なんG競馬POG2023-202 ..
[2ch|▼Menu]
465:メインプロモーション@猫
23/05/28 01:03:18.78 cqVhceG/.net
>>461
育成は○外指名不可やぞ

466:うま鰤@鷹
23/05/28 01:03:28.39 x+JAPA81.net
被りなさそうだし一足先に寝ます
進行やシート作りありがとうございました
指名馬の短評は新馬までに書くで

467:ベイスインザレース@星
23/05/28 01:03:41.15 CbwMBI0S.net
>>453
ハップーではなくハッピーです
誤記すいません

468:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 01:03:57.92 8nVwpNSc.net
>>461
○外指名不可です

469:金のカナリア@竜
23/05/28 01:05:25.09 t7eWnhFC.net
マル外指名不可すみません
別のにします

470:金のカナリア@竜
23/05/28 01:06:48.27 t7eWnhFC.net
育成3位
母ボンバルリーナ
父スワーヴリチャード(新種牡馬)
生産追分ファーム

471:熱血番長@De
23/05/28 01:07:12.78 BhgN+he/.net
わいもお先に失礼するで
ジョイナスニキと寸止めニキサンガツやで

472:メインプロモーション@猫
23/05/28 01:07:49.89 cqVhceG/.net
ワイはもう寝るわ
短評書く大量は明日のワイに託す
お疲れ様やで
URLリンク(i.imgur.com)

473:底辺ゴルシオタ@星
23/05/28 01:09:02.02 ITcVANQL.net
皆様お疲れ様です
毎年進行を取り仕切っているお二方には毎年頭が下がる思いです

474:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 01:09:23.47 8nVwpNSc.net
被りナシです
みなさんお疲れ様でした
進行へのご協力感謝します
寸止めニキスプレッドシート今年も助かりました

475:スペンサー@虎
23/05/28 01:10:24.72 dG0ZHwPb.net
皆様大変お疲れ様でした!
ジョイナスニキ、寸止めニキも本当にありがとうございました!
短評はぼちぼち書きます!

476:エフテービシエド@竜
23/05/28 01:10:49.24 dAuAsLpY.net
終了やな
今年も進行とシートお疲れ様でした
短評考えながら運命のダービーに臨むで

477:チュウニチサード@星
23/05/28 01:11:14.06 bbTF4kyF.net
遅くまでお疲れ様でした
来年はダービーに出たい

478:寸止め地獄@竜
23/05/28 01:11:27.79 EEhqppRr.net
今年もみなさんお疲れ様でした!毎年ほんま楽しませてもらっとる
総評見るのも楽しみや!ダービー現地組は身体に気をつけて楽しんできてな

479:ハルノオオヤマ@虎
23/05/28 01:11:47.72 vRo4KhJz.net
お疲れ様でした
毎年進行やシートの管理感謝します
短評はダービー終わった後にでも

480:唐揚げ弁当@燕
23/05/28 01:14:44.31 uHAxnAP5.net
進行のジョイナスニキと寸止めニキお疲れ様です
初めてPOGドラフトやってみたけど5位以降はスレの検索で精一杯やったわ
来年はきちんとリストとスレの効率化を図るで
後ほど寸評も頑張ってみよう

481:メイショウハラ@巨
23/05/28 01:14:47.36 r8sGDhv8.net
運営お疲れ様でした。

482:ベイスインザレース@星
23/05/28 01:15:11.68 CbwMBI0S.net
今年もお疲れ様でした
指名ミス、遅刻、タイプミスといろいろ申し訳ありませんでした。開始当初と比べると集中力もあやしいのか
ジョイナスニキ、寸止めニキ迷惑ばかりかけてホンマすまんかった

483:金のカナリア@竜
23/05/28 01:17:53.63 t7eWnhFC.net
最後ミスって申し訳ない
円滑な進行ありがとうございますお疲れさまやで

484:あるふぉーと(青)@公
23/05/28 01:20:43.63 62ivJaYb.net
お疲れ様でした、進行のお二人には本当に感謝です
去年は総評クソ遅延してしまったので早めにかきたい

485:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 07:08:22.28 8nVwpNSc.net
POGスタリオン登録したのでご確認ください
URLリンク(pogstarion.com)

486:寸止め地獄@竜
23/05/28 07:18:17.30 EEhqppRr.net
1位 フォースタークルック(父ドゥラメンテ) 馬名:ドゥマイシング 栗・矢作 牡 藤田晋
渋谷アベマズ優勝おめでとう記念に藤田監督の馬を。本当はソブラドラインクが欲しかった。2位で行けると思ったんや。
2位 トータルヒート(父ハーツクライ) 馬名:ファーヴェント 栗・藤原英 牡 キャロット
ここのPOG今年で8年目くらいなんやけど、フラットレー&グラマラスライフ両取りの年を初めハーツの当たりを一切引いたことがない。
なので最後くらいは…とド本命ハーツにBET。ダメダメでも3回くらいは走るとこ見たいな。
3位 ミッキーチャーム(父ロードカナロア) 馬名未定 栗・中内田 牝 みづきちゃん
元指名馬アートハウスになぞらえられる三嶋牧場のホープ。しかし期間内のアートハウス級の賞金額だと優勝は遠い。馬名はよ決まって。
4位 デグラーティア(父ルーラーシップ) 馬名:バスターコール 美・田村康 牡 サンデーレーシング
全兄ドミナートゥスのイメージでリストアップしていたがよく見たら開幕週1400デビュー。だがPOGにとってはむしろ良いこと。
5位 カリンバ(父ハービンジャー) 馬名:チェレスタ 栗・松下 牝 シルク
このお母さんの引退レースだけ妙に記憶に残ってんのよな。
リストいじってる時母チェッキーノのチェルヴィニアと混同してた。

487:寸止め地獄@竜
23/05/28 07:19:07.09 EEhqppRr.net
>>486
6位 コルコバード(父ルーラーシップ) 馬名:へデントール 美・木村哲 牡 キャロット
これもまたお母さんの印象が強い。馬券でようお世話になったわ。祖母エンシェントヒルは体質弱いながらも素質十分の仔を出しとった。
7位 ルシュクル(父ロードカナロア) 馬名:ロータスワンド 栗・中竹 牝 前田晋二
抽選がしたすぎて初めてリスト外から持ってきた馬。まあ堅実な母やし単にリストアップ漏らしてただけやけど。
結局抽選はできんかったけどバランス的に夏走れる短距離系は必要やったね。
8位 エラクレーア(父アルアイン) 馬名:エルミラージュ 栗・池江 牡 サンデーレーシング
自分とこから出た種牡馬の初年度産駒を預かるパターンはややアツ。なんか募集時には一番人気だったらしいやん。
9位 ステラリード(父レイデオロ) 馬名:アスロス 栗・矢作 牡 広尾
これもマイルあたりで堅実なお母さん。やけどお父さんがレイデオロに変わってちょっと適正距離は伸びそうなんやけど兄弟より気性はキツめとかいうちぐはぐ。
まあ世界のYAHAGIがなんとかするやろ。
10位 ディープインアスク(父ロードカナロア) 馬名:アスクワンタイム 栗・梅田 牡 廣崎利洋HD
最近意外と侮れないアスク軍団。兄のような活躍、そして無事な馬生を期待。
育成1位 エキナシア(父ロジャーバローズ) 馬名:オーキッドロマンス 美・手塚 牡 ミルファーム
18-19シーズンでワイを逆転優勝に導いてくれたロジャーバローズの初年度産駒。
あのダービーは決してフロックではなく、この世代は覚醒したロジャーバローズが総大将だった事を証明するのがミルファーム代表のこの馬となるかは知らない。
でも6月にデビュー予定出とるで。
育成2位 ペンテシレイア(父ブリックスアンドモルタル) 馬名:コスモバシレウス 栗・西園 牡 コスモオーナーズ
ソニンク系はいつの時代だってアツい。っていうか未知の新種牡馬に筋の通った牝系はマジで一発あっても不思議じゃないプロフィールではある。
育成3位 ウインアルテミス(父シルバーステート) 馬名:ウインディオーネ 栗・長谷川 牝 ウイン
自陣営からボロクソに言われながら、断然人気ブエナベントゥーラを凌いで単勝万馬券を演出したびっくりホース・ウインアグライアを姉に持つ。

