【富士山】火山性地震・監視スレ★96【阿蘇山】 at EQ
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:M7.74(茸) (スッップ Sdba-JFWh)
22/05/24 17:48:52 u9PjV77ld.net
河童橋付近で防災放送やってたから聞こえてる範囲にいる人は知ってるだろう

51:M7.74
22/05/24 18:47:44.34 74bjWPz50.net
焼岳の登山者にはヘリから下山するよう呼びかけを行ったそうな

52:M7.74
22/05/24 21:21:08.92 gJt665sga.net
埋めたい谷側の山腹からシールドマシンでトンネル掘って人工噴火。
人工噴火実験したくなるような火山は無いものか..

53:M7.74(東京都) (ワッチョイ c726-eugl)
22/05/24 22:39:42 vOJC1QTT0.net
レベル3になれば上高地がほぼ封鎖されることに

54:M7.74
22/05/25 09:02:12.63 5WvSzbmP0.net
The caldera of Hunga-Tonga Hunga-Ha'apai is now 4km (2.5 miles) wide and drops to a base 850m below sea level.

55:M7.74
22/05/25 09:59:31.47 5WvSzbmP0.net
URLリンク(niwa.co.nz)

56:M7.74
22/05/25 11:08:55.89 JXvD+ZH40.net
口永良部島に噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意):警報解除を発表>  新岳火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなりました。 <噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引下げ>

57:M7.74
22/05/28 18:12:38.65 BOrPUWT40.net
カムチャツカ半島

58:M7.74
22/05/28 18:21:31.21 35JnwIe90.net
噴煙1万5000mか

59:M7.74
22/05/28 18:25:04.37 CIGIQ6Vd0.net
津波とかいってる

60:M7.74
22/05/28 18:27:13.73 GuUfABoM0.net
ひまわりで噴煙見れる

61:M7.74
22/05/28 18:29:45.59 PFUx/yeQ0.net
数日前
URLリンク(watchers.news)

62:M7.74
22/05/28 18:31:37.54 81YXbYosa.net
気象庁によりますと、日本時間28日午後5時10分ごろ、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で
大規模な噴火が発生しました。気象庁は今回の噴火で日本に津波の影響があるかどうか調べています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

63:M7.74
22/05/28 18:48:52.69 Jb0AeH5HM.net
高緯度でも火山が噴火するようになったら、富士山や箱根山もいつ発生するか分からんなあ

64:M7.74
22/05/28 18:56:03.15 pxF0ypw60.net
>>62
高緯度って普通火山噴火しないんですか?無知ですみません…

65:M7.74
22/05/28 19:06:13.86 6+9K5h7E0.net
普通します

66:M7.74
22/05/28 19:08:28.35 eXoAqtEI0.net
噴火してる動画はないの?

67:M7.74
22/05/28 19:13:15.76 +N7M/I8bd.net
なんだか、世界中で噴火が増えてるような気がする
データとかは見てないけどそんな感じ
小笠原諸島の海底噴火、カムチャツカ半島、スペインカナリア諸島、トンガ島
溜まったものが放出されるそういう周期に来たのか

68:M7.74
22/05/28 19:13:40.84 35JnwIe90.net
>>65
画像ならウェザーニュースが上げてた気がするけど

69:M7.74
22/05/28 19:17:11.07 PFUx/yeQ0.net
こんなんとか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

70:M7.74
22/05/28 19:18:37.62 PFUx/yeQ0.net
ねばねば溶岩ドームだな

71:M7.74
22/05/28 19:19:35.00 +N7M/I8bd.net
地磁気、磁極の移動と関係あるのか
今度調べてみるか
太陽からの荷電粒子による電子レンジ効果も

72:M7.74
22/05/28 19:24:04.29 CIGIQ6Vd0.net
盛り塩みたいな山やな

73:M7.74
22/05/28 19:45:58.52 Jb0AeH5HM.net
>>63
最近(2011以降?)の日本周辺の噴火は諏訪之瀬島や小笠原など低緯度にある火山が多かった
噴火も桜前線のように北上していくのかなー?と

74:M7.74
22/05/28 19:46:13.50 /eWFsrwf0.net
>>62
アイスランドは高緯度じゃないと思ってる人がこのスレにいるのか…

75:M7.74
22/05/28 19:46:22.06 r2U6v+k+d.net
本当に盛り塩で草

76:M7.74
22/05/28 19:49:01.65 Jb0AeH5HM.net
今まで沈黙だった東北や北海道の火山フロントたちもいよいよ動き出す?

77:M7.74
22/05/28 19:51:29.13 zoHnHD3Y0.net
支笏、洞爺もそろそろ…

78:M7.74
22/05/28 20:23:48.63 2uFrXWZY0.net
噴煙上がってるなぁ
さらに食糧危機が加速する

79:M7.74
22/05/28 20:24:18.35 H67IPSX30.net
>>75
いやそれはご遠慮願います

80:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 9305-VwMx)
22/05/28 20:28:23 pkIm4dl10.net
3年前に1万5千mの噴火1週間で3連発があったな

81:M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 4b0b-yO3c)
22/05/28 20:48:22 AKhFqfGT0.net
地球冷やすのに必要だしな

82:M7.74(青森県) (ワッチョイW 51f6-pjbV)
22/05/28 20:48:46 MHo4CSII0.net
>>75
勘弁してください

83:M7.74(東京都) (アウアウウー Sac5-sp41)
22/05/28 20:55:40 E/kYBMP6a.net
29日(日)は季節外れの暑さになり、関東では今年全国で初めて35℃以上の猛暑日になる所がありそうです。熱中症にご注意ください。
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
暑すぎだろ?まだ5月だぞ。

84:M7.74(東京都) (ワッチョイ 9956-u3mr)
22/05/28 20:56:36 PFUx/yeQ0.net
頭を冷やす必要がありそうだ

85:M7.74
22/05/28 21:09:13.01 yYXit8gr0.net
>>76
20年こえたんだっけ?
東京都島嶼部もそろそろ怪しいとか言われてるな

86:M7.74
22/05/28 21:37:42.77 T7QKILnhd.net
有珠山、三原山、三宅島あたりはもうカウントダウンに入っていてもおかしくない

