○断片情報が誘う陰謀 ..
[2ch|▼Menu]
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 13:15:16 kMkhKDL60
CIA陰謀論者は自民党がCIAの指揮下にあった過去をもって陰謀の聖典と看做している。
だが、反共の拠点として日本に再武装を迫った事実を考慮すると我々は今でも冷戦構造の残存に苦悩している事を直視する。

中日新聞朝刊2006.10.9
米で「反共」資金拠出報道
米紙ニューヨーク・タイムズはこの日、「米中央情報局(CIA)が一九五〇年代から
六〇年代にかけ日本に極秘で計数百万ドルの資金援助をしていた」とスクープした。
資金援助の目的は左翼勢力を弱体化させるためだったという。
国務省の文書によると岸政権下の一九五八年七月、佐藤栄作蔵相がマッカーサー駐日大使に「共産主義と戦うため」に資金要請をしたという。
同紙の報道で明るみに出たのは、佐藤氏の要請から三六年後。村山内閣の時だった。
94年10月9日

CIA陰謀説が正しいのであれば何故誤認を基に開戦に踏み切ったのか疑問である?
UNSCR687(91年4月3日採択)でイラクに武器査察受け入れを強制した事実に始まるのでCIAにも言い分はある。
URLリンク(japan.usembassy.gov)
しかし、Tim Weiner「CIA秘録」下p330には「われわれにはイラク人の情報源がなかった。」と秘密工作本部長のジム・パビットが認めたと書いてある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>152常識的に考えると大量破壊兵器は存在しないと認めたザル組織CIAが隠然と陰謀を企むなどありえない。

p342「われわれは戦争に勝つためには諜報機関が重要だと思っている。
だが、戦争は諜報機関によって勝てるものではない。
戦場に送り出す若い男女の生命、財産、勇気があって勝てるものだ・・
・・諜報機関がうまく機能しているときの、その真の役割は戦争を回避することである。」
つまりは、その点こそが諜報機関としてのCIAの根源的な失敗だったのだ。
ここにCIA陰謀説は瓦解する>>155は911報告書FEMA報告書NIST報告書の違いが解っていない例だと言える。
少なくとも常識的に考えてCIAは陰謀の主体になれるのか?>>147の書き込みもあり自作自演説も支流扱いになる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3480日前に更新/148 KB
担当:undef