【備えあれば】防災用 ..
[2ch|▼Menu]
365:M7.74
19/10/13 13:03:38.34 XYgRIiZpd.net
>>348
出かけられないのって辛いからな
テレビぐらいしか楽しみがないし

366:M7.74
19/10/13 13:05:38.31 XYgRIiZpd.net
>>349
行ってら
ウチの方も祭りだけどさすがに山車はやらないな

367:M7.74
19/10/13 13:13:34.74 2IVG893ud.net
>>349
勉強になった

368:M7.74
19/10/13 13:18:06.54 2IVG893ud.net
>>341
正常性バイアスだろうね
うちは、1日で500mmだから
荒川か江戸川決壊するって俺が言いまくった
みんな顔が真っ青になったが
その分、じゃあ決壊するなら
雨量からよる9時だなとか
もっと遅い夜中だろうから
今のうちに休める奴は休んどけとか指示できた

369:M7.74
19/10/13 13:20:11.65 orJ2CvEf0.net
お前ら車や家の家の外壁やサッシ・雨戸なんかを洗えよ
塩害で劣化するから

370:M7.74
19/10/13 13:20:43.04 3SMajrTqM.net
>>352
懐中電灯あるのに停電が怖くて買いに行って、色々売り切れてから全然気に入らない使いにくそうなヤツ3000円×2を買ったの後悔してる(´・ω・`)

371:M7.74
19/10/13 13:23:04.99 2IVG893ud.net
>>359
両親に電池セットつきであげればいいよ
とにかくしのげたことに感謝しないと
あとは今日Olightなりlumintopなり
好きなの買えばいいよ

372:M7.74
19/10/13 13:27:51.63 6b6a/Lkqd.net
>>360
使いにくいとわかってる物を年寄りに押し付けろってキチガイかお前は
それとも小学生で親が若いのかな

373:M7.74
19/10/13 13:38:15.55 DCvi9gcN0.net
今回は使わなかったけど
必ず次があるからな日本は

374:M7.74
19/10/13 13:39:07.81 Yt93YE2y0.net
地震用に備えはバッチリのつもりだったけど、近所の川が決壊寸前で避難して、水害対策は地震とはまた違うのだと勉強になったわ
ギリギリのところで決壊免れたけど、ずっと水位情報チェックしてたわ

375:M7.74
19/10/13 13:48:09.81 2sIEtA8B0.net
武蔵小杉のマンションで一ヶ月うんこ禁止令が出てるけど
地域まるごと下水がご臨終したのかね?
うちのマンションは
マンホール開けて設置する下水直結のぼっとん便所があるらしい
(約百世帯に1個)

376:M7.74
19/10/13 13:54:36.64 fpDcqB130.net
>>363
地震は起こってから避難だけど水害は事前避難だから見極め(?)みたいなのが難しいよね

377:M7.74
19/10/13 13:58:13.25 KoJ9hjBlM.net
正常性バイアスじゃねーだろ、
ただの馬鹿。

378:M7.74
19/10/13 14:03:13.53 Yt93YE2y0.net
>>365
Yahooの河川水位がめちゃくちゃ役立ったよ
10分ごとに更新だからチェックしてた
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)
うちのすぐ近くの観測所が「平常」から「氾濫注意水位」、「避難判断水位」に変わってすぐ高台の避難所に避難した
地震だったらうちは積水の新築マンションだから逃げる必要なかった

379:
19/10/13 14:06:23 Yt93YE2y0.net
川の氾濫や浸水だと高台で地盤のしっかりした土砂崩れのない避難所はどこか普段から把握しておいたほうがいい

いつも行ってるスポーツセンターが高台にあったから自治体のハザードマップみてそこら辺の避難所に目星つけて電話した

みんながまだほとんど避難してなかったから電話にも出てくれた
隣の避難所の小学校は開設されてないとかも教えてくれたし

380:
19/10/13 14:07:33 4iDQNJlIa.net
今回生まれて初めて浸水被害を受けた。
災害時は自宅籠城と決めていたんだが、車が水没する恐れがあったから高台にある駐車場に避難した。

しばらくして徒歩で様子を見に行ったら、やはり自宅周辺は浸水してて車移動しなかったら廃車するしかなかったろうと…

381:
19/10/13 14:07:54 Yt93YE2y0.net
自動車があってすごく助かった
あの横殴りの雨の中、避難グッズや毛布や枕を持って高台の避難所まではとても避難できなかったから
車なかったら大変だった

382:
19/10/13 14:09:36 Yt93YE2y0.net
>>369
車が水没しなくてよかったですね

383:
19/10/13 14:12:22 Yt93YE2y0.net
避難は早めにしたほうがいい

避難所でいい場所(壁側のパーソナルスペースが確保できるエリア)をとれたし、家に忘れたものを取りに帰る余裕もあった
雨風がさらに強くなってからの避難だと車から体育館内に荷物を運ぶのも大変だったと思う

避難遅かった人は避難所いっぱいだったり車とめる場所もなかったりで苦労してた

384:M7.74
19/10/13 14:17:51.25 Yt93YE2y0.net
豪雨で避難のときはカセットコンロは使えないので、モーリアンのヒートパックやヒートパックが入ってるレスキューライスの備蓄をしておいたほうがいい
雨に濡れて寒いので温かい食べ物が食べたかった
保温水筒があるならそれでお湯を持っていってもいい
あと、とにかくタンパク質が食べたかった
シーチキンが味付け濃くなくていいかも
ナッツやチーズも
甘いものや炭水化物にはうんざりした

385:M7.74
19/10/13 14:21:59.54 XYgRIiZpd.net
>>364
約百世帯に1個
(アカン)

