【ルマン】童夢@15台目【GT・JMIA・F4】 at F1
[2ch|▼Menu]
108:音速の名無しさん
14/10/14 13:07:59.34 ELjyuCam0
あと販売条件(卸値とか?)の面でも折り合わなかったっていうのが
ノバがローラと手を切った理由だったと思った。

で、ムンクラは「それでも何とかしよう」とローラ用エアロキットを作ったりするチャレンジをしてて、
この99年型用は他のローラユーザーから引き合いがあったら売るつもりだったかは分からないけど
T92/93用の94規定アップデートエアロの時は実際に外販もした(で、ホシノレーシングとステラが採用した)でしょ。

一方の童夢はそういう「舶来のダメそうなクルマ」が出てきた時に
実際に買って走らせろとまでは言わないまでも、どこかのチームに測らせてもらってモデリングして
「こうすればこれだけ良くなる」とかいう魔改造パーツキットを作って商売しようとか、
逆に勝ち馬の方に乗って「この速い方のクルマをさらに無双にするパーツキット」を出してこようとか
そういう話には絶対ならない、てのは何故だろうね。

この頃そういう手が空いてないほど忙しかったかどうかも記憶にないし、
「ハコやスポーツカーの仕事はホンダとかから受けてても、常に最新のフォーミュラには触れてる必要がある」と思えば
他人の作ったものの改造作業だってひとつの勉強じゃないのかな。
で、「ここはどうやってもモノコックやノーズまで弄らないと無理だ」とかいうのが分かってくれば
満を持して自社製マシンを出したり、場合によっては「トランスキット」的に
カーボン部品とサスアームだけの詰め合わせ売る手だってあるでしょ。

109:音速の名無しさん
14/10/14 14:40:56.89 +8BZ2agA0
20年前の独り語り

110:音速の名無しさん
14/10/14 15:54:06.83 F9Fdua4j0
>>106
マネロンじゃねーの?

111:音速の名無しさん
14/10/14 23:35:38.13 0AnjjTBJ0
>>108
その頃の童夢はダラーラのF3魔改造しまくってたろ
Fポンに手出さなかったのはJRPとML巡るイザコザあって絶縁状態に陥ったからだ

112:音速の名無しさん
14/10/15 07:25:20.80 2Sd5FvXO0
>>111
び、BMW V12 LMPェ、、

113:音速の名無しさん
14/10/15 07:25:34.15 T5JLFKcf0
>>108
> 販売条件
けどあの年殆どのチームがレイナードに乗り換えてローラが居なくなったように
ローラが市場を圧倒出来きるだけのものを持っていれば話は違っただろう

> 一方の童夢
そうか?
F101で失敗してからF102はローラとの互換性を重視してたし
103-103i-104はモノコックの上下半分ずつ進化されて行ってたし
この辺はコンストラクターとして立つ事に傾注してるよな
S101もチーム郷のBMW V12LMRを改修したからメドが経ったわけで
同じく長年無限童夢でダラーラ弄ったからのF106
量産と外販を口にしたのはそのF106からだろ
結果的には国内ですら口ほどにも無かった
今に至れば量産フォーミュラ市場に君臨してるダラーラの力は明白で
童夢じゃそれを崩せなかった

114:音速の名無しさん
14/10/15 13:16:34.35 LXwTfnin0
でもML問題で内心はハラワタ煮えくりかえってても
JRPの側から出入り禁止を食ってるわけでもなければ
ローラにしろレイナードにしろ「これの改造キット作れば儲かるし社内の技術開発面でもプラス」と踏めば
あえて下手に出て営業活動を、ってのも会社の体力をつけるひとつの方法だとは思うけどねぇ。

何の時だったか忘れたけど、由良さんも何か参戦してるカテゴリ絡みで嫌な思いをして、
でも投げ出すんじゃなく活動を継続してたと記憶するし、
松浦賢さんなんかもF2止められた時は大迷惑だったらしい(事実上使い道のないOX66が山積み)っていうじゃないw。
でもそこは「内心の怒り心頭」とは別にコスワースヤマハOX77の開発協力したり松浦DFV作ったりしてる。

115:音速の名無しさん
14/10/15 14:32:52.43 T5JLFKcf0
MLってホンダからの委託で作ったけど基本それで終わってた話だろ?
なんでホンダがそんなモノを作らせたのかってどっかに出てたことある?
そのあといくつかのチームがFポンで使いたいって言ったらしいけど
その時点では童夢にそれだけの数を供給する能力がなかったはず

