BSフジ 11146 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 19:33:44.20 Tw+b2UWJ.net
警察「えぇ、なんで俺らが(家族のお前らが探せよ)」

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 19:35:55.21 +nZreg9m.net
智ちゃんやっぱり水色が似合うな~

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 19:52:01.17 6fgEMSJB.net
マツコ・デラックスかと思った(´・ω・`)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 19:53:06.48 9fNpRzgN.net
SDGs的思考なら爺は射殺でいい感じよな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 19:54:41.87 u3miDjr3.net
さっきの車止めた男当たり屋だろ
車の前に立つとか危険すぎる
ちょっと当たっただけでねん挫とか言ってるし当りやそのもの

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 20:20:09.78 ++dqtgKu.net
どう考えても戦争したかったアメリカがウクライナを利用して戦争ビジネスで金儲けして、同時にプーチンも失脚させてアメリカが覇権を一人占めしたいだけとしか思えないんだけど

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:01:38.16 g3QPl589.net
BSテレ東に興梠さん出てるじゃねーか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:01:44.12 Hkf1KvBK.net
2F「おい武見よ俺の前で同じ事言えるのか?」
武見「・・・」

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:02.56 WJDsvAFI.net
前スレ>>986
油気圧式サスペンション使って
S戦車よりも車高を低くできる74式戦車(´・ω・`)
しかも砲塔付き

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:29.89 YlCLqB17.net
反町は武見に対してはずいぶんと強気だなw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:37.96 bXRQJ6Zt.net
いちおつ
>>8
ほんとだ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:43.93 RJx9e9xc.net
アメリカがHUAWEI規制に動いたら日本は固まったしな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:49.10 o1N0vNzV.net
>>8
ほんまや

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:51.70 O2WXqfXc.net
武海・佐藤、両先生
今回選挙では無いんだな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:56.61 hVOrczSU.net
今は公安の外事が外為法で引っ掛けるしかないんだっけな 技術流出

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:02:58.79 lkvP0iwI.net
テスラの主要市場は中国だろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:03.75 619CvHvy.net
>>11
相手、馬鹿だし

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:05.09 aCxanPfy.net
日本が仮にウクライナの様に他国から攻められても目覚めたくても躊躇すると思う。
今の日本の諸問題の根底にあるのは明治維新以降の統治機構や社会システムと戦後のアメリカ支配。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:10.06 YlbAJJ3o.net
武見回でスレ伸びてるの見たことないんやな…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:17.02 NeLnYtgn.net
お前らメディアが、そういう卑しい守銭奴企業を批判したらいいだろw
スポンサー料目当てに迎合してるから守銭奴どもがでかい面できてんだろう
批判して国民の批判が向くように仕向けろw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:31.71 reU6qHYE.net
おいおいBS11で中村逸郎が盗聴されてるかも!とか言い出したぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:38.78 tmLQmTQD.net
平和ボケから目覚めるには・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:03:41.25 VZwLKqKh.net
>>7
結果論的にそんな状況になりつつあるのは確か
狙ってたかどうかは??

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:04:07.23 SEol/F5u.net
1乙。河野元幕僚長が云うてたけどレンドリースで支援を受けたソ連が使用していた軍艦が海自に払い下げされたとか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:04:28.96 F03uBXHI.net
>>22
どういう事?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:04:34.85 T3bDZZZK.net
佐藤「中国羨ましい」

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:04:41.66 nf39P+ZN.net
>>13
日本にあるスマホにも何か入ってるとか言い出してなかった?
あれ結局どうなったんだろ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:04:57.08 h2YVaqVy.net
ソーラーバネルやEVのリチウムイオン電池で中国のサプライチェーン使わずにはできねえやろ
バイデンの脱炭素政策は中国と一蓮托生

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:04:57.13 g3QPl589.net
サウジすげえ
マジ凄い

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:05:05.22 RJx9e9xc.net
ロシアみたいのは必要悪として要るのかもなw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:05:21.94 ldE7lQVH.net
>>28
高性能スマホを格安で売ってたからなぁ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:05:38.26 O2WXqfXc.net
>>24
バイデンの、派兵しないが証左かも

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:06:03.65 WJDsvAFI.net
んじゃなんで
東芝が経営危機に陥ってた時に
政府が支援せんかったんや(´・ω・`)
おかげで東芝が虎の子の半導体事業売却する事に
なったんやで

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:06:08.03 YSfZ+BKG.net
>>22
中村逸郎って、4月に筑波大から筑波学院大に変わったんだな...