488:寸止め地獄@竜
23/05/28 07:20:08.32 EEhqppRr.net
>>487
取りたかった馬
ソブラドラインク  こっち先に行くべきやったかなぁ…
ラビットラン    思ったより早めに取られた。一巡遅かった
コスモアクセス   ウインの一番馬って多分こいつよね。これも一巡遅れてしまった
シャンデリアハウス こいつも抽選しないと思ったらするし、とにかく今回は順位の読み違いが多かったなあ
総評
ほんっっと毎年毎年の事やけど、一緒にドラフトしてくれる皆さん、また運営してくれるジョイナスニキ、ありがとうございます。おかげで2歳戦が楽しくて仕方がない。
そいでこれも毎年の事やけど、ドラフト直後ってこれ優勝もらったやろ~~って思うんよなあ。振り返ってみると色々変なとこあるんやけどね。
22-23シーズンはダービーまで優勝争いができて幸せやったわ。来季も最後の最後までワクワクできるよう一生懸命応援していくで!
皆さんよろしゅう!!
あとドゥラエレーデダービーがんばれ!!

489:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 11:46:46.82 8nVwpNSc.net
来季以降のドラフトの参考のためにちょっとしたアンケートに協力してください
回答期限は来週の日曜日までです。
ドラフト開始時間について
URLリンク(docs.google.com)
東京ダービーを集計対象にしたいですか?
URLリンク(docs.google.com)

490:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 12:20:47.09 8nVwpNSc.net
1 牡馬・ラケダイモーン(ラルケットの21) 父レイデオロ 栗東・須貝
須貝厩舎で一番期待されてそうな馬だったので。
宝塚記念デー出走のウールデュボヌールと迷った。この馬は抽選覚悟だけどウールデュボヌールはたぶん二巡目でいけるだろうという読みで無事単独指名を果たしました(名推理)。
2 牝馬・テラメリタ(テラノヴァの21) 父ブリックスアンドモルタル 栗東・須貝
丸ごとPOGでの吉田照哉社長のコメントが非常に良かった。
レッドリヴェールの例があるので須貝厩舎の開幕週はアツい。ステラヴェローチェも本当は開幕週デビューの予定だったし。
3 牡馬・ミスタージーティー(リッスンの21) 父ドゥラメンテ 栗東・矢作
おなじみのリッスン。この牝系とドゥラメンテ(ルーラーシップ)の愛称は良さそう。ドゥラメンテ初年度のアスコルターレはなかなか走っていたし、タッチングスピーチはキングズレインを出した。
4 牡馬・ロジルーラー(シェリールの21) 父ルーラーシップ 美浦・稲垣
ノーザン早来での評価が高いというのが指名の決め手。
母が高齢で厩舎の実績が乏しいのがネック。ただそういった不安よりも「まだその名前を使っていなかったのか」というのが先に来る。
5 牡馬・カルパ(ブチコの21) 父モーリス 栗東・須貝
白いッ 説明不要!!

491:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 12:21:58.72 8nVwpNSc.net
>>490
6 牝馬・クォーツァイト(ハニージェイドの21) 父ダイワメジャー 美浦・斎藤誠
開幕週デビューの速攻系。調教が良い。
ただダイワメジャー産駒としては配合がスピードに寄りすぎたきらいがある。桜花賞戦線というよりはもっと短いところでの活躍を期待。
7 牡馬・ショウナンガチ(エスケイプクローズの21) 父ドゥラメンテ 栗東・須貝
ガチればクラシックも余裕。
8 牡馬・マテンロウウイング(ラスティングソングの21) 父ルーラーシップ 栗東・松永幹
ラスティングソングの仔をこのPOGで指名するのも3回目。前回指名したバトルオブアルマダはいろいろあって勝己名義になり、厩舎も堀厩舎から松永幹夫厩舎に変わって期間外デビュー(未勝利引退)だった。今回は逮捕されたのは寺田千代乃さんじゃないし厩舎も最初からミッキーだから大丈夫。
それはそれとしてこの馬も早期デビューが見込めそう。
9 牡馬・ショウナンアムロ(ファタルベーレの21) 父ハーツクライ 美浦・尾関
ハーツクライの産駒を指名したかった。だって今年が最後なんだもん。
母はデルマーオークスの勝ち馬でRainbow Questの3×3。母方にブラッシンググルーム系の血があるハーツ産駒はシュヴァルグラン、ダノンベルーガがいる。
10 牝馬・馬名不明(アルデンテの21) 父ロゴタイプ 厩舎不明
母父エンパイアメーカー。走るロゴタイプ産駒の母父は2000m以上の大レースを制している馬ばかりなのでエンパイアメーカーなんていいんじゃないかと目を付けていたら千葉サラに出ていた。
落札した謎馬主ジャコモは主に林徹厩舎に馬を預けているのでおそらくこの厩舎。

492:さんぽジョイナス@竜
23/05/28 12:24:13.79 8nVwpNSc.net
>>491
育成1 牡馬・グラビティブラスト(レヴリの21) 父サトノアレス 美浦・嘉藤
ビッグレッドファーム育成で早めに使われそうな馬。夏を楽しませてほしい。
デインヒル≒Green Desert3×3、Alzao≒ダンシングブレーヴ4×3、となかなか攻めた父母相似配合。
育成2 牡馬・シホノヴェローチェ(メジロジェニファーの21) 父ダイワメジャー 栗東・杉山
育成枠の抜け穴としておなじみレイクヴィラ産ノーザン育成。POG本で割と大きな扱いだったけどここまで残っていた。
いつか一発のありそうな血統だなと思うが兄弟はあまり走っていない。
育成3 牝馬・キャットファイト(フラマブルの21) 父ディスクリートキャット 美浦・上原博
開幕週デビュー。6位のクォーツァイトとレースが被ってしまうのはご愛敬。
ダートっぽい血統だけどあえて芝でおろすということはなかなかのスピードがあるのではないだろうか。
総評
今年は須貝厩舎狙い。それと早期デビュー。毎年マルチタスクしながらの参加なのでこれぐらい大雑把な方針がいいかもしれない。
欲しかったのは母サンクボヌール、母ボンジュールココロでそれ以外は獲りたい馬がほぼ獲れたドラフトでした。進行はグダグダで本当に申し訳ないです。

493:ダメ虎
23/05/28 22:07:20.59 NqI6vk2s.net
まとめ
1位:リスグラシューの2021 馬名シュヴェルトリリエ
重賞6勝(内GⅠ4勝) 
2位 アエロリットの2021 馬名コンドライト
重賞3勝(内GⅠ1勝) 
3位 レッツゴードンキ(Let's Go Donki)の2021 馬名ミスガリレオアスク 牝2 父Galileo Hirosaki Toshihiro HD Co. Ltd
重賞2勝(内GⅠ1勝) 
4位 クロコスミアの2021 馬名モカラルビー 
重賞1勝 但しGⅠ2着は3回
5位 カンタービレの2021 馬名ジャズ
重賞2勝
6位 ナックビーナスの2021 馬名ナックアテナ
重賞1勝
7位ラビットランの2021 馬名バニーホップ 
重賞2勝
8位ジューヌエコールの2021 馬名シャトーディフ
重賞2勝
9位リエノテソーロの2021 馬名モビールテソーロ
重賞3勝(内GⅠ1勝)
10位 コーディエライトの2021 馬名ダイクロアイト
重賞2着2回
育1位トーセンビクトリーの2021 馬名トーセンルーカス
重賞1勝
育2位ミエノサクシードの2021 馬名ミエノソニック 
重賞2着1回 3着3回
パイオニアバイオの2021 馬名ダイナミックバイオ
重賞2着1回
今年のメンツは惜しい競馬を繰り返す牝馬が多いイメージ。
どれか1頭でも母の忘れ物を取りに行くような強い馬になってくれるといいですね。

