【備えあれば】防災用 ..
[2ch|▼Menu]
436:M7.74
19/10/13 19:38:16.02 2sIEtA8B0.net
>>423
了解。勘違いすまん
それ系でオススメなのは、無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス
蓋付きで耐荷重100kgで椅子にもなるし水を入れられる堅牢な商品なのに2000円以下で買える

437:
19/10/13 19:51:22 urYGPtjs0.net
ああ、フタ付のポリ製があるのか、それもいいね
なんかさ、自治会でボートを準備しとくのは分かるんだよ、地域性の話だからね
でも個人でボートを備えろって話にまでなってくると、
浮くベッドとか、部屋ごと浮く家とか、だんだん大袈裟になってきて
そんなことまでするなら、引っ越したほうが早いよってなってくる
そこまでいかずに個人で手軽に、ああこれなら買っといてもいいかな
という奴があれば、と思ったわけ

438:M7.74(群馬県) (ワッチョイWW d712-MP2d)
19/10/13 20:11:01 omzIFp5J0.net
まぁ、これから家建てる人はハザードマップちゃんと見なさい、だけど、
もう既に浸水可能性アリなとこ住んでるなら、行ける時にさっさと避難所行くのが安上がりだよ。

439:M7.74
19/10/13 20:36:22.32 KEwS6hKha.net
簡易トイレは必要だね
どんな人も生きている以上出るものは出るし・・・

440:M7.74
19/10/13 20:40:47.18 ykIuObNG0.net
金ダライならウチにあるけど

441:M7.74
19/10/13 20:43:31.02 3pweDaSA0.net
戸建ての人は貴重品などは二階に置いておく。後で取りに来る予定の備蓄も二階。
地震でも潰れるのはまず一階だから、貴重品とか備蓄とか潰れた一階から探すより楽。
台風や大雨大水などもそう。
近くに崩れそうな山肌あっても助かる人は二階にいる人。
風で家屋が揺れて怖いだろうが、一番安全なのは戸建てなら二階だからな。

442:M7.74
19/10/13 20:44:28.90 XYgRIiZpd.net
>>428
天井から降ってくるのかな?(´・ω・` )

443:M7.74
19/10/13 20:56:05.60 OWwTNxF70.net
311の後に家具調ポータブルトイレっていうのを親の一時帰宅用に買ったけど
これはなかなかすばらしい。トイレに流す水があればそれに越したことはないけどね

444:M7.74
19/10/13 21:05:47.04 8LiVocbgM.net
お前らみたいな糞モヤシがタライなんぞで避難できるわけないだろ
コストコで39800でカヤック買え

445:M7.74
19/10/13 21:08:45.97 8LiVocbgM.net
タライはウンコしたあと掻き回して遊ぶ用にとっておきなさい、

446:M7.74
19/10/13 21:11:58.68 INpw4yeRa.net
瓦ミサイルって何階ぐらいまで攻撃できるんだろうかが
うちの周りは戸建てが多いので剝がれた瓦が飛んでくるかもしれない

447:M7.74
19/10/13 21:17:08.39 8LiVocbgM.net
モヤシ達は脳内でならタライで7つの海も渡り歩けるんだろうな

448:M7.74
19/10/13 21:43:19.30 vCY+SYOZr.net
水害は逃げ遅れた時点で負け
逃げ場無い中で水位が上がってく

449:
19/10/13 21:50:07 TgSXTQXXM.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

450:
19/10/13 21:50:23 TgSXTQXXM.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

451:
19/10/13 21:50:40 TgSXTQXXM.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

452:
19/10/13 21:50:55 jALv0qBZ0.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

453:M7.74
19/10/13 23:05:41.18 5qO+y7yv0.net
ヘリで一人ずつ吊り上げるのは非効率だし今回は事故が起きたし
なんらかの統一基準は必要じゃないか
被災2日くらいは救助しないとか
逃げなくてもどうせ助けてもらえるなら逃げなくても良いと考えるのと
無冷房の体育館とか劣悪な避難所で長時間過ごすのとが釣り合いがとれてない

454:
19/10/13 23:18:31 2sIEtA8B0.net
>>441
ヘリコプターによるホイスト救助ほど
地形を選ばない救助手段はないぞ

ヘリ救助は代替性がない物の代表例で
これを批判するやつは思想的な理由で軍事を拒絶する人以外で初めて見る

言葉を選ばなければ狂った発想としかいえない
それぐらい頭がおかしい

455:M7.74
19/10/13 23:28:18.36 5qO+y7yv0.net
>>442
家が流されてるわけでもない浸かった状態だけで
いちいち2F以上にいる人間を救助する必要性があるのかが疑問なだけ
越水だけなら2日もすれば水は引く
高齢者とか平屋の人間に限るべきでは
救助する方にも電線ひっかけたり突風くらったりするリスクがあるわけで
はっきり言って絶対避難しないモラルハザードすら招く

456:M7.74
19/10/13 23:43:03.29 2sIEtA8B0.net
>>443
鬼怒川の堤防決壊の映像を見れば分かるが
水害が破壊するのは地形だ
鬼怒川の決壊が地形を変化させて
各所から流れ込んだ濁流が建物を倒壊させる中
自衛隊のヘリコプターが間一髪のタイミングで要救助者を引き上げた例がいい資料だ
濁流でいつ倒壊するかわからない建物の要救助者を助け出せる機材はヘリコプターしかないし、救助には迅速が求められる