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:06:15.86 YlCLqB17.net
そうそう台湾は半導体のスゲー技術を持ってるらしいな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:06:20.20 O2WXqfXc.net
アメリカに関しては、インテルが転けているのが大きい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:06:21.34 F03uBXHI.net
>>28
俺の、Xiaomiとかは大丈夫なん?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:06:33.13 nL2WNTAF.net
グローバルサプライチェーンの時代は終わりか。
ブロックごとに再編されるんだろうなあ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:07:13.58 F03uBXHI.net
>>39
一時期、しきりにグローバル化って言ってたのに…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:07:18.79 celdZw8R.net
>>29
チャイナがソーラーパネルの補助金制度やめるから
廃れるよ。中国はそれで車メーカーがバンバン潰れてる
それと同じ道をソーラーパネルは辿る

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:07:33.24 MMccVjMN.net
精密な部品をつくる
それが日本の役割なんですか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:07:44.10 F03uBXHI.net
日本には、もう無理なの?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:07:50.16 AxI2KzVr.net
中小企業?スタートアップ的な?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:07:51.87 RJx9e9xc.net
アメリカはこういう見方するけど日本の政治家は自分の選挙区ばっか見てるからなぁ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:08:06.42 WJDsvAFI.net
>>28
巣のアンドロイドにアプリ乗せてるんならええけど
OSの独自改造し過ぎ(´・ω・`)
まぁ中華アプリにはスパイウェア多いから
注意して使いなさいよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:08:10.77 nf39P+ZN.net
>>38
私のHUAWEIタブは安くて使いやすくて壊れにくくて最高

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:08:20.84 0YLRGZDK.net
加工貿易これ最強

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:08:28.21 Hkf1KvBK.net
日本の防衛産業って虫の息なんじゃ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:08:45.25 celdZw8R.net
できてないんですよじゃないよ老害
お前らがやってこなかったんだろうが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:08:54.72 kd3jiU+f.net
何が遅れてるだよ
てめえ等が戦略的互恵関係とかぬかして
バンバン進出したツケが今なんだろうが!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:04.16 SEol/F5u.net
アメリカがどうのこうのよりもプーチンは何を考えてたんかと思うわ…しくじったとしか言えん

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:08.00 G6jpk/7J.net
武見かよw
見る価値皆無w

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:19.10 YSfZ+BKG.net
>>43
円安は製造業復活の追い風

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:23.41 nL2WNTAF.net
>>40
コロナで脆弱性が露呈してロシアのウクライナ侵攻がトドメ刺したからな。
武見よぉ…そこまで言うなら経産省叩き直してくれや。通産省よりレベル下がってるんだから…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:24.35 bkfZgezd.net
魔の川
死の谷
ダーウィンの海

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:45.78 WJDsvAFI.net
>>38
信用出来ないなら日本メーカーの買いなさいよ(´・ω・`)
生産は中国だけど
怪しいパーツやアプリ入れたり
勝手に通信する独自OSは搭載してないわけだし

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:52.69 KlfpgYnJ.net
ヒゲ隊長、話を日米中台に誘導ミサイル

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:09:55.18 VZwLKqKh.net
>>33
呼び込んだ的な?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:01.94 F03uBXHI.net
>>41
それが原因なのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:11.02 celdZw8R.net
日本が開発しても軍事に使われると騒いで潰してきたんだろうが!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:14.09 Faxuktye.net
>>49
世論が支援しないし、左翼が叩いてきたしね
国民が支持して予算たくさんつけないと変わらないよ
民間企業だから儲からないことはできないし

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:22.40 zyCIEhte.net
>>52
しくじり先生に出てもらおう

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:37.50 WJDsvAFI.net
>>47
ドロタブはどこも力入れてないですからね(´・ω・`)
だからiPadの独壇場

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:41.70 AxI2KzVr.net
>>50
やるってことはあの学術会議みたいな連中にこれから手を突っ込んでいく…?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:45.62 c1AzXhRY.net
 
BS11は中村逸郎

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:10:51.95 bXRQJ6Zt.net
>>41
それは本当によかった

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:00.45 O2WXqfXc.net
レーザーテックが、先端で残ってるが
国に関与では無いな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:01.29 aCxanPfy.net
俺も面白いことしてる人に金配って育てたい。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:19.08 WJDsvAFI.net
介護ロボットに銃を持たせたらロボット兵器(´・ω・`)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:22.28 YlCLqB17.net
グローバル化っていっても
ロシアや中国が入ってるからなぁ
もう危なっかしくて使えない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:27.94 ldE7lQVH.net
まぁセンソウハンターイとかいってたパヨクがあと10年もすればかなり死ぬし
現実主義者の20~40代がメインになるからだいぶ変わるだろうけど
間に合うかな・・・

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:32.74 7R2C4m39.net
>>64
来年GoogleがPixeltab出すよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:44.98 hDQok19L.net
つまり日本学術会議は売国奴国賊
なぜあんな奴らに公金を投入するんだ
許せん

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:46.08 celdZw8R.net
>>60
メーカーが潰れたらメンテナンスしてくれないからね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:11:54.37 WJDsvAFI.net
>>73
安ければいいなぁ(´・ω・`)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:05.23 F03uBXHI.net
日本には、極左の学術学会が…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:07.98 7R2C4m39.net
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:15.38 WJDsvAFI.net
>>74
サヨクが徹底的に支援してますから(´・ω・`)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:22.24 hDQok19L.net
ソリが後で聞くって言ってその話題を
後できちんと聞いたことあるのかね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:23.60 h2YVaqVy.net
>>34
そもそも東芝を解体させて半導体事業を売却させることが米国経済界の意図だったんやろ
だからとっくに焦げ付いてたアメリカの原発事業を経産省動かして東芝に買わせた
そしてまんまと型にはまった

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:24.59 bkfZgezd.net
>>76
mipad5がおすすめ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:30.44 8ag1+ifZ.net
なるほどわからん

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:31.33 RJx9e9xc.net
ケビン・ベーコンが透明人間になる映画でも政府が研究費が出す出さないやってたな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:31.58 7R2C4m39.net
>>76
学校向けだから安い説がある

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:38.68 bXRQJ6Zt.net
>>66
中村氏はプーチン好きすぎ
幻滅はしたんだろうけど

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:12:59.75 SEol/F5u.net
>>63 存命なら出てもらおう…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:01.32 O2WXqfXc.net
キャッシュレスで、ペイペイは問題無し?
細かい所こそ、死ぬ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:05.45 celdZw8R.net
>>65
突っ込んでいかないとダメ
武見はそこに突っ込めよ!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:14.30 mkYaUolN.net
田原みたいに遮るな(ソリ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:16.63 YlCLqB17.net
反町にバカにされる武見www

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:19.89 nL2WNTAF.net
モデルナはトランプの英断で上手くいったな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:37.35 7R2C4m39.net
化学兵器だったんだろ? もともとの技術は

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:40.43 YlbAJJ3o.net
そうコロナの時の武見
めっちゃつまんなかったんやなw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:50.27 Hkf1KvBK.net
結局日本って国産ワクチン作れなかったな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:55.74 bkfZgezd.net
一方日本はアンジェスに税金泥棒された

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:59.35 WJDsvAFI.net
>>81
政府与党からウエスチングハウス救済してくれって要請されたら
東芝幹部が断れる訳ないからな(´・ω・`)
東芝ってずっと自衛隊の対空ミサイルを開発生産してきた
日本の防空を担うメーカーだったんだが

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:13:59.90 6dXY9J3a.net
モデルナは兵器

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:14:18.35 lOXseSRD.net
ファイザーっていうか、ビオンテックだろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:14:32.18 Faxuktye.net
>>74
ほんと防衛に非協力的な大学には税金での予算は付けないようにしてほしい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:14:34.67 F03uBXHI.net
支那も、莫大な予算を投入してんだろ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:14:35.17 bXRQJ6Zt.net
>>95
今後もやっぱり作れないんだろうか
大規模な治験もできないし

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:14:48.71 gvgTmRsd.net
NHK行ってる間にウクライナ終わってた(´・ω・`)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:15:11.15 aCxanPfy.net
左翼ってどう育ったらああなるの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:15:32.98 F03uBXHI.net
>>75
ちょつと前は、レンタル電動自転車の墓場だったのに。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:15:38.76 tmLQmTQD.net
世界と比較した時の日本人の平均¥は低いので今回のBukanテロは生産拠点を日本に変更し変えないきっかけに・・・ただ円安だから企業は$$¥$

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:15:40.31 bkfZgezd.net
>>97
東芝は国策っていえば何でも通ったらしい
典型的親方日の丸企業だぢ淘汰されてもしょうが無い

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:05.11 F03uBXHI.net
入りたての社会人まで、養分にする気なのか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:07.36 celdZw8R.net
今さら笑いながら言うな武見
前後日本が軍事開発できないようにお前ら老人がしてきたんだろうが!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:11.43 NSNYzA/o.net
レジ袋学術会議に無駄金入れてる日本じゃポイズン

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:23.53 O2WXqfXc.net
>>74
官僚にも、日本を弱体化したい
日本が嫌いな層がいるから
貧困調査の人なんて

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:43.80 AxI2KzVr.net
>>95
三回目接種に間に合わなかったなぁ
もう打っちゃったわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:50.08 WJDsvAFI.net
>>107
しょうがなくねーよ(´・ω・`)
防衛産業を救済するのが政府与党の責務やろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:16:53.09 XAkczQQD.net
>>101
程度の差こそあれ、日本以外の国はみんなそうでしょ。
「軍事は駄目」とかいう学術会議は世界でも例外なぐらい頭おかしい。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:17:04.19 reU6qHYE.net
>>26
テレビ曲に来る前に、自宅のテレビが勝手にONになったと言ってる
なにか監視してる暗示をされてるかもしれないとおっしゃっとる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:17:38.83 VZwLKqKh.net
今アマゾンミュージックの広告が出てる@chmate
んだが、飯田浩二の写真使われててw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:17:54.60 nf39P+ZN.net
>>104
その左右の認定が適当すぎるからそういう話は馬鹿馬鹿しく感じちゃうんだよな
政権批判しただけで左翼認定してネトウヨが凸したり…逆もしかり

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:18:03.87 mF48h+Xq.net
まずスパイ防止法

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:18:24.90 WJDsvAFI.net
>>114
日本人を中国人の奴隷にするのが最終目的としか
思えない日本のサヨク(´・ω・`)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:18:39.66 F03uBXHI.net
>>115
俺、リモコンの上に何が置いた拍子に、チャンネル変わったりする。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:18:54.11 Faxuktye.net
>>118
それ
日本はザル過ぎ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:19:09.30 ZQH7TfUb.net
NHK「中国様のロックダウンで日本では家電もゴミ袋も買えない 日本人の生活は中国なしにはなりたたない」

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:19:19.37 bkfZgezd.net
>>113
百歩譲って防衛部門だけ切り離して助けるならまだ分かる
あそこはもう腐ってる

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:19:28.13 MMccVjMN.net
それは僕に馬鹿だ阿呆だと言っているようなものですね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:19:36.96 mF48h+Xq.net
>>119
間違いなくそれですよ
日本のサヨクはすべて中国の手先・工作員

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:19:39.27 HDejEJUx.net
>>118
まあ民主党なんかに政権預けた時点でなぁ…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:19:41.82 O2WXqfXc.net
>>121
最初に必要
要らないの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:04.90 F03uBXHI.net
日本に流したら、支那に筒抜けだろ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:12.34 Hkf1KvBK.net
野党はもちろんだけど自民党内のもスパイが居るのに秘密保持なんて可能なんか