494:ロケットマン☆余り物@星
23/05/28 23:46:09.87 e4IWtyie.net
ダービー反省会して帰ってきたら提出遅くなり申し訳ない
◎スキルヴィングだったんや・・・
見分けつくよう名前少し変えたので、できたらスタリオンの方も変更お願いします
1位 サマーハ NF1頭目
2位 アドマイヤセプター NF2頭目
3位 チェリーコレクト NF3頭目
4位 ジュエラー
5位 ダンサーデスティネイション
6位 マキシマムドパリ(新種牡馬ブリックスアンドモルタル)
7位 レキシールー
8位 グレイトタイミング
9位 ポップアイコン
10位 シーサイドロマンス
育成1位 メジロマリアン(父レイデオロ) レイクヴィラF産
育成2位 スルージエアー(父マインドユアビスケッツ) 木下牧場産
育成3位 ルシェルドール(父スワーヴリチャード) ビッグレッドF産

495:さんぽジョイナス@竜
23/05/29 19:46:48.45 S5Ek7yIy.net
>>494
POGスタリオンに登録したのでご確認ください

496:ベイスインザレース@星 ◆FtJlTrX3hk
23/05/29 21:38:53.31 YKCMGw2o.net
遅ればせながら総評

1.母ヒストリックスター 父レイデオロ 牡 馬名コルレリオス 栗東友道
いきなり新種牡馬。しかも一発屋タイプの母。4月中にしがらきには移動したらしい
ボリクリをどう生かすかがレイデオロの配合のカギになると思う。キレが死ぬだけになったら笑えないんやけど

2.母ランドオーバーシー 父キタサンブラック 牡 馬名サトノエピック 美浦国枝
ことし唯一の社台生産キタサン。この厩舎で牡馬は不安だが馬主も調教師もこの馬でなんとか出来れば
大雑把に母父ND系がええんかなキタサンは

3.母ハルーワスウィート 父スワーヴリチャード 牝 馬名エヴァンスィート 栗東友道
実りの秋の一族やけど牝馬に出たから春には間に合うかなあ。スワーヴも2歳からずっと走るタイプのハーツやったし

4.母レッドアヴァンセ 父ロードカナロア 牡 馬名レッドエヴァンス 栗東音無
音ちゃんラストクラシックにレッドのやべー馬がいないのは寂しいので。府中マイルを爆走や

5.母アニメイトバイオ 父ブリックスアンドモルタル 牝 馬名クイックバイオ 栗東須貝
母としては安定感はあるんやけど勝ちきれない。レインボーファスト一族らしさが悪い意味で強くなってるような
Gコーズウェイの種牡馬って信用ならんのやけど今まで日本に来た馬とは競走成績ダンチで牝系も近年活躍のブリモルには期待

497:ベイスインザレース@星 ◆FtJlTrX3hk
23/05/29 21:42:52.21 YKCMGw2o.net
6.母アルティマブラッド 父ブリックスアンドモルタル 牡 馬名イーグルノワール 栗東音無
早期デビュー枠、ボリクリ付けてもスプリンターに出たアルティマトゥーレの孫。短い距離向きの馬が多くなってもうた

7.母アンナペレンナ 父ビッグアーサー 牡 馬名ビッグドリーム 栗東西園
こちらの手違いから慌てて指名したビッグシーザーの全弟。来年こそ葵Sを勝つゾ

8.母オータムフラワー 父オルフェーヴル 牡 馬名デルマアートマン 栗東友道
いかにもダート向きな血統で浅沼オーナー再びの中東遠征なるか。でも芝で早期デビュー予定だったり

9.母Georgie's Angel 父Arrogate 牡 馬名未定 厩舎未定
吉田勝己氏購入。全兄は重賞勝ち。ジャパンスタッドブックで調べると来日はしている模様

10.母クロウキャニオン 父ブラックタイド 牡 馬名クルミナーレ 栗東池江
なんか余っていたのでつい。父も母もすっかり昔の名前か

498:熱血番長@De
23/05/29 21:50:40.92 EIUjy/q0.net
ドラ1
母ソウルスターリング
父ブリックスアンドモルタル 牝 馬名:スターリングアップ 栗東・松永幹
 個人的な父ブリックスアンドモルタルの産駒イメージは、血統にストームバードの3×3があるため産駒の多くがスプリンター~マイル
のスピード馬が多く出そうなイメージある。そのため母親は、ヨーロッパ色が強いほうが父系には足りなさそうなスタミナ面を補完できると思いました。
そう考えると母ソウルスターリングは、血統的にブリックスアンドモルタルとの相性が凄いよさそうで、初子から期待できそうだと思いドラ1で指名。
ドラ2
母マウレア
父レイデオロ 牡 馬名:マウリノ 美浦・手塚
 ドラ1のスターリングアップと同じで新種牡馬に母の初子。初子ながらほんとに評判がよく、初子でもやれそうと思い指名。
ドラ3
母サロミナ
父ハーツクライ 牝 馬名:サフィラ 栗東・池添
 普通ならこの順位で指名出来ない馬。何故この順位で指名出来たかというと骨瘤が発覚し全てが白紙になったため。
しっかり治して、走れるようになれば間違いなく活躍出来る馬になると思うので指名。
ドラ4
母シェイクズセレナーデ
父ドゥラメンテ      牝 馬名:マックスセレナーデ 栗東・橋口
 半兄にJDD馬ノットゥルノ。馬体重が540キロくらいある大型馬で、兄と同じダート馬になるかもしれないが、半姉2頭は芝で走っており
芝で走れる可能性も十分ありそう。どちらにせよ持ってるポテンシャルはかなり高そうなので指名。後、名前が個人的に好き。
ドラ5
母Flawless
父Into Mischief 牡 馬名:ブシン 栗東・森
 森・藤田コンビの1頭。本馬は何といってもあのケンタッキーダービー馬Authenticの全弟。デビューに向けて順調に進んでいるのも+。
将来的な目標は間違いなくケンタッキーダービーだと思うので、そこまで行ってほしい。

499:ベイスインザレース@星
23/05/29 21:51:49.20 YKCMGw2o.net
育成1.母トーセンアルニカ 父キタサンブラック 牡 馬名トーセンオリックス 美浦池上
ここまではかつて指名した1勝クラスの番人トーセンニックくらいやけどこの馬は絶対に繁殖で成功するはず。すると思うんだよなあ…
しかし馬なのにオリックスってのはどうなんだ
育成2.母マザイ 父ビッグアーサー 牝 馬名ミッドナッツソル 栗東中村
ズルムー持ちのキタサンブラックかビッグアーサーが欲しかったので
前者は母モーニングリズだったが先に指名が入ってしまったからしゃーない
育成3.母ハッピーディレンマ 父レインボーライン 牡 馬名デュアルブレイド 栗東佐々木
京サラ600万円募集の怪物
あまりに馬体が小さくデビューするだけでも超難関という有様で廃用になったレインボーライン産駒としては破格の扱い
未だ中央勝ちが無い父になんとか勝利を
2022-2023は全頭デビューも二勝馬ゼロというどこかのクラブみたいな結果に。今年は一発デカいの狙いたいところやね
カリクロ産駒指名しなかったのがちょっと心残り。カリフォルニア出身の超大物が日本にやってきたってサンデーを髣髴とさせてなんかロマンあるよね

