【モンゴル】第71代横綱 鶴竜 力三郎 10【互助会】 [転載禁止]©2ch.net at SUMOU
[2ch|▼Menu]
79:待った名無しさん
14/11/23 23:09:10.28 7mdXtDgP0
四人目に稀勢は違うかなぁ

80:待った名無しさん
14/11/23 23:10:44.80 /2pGXVG50
稀勢は稀勢でがんばってるけどさん横綱とはやっぱ格が違う感じだから4番目
五番目以下は他三役と大差ない

という見立て

81:待った名無しさん
14/11/23 23:41:28.86 LWAe0rIK0
モンゴル人横綱たちは相撲の神様をたぶらかしている

82:待った名無しさん
14/11/23 23:51:26.64 7mdXtDgP0
おまえたち日本人だよ?相撲の神に応えない屑どもは。

83:待った名無しさん
14/11/24 00:17:39.17 mgsAW3q20
下っ端に立ち合い変化されると怒るくせに、平気な顔して自分が同じことをする最低人間カス竜

URLリンク(www.nikkansports.com)
鶴竜 怒り「まだ消えてない」
日本相撲協会は27日、九州場所(11月9日初日、福岡国際センター)の新番付を発表した。
秋場所新入幕で1横綱2大関を倒して13勝した逸ノ城(21=湊)は、番付を11枚も上げて史上最速の所要5場所で新関脇に昇進した。
逸ノ城戦に臨む各関取は、これまで以上に心血を注いでくる。その1人が横綱鶴竜(29=井筒)。
秋場所で変化に屈し、支度部屋では普段の温厚な姿から一変、怒りで唇を震わせた。あれから1カ月。
「まだ消えていない。その話を聞くと(怒りが)湧いてくる」と話した。
秋場所前の稽古では全勝し、相手にしなかった。「当たって前まわしを取れば大丈夫だと、なめてかかっていたのもいけなかった」。
「怒る姿」には「また新たな姿を見せられたかな」と笑いつつ「今までも怒ることはいっぱいあるが、自分の中で落ち着かせてきた。
でも、1回出ちゃうとコントロールが利かない」。
その一面を引き出された逸ノ城に、秋巡業では「自分のため、相手のためにも厳しさを教えよう」と3日連続で胸を出したが、途中で休場された。
続きの行方は「どうですかねぇ」。横綱の威厳は、場所で示す。 [2014年10月28日9時12分 紙面から]

史上最低相撲取りのカス竜の得意技 立ち合い変化
こういうことしていて客から金をせしめる最低の人間
こういうモンゴル人を使っている相撲協会にも問題がある
もうコイツは死んでいいよ

宝富士−カス竜  (全敗の平幕相手に変化)
URLリンク(www.youtube.com)
大砂嵐−カス竜  (初顔合わせの平幕相手に変化)
URLリンク(www.youtube.com)
豪栄道−カス竜  (負ければ負け越しの大関相手に変化)
URLリンク(jlab.orz.hm)

84:待った名無しさん
14/11/24 00:18:17.29 mgsAW3q20
関連スレ
鶴竜の変化を糾弾するスッドレ
スレリンク(sumou板)
●●●● 得意技は立ち合い変化 鶴竜 ●●●●
スレリンク(sumou板)
鶴竜の横綱昇進が大失敗だった7つの理由
スレリンク(sumou板)
【相撲】注文相撲の横綱・鶴竜にヤジ・怒号「それでも横綱か」 鶴竜は「勝ちたい気持ちが強すぎた。そういう気持ちに勝てなかった」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

やく氏 鶴竜巡り協会に苦言
URLリンク(news.nifty.com)

85:待った名無しさん
14/11/24 00:46:22.79 R32QBHmi0
>>38
>>39
ありがとう。
千秋楽に横綱と関脇が当たったんだね。
あずまんとチヨスを忘れてたよ、決定戦はあずまんが変化して一瞬で決まったよね!

86:待った名無しさん
14/11/24 00:50:48.14 rBAGYd8B0
くだらないところで変化したのがいけない。
やるなら今日だった。
で、決定戦でぶちかますと。

87:待った名無しさん
14/11/24 02:53:41.86 5Nd9v9LV0
大関よりマシと言われる横綱()
ナメられたもんだなぁ

88:待った名無しさん
14/11/24 08:21:30.04 58e+7csgO
>>77
白>>>馬>>鶴=稀>ガブ>豪だと思うが。

89:待った名無しさん
14/11/24 09:52:47.37 uH+SKOQE0
まー、白鵬以外は一長一短あるから、単純に優劣は付けられないね。
後、過去の成績も大事なんだけど、日馬富士が弱体化して鶴竜が進化してるから、その差は小さいと思う。
むしろ、現在の実力なら日馬〜稀勢の差よりも、稀勢とガブ豪の差の方が大きいと思う。

90:待った名無しさん
14/11/24 10:43:24.31 T6ONEzJ90
鶴=稀はないわ

91:待った名無しさん
14/11/24 10:56:25.08 58e+7csgO
>>89

確かに。
白鵬が飛び抜けているからね。

92:待った名無しさん
14/11/24 11:05:45.42 58e+7csgO
>>90
トータル的な安定感で言ったら鶴かも知れないが、お互いベストの状態だったら互角か稀勢の方がやや上だと思う。個人的にはね。
まぁそんなに差はないってとこかな。

93:待った名無しさん
14/11/24 11:12:01.45 8GNeqRDL0
直接対決だと稀勢のほうが強いんだが、
15日間トータルでいえば鶴はやっぱり番付どおり稀勢より上かなと思う。

94:待った名無しさん
14/11/24 11:23:41.71 T6ONEzJ90
>>93
同感
直接対決の相性で語っちゃうとダメだよね

95:待った名無しさん
14/11/24 11:43:34.86 bp16LIST0
鶴竜には、モンゴル互助会という見えざる力があるけどね

96:待った名無しさん
14/11/24 12:17:25.04 IUtUzmFH0
今場所、鶴竜はだれに互助してもらったの?

97:待った名無しさん
14/11/24 12:22:22.98 4D99ubIS0
照ノ富士

98:待った名無しさん
14/11/24 14:38:55.91 HqMsBQv+0
>>96
ID:IUtUzmFH0
死ね

99:待った名無しさん
14/11/24 14:41:46.90 sbK1s9ym0
>>93
今年は鶴竜のほうが勝ち越してるよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3490日前に更新/22 KB
担当:undef