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:16.81 WJDsvAFI.net
>>117
プーチン政権のプロパガンダを誤った情報だって
断じてるのと同じくらい
ゼレンスキー政権のプロパガンダも斬らないといけないはずなのに
今の日本ではウクライナをちょっとでも批判すると
フルボッコにされると言うね(´・ω・`)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:17.45 oXIXZPZ4.net
ティッシュペーパーも第一次世界大戦で不足した脱脂綿の代用品から生まれた
軍事をどうこう言ってたら鼻もかめないよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:18.31 BpWArJUC.net
日本にはスパイ防止法が無いからな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:19.97 YlCLqB17.net
新美ちゃんの胸元が気になりすぎる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:25.11 F03uBXHI.net
>>118
レッドパージも必要だな!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:28.55 iXIQrGt1.net
セキュリティ・クレアレンス

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:46.93 ZQH7TfUb.net
日本の防衛産業ももうどんどん細って虫の息だって聞いたけどな
他国売れないから儲からないし 国も予算つけないし
もう防衛装備品つくるのやめるわって

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:20:52.10 O2WXqfXc.net
>>129
副大臣?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:21:06.69 mF48h+Xq.net
>>122
それは日本だけではない
アメリカもEUも同じ
だからそれをやめていこうとしてる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:21:27.28 NSNYzA/o.net
防衛研究しないさせない許さないと大学が思想的自縛してる日本じゃムリポイズン

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:21:32.56 ZQH7TfUb.net
技術が落ちぶれて引っこ抜かれる対象すくなってきたんでしょうかね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:21:43.26 jmzORINt.net
機密を機密だと認定するのは誰なん?政府って誰のことよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:21:53.19 7R2C4m39.net
>>140
なるほど

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:21:57.74 ZQH7TfUb.net
スパイ防止法すらつくれない国だってしってますでしょ? 反町

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:22:06.52 WJDsvAFI.net
>>123
久夛良木の夢に賛同して
国産プロセッサー開発に金出してくれたり
日本メーカーとしては冒険してくれる企業だったんだがなぁ(´・ω・`)
まぁスパイ防止法も無い日本じゃ
国家にとって重要な企業は狙い撃ちされて潰されるか
次に狙われるのは日立か三菱か

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:22:26.78 F03uBXHI.net
居酒屋で、自衛隊員グループに座ったら逮捕されるとか言ってたけど、逮捕された話は一向に聞かないよな?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:22:38.66 bkfZgezd.net
>>136
もう諦めろアメリカから買うしか無い

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:22:48.00 YlCLqB17.net
日本はもうアメリカ抜きじゃ存続できないな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:23:18.41 F03uBXHI.net
>>136
蓮舫は、制服まで輸入しろとか言ってた。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:23:29.79 ECul+ftk.net
日本のシステム屋って中抜き会社ばかりだからな
実際にプログラム組んでいるのは3次請け4次請けの派遣社員なんてのがザラ
そんな国がまともなシステムなど組めるはずがない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:23:36.80 celdZw8R.net
>>136
だから防衛費を上げるんだよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:23:37.37 mF48h+Xq.net
>>147
そうよ
アメリカと一体なんだよ日本は

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:23:43.27 h2YVaqVy.net
>>119
そこらへんの最終目標は中国も米国も変わらんぞ
資本主義も社会主義も底辺労働者が大いに越したことはない
だから米中に経済を寡占化されたら日本は詰む

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:24:26.37 Hkf1KvBK.net
バッジを2個以上着ける奴は例外なく無能

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:24:28.53 F03uBXHI.net
>>149
しかも、中国人がやってて、シナに筒抜けとか。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:24:50.44 WJDsvAFI.net
>>136
石破のアホもF-2生産を計画数の120機行く前に
84機で調達中止を決定しましたしね(´・ω・`)
今のシナ艦隊にとって極東で最大の脅威が
F-2戦闘機と言っても過言では無いのに
たったの84機で生産終わらせたから
南西方面に配備出来ないと言うね
津波でも何機か失ってるし

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:24:52.25 ZQH7TfUb.net
防衛費以上に 太陽光発電ビジネスに予算つけそうなんだがw この国

157:「っぱい。
22/05/16 21:24:58.41 Faxuktye.net
>>127
絶対最初に要る!
ない事自体おかしいよね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:25:15.90 hEsADa0k.net
この番組を立民は見て、何処を妨害すればいいかをしっかり研究中