386:M7.74
19/10/13 14:26:44.52 Iw6pzPYT0.net
>>364
なにそれひっでえwあんなとこおしゃれと勘違いして移住してきたやつwww

387:M7.74
19/10/13 14:28:45.97 orJ2CvEf0.net
避難所も体育館だと濡れっぱなしで出入りする人がおって
体育館中の床が濡れる状況になるからな
あとは、校庭の駐車する位置も考えないと出られなくなったり
足元が校庭にズボズボ埋まりながら自分の車に行かないといけなかったりする

388:M7.74
19/10/13 14:37:50.25 hzSb0NJR0.net
ダメだねえ
普段から用意してるつもりだったけど
いざ特別警報が出たら荷物作り直しだったわ
てんで持ち出して避難所に持って行ける状態じゃなくてアワアワした

389:M7.74
19/10/13 14:40:18.32 XYgRIiZpd.net
>>373
ツナマヨが一緒になったマヨネーズとかいいかもね
それを食パンに挟めばサンドイッチだ
パルメザンチーズなら常温でOK、ナッツは言わずもがな

390:
19/10/13 14:51:06 nc5ghtWpa.net
ツナ缶をアルコールランプにして小さい鉄板を熱し、その上で食パンを焼いてそのツナをのせて食べる的な?

391:M7.74
19/10/13 14:55:06.63 Yt93YE2y0.net
>>378
使ったことないどシーチキンの割合が多くて味付けが濃くないならありかもね
>>379
豪雨のときはそんなことできる場所がないよ
外は横殴りの雨、体育館内は火器使えないし

392:M7.74
19/10/13 14:56:00.51 6b6a/Lkqd.net
>>379
サキイカ備蓄しとけば?
まるのままのスルメならなおよし

393:M7.74
19/10/13 14:56:33.27 Yt93YE2y0.net
うちはカゴメの低糖質野菜ジュースをAmazon定期便で頼んでるんだけど、それが炭水化物中心の非常食だらけの中で役立ったよ

394:M7.74
19/10/13 15:00:19.81 XYgRIiZpd.net
ツナ缶ランプだけど、成分に野菜エキスとか異物があると、
水と油が混じって燃料としてダメっぽいねー
シーチキンファンシーで試してみたけどダメだった
次はオイルサーディンとシーチキンマイルドで試す予定

395:M7.74
19/10/13 15:02:56.00 HzYBdL9d0.net
ずいぶん前にこのスレで「水害地域ではボート類の準備が必要では?」って話があった。
今回の台風で思ったが、個人でボート類の準備までは難しいとしても「水害地域では浮き輪か救命胴衣」は推奨しても良いんじゃないだろうか?
また、その地域の消防署とか消防団にはゴムボートなんかを手厚く配備するとか。

396:M7.74
19/10/13 15:06:04.79 Yt93YE2y0.net
>>384
地震と違って台風なんて事前にいくつくるか、いつがピークかなんてわかってるんだから、早めに避難すればいいだけの話だよ
ほとんどの人は事前に避難してるわけだし

397:M7.74
19/10/13 15:23:21.39 03S58QM0M.net
>>367
自分もそれ。
河川水位の状況で避難のタイミングをはかるんだよね。
正常性バイアスなど働く余地はない。
あくまでデータによる判断。

398:M7.74
19/10/13 15:23:59.19 vtGJ12nM0.net
畳んである浮き輪を膨らましてるうちに逃げた方がいいかもな
どうしても緊急で浮くなにかが必要になったらそれこそペットボトルの水の中身捨てて紐でいくつか束ねて縛るとか?

399:M7.74(茸) (スプッッ Sd3f-NCvd)
19/10/13 15:31:47 6b6a/Lkqd.net
>>387
船が沈みかけてもあわてずさわがず
発泡スチロールの箱を網に入れてつかまって
助けを待った漁師さんが何年か前にいた

400:M7.74
19/10/13 15:50:11.84 2sIEtA8B0.net
>>384
ボート使う前に逃げろ
水害でボート使う事態になる前に避難するのが一番だ
水害は地震と違って予測できるし

401:M7.74
19/10/13 16:07:24.21 4iDQNJlIa.net
避難って、どれくらいの時間(期間)避難所に居るのか?
移動に必要な時間、方法によって変わるよね?
持ち出し品の種類、量も変わる。
だけど一番大事なことは、避難すると決断することだと思った。
決断が鈍ってしまうと行動出来ないから…
つい、ここは大丈夫だと思いたくなるから…
前もってわかることなら無駄になってでも勇気を持って逃げなさい。決断しなさい。それ忘れないでおこうと…
無事だったら、いい経験した そう思えばいい。

402:M7.74
19/10/13 16:11:43.86 H/pFQVqI0.net
そういう決断できるやつは少ないよ
みんな災害慣れしてないし、正常化バイアスも働くし
他人任せなヤツ多いし

403:M7.74
19/10/13 16:24:24.54 Kk5YVIE50.net
足腰悪い一人暮らし高齢者だったらなおさら判断できなそうやな
番組で水害後について特集してたわ。避難中の人はここ見てるか分からんが参考までに
URLリンク(i.imgur.com)

404:M7.74
19/10/13 16:24:25.91 d1+Wq+Bia.net
>>369
年式や思い入れ等あるけど車両保険狙いも悪くない

405:M7.74
19/10/13 16:28:27.38 ve3fHpPb0.net
南の海上で雨雲できてないよね?
普通の雲だよね。

406:M7.74
19/10/13 16:44:34.31 XYgRIiZpd.net
>>391
分かる
家族みんなで避難しなきゃならんのに、
テコでも動かん頑固オヤジのせいで避難できず、
結局家にいて救助待つハメになったとかありそう

