【備えあれば】防災用品 非常食スレ123【憂いなし】 at EQ
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:M2.24
19/10/10 23:11:33.43 vq+8l+Kw0.net
前レス>>952
> 20000mAのモバイルバッテリーだって蓄電量はアルカリ単一電池3本分程度しかない。
それは時間放電率によって異なってくる。
単1形電池3本というのは20,000mAのモバイルバッテリーを小電流の定電流で100時間掛けて使い切る場合なので
実情に沿った使い方ではない。
実情はスマホ3500mAh(13Wh位なので充電損失1.5倍すると20Wh位の電力量で充電される)を3時間急速充電などに使うので
3台充電で合計60Whを9時間掛かって電流を流す使い方になる。
計算しやすいようにモバイルバッテリー1台20,000mAh(74Wh)を10時間で使い切ると仮定すると単1形アルカリ乾電池約7本分に相当する。
単1形アルカリ乾電池1本
10時間放電率の場合は1.5V 7,500mAhとなり、電力量は11.25Whとなる。
https //jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/energy/battery/drycell/29060_e_1.pdf
モバイルバッテリー1台
20,000mAhなら3.7V換算で、電力量は74Whとなる。
74÷11.25=6.577… 約7本分

51:M7.74
19/10/10 23:11:44.15 w/JI/Y730.net
>>40
天ぷらとか焼き鳥まで買い占めてるのかw
ちょっとした特需だな

52:M7.74
19/10/10 23:14:23.66 HH9ZCpa00.net
>>40
始まっていると言うか
台風時の当たり前を今までしてなかったんやで

53:M7.74
19/10/10 23:22:10.09 w/JI/Y730.net
パソコンの無停電電源装置
これかなり電気貯めれる
そして真冬に暖房の使い過ぎで
ブレーカーが落ちた時に
パソコンとかテレビのハードディスクを守れる

54:M7.74
19/10/10 23:22:58.55 SnbQjQO/0.net
>>51
養生テープ貼ってカーテン閉めないとかやらかす気がする。
食い物も惣菜溜め込んでも仕方がないんだよね。

55:M7.74
19/10/10 23:41:00.75 8btJEH3Ed.net
>>53
缶詰めのヤキトリが売り切れだから仕方なかったんや…(´・ω・`)

56:M7.74
19/10/11 00:01:57.95 N6ed+JEp0.net
今度の台風って地球史上最強とか言われてんのな、怖くなってきたわ

57:M7.74
19/10/11 00:05:57.22 LRAN/1lc0.net
停電すると炊飯器も使えなくなるから
頃合いを見て炊いておくがいい

58:M7.74
19/10/11 00:08:36.96 NyIkzHcL0.net
>>52
10月下旬の発送やー
最もsuaoki g1200とpowerARQあるし
モバイルバッテリー
26800 2
25800 2
24000 3
20000 6
10000 4
有るからたぶん困らない
水もう2けーすかっとくんだった

59:M7.74
19/10/11 00:09:06.77 iJHIsQ8EH.net
twitchpop 不正 チート 出会い厨 無職 中年 オナニー 無職 ハゲ 薄毛 アダルト動画投稿シティ 童貞

60:M7.74
19/10/11 00:10:20.76 NyIkzHcL0.net
米 5合焚いて 塩鮭握り作るか

61:M7.74
19/10/11 00:27:37.20 +bLmmlj9a.net
ホムセンの乾電池とLEDランタン売切れてた・・・・
ついでに乾パンとか防災リュックも

62:M7.74
19/10/11 00:47:24.87 LXo0TkHDM.net
>>59
知ってるだろうけど素手で握らないほうが長持ち
塩だけの梅干しも防腐になる
冷凍しとくと尚良し

63:M7.74
19/10/11 00:59:23.72 xoBbiuVm0.net
百均におにぎり型が売ってるからラップと組み合わせて使えば
衛生的にサイズの揃ったおにぎり作れるぞ

64:M7.74
19/10/11 01:11:34.47 5onJhzei0.net
養生テープどこにも売ってないよ困ったな

65:M7.74
19/10/11 01:22:52.70 tqbaJtLX0.net
>>63
こまったなって、買い置きしとけよ。
腐るもんでもなし。今まで何考えてのほほんと生きてたの?

66:M7.74
19/10/11 01:25:15.49 RW0X5c270.net
アメリカ人大好きダクトテープでいいじゃない
粘着力あるから飛散防止にはもってこい

67:M7.74
19/10/11 02:02:17.46 7BWhMlnC0.net
江戸川区民だけど防災リストに入るものみんな売り切れだよ

68:M7.74
19/10/11 03:37:12.00 uKYfxCaI0.net
>>63
無いならガムテ使えよ

69:M7.74
19/10/11 04:52:03.07 DdU3OQ2v0.net
>>55
最強じゃなくて、最大規模だね。
強さなら、何年か前にフィリピンを襲った台風の方が遙かにヤバかった。
まあ、弱まった伊勢湾台風クラスは覚悟しておかないといけない状況みたいだから、
本当に高潮に対する警戒が必要だな。下手すると多くの死者が出かねないし。

70:M7.74
19/10/11 04:53:17.42 ETS0nuQJ0.net
ポータブル電源を何に使うか
半日ぐらいなら冷蔵庫を動かせるが長期化したら無駄になる
それなら仕事で使うノートパソコンに残したいな

71:M7.74
19/10/11 05:23:15.63 ZItibDg50.net
5ミリのガラスが耐えられる風圧
・何も貼らない:5400パスカル
・米みたいに貼る:3800パスカル
・井みたいに貼る:4000パスカル
・全面積貼る:4200パスカル
テープを窓ガラスに貼ると強度が下がるほか、飛び散るガラス破片もテープによって大型化するので、危険度が増します。

こマ?

72:M7.74
19/10/11 05:26:32.31 ZItibDg50.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

73:M7.74
19/10/11 05:27:46.06 9tkB26eJ0.net
割れたガラスの飛散を防ぐ=小さく割れない=デカく割れる

74:M7.74
19/10/11 05:45:49.73 xoBbiuVm0.net
本当ならそんな漫画じゃなくて、試験の測定結果とか出てきそうなもんだけど

75:M7.74
19/10/11 05:46:09.89 ETS0nuQJ0.net
>>70
ガチ。実験でも窓ガラスにテープを貼ると壊れやすくなると実証済み

76:M7.74
19/10/11 05:47:12.76 ETS0nuQJ0.net
>>73
915 M7.74(東京都) (マグーロWW 57af-Hk4n) sage 2019/10/10(木) 13:04:27.97 ID:VdY6P/uj01010
あと台風で窓ガラスにテープを貼るやつ
あれ絶対にするなよ
逆に窓ガラスが割れやすくなるから約束な
URLリンク(m.srad.jp)
キム課長が見せた実験の結果には、窓の変形がどの程度かを表す数値が出ていた。濡れた新聞紙が貼られた窓の変形量は約4.71ミリだった。
変形量は、曲がった程度が最もひどかった中央の部分の変形量(13.02ミリ)から上(9.18ミリ)と下(7.44ミリ)の変形量の平均(8.31ミリ)を引いた値だ。
数値が大きいほど変形が大きく、破損の確率が高まる。何も貼りつけなかった窓は4.45ミリで数値が小さかった。
窓にテープをX字に貼った時も何も貼らなかった時より数値が大きかった。
同じチームのミン・ビョンチョル氏は、「濡れた新聞紙やテープは、ガラス窓が破損した際に破片が飛び散ることを防ぐことができるが、破損の確率を下げることはできない」と説明した。

77:M7.74
19/10/11 05:59:41.72 lKq7APpoa.net
>>70
窓じゃなくて窓枠に飛散防止用の布をかぶせるように貼るのがベストだな
窓に直接触れなければ強度低下にはつながらないし
じゃぁカーテンでいいじゃんっていう(´・ω・`)

78:M7.74
19/10/11 06:04:33.61 ETS0nuQJ0.net
昔ながらの窓枠にベニヤ板をカンカンが一番なのね

79:M7.74
19/10/11 06:07:35.11 lKq7APpoa.net
>>69
まずは明かり
暗がりで無灯はあらゆるトラブルを引き起こす
次にラジオやワンセグなどの情報源、今がわからないと行動も起こせない
限られた電源なのだから冷蔵庫なんてあきらめるべき
即座にクーラーボックスに詰め替えて日持ちしないものから順次消費していくべき
熱源等代替可能なものは可能な限り電気以外の方法で確保しておくべき

80:M7.74
19/10/11 06:08:40.47 lKq7APpoa.net
>>77
木造の家ならそれができるんだけどね
最近の家だとちょっとためらう
あらかじめ雨戸とか装備しておくしかないだろうなー

81:M7.74
19/10/11 06:09:35.24 lKq7APpoa.net
>>61
食べやすくあんましょっぱくない梅干しだとあまり期待できないみたいね
ないよりはマシだろうけど

82:M7.74
19/10/11 06:15:53.45 lKq7APpoa.net
>>49
充電可能なモバイルバッテリも、買い置きしておける電池も両方あるのがベストだね
エボルタとかアルカリとかだと10年ぐらい寿命があるけど、コスパ的には安いマンガン(寿命3年)を使い回せるように工夫したほうが良いかなー
寿命10年とかだと使わずに気づいたら使えなくなってるとかありそうだし
まぁそれを言ったらエネループを常備して常に使ってる状況のほうが良いか

83:M7.74
19/10/11 06:18:50.55 hjy9yOMFa.net
>>75
数値が大きかったとは書いてあるけど、具体的にどれだけ大きくなったかは書いてないし
破片の飛び散りは防げるって書いてあるけど
そもそもテープって物が飛んできて窓が割れた時の飛散防止って話じゃなかったっけ
サーキットでヘッドライトにテープするのと似た役割かと

84:M7.74
19/10/11 06:19:10.28 ETS0nuQJ0.net
>>78
ライトとスマホはモバイルバッテリーがある
ライトは一月分の18650を備蓄、モバイルバッテリーも20万mAhほど
ソーラーチャージャーもある
ラジオは乾電池で二週間は持つ。
乾電池の備蓄をフルに使え一年は使えるだろうなw
カセットコンロもある
となると停電の被害がでかい冷蔵庫か、仕事用のノートパソコンが最有力候補になる
洗濯機とかクーラーは動かせんし、暖房もいらん時期だし

85:M7.74
19/10/11 06:21:13.53 lKq7APpoa.net
災害時ほどオール電化という発想はやめたほうが良い
分散大事

86:M7.74
19/10/11 06:22:37.82 lKq7APpoa.net
>>83
電源が有り余っているならご近所さんとシェアしたほうがいいだろうね
共助しましょう

87:M7.74
19/10/11 06:26:24.87 9tkB26eJ0.net
後片付けようの丈夫なゴミ袋?ずだぶくろ?ガラ袋

88:M7.74
19/10/11 06:34:36.59 +WHwyHNbd.net
さて後はコロッケを買うだけだ

89:M7.74
19/10/11 07:29:09.21 WruH7Nmv0.net
>>70
ツイッターでガラス屋さんが養生テープを貼った時と何もない時の検証動画を上げてたけど、ガラスが割れた後で暴風で窓が揺れた時に、さらに大きく割れて落ちるのを防ぐ効果はかなりあるよ。
あくまでも二次災害を防ぐためのものだって言ってた。

90:M7.74
19/10/11 07:43:47.67 rtcRAdsy0.net
ベランダの排水口の掃除忘れてたわ
1階は無事なのに2階が排水口詰まってベランダから浸水とか笑えないもんな

91:M7.74
19/10/11 07:52:04.78 ETS0nuQJ0.net
>>88
でもテープ貼ると何もしないときより割れやすくなるじゃん

92:M7.74
19/10/11 07:53:23.45 ETS0nuQJ0.net
>>85
周りの人に配ると一月持つ備蓄が一晩で尽きるんでやめておきます

93:M7.74
19/10/11 08:00:10.51 WruH7Nmv0.net
>>90
よその家から物が飛んできたらどっちにしろ割れるから、その後の面倒を小さく出来る方を選べばええんやで。

94:M7.74
19/10/11 08:03:09.64 +WHwyHNbd.net
>>91
一月は凄すぎ
どのくらいの収納スペース使ってんの?

95:M7.74
19/10/11 08:04:16.78 lKq7APpoa.net
>>91
配るんじゃなくてシェアですよ
お互いにどう助け合えるか?
その話し合いの中でどの程度シェアしあえるのかきちんと決めればいいんですよ

96:M7.74
19/10/11 08:49:02.03 LRAN/1lc0.net
>>71
強度が同じだと力が面全体に圧力が分散するけど
テープを貼ることで強度が部分的に変わると圧力が一点に集中しやすくなるのね。
パンストをイメージすると分かりやすい
縫い目が無ければピンと張ってシワが寄らない(力が分散)
縫い目の部分はシワがよる(力が集中)

97:M7.74
19/10/11 08:54:25.61 ETS0nuQJ0.net
>>93
水や食料じゃなくてバッテリーだけ
モバイルバッテリーなら大して場所はとらない
画像の密閉ケースは3.7リットルだが
中にはモバイルバッテリーが10個
合計112600mAhが入っている
これだけで78000mAhぐらい充電できる
3000mAhのスマホなら26回フル充電できる
余裕だろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

98:M7.74
19/10/11 08:56:33.54 ETS0nuQJ0.net
計算ミス
133100mAh入ってたわ

99:M7.74
19/10/11 09:01:57.48 LRAN/1lc0.net
>>96
一箇所にまとめて保管したら
1つ発火したら連鎖的に爆発するぜ

100:M7.74
19/10/11 09:07:57.81 QuaNK4g00.net
>>83
カセットコンロと石油ストーブいいよな

101:M7.74
19/10/11 09:13:30.63 vqKXDDDi0.net
>>94
備蓄の心得 七か条
一、笑われても、]デーに持っているものが勝ち
一、根も葉もない噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
一、他人に知られるべからず
一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ

102:M7.74
19/10/11 09:16:30.59 QuaNK4g00.net
モバイルバッテリーは常備済み
LEDランタンもあるし、乾電池もある
メシはカロリーメイト常備済み
トイレは下水管死なない限り別途タンクに貯めた水を流し込んで流す
飲料水はコストコ水を常備済み
ラジオも常備済み
とりあえず台風すぎるまでは持つわ
家は高台の上で冠水の心配はないしw
何も問題はない
この安心感がたまらん

103:M7.74
19/10/11 09:20:14.09 oXPp7oQCp.net
>>96
モバイルバッテリー大好きおじさんかよ

104:M7.74
19/10/11 09:54:52.74 twQVDEusd.net
>>83
suaoki G1200買ったら?
1,000wまで動かせる

105:M7.74
19/10/11 09:57:16.93 LRAN/1lc0.net
モバイルバッテリーって
日常生活では使い道があまりないのよ
モバイルバッテリーばかり
溜め込んでも死蔵してしまう
家電や車載バッテリーの予備を買って
アダプターを介してU


106:SB出力を 取り出したほうが無駄が無くて いいと思うぜ パナソニックの標準車バッテリーは 12V58Aもあるじゃないですか



107:M7.74
19/10/11 09:57:49.81 twQVDEusd.net
>>101
その日のために俺ら
100年備蓄してるんだよあぁ
ああ胸熱

108:M7.74
19/10/11 10:03:06.11 BMhget9Ka.net
>>88
自分もそれ見た
そもそも台風で窓ガラスが割れるのは風圧よりは飛んできた物が当たって割れるほうが
圧倒的に多いみたいだし、だったら破片が飛散したり、枠に残ったガラスが
落ちるのを防ぐのを考えたほうがいいよね
よってうちはテープ貼っとくわw
本当は防犯フィルム貼るのが一番良いらしいが、今回はそんな余裕はない
ニワカ知識によると防犯フィルム>>飛散防止フィルムらしい

109:M7.74
19/10/11 10:09:52.55 /dRvrYKCM.net
>>10
これやめた
レースのカーテンの両はしを窓に噛ませて閉めればいいことに気付いた
真ん中は強力なクリップで繋ぎ止め…ってまぁ強風でやられるだろうけども
物だけ止めて風は通過してくれたらいいんだけど
レースつけてない窓は網戸の網を噛ませて閉じるのやってみる
今後のこと考えると、カーテンは左右開きになる2枚を下げるんじゃなくて大判一枚のほうがいいかも
買い直そうかな

110:M7.74
19/10/11 10:31:57.06 8V+ZKr2/0.net
数年使ってなかったモバイルバッテリー充電したら本体が膨らんできた

111:M7.74
19/10/11 10:37:26.49 rzSZpbFTM.net
エネファーム止まってると再起動するのに1000wの電源いるのかよ。

112:M7.74
19/10/11 10:50:28.73 AV/kI3egd.net
>>107
縫えばいいだけだろ

113:M7.74
19/10/11 10:58:55.62 EIxADxUpM.net
台風でガラス刺さって死んだ事例はきかんな
原爆の爆風あたりが参考になるかもだが、台風程度なら飛んでくる破片は危なくないのかもしれん

114:M7.74
19/10/11 11:25:48.28 4PVlexB+0.net
>>106
窓ガラスの種類によってはフィルム貼りっぱなしを避けた方がいいものがあるから確認してからが無難かも
うちは網入りペアガラスでフィルムは良くないらしいので、養生テープにする予定

115:M7.74
19/10/11 11:52:45.65 /7WBwUci0.net
 ___________
/´     ======       `
| ___________.|
||               ||
||               ||
||               ||
||   |            .||
||   |  彡⌒ミ      .||
||   \ (´・ω・`)     ||
||     (|   |)::::    .||
||      (γ /:::::::    ||
||       し \:::     .||
||          \    ||
||               ||
||               ||
||               ||
||      , ─ 、      ||
||   .  i-◎-i      .||
||      `.─ ′     .||
|.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ゝ___________ノ

116:M7.74
19/10/11 12:07:17.58 eo0Z3Rqo0.net
>>59
うちは炊き込み御飯を今晩多めに準備、おにぎりにして冷凍する予定

117:M7.74
19/10/11 12:10:20.95 +WHwyHNbd.net
>>96
なんだバッテリーか
解散

118:M7.74
19/10/11 12:11:33.35 ulHX8uIC0.net
ある程度融通は効くんだが、ちょっと地震に偏りすぎてたな…
>>1
乙〜

119:M7.74
19/10/11 12:28:13.32 +WHwyHNbd.net
台風ならば土嚢にブルーシートが必要だけど、
地震には逆に不要だもんね
養生テープとシャッター会社の株価が上がりそうだな

120:M7.74
19/10/11 12:34:55.59 kzAd+qqld.net
ミネラルウォーターをアマゾンで注文しようかと思って見てたんだが、同じ商品で値段違うの何故だろう

121:M7.74
19/10/11 12:36:27.59 Pku3ez3U0.net
Amazonの水も配送予定が来週木曜日とかになってた

122:M7.74
19/10/11 12:36:58.69 6hXHcpvfa.net
>>112
網入りガラスって防火用?
あの網は飛散防止効果があったと思うけど、テープ貼る必要あるかな

123:M7.74
19/10/11 12:40:32.32 7BWhMlnC0.net
>>101
尊敬してる

124:M7.74
19/10/11 12:41:53.31 ETS0nuQJ0.net
>>103
そんなこうかなものをかうおかねはありません

125:M7.74
19/10/11 13:01:13.27 QuaNK4g00.net
>>121
煽ってんの?
こんなもん、みんな常備してるