at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:大翔 ★@\(^o^)/
17/03/30 11:01:04.94 CAP_USER9.net
URLリンク(lab.appa.pe)
近頃、注目が集まっているDAZN(ダゾーン)をご存知ですか? イギリスのパフォーム・グループが提供するスポーツ専用の動画配信サービスで、ここ日本においても注目を集めています。
昨年12月にJリーグ独占放送が発表されてからDAZNの利用者は急増し、アプリ月間利用者数でプロ野球をメインコンテンツとしているスポナビライブを上回ったことが分かりました。
今回はDAZNとスポナビライブのアプリ利用者実績からの違いから、Jリーグとプロ野球のファン層の違いを分析していきたいと思います。
DAZNとは?
まず、DAZNについて知らない人のためにあらためてサービスのおさらいをしておきましょう。
DAZN(ダゾーン)とは、2016年夏に開設されたばかりの新しい動画配信サービスです。内容はスポーツに特化しており、サッカー、野球、ラグビー、卓球、バスケットボール、ゴルフ、フィッシング、格闘技などあらゆるジャンルに対応。
中でもJリーグ(J1、J2、J3)の全試合を独占ライブ配信したり、格闘技のUFC、バスケットのNBAなどの試合も見ることができたりと、かなりの充実度。特にJリーグの独占配信はネット上でも話題になっていました。
ドコモユーザーなら月額980円でJリーグが見放題
DAZNのサービスの特徴として挙げられるのが、利用料金。月額1,750円(税抜)で提供される動画コンテンツは見放題。オンデマンドでの利用も可能で、スポーツファンにとっては嬉しい限り。
今まで他社



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2627日前に更新/247 KB
担当:undef