407:M7.74
19/10/13 16:54:47.43 PwgE7pt9a.net
>>387
逃げ遅れて死んだのってほとんど高齢者だから救命胴衣あっても冷たい水で死んでたし、ボートあっても膨らませない使いこなす体力ないで死んでたよ
>>392
老人が死ぬのは自然淘汰
助ける必要ナシ

408:M7.74
19/10/13 17:01:19.01 Te0bCm+a0.net
トイレ問題がやっぱり大きいね
知っての通り武蔵小杉でいくつかのタワマンのトイレが使用禁止
URLリンク(twitter.com)
臨時の簡易トイレが設置されたらしいけど案の定
若い女性等が「絶対ムリ」「嫌、恥ずかしい」等で拒否反応
困ったもんだね
(deleted an unso


409:licited ad)



410:M7.74(ジパング) (ブーイモ MMfb-pu4e)
19/10/13 17:07:05 E6STG7E1M.net
ココの連中は備蓄以前の問題。
まともな判断力がない。
今さら何言ってんだよw

411:M7.74
19/10/13 17:14:37.80 nc5ghtWpa.net
>>397
恥ずかしいならオムツの中ですればいいじゃない

412:M7.74
19/10/13 17:19:06.04 eKjTqPg80.net
今フィリピンにあるのは台風には発展しない予報になってるけど
爆弾低気圧になりそうな予報

413:M7.74
19/10/13 17:20:00.93 E6STG7E1M.net
実戦経験ゼロのクソモヤシ共だとは思っていたが
ホントなに言ってんだ。
備蓄を活かすためのチャンスをむざむざ棒に振ったうえに
命も危険に晒す?
まずは最低限の判断力を養うために実戦経験積め、
ホントなにスットボケたこと言ってんだシネ

414:M7.74
19/10/13 17:22:01.21 Iw6pzPYT0.net
>>397
ハハハ無理とか言ってもしょうがないじゃんねw

415:M7.74
19/10/13 17:40:24.34 qOGRxQfN0.net
近所の人と連絡を取り合ってたんだけど、やっぱり防災意識の低い人は様子見てみる連発で自宅にいたね
台風くるの分かってるのに備蓄品も準備してない人がいて驚いた
今回でみんなの防災意識レベルがわかって良かったわwこれを機に上がってくれるといいけどなー

416:M7.74
19/10/13 17:42:56.72 eKjTqPg80.net
河川水位ピークは過ぎたけど明日雨だしまだ油断できない感じ

417:M7.74
19/10/13 17:48:44.50 E6STG7E1M.net
マンションの最上階からいたせば
地上に到達する頃には霧状になっているかもしれませんよ
若い女子の皆さん。

418:M7.74
19/10/13 17:51:57.95 /44/xj7R0.net
>>332
了解

419:M7.74
19/10/13 17:54:34.43 E6STG7E1M.net
こういう場合、近所と話し合ってたらダメでしょ。
他をいかに無視して独自判断するか。
こんなの常識。

420:M7.74
19/10/13 17:58:22.94 H/pFQVqI0.net
自分で決めないとな
要は自信も知識も覚悟もないから
話し合い()で決めるとかアホなことやってるんだろ
自分の命は自分で守れってこったw

421:M7.74
19/10/13 18:05:16.99 fpDcqB130.net
こっちが備蓄あると知ると「何かあったら頼るからよろしく」みたいなやついるしね
言わない方が良いと思う

422:M7.74
19/10/13 18:18:37.98 2IVG893ud.net
>>407
これ、他人がどう思おうが
自分と家族が助かればいい
絶対譲らん

423:M7.74
19/10/13 18:28:15.21 uU5EsTp40.net
>>235
エスビットと固形燃料でご飯が自動炊飯できるのは魅力的だぞ

424:M7.74
19/10/13 18:40:16.32 ltvrS7wh0.net
>>384
ないよりはましかなと救命胴衣は準備してる
安いもんだしね
今回は浮き輪も膨らませといた あとロープ

425:M7.74
19/10/13 18:41:20.29 +yqfSeBHd.net
>>412
ロープなんて言ったらうるせえのがいるぞw

426:M7.74
19/10/13 18:51:29.00 XYgRIiZpd.net
>>402
女の人は便秘で出づらいらしいから何とかなるんじゃない?(偏見)

427:M7.74
19/10/13 18:53:50.56 XYgRIiZpd.net
>>407
何だ?阪神負けたからキレてんのか

428:M7.74
19/10/13 18:54:59.21 2IVG893ud.net
>>412
俺も救命胴衣に1票
反射材でヘリが見つけてくれると期待

429:M7.74
19/10/13 18:57:43.48 Bs22E8kk0.net
停電だけして水道、ガスが生きてる時はお風呂の給湯器のコンセントを車なり別の外部電源に繋げたらお風呂入れる

430:M7.74
19/10/13 18:57:56.15 n20z2uv80.net
燃料を入手し易いのでカセットコンロのボンベの先に取り付ける小型バーナーがオススメ
URLリンク(www.i-cg.jp)

431:M7.74
19/10/13 19:00:41.44 urYGPtjs0.net
大きな角形のタライ買っておいたらどう?
普段は大きな洗濯物や乱れカゴ的な使い方したり
水害の時は子供やペット乗せて舟がわりになるし
水溜めたり、お湯沸かして風呂入る時にも便利だよ
トンボの120型でも2000円ぐらいで買える

432:M7.74
19/10/13 19:28:01.31 2sIEtA8B0.net
>>419
子供用のゴムプールで良くないか?
小さくなるしとか思ったけど、金たらいもさしてスペースはとらないか

433:M7.74
19/10/13 19:29:42.55 7K28jehAM.net
災害が起こるたび
フェミニストが嘘松を重ねるのはどうしてかね?