457:M7.74
19/10/13 23:51:02.20 2sIEtA8B0.net
関係ないけど今回の水害はヘリが酷使されてる
収容可能人数が多くて搭載燃料も多いが
下側にまき散らす風が強いゆえに危険で
基本的にホイスト救助を行わないCH-47がホイスト救助に駆り出されるぐらい
言い方を変えればヘリによる救助がそれだけ急がれたということだ

458:M7.74
19/10/14 00:06:39.50 WRxFqlO8M.net
>>441
ぼくがかんがえたさいきょうのるーる
をいい歳こいて掲示板に披露するなよ
みっともない
そのルールが本当に最適だとしても目の前で助けを求めている人を放置出来ないだろ
そんな事をしたら政府は何をしているのかと批判される
民主主義国家には出来ない事があるのを受け入れろ

459:M7.74
19/10/14 00:15:03.24 yYuXeiON0.net
>>443
同感だわ
個人的には高齢者の救助はいらない
自然淘汰よ
今回のも77歳の高齢者
朝の10時にも午後の15時にも避難勧告があったのに逃げてなかった
こんな老人のために若い


460:激Xキュー隊が命を危険にさらして救助させ、失敗したら批判されるのでは誰もなりていなくなるよ



461:M7.74
19/10/14 00:26:52.32 WRxFqlO8M.net
>>447
身を守るために何を備えるのか書くスレで姨捨山みたいな暴論を披露するお馬鹿さん
キミの主張が採用される見込みはゼロだよ
みっともないだけだしスレ違いだから止めなさい

462:M7.74
19/10/14 00:29:22.00 HFGjiqVHd.net
>>447
お前一番先に見捨てられそうだな

463:M7.74
19/10/14 00:46:37.71 uz6yc5dW0.net
子供叱るな、来た道じゃ 年寄り笑うな 行く道じゃ

464:M7.74
19/10/14 00:53:45.94 M8avryBBd.net
>>447
その理論だとレスキューそのものが必要ないよね
事故や事件や災害に遭うようなバカやまぬけは淘汰しなきゃ
医者もいらないね
病気や怪我は弱い個体なんだから
助け合わないなら政府もいらないね
ヒャッハーな世の中になったら新興宗教がはかどるなあ

465:M7.74
19/10/14 00:55:20.57 Zfo+RJs40.net
停電した時に冷蔵庫の物を移す用にサーモスのソフトクーラー(20L)買ってたけど特にレジャーとかしないから買ってから一度も使ったことなかったんだよね
今回の台風に備えて停電した時のシミュレーションして、停電してから移すよりも停電する前に冷蔵品と翌日使う冷凍品だけ移す作戦でいこうと思って実践してみた
結果19時くらいに移して12時間後の翌朝7時くらいになっても氷は半分以上残ったままだった(氷は300mlのタッパーに水を入れて凍らせたやつ7個だけで保冷材はなし)
24時間後はさすがにほぼ水になってたけど、まだ小さい氷が僅かに残ってて改めてサーモス優秀だなって思ったわ
30時間後のさっき確認したら全部水になってたけど水は相変わらず冷たいままだった
12時間後の朝の時点で昨日移した冷凍品はすでに解凍されてたから氷足すか保冷剤詰め込めば冷凍になったままでもいけたかもしれない
大きさは15Lと20Lがあって迷って20Lにしたけどやっぱ20Lで正解だった
というかもっと保冷剤とか入れるとなると20Lでも足りないかもしれない

466:M7.74
19/10/14 00:57:11.47 yYuXeiON0.net
>>451
意味不明
老人に過剰に傾斜してる予算配分が異常だと言ってるんだけど
医者いらない?
家族は医者だけど老人にうんざりしてるよ
医者は必要だけど老人の医療費負担は最低でも現役世代と同等かそれ以上にすべき
>>448
採用されることはない?
事実年金は支給年齢あがってるし、老人の医療費もあげようとしてるし、介護保険だって切り下げに向かってるよ

467:M7.74
19/10/14 00:58:58.26 yYuXeiON0.net
>>451
レスキューや救急車もすべて公費ではなくある程度自己負担させるべきなんだよ

468:M7.74
19/10/14 01:00:23.58 uz6yc5dW0.net
スレタイ読めよ

469:M7.74
19/10/14 01:01:15.54 HFGjiqVHd.net
>>453
何だサイコパスか

470:M7.74
19/10/14 01:02:49.27 yYuXeiON0.net
>>456
サイコパス?現実みなよ
高齢者ばかりになって誰が高齢者を助けるの?
 
【経済】働く世代の負担、日本が世界一。国連統計、少子高齢化が影響
スレリンク(bizplus板)

471:M7.74
19/10/14 01:04:06.83 HFGjiqVHd.net
>>457
何だネトウヨか

472:M7.74
19/10/14 01:04:26.93 Rj1FrgpSa.net
ここも破綻してるよね
結局、メガネ君の理屈ばっかりで実践には役に立たない
典型的なのは小杉のトイレ問題
オタクがいくら机上の素晴らしい簡易トイレのうんちくを語っても
実際の被災者にとっては「気持ち悪い!」「絶対イヤ!」の嵐
やっぱ引きオタクの防災論の限界かなぁ

473:M7.74
19/10/14 01:06:22.18 UhdrrMe80.net
>>429
竜巻も忘れないでおくれー
近所の小学校の避難訓練が竜巻想定でもやっていて驚き
地震や火事、不審者対策の訓練もやってる
非常食体験給食も年一回ある
今時の子ども達はよく訓練されているよ
海沿いならもっとやってそう

474:M7.74
19/10/14 01:07:00.41 yYuXeiON0.net
>>458
ネトウヨ?韓国は嫌いではないけど
それならそちらこそレッテル貼りが好きな左翼老害かな?