それにMLよりFポンスタート時の方がミノルタソの原案を換骨奪胎どころか
名前しか残ってない所までズタズタにしてたからな
10年も経ってデザインコンペに参加してよって言われてもねwてノリだったはず

> 会社の体力をつける
ちゃんとついてたでしょ
複数シャーシの走る国内トップフォーミュラを制した国内コンストラクターは
初期のノバと童夢だけ
カーボンと空力の時代に限れば童夢のみ
F3000ではダンロップとの筋通したし
剽窃だらけのFポンもはっきり先が無いと分かるまでは走らせたし
GTだってホンダ持ちとはいえNSX狙いのミッドシップ規制にずっと対応し続けたし
由良松浦その他いろんな人達と何処が違うの?

116:音速の名無しさん
14/10/15 22:04:05.98 fplRqV8A0
MLはJRPへ供給打診のプレゼンテーションしてた。
で、特定のコンストラクターヤエンジンチューナーが利益独占するのは論外だと切り捨てられたからみのるタン完全に臍曲げた
当時はSRS-FやFDを50台くらい大量生産してたからMLも供給しようと思えば出来ただろう

117:音速の名無しさん
14/10/15 22:51:06.54 LeLN8lLNO
MLの頃にJRPってあったのか
そもそもMLってオーバル用の車だったのでは

118:音速の名無しさん
14/10/15 23:27:24.43 0ml6kabI0
>>117
JRP発足はFポン発足と同時だったろ。あとMLはオーバル用ではなくオーバル「も」走れるフォーミュラ
元々はホンダがもてぎにオーバル作ったは良いけど殆ど使い道ないから、
オーバルもいける車作って「Fポンにもてぎオーバル戦組み込んでくれるなら安く供給しまっせ」と用意したのがML。

119:音速の名無しさん
14/10/15 23:43:19.85 T5JLFKcf0
> みのるタン完全に臍曲げた
へー
もともとのFポン構想が似たり寄ったり、てかもっと自由度高かったのに
美味しい所を童夢に全部持ってかれるからって誰も乗ってこなかったでしょ
「今丸ごと喰ってもたかが知れてる。ちょっと賢ければパイを大きくしてから喰う」
て言ってた人がMLでまたそんなヘソ曲げしたんだ

>>117
テストはもてぎのオーバルでやった
↑のコメントはそん時Fポン初期構想を振り返ったときのもの

120:音速の名無しさん
14/10/15 23:47:48.13 odo03r8l0
>>118
今聞いても無理筋なストーリーだね...
オーバルとその他を同じ車で、なんて本気だったのかなあ。

121:音速の名無しさん
14/10/15 23:48:26.51 LXwTfnin0
でもその設計仕様でワンメイク入札したら
ローラのインディライツ用(またはライツの入札に他に参加者があったとして選に漏れたやつ)
辺りを手直ししたものに持ってかれちゃうだけだろうな…。

「コネがあるからお役所用語的にいう1社決め打ちの随意契約で採用してもらえる」
と決めてかかれるのは、ホントに官需系べったりでそういう状況に慣れきってる会社じゃなければ
よっぽど自分を中心に世界が回ってると思ってる人だろう。

「良くも安くもないものをコネで選定した」なんて話になったら
理不尽な理由で選ばれなかった当事者を含めた色々なところから不協和音が出て
それこそ選定する主催団体自身の存亡に関わる。

…そう考えるとスイフトの後継車選定の時のあの判断はまぁJRP側の生存戦略としては正解だったな。
「ハードウェア的な条件は先方の目論見書の限りでは満たしていた。
だが非常な不協和音や禍根の原因たるものは取り除かねばならない」っていうんだから。

122:音速の名無しさん
14/10/15 23:56:17.56 T5JLFKcf0
> 当時はSRS-FやFDを50台くらい大量生産してたから
ほとんどセッティングを動かさないから
当たり外れはともかく代車に事欠かないストックがあるFDやSRSと
トップフォーミュラとして使用するMLじゃエンジニアリングやメンテナンスの規模が違う
F106も国内ですら各チーム毎のメンテやセッティングといったときに
ダラーラの規模に全くついてけなかった
ミノルタソは予選でバカっ速タイム出してりゃ満足かもしれないが
フィニッシュラインまたいでナンボのチームを五つ六つと面倒見られたとはとても思えん
結局日本欧州両方で打ち上げ花火みたいなワークス活動やって終わりだったじゃない