434:M7.74
19/10/13 19:34:36.96 TgSXTQXXM.net
>>384
前スレで書いたけど、俺の嫁さんが住んでた所は
水害が多いので自治会でボートを持ってた。
少し離れた山にある俺の実家の消防団の倉庫にもボートが吊るしてあってこんな所に何で?とは思ったな。

435:M7.74
19/10/13 19:34:49.33 urYGPtjs0.net
金タライでなくてこういう奴だよ
URLリンク(www.komeri.com)
子供のゴムプールよりも普段から使い道多し
いざという時にいちいち膨らませなくていいでしょ

436:M7.74
19/10/13 19:38:16.02 2sIEtA8B0.net
>>423
了解。勘違いすまん
それ系でオススメなのは、無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス
蓋付きで耐荷重100kgで椅子にもなるし水を入れられる堅牢な商品なのに2000円以下で買える

437:
19/10/13 19:51:22 urYGPtjs0.net
ああ、フタ付のポリ製があるのか、それもいいね
なんかさ、自治会でボートを準備しとくのは分かるんだよ、地域性の話だからね
でも個人でボートを備えろって話にまでなってくると、
浮くベッドとか、部屋ごと浮く家とか、だんだん大袈裟になってきて
そんなことまでするなら、引っ越したほうが早いよってなってくる
そこまでいかずに個人で手軽に、ああこれなら買っといてもいいかな
という奴があれば、と思ったわけ

438:M7.74(群馬県) (ワッチョイWW d712-MP2d)
19/10/13 20:11:01 omzIFp5J0.net
まぁ、これから家建てる人はハザードマップちゃんと見なさい、だけど、
もう既に浸水可能性アリなとこ住んでるなら、行ける時にさっさと避難所行くのが安上がりだよ。

439:M7.74
19/10/13 20:36:22.32 KEwS6hKha.net
簡易トイレは必要だね
どんな人も生きている以上出るものは出るし・・・

440:M7.74
19/10/13 20:40:47.18 ykIuObNG0.net
金ダライならウチにあるけど

441:M7.74
19/10/13 20:43:31.02 3pweDaSA0.net
戸建ての人は貴重品などは二階に置いておく。後で取りに来る予定の備蓄も二階。
地震でも潰れるのはまず一階だから、貴重品とか備蓄とか潰れた一階から探すより楽。
台風や大雨大水などもそう。
近くに崩れそうな山肌あっても助かる人は二階にいる人。
風で家屋が揺れて怖いだろうが、一番安全なのは戸建てなら二階だからな。

442:M7.74
19/10/13 20:44:28.90 XYgRIiZpd.net
>>428
天井から降ってくるのかな?(´・ω・` )

443:M7.74
19/10/13 20:56:05.60 OWwTNxF70.net
311の後に家具調ポータブルトイレっていうのを親の一時帰宅用に買ったけど
これはなかなかすばらしい。トイレに流す水があればそれに越したことはないけどね

444:M7.74
19/10/13 21:05:47.04 8LiVocbgM.net
お前らみたいな糞モヤシがタライなんぞで避難できるわけないだろ
コストコで39800でカヤック買え

445:M7.74
19/10/13 21:08:45.97 8LiVocbgM.net
タライはウンコしたあと掻き回して遊ぶ用にとっておきなさい、

446:M7.74
19/10/13 21:11:58.68 INpw4yeRa.net
瓦ミサイルって何階ぐらいまで攻撃できるんだろうかが
うちの周りは戸建てが多いので剝がれた瓦が飛んでくるかもしれない

447:M7.74
19/10/13 21:17:08.39 8LiVocbgM.net
モヤシ達は脳内でならタライで7つの海も渡り歩けるんだろうな

448:M7.74
19/10/13 21:43:19.30 vCY+SYOZr.net
水害は逃げ遅れた時点で負け
逃げ場無い中で水位が上がってく

449:
19/10/13 21:50:07 TgSXTQXXM.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

450:
19/10/13 21:50:23 TgSXTQXXM.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

451:
19/10/13 21:50:40 TgSXTQXXM.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

452:
19/10/13 21:50:55 jALv0qBZ0.net
>>436
あれは経験するとヤバイよね
さっきまでただの雨だったろ!って川になった道の前でパニックになる

453:M7.74
19/10/13 23:05:41.18 5qO+y7yv0.net
ヘリで一人ずつ吊り上げるのは非効率だし今回は事故が起きたし
なんらかの統一基準は必要じゃないか
被災2日くらいは救助しないとか
逃げなくてもどうせ助けてもらえるなら逃げなくても良いと考えるのと
無冷房の体育館とか劣悪な避難所で長時間過ごすのとが釣り合いがとれてない

454:
19/10/13 23:18:31 2sIEtA8B0.net
>>441
ヘリコプターによるホイスト救助ほど
地形を選ばない救助手段はないぞ

ヘリ救助は代替性がない物の代表例で
これを批判するやつは思想的な理由で軍事を拒絶する人以外で初めて見る

言葉を選ばなければ狂った発想としかいえない
それぐらい頭がおかしい

455:M7.74
19/10/13 23:28:18.36 5qO+y7yv0.net
>>442
家が流されてるわけでもない浸かった状態だけで
いちいち2F以上にいる人間を救助する必要性があるのかが疑問なだけ
越水だけなら2日もすれば水は引く
高齢者とか平屋の人間に限るべきでは
救助する方にも電線ひっかけたり突風くらったりするリスクがあるわけで
はっきり言って絶対避難しないモラルハザードすら招く