87:M7.74(東京都) (アウアウウー Sac5-nPbU)
22/05/28 22:09:17 Vf3OVUq3a.net
15000万メートルなら冷夏確定やろ
関連株買うわ

88:M7.74
22/05/28 22:42:07.80 PFUx/yeQ0.net
小豆にしとけ

89:M7.74
22/05/28 22:42:44.65 vSnibYz6d.net
せやな
でも今回は1.5万メートルだからたいしたことない

90:M7.74
22/05/28 22:46:58.38 su5d8F180.net
>>88
緯度が高ければ成層圏も低くなるんじゃないの。

91:M7.74
22/06/01 21:01:32.79 2U86tPpsd.net
焼岳の麓も梅雨入り近いから火山泥流を想定した簡易的な土砂堤防を前倒しで造ってる

92:M7.74
22/06/02 17:04:55.55 von10zEMr.net
しかし盛り上がらない

93:M7.74
22/06/06 01:09:56.49 Xr1Q15gU0.net
比ルソン島南東端で噴火 周辺に降灰
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

94:M7.74(東京都) (テトリスT Sa11-TpYW)
22/06/06 08:23:25 oVzPrWAia0606.net
フィリピン ルソン島で噴火 広範囲に火山灰 けが人の情報なし
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

95:M7.74(福岡県) (ワッチョイ fe94-UtqL)
22/06/08 11:19:18 BiGSAcAj0.net
サイエンスZERO
「軽石漂着の謎に迫れ 最新報告!海底火山“福徳岡ノ場”」
6月12日(日)午後11:30 ほか

96:M7.74
22/06/08 15:31:02.60 BtMX9BFId.net
TBS 世界遺産 2022年6月12日放送
エトナ山 ~ 大噴火 ヨーロッパ最大の活火山

97:M7.74
22/06/08 16:01:13.92 RFZ3ONW10.net
>>95
火山の大きさってよく分からないなあ
フレグレイ平野あたりの方が火山の規模としては大きいのではなかろうか

98:M7.74
22/06/08 17:05:29.75 wA3BdM44a.net
令和4年5月の地震活動及び火山活動について
URLリンク(www.jma.go.jp)

99:M7.74
22/06/09 00:04:24.10 ggNpPaZc0.net
ほぼ死んでる(最新え1万年前くらい)が、フランス中部の山地帯の火山は結構巨大で、小さいのも数が多い
URLリンク(goo.gl)

100:M7.74
22/06/10 20:46:02.93 PYlP2x3c0.net
フランス中部の山地帯 =
結構巨大な火山A =
結構巨大な火山B =
小さく数が多い火山(群) =
固有名詞も答えなさい

101:M7.74
22/06/10 21:45:29.96 egdxk04W0.net
URLリンク(fr.wikipedia.org)

102:M7.74
22/06/13 07:41:51.70 FKRIbeLWd.net
あへあへ

103:M7.74
22/06/14 11:29:49.84 rsrXsD/Ua.net
御嶽山、国定公園へ指定
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

104:M7.74
22/06/14 14:23:18.05 zKUoQeXb0.net
URLリンク(www.env.go.jp)

105:M7.74
22/06/15 20:24:48.90 4qks6PsY0.net
【阿蘇山】噴火の歴史と生きた火口
URLリンク(www.youtube.com)

106:M7.74
22/06/16 10:01:08.85 ZWw0TSvk0.net
ピナツボ記念日

107:M7.74
22/06/16 18:32:22.35 ZWw0TSvk0.net
うーん、だれもいない
URLリンク(www.youtube.com)

108:M7.74
22/06/18 23:25:32.59 7hPh460d0.net
NBC長崎放送による雲仙普賢岳の一連の動画が
噴火初期の空撮が多くてよかった
URLリンク(www.youtube.com)

109:M7.74
22/06/19 15:14:57.86 BHGrlNlC0.net
焼岳そろそろ来るか?

110:M7.74
22/06/20 21:31:42.51 mG4mOvrL0.net
能登の地震のとこはボーリングしたら温泉がいっぱい出るんじゃないの

111:M7.74
22/06/21 11:30:58.47 9uPlUw6o0.net
今さら温泉掘っても、投資に見合う経済効果が得られるか
能登は既に和倉温泉という立派過ぎる温泉地があるし、
他にも小さな温泉地が点在している
新しく温泉掘っても、既存の温泉地と潰し合いになりかねない

112:M7.74
22/06/21 12:05:28.10 6kvXQnnVd.net
>>109
珠洲ビーチホテルの隣に日帰り温泉の施設があったけど最近閉鎖されたらしい

113:M7.74
22/06/21 18:42:04.47 vQUfzHM00.net
>>109
油田だったり

114:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW e3b8-DMGL)
22/06/22 16:25:10 tZTrUszK0.net
スメル山がまた噴火したらしい?

115:M7.74(静岡県) (ワッチョイ 9a9f-MKW/)
22/06/22 22:10:49 hLZk1FCq0.net
>>110
うわぁ……
嫌われてそう……

116:M7.74
22/06/22 22:49:58.51 8LRGnjzZM.net
空気読まずに自分の意見を開陳する奴は鬱陶しくても同じ空間でほっとけるけど人の意見や人格を単純に罵る奴のほうが怖いから近付きたくない

117:M7.74
22/06/22 23:52:00.44 hLZk1FCq0.net
図星で草

118:M7.74
22/06/23 16:52:21.26 bwbmHDle0.net
地球規模でvei5は50年に1度・vei6は100年に1度・vei7は1000年に1度らしいけど、と言うことは日本列島に活火山は世界の7%あるからそれぞれ大まかに500年に1度・1000年に1度・1万年に1度ってことだよね?
日本では5は300年・6は7000年・7も7000年空いてる様なので、期待値的には次は日本のどこかで6が起こる可能性が最も高いってことでいい?
まぁ、時間軸が違い過ぎるから地球の数百年は人間の1時間みたいなもんだけど。

119:M7.74
22/06/25 22:52:47.58 IlwZT0be0.net
ボーリングして温泉地つくって儲かるかどうかってうところが
このスレにいながらまず出てくるのが未熟ってことだよ大阪
ボーリングしたらうまく行くだろうか
湯の温度や湯量や水圧はどのくらいだろうか
成分から分かることはないだろうか
ボーリングコアから分かることはないだろうか
そういう興味がまず湧かないことにがっかり来てんだわ
なお116は自分ではない