123:音速の名無しさん
14/10/16 00:05:21.84 9VmG+8k70
>>119
あの爺さんは昔から色んな事に対してもうやめた言いながらずるずる未練引き摺ってる人だろw
MLの件で日本レース村見切った言っといて結局SFのシャシー入札に参加したし。

124:音速の名無しさん
14/10/16 00:14:18.39 MwvzWQPw0
> 非常な不協和音や禍根の原因たるものは取り除かねばならない
ご立派なムラの論理だな
その場で正しくてもやがて限界集落化して消えていくかもだけどね
けどその善し悪しがって話でもないし
悪いっつーなら変えられなかった童夢も共同正犯だろうなあ

125:音速の名無しさん
14/10/16 00:17:11.84 AccFLG4M0
>>122
童夢ローラといえば日本でなかなか戦果が出ていない中
イタリアではコローニが魔改造を施して快走していたと聞いて
万年テールエンダーだったとはいえ「実際にF1に出て数年間の活動を出来た者達」が
いかに雲の上の存在だったかを理解した…。

ザクスピードにしても自社製エンジン(という時点で実は地味に凄いんだが)の頃から苦戦してたうえ
某選手には「捨てちまえ!」などと罵声を浴びせられるぐらいだからよっぽど酷ぇ組織なんだと思ってたら
F1止めてハコに専念したら普通にDTMのトップランナーやってたし。

少量生産の習作じみたものばっかり作って「これをF1に(もしくはルマンに)出したら快走出来る。あとは支援者次第だ」
とか言って実際に幾つモノになりましたでしょうか…。
F3000は日本ではアピチェラの手腕やらダンロップタイヤとの相性まで込みで1回は成功したけど
英国F3000に1台送り出されたやつ(確かレギュ変更で日本では使えなくなった91年型のF102)は
ランキング上位に名を残した記憶がないし、ヒーローズがDFV+BSで日本で使ったやつも成功しなかったでしょ。

今思うと、(まあクルマ見れば当然とはいえ)散々な結果とはいえ欧州F3000にも打って出てみた
ムンクラの方が「モノになるものを作ろうという意欲」では上を行ってたのかなとは思うし、
それゆえ景気状況なりに支援者を確保し続けてモノ作り続けられてるんだろうとも思う。

126:音速の名無しさん
14/10/16 00:57:47.74 MwvzWQPw0
> コローニが魔改造
そのレベルなら童夢だってダラーラF3やV12LMRでやってるよね
そういう各チームのやりくりや工夫や魔改造を大本で押さえてくのが
量産コンストラクター(日本じゃ代理店w)だよね
今や量産コンストラクターの巨魁ダラーラだから
持ってる引き出しの数なんて相当なもんだろうけど
製造数とかコストとかで「まーだいたいこの辺で」とか決めてる
何処の業界だってメーカーの量産なんてそんなもんだと思うのよw
それをピンポイントで攻略したからって、すぐ面に拡げられるかっちゅーと
さくっと別の引き出しが開いてくるわけで、世間はそんなに甘くないw

一方でF102は101で大失敗してカーボンモノコックをもう1回やり直す初めの第一歩
その為にサスとかローラのパーツ使えるようにした習作でしょ
そっからF1じゃないんだからモノコックは上下2分割なとか言って
上アップデートしたり下見直したり着実に進めて
104でチャンプ取っての105F1プロトタイプ
最初にF1ありきでちゃんとそこまで進んできたのも凄いと思うよ
けどさ2014年には童夢も日本のレース界もこうなっちゃったんだよ

127:音速の名無しさん
14/10/16 14:42:59.54 jB710qcC0
童夢が日本のレース界の中央付近に居た
という見立てはどうかと思うな。

レース界を車両に例えれば、童夢なんてノーズコーン位なもんでしょ。

128:音速の名無しさん
14/10/16 16:18:45.08 AccFLG4M0
翼端板止めてるネジのうち
調整用のコマにならないで刺さってるだけの方じゃない?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3505日前に更新/41 KB
担当:undef