456:M7.74
19/10/13 23:43:03.29 2sIEtA8B0.net
>>443
鬼怒川の堤防決壊の映像を見れば分かるが
水害が破壊するのは地形だ
鬼怒川の決壊が地形を変化させて
各所から流れ込んだ濁流が建物を倒壊させる中
自衛隊のヘリコプターが間一髪のタイミングで要救助者を引き上げた例がいい資料だ
濁流でいつ倒壊するかわからない建物の要救助者を助け出せる機材はヘリコプターしかないし、救助には迅速が求められる

457:M7.74
19/10/13 23:51:02.20 2sIEtA8B0.net
関係ないけど今回の水害はヘリが酷使されてる
収容可能人数が多くて搭載燃料も多いが
下側にまき散らす風が強いゆえに危険で
基本的にホイスト救助を行わないCH-47がホイスト救助に駆り出されるぐらい
言い方を変えればヘリによる救助がそれだけ急がれたということだ

458:M7.74
19/10/14 00:06:39.50 WRxFqlO8M.net
>>441
ぼくがかんがえたさいきょうのるーる
をいい歳こいて掲示板に披露するなよ
みっともない
そのルールが本当に最適だとしても目の前で助けを求めている人を放置出来ないだろ
そんな事をしたら政府は何をしているのかと批判される
民主主義国家には出来ない事があるのを受け入れろ

459:M7.74
19/10/14 00:15:03.24 yYuXeiON0.net
>>443
同感だわ
個人的には高齢者の救助はいらない
自然淘汰よ
今回のも77歳の高齢者
朝の10時にも午後の15時にも避難勧告があったのに逃げてなかった
こんな老人のために若い


460:激Xキュー隊が命を危険にさらして救助させ、失敗したら批判されるのでは誰もなりていなくなるよ



461:M7.74
19/10/14 00:26:52.32 WRxFqlO8M.net
>>447
身を守るために何を備えるのか書くスレで姨捨山みたいな暴論を披露するお馬鹿さん
キミの主張が採用される見込みはゼロだよ
みっともないだけだしスレ違いだから止めなさい

462:M7.74
19/10/14 00:29:22.00 HFGjiqVHd.net
>>447
お前一番先に見捨てられそうだな

463:M7.74
19/10/14 00:46:37.71 uz6yc5dW0.net
子供叱るな、来た道じゃ 年寄り笑うな 行く道じゃ

464:M7.74
19/10/14 00:53:45.94 M8avryBBd.net
>>447
その理論だとレスキューそのものが必要ないよね
事故や事件や災害に遭うようなバカやまぬけは淘汰しなきゃ
医者もいらないね
病気や怪我は弱い個体なんだから
助け合わないなら政府もいらないね
ヒャッハーな世の中になったら新興宗教がはかどるなあ

465:M7.74
19/10/14 00:55:20.57 Zfo+RJs40.net
停電した時に冷蔵庫の物を移す用にサーモスのソフトクーラー(20L)買ってたけど特にレジャーとかしないから買ってから一度も使ったことなかったんだよね
今回の台風に備えて停電した時のシミュレーションして、停電してから移すよりも停電する前に冷蔵品と翌日使う冷凍品だけ移す作戦でいこうと思って実践してみた
結果19時くらいに移して12時間後の翌朝7時くらいになっても氷は半分以上残ったままだった(氷は300mlのタッパーに水を入れて凍らせたやつ7個だけで保冷材はなし)
24時間後はさすがにほぼ水になってたけど、まだ小さい氷が僅かに残ってて改めてサーモス優秀だなって思ったわ
30時間後のさっき確認したら全部水になってたけど水は相変わらず冷たいままだった
12時間後の朝の時点で昨日移した冷凍品はすでに解凍されてたから氷足すか保冷剤詰め込めば冷凍になったままでもいけたかもしれない
大きさは15Lと20Lがあって迷って20Lにしたけどやっぱ20Lで正解だった
というかもっと保冷剤とか入れるとなると20Lでも足りないかもしれない

466:M7.74
19/10/14 00:57:11.47 yYuXeiON0.net
>>451
意味不明
老人に過剰に傾斜してる予算配分が異常だと言ってるんだけど
医者いらない?
家族は医者だけど老人にうんざりしてるよ
医者は必要だけど老人の医療費負担は最低でも現役世代と同等かそれ以上にすべき
>>448
採用されることはない?
事実年金は支給年齢あがってるし、老人の医療費もあげようとしてるし、介護保険だって切り下げに向かってるよ

467:M7.74
19/10/14 00:58:58.26 yYuXeiON0.net
>>451
レスキューや救急車もすべて公費ではなくある程度自己負担させるべきなんだよ

468:M7.74
19/10/14 01:00:23.58 uz6yc5dW0.net
スレタイ読めよ

469:M7.74
19/10/14 01:01:15.54 HFGjiqVHd.net
>>453
何だサイコパスか

470:M7.74
19/10/14 01:02:49.27 yYuXeiON0.net
>>456
サイコパス?現実みなよ
高齢者ばかりになって誰が高齢者を助けるの?
 