500:熱血番長@De
23/05/29 22:38:27.65 EIUjy/q0.net
ドラ6
母ポリネイター
父イスラボニータ 牡 馬名:カルツァクライン 美浦・林
 半姉にステラリア。イスラボニータ産駒は短距離~マイルを走る産駒が多いが、本馬は今かなり注目されている母父Motivatorということもあり中距離もいけるはず。
セールの段階からかなり注目していたが、ライオンで募集された後も順調で普通に活躍しそうなので指名。
ドラ7
母カールファターレ
父ドレフォン     牡 馬名:ハーバーライト 栗東・高橋
 定番の父ドレフォン母父キングカメハメハの血統構成。半兄にダートOP馬アドマイヤルプス、芝OP馬シークレットランがおり、芝ダートどちらでも活躍出来そうなので指名。
ドラ8
母ニシノハナムスメ
父ルーラーシップ 牝 馬名:ニシノコマチムスメ 栗東・橋口
 父ルーラーシップ母父ディープインパクトの鉄板配合。西山オーナーがオークス予約するくらい自信のある馬らしいので指名。
ドラ9
母キャレモンショコラ
父ミッキーアイル  牝 馬名:エリカカリーナ 美浦・宮田
半兄にダートOP馬サイクロトロン。血統的に短距離馬だと思うが、ミッキーアイル産駒の牝馬は毎年のように活躍馬がでており何か指名したいと思い指名。
ドラ10
母キトゥンズグレイス
父ロゴタイプ     牡 馬名:レトロタイプ 美浦・加藤士津
 叔父にOP馬フォルコメンがいるが、兄に活躍馬はまだいない。ロゴタイプ産駒はまだどういう馬が走るのか分からないが、本馬の母親はあのMiesqueの一族なのでそこに期待したい。

501:熱血番長@De
23/05/29 22:52:11.71 EIUjy/q0.net
育成1位
母ヤマカツマリリン
父カリフォルニアクローム 牡 馬名ピースポート
 ヤマカツマリリンの子供は安定してよく走る子供ばかりなので、カリフォルニアクローム産駒でも1番馬になると思い指名。
育成2位
母ホワイトフーガ
父ホッコータルマエ 牡 馬名:カイゼルブルート 美浦・高木
 ダート3冠が出来たことにより、ダート馬の指名もしやすくなったのはPOG的に有難い。育成2位指名ではあるが、ダート3冠を普通に狙える1頭だと思うので期待したい。
育成3位
母トウカイミーロ
父ロゴタイプ   牡 美浦・田中
 兄姉は勿論、近親にもそれといった活躍馬がいないため正直、本馬が走る可能性は限りなく低いと思う。
それでも指名したのは、ネット競馬の本馬の掲示板で馬主さんが色々情報を載せてくれており、馬主さんのために走ってほしいなと思ったので応援の意味も込めて指名。
一応、兄姉の馬体重が410~450キロ台なのに対して、本馬は500キロ台あるらしいのでそこは間違いなく+。

502:エフテービシエド@竜
23/05/29 23:44:18.61 MFdIJt37.net
1.フレミングフープ 父ハーツクライ 母シーズアタイガー 牝 栗・友道
1位でウールデュボヌールの抽選を外したが牝馬で一番評価をしているこの馬を取れた
全兄も1位候補にしていたがダノンから金子、国枝の牡馬から友道と変わった点が大きい
相変わらず相性のいいハーツクライ×Storm Cat系は信頼できる
父のラスト世代として大活躍を見せてほしい
2.シュトラウス 父モーリス 母ブルーメンブラット 牡 美・武井
ジュントネフを抽選で外したが互角評価のこの馬がいて助かった
同父ノッキングポイントと同じ開幕デビュー
母は高齢だがマイルCS勝ち馬にして産駒はほぼ毎年勝ち上がりで安定感がある
当馬は2歳馬離れした走力でウッド5F64秒台で走れる点で評価が高い
気性面の問題と距離に壁がありそうだがこのタイムなら七難を隠せる
3.サンライズジパング 父キズナ 母サイマー 牡 栗・音無
素質の高かったグランシエロの弟 イマイチ実力を発揮できなかった評判馬の下が去年はよく走った
キズナの牡馬はダート寄りに出がちだが母父デインヒル系なら芝で勝負できる
成功例の多いHaloのクロスを持っていたり相性のいいNijinskyが母系に何本も入っているのもポイント
坂路でも全体52秒台から加速ラップで走れていて充分な素質を感じる
4.ゴンバデカーブース 父ブリックスアンドモルタル 母アッフィラート 牡 美・堀
ブリモル初年度産駒なので配合的傾向はまだわからないがStorm Cat系なので
逆パターン配合で相性のいいディープ母父をチョイス
調教でも4億円馬と併せて遜色ない走りを見せている
しかし厩舎からダービー馬が出てしまったので連覇は厳しいか
5.ウインマクシマム 父キタサンブラック 母コスモアクセス 牡 美・畠山
ウインの一番馬でこの時期から調教でなかなか動けている
キタサン×安定した子出しの母馬は爆発するパターン
米系より欧系の方が走る父の産駒だが母父ロージズはプレーンみたいな存在なので問題はないと思う

503:エフテービシエド@竜
23/05/29 23:44:52.62 MFdIJt37.net
6.アリストクラシア 父ハーツクライ 母マジェスティッククオリティ 牝 栗・吉岡
評判の高かったシャンドゥレールの半妹 評判馬の下を狙え作戦
ハーツと相性のいいGone West、Nijinsky、Danzig、Caroが入っているのでオークス路線で期待
開業4年目ながら既に実績を積み上げている吉岡厩舎も期待大
7.アメイジングライト2021 父ドゥラメンテ 母アメイジングライト 牡 美・久保田
今年の走るドゥラメンテはこれ 坂東牧場での育成評価が高い
母父Teofiloという重厚そうな欧州血統ながら母系は名牝Coup de Genieに
Seattle Slew、Distorted Humorと米血統を付けられ、それでいて欧州芝でも好走している
シーズンリッチと同じドゥラメンテ×久保田厩舎の組み合わせ
8.アジャイルブラック 父キタサンブラック 母ユナニマス 牡 美・田村康
入厩済でこの時期から始動できているキタサン産駒
母はノーザンから放出された良血馬でキンカメ×フレンチデピュティ×インディスユニゾンのクロノロジストと同牝系
配合的にも父×母父×母母父の組み合わせがコナコーストと同じで非常に期待できる
母母のリーチコンセンサスは昔指名してた記憶がある
9.アンジュグルーヴ 父ニューイヤーズデイ 母スプレンダークラン 牝 栗・安田翔
金曜日にひっそりと坂路51.8~12.3を馬なりで走ったのを見つけてしまった
東上してレベルの高そうな開幕マイル戦にぶつけるようだがこの走力なら馬場が渋れば勝てるかも
ニューイヤーズデイ産駒×スカーレットレディ牝系なだけにダート馬の可能性があるが
それはそれでエーデルワイス賞を狙えると思う
10.エイシントレボン 父ロゴタイプ 母エイシンミノアカ 牡 美・田中剛
POG本で扱われていたロゴタイプ産駒 育成枠で狙われると思うので一手先に指名した
グッドルッキングホースで牧場ではダイヤのような馬と呼ばれているらしい
ミトノオーのようにダートに振り切る方が走るかもしれないがまだ芝で走る産駒を諦めてはいけない