475:
19/10/14 01:26:38 HFGjiqVHd.net
>>460
できれば成人に対してもやって欲しいところではあるね
そうすれば防災への意識は高まるだろうし

476:M7.74
19/10/14 01:30:42.22 HFGjiqVHd.net
>>459
多分アドバイスなんて聞かなくても分かってんだよ
で、何で分かってるのにそれをしないのかって言えば、
単純にやりたくないっていうそんだけだから、
どこまで行っても平行線だろうな〜

477:M7.74
19/10/14 02:05:21.12 UhdrrMe80.net
>>462
本当そうね
住民みんなで訓練している地域もあるらしいけどもね
中学生がお年寄りや園児の手を引いたりしてさ
うちの町なんか何にもないよ、備蓄庫もいまだにない

478:M7.74
19/10/14 02:27:56.73 qNrq3lXd0.net
>>462
友人が某自治体に勤めてるんだけど、311以来そういう体験イベントやってるって
避難体験、避難所宿泊体験、炊き出しに非常食試食会などなど
親子でも大人だけでも参加できるらしい。いいよね。
311の時は、非常用電源や放送設備やらなにやらの必要な物が全て
危険で立ち入れない所にしまいこまれてて満足に何もできなかったので
それ以来色々考えて配置や担当も変更したって言ってた

479:M7.74
19/10/14 02:41:45.96 d63PWNPN0.net
>>437
ビルだと非常階段で5F 6F 7Fと逃げればいいが
木造2階建てだとモウダメポ

480:M7.74
19/10/14 02:45:11.01 d63PWNPN0.net
明日、雨か
たっぷり水含んだ堤防の土に
雨でとどめ刺されなきゃいいが
まだ油断できねえ

481:M7.74
19/10/14 07:15:48.15 +mfoikPz0.net
そんな降らない予報だし
心配するほどじゃないと思うけどな

482:M7.74
19/10/14 07:23:15.89 6mAS+0eaM.net
確かに非難勧告無視して逃げ遅れた人は死んでも仕方ないかな

483:M7.74
19/10/14 07:31:26.41 6mAS+0eaM.net
昔なら年寄全員死んでる状況だよ。
救助を見てると自然の法則をねじ曲げてるみたいで
釈然としない、

484:M7.74
19/10/14 07:47:53.71 dt7/170Ha.net
>>468
心配はしておくべきなじゃねーの?
防災意識的な意味では

485:M7.74
19/10/14 07:50:55.44 6mAS+0eaM.net
川の近くの川底より低い土地に家建ててる時点で
いつかはこんな被害に見舞われても仕方ないんだよ

486:M7.74
19/10/14 08:38:18.01 dt7/170Ha.net
初めからプールの上に浮かんでいるフロート型の家にしておけばいいんじゃね?(小並感

487:
19/10/14 08:48:08 P6CDTOif0.net
>>468
既に被害受けてるところは復旧作業中断か遅延するだろうし被害が広がるのは確実

488:M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcf-pu4e)
19/10/14 08:52:39 6mAS+0eaM.net
避難所生活見てたら確実に体調崩すって分かりそうなもんなのに
ココの人達はモヤシ過ぎてそんなことも分からない。

489:M7.74
19/10/14 09:19:27.94 CiuOVdys0.net
>>473
地震のときに自動でエアー?か何かで家ごと浮かせて振動感じさせない家があるはずだ
311のときも茨城のつくばで震度6位が余裕だったとかなんとかかんとかって見た気がする

490:M7.74
19/10/14 09:32:09.28 Sb1UOkEwa.net
台風から命を守るために「服」と「靴」で備えよ 災害遺体に向き合った法医学者が警告
hURLリンク(news.yahoo.co.jp)
テレビで見た限りでは雨漏り対策でバケツ設置に追われて
カッパを着るどころではなかったみたいだが

491:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/14 09:38:45 Sb1UOkEwa.net
他所から
『大水が出た時、車が壊れないようにする東南アジアのやり方を学ぶべきかも知れない』
URLリンク(snjpn.net)
この手があったか!!

492:M7.74
19/10/14 09:54:23.78 +mfoikPz0.net
>>478
沈む前に安全な場所に避難させておけよ
地震と違って水害は被害の規模と時期が予測できるんだから

493:M7.74
19/10/14 09:56:54.12 kl7DiMY/0.net
>>476
同じものか分からないけど、同様の仕組みを開発した住宅として、
2009年4月の某TV番組か土浦の「ツーバイ免震住宅株式会社」を取り上げてた

494:M7.74
19/10/14 10:08:44.31 88yNsgU00.net
>>478
Amazonで売ってくれ
わりとマジで

495:M7.74
19/10/14 10:24:16.60 CiuOVdys0.net
>>480
すまん土浦とつくば間違えた気がするわ

496:M7.74
19/10/14 10:35:09.02 kl7DiMY/0.net
>>482
会社所在地はともかく、全国に売り込みしているだろうから、
476さんの言う実績例がつくばだったとしても何らおかしくないかとおもわれ

497:M7.74
19/10/14 10:49:44.51 SSD3y+YQ0.net
つくばの奴や自分も見た。テレビのニュース内での特集だったと思うが
直下には間に合わないだろうが、遠方の地震に対してなら効果抜群なんだろうな

498:M7.74
19/10/14 10:50:36.18 ZVNy8el+a.net
>沈む前に安全な場所に避難させておけよ
台風上陸前に河川敷の駐車場に車置いておくんだぜ