【経済】働く世代の負担、日本が世界一。国連統計、少子高齢化が影響
スレリンク(bizplus板)

471:M7.74
19/10/14 01:04:06.83 HFGjiqVHd.net
>>457
何だネトウヨか

472:M7.74
19/10/14 01:04:26.93 Rj1FrgpSa.net
ここも破綻してるよね
結局、メガネ君の理屈ばっかりで実践には役に立たない
典型的なのは小杉のトイレ問題
オタクがいくら机上の素晴らしい簡易トイレのうんちくを語っても
実際の被災者にとっては「気持ち悪い!」「絶対イヤ!」の嵐
やっぱ引きオタクの防災論の限界かなぁ

473:M7.74
19/10/14 01:06:22.18 UhdrrMe80.net
>>429
竜巻も忘れないでおくれー
近所の小学校の避難訓練が竜巻想定でもやっていて驚き
地震や火事、不審者対策の訓練もやってる
非常食体験給食も年一回ある
今時の子ども達はよく訓練されているよ
海沿いならもっとやってそう

474:M7.74
19/10/14 01:07:00.41 yYuXeiON0.net
>>458
ネトウヨ?韓国は嫌いではないけど
それならそちらこそレッテル貼りが好きな左翼老害かな?

475:
19/10/14 01:26:38 HFGjiqVHd.net
>>460
できれば成人に対してもやって欲しいところではあるね
そうすれば防災への意識は高まるだろうし

476:M7.74
19/10/14 01:30:42.22 HFGjiqVHd.net
>>459
多分アドバイスなんて聞かなくても分かってんだよ
で、何で分かってるのにそれをしないのかって言えば、
単純にやりたくないっていうそんだけだから、
どこまで行っても平行線だろうな〜

477:M7.74
19/10/14 02:05:21.12 UhdrrMe80.net
>>462
本当そうね
住民みんなで訓練している地域もあるらしいけどもね
中学生がお年寄りや園児の手を引いたりしてさ
うちの町なんか何にもないよ、備蓄庫もいまだにない

478:M7.74
19/10/14 02:27:56.73 qNrq3lXd0.net
>>462
友人が某自治体に勤めてるんだけど、311以来そういう体験イベントやってるって
避難体験、避難所宿泊体験、炊き出しに非常食試食会などなど
親子でも大人だけでも参加できるらしい。いいよね。
311の時は、非常用電源や放送設備やらなにやらの必要な物が全て
危険で立ち入れない所にしまいこまれてて満足に何もできなかったので
それ以来色々考えて配置や担当も変更したって言ってた

479:M7.74
19/10/14 02:41:45.96 d63PWNPN0.net
>>437
ビルだと非常階段で5F 6F 7Fと逃げればいいが
木造2階建てだとモウダメポ

480:M7.74
19/10/14 02:45:11.01 d63PWNPN0.net
明日、雨か
たっぷり水含んだ堤防の土に
雨でとどめ刺されなきゃいいが
まだ油断できねえ

481:M7.74
19/10/14 07:15:48.15 +mfoikPz0.net
そんな降らない予報だし
心配するほどじゃないと思うけどな

482:M7.74
19/10/14 07:23:15.89 6mAS+0eaM.net
確かに非難勧告無視して逃げ遅れた人は死んでも仕方ないかな

483:M7.74
19/10/14 07:31:26.41 6mAS+0eaM.net
昔なら年寄全員死んでる状況だよ。
救助を見てると自然の法則をねじ曲げてるみたいで
釈然としない、

484:M7.74
19/10/14 07:47:53.71 dt7/170Ha.net
>>468
心配はしておくべきなじゃねーの?
防災意識的な意味では

485:M7.74
19/10/14 07:50:55.44 6mAS+0eaM.net
川の近くの川底より低い土地に家建ててる時点で
いつかはこんな被害に見舞われても仕方ないんだよ

486:M7.74
19/10/14 08:38:18.01 dt7/170Ha.net
初めからプールの上に浮かんでいるフロート型の家にしておけばいいんじゃね?(小並感

487:
19/10/14 08:48:08 P6CDTOif0.net
>>468
既に被害受けてるところは復旧作業中断か遅延するだろうし被害が広がるのは確実

488:M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcf-pu4e)
19/10/14 08:52:39 6mAS+0eaM.net
避難所生活見てたら確実に体調崩すって分かりそうなもんなのに
ココの人達はモヤシ過ぎてそんなことも分からない。

489:M7.74
19/10/14 09:19:27.94 CiuOVdys0.net
>>473
地震のときに自動でエアー?か何かで家ごと浮かせて振動感じさせない家があるはずだ
311のときも茨城のつくばで震度6位が余裕だったとかなんとかかんとかって見た気がする

490:M7.74
19/10/14 09:32:09.28 Sb1UOkEwa.net
台風から命を守るために「服」と「靴」で備えよ 災害遺体に向き合った法医学者が警告
hURLリンク(news.yahoo.co.jp)
テレビで見た限りでは雨漏り対策でバケツ設置に追われて
カッパを着るどころではなかったみたいだが

491:M7.74(光) (アウアウウーT Sa5b-HBsv)
19/10/14 09:38:45 Sb1UOkEwa.net
他所から
『大水が出た時、車が壊れないようにする東南アジアのやり方を学ぶべきかも知れない』
URLリンク(snjpn.net)
この手があったか!!

