【備えあれば】防災用品 非常食スレ123【憂いなし】 at EQ
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:
19/10/14 11:12:07 Q3ZpiXU1d.net
>>476
これ凄いらしいよねぇ
体験してみたいな

501:M7.74
19/10/14 11:17:51.53 LlYr7KvK0.net
エアー免震・・・ぜんんぜん免震してくれなさそうな名前だな

502:M7.74
19/10/14 11:26:34.21 ZVNy8el+a.net
免震したつもりというやつだな

503:M2.24
19/10/14 11:35:57.76 Ztl8dOof0.net
>>436
だよね〜
車で走っていたら道路の水位が上がっていて家族運転手が立ち往生して車から降りて乗ろうとしない。バカかと思ったね。
くぼ地は自分のところだけなんだから今のうちに一刻


504:も早く抜け出さないといけないのに、ぐずぐずしているうちに更に水位が上昇。 怖かったよ、水害よりも急かしても言うことを聞かない臆病な家族が。



505:M7.74
19/10/14 11:53:03.09 8e70/H48a.net
アンダーパスとか水が溜まる場所って、浅いように見えて
割とあっさり車が立ち往生するので、避難経路からは外しておくべきだね
理想はそうなる前に逃げる事だけど

506:
19/10/14 12:14:58 wJPvRb9F0.net
何となく非常用リュックに新聞紙入れたわ。
最悪の場合の防寒にもなるし、コップも作れるらしいし(ラップとか漏れないものは要るけど)。
何かと便利そうな気はした。

507:M7.74
19/10/14 12:33:56.96 OsmgDIZD0.net
25〜26回折ると富士山、42〜43回で月の高さまで行ける

508:M7.74
19/10/14 12:49:42.16 wJPvRb9F0.net
>>447
まぁでも足が悪くて逃げられないとかあるからなぁ。
水だって用意してない奴が悪いだろって思うかもしれないけど、重い思いして
持って帰って来たから「これ1人暮らしの年寄りにはキツイだろうな」とも思う。
うちも実家の母とベランダに置いていあるもの全部中に入れたけど、お陰さまで
母は腰痛めちゃったよ。元々凄い腰痛めてる人とかなら、ありゃ無理だわ。

509:M7.74
19/10/14 13:31:07.85 88yNsgU00.net
高齢者でひとくくりにしないで、
避難を拒否した人は老いも若きも優先度を下げた方が良いと思う
まぁ実際の現場でちゃんと管理なんて難しいし、
目の前で助けを求められて無視とか俺には無理だけど
トラウマぱねぇ

510:M7.74
19/10/14 13:41:38.97 Mk27fxZb0.net
来年のお年賀は、ランタンにしようかと思う。
ソーラーや充電式もあるけど、
単純な電池式の方が、年配の多い親族には使いやすいかなと思った。
あと昔ながらの単純な作りの方が、壊れにくいとも思った。
お年寄りに渡すなら、電池式で良いかな?

511:M7.74
19/10/14 13:49:10.90 oeZ+jMdS0.net
水は通販で買って運んでもらう
室内移動は箱開けて1本ずつやる

512:M7.74
19/10/14 13:50:36.28 OsmgDIZD0.net
電池式がいいと思うな
・どうせ放置で過放電で動かなくなる
・得体のしれない内蔵18650リチウムイオン電池は火災リスクがある
被災地の写真見るといまだローソクの人いるなあ

513:M7.74
19/10/14 14:00:56.18 Q3ZpiXU1d.net
優しいね、自分も電池に賛成だな
やっぱり簡単で使いやすいだろうし

514:M7.74
19/10/14 14:13:46.37 HFGjiqVHd.net
100均のコレ↓が使いやすいぞ
URLリンク(img.folk-media.com)
懐中電灯だと暗い中スイッチ探ったりで焦るかもだけど、
こいつは白い部分押すだけで明かりがつく
壁掛け用だが、枕元に置いとけばよい
まあギフトに100均のはちょっと送りづらいかもしれんが

515:M7.74
19/10/14 14:21:53.13 3/MJE8AW0.net
お年寄りになら乾電池式が良いでしょうね。
コールマンのバッテリーガードの様な液漏れ対策がされたランタンは、
そこそこ値段が高めなので、代わりに10年保証の液漏れ対策がされた乾電池を
入れておいてあげれば良いんじゃないかと。
今時ランタンを買っていないような人なら、メンテナンスなんて全くしないでしょうし。

516:M7.74
19/10/14 14:26:27.89 Kul8tSun0.net
高齢者だと、二度押しとか長押しとかが指に馴染まないらしいから、アナログなスイッチがいいよ
あと、置きっぱにして忘れるから、適度に大きい方がいい w

517:M7.74
19/10/14 14:29:47.42 Mk27fxZb0.net
496です。
みなさんアドバイスをありがとうございます。
100キンの、私が欲しいと思いました。
安物ですが
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こういうのは使いやすいかなと思っています。信頼性は薄いかな。
どうでしょうか??

518:M7.74
19/10/14 14:36:57.25 88yNsgU00.net
>>503
1個はそれなりの製品を
補助に安いのでいっぱいが良いかと
ただし、今買うのは避けた方が良いかも
EX-136Sをおすすめしようとしたらamazonで千円値あがってる

519:M7.74
19/10/14 14:38:39.03 SSD3y+YQ0.net
ランタン言ってる奴らは
ヘッドライトは用意してんのか?