504:エフテービシエド@竜
23/05/29 23:45:28.77 MFdIJt37.net
育1.フォーディアライフ 父ドレフォン 母ディアマイダーリン 牡 栗・武幸
4月の時点でウッド4F52秒で走れている快速馬で本指名も考えたがなんか残っていた
函館1200デビュー予定だが血統的にはマイルくらいは走れそう
函館2歳S、京王杯から朝日杯 ダート馬なら全日本2歳優駿で活躍してくれるはず
育2.サンダーアラート 父サンダースノー 母テイクウォーニング 牡 美・田中博
豪州デインヒル系×母父で芝中長距離を出すDubai Destinationの芝血統でドバイを勝ってしまった父と
ダービー馬なのにダート馬を量産した母父ディープスカイの組み合わせ
牧場での評価が高く血統的には芝の中距離でも走れるだけの素養があるはず
レモンポップの活躍でダーレー序列を上げるタナパク厩舎にも期待
育3.ジェルトルーデ 父カリフォルニアクローム 母カフジビーナス 牝 栗・浜田
西海岸の英雄カリフォルニアクロームの日本初年度産駒 サンデーサイレンスの再来にならないものか
母カフジビーナスはカワキタレブリーなど産駒全て2勝以上の成績で非常に安定感がある
早くからの始動が可能で桜花賞出走を目指していただきたい
1位2位で事故ったけどあとは独自方向性で取りたい馬はほとんど取れたという感じ
去年は上位が全滅状態やったから速攻馬を中心に取りに行く方針やった
新種牡馬でレイデオロ産駒とスワーヴリチャード産駒欲しかったけど
母シャルマント(トロヴァトーレ)と母シャンブルドット(シャドフ)が2巡くらい想定より上だったからしゃーない
あとダート三冠狙いに育成3位で地方馬取ろうか迷ったけど日和って結局やめてしまった
このルールだと交流勝たんと0やし…
道営のエピカリス産駒サントノーレと船橋のトランセンド産駒ヨルノテイオー
この二頭が結果を出すかどうかで来年度の地方馬指名も考える

505:チュウニチサード@星
23/05/30 00:30:43.79 /r2MhnOH.net
1位 レガレイラ めす
スワーヴリチャード×ロカ(ハービンジャー)
ノーザンF×木村哲也×サンデーR
去年ドゥラドーレスに夢を見たので妹を指名
かなり評判が良いらしいし早期デビュー予定なのも良い
外れ2位 ダノンモンテローザ 牡
ロードカナロア×パーフェクトトリビュート(Dubawi)
ケイアイF×友道康夫×ダノックス
これまで上がロードで募集なのにこの馬は庭先でダノンというあからさま過ぎるパターン
友道厩舎の力で野田順弘悲願のクラシック制覇へ…
3位 キングズブレス 牡
Kingman×Impede(Bated Breath)
Al-Baha BS×木村哲也×サンデーR
早々にリストアップした上位が消えて行ったためマル外に逃げてみた
サンデーで7000万で募集されてるんだから走るでしょという楽観
4位 シャドフ めす
スワーヴリチャード×シャンブルドット(Lope de Vega)
ノーザンF×庄野靖志×ケイズジャパン
GCのPOGドラフトで取り上げられてたヤツ
狙っていた近親のイルーシヴウェーヴを取られたのでコイツだけはと思い指名 抽選で勝てて良かった
5位 アンフォルメル 牡
ドゥラメンテ×アールブリュット(Makfi)
ノーザンF×国枝栄×キャロットF
兄は怪物(?)のパラレルヴィジョン
早速一頓挫あったみたいだけどなるべく早くデビューして勝ち上がってほしい

506:チュウニチサード@星
23/05/30 00:36:32.70 /r2MhnOH.net
>>505
6位 リンドバーグ 牡
ドゥラメンテ×ロベルタ(ブライアンズタイム)
ノーザンF×寺島良×近藤英子
バレークイーンの牝系が好きなので
馬名も良いですよね
7位 ルージュセレスト めす
シュヴァルグラン×ギエナー(Redoute's Choice)
ノーザンF×池江泰寿×東京HR
近親にザルカヴァがいるということで指名せざるを得なかった
夏場にはしがらきへ移動するらしく秋の初めにはデビューしてほしい
8位 ラセーヌシュメール めす
ロードカナロア×ラクレソニエール(Le Havre)
社台F×菊沢隆徳×社台RH
去年兄をドラ1で指名して両前肢屈腱炎で引退したのが悲し過ぎたので妹を指名
厩舎からして期待されてなさそうだけど母の才能を受け継いでくれていれば爆発するかも
9位 馬名未定 牡
エイシンフラッシュ×コイウタ(フジキセキ)
社台F×村山明×LEX(オーナーズ)
エイシンフラッシュ枠
今はハロン14秒で調整しているらしいので多分デビューはできる
10位 トキカゼ 牡
Blue Point×Mise En Rose(War Front)
Godolphin×厩舎未定×ゴドルフィン
おそらく今年の英愛新種牡馬2歳リーディングを獲るであろうブルーポイントの産駒
日本に居る4頭のうちどれが良いのかわからないので馬名が一番格好良いものを指名

507:チュウニチサード@星
23/05/30 00:38:24.04 /r2MhnOH.net
>>506
育成1位 コイヌール 牡
リオンディーズ×ウインジュビリー(シンボリクリスエス)
新冠橋本牧場×鹿戸雄一×キャロットF
ノーザンのセール購入馬という安直な指名
デビューも早いらしいし良いんじゃないの?
育成2位 ロンドンダンス めす
アルアイン×ロンドンシーズン(ロードカナロア)
下河辺牧場×杉山晴紀×サイプレスHD
下河辺が誇るロンドンブリッジ牝系
デビューも早めらしい
育成3位 マゼラン 牡
アドミラブル×ティイ(エイシンフラッシュ)
青藍牧場×森田直行×近藤英子
近藤英子所有のアドミラブル産駒というロマン
馬名も壮大な感じで良い
個人的に今年は種付料が上がったエピファネイア産駒が走ると思っていたのに何故か上手く拾えず一頭も指名できなかったのが残念
あと盛り返しつつある社台ファーム生産馬にも上手くアンテナが反応しなかった
いかにも北米という感じの肌馬はあまり好みでないので極力避けているのだけれどその主義はちゃんと反映されているはず
今季も対戦よろしくお願いします

508:アップルパンチ@猫
23/05/30 01:49:59.08 kjpW3Qch.net
1位
母スピードリッパー(父ルーラーシップ)馬名ボルケーノ 生産NF・堀宣行
ここ数年で最も迷ったドラ1。単独と抽選覚悟との妥協点がこの馬だったのだが、結果的に単独指名出来て良かった。牧場での動き自体は良さそう。
2位
母ホットチャチャ(父モーリス)馬名ジュントネフ 生産NF・清水久嗣
例年に比べ調教が目立つ馬が少ない中でここで抽選勝てたのは良かった。タイムだけでなく中身も伴っているのが好感を持てる。色々あるが新馬は予定通りカズヴィトシャと対戦出来そうで、ドラ2なら。
3位
母ナスノシベリウス(父ブリックスアンドモルタル)馬名ソウルアンドジャズ 生産ハシモトF・武井亮
キャネル抽選負けからの3位指名は同父指名でカバー。ハーツコンチェルトの半弟だけに期待値は高い。ブリモルと北米牝系との組み合わせがどう出るか。
4位
母キャリコ(父モーリス)馬名ベランジェール 生産NF・木村哲也
今年はモーリス産駒の出来が良さそう。この馬は育成段階の評価は高かったはずだが、入厩後の(厩舎サイドの)評価が今ひとつらしい。新興クラブなので仕方ないが、それでも牧場側の評価と馬を信じたいところ。
5位
母アルブスメロディー(父シャンハイボビー)馬名カラフルメロディー 生産三嶋牧場・西田雄一郎
牧場での評判がかなり高く、下位や育成では取れないと判断。そろそろ2歳Sも取りたいので予定より繰り上げての指名。でも未だに入厩しないので自信なくなってきた。

