at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@\(^o^)/
14/10/24 20:50:37.52 0.net
第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ

 球場訪問シリーズ第8回は読売巨人軍の本拠地・東京ドーム。(中略)

 まずは例によってネットでのチケット購入サイトの使い勝手から。球団のHPのチケットサイトに
行くと、一番上に出ているのが球団直営のチケット販売サイト「チケットGIANTS」。その下の
「GIANTS CLUB G-Poチケット」はファンクラブ会員用なので、素直に「チケットGIANTS」を
クリックすると、購入手順がかなり詳しく、かつわかりやすく載っている。売りに出ている全ての座席
を指定して買える点は評価できる。説明のわかりやすさでは日ハムといい勝負だが、座席図面は
日ハムの、というよりは札幌ドームに軍配が上がる。巨人の場合、座席を指定できるくらいだから、
購入手続き中は詳細な座席図が出るのだが、いざ購入が済んで、あとから座席図面を
確認しようとすれば、球場経営会社・東京ドームの座席検索システム「東京ドーム360°ビュー」
を使うことになる。このシステム、見た目はかっこいいのだが、大まかな位置を示すだけで、
細かい座席位置が出ない。座席を選んで買ってはいても、あとから詳細な場所を
知りたくなった場合は、細かい座席表が出る札幌ドームのシステムの方が便利だ。

 もっとも、巨人の場合はそもそも年間シートが多く、ファンクラブの先行予約も入った、そのあとに
一般売りなので、一般購入者にとって座席指定機能がどこまで有効なのかは疑問ではある。
結局条件が悪くて残った席しか買え



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

487日前に更新/46 KB
担当:undef