499:M7.74
19/10/14 10:51:05.66 kl7DiMY/0.net
480の続き
つべで「エアー免震」を検索すると、エアー断震も含め多くの動画がヒットしてます
TVが取り上げたのは10年前だから、技術面・価格面も含めこなれてきて、
今ではかなり広がっているかも知れない
2009年4月放映・・・早目に消します(DL Ke=480 MP4 24分 ファイルサイズ1.04GB)
URLリンク(whitecats.dip.jp)
サイズ大きいしダウンロードに時間掛かるので興味のある方向け

500:
19/10/14 11:12:07 Q3ZpiXU1d.net
>>476
これ凄いらしいよねぇ
体験してみたいな

501:M7.74
19/10/14 11:17:51.53 LlYr7KvK0.net
エアー免震・・・ぜんんぜん免震してくれなさそうな名前だな

502:M7.74
19/10/14 11:26:34.21 ZVNy8el+a.net
免震したつもりというやつだな

503:M2.24
19/10/14 11:35:57.76 Ztl8dOof0.net
>>436
だよね〜
車で走っていたら道路の水位が上がっていて家族運転手が立ち往生して車から降りて乗ろうとしない。バカかと思ったね。
くぼ地は自分のところだけなんだから今のうちに一刻


504:も早く抜け出さないといけないのに、ぐずぐずしているうちに更に水位が上昇。 怖かったよ、水害よりも急かしても言うことを聞かない臆病な家族が。



505:M7.74
19/10/14 11:53:03.09 8e70/H48a.net
アンダーパスとか水が溜まる場所って、浅いように見えて
割とあっさり車が立ち往生するので、避難経路からは外しておくべきだね
理想はそうなる前に逃げる事だけど

506:
19/10/14 12:14:58 wJPvRb9F0.net
何となく非常用リュックに新聞紙入れたわ。
最悪の場合の防寒にもなるし、コップも作れるらしいし(ラップとか漏れないものは要るけど)。
何かと便利そうな気はした。

507:M7.74
19/10/14 12:33:56.96 OsmgDIZD0.net
25〜26回折ると富士山、42〜43回で月の高さまで行ける

508:M7.74
19/10/14 12:49:42.16 wJPvRb9F0.net
>>447
まぁでも足が悪くて逃げられないとかあるからなぁ。
水だって用意してない奴が悪いだろって思うかもしれないけど、重い思いして
持って帰って来たから「これ1人暮らしの年寄りにはキツイだろうな」とも思う。
うちも実家の母とベランダに置いていあるもの全部中に入れたけど、お陰さまで
母は腰痛めちゃったよ。元々凄い腰痛めてる人とかなら、ありゃ無理だわ。

509:M7.74
19/10/14 13:31:07.85 88yNsgU00.net
高齢者でひとくくりにしないで、
避難を拒否した人は老いも若きも優先度を下げた方が良いと思う
まぁ実際の現場でちゃんと管理なんて難しいし、
目の前で助けを求められて無視とか俺には無理だけど
トラウマぱねぇ

510:M7.74
19/10/14 13:41:38.97 Mk27fxZb0.net
来年のお年賀は、ランタンにしようかと思う。
ソーラーや充電式もあるけど、
単純な電池式の方が、年配の多い親族には使いやすいかなと思った。
あと昔ながらの単純な作りの方が、壊れにくいとも思った。
お年寄りに渡すなら、電池式で良いかな?

511:M7.74
19/10/14 13:49:10.90 oeZ+jMdS0.net
水は通販で買って運んでもらう
室内移動は箱開けて1本ずつやる

512:M7.74
19/10/14 13:50:36.28 OsmgDIZD0.net
電池式がいいと思うな
・どうせ放置で過放電で動かなくなる
・得体のしれない内蔵18650リチウムイオン電池は火災リスクがある
被災地の写真見るといまだローソクの人いるなあ

513:M7.74
19/10/14 14:00:56.18 Q3ZpiXU1d.net
優しいね、自分も電池に賛成だな
やっぱり簡単で使いやすいだろうし

514:M7.74
19/10/14 14:13:46.37 HFGjiqVHd.net
100均のコレ↓が使いやすいぞ
URLリンク(img.folk-media.com)
懐中電灯だと暗い中スイッチ探ったりで焦るかもだけど、
こいつは白い部分押すだけで明かりがつく
壁掛け用だが、枕元に置いとけばよい
まあギフトに100均のはちょっと送りづらいかもしれんが

515:M7.74
19/10/14 14:21:53.13 3/MJE8AW0.net
お年寄りになら乾電池式が良いでしょうね。
コールマンのバッテリーガードの様な液漏れ対策がされたランタンは、
そこそこ値段が高めなので、代わりに10年保証の液漏れ対策がされた乾電池を
入れておいてあげれば良いんじゃないかと。
今時ランタンを買っていないような人なら、メンテナンスなんて全くしないでしょうし。

516:M7.74
19/10/14 14:26:27.89 Kul8tSun0.net
高齢者だと、二度押しとか長押しとかが指に馴染まないらしいから、アナログなスイッチがいいよ
あと、置きっぱにして忘れるから、適度に大きい方がいい w

517:M7.74
19/10/14 14:29:47.42 Mk27fxZb0.net
496です。
みなさんアドバイスをありがとうございます。
100キンの、私が欲しいと思いました。
安物ですが
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こういうのは使いやすいかなと思っています。信頼性は薄いかな。
どうでしょうか??