509:アップルパンチ@猫
23/05/30 01:51:58.31 kjpW3Qch.net
6位
母ファビュラスセンス(父ロードカナロア)馬名ファビュラスロード 生産社台F・尾関知人
特筆すべき点はないのだが、デビューが早そうなので指名。
7位
母ジペッサ(父イスラボニータ)馬名パカーラン 生産社台F・藤原英昭 
去年9位で指名したユティタムが良かったので今年も半弟を指名。In Realityクロスがあるので父が替わってもそこそこやれそう。そろそろイスラも頑張らないとね。
8位
母リプリート2(父キタサンブラック)馬名コスモベラエステラ 生産NF・清水久嗣
残っていたキタサン産駒からNF産で馬主BRFという変わり種を指名。厩舎も血統も良いと思うので期待。
9位
母ピュクシス(父モーリス)馬名キアロヴェローチェ 生産NF・武幸四郎
情報は少ないがNF産モーリス産駒でヴェローチェなら何とかなりそうな感じがする。ロベルトクロスは減点材料か。
10位
母クライミングローズ(父マジェスティックウォリアー)馬名ノットイナフ 生産ノースヒルズ・浜田多実雄
「本指名10位は育成1位」と昔の人は言う。ノースヒルズの馬はむしろ情報少ない馬の方が良いのではと考えている。ダートではあるが新馬戦から勝ちに行ってると見ての指名。

510:アップルパンチ@猫
23/05/30 01:53:51.11 kjpW3Qch.net
育成1位
母マイネヴォヤージ(父キタサンブラック)馬名レディマキシマ 生産BRF・中野英治
去年Baby Zipの牝馬クロス持ち(ユティタム)が走った。本馬はVictorian Queenのクロスがあるのでそこに期待をしている。そういえばハーヘアクロスのレイデオロ産駒は取らなかった。まあええか。
育成2位
母マーガレットメドウ(父リアルスティール)馬名サクラトップリアル 生産千代田牧場
初年度は奮わなかった父の産駒だが、この馬はやけに馬体がよく見えた。
育成3位
母メジロオードリー(父ドレフォン)馬名ローマンレイク 生産レイクヴィラF
去年指名した半兄ブレイクボーイが勝ち上がれたので今年も引き続き育成で。
【やられた〜な指名】
1位ソブラドラインク…情報は多くないながらあのトモは絶対走る。良い外れ1位指名だと思った。
3位オルドヴァイ、5位ウインマクシマム…牧場での評判の高さが気になっていたのだが、想定より1巡ずつ先に行かれた。それぞれ良い指名だと思った。
【総評】
近年のトレンド6月デビューよりタスティエーラやソールオリエンスのように夏秋以降デビューした馬がしっかりクラシックに乗るようになってきたと感じた今年。その傾向は今年も続きそうで、秋デビュー予定や中距離適性ありそうな馬を積極的に指名出来なかったのが反省点。
あとは牝馬で評価の高い馬を見つけられなかったのも反省。
また今年も一年間よろしくお願いします。そろそろG1勝ちたい。

511:底辺ゴルシオタ@星
23/05/31 01:46:20.30 FiAuoatk.net
1位 馬名:ドゥレイクパセージ
母ソブラドラインク 父ドゥラメンテ 牡・堀厩舎 NF 
POG本でケツがクッキリ2段になってたのが印象的。現在の写真見ると少し緩ませてボリュームアップさせてる印象。
見た目の割には450キロ弱とそんなに体重ないのがリバティっぽい。
母はアルゼンチンの芝路線の女王と血統背景も中々。社台オーナーズはちょっと疑問だが堀厩舎からドゥラの大物が出ることに期待。
2位 馬名:シトラール
母ジンジャーパンチ 父スワーヴリチャード 牡・萩原厩舎 NF
新種牡馬枠。血統や評判、馬体などから総合的に言ってこれかなと。入厩した後の調教師のコメントは中々辛め。
3位 馬名:ガルサブランカ
母シャトーブランシュ 父キズナ 牝・木村厩舎 NF
この世代はキズナとシルクの年やと思ってる。
キムテツ-シルクのホットラインにキズナ牝馬でシャトーブランシュ仔。実際の評価も高そうでデビューもそんなに遅くならなそう。
キズナ黄金世代の大将格が3位で残ってるならそりゃ行くでしょう。
4位 馬名:フォルラニーニ
母リナーテ 父エピファネイア 牡・手塚厩舎 NF
マルケッサがG1馬出せてリナーテに出せないはずがない(?)。マルペンサを信じろ。
馬も中々よさげに見える。
母父ステゴが不安点と言えばそうだがエピファはサンデー4×3なら何でもいい感はあるし、実際ステゴ肌でも中央7頭出走4頭勝ち上がりで悪くない。
5位 馬名:ナイトアウェイ
母イブニングジュエル 父ハーツクライ 牡・手塚厩舎 社台F
社台RH・手塚厩舎の秋デビューということで完全にソールオリエンスの2匹目のドショウ。
母は米で芝ダート共に活躍も繁殖としては微妙。しかしハーツと合いそうな血統構成に空胎明け。爆発してもいい気はする。

512:底辺ゴルシオタ@星
23/05/31 01:47:23.99 FiAuoatk.net
6位 馬名:スカイサーベイ
母ヴィルジニア 父キタサンブラック 牡・池添厩舎 NF
ヴィクティファルスの下のキタサン牡馬。谷間の世代とは言えキタサン産駒1頭は指名したかった。
ダービーの競馬予想TV見ていて亀ちゃんが「キタサンは欧州系の方がいい」と言っていたのを聞いてなるほどと思い指名。
馬自体はもうちょっと変わり身に期待な感じっぽい。
7位 馬名:ドリーミーデイ
母デインドリーム 父Le Havre 牝・久保田厩舎 社台F
社台RHのカタログ眺めてたら一番遅生まれの癖にケツの形が中々良かった。今も結構好きな形してる。
Le Havre産駒は世界的に見てもフィリーサイアーであり、日本でも走った牝馬4頭すべてが1000万以上稼いでいる。
地味にテスコボーイの半姉であるSuramaクロスがある。
8位 馬名:ディアアリーチェ
母ティロレスカ 父キズナ 牝・武幸四郎厩舎 NF
毎年Nijinsky持ちのキズナを指名しているので今年も指名(6代母父)。
更にキズナ産駒の活躍馬を見ると母はスプリンターや逃げ馬のようなスピードタイプが多い。
母ティロレスカはアルゼンチンで芝ダ1000mのレースを11戦8勝。通算12戦9勝の完全なるスプリンター…というより1000mマイスター。まさにうってつけ
情報はあまりないがPOGスタリオンのページ見てたら入厩してたのでそろそろゲート試験かな?
9位 馬名:ダイアトリーム
母ワッツダチャンセズ 父ロードカナロア 牡・堀厩舎 追分F
サドラー持ちのカナロア指名したかったので。
血統、馬体、厩舎どれもいいと思う。悪くはなさそう。
10位 馬名:タイセイミッション
母パクスアジアーナ 父キタサンブラック 牡・伊藤圭三厩舎 天羽牧場
10位は育成0位。ハーヘア牝系にキタサンでハーヘア3×4。
ハーヘア牝系に母父ノヴェリストだが厩舎と言い全姉といい馬体といいダートっぽい。
あわよくばダート三冠路線に乗ってもらえると嬉しい。