492:M7.74
19/10/14 09:54:23.78 +mfoikPz0.net
>>478
沈む前に安全な場所に避難させておけよ
地震と違って水害は被害の規模と時期が予測できるんだから

493:M7.74
19/10/14 09:56:54.12 kl7DiMY/0.net
>>476
同じものか分からないけど、同様の仕組みを開発した住宅として、
2009年4月の某TV番組か土浦の「ツーバイ免震住宅株式会社」を取り上げてた

494:M7.74
19/10/14 10:08:44.31 88yNsgU00.net
>>478
Amazonで売ってくれ
わりとマジで

495:M7.74
19/10/14 10:24:16.60 CiuOVdys0.net
>>480
すまん土浦とつくば間違えた気がするわ

496:M7.74
19/10/14 10:35:09.02 kl7DiMY/0.net
>>482
会社所在地はともかく、全国に売り込みしているだろうから、
476さんの言う実績例がつくばだったとしても何らおかしくないかとおもわれ

497:M7.74
19/10/14 10:49:44.51 SSD3y+YQ0.net
つくばの奴や自分も見た。テレビのニュース内での特集だったと思うが
直下には間に合わないだろうが、遠方の地震に対してなら効果抜群なんだろうな

498:M7.74
19/10/14 10:50:36.18 ZVNy8el+a.net
>沈む前に安全な場所に避難させておけよ
台風上陸前に河川敷の駐車場に車置いておくんだぜ

499:M7.74
19/10/14 10:51:05.66 kl7DiMY/0.net
480の続き
つべで「エアー免震」を検索すると、エアー断震も含め多くの動画がヒットしてます
TVが取り上げたのは10年前だから、技術面・価格面も含めこなれてきて、
今ではかなり広がっているかも知れない
2009年4月放映・・・早目に消します(DL Ke=480 MP4 24分 ファイルサイズ1.04GB)
URLリンク(whitecats.dip.jp)
サイズ大きいしダウンロードに時間掛かるので興味のある方向け

500:
19/10/14 11:12:07 Q3ZpiXU1d.net
>>476
これ凄いらしいよねぇ
体験してみたいな

501:M7.74
19/10/14 11:17:51.53 LlYr7KvK0.net
エアー免震・・・ぜんんぜん免震してくれなさそうな名前だな

502:M7.74
19/10/14 11:26:34.21 ZVNy8el+a.net
免震したつもりというやつだな

503:M2.24
19/10/14 11:35:57.76 Ztl8dOof0.net
>>436
だよね〜
車で走っていたら道路の水位が上がっていて家族運転手が立ち往生して車から降りて乗ろうとしない。バカかと思ったね。
くぼ地は自分のところだけなんだから今のうちに一刻


504:も早く抜け出さないといけないのに、ぐずぐずしているうちに更に水位が上昇。 怖かったよ、水害よりも急かしても言うことを聞かない臆病な家族が。



505:M7.74
19/10/14 11:53:03.09 8e70/H48a.net
アンダーパスとか水が溜まる場所って、浅いように見えて
割とあっさり車が立ち往生するので、避難経路からは外しておくべきだね
理想はそうなる前に逃げる事だけど

506:
19/10/14 12:14:58 wJPvRb9F0.net
何となく非常用リュックに新聞紙入れたわ。
最悪の場合の防寒にもなるし、コップも作れるらしいし(ラップとか漏れないものは要るけど)。
何かと便利そうな気はした。

507:M7.74
19/10/14 12:33:56.96 OsmgDIZD0.net
25〜26回折ると富士山、42〜43回で月の高さまで行ける

508:M7.74
19/10/14 12:49:42.16 wJPvRb9F0.net
>>447
まぁでも足が悪くて逃げられないとかあるからなぁ。
水だって用意してない奴が悪いだろって思うかもしれないけど、重い思いして
持って帰って来たから「これ1人暮らしの年寄りにはキツイだろうな」とも思う。
うちも実家の母とベランダに置いていあるもの全部中に入れたけど、お陰さまで
母は腰痛めちゃったよ。元々凄い腰痛めてる人とかなら、ありゃ無理だわ。

509:M7.74
19/10/14 13:31:07.85 88yNsgU00.net
高齢者でひとくくりにしないで、
避難を拒否した人は老いも若きも優先度を下げた方が良いと思う
まぁ実際の現場でちゃんと管理なんて難しいし、
目の前で助けを求められて無視とか俺には無理だけど
トラウマぱねぇ

510:M7.74
19/10/14 13:41:38.97 Mk27fxZb0.net
来年のお年賀は、ランタンにしようかと思う。
ソーラーや充電式もあるけど、
単純な電池式の方が、年配の多い親族には使いやすいかなと思った。
あと昔ながらの単純な作りの方が、壊れにくいとも思った。
お年寄りに渡すなら、電池式で良いかな?

511:M7.74
19/10/14 13:49:10.90 oeZ+jMdS0.net
水は通販で買って運んでもらう
室内移動は箱開けて1本ずつやる

512:M7.74
19/10/14 13:50:36.28 OsmgDIZD0.net
電池式がいいと思うな
・どうせ放置で過放電で動かなくなる
・得体のしれない内蔵18650リチウムイオン電池は火災リスクがある
被災地の写真見るといまだローソクの人いるなあ

513:M7.74
19/10/14 14:00:56.18 Q3ZpiXU1d.net
優しいね、自分も電池に賛成だな
やっぱり簡単で使いやすいだろうし

514:M7.74
19/10/14 14:13:46.37 HFGjiqVHd.net
100均のコレ↓が使いやすいぞ
URLリンク(img.folk-media.com)
懐中電灯だと暗い中スイッチ探ったりで焦るかもだけど、
こいつは白い部分押すだけで明かりがつく
壁掛け用だが、枕元に置いとけばよい
まあギフトに100均のはちょっと送りづらいかもしれんが

515:M7.74
19/10/14 14:21:53.13 3/MJE8AW0.net
お年寄りになら乾電池式が良いでしょうね。
コールマンのバッテリーガードの様な液漏れ対策がされたランタンは、
そこそこ値段が高めなので、代わりに10年保証の液漏れ対策がされた乾電池を
入れておいてあげれば良いんじゃないかと。
今時ランタンを買っていないような人なら、メンテナンスなんて全くしないでしょうし。

516:M7.74
19/10/14 14:26:27.89 Kul8tSun0.net
高齢者だと、二度押しとか長押しとかが指に馴染まないらしいから、アナログなスイッチがいいよ
あと、置きっぱにして忘れるから、適度に大きい方がいい w

517:M7.74
19/10/14 14:29:47.42 Mk27fxZb0.net
496です。
みなさんアドバイスをありがとうございます。
100キンの、私が欲しいと思いました。
安物ですが
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こういうのは使いやすいかなと思っています。信頼性は薄いかな。
どうでしょうか??