520:M7.74
19/10/14 14:40:30.39 Mb6WllkRa.net
>>349
「ポケットラジオはたたんだ傘の上に置くと感度が良いくなる。」
ここのくだり詳しくお願いします

521:M7.74
19/10/14 14:42:37.29 vHZ+o4150.net
>>478
その大きなビニール袋、アマゾンあたりで売ってる業者ないかと探してみたけど無いね。
一枚5000円ぐらいまでなら、一枚遊びで買ってみても良いんだけど。
誰か見つけたら教えて。
もっともうちは高台なのでマンション一階(および外)の駐車スペースが浸水する可能性はゼロだけど。
友達で「過去に床上浸水経験あり」は、ちょっと大雨が来そうになると、地元駅前の立体駐車場に車を避難させてるそうだ。
保険だと思えば割安らしい。
一昨日の台風の時ももちろん立体駐車場に避難させたそうだ。

522:M7.74
19/10/14 14:43:53.42 HFGjiqVHd.net
>>505
してるよ

523:M7.74
19/10/14 14:47:31.54 QYo6Bmj+0.net
>>496
パナソニックの球ランタンはいかが?
URLリンク(panasonic.jp)

524:M7.74
19/10/14 15:06:49.63 HFGjiqVHd.net
>>503
200ルーメンはまぶしいかもですね〜
明るさの強弱が選べるなら悪くないと思いますが、
どうやらその機能は無いみたいですね
探して見たらこんなのありました↓
パナソニックBF-AL05P
URLリンク(panasonic.jp)
100均のと同じように押して点灯、強弱あり、
握れば懐中電灯、防滴、長時間使用可能のようです

525:
19/10/14 15:07:50 HFGjiqVHd.net
あらまるっきり同じヤツw

526:M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 970e-3KSG)
19/10/14 15:09:45 Vppm+QKi0.net
玉ランタンいいよねー
家族に一人枕元に立ってるわ

527:M7.74
19/10/14 15:27:28.87 Mk27fxZb0.net
496です。
皆さんありがとうございます。
球ランタン、明るさの強弱ができるし日本製だからお年賀には良さそうですね!
お値段次第かな。
1000円くらいだったら、決めたいと思います。

528:
19/10/14 15:37:01 UQNLHufBM.net
>>505
千円程度の安いのなら人数分かな
ただ実家の母だけは首に吊るランニング用、
あれ使った事無いからどんなもんかわからない

529:
19/10/14 15:45:01 +mfoikPz0.net
スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100

贈り物ならコレお勧め
見た目は賛否両論だが実用性は


530:Tイコーだ



531:
19/10/14 15:45:39 RccaQ8Iw0.net
コレいい情報だわ
URLリンク(twitter.com)

実際に今回被災した人の声だからs軟膏になる

オレも今まで地震しか見てなかったが
雨を考慮してなかったわ…

防水バッグに防災グッズ入れ直すかな…
(deleted an unsolicited ad)

532:
19/10/14 15:47:32 /zhLHZww0.net
ロゴスのROSYくるりんランタン持っている人いる?
窓が少ないマンションで昼間でも廊下・トイレ・洗面所は灯りが必要なんで、トイレと洗面所用に1個ずつ買うつもりなんだけど、ランタンとしての使い勝手はどうなのか教えてください

533:M7.74
19/10/14 16:06:08.67 UhdrrMe80.net
>>516
避難開始時が雨のことも夜のこともあるからねぇ
いろいろ想定してバージョンアップしていくのいいと思う
あとは荷物が増えすぎないように絞ることも大事かな
季節によって入れ替えるとか

534:
19/10/14 16:19:58 QYo6Bmj+0.net
>>517
ご希望の品では無いけど
税別100円だから
ダイソー 電球型ライト 単4×3本
URLリンク(monorebyu.com)

場所にライトを設置するのではなく
人がライトを身に着けては?
ヘッドライトを首から吊るしても良いけど
ネックライトがお勧め
パナソニック ネックライト
URLリンク(panasonic.jp)

535:M7.74
19/10/14 16:31:24.95 fBG3GY6pM.net
なんかお前らに限ってはなに準備しても無駄なような気がするな、
ただのコレクターだし。

536:M7.74
19/10/14 17:06:00.25 vHZ+o4150.net
>>519
USB接続タイプとは別に電池タイプもあるんだね。
今度ダイソー行ったときにあったら買ってみよう。
これなら「乾電池主義」の御仁でも満足なのでは?w

537:M7.74
19/10/14 17:08:30.95 /zhLHZww0.net
>>519
レスありがとう、実は100均のそれとは違うミニランタンは持っていて今回使った
ただスイッチの耐久性に不安があってね、災害時には安心感が欲しいなとバージョンアップを計画中なんだ
ネックライトもヘッドランプも持ってて、夜はそれで良いんだけど、極狭マンションの昼間のトイレの棚にミニランタンを置くのがやっぱり良いなと思って
球ランタンでも良いかな、と迷い中
廊下は保安灯を付ければ昼の停電時はほのかに明るくて歩くのに不安はなかった
暗い廊下にコンセントがある家にはパナの保安灯おすすめ

538:M7.74
19/10/14 17:25:56.21 OsmgDIZD0.net
>>503
その手の中華ランタンは筐体が同じタイプが数種類あり
単四版も存在する
COBは持ってないがLEDのやつとSMDのやつ持ってる
筐体が同じで中が違うタイプがダイソーで300円である
こっちは中がカバーある
URLリンク(koneko3.com)
どれにしろ軽いしお年寄りには使いやすいと思う
ダイソーの蓄光テープ貼って使ってる
似たデザインでてっぺんが懐中電灯になっているるやつも単3と単4である
懐中電灯としても使えるがスイッチ押さないとつかない

539:M7.74
19/10/14 17:35:51.01 cZSKVMzn0.net
>>520
そんな感じだな、ただの収集癖みたいになってる

540:
19/10/14 18:20:45 JFAPiYnWM.net
>>516
うちは雨天想定なのでジップロックとドライバッグ活躍中
簡易的にだけど衣類の圧縮も可能だから旅行のときも重宝してる