513:名無しさん@おどらにゃソンソン
23/05/31 01:48:29.70 FiAuoatk.net
育成1位 馬名:グッドヴァイブス
母インドリヤ 父シュヴァルグラン 牡・高柳瑞樹厩舎 シンボリ牧場
シンボリ牧場のエース繁殖インドリヤにシュヴァルグラン。
LyphardクロスにMan of Song、Rahyの全兄妹クロス(Glorious SongはともかくBlusing Groomクロスはどうなんと思わんでもないが)と良さげなクロスもましまし。
01世代や04世代みたいに種牡馬として活躍する世代はあると思っているので15世代の活躍っぷりを見るとシュヴァルグランにも期待したい。
育成2位 馬名不明
母ルックアミリオン 父シルバーステート 牡・中内田厩舎 三嶋牧場
育成3位 ジャスティンダイス
母マルモリバニー 父シルバーステート 牡・吉岡厩舎 大柳ファーム
シルバーステートの活躍馬を見ると日本で長く紡がれた牝系の活躍馬が多いと感じた。
母ルックミリオンは祖母ファストフレンドで5代母までカタカナである。母自身も中々優秀な繁殖だが、空胎明けに中内田厩舎と跳ねそうな感じ。
ジャスティンダイスは小岩井の在来牝系でマックスビューティの母フジタカレディを4代母に持つ。
しかしそれ以上にセレクションセールでのオーラというか歩様が凄かった。6800万の値がつくのも納得である。
サンデー3×3が気になったが地味にサンデー3×3のシルステ産駒は成績が結構良い。
総評
去年は穴っぽいところを狙った挙句勝ち上がりが精一杯の馬だらけになってしまった。
その反省を踏まえて今年は大物感をテーマにした。つまりはミーハー指名。
G1出走馬くらいは出したいもの。
今年も対戦宜しくお願いします。

514:ハルノオオヤマ@虎
23/06/01 22:39:55.76 fsrtkkuA.net
初週の新馬で7頭もぶつかってて草
今年は開幕週デビューもおらんし、ぼちぼち短評書きます。
1位 馬名ジーティーパワー 牡
母コールバック(父Frankel) 生産NF・矢作
矢作がんほりまくっている持込Frankelの怪物。確かにたまんねぇ馬体の持ち主。
育成時に骨折したけど、今は全く問題ないというコメントもコントレイルをイメージさせてエエ感じ。
2位 馬名サトノファントム 牡
母ウイングステルス(父サトノダイヤモンド) 生産NF・友道
里見オーナーの今年のイチオシらしい
因みに去年は同厩舎のサトノグランツがこの枠で、今後友道厩舎がサトノ軍団の主戦となりそう
デビューは正直遅めやと思うけど、ダービー一本狙いで進めてほしい
3位 馬名ルシフェル 牝
母アルアリングスター(父ハーツクライ) 生産NF・斉藤崇
まだ緩そうな感じもあるが綺麗な馬体をしている。秋デビューくらいからオークスを狙ってほしい。

外れ4位 馬名メリオーレム 牡
母メリオーラ(父シュヴァルグラン) 生産追分F・友道
リストアップしてた新種牡馬産駒がどんどん指名されてしまい大きく前倒しして指名。
厩舎的に速攻短距離枠ぽいのがキャラじゃない感はあるものの、父を管理していた厩舎、動きもよさそうで悪くない。

外れ5位 馬名ブルーミンデザイン 牡
母レイトブルーマー(父ロゴタイプ) 生産社台F・宮本
ジェネリックキセキのジャズを外し、連続抽選負けからの怒りのロゴタイプ指名。
この馬はなんとあの宝塚記念デーの芝1800デビュー予定となっており、陣営の高い期待が伺える。

515:ハルノオオヤマ@虎
23/06/01 22:40:42.60 fsrtkkuA.net
6位 馬名カズアブディーン 牡
母ユードントラブミー(父オルフェーヴル) 生産NF・杉山晴
コンパクトな馬体ながら2歳馬カタログでもいい動きを披露していた。
調教師コメントも、非常に期待しているとのことなので非常に期待していると言うことです。
7位 馬名ジーティームソウ 牡
母レッドジゼル(父エピファネイア) 生産NF・西村 
昨年西村厩舎の速攻枠としてファントムシーフとの二択でナゲットモンスターを指名してしまった。(未勝利)
因みに今年二択で迷ったのはモアリジット。今年は同じ轍は踏みたくないゾ。
8位 馬名ディーガレジェンド
母ジプシーハイウェイ(父モーリス) 生産社台F・藤原英
こんなプロフィールやけど実は「トーホウ」が馬主。セレクトで購入した模様。
ショウナンやシゲルみたいな古参馬主のセレクト購買が結果を出してるみたいにいかんかなと。
9位 馬名ベラジオハルカ 牝
母エリモハルカ(父キズナ) 生産チャンピオンズF・上村洋
ベラジオのYouTubeチャンネルで紹介されていた馬。
チャンピオンズFのイチオシで庭先購入したらしい。
ベラジオオペラも外厩はチャンピオンヒルズ使てたみたいやし
同じチームで2匹目のドジョウ狙い。
10位 馬名ヒヒーン 牝
母イイナヅケ(父ジャスタウェイ) 生産NF・須貝
ジャスタウェイの大和屋さんが種牡馬入りする同馬のために用意したのが母のイイナヅケ。
今年は早期始動も見込めるみたいやし改めて期待。

516:ハルノオオヤマ@虎
23/06/01 23:50:20.81 GA9DPA4I.net
育成1位 馬名マニーク 牝
母シラバリー(父サトノダイヤモンド) 生産富田牧場・不明
全く情報はないが、母系はバゴなんかも出してる活躍馬ファミリー。
兄弟も去年指名した半兄以外は中央で勝っとるしとりあえず1勝してくれたら嬉しい。
育成2位 馬名ミルトヒーロー 牡
母エリモインプレス(父ヴィクトワールピサ) 生産タニグチ牧場・中竹
このオーナーと中竹厩舎の組合せは3年連続で勝ち上がっており
本馬も1勝クラス以上でコツコツ賞金を稼いでほしい。
育成3位 馬名アイタカ 牝
母ドリームアドリーム(父エイシンフラッシュ) 生産ストームF・谷
毎年固定のエイシンフラッシュ枠
ヨカヨカと同じ調教師とオーナーで名前も九州方言という共通点もあり期待。
仮にもG1馬出した種牡馬やぞ!負けるなエイシンフラッシュ!
◎取りたかった馬
ファーヴェント、マウリノ、シトラール、サトノオラシオン、辺り
新種牡馬産駒で目立って取り上げられてた馬は早々と消えてもて、今年はドラフト順位の練り込みが全然足りんかったな。
◎総評
今までで一番ドラ1に悩んだ年やった。
単独指名のラインナップ見ても皆結構
基本的には厩舎から考えていることもあり、実績のある西の厩舎で固めらられたのは個人的によかったかなと思うで。
また1年間長いけど、今年も対戦よろしくお願いします。

517:うま鰤@鷹
23/06/02 20:19:36.94 GkN/0ruD.net
遅くなったけどさらっと
一位 カズヴィトシャ
父ルーラーシップ 母ボンジュールココロ
調教動いててゲート速いコメあり
姉2頭勝ち上がりで待望の初牡馬
間違いなく早熟ルーラー
二位 フェンダー
父モーリス 母プリンセスロック
この馬も調教動いてるしMachiavellianとモーリスは相性良し
半姉と同じく2歳重賞勝ってほしい
三位 キャネル
父ブリックスアンドモルタル 母レッドラヴィータ
落合手塚ライン
指名馬の中で一番距離が持つのはこの馬やと思う
四位 モアリジット
父ロードカナロア 母インフレキシビリティ
西村の早期デビュー
この厩舎のわりにそこまで調教良くないのは気になるけどまあこれから詰めてくれるやろ
五位 マスクオールウィン
父ドレフォン 母チカアレグレ
安田の日のハイレベル(予定)新馬に出走
でもメンバーの中でもかなり調教動いてる方だし勝ってもおかしくない
仮に負けてもすぐ勝ち上がるくらいの脚力はあるはず

