1・2級小型船舶操縦士免許 9隻 at BOAT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 13:59:33.45 +kHMb/M5
こんな底辺資格で独学を自慢するヤツの頭が低脳
問題は取得後だ。
ただ取得して喜ぶだけなら単なる資格マニア

651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 14:46:27.29 elSw9Bbf
もういいよ。
独学厨は墓穴掘って消えたよ。

あんたもウザいと二の舞になるぞ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 20:14:46.16 BQ64pkq/
すっくうるちゃん!(≧∇≦)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 20:35:19.10 b3eZ2myK
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:17:45.92 XIB/Psai
自慢されて怒るのは劣等感に他ならないww

655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 06:15:02.87 OlzsIp+9
>>650
このスレに何しに来てんの?
悔しくてスルー出来ないの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:29:09.12 QLnafaXH
はじめて船の先端に立って、勃起したティンコをシゴいて大海原にザーメンを飛ばした。 海を征服したようで極楽だ! おまいらもやってみ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 16:41:55.39 GZvGTP6B
>>656
とっくにやってるよ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:46:32.91 naj+6O2a
スクールちゃんて何故こんな低俗なの

659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 06:05:26.00 wOcOHISX
ホワイトジャンプのことですねppp

660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 09:38:52.12 lfASvr+3
教習艇にジョイスティックついてないのかよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 21:29:35.63 i1zhCKfN
すっくうるちゃんとうとう絶滅した?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 00:29:34.95 2BVTkFYQ
すくぅるちゃんは絶滅しないの!(≧∇≦)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 07:13:45.10 o/kp4ZBL
厭きちゃた(≧∇≦)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 19:12:51.57 GGgmchW7
もうすぐシーズンも終わりだからすくぅるちゃんがいなくなっちゃうよ!。・゜・(ノД`)・゜・。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 19:34:32.18 CjABUEkU
免許スクールで取ったけど正直このスレを先に知ってたら独学で取ってた

666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 21:41:28.36 GGgmchW7
>>665
すくぅるちゃん(≧∇≦)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 15:40:58.39 A4N8VGOi
俺は20年前にスクールで4級を取ったけどまぁ免許を取る前にこのスレを知ってスクールに行く奴は殆ど居ないだろう。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 06:18:43.32 TdXNdxow
URLリンク(blog-imgs-15-origin.fc2.com)
ジョイスティック

669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 06:50:24.10 aO62qggd
一級取るわ、10万くらいか?漁師以外にこの資格で食えるのか?
一級持ってたら漁業組合員にいれてもらえるか?
言え

670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:26:24.69 TdLboGhK
6級海技士とってください

671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 10:38:00.23 99ENnWKn
>>669
普通の知能と運動能力があるなら4万円弱ぐらい

672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 21:06:14.94 GUqxFXir
横浜の小型船舶免許センターって所が認定なのに安いんだけどなんでですかね?
他の認定より5万弱くらい安いんでいいかなーと思ってるんですが安すぎて不安です

673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:08:53.21 v10TRHB+
ヒゲがやってるからだよw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 05:39:55.88 FdJOclgW
とりあえず実技教本と一級の海図ついた分厚い問題集だけ買ってきた
馬鹿には難しいだろうが問題は結構簡単だな

これに動画見て実技のイメトレでいいんだな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 09:42:51.24 sJ87Lz8w
馬鹿じゃなければ一発合格するよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 13:21:27.12 J/voP4LZ
>>674
舵社のDVDだけじゃ船体の点検あたりが全部入ってないから
その部分は検索して覚えないといけない

自分の時は発煙筒が赤だと思ってたのに透明で戸惑ったなぁ
エンジンルーム内に赤い発煙筒が無くて、操縦席横で発見して
有りましたって言ったらエンジンルーム内で探してくださいって
言われて、手前に透明のを発見した。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 14:18:46.59 FdJOclgW
なるほど、ありがとう
スレ見ても実技試験は舐めてるとパニクるかイレギュラーが起こるっぽいな
ケンタッキー食べたら三角定規とコンパスと分度器とディバイダ?買ってくるわ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 14:52:48.00 x3CUZ9Ya
>>676
それ発煙筒じゃなくて消火器では?
エンジンルームに発煙筒なんか入れないだろ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 21:08:42.21 luRW8dl3
>>674
ロープの結び方は大丈夫?
船に乗る乗らないにかかわらず、もやい結びや巻き結びは
覚えると実生活でなにかと役に立つ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 22:33:09.37 J/voP4LZ
>>678
ごめん、そうかも。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 22:49:03.59 luRW8dl3
>>677
ふと思ったんだけど、分度器は不要じゃないの?
角度は海図に描いてあるコンパスローズで測るんだし。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 22:57:42.86 FqpvMaXp
勾配定規が便利だぞ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 06:52:51.18 unor0fp/
そもそも分度器って持ち込めるのか
角度はコンパスローズ使わなきゃいけないんじゃないか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 08:20:13.41 MyWZ1WKP
コンパス買ったけどディバイダが売ってなかったぞ
三角定規も小さいやつじゃダメか?
分度器はいらないのか、セットでついてきたから別に良いや

685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 09:09:13.16 yCZ77/Sl
リコーダー忘れるなよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 10:45:06.46 a2m46PHB
三角定規は大きい方が失敗する確率が減ると思う
最初に買ったのが小さくて誤回答したから大きいのに買い換えた

687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 18:32:33.44 HQMw3S5K
長い直定規+三角定規が一番使いやすい。コンパクトだし。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 20:50:34.50 0nnatuk5
>>684
>>41の格言の5.は読んだ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3474日前に更新/152 KB
担当:undef