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:25:20.06 F03uBXHI.net
韓国軍の指揮権は、国連アメリカ軍だっけ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:25:41.63 hDQok19L.net
アメリカいいなりとか
共産党かよソリ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:25:48.15 Hkf1KvBK.net
外務省「情報収集の仕方を知らない」

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:25:54.95 bkfZgezd.net
>>144
企業は利益上げるのが至上命題なのに、経営者が思考停止してこのザマだし同情の余地は無い

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:25:57.39 oHSyJGU5.net
米国「ギミア・ぶれいくw日本にはスパイ防止法も無いじゃん」

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:26:16.19 ZQH7TfUb.net
>>155
石破は急に日本には核シェルターがぜんぜんないーつって
防衛予算で核シェルター作らせようとしとる
とにかく日本の軍備増強は妨害したいご様子

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:26:16.32 YlCLqB17.net
>>151
でも日本がアメリカ51番目の州になるのはイヤだなぁ〜w

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:26:17.22 WJDsvAFI.net
>>156
日本が金を出すんなら
全て国産で賄える地熱発電(´・ω・`)
全て利用出来たら前発電量の18%を地熱だけでいける

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:26:27.03 Xc2Riaaq.net
>>130
あほか、戦争してるんやで。それにすべての情報をお前が確認できるんか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:26:33.08 bXRQJ6Zt.net
>>130
攻め込んだ側と攻め込まれた側の違い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:26:51.62 h2YVaqVy.net
>>156
ソーラーパネルすら自国で作れないのにあたおかだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:27:03.67 X7FdI09b.net
武見ってアメリカではというだけで自分の見識はまったく無いよな
知ったかぶってるだけのバカなんじゃないかと

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:27:23.25 6dXY9J3a.net
うん、こりゃ日本には無理だわw
有事が起こらないことを祈ろう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:27:24.60 oLj9gLN8.net
>>158
それが本当なら犬畜生にも劣る。
人間のクズ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:27:26.25 XAkczQQD.net
>>159
というかNATOの指揮権も実質アメリカなんだよね。
「指揮権」という分野に関して言えば、良いか悪いかは別にして西側で形式的にアメリカと対等なのは日本ぐらい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:27:28.71 0O392Rp5.net
戻して

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:27:57.83 WJDsvAFI.net
>>162
利益だけに走っておかしくなったのが今の日本企業(´・ω・`)
開発に投資しなくなったからな
>>164
公共核シェルターは必要に決まってる
だが主体となる国交省をあの政党が担当してるから
どうもならん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:00.15 HDejEJUx.net
>>169
京セラやパナソニックは…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:12.12 hDQok19L.net
>>155
防衛通でタカ派のイメージだったのにいつの間にか売国左翼の方に行っちゃったな
小沢一郎も普通の国になれとか本出して改憲唱えてたのに
いつの間にか立憲民主みたいな極左政党の主要メンバーとか何がどうなったのやら

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:12.50 oXIXZPZ4.net
>>159
韓国はそうね
あとNATOもいざって時は米軍が指揮をとる
日本はそのシステムは無いので自衛隊は独自に動く

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:16.72 Faxuktye.net
>>164
防衛予算を防衛費と軍備費に分けないと曖昧に使われたらたまらないね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:22.87 eNUeb4Bw.net
やっぱりサムティ見ないとな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:31.00 O2WXqfXc.net
>>173
有事には、自衛隊も、米軍指揮下では

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:36.74 nf39P+ZN.net
この状況で国、国民を守る憲法改正が出来ないなら自民党以外に票を入れる事も考えなきゃいかんよな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:39.45 mF48h+Xq.net
>>172
犬畜生でしょう
犬さんに失礼だが

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:43.80 VZwLKqKh.net
ジュニアパートナー or
補欠に甘んじるしかない
力を付ければ叩かれるし、辛いな日本国

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:49.31 hEsADa0k.net
>>165
アメリカの州になって一番困ることは米国籍を持った中国人、朝鮮人が我が物顔で日本に住み着くようになる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:28:53.26 Hkf1KvBK.net
アメリカ人「こいつ聞き取りにくい声だな」