518:うま鰤@鷹
23/06/02 20:21:23.12 GkN/0ruD.net
六位 ココシャンパーニュ
父ビッグアーサー 母ロゼシャンパーニュ
ノーザン産のビッグアーサー産駒は3頭いて2頭が期間内2勝と優秀
この馬も既に入厩してるし早めに勝って2歳の短距離路線荒らしてほしい
七位 トライデントスピア
父ダイワメジャー 母アンフィトリテII
頓挫あったけど陣営コメかなり強気
アドマイヤマーズを彷彿とさせるらしい
秋デビューだし大目標はNHKマイルやね
八位 アスコリピチェーノ
父ダイワメジャー 母アスコルティ
黒岩厩舎ということ以外は走りそうな感じしかない
6月デビューだし第二のアスコルターレへ
九位 ブルボンクイーン
父キズナ 母セレブラール
優秀母。期間内1勝は確実に計算出来そうなのをここら辺で獲りたかった
十位 アッファシナンテ
父キズナ 母アディクティド
去年一番稼いだ指名馬が高野厩舎だったから感謝の意を込めて
育成一位 ジャグラー
父ダイワメジャー 母ヴァンゴーゴー
育成二位 ヴィンヴァーヴ
父ダイワメジャー 母サンドラッシュ
育成三位 インフルブルーム
父ダイワメジャー 母ザナ
去年一番稼いだ指名馬がダイワメジャー産駒だったから感謝の意を込めて
・総評
指名のコンセプトは超速攻&マイル以下狙い撃ち
マイル以下の重賞全てに指名馬が出てほしい。それくらいの勢いで指名した
欲しかった馬はコールバックとインピード。この2頭は順調ならマイル重賞勝つはず

519:唐揚げ弁当@燕
23/06/02 23:56:32.80 w4QBZPrB.net
短評になります
1位 インビジブルセルフ
父エピファネイア母アウェイク
昨年のセレクトセールで1番気になってた馬。血統にクリスエスの3×4,サンデーの4×3でどんな風に育つのかロマンしかない。エピファネイア産駒復権の期待を込めドラフト1位指名
2位 アルセナール
父エピファネイア母サンブルエミューズ
ドラフト1位で消えると思ってたが残っていたので事前に決めてた2位を変更して強行指名、無事獲得
姉のラヴェルナミュール並の活躍を期待するがこの子だけ美浦なのは少し気になる、出遅れ癖は遺伝しないでほしい
3位 カルデア
父ブリックスアンドモルタル母サラフィナ
事前に決めていた2位がもう指名されており、同じ父の子を指名するもハズし同じ父を指名。
社台の期待の3頭のうちの1頭らしいのでそれに見合う活躍を期待
4位 サトノオラシオン
父サトノダイヤモンド母レイカーラ
全姉にシンリョクカ。あまり情報がないが1歳でチャンピオンヒルズに行ってるので順調だと思いたい。姉に負けないくらいの活躍期待
5位 アドミラルシップ
父ゴールドシップ母ヴィーヴァブーケ
兄弟にブラックホールやライラック。ステゴ系×ヴィーヴァブーケは2歳での活躍が目立つ。牧場での評価も高いので期待

520:唐揚げ弁当@燕
23/06/02 23:56:55.63 M82EgQFF.net
6位 アドマイヤテラ
父レイデオロ 母アドマイヤミヤビ
母Miss Besiluの抽選をハズし繰り上げ指名。ウインドインハーヘアのクロスを持ち馬体サイズも充分。両親は同い年。ダービーオークスで両馬を本命にしたので思い入れが強い
7位 シンドリームシン
父キズナ母アルビアーノ
藤田オーナー所有馬。晋夢晋
8位 バンビーノデオーロ
父オルフェーヴル母ハウメア
抽選をハズし今年はダート路線もという事でオルフェ産駒を指名。サンデー募集オルフェはこれだけっぽい。
9位 エリザベスバローズ
父ドゥラメンテ母イスパニダ
兄に過去POGで人気だった怪物コリエンテス。ドゥラメンテ産駒の牝馬で残っていた中で良さそうなのを指名
10位 ダノンマッキンリー
父モーリス母ホームカミングクイーン
最後は隠し球予定だったコーディエがまさか被りで抽選ハズし全体で最後の本指名選択馬。同じ馬主で同じ父のダノンエアズロックが最大のライバルや!

521:唐揚げ弁当@燕
23/06/02 23:59:17.51 /+T25WuR.net
育成1位 アスカノハッピー
父ミッキーアイル 母ハッピーサンディー
育成2位 トラウムビルト
父ミッキーアイル 母トラウム
育成3位 ルージュラフェリア
父ミッキーアイル 母レッドラフェスタ
育成指名はミッキーアイル産駒を乱獲
メイケイエール級を望まなくてもピンハイくらいの活躍馬が出てくれたら(指名後育成1位の産駒が牡馬だったと知る)
指名したかった馬はドラフト2位でジンジャーパンチ。素直にこっちいってても抽選は避けられなかった模様。抽選は2勝3敗
全員未勝利勝ち上がってダービーに1頭でも参加出来ればってのが目標です

522:スペンサー@虎
23/06/03 01:52:25.39 fFxrRNMv.net
今年も遅くなりましたが短評です。
ディープ産駒が完全にいなくなり、昨年に輪をかけて難しさを感じた今年のPOG。分からないからこそ新馬戦までは楽しめるよう、今年もミーハー路線で指名しました。
1位 ダノンモンブラン 牡 ロードカナロア×ヤンキーローズ
ドバイマジェスティがどうしても欲しかったが、ある意味想定内の抽選外し。なんとかこの馬を指名できて良かった。
言わずと知れたリバティアイランドの半弟。2年続けて走るかというと自信はないが、この馬の黒光りする雄大な馬に惹かれて指名。
将来的にはマイルが主戦場になりそうだが、折り合いもつくようだし、ダノンプレミアムのようにクラシックまでは中距離でも対応できるのではないか。今年はこの馬に賭ける。
2位 ボンドガール 牝 ダノンメジャー×コーステッド
去年までの反省を踏まえ、必ずしも指名候補としていなかった馬でも良い馬が残っていれば積極的に指名することにした。
そんな中2位でこの馬が残っていたので迷わず指名。超評判馬過ぎて不安にもなるが、第一週デビューから2歳女王、そのまま桜花賞、NHKマイルとマイル路線を席巻してほしい。
3位 アマンテビアンコ 牡 ヘニーヒューズ×ユキチャン
明らかに高値掴みな気はするが、どうしても確保したくここで指名。
ダート三冠が始まる今年、この馬が最初のダートクラシックを制することを期待。白毛のダート王がダート路線を盛り上げる。
血統的にも筋が通っているし、早期デビューできるところも○。今年の毛の馬でもあり、タスティテーラに続く活躍を。
4位 エヴァンジェリーナ 牡 モーリス×ジェンティルドンナ
個人的に牝馬の中でトップクラスに気に入っていた馬。ジェラルディーナの全妹ということでクラシックシーズンに力を発揮できるか微妙ではあるが、当たれば大きいはず。秋デビューからなんとかオークスまで辿り着いてほしい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

374日前に更新/131 KB
担当:undef