120:M7.74
22/06/26 14:29:13.45 S010ufHPa.net
TV番組
22/7/3 (日) 19:30 ~ 20:00 (30分)
NHK総合1 ダーウィンが来た!「大噴火で一変!西之島 最新報告」

121:M7.74
22/06/27 12:42:37.58 cHIwBqh60.net
桜島の噴火ってどの程度火噴いたん

122:M7.74
22/06/28 09:39:38.25 Tz+r57hM0.net
すっかり勢いがなくなったね
レスが減った

123:M7.74
22/06/28 17:40:25.79 +QOJH6GY0.net
桜島の噴火回数が少なすぎる
パワー貯めてそう

124:M7.74
22/06/29 16:09:24.69 7peK9TDOdNIKU.net
>>122
新しい火口開きそう

125:M7.74
22/07/06 03:49:15.34 qEqFRTO9a.net
「常時観測火山」に中之島を追加提言 火山噴火予知連
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

126:M7.74
22/07/06 20:35:38.46 ugKL7Scn0.net
箱根・大涌谷園地で立ち入り規制 火山ガス濃度上昇
URLリンク(www.kanaloco.jp)

127:M7.74
22/07/06 20:55:40.33 My+/4c/oa.net
>>125
諦めてください

128:M7.74
22/07/06 22:23:32.93 YqKF5+NU0.net
いやです

129:M7.74
22/07/06 23:02:34.55 3cEdZZN80.net
3月に気象庁が「噴火した模様」と発表した小笠原諸島の海底火山「 噴火浅根 」について、
有識者らでつくる火山噴火予知連絡会は「気象庁が噴煙だとした衛星画像は発達した雲の可能性がある」と指摘した。
噴火していなかった可能性があるが、同庁は「決定的な証拠がない」として周辺海域への噴火警報を維持している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

130:M7.74
22/07/08 05:31:09.54 Lvh+qyxL0.net
大分の火山 鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ
URLリンク(weathernews.jp)

131:M7.74
22/07/08 06:06:48.23 QpRs8KqU0.net
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 伽藍岳では本日(8日)、山体を震源とする火山性地震が多発しています。
伽藍岳では本日(8日)02時47分より山体を震源とする火山性地震が多発しており、05時までに57回(速報値)発生しました。
 噴煙の状況や地殻変動観測では特段の変化はありません。
 なお、本日(8日)気象庁機動調査班(JMAーMOT)が現地調査を実施する予定です。
伽藍岳の火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
 噴火時には、風下側で火山灰だけでなく小さな噴石が風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

132:M7.74
22/07/08 08:52:38.43 jUW1gBb00.net
四百年ぶりに噴火か?

133:M7.74
22/07/08 09:05:50.28 5lPCXtbU0.net
ふむ。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

134:M7.74
22/07/08 09:20:22.73 Dvd0ft4Ba.net
気象庁 (火山観測網) V.TUKO 大分県 内山北尾根(うちやまきたおね)観測点 24時間プレビュー
URLリンク(www.vnet.bosai.go.jp)

135:M7.74(北海道) (ワッチョイW 8f0b-h6UN)
22/07/08 11:19:41 BxwEHgrm0.net
>>133
前日の19時から予兆は始まってた?

136:M7.74(光) (アウアウウー Sacf-jbM5)
22/07/08 11:22:31 YVb0f/d


137:4a.net



138:M7.74
22/07/08 11:49:47.51 5lPCXtbU0.net
空振り計がやば
URLリンク(www.vnet.bosai.go.jp)

139:M7.74
22/07/08 20:15:41.58 tfcvfLaQ0.net
噴火警戒レベルが上がり火口周辺への立ち入りが規制されている大分県・伽藍岳の火山性地震は、次第に減っているということです。
気象庁は、6月の地震と火山の概況について会見し、
8日、噴火警戒レベルが2に上がった鶴見岳・伽藍岳の最新の状況も明らかにしました。
気象庁によりますと、伽藍岳の東側で起こっていた火山性地震は、午前3時をピークに回数が減少し、
午後3時台に1回起きて以降は火山性地震は起きていないということです。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

140:M7.74
22/07/11 14:20:55.22 kp6Rgn3Ga.net
諏訪之瀬島「噴火警戒レベル2」に引き下げ 鹿児島県トカラ列島
URLリンク(news.ntv.co.jp)

141:M7.74
22/07/12 15:14:28.58 +TCa532Q0.net
焼岳 火口周辺警報解除 噴火警戒レベル1に引き下げ 気象庁
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

142:M7.74
22/07/12 15:32:31.41 p7mA9rIe0.net
よし、登山するぞ! 山頂の火口(インキョ穴だったかな)、めちゃ深くて底無しなんだよね。

143:M7.74
22/07/14 22:06:27.32 xj/q3eENd.net
集団ストーカー犯罪は山梨県迷惑防止条例に違反します!
山梨県迷惑防止条例 (嫌がらせ行為の禁止)
第十二条 何人も、正当な理由なく、専ら、特定の者に対する妬み、恨みその他の悪意の感情を充足する目的で、当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、次に掲げる行為 (ストーカー行為等の規制等に関する法律(平成十二年法律第八十一号)第二条第一項に規定するつきまとい等及び同条第四項に規定するストーカー行為を除く。) を反復して行つてはならない。この場合において、第一号から第四号まで及び第五号(電子メールの送信等(同条第二項に規定する電子メールの送信等をいう。以下同じ。)に係る部分に限る。)に掲げる行為については、身体の安全、住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所(第一号において「住居等」という。)の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限るものとする。
一 つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居等の付近において見張りをし、住居等に押し掛け、又は住居等の付近をみだりにうろつくこと。
二 その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。

静岡県にもほぼ同じ条例がある

144:M7.74
22/07/20 12:24:03.31 GSfEpRno0.net
鹿児島地方気象台は19日、桜島で山体膨張を示すわずかな地殻変動がみられるとする解説情報を発表した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

145:M7.74(茸) (スップT Sdfa-aC96)
22/07/22 18:42:46 XGMiWbTkd.net
桜島「令和火口作りますよ!」

146:M7.74
22/07/23 14:50:57.21 VbBqdPYh


147:0.net



148:M7.74
22/07/23 20:17:42.18 koBQxO570.net
次回のブラタモリ8月20日は桜島

149:M7.74
22/07/24 20:24:16.78 XXUQhqTc0.net
桜島

150:M7.74
22/07/24 20:24:37.20 pxeRih4w0.net
噴火速報(桜島)

151:M7.74
22/07/24 20:25:02.60 nkX9N7Mb0.net
桜島の噴火なんかで速報出すなよ

152:M7.74
22/07/24 20:25:23.21 p2LiA2Bh0.net
またいつものオナラ規模?