541:M7.74
19/10/14 18:38:05.99 wJPvRb9F0.net
私は100均の小さい懐中電灯を通勤鞄に入れてるよ。かなり前に買ったのに長持ちするし明るいし。
でも小さすぎてお年寄りだと失くすのかな。まぁ私も失くすけど。
非常用持ち出し鞄に入れるのなら、やっぱりヘッドライトが良いんだろうけどねぇ

542:M7.74
19/10/14 18:39:23.81 3lGAE+jc0.net
キーホルダーにマグライト付けてる
笛とマルチツールも

543:M7.74
19/10/14 18:40:54.18 HFGjiqVHd.net
>>516
子ども、避難所でキャッキャキャッキャ騒ぎそうだよな〜
そういうお家はポータブルDVDとかあるといいかもしれんが

544:M7.74
19/10/14 18:41:36.62 +mfoikPz0.net
普段持ち歩くので災害時一番役に立つのは
じつは現金という噂

545:
19/10/14 18:43:56 +mfoikPz0.net
>>528
そーゆーのの対策で
避難袋には耳栓とアイマスクを入れろとよく聞くよな
うるさい時、周囲を静かにさせず力技で静粛をゲットはスマートだと思う

546:
19/10/14 18:46:35 2qKphmoLM.net
長時間電池持つ乾電池のMP3プレイヤー無いかな
メタル聴くと心落ち着くんだけど

547:M7.74
19/10/14 19:01:38.02 88yNsgU00.net
>>531
モノクロ液晶のならイヤホンで10時間以上もつのが普通にあるでしょ
メーカー品は少ないので事前にチェックはよくしないと厳しいけど

548:M7.74
19/10/14 19:08:14.36 2qKphmoLM.net
>>532
あるんか!探してみる!ありがとー!

549:M7.74
19/10/14 19:11:17.68 dt7/170Ha.net
乾電池式のモバイルバッテリ用意しておけばいいんじゃね?

550:M7.74
19/10/14 19:12:59.16 rKBnim+WM.net
いざと言う時に使うものに100均商品とかアホか、
それが命綱だろう?

551:M7.74
19/10/14 19:14:29.48 wJPvRb9F0.net
>>529
家族の連絡先と小銭入れてる…重い…。

552:M7.74
19/10/14 19:41:45.36 QYo6Bmj+0.net
>>521
更にこちらも便利
ダイソー セリア
SMD電球ペンダントライト 単4×3本
URLリンク(enuchi.jp)

553:M7.74
19/10/14 19:44:17.53 QYo6Bmj+0.net
>>522
アップグレードでしたら
釈迦に説法でしたね

554:M7.74
19/10/14 19:55:48.90 Vppm+QKi0.net
釈迦が現れたって、本当ですか!?

555:M7.74
19/10/14 19:57:11.54 QYo6Bmj+0.net
>>531
2017年末くらいなら
容量1GB 動作表示はLED1灯 単4×1本 約20時間連続再生
送料無料 税込み 699円
というのがあったんだけど
MP-T1G

556:M7.74
19/10/14 20:20:03.44 88yNsgU00.net
>>535
全部100円で済ませる馬鹿はおらんじゃろ

557:M7.74
19/10/14 20:25:23.94 SnOutsrca.net
おひとりさま被災者の心得 会社で避難生活送るならチームを
URLリンク(dot.asahi.com)
 
避難所より会社の方が何かと都合がいい
出勤が楽だし

558:M7.74
19/10/14 20:35:56.06 Rdd+ik1H0.net
>>535
命綱になるなら100均だろうがなんだろうが使うだろアホw

559:M7.74
19/10/14 20:38:53.68 HFGjiqVHd.net
>>543
コレなんだよなあ

560:M7.74
19/10/14 20:44:43.20 PZ726YydM.net
>>543
ならねーって言ってんだろが馬鹿w

561:M7.74
19/10/14 21:11:08.42 oIYaG4CAM.net
職場で台風の前に話題になったとき、乾電池10本買った!!て嘘を言ってたんだけど(持ってるの知られるとたかられるの怖いから
声がでかくて下品なおばちゃんが「備蓄してるのは政府に騙されただけだ!いざとなれば避難所てご飯貰えばいい!」だの同調求めてきて怖かった
全国で大災害起きたらすぐに貰えると思えないのに

562:M7.74
19/10/14 21:11:18.62 dsmrDbiEM.net
ここで良く上がってるLEDなんて、
1つまともなのがあれば残りは100均でも足りる。
3つ良いLED用意するのも良し、
2つ良いLEDと10個の安いLEDでも良い
もちろん12個の良いLEDを揃えても良いけど、
コスパを考えたら他に用意するものがあるよねってだけでは?