518:M7.74
19/10/14 14:36:57.25 88yNsgU00.net
>>503
1個はそれなりの製品を
補助に安いのでいっぱいが良いかと
ただし、今買うのは避けた方が良いかも
EX-136Sをおすすめしようとしたらamazonで千円値あがってる

519:M7.74
19/10/14 14:38:39.03 SSD3y+YQ0.net
ランタン言ってる奴らは
ヘッドライトは用意してんのか?

520:M7.74
19/10/14 14:40:30.39 Mb6WllkRa.net
>>349
「ポケットラジオはたたんだ傘の上に置くと感度が良いくなる。」
ここのくだり詳しくお願いします

521:M7.74
19/10/14 14:42:37.29 vHZ+o4150.net
>>478
その大きなビニール袋、アマゾンあたりで売ってる業者ないかと探してみたけど無いね。
一枚5000円ぐらいまでなら、一枚遊びで買ってみても良いんだけど。
誰か見つけたら教えて。
もっともうちは高台なのでマンション一階(および外)の駐車スペースが浸水する可能性はゼロだけど。
友達で「過去に床上浸水経験あり」は、ちょっと大雨が来そうになると、地元駅前の立体駐車場に車を避難させてるそうだ。
保険だと思えば割安らしい。
一昨日の台風の時ももちろん立体駐車場に避難させたそうだ。

522:M7.74
19/10/14 14:43:53.42 HFGjiqVHd.net
>>505
してるよ

523:M7.74
19/10/14 14:47:31.54 QYo6Bmj+0.net
>>496
パナソニックの球ランタンはいかが?
URLリンク(panasonic.jp)

524:M7.74
19/10/14 15:06:49.63 HFGjiqVHd.net
>>503
200ルーメンはまぶしいかもですね〜
明るさの強弱が選べるなら悪くないと思いますが、
どうやらその機能は無いみたいですね
探して見たらこんなのありました↓
パナソニックBF-AL05P
URLリンク(panasonic.jp)
100均のと同じように押して点灯、強弱あり、
握れば懐中電灯、防滴、長時間使用可能のようです

525:
19/10/14 15:07:50 HFGjiqVHd.net
あらまるっきり同じヤツw

526:M7.74(秋田県) (ワッチョイWW 970e-3KSG)
19/10/14 15:09:45 Vppm+QKi0.net
玉ランタンいいよねー
家族に一人枕元に立ってるわ

527:M7.74
19/10/14 15:27:28.87 Mk27fxZb0.net
496です。
皆さんありがとうございます。
球ランタン、明るさの強弱ができるし日本製だからお年賀には良さそうですね!
お値段次第かな。
1000円くらいだったら、決めたいと思います。

528:
19/10/14 15:37:01 UQNLHufBM.net
>>505
千円程度の安いのなら人数分かな
ただ実家の母だけは首に吊るランニング用、
あれ使った事無いからどんなもんかわからない

529:
19/10/14 15:45:01 +mfoikPz0.net
スマイルキッズ 停電灯 ふくろう型 ATD-100

贈り物ならコレお勧め
見た目は賛否両論だが実用性は


530:Tイコーだ



531:
19/10/14 15:45:39 RccaQ8Iw0.net
コレいい情報だわ
URLリンク(twitter.com)

実際に今回被災した人の声だからs軟膏になる

オレも今まで地震しか見てなかったが
雨を考慮してなかったわ…

防水バッグに防災グッズ入れ直すかな…
(deleted an unsolicited ad)

532:
19/10/14 15:47:32 /zhLHZww0.net
ロゴスのROSYくるりんランタン持っている人いる?
窓が少ないマンションで昼間でも廊下・トイレ・洗面所は灯りが必要なんで、トイレと洗面所用に1個ずつ買うつもりなんだけど、ランタンとしての使い勝手はどうなのか教えてください

533:M7.74
19/10/14 16:06:08.67 UhdrrMe80.net
>>516
避難開始時が雨のことも夜のこともあるからねぇ
いろいろ想定してバージョンアップしていくのいいと思う
あとは荷物が増えすぎないように絞ることも大事かな
季節によって入れ替えるとか

534:
19/10/14 16:19:58 QYo6Bmj+0.net
>>517
ご希望の品では無いけど
税別100円だから
ダイソー 電球型ライト 単4×3本
URLリンク(monorebyu.com)

場所にライトを設置するのではなく
人がライトを身に着けては?
ヘッドライトを首から吊るしても良いけど
ネックライトがお勧め
パナソニック ネックライト
URLリンク(panasonic.jp)

535:M7.74
19/10/14 16:31:24.95 fBG3GY6pM.net
なんかお前らに限ってはなに準備しても無駄なような気がするな、
ただのコレクターだし。

536:M7.74
19/10/14 17:06:00.25 vHZ+o4150.net
>>519
USB接続タイプとは別に電池タイプもあるんだね。
今度ダイソー行ったときにあったら買ってみよう。
これなら「乾電池主義」の御仁でも満足なのでは?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1798日前に更新/262 KB
担当:undef