153:M7.74
22/07/24 20:25:24.85 ZQG1nu5od.net
やほー 防災 ━(゚∀゚)━ !
さくらずま 噴火

154:M7.74
22/07/24 20:25:25.13 VRSfJ/t10.net
桜島キタ━(゚∀゚)━!!

155:M7.74
22/07/24 20:25:38.10 ZQG1nu5od.net
やほー 防災 ━(゚∀゚)━ !
さくらずま 噴火

156:M7.74
22/07/24 20:26:44.51 qnAT9kRn0.net
曇ってるのかライブカメラじゃ見えんな

157:M7.74
22/07/24 20:26:53.79 ZQG1nu5od.net
ネット回線 混雑?
サーバ不調なのか

158:M7.74
22/07/24 20:27:04.83 OPxhN9KJ0.net
カメラ見えない
夜だし
どこか見れるところある?

159:M7.74
22/07/24 20:27:21.93 OPxhN9KJ0.net
カメラ見えない
夜だし
どこか見れるところある?

160:M7.74
22/07/24 20:27:27.20 8alHXj5b0.net
いつも瞬間湯沸かししてるのになんで大事に?

161:M7.74
22/07/24 20:27:38.73 OPxhN9KJ0.net
カメラ見えない
夜だし
どこか見れるところある?

162:M7.74
22/07/24 20:27:43.40 B3foP9pn0.net
桜島の噴火っていつも通りのなのか前例のないような大規模噴火なのかもしれないから反応に困るわ

163:M7.74
22/07/24 20:27:55.30 HMj2LYNq0.net
ライブカメラ見たが大したことなくね?

164:M7.74
22/07/24 20:29:27.97 UgDIncZ60.net
なんかオオカミ少年みたいだな

165:M7.74
22/07/24 20:31:22.21 Zw1CPlB50.net
URLリンク(twitter.com)
桜島
(deleted an unsolicited ad)

166:M7.74
22/07/24 20:31:33.61 YM/XNmr20.net
ライブカメラ何もみえん
雨雲レーダーが捉えてくれるかだな

167:M7.74
22/07/24 20:31:49.25 8alHXj5b0.net
うーん・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)

168:M7.74
22/07/24 20:32:38.21 ZQG1nu5od.net
らじお1 速報中
調査中
レベル上げはまだ

169:M7.74
22/07/24 20:34:37.25 HMS7GXM6a.net
どうせ噴石がいつもより遠くに飛んだとかのなんちゃって噴火速報だろ

170:M7.74
22/07/24 20:35:56.84 JvtRqP3/0.net
大した事なさそうかね?
いつものやつ?

171:M7.74
22/07/24 20:37:03.10 DffFDcDI0.net
24日20時05分に桜島が爆発しました。
南岳山頂火口(今年8回目)
噴煙高度
火口上300m
風の情報
南東に向かって3メートル(24日20時/桜島上空約1500m)
南日本新聞社

172:M7.74
22/07/24 20:37:21.29 HMj2LYNq0.net
現地民はおらんのか?

173:M7.74
22/07/24 20:38:49.79 LrfNaAyN0.net
ただこれだけで速報出す感じじゃないから
火砕流がとか噴石がって感じなのかね

174:M7.74
22/07/24 20:40:40.63 LrfNaAyN0.net
一応溶岩が流れてるっぽい画像があるな

175:M7.74
22/07/24 20:41:04.61 YM/XNmr20.net
20分頃にレーダーが捕らえてるな一応

176:M7.74
22/07/24 20:43:30.12 r7jutStM0.net
ライブカメラ見ると赤いものが割と遠くまで飛んでるね

177:M7.74
22/07/24 20:44:16.81 122poWTG0.net
姶良破局噴火のまえちょう

178:M7.74
22/07/24 20:48:41.51 HMS7GXM6a.net
>>171
熱々の噴石が転がってるだけ

179:M7.74
22/07/24 20:50:59.10 r7jutStM0.net
2.4キロ飛んだようだ

180:M7.74
22/07/24 20:52:36.97 mcDiC92Na.net
レベル5

181:M7.74
22/07/24 20:53:08.96 URHPAO/P0.net
噴火レベル5(避難)に引き上げだそうだ

182:M7.74
22/07/24 20:53:15.24 DffFDcDI0.net
警戒レベル3から5に引き上げだってさ。
避難情報も出たみたい。

183:M7.74
22/07/24 20:54:07.10 YM/XNmr20.net
何かあんのかな

184:M7.74
22/07/24 20:54:08.24 ZQG1nu5od.net
れべる5  ━(゚∀゚)━ !
やほー ━(゚∀゚)━ !
NHKも ━(゚∀゚)━ !
ひなん

185:M7.74
22/07/24 20:54:18.30 gS1V99cg0.net
レベル5がでたか

186:M7.74
22/07/24 20:54:19.18 aqWoR8j70.net
レベル5って初めて


187:?



188:M7.74
22/07/24 20:54:23.42 p2LiA2Bh0.net
レベル5だと・・・
オナラ規模じゃないのか
鹿児島民が全然来ないのもまさか

189:M7.74
22/07/24 20:54:30.63 2iEM6iKD0.net
噴火キタ━━(゚∀゚)━━!!

190:M7.74
22/07/24 20:54:40.09 qnAT9kRn0.net
レベル5て大丈夫かおい

191:M7.74
22/07/24 20:54:41.76 FVCaTt6M0.net
スネークたちの無事を願う

192:M7.74
22/07/24 20:54:59.54 Zw1CPlB50.net
レベル5来た

うわあああああああああああああああああああああああ

193:M7.74
22/07/24 20:55:18.50 VRSfJ/t10.net
レベル5だってよ

194:M7.74
22/07/24 20:55:30.67 BRsDIL/H0.net
ヤバいヤツ?((( ;゚Д゚)))

195:M7.74
22/07/24 20:55:40.35 122poWTG0.net
九州消滅の日

196:M7.74
22/07/24 20:56:23.03 aqWoR8j70.net
5年ぐらい前に傾斜計の数字に変化があったときってレベル4だったよね?

197:M7.74
22/07/24 20:56:43.10 HMS7GXM6a.net
むしろこんな噴火でレベル5出して大丈夫なのかと
オオカミ少年にならなきゃいいけど

198:M7.74
22/07/24 20:56:44.85 r7jutStM0.net
レベル5なんて何年ぶりだよ

199:M7.74
22/07/24 20:57:33.11 ZQG1nu5od.net
うは・・・
NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

200:M7.74
22/07/24 20:57:55.17 Zw1CPlB50.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
噴火警戒レベル
URLリンク(upload.wikimedia.org)

201:M7.74
22/07/24 20:58:07.96 uxDm5mPt0.net
気象庁が騒ぐと何も起きない法則は宇宙の絶対法則。

202:M7.74
22/07/24 20:58:47.54 qnAT9kRn0.net
これって、全島避難?

203:M7.74
22/07/24 20:58:48.97 NhazS8lR0.net
一昨年か去年?どっかの会社のガレージ屋根に噴石飛んでたレベルの噴火を気象庁が見逃してぶっ叩かれたよね。あれを受けて慎重になったんかな

204:M7.74
22/07/24 20:58:58.08 DffFDcDI0.net
気象庁が先週、
山体膨張(地殻変動)が起こってるって言ってたけど
桜島のいつものことだろ?と思ってたけど、今回は違うのかな?

205:M7.74
22/07/24 20:59:14.57 ZQG1nu5od.net
NHKニュースページ 動画あり
鹿児島 桜島に「噴火速報」 気象庁が発表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

206:M7.74
22/07/24 20:59:14.77 3ctnn0Mu0.net
30分後わざわざレベル5だしてるんだから、さすがにスカってことはないでしょ

207:M7.74
22/07/24 20:59:25.11 qnAT9kRn0.net
>>200
むしろ、数値に出てきたから早めに打ったんだろうな

208:M7.74
22/07/24 20:59:43.69 f8w9ItdC0.net
今回の噴火でも山体膨張収まってなくてまだ噴火しそうってことか?

209:M7.74
22/07/24 20:59:59.29 aqWoR8j70.net
>>194
口永良部島以来かな?
昨年のレベル5は初めてかな
>>192は2015年の8月にレベル4があったときの話。
てかNHKのライブカメラだと噴煙がずっと出てるね。
桜島だと珍しいかもしれない。

210:M7.74
22/07/24 21:00:59.76 ZQG1nu5od.net
NHK ライブカメラ発見
さくらずま (-_-)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
真っ黒

211:M7.74
22/07/24 21:01:34.12 u/AK2XoHd.net
口永良部島の噴火警戒レベル5以来のレベル5

212:M7.74
22/07/24 21:01:56.62 C6H4XlKs0.net
BSで映画「ダンテズピーク」を見ていたら速報が流れたよ(笑)

213:M7.74
22/07/24 21:02:34.10 aqWoR8j70.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
注目してなかったけど、傾斜計に変化はあったんだね。

214:M7.74
22/07/24 21:05:14.86 OPxhN9KJ0.net
>>208
そういうことあるよね( ̄▽ ̄;)

215:M7.74
22/07/24 21:06:12.82 p2LiA2Bh0.net
ライブカメラの時間を巻き戻して観たら、最初の噴火で溶岩流?噴石?がそこそこ湧いてたのな
大規模噴火の前兆じゃなきゃいいが

216:M7.74
22/07/24 21:06:53.41 wBUDU2boa.net
噴煙300mだけどレベル5だすなんて気象庁はいつもと違うっていう根拠があるのかな

217:M7.74
22/07/24 21:07:14.01


218:KQnewTVy0.net



219:M7.74
22/07/24 21:08:01.56 p2LiA2Bh0.net
曇天な事と噴煙で火口付近が全く見えねーなライブカメラ
余裕がある今のうちに遠くまで避難してくれよ

220:M7.74
22/07/24 21:09:21.41 Zw1CPlB50.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
また「気象庁の近藤春奈さん」出ないかな

221:M7.74
22/07/24 21:09:59.35 LrfNaAyN0.net
噴石2.5㎞だからまあ居住地域に落下の危険はある罠

222:M7.74
22/07/24 21:10:54.47 CIeTZkwh0.net
桜島で5て、これからどでかいの来る予兆あるんけ?
最初の噴火ででかい石とかあったからか?

223:M7.74
22/07/24 21:11:12.45 X9RoegjM0.net
>>198
避難範囲を3キロに拡大したから、
その範囲に、住居があったので、レベル5に引き上げたって感じ?
火口から海岸まで遠いところだと5キロぐらいあるから、
全島じゃないよね、今のところは

224:M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 8b42-ENu5)
22/07/24 21:11:59 aqWoR8j70.net
>>212
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

傾斜計のデータに変化が出てた。
過去にも何回か同じようなことはあったけど、噴火はしてなかったはず。

225:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 1305-KxVo)
22/07/24 21:12:50 hQjyC/6J0.net
桜島レベル4にしたらいつも噴火し無くなってたなwww

226:M7.74(大阪府) (ワッチョイ 8b6c-R4TS)
22/07/24 21:13:49 X9RoegjM0.net
>>217
噴石の飛距離2.5キロが根拠じゃないかな……

大正噴火の次やるなら、もっと派手に地震が起こるだろうし

2000年の有珠山噴火でも、噴火前は地震速報だらけだったし

227:M7.74
22/07/24 21:14:12.64 FcB7RlO0M.net
桜島噴火したの?

228:M7.74
22/07/24 21:15:04.85 CIeTZkwh0.net
<桜島噴火 警戒レベル5>
大きな噴石が火口から約2.5kmまで達し、桜島島内の居住地域に影響を及ぼす可能性があるとしてレベルの引き上げに至った模様です。
桜島では、大きな噴石が火口から概ね 2.4kmを超える飛散をした場合、噴火警戒レベル5引き上げの基準に該当します。
ウェザーニュースのTwitter

229:M7.74
22/07/24 21:15:39.87 CIeTZkwh0.net
>>221
あ「がとわウェザーニュースもそんなこと言ってた
被害ないとええな

230:M7.74
22/07/24 21:16:50.62 DffFDcDI0.net
桜島でレベル5って初めてなんだな。
そろそろ南海トラフかな?

231:M7.74
22/07/24 21:16:52.20 4n+hU4uo0.net
>>200
桜島 噴火警戒レベル「5」は初だそう
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

232:M7.74
22/07/24 21:17:24.46 B3foP9pn0.net
今NHKでやってるが桜島でレベル5は初めてだってよ

233:M7.74
22/07/24 21:25:06.92 aqWoR8j70.net
とりあえず現状だと大規模な噴火になりそうな兆候まではないということみたいだね。
全島避難とかそういう話ではない。

234:M7.74
22/07/24 21:26:10.37 bdEaKnIP0.net
7年前のレベル4にした時の傾斜変化がこれ↓
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
今回はレベル5なのでこれ以上のダイナミックな前兆があるのかと思えば特に無いらしく、何で5にしたのか不思議なレベル
大規模噴火の兆候も無いって京大の教授も言ってるし、勇み足した感じがする

235:M7.74
22/07/24 21:32:31.68 FVCaTt6M0.net
>>225
それな

236:M7.74
22/07/24 21:32:50.48 aqWoR8j70.net
>>229
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
今の判定基準だと噴火が2.4km飛んだらレベル5にするということらしい。


237: 気象庁としては基準に従って自動的にレベル5判定しただけ。



238:M7.74
22/07/24 21:33:16.14 85bpOmIE0.net
CME来てたからなあ
火山はすぐ反応するな

239:M7.74
22/07/24 21:33:34.06 qnAT9kRn0.net
こういう時だけは青プリンが役に立つ

240:M7.74
22/07/24 21:33:46.21 YM/XNmr20.net
ちょっと噴煙が上がったかな?

241:M7.74
22/07/24 21:34:15.49 uxDm5mPt0.net
>>229
とりあえず大げさな警報出しとけばOK、みたいな空気が気象庁を覆っている感じ。

242:M7.74
22/07/24 21:34:27.97 zU8V/xO+0.net
やべぇぇぇぇぇぇ……………?
やべぇの…?

243:M7.74
22/07/24 21:35:20.99 DffFDcDI0.net
火山名 桜島 噴火警報(居住地域)
令和4年7月24日20時50分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
**(見出し)**
<桜島に噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)を発表>
 桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島
市有村町及び古里町の一部)では、大きな噴石に厳重な警戒(避難等の対応
)をしてください。
<噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引上げ>
**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
 桜島の南岳山頂火口で、本日(24日)20時05分に爆発が発生し、弾
道を描いて飛散する大きな噴石が火口から約2.5kmまで達しました。
 桜島の火山活動は非常に活発化しています。南岳山頂火口及び昭和火口か
ら概ね3km以内の居住地域(鹿児島市有村町及び古里町の一部)では、大
きな噴石に厳重な警戒(避難等の対応)をしてください。
2.対象市町村等
 以下の市町村では、当該居住地域で避難などの厳重な警戒をしてください

 鹿児島県:鹿児島市
3.防災上の警戒事項等
 南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島市有村
町及び古里町の一部)では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に
厳重な警戒(避難等の対応)をしてください。また、概ね2kmの範囲では
火砕流に警戒をしてください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るた
め注意してください。
 爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため
注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生
する可能性がありますので留意してください。

244:M7.74
22/07/24 21:36:49.76 wBUDU2boa.net
オオカミ少年みたいになりそうだな
2010年のペルー地震で大津波警報だして叩かれてからの3.11を思い出す流れだ

245:M7.74
22/07/24 21:38:36.72 B3foP9pn0.net
初めてってヤバいだろと思ったが噴火警戒レベルが始まったのって2007年からだと
それでも15年で初か。レベル5は口永良部島に次いで運用後2回目だと

246:M7.74
22/07/24 21:39:59.82 bdEaKnIP0.net
>>231
2年前に3キロ噴石が飛んで↓
URLリンク(www.sankei.com)
みたいな人間数人が死ぬレベルのクレーター作った時は何もしなかったくせにねぇ・・・。
こんな不必要に不安を煽る対応して何がしたいのやら・・・。早川教授の言う通り噴火警戒レベルは止めた方が良いんじゃないか

247:M7.74
22/07/24 21:40:43.77 hQjyC/6J0.net
>>229
レベル4にしたら噴火し無くなったよねw

248:M7.74
22/07/24 21:42:55.03 w1ok+W/qa.net
もう警戒レベル運用するの止めたら気象庁地下の事はどうせよく判らんのだしオオカミ少年化してるじゃないか

249:M7.74
22/07/24 21:43:15.01 LrfNaAyN0.net
レベルに代わる判定基準をみんなにわかりやすく作るのも大変だろうな

250:M7.74
22/07/24 21:43:35.89 YM/XNmr20.net
切迫している状況ではないと気象庁@NHK
そろそろ解除やな

251:M7.74
22/07/24 21:49:09.57 hQjyC/6J0.net
最近オオカミ少年になりすぎの気象庁

252:M7.74
22/07/24 21:50:43.75 uxDm5mPt0.net
>>244
ズコー!
今まさに必死こいて避難している住民もいるというのに・・・
解除するならさっさとしてやれよ。

253:M7.74
22/07/24 21:52:46.26 Rk44IZuM0.net
なんなんだこれ?

254:M7.74
22/07/24 21:56:43.67 Dmfw8QTT0.net
>>229
むしろその盛大な変化で噴火しなかったのがなw
その変化を見たら普通なら中規模以上の噴火待ったなしと思うわ
まぁ昔、岩手山で傾斜計に変化出た上に目視で地殻変動、噴気量増大まで確認されて何も無かったこともあるしな

255:M7.74
22/07/24 21:56:46.38 JvtRqP3/0.net
あれ?やばいの?

256:M7.74
22/07/24 21:56:47.60 ehXWGDEF0.net
おいおいどした 今沖田が 何が起きた?

257:M7.74
22/07/24 21:59:55.91 TAKImX+70.net
前回の噴火時に想定範囲外の民家に近いとこに噴石が落ちてマスコミが大騒ぎしたせいでこんなことに
内陸の小さい地震でもいちいち津波なしと発表しなきゃならなくなったみたいに
マスコミがどんどん気象庁と国民の判断力を殺いでる感じ

258:M7.74
22/07/24 22:02:25.72 3tNF5/eVd.net
>>240
鉄筋コンクリートの床に穴が開いたんだってね

259:M7.74
22/07/24 22:03:55.43 Dmfw8QTT0.net
>>250
桜島がいつものように噴火したら噴石がちょっと遠くまで飛んだ
そしたら噴火警戒レベル5になった

260:M7.74
22/07/24 22:09:57.06 k51Vfcjt0.net
こうやって外野が騒いでもかごんま民は平常運転なんやろ

261:M7.74
22/07/24 22:13:36.38 LrfNaAyN0.net
現地ラジオ放送によると避難地区が増えるかもって話が出てるそうで

262:M7.74
22/07/24 22:23:02.41 LrfNaAyN0.net
避難指示が出始めたか

263:M7.74
22/07/24 22:27:59.73 DffFDcDI0.net
22時50分から、
気象庁が今回のマグマ噴火の解説と注意点だって。

264:M7.74
22/07/24 22:30:27.88 Us5Fonc30.net
大正噴火レベル?w 大げさすぎだ。 レベル8とか10まで設定されてるのか?
麓の井戸がお湯になってとか報告ないし有感地震が頻繁に起きてる訳ではない 
狼少年かよ気象庁 情報の出し方間違ってる

265:M7.74
22/07/24 22:30:36.67 rctB+o+MH.net
結局、早川、井村両氏によれば言うほどの大した噴火じゃないってわけね

266:M7.74
22/07/24 22:31:00.29 fPSHAiOf0.net
噴煙300mで雲に入るだから噴煙の高さが見えんな
熱熱噴石バシャーンはいつもより下までいってるのは確かなのでお気をつけて

267:M7.74
22/07/24 22:32:46.83 pxeRih4w0.net
>>259
井口さんも同じような見解だな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

268:M7.74
22/07/24 22:33:05.80 3eh4xorl0.net
ウェザーニュースは噂のコスプレお姉さんや

269:M7.74
22/07/24 22:35:15.32 LrfNaAyN0.net
WNIのレーダー解析だと2000mは越えてる様子
大正クラスの噴火はしないだろうけど居住地には被害がっていう噴火ならまあ?
なんでそんなとこ住んでんだよっていう外野がうるさく言う感じの話は出そうだがな

270:M7.74
22/07/24 22:37:25.54 ErnGUbJe0.net
下手なテッポもたまには飛ぶ。そして空騒ぎ

271:M7.74
22/07/24 22:42:43.02 3tNF5/eVd.net
阿蘇山が噴火警戒レベル5だったら緊張感が違うんだろうな

272:M7.74
22/07/24 22:50:35.66 p2LiA2Bh0.net
それは緊張感を超えて絶望感しかないだろ

273:M7.74
22/07/24 22:53:00.77 GgDl6X6C0.net
>>263
>なんでそんなとこ住んでんだよ
それはおそらく次週のブラタモリのテーマだな
対象噴火の後も
科学技術不信の碑は建てても、ここに住むべからずっていう碑は建てなかったんだから
よっぽど良いことがあるんだな

274:M7.74
22/07/24 23:10:37.78 GShTKewGd.net
>>267
小さな旅の桜島回
「それでも火山の麓で」
だったな

275:M7.74
22/07/24 23:1


276:4:25.50 ID:GShTKewGd.net



277:M7.74
22/07/24 23:21:56.17 URHPAO/P0.net
まだ膨張中だから一応気をつけてをいたほうがいい
人間だったらゴムつけてるだろ

278:M7.74
22/07/24 23:23:51.10 Us5Fonc30.net
何だか 根拠が曖昧でレベル5にしちゃったな 津波とは違ってレベル下げるのも大変だぞ

279:M7.74
22/07/24 23:25:54.57 mVOdxyKR0.net
大正噴火レベルだと、噴火警戒レベル7くらいまで行きそうだな(笑)

280:M7.74
22/07/24 23:31:51.48 aqWoR8j70.net
>>271
むしろ根拠というか基準ははっきりしてる。
下げるのは傾斜計の数値が落ち着くまてまで無理かな…

281:M7.74
22/07/24 23:34:58.65 hQjyC/6J0.net
>>273
レベルが大噴火につながる根拠はないけどね

282:M7.74
22/07/25 00:37:02.96 2MZ5+Dx90.net
どうやらブラタモリも放送出来そうだな

283:M7.74
22/07/25 01:37:52.68 zuDw5//ld.net
>1
>251-275
令和桜島カルデラ 破局噴火まったなし
ここらがおきたら、
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ な、
グローバル ペタ飢饉
グローバル ギガインフレ
グローバル 超ブラックアウト
グローバル 超重税化
グローバル 預金封鎖 デノミ 財産税。
グローバル ウルトラ スタグフレーション慢性的ギガ不況。

ここら、まったなしw

284:M7.74
22/07/25 01:49:52.77 Tw6m1Wv3d.net
膨張は戻らずそのままだな。

285:M7.74(茸) (スップ Sd33-+8tJ)
22/07/25 03:05:34 zuDw5//ld.net
>1 >277
令和 桜島 カルデラ 破局噴火
令和 南海トラフ大震災 令和 関東大震災
  
ここら もうすぐ、同時多発で、
第三次世界大戦、全世界全面核戦争クラス

トリプル マゲドン 
トリプル アポカリプス
トリプル ジャッジメントデー

ここらがおきたら、
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ な、

グローバル ペタ 飢饉
グローバル ギガ インフレ
グローバル パーフェクト ブラックアウト
グローバル 超重税化
グローバル 預金封鎖 デノミ 財産税。
グローバル ウルトラ スタグフレーション慢性的ギガ不況。


ここら、まったなしw

286:M7.74
22/07/25 03:37:31.94 z2zrG5Br0.net
火  山:桜島
日  時:2022年07月25日01時45分(241645UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上1200m(海抜7500FT)
白色噴煙:
流  向:北東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
気象庁海上火山
24日20時観測 25日01時00分発表
噴火警報
九州南方海上及び日向灘
火山名:桜島 噴火警報
位置:北緯31度34.6分 東経130度39.5分
噴火による影響が及ぶおそれ 周辺海域警戒

287:M7.74(東京都) (ワッチョイW 8b6c-hgDU)
22/07/25 05:00:07 +ZhhWPGS0.net
気象庁も2ちゃんも情報が当てにならないな。
おれが18きっぷで3日かけて調べてくる。
フェリーのやぶ金のうどんもうまいしな。
マグマ温泉のお湯が熱くなったらヤバイ証拠。
因みに島内循環観光バス今朝から運休。

288:M7.74(福島県) (ワッチョイW 130b-zj0+)
22/07/25 05:41:55 1nUCAPv20.net
気をつけてね
情報待ってます!

289:M7.74
22/07/25 05:58:51.87 NbXaXqiXa.net
過去の大噴火前には海岸で温泉が湧


290:くだの冬場なら冬眠中の虫が大量に出て来たとか 直前には輪っかみたいな噴気がぽつんと放出されたって記録があったりと 前兆は色々出てたな



291:M7.74
22/07/25 06:06:52.87 LYcxg50R0.net
大正噴火レベルは無いってのは、根拠有るのかな?
この程度の山体膨張ではないってことなのかな。

292:M7.74
22/07/25 06:57:13.54 2G95cW/tx.net
大正噴火レベルは無いが姶良カルデラ爆発レベルならある
311M9の後火山大噴火していないのは日本だけwww

293:M7.74
22/07/25 07:39:06.93 2MZgfT1k0.net
なんか富士山も揺れてるな

294:M7.74
22/07/25 07:42:39.75 NjEPWJQF0.net
富士噴火

295:M7.74
22/07/25 07:59:11.79 LUdliz/uM.net
静岡県人だけど東海大震災とか富士山の噴火とか小学生の頃から聞かされていて避難訓練とか
気が付けば今年もう45歳のおっさんなのだけど
自分が生きていいる内に本当にくるのかな

296:M7.74
22/07/25 08:07:37.69 r2M5HXmV0.net
>>287
はい

297:M7.74
22/07/25 08:53:32.87 vo01n7T90.net
富士山噴火ついに来るかもしれん。

298:M7.74(長野県) (ワッチョイ 9394-VsAj)
22/07/25 09:03:53 oPQqd1Jz0.net
浅間山の上に怪しい雲

299:M7.74(熊本県) (ワッチョイ 7b94-TDXn)
22/07/25 09:05:03 ibXgq/de0.net
桜島で噴火相次ぐ いずれも噴煙は2000m前後か 独自レーダー解析
URLリンク(weathernews.jp)

300:M7.74(東京都) (ワッチョイ 933c-g9hB)
22/07/25 09:07:33 NjEPWJQF0.net
一万米超えてから騒いで欲しいな

301:M7.74(大阪府) (アークセーT Sx85-bC65)
22/07/25 09:21:59 2G95cW/tx.net
やばいよ
わっしょい4連発www

2022年7月25日 8時47分ごろ 静岡県東部 2.5 2
2022年7月25日 7時28分ごろ 静岡県東部 2.0 1
2022年7月25日 7時27分ごろ 静岡県東部 2.5 2
2022年7月25日 7時17分ごろ 静岡県東部 3.4 3

302:M7.74(東京都) (ワッチョイ 933c-g9hB)
22/07/25 09:23:04 NjEPWJQF0.net
M9来てから騒いでね

303:M7.74(光) (アウアウウー Sa5d-8ezI)
22/07/25 09:23:49 Z3jGjbeca.net
富士山から煙出てる?

304:M7.74
22/07/25 09:47:52.46 +89U+AQFa.net
富士山は大したことない

305:M7.74
22/07/25 10:21:15.65 eJRJUqED0.net
桜島は対象噴火時の前兆現象として複数回のM5地震が起きてるんだな
今回レベル5にするような理由があるなら全島避難を促すべきだし
そうじゃないならよくある噴石ちょっと落下程度の場所に立ってる民家を立ち退きさせろよ
そいつらの無謀な行為のせいで他の島民が迷惑被るんだから

306:M7.74
22/07/25 11:12:39.98 HAgKFvl30.net
VIVA ver.2見てると十勝岳や有珠山、阿蘇山の傾斜計の方が気になる
気になるだけでだからどうなるってのは素人だから予測もなんもないんだけど
桜島も観測してないしな
でも那須岳の連続波形がいつもより激しいと数日以内に福島沖で大きめ地震が来るってのはある

307:M7.74
22/07/25 11:16:32.01 NMbLHvyea.net
URLリンク(www.jiji.com)

308:M7.74
22/07/25 11:45:47.50 NjEPWJQF0.net
傾斜計は降雨の影響を受けるから解釈がむずい

309:M7.74
22/07/25 11:54:52.54 nWt38qDL0.net
鹿児島県民は早く鹿児島中央と桜島が地続きになってほしいのでは?
このスレの速さなら大丈夫、正直に言ってみなさい

310:M7.74
22/07/25 12:08:20.30 DIVv3OsF0.net
1155頃 小噴火したね

311:M7.74
22/07/25 12:12:37.37 cNuLrBS+0.net
何年前の話だ?

312:M7.74
22/07/25 12:24:56.29 TIo9CroTd.net
ニュー速桜島スレから
URLリンク(i.imgur.com)

313:M7.74
22/07/25 14:25:29.00 1pNlko3Ja.net
富士山噴火と見せかけて、


314:c貫湖湖底火山破局大噴火に1000000000000000ジンバブエドル



315:M7.74
22/07/25 14:31:22.27 NMbLHvyea.net
>>657桜島「レベル5」は規模が違う2タイプ想定…専門家「大正噴火ほどの大規模にならず」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

316:M7.74
22/07/25 16:01:01.99 34i2OUsj0.net
>>304
どういうこと?
ナビの日付合わせてなかったって事?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

347日前に更新/197 KB
担当:undef