518:M7.74
19/10/14 14:36:57.25 88yNsgU00.net
>>503
1個はそれなりの製品を
補助に安いのでいっぱいが良いかと
ただし、今買うのは避けた方が良いかも
EX-136Sをおすすめしようとしたらamazonで千円値あがってる

519:M7.74
19/10/14 14:38:39.03 SSD3y+YQ0.net
ランタン言ってる奴らは
ヘッドライトは用意してんのか?

520:M7.74
19/10/14 14:40:30.39 Mb6WllkRa.net
>>349
「ポケットラジオはたたんだ傘の上に置くと感度が良いくなる。」
ここのくだり詳しくお願いします

521:M7.74
19/10/14 14:42:37.29 vHZ+o4150.net
>>478
その大きなビニール袋、アマゾンあたりで売ってる業者ないかと探してみたけど無いね。
一枚5000円ぐらいまでなら、一枚遊びで買ってみても良いんだけど。
誰か見つけたら教えて。
もっともうちは高台なのでマンション一階(および外)の駐車スペースが浸水する可能性はゼロだけど。
友達で「過去に床上浸水経験あり」は、ちょっと大雨が来そうになると、地元駅前の立体駐車場に車を避難させてるそうだ。
保険だと思えば割安らしい。
一昨日の台風の時ももちろん立体駐車場に避難させたそうだ。

522:M7.74
19/10/14 14:43:53.42 HFGjiqVHd.net
>>505
してるよ

523:M7.74
19/10/14 14:47:31.54 QYo6Bmj+0.net
>>496
パナソニックの球ランタンはいかが?
URLリンク(panasonic.jp)

524:M7.74
19/10/14 15:06:49.63 HFGjiqVHd.net
>>503
200ルーメンはまぶしいかもですね〜
明るさの強弱が選べるなら悪くないと思いますが、
どうやらその機能は無いみたいですね
探して見たらこんなのありました↓
パナソニックBF-AL05P
URLリンク(panasonic.jp)
100均のと同じように押して点灯、強弱あり、
握れば懐中電灯、防滴、長時間使用可能のようです

525:
19/10/14 15:07:50 HFGjiqVHd.net
あらまるっきり同じヤツw

526:M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 970e-3KSG)
19/10/14 15:09:45 Vppm+QKi0.net
玉ランタンいいよねー
家族に一人枕元に立ってるわ

527:M7.74
19/10/14 15:27:28.87 Mk27fxZb0.net
496です。
皆さんありがとうございます。
球ランタン、明るさの強弱ができるし日本製だからお年賀には良さそうですね!
お値段次第かな。
1000円くらいだったら、決めたいと思います。

528:
19/10/14 15:37:01 UQNLHufBM.net
>>505
千円程度の安いのなら人数分かな
ただ実家の母だけは首に吊るランニング用、
あれ使った事無いからどんなもんかわからない

529:
19/10/14 15:45:01 +mfoikPz0.net
スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100

贈り物ならコレお勧め
見た目は賛否両論だが実用性は


530:Tイコーだ



531:
19/10/14 15:45:39 RccaQ8Iw0.net
コレいい情報だわ
URLリンク(twitter.com)

実際に今回被災した人の声だからs軟膏になる

オレも今まで地震しか見てなかったが
雨を考慮してなかったわ…

防水バッグに防災グッズ入れ直すかな…
(deleted an unsolicited ad)

532:
19/10/14 15:47:32 /zhLHZww0.net
ロゴスのROSYくるりんランタン持っている人いる?
窓が少ないマンションで昼間でも廊下・トイレ・洗面所は灯りが必要なんで、トイレと洗面所用に1個ずつ買うつもりなんだけど、ランタンとしての使い勝手はどうなのか教えてください

533:M7.74
19/10/14 16:06:08.67 UhdrrMe80.net
>>516
避難開始時が雨のことも夜のこともあるからねぇ
いろいろ想定してバージョンアップしていくのいいと思う
あとは荷物が増えすぎないように絞ることも大事かな
季節によって入れ替えるとか

534:
19/10/14 16:19:58 QYo6Bmj+0.net
>>517
ご希望の品では無いけど
税別100円だから
ダイソー 電球型ライト 単4×3本
URLリンク(monorebyu.com)

場所にライトを設置するのではなく
人がライトを身に着けては?
ヘッドライトを首から吊るしても良いけど
ネックライトがお勧め
パナソニック ネックライト
URLリンク(panasonic.jp)

535:M7.74
19/10/14 16:31:24.95 fBG3GY6pM.net
なんかお前らに限ってはなに準備しても無駄なような気がするな、
ただのコレクターだし。

536:M7.74
19/10/14 17:06:00.25 vHZ+o4150.net
>>519
USB接続タイプとは別に電池タイプもあるんだね。
今度ダイソー行ったときにあったら買ってみよう。
これなら「乾電池主義」の御仁でも満足なのでは?w

537:M7.74
19/10/14 17:08:30.95 /zhLHZww0.net
>>519
レスありがとう、実は100均のそれとは違うミニランタンは持っていて今回使った
ただスイッチの耐久性に不安があってね、災害時には安心感が欲しいなとバージョンアップを計画中なんだ
ネックライトもヘッドランプも持ってて、夜はそれで良いんだけど、極狭マンションの昼間のトイレの棚にミニランタンを置くのがやっぱり良いなと思って
球ランタンでも良いかな、と迷い中
廊下は保安灯を付ければ昼の停電時はほのかに明るくて歩くのに不安はなかった
暗い廊下にコンセントがある家にはパナの保安灯おすすめ

538:M7.74
19/10/14 17:25:56.21 OsmgDIZD0.net
>>503
その手の中華ランタンは筐体が同じタイプが数種類あり
単四版も存在する
COBは持ってないがLEDのやつとSMDのやつ持ってる
筐体が同じで中が違うタイプがダイソーで300円である
こっちは中がカバーある
URLリンク(koneko3.com)
どれにしろ軽いしお年寄りには使いやすいと思う
ダイソーの蓄光テープ貼って使ってる
似たデザインでてっぺんが懐中電灯になっているるやつも単3と単4である
懐中電灯としても使えるがスイッチ押さないとつかない

539:M7.74
19/10/14 17:35:51.01 cZSKVMzn0.net
>>520
そんな感じだな、ただの収集癖みたいになってる

540:
19/10/14 18:20:45 JFAPiYnWM.net
>>516
うちは雨天想定なのでジップロックとドライバッグ活躍中
簡易的にだけど衣類の圧縮も可能だから旅行のときも重宝してる

541:M7.74
19/10/14 18:38:05.99 wJPvRb9F0.net
私は100均の小さい懐中電灯を通勤鞄に入れてるよ。かなり前に買ったのに長持ちするし明るいし。
でも小さすぎてお年寄りだと失くすのかな。まぁ私も失くすけど。
非常用持ち出し鞄に入れるのなら、やっぱりヘッドライトが良いんだろうけどねぇ

542:M7.74
19/10/14 18:39:23.81 3lGAE+jc0.net
キーホルダーにマグライト付けてる
笛とマルチツールも

543:M7.74
19/10/14 18:40:54.18 HFGjiqVHd.net
>>516
子ども、避難所でキャッキャキャッキャ騒ぎそうだよな〜
そういうお家はポータブルDVDとかあるといいかもしれんが

544:M7.74
19/10/14 18:41:36.62 +mfoikPz0.net
普段持ち歩くので災害時一番役に立つのは
じつは現金という噂

545:
19/10/14 18:43:56 +mfoikPz0.net
>>528
そーゆーのの対策で
避難袋には耳栓とアイマスクを入れろとよく聞くよな
うるさい時、周囲を静かにさせず力技で静粛をゲットはスマートだと思う

546:
19/10/14 18:46:35 2qKphmoLM.net
長時間電池持つ乾電池のMP3プレイヤー無いかな
メタル聴くと心落ち着くんだけど

547:M7.74
19/10/14 19:01:38.02 88yNsgU00.net
>>531
モノクロ液晶のならイヤホンで10時間以上もつのが普通にあるでしょ
メーカー品は少ないので事前にチェックはよくしないと厳しいけど

548:M7.74
19/10/14 19:08:14.36 2qKphmoLM.net
>>532
あるんか!探してみる!ありがとー!

549:M7.74
19/10/14 19:11:17.68 dt7/170Ha.net
乾電池式のモバイルバッテリ用意しておけばいいんじゃね?

550:M7.74
19/10/14 19:12:59.16 rKBnim+WM.net
いざと言う時に使うものに100均商品とかアホか、
それが命綱だろう?

551:M7.74
19/10/14 19:14:29.48 wJPvRb9F0.net
>>529
家族の連絡先と小銭入れてる…重い…。

552:M7.74
19/10/14 19:41:45.36 QYo6Bmj+0.net
>>521
更にこちらも便利
ダイソー セリア
SMD電球ペンダントライト 単4×3本
URLリンク(enuchi.jp)

553:M7.74
19/10/14 19:44:17.53 QYo6Bmj+0.net
>>522
アップグレードでしたら
釈迦に説法でしたね

554:M7.74
19/10/14 19:55:48.90 Vppm+QKi0.net
釈迦が現れたって、本当ですか!?

555:M7.74
19/10/14 19:57:11.54 QYo6Bmj+0.net
>>531
2017年末くらいなら
容量1GB 動作表示はLED1灯 単4×1本 約20時間連続再生
送料無料 税込み 699円
というのがあったんだけど
MP-T1G

556:M7.74
19/10/14 20:20:03.44 88yNsgU00.net
>>535
全部100円で済ませる馬鹿はおらんじゃろ

557:M7.74
19/10/14 20:25:23.94 SnOutsrca.net
おひとりさま被災者の心得 会社で避難生活送るならチームを
URLリンク(dot.asahi.com)
 
避難所より会社の方が何かと都合がいい
出勤が楽だし

558:M7.74
19/10/14 20:35:56.06 Rdd+ik1H0.net
>>535
命綱になるなら100均だろうがなんだろうが使うだろアホw

559:M7.74
19/10/14 20:38:53.68 HFGjiqVHd.net
>>543
コレなんだよなあ

560:M7.74
19/10/14 20:44:43.20 PZ726YydM.net
>>543
ならねーって言ってんだろが馬鹿w

561:M7.74
19/10/14 21:11:08.42 oIYaG4CAM.net
職場で台風の前に話題になったとき、乾電池10本買った!!て嘘を言ってたんだけど(持ってるの知られるとたかられるの怖いから
声がでかくて下品なおばちゃんが「備蓄してるのは政府に騙されただけだ!いざとなれば避難所てご飯貰えばいい!」だの同調求めてきて怖かった
全国で大災害起きたらすぐに貰えると思えないのに

562:M7.74
19/10/14 21:11:18.62 dsmrDbiEM.net
ここで良く上がってるLEDなんて、
1つまともなのがあれば残りは100均でも足りる。
3つ良いLED用意するのも良し、
2つ良いLEDと10個の安いLEDでも良い
もちろん12個の良いLEDを揃えても良いけど、
コスパを考えたら他に用意するものがあるよねってだけでは?

563:M7.74
19/10/14 21:12:54.14 HFGjiqVHd.net
>>383の実験結果
シーチキンマイルド(固形約52g、総量70g、油18g?)
…25分くらい、あまり火の勢いが出なかった
オイルサーディン(固形90g、総量125g、油35g?)
…60分以上、安定して大きい炎
後で食した感じだと、シーチキンの油には魚から出た
水分が入ってるのかなあ
ファンシーの時より火は灯ったが勢いはまるっきり出なかった
オイルサーディンは予想通りというか予想以上に長い時間燃えた
長すぎたから一時間でストップしたけど、まだまだオイルが
缶に残ってた
ちなみにオイルサーディンも100均で買ったヤツ

564:M7.74
19/10/14 21:14:08.08 Rdd+ik1H0.net
>>545
誰だよお前

565:M7.74
19/10/14 21:26:21.50 HcHqM3Du0.net
非常時だぜ。イメージ。イメージ
カセットボンベの容積あれば余計に食える
美味さとか加熱だとか調理だとか諦めるのがよろし
大塚製薬のカロリーメイトとかソイジョイ
グリコのバランスオンとか。
缶詰もいいかもね。サバ缶,ツナ缶 その他色々
多めに買って時々間食だとか朝飯がわりに消費して
減ったぶん買い足せばよろし
そもそも人間は4日程度なら水だけでもオケだけどな

566:M7.74
19/10/14 21:28:09.68 AWPGyzXh0.net
養生テープ

567:M7.74
19/10/14 21:31:20.11 PZ726YydM.net
無理にシーチキン油で明かりとる必要あかあんのかよ

568:M7.74
19/10/14 21:35:48.73 HFGjiqVHd.net
>>552
実験結果見たら明かり取るならシーチキンじゃなくて
オイルサーディンって分かるだろ間抜け

569:M7.74
19/10/14 21:40:30.87 CiuOVdys0.net
>>548
やめろーう!家の中が魚焼いたあとみたいに臭くなるらしいぞw
どうしてもなら止めないけども
火にしたいならロウソクにしよ
100均のアロマキャンドルならガラスカップに入っててデカイ

570:M7.74
19/10/14 21:42:47.89 SnOutsrca.net
シーン毎の防災グッズチェックリスト パスは12345
URLリンク(www.rupan.net)

571:M7.74
19/10/14 21:47:17.43 KJCZv7lK0.net
>>528
うちも小さい子供いるからDS持たせた
周りの子供は興奮して走り回ってたけど、自分が子持ちのせいか全く気にならなかった。夜中の赤ちゃんの夜泣きも気にならなかった。でもおっさんのいびきは不快感マックスだったわ

572:M7.74
19/10/14 21:48:43.93 KJCZv7lK0.net
>>556
因みに耳栓だとおっさんのいびきは距離が近いと完全に遮断出来ない。スマホでイヤホンで音楽にしたら遮断出来たからそっちのがいいかも

573:M7.74
19/10/14 21:58:52.42 jeIxQImE0.net
>>546
BBAやま〜んと討論しちゃだめです
それっぽく同意しとけばOK
災害時に遭ったら
自分にも家族(大切な人)がいますので、すいません
で逃げ切りましょう

574:M7.74
19/10/14 22:08:25.24 Mk27fxZb0.net
うちはトランプを入れています。

575:M7.74
19/10/14 22:09:55.52 Mk27fxZb0.net
>>523
筐体は同じなのですね!
今はダイソーのは品切れだと思いますが、気になるので入荷したら個人的に買ってみたいと思います。
ありがとうございます。

576:M7.74
19/10/14 22:31:37.49 HFGjiqVHd.net
他には折り紙とか塗り絵とかいいかもね
なぞなぞ出すとか童話を話すとか、何も持ってなくても
できる物もある
新聞紙は必ず剣作ろうとする子がいるからNGw

577:M7.74
19/10/14 22:40:17.52 HFGjiqVHd.net
>>554


578: そりゃー被害が酷くない時はガスコンロ使うさ でも復旧まで長引きそうな時はボンベの燃料節約したいし 一時間も燃えればコップ二三杯ぐらいはお湯を沸かせるかもと



579:M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-J8R9)
19/10/14 22:53:09 /s5PlWVy0.net
>>529
出勤中に大地震が来た
たまたま自席と異なるフロアや建物にいて通勤用のバッグすら回収出来ず屋外退避
家族も着の身着のままで逃げ家は壊れて立ち入り禁止
手元にあるのはポケットに入っていたものだけ

防災リュックに何をいれるかよりもポケットの中のモノだけのワーストケースでどうなってしまうか考える方が先

そうなるとコンパクトなサイズの財布とスマホを選びポケットに必ず入れておき
財布には現金を多め

580:
19/10/14 22:59:04 34kXjTv/0.net
>>528
東日本の時にも話題になったね
実際テレビ局のインタビューで「子供達がずーっとドタバタしていて気が休まらない」って
答えてた人がいた
避難所の夜の様子が映し出された時にもグッタリと横になってる人の枕元を
子供が走り回ってたよ

581:M7.74
19/10/14 23:02:55.61 Mumpv6ys0.net
>>506
横からだけど傘の骨がアンテナがわりというか電波拾いやすくなるんでないの?

