ヤモリ総合スレ 10 ..
[2ch|▼Menu]
61:名も無き飼い主さん
14/07/30 23:28:17.90 rRzmm64W
すいません、30でロボロフスキースキンクヤモリについて質問したものですが餌を食べなくなってしまって困っています。
現状は
大きさ:10センチぐらい
ケージ:横40 縦25 のプラケ
床材:ウォールナッツサンドを3〜4センチ
温度:昼32〜35℃ぐらい 夜28℃ぐらい
レイアウト:ロックシェルター・流木×2 ウェットシェルター
で飼育しています。
20日に2センチほどのミルワーム(頭は潰しています)を与えたところよく食べたので、食べるだけ与え
結局同じぐらいのサイズのミルワーム5匹・1.5センチ程のフタホシコオロギ1匹を食べました。
翌日、ミルワーム2匹を食べましたが、22日にケージをチェックしたところ
ほとんど消化のされていないミルワームとコオロギを吐いていました。
それ以降、全く餌を食べなくなってしまいました。
とりあえず昨日ハニーワームを購入して与えてみましたが、興味は示したものの結局食べず、
今、5ミリほどのコオロギをえさ入れにいれて様子を見ている状況です。
ヤモリ自体は、餌を食べていた時と変わらず、ケージの角から脱走を試みたり、砂を掘ったりと
まだぐったりしているほどではないです。ただ、糞はしていません(尿酸のみ出してるようです)

そこで質問なのですが、飼育環境の改善点と今後の対策、あと、ロボロフスキースキンクヤモリは何日程度の拒食に耐えられるのか
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3434日前に更新/183 KB
担当:undef