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:29:04.06 hVOrczSU.net
中国の『国防動員法』 満18歳から満60歳までの男性公民及び満18歳から満55歳までの女性公民は、国防勤務を担わなければならない 外国在住の中国人も免除対象ではなく国防勤務の対象者
中国の『国家情報法』 日本国内において中国資本企業や中国人が諜報活動を行う

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:29:17.57 Xc2Riaaq.net
>>171
北方領土で同じことが起こらないと言えるか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:29:21.98 YlbAJJ3o.net
むしろ大歓迎やろw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:29:30.62 MMccVjMN.net
生かさす殺さず
太らせず
結構残酷ですわよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:29:50.48 bXRQJ6Zt.net
>>164
予算は置いといてシェルターは必要だね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:29:54.42 hEsADa0k.net
>>186
ほとんど喉がつまってるな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:21.31 h2YVaqVy.net
>>161
日本にインテリジェンス機関作るとしたらどこの管轄になるんやろ
今は公安がそれっぽいことやってるのかな
人事局のトップも元警察官僚だし

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:31.35 XAkczQQD.net
>>181
有事でも指揮系統としては米軍と自衛隊は完全に別。
軍事的には非効率だけど、それでずっとやってきたし、演習なんかでは上手くやれてる。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:40.23 celdZw8R.net
>>159
そう。有事には完全にアメリカの指揮下に入るが日本は入らない
でも今後台湾有事にはアメリカ軍との連携が必須だから
日本に必要なのはプラットフォームよりまず改憲して自衛隊を軍と同じ扱いにして他国の軍と同じ権限を持たせることだと思う

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:43.22 bkfZgezd.net
>>175
正しくは目先の利益ね
結局軍事も民間技術もアメリカありきなんですわ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:50.97 Xc2Riaaq.net
>>177
小沢は田中派やで権力を握りたい反米やで

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:54.60 0O392Rp5.net
HAHAHA

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:30:59.19 ZQH7TfUb.net
そうそう 最初からそれおもってた 橋下が非戦闘員の退避がー騒ぎ出したときから
国民避難つってもどこに逃げるんだって?
沖縄離島なんてとくに大変だよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:01.36 GAElFkSY.net
このネタ使いすぎ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:02.99 8ag1+ifZ.net


202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:06.93 NyekXQlC.net
補正でふやせないのかよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:11.92 WJDsvAFI.net
去年の兵器輸出金額
韓国5000億円
日本107億円
これが防衛産業に力を入れてる国と
防衛産業を見殺しにしてる国の違い(´・ω・`)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:13.53 YlbAJJ3o.net
新美「下ネタ?」

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:26.45 HDejEJUx.net
実弾演習でも薬莢全数回収とか意味わからん

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:31.84 IITH9urA.net
人生には
三つの玉があります

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:32.54 h2YVaqVy.net
タマならお前の・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:42.14 vE0AL7F+.net
日本も新6ミリ弾の銃持たなきゃね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:42.18 ZQH7TfUb.net
武器の支援も日本は島だから列車でウクライナみたいに運んでもらえないしな・・・
お隣さんにNATOもいないし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:43.09 Faxuktye.net
日本は戦後ずっと丸腰にされてきたわけね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:50.97 hDQok19L.net
>>175
いざとなったらD作名誉会長が
祈祷して宗教弾圧大好きシナに仏罰を与えてくれるとか思ってそう
てかなんで公明はああも中共にすりよるのかね
創価なんて日本が中共の軍門に降ったら
法輪功やチベットみたいに弾圧されるだろ
意味がわからん

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:51.57 YlCLqB17.net
自衛隊は弾薬を3日で打ち尽くすくらいしか持ってないみたいだな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:31:51.64 nXDDJfp7.net
弾がなくても日本には遺憾砲がある(´・ω・`)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:32:04.36 O2WXqfXc.net
>>197
反米か、橋本も米国債を売り飛ばすで、死んだし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:32:04.53 F03uBXHI.net
>>206
袋だろ!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:32:13.14 T3bDZZZK.net
たまに撃つ
弾がないのが
たまにキズ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 21:32:18.18 mF48h+Xq.net
>>193
警察より上の組織を作ろうとすると
警察が反対してくるから
警察の中に作るしかないんだろうな
情けない日本の利権構造


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

20日前に更新/162 KB
担当:undef