582:M7.74
19/10/14 23:04:18.64 /s5PlWVy0.net
レベル1 ポケットの中のモノだけ
レベル2 +通勤用バッグ
レベル3 +車の中に置いてあるモノ... 車通勤という意味でない
レベル4 +防災リュック
防災リュックは持ち出せればラッキー程度に考えた方が良いと思う
訓練とか意識づけで持ち出せると考えない方が良い
気が動転し冷静に行動できなくても何が揃うか考えた方が身もため

583:M7.74
19/10/14 23:10:43.84 UhdrrMe80.net
>>548
お疲れ様でーす
面白かったよ
こういうのは別に知ってて損するわけでもないしね

584:M7.74
19/10/14 23:14:05.77 +mfoikPz0.net
来年も地球温暖化でどっかに
今回みたいなスーパー台風が来るんだろうな

585:M7.74
19/10/14 23:14:08.65 VuWIY5c7M.net
女性はポケット少ないし有っても物を入れないので
自分 ポケットに入っていた物だけ
嫁 何もなし
子供 教科書とノートと空の水筒とハンカチのみ

586:M7.74
19/10/14 23:48:37.49 11wyJFU8d.net
今回の台風で、実際にやった事
どーしても遠出する家族がいたので、せめてもとワークマンのレインコートを持たせた
2枚、当人ともう1人の役にたったそうだ
持たせたモバイルバッテリーは24000Ahを2台。家にも2台
ネットがフツーに生きてるんで、交通がどうなってるか、迂回が必要か、どのルートが使えるか、都度確認しながらコースを送った
足止め食らった時の為にホテルも検索。実際1件使った
その間に自分ちの近くの川のモニタリングを「ここがヤバくなったら逃げよう」と思いつつ監視。気晴らしにふっるーい手回しライトを回してぶっ壊す
先程関係者全員帰宅
結論。ネット大事w

587:M7.74
19/10/14 23:49:37.59 +AXoqVGWM.net
こういう時キャンプの知識が有ると
少し楽ができる、例えば
牛乳パックを洗って乾かせば立派な燃料になる。
うまくやればご飯一合炊ける
「ダイソーマグカップ使用」

588:M7.74
19/10/14 23:50:09.92 OwsB01/U0.net
>>570は新潟県の阿呆です

589:M7.74
19/10/14 23:56:13.56 IiXeU5PYD.net
ブラックアウトなら家でいいけど、風水害地震津波火山はなぁ。

590:M7.74
19/10/14 23:57:40.49 qNrq3lXd0.net
>>562
残ったサーディンは食べられるんだよね?
一応聞いておきたい

591:M7.74
19/10/15 00:00:41.18 +/yiBhWtd.net
>>562
油を直接胃に入れてカロリーにするほうが
お茶よりも暖まるよ

592:M7.74
19/10/15 00:03:21.88 xldZ92AC0.net
>>574
どちらかといえばサーディンを食べて残った油に火をつけるのではなかろうか

593:M7.74
19/10/15 00:06:26.59 UBO55dkZ0.net
処分品を買ったけど良かった
絶妙な暗さで点灯するし
CR2032×2個だけど
1日12時間点灯させて約2年持つらしい
≪電池式≫明るさセンサー付き めじるしライト
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

594:M7.74
19/10/15 00:12:40.70 /7CYZV2b0.net
>>570
15号の千葉はそのネットが止まった
結論、お菓子あると良いよ

595:M7.74
19/10/15 00:17:21.24 /7CYZV2b0.net
>>577
いいなそれ早速2個買ったよ

596:M7.74
19/10/15 00:28:30.06 XQ+doOy70.net
>>578
お菓子マジ大事

597:M7.74
19/10/15 00:34:46.17 i2L4uy3z0.net
期限間近の非常食のおかずパック(煮込みハンバーグとか肉じゃがとか)食べてみたんだがなかなかこれは…
やっぱ普通の美味しい缶詰やごはんパックをローリングストックするのが1番だと思った
美味しくなきゃ食べるのもしんどいわ
誰か美味い缶詰教えてください

598:M7.74
19/10/15 00:43:02.07 uL/TWNJo0.net
いなばのカレー

599:M7.74
19/10/15 02:03:13.82 hBxjrCkDM.net
ホテイの焼き鳥は?

600:M7.74
19/10/15 03:09:48.41 i2L4uy3z0.net
いなばもホテイも実食済で美味しいから買うわ
あと最近出た吉野家も買ってみる
基本はおかず系の缶詰買って、白米はパックかアルファ米って感じがいいですか?
汁物は味噌汁とかスープ買う予定

601:M7.74
19/10/15 04:32:37.74 BSFhg9Vd0.net
パック米、レンジ使えないときは、茶漬けか炒めたほうが早い
湯煎するくらいなら鍋で米炊くか、素麺つくったほうがいいので、米系の備蓄はアルファ米とレトルトパウチのお粥にしてる

602:M7.74
19/10/15 04:42:09.92 9KPukdfP0.net
テスト

603:M7.74
19/10/15 04:46:46.48 9KPukdfP0.net
非常用ライト、うちはこれを一部屋一つ設置してる
ピオマ コンセント充電式常備灯ここだよライトS
コンセントに差しっぱなし、停電・地震で自動点灯
懐中電灯として使う時はいつでも満充電
立てて使えるのでランタンがわりにも
感震器内蔵なので、付けたいときはスイッチを探すまでもなく触れれば点灯するので便利

604:M7.74
19/10/15 04:47:41.83 9KPukdfP0.net
URL貼ろうとするとNGワード言われるのなんで?

605:M7.74
19/10/15 05:29:18.41 rfAeN11ba.net
昨日OKストア行ってみたら、流通に遅れが出てるとかでカップラーメンはほぼ全滅、フルーツ系も届いてなかった
これだけでかい台風だと通過後にも備えが必要なものがあるかもしれない

606:M7.74
19/10/15 05:43:35.92 xldZ92AC0.net
>>588
amazonは貼れない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1701日前に更新/262 KB
担当:undef