563:M7.74
19/10/14 21:12:54.14 HFGjiqVHd.net
>>383の実験結果
シーチキンマイルド(固形約52g、総量70g、油18g?)
…25分くらい、あまり火の勢いが出なかった
オイルサーディン(固形90g、総量125g、油35g?)
…60分以上、安定して大きい炎
後で食した感じだと、シーチキンの油には魚から出た
水分が入ってるのかなあ
ファンシーの時より火は灯ったが勢いはまるっきり出なかった
オイルサーディンは予想通りというか予想以上に長い時間燃えた
長すぎたから一時間でストップしたけど、まだまだオイルが
缶に残ってた
ちなみにオイルサーディンも100均で買ったヤツ

564:M7.74
19/10/14 21:14:08.08 Rdd+ik1H0.net
>>545
誰だよお前

565:M7.74
19/10/14 21:26:21.50 HcHqM3Du0.net
非常時だぜ。イメージ。イメージ
カセットボンベの容積あれば余計に食える
美味さとか加熱だとか調理だとか諦めるのがよろし
大塚製薬のカロリーメイトとかソイジョイ
グリコのバランスオンとか。
缶詰もいいかもね。サバ缶,ツナ缶 その他色々
多めに買って時々間食だとか朝飯がわりに消費して
減ったぶん買い足せばよろし
そもそも人間は4日程度なら水だけでもオケだけどな

566:M7.74
19/10/14 21:28:09.68 AWPGyzXh0.net
養生テープ

567:M7.74
19/10/14 21:31:20.11 PZ726YydM.net
無理にシーチキン油で明かりとる必要あかあんのかよ

568:M7.74
19/10/14 21:35:48.73 HFGjiqVHd.net
>>552
実験結果見たら明かり取るならシーチキンじゃなくて
オイルサーディンって分かるだろ間抜け

569:M7.74
19/10/14 21:40:30.87 CiuOVdys0.net
>>548
やめろーう!家の中が魚焼いたあとみたいに臭くなるらしいぞw
どうしてもなら止めないけども
火にしたいならロウソクにしよ
100均のアロマキャンドルならガラスカップに入っててデカイ

570:M7.74
19/10/14 21:42:47.89 SnOutsrca.net
シーン毎の防災グッズチェックリスト パスは12345
URLリンク(www.rupan.net)

571:M7.74
19/10/14 21:47:17.43 KJCZv7lK0.net
>>528
うちも小さい子供いるからDS持たせた
周りの子供は興奮して走り回ってたけど、自分が子持ちのせいか全く気にならなかった。夜中の赤ちゃんの夜泣きも気にならなかった。でもおっさんのいびきは不快感マックスだったわ

572:M7.74
19/10/14 21:48:43.93 KJCZv7lK0.net
>>556
因みに耳栓だとおっさんのいびきは距離が近いと完全に遮断出来ない。スマホでイヤホンで音楽にしたら遮断出来たからそっちのがいいかも

573:M7.74
19/10/14 21:58:52.42 jeIxQImE0.net
>>546
BBAやま〜んと討論しちゃだめです
それっぽく同意しとけばOK
災害時に遭ったら
自分にも家族(大切な人)がいますので、すいません
で逃げ切りましょう

574:M7.74
19/10/14 22:08:25.24 Mk27fxZb0.net
うちはトランプを入れています。

575:M7.74
19/10/14 22:09:55.52 Mk27fxZb0.net
>>523
筐体は同じなのですね!
今はダイソーのは品切れだと思いますが、気になるので入荷したら個人的に買ってみたいと思います。
ありがとうございます。

576:M7.74
19/10/14 22:31:37.49 HFGjiqVHd.net
他には折り紙とか塗り絵とかいいかもね
なぞなぞ出すとか童話を話すとか、何も持ってなくても
できる物もある
新聞紙は必ず剣作ろうとする子がいるからNGw

577:M7.74
19/10/14 22:40:17.52 HFGjiqVHd.net
>>554


578: そりゃー被害が酷くない時はガスコンロ使うさ でも復旧まで長引きそうな時はボンベの燃料節約したいし 一時間も燃えればコップ二三杯ぐらいはお湯を沸かせるかもと



579:M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-J8R9)
19/10/14 22:53:09 /s5PlWVy0.net
>>529
出勤中に大地震が来た
たまたま自席と異なるフロアや建物にいて通勤用のバッグすら回収出来ず屋外退避
家族も着の身着のままで逃げ家は壊れて立ち入り禁止
手元にあるのはポケットに入っていたものだけ

防災リュックに何をいれるかよりもポケットの中のモノだけのワーストケースでどうなってしまうか考える方が先

そうなるとコンパクトなサイズの財布とスマホを選びポケットに必ず入れておき
財布には現金を多め

580:
19/10/14 22:59:04 34kXjTv/0.net
>>528
東日本の時にも話題になったね
実際テレビ局のインタビューで「子供達がずーっとドタバタしていて気が休まらない」って
答えてた人がいた
避難所の夜の様子が映し出された時にもグッタリと横になってる人の枕元を
子供が走り回ってたよ

581:M7.74
19/10/14 23:02:55.61 Mumpv6ys0.net
>>506
横からだけど傘の骨がアンテナがわりというか電波拾いやすくなるんでないの?

582:M7.74
19/10/14 23:04:18.64 /s5PlWVy0.net
レベル1 ポケットの中のモノだけ
レベル2 +通勤用バッグ
レベル3 +車の中に置いてあるモノ... 車通勤という意味でない
レベル4 +防災リュック
防災リュックは持ち出せればラッキー程度に考えた方が良いと思う
訓練とか意識づけで持ち出せると考えない方が良い
気が動転し冷静に行動できなくても何が揃うか考えた方が身もため

583:M7.74
19/10/14 23:10:43.84 UhdrrMe80.net
>>548
お疲れ様でーす
面白かったよ
こういうのは別に知ってて損するわけでもないしね

584:M7.74
19/10/14 23:14:05.77 +mfoikPz0.net
来年も地球温暖化でどっかに
今回みたいなスーパー台風が来るんだろうな

585:M7.74
19/10/14 23:14:08.65 VuWIY5c7M.net
女性はポケット少ないし有っても物を入れないので
自分 ポケットに入っていた物だけ
嫁 何もなし
子供 教科書とノートと空の水筒とハンカチのみ

586:M7.74
19/10/14 23:48:37.49 11wyJFU8d.net
今回の台風で、実際にやった事
どーしても遠出する家族がいたので、せめてもとワークマンのレインコートを持たせた
2枚、当人ともう1人の役にたったそうだ
持たせたモバイルバッテリーは24000Ahを2台。家にも2台
ネットがフツーに生きてるんで、交通がどうなってるか、迂回が必要か、どのルートが使えるか、都度確認しながらコースを送った
足止め食らった時の為にホテルも検索。実際1件使った
その間に自分ちの近くの川のモニタリングを「ここがヤバくなったら逃げよう」と思いつつ監視。気晴らしにふっるーい手回しライトを回してぶっ壊す
先程関係者全員帰宅
結論。ネット大事w

587:M7.74
19/10/14 23:49:37.59 +AXoqVGWM.net
こういう時キャンプの知識が有ると
少し楽ができる、例えば
牛乳パックを洗って乾かせば立派な燃料になる。
うまくやればご飯一合炊ける
「ダイソーマグカップ使用」

588:M7.74
19/10/14 23:50:09.92 OwsB01/U0.net
>>570は新潟県の阿呆です

589:M7.74
19/10/14 23:56:13.56 IiXeU5PYD.net
ブラックアウトなら家でいいけど、風水害地震津波火山はなぁ。

590:M7.74
19/10/14 23:57:40.49 qNrq3lXd0.net
>>562
残ったサーディンは食べられるんだよね?
一応聞いておきたい

591:M7.74
19/10/15 00:00:41.18 +/yiBhWtd.net
>>562
油を直接胃に入れてカロリーにするほうが
お茶よりも暖まるよ

592:M7.74
19/10/15 00:03:21.88 xldZ92AC0.net
>>574
どちらかといえばサーディンを食べて残った油に火をつけるのではなかろうか

593:M7.74
19/10/15 00:06:26.59 UBO55dkZ0.net
処分品を買ったけど良かった
絶妙な暗さで点灯するし
CR2032×2個だけど
1日12時間点灯させて約2年持つらしい
≪電池式≫明るさセンサー付き めじるしライト
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

594:M7.74
19/10/15 00:12:40.70 /7CYZV2b0.net
>>570
15号の千葉はそのネットが止まった
結論、お菓子あると良いよ

595:M7.74
19/10/15 00:17:21.24 /7CYZV2b0.net
>>577
いいなそれ早速2個買ったよ

596:M7.74
19/10/15 00:28:30.06 XQ+doOy70.net
>>578
お菓子マジ大事

597:M7.74
19/10/15 00:34:46.17 i2L4uy3z0.net
期限間近の非常食のおかずパック(煮込みハンバーグとか肉じゃがとか)食べてみたんだがなかなかこれは…
やっぱ普通の美味しい缶詰やごはんパックをローリングストックするのが1番だと思った
美味しくなきゃ食べるのもしんどいわ
誰か美味い缶詰教えてください

598:M7.74
19/10/15 00:43:02.07 uL/TWNJo0.net
いなばのカレー

599:M7.74
19/10/15 02:03:13.82 hBxjrCkDM.net
ホテイの焼き鳥は?

600:M7.74
19/10/15 03:09:48.41 i2L4uy3z0.net
いなばもホテイも実食済で美味しいから買うわ
あと最近出た吉野家も買ってみる
基本はおかず系の缶詰買って、白米はパックかアルファ米って感じがいいですか?
汁物は味噌汁とかスープ買う予定

601:M7.74
19/10/15 04:32:37.74 BSFhg9Vd0.net
パック米、レンジ使えないときは、茶漬けか炒めたほうが早い
湯煎するくらいなら鍋で米炊くか、素麺つくったほうがいいので、米系の備蓄はアルファ米とレトルトパウチのお粥にしてる

602:M7.74
19/10/15 04:42:09.92 9KPukdfP0.net
テスト

603:M7.74
19/10/15 04:46:46.48 9KPukdfP0.net
非常用ライト、うちはこれを一部屋一つ設置してる
ピオマ コンセント充電式常備灯ここだよライトS
コンセントに差しっぱなし、停電・地震で自動点灯
懐中電灯として使う時はいつでも満充電
立てて使えるのでランタンがわりにも
感震器内蔵なので、付けたいときはスイッチを探すまでもなく触れれば点灯するので便利

604:M7.74
19/10/15 04:47:41.83 9KPukdfP0.net
URL貼ろうとするとNGワード言われるのなんで?

605:M7.74
19/10/15 05:29:18.41 rfAeN11ba.net
昨日OKストア行ってみたら、流通に遅れが出てるとかでカップラーメンはほぼ全滅、フルーツ系も届いてなかった
これだけでかい台風だと通過後にも備えが必要なものがあるかもしれない

606:M7.74
19/10/15 05:43:35.92 xldZ92AC0.net
>>588
amazonは貼れない

607:ぶたくん
19/10/15 06:07:24.10 cqfUpENe0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     被災された人、お見舞い申し上げます。
寒くなってきたので防災袋の中身とか冬用に変えようかな。

608:M7.74
19/10/15 06:29:26.11 HGlEU4xKM.net
オイルサーディンの油で灯りを取らなきゃならない様な非常事態だと灯りの燃料で消費するよりも
貴重なカロリー源としていただいた方がいいと思う
DHAやEPA、ビタミン類も油に溶け出してるし

609:M7.74
19/10/15 06:32:11.05 rfAeN11ba.net
食料が十分なら貴重な熱源として使うのも一つの選択肢ではあるけどね
その時の状況に応じて柔軟に対応したい

610:M7.74
19/10/15 07:04:54.99 HpvnhJW7d.net
>>574
食えますよ
燃えるのは油だけですので焦げる事は無いです

611:M7.74
19/10/15 07:14:10.25 enGZ9H/70.net
ツナ缶ランプについては、被災時等に食用油を失った状況なら考えるけど、
食用油が手元に残る状況なら中身を美味しく頂いてからの空き缶でok派

612:M7.74(東京都) (ワッチョイW 9708-Wc6o)
19/10/15 07:16:04 i2L4uy3z0.net
>>585
レトルトパウチのおかゆ良いですね
味見って本当大事ですね、人によるかと思いますが。備蓄食見直しします。
ありがとう。

613:M7.74
19/10/15 08:16:29.52 RXzA1dj70.net
おかゆにはふりかけとかもあると飽きないよう

614:M7.74
19/10/15 08:45:01.90 X4MlkMYh0.net
備蓄食はおいしすぎると普通に食べちゃうから注意な
もちろんローリングストックならいいけど食べ過ぎるなよw
缶詰めって本当に優秀だよな
常温で日持ちはするし今はほとんどパッカンで缶切りいらないしご飯のおかず系も果物系も種類が豊富でありがたい

615:M7.74
19/10/15 08:46:24.96 XQ+doOy70.net
カップスープ混ぜるのも良さそうだ
余りご飯に入れて雑炊とかリゾット作るノリで

616:M7.74
19/10/15 09:01:23.03 13Evdvxs0.net
水害の場合何よりの防災は高台に住むこと
世界的異常気象なのだからこれからも未曾有の水害は避けられないし
台風や豪雨のたびにジタバタすることもない

617:M7.74
19/10/15 09:01:40.03 9KPukdfP0.net
>>590
ありがとう
知らなかったです

618:M7.74
19/10/15 09:29:44.50 Jhiove60M.net
異常気象やだなーこわいなー
猛暑や大雨ばかりがクローズアップされるけど
干魃とか厳冬や豪雪も起きそうでヤバい
今年の七月は東京でほぼ一ヶ月間雨が降り続けたけど
この季節が真冬で厳冬だったらと思うとゾッとする

619:
19/10/15 09:58:47 Zg2Uj3vkp.net
>>601
こうやって貼ればいいのでは?

URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

620:M7.74
19/10/15 11:08:43.85 cMTdxfXvM.net
>>594
メーカーの見解は違う。
想定外の利用法で熱による素材の変化等を考慮すると食べてはいけない。
ということを公式に発表していた。

621:M7.74
19/10/15 11:17:00.11 8OVdENwIM.net
今年の冬は暖冬、降水は多め。
現時点では信じられないだろうが。
登山天候予測家の自分が言うのだから間違いない。
予測した自分も現時点で疑問を感じるが、
山の様子は暖冬であることを示してる。

622:M7.74
19/10/15 11:20:57.37 K62rhZoka.net
【SOS】浸水地域で泥の上に「水 食料」の文字 NHKヘリ上空撮影/宮城・丸森町
スレリンク(newsplus板)
非常持ち出し袋大事だな

623:M7.74
19/10/15 11:21:55.95 rfAeN11ba.net
>>604
へー
熱変性するとなにか有害な物質でも発生するのかね?
それとも想定した「おいしさ」が損なわれるレベルなのかな?
何れにしても自己責任の範囲で食べちゃえばええ
貴重な食料やからね
何ならオイルだけ取り出して中身は普通に食べれば何の問題もない

624:M7.74
19/10/15 11:24:40.86 K62rhZoka.net
ビスフェノールだっけ
缶詰の内側のコーティング溶け出すんじゃね

625:M7.74
19/10/15 11:35:19.53 rfAeN11ba.net
ふーん
それってどの程度身体的ダメージがあるのだろう?

626:
19/10/15 11:46:48 sZk/Wcry0.net
>>585
湯煎ならお湯は使い回せるし、調理器具洗わなくて済むよ
ポリ袋調理も同じ意義がある
大人数だったり水が限られたりなら湯煎もいいと思うよ

レトルトおかゆとアルファ米はうちも備蓄してるけど、
正直入れ替え時の消費がつらい…
パックご飯に切り替えようか悩むよ

627:M7.74
19/10/15 11:52:48.83 cMTdxfXvM.net
>>607
容器=缶のことで、中身の魚、肉などのことではない
有害だそうです。
調べれば簡単に見つかるから、一度見てみるといい

628:M7.74
19/10/15 11:53:45.17 sZk/Wcry0.net
>>598
缶詰いいよね
パッカンの缶詰、便利だけど落としたら微妙に開いちゃったりとかしないのかな
缶切り要る缶詰のほうが密閉されてて長持ちしそう

629:M7.74
19/10/15 12:02:37.53 rfAeN11ba.net
>>611
有害性があるのはわかるけど、実際にはどの程度のダメージがあるのかが重要
許容範囲内なのかどうか次第だよ、有害かどうかっていうのは
たとえ有害物質が混ざっていてもそれが許容範囲内なら何の問題もない

630:
19/10/15 12:13:03 TmWb3Mtb0.net
リスク回避のために他の空き缶で燃やしたらどう?
避難時に体調悪くなっても困るし

631:
19/10/15 12:15:26 HpvnhJW7d.net
>>604
ほーなるほど
自分なら自己責任だけど、子どもとかには食わすわけにはいかんな
勉強になった、気を付ける

632:
19/10/15 12:16:44 rfAeN11ba.net
少なくとも100度を超えるようなことがなければ溶け出すこともないので
リスク回避も兼ねて缶を水に浸した形で使うと良いかもね
どうしても気になる人は

ちなみに湯煎することはメーカーお墨付きだから、温めたい時は湯煎がオススメ

633:M7.74
19/10/15 12:42:57.25 jvWHFvXy0.net
>>612
通販で買う猫缶は時々フタ開いて汁漏れしてる
衝撃には弱いね

634:M7.74
19/10/15 13:24:08.98 X4MlkMYh0.net
猫缶で思い出したけど缶詰めのドッグフード開けるときにパッカンのリング部分だけとれたことあったわ
やっぱ缶切りもいるな

635:M7.74
19/10/15 13:30:07.50 JX0OABAr0.net
備えるスレなのにツナ缶とかしみったれた豆知識よりも、キャンドルコンロを備えて使えよとww

636:M7.74
19/10/15 13:49:39.25 BSFhg9Vd0.net
>>596
賞味期限と消費期限は違うので、賞味期限にとらわれず実際の限界見極めればローリングストックの回数が減りますよ
もしくは備蓄量が増やせる

637:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/15 14:40:57 7Amf8lfZa.net
>>603
無効なアドレス
一旦貼り付けてからhttpsのsを取るとOK

638:M7.74(福岡県) (ワッチョイ bff6-09TA)
19/10/15 14:43:31 LKgbcT0Z0.net
パック米は、使い捨てカイロと重ねてタオルで巻いて暖める
レトルト類もいける

639:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/15 14:53:15 7Amf8lfZa.net
>便利だけど落としたら微妙に開いちゃったりとかしないのかな
するよ、横が凹んだカレー缶3割引を食ったら腹壊した
一応中身チェックしたんだけどな

640:
19/10/15 14:53:53 sZk/Wcry0.net
>>619
もちろん備えた上で試してるでしょwww
有事には物資は送れなくても情報は送れる場合もあるからね
知っておいてもいいんでないかな


>>617
ありがとう、やっぱあるのかぁ
目に見えないレベルで開いちゃってるとか困るわ
悪くなっても膨らまなそう
取り扱いと管理には気をつけるわ

641:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/15 14:55:54 7Amf8lfZa.net
福島受難の歴史
大地震
想定外の大津波
想定外の原発事故で今も汚染地区が残る
想定外の大雨で死者まででる
呪われているな

642:
19/10/15 14:56:42 sZk/Wcry0.net
>>623
ああ、カレーは悪くなってても気づきにくそうね…

643:M7.74(東京都) (アウアウウー Sa5b-X3gR)
19/10/15 15:25:10 PFyhWKdAa.net
これからは一家に一台ボートと
一人に一つライフジャケット

644:M7.74
19/10/15 16:06:37.15 HpvnhJW7d.net
>>619
だからオイルサーディンだっつの

645:M7.74
19/10/15 16:20:01.10 Xnc6LWri0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また熱帯低気圧が発生した模様。
東京と表示されるかもしれないけど、千葉住まいです。
疲れてきた。

646:
19/10/15 16:53:54 HpvnhJW7d.net
うわーもうやめてくれよ…

647:M7.74
19/10/15 18:31:11.02 2lNKWU6D0.net
持ち家だったら屋根とかカーポートに
日曜大工程度の技術で停電時にソーラー敷き詰められるんだが
マンション住まいだとベランダしか使えん
計算してみたが
ベランダソーラーは60w✕4個ぐらいが限界だな
以前はsuaokiの100w折り畳みを用意してたが、これは縦幅が大きすぎて安定が不安
手軽にベランダの手すりに並べて固定するなら縦幅が45cmが限界だと思う
いっそ台座を自作して折り畳めないパネルを並べる手もあるが
確実に頭のおかしいやつと近所に思われるw

648:M7.74
19/10/15 18:31:49.58 2lNKWU6D0.net
60w 4個

649:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/15 19:19:48 DNJK9YYFa.net
ソーラ発電 100W一枚
架台は此処見て作った
URLリンク(solar-diy.tabinchuya.com)
ベランダ床はコンクリなので
台座を木で作った
問題は固定できないこと
やばそうな時は架台からパネルを5分で外せるように作った
台座も5分でばらせる
床にアンカーを打ってワイヤーとターンバックルで固定
できるが退去時に偉いことになりそう

650:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/15 19:28:05 DNJK9YYFa.net
633追加
外から見えないように高さを2段階に変えられるようにしてある
南向きなので冬は陽が当たるが夏はベランダ手摺から突き出さないと
日が当たらない

651:M7.74(静岡県) (ワッチョイW ff8e-x3kW)
19/10/15 19:30:17 4xsEWTzm0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今回の台風で灯類をまとめて置いたけど必要なかった

652:M7.74
19/10/15 19:36:05.17 Zg2Uj3vkp.net
>>635
参考にしたいので
製品一つ一つの有用な点の説明をお願いします
左側のライトはブラックライトですか?

653:
19/10/15 19:59:56 Xikbdu1k0.net
今日近所のホムセンへ行き、何気なくライト類の棚を見たら見事に空になってた
電池も残り僅かしか無く、単1に至っては「売り切れ・在庫なし・次の入荷未定」なんて張り紙が
別の店でも同様で、ついでに立ち寄った100均までライト類が空になってた

コレ本当に今回の騒動から急に売れた結果なのか、
それとも実は何かの目論見で商品を引き上げてるのか…と勘ぐりたくなる様な状況になってて草

654:M7.74
19/10/15 20:37:48.26 WhOCE62U0.net
>>624
今なかなか比較できないけどパッカンとそうでないのって賞味期限に差があったと思う
技術が上がって差がなくなってるならありがたいけど
一気に気温下がったから持ち出し袋も秋冬仕様に変更した
これを機に防災リュックも買い換えようかな

655:M7.74
19/10/15 20:43:49.86 2lNKWU6D0.net
>>638
賞味期限に差はないが堅牢さに違いがあるそうな
自衛隊の缶詰が缶切りタイプなのは
プルトップだと輸送機からばら撒くと破損するからとか
世界の軍隊の糧食を見るとプルトップがわんさかあるし
陸自は缶詰をやめてレトルトになったが

656:M7.74
19/10/15 20:46:10.03 ifDVmrOp0.net
311の時ホムセンみたいなとこで働いてたけど
今回と似た状況だったよ電池や懐中電灯やキャンドルも売切れ
次回の入荷時期未定
本来売り物じゃないショールーム的な展示物すら特別に売ったりした

657:M7.74
19/10/15 20:52:02.67 /7CYZV2b0.net
>>639
賞味期限にも差があるよー
3年と5年が多かったはず
まぁ差がない商品もあるかもだけど、
前に自分が買おうとしたときにパッカンの方が短いのが納得いかなかったので覚えてる

658:M7.74
19/10/15 20:53:35.60 2lNKWU6D0.net
>>640
311のときは「仏具店に蝋燭がある」とか「釣具店は穴場」とか
パニック買いの連中が右往左往してたなw

659:M7.74
19/10/15 20:53:55.73 2lNKWU6D0.net
>>641
そりゃ失礼

660:M7.74
19/10/15 21:09:47.12 OiNs1hN30.net
釣り具?と思ったけど、夜釣りの類のか
なるほど

661:
19/10/15 21:29:27 z3YLNaQYM.net
>>641
それちょっと古い、今は大体3年
昔は缶が厚かったので5年、イージー缶が3年だった。
今は5年保存は防災用だけじゃないかな
まぁレトルトが3年保存できる時代だからレトルトの方が良いよ

662:
19/10/15 21:31:37 2lNKWU6D0.net
311は原発事故もそうだが
ガチでここ千年ぐらいで最強の地震だったからな

もう二度と、震災翌日の312に匹敵するパニックは見られんだろうな

首都直下地震「呼んだ?w」
火山破局噴火「日本列島、噴火少ないよねーw」
新型ウイルス「ゲホゲホしとくーw」
戦争「自然災害とか雑魚っwww人間が一番怖いwww」

663:M7.74
19/10/15 21:37:20.53 O1tLmfmLr.net
>>642
あと工具店も穴場
懐中電灯だけでなく災害時にいろいろ使える物がある

664:M7.74
19/10/15 21:56:57.67 vHjCMKyRM.net
>>637
電気屋でバイトしてたけど
金曜日の朝とくに凄かった
ライトと電池コーナ、モバイルバッテリーコーナーが人だかり
電気やハシゴしてまで単1買いに来たお客さんとかいたし
その時点でも売り切れ多く文句言われた

665:M7.74
19/10/15 22:07:05.45 2lNKWU6D0.net
いまどき単一電池使う機械も珍しいのに

666:M7.74
19/10/15 22:09:03.95 OiNs1hN30.net
そういう時スペーサーあると便利だけどねー

667:M7.74
19/10/15 22:13:51.25 xZvBMI00M.net
>>650
金曜日に子供とお菓子とジュー


668:スを買いに出掛けたけど、 電池は売り切れてるのにスペーサーは売れ残ってたよ



669:M7.74
19/10/15 22:14:27.06 HpvnhJW7d.net
自分たちで使う分は取ってあるんだろー?
とか言いそうだなそのおっちゃん
いやおばちゃんかもしれんが

670:M7.74
19/10/15 22:18:32.52 HpvnhJW7d.net
まあ電池無いのにスペンサーすすめられてもなあ…

671:M7.74
19/10/15 22:23:01.84 NRS+oyA20.net
単3→単1に変換できるアダプター、スペーサーと言うのか
うちは単3と単4と自転車ライト用のボタン電池しかないから、一応スペーサーを準備してるわ
単1ってあまり出番無いけど、宅内の行政無線の機械が単1だから切れたら困るかも
大型の懐中電灯やストーブなんかにも使うのかな?

672:M7.74
19/10/15 22:24:47.33 2lNKWU6D0.net
我が家ではコンロの電池が単一
それだけだな

673:M7.74
19/10/15 22:33:38.89 PeS5UK90a.net
>>598
今回の台風に備えた筈が、台風来る前に食べちゃったって人結構居たなw
自分はフリーズドライのを少し置いてるけど、どうなんだろなーお湯だけで食べられるし、最悪水でもふやかせるかなと思ってるけど…。

674:M7.74
19/10/15 22:39:01.27 HpvnhJW7d.net
>>654
確かウチの古いラジオが単1だったか単2だったかだな
懐中電灯やランタンも単1はまだある
ラジカセ…は避難生活には向かないか

675:M7.74
19/10/15 22:39:03.62 PeS5UK90a.net
>>644
釣り用のベストを防災グッズとしてオススメしてた人が居たな。ポッケがたくさんあって防水で両手空くからと。特に重いものを持つのが大変な子供なんかには良いと。

676:M7.74
19/10/15 22:43:40.68 PeS5UK90a.net
うちはホームセンターというか資材屋に勤めてるんだが、養生テープが売り切れたな。そしてまだ入ってこない。こんなの初めて。

677:M7.74
19/10/15 22:49:46.08 jeLSKY880.net
非常用に買ってある石油ストーブが単一使うタイプ
でもスペーサーも最近見かけないんだよな

678:M2.24
19/10/15 22:56:17.23 L/u/HnTx0.net
>>656
ローリングストックしているはずが
便利過ぎることによってローリング食べちゃう消費が速過ぎて
ストック補充するために店に頻繁に買いに行く暇もなくて間に合わない。
解決するにはもうちょっと大量に備蓄しておく必要があるのか。
クラッカーと常温保存牛乳や常温保存カフェオレ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1682日前に更新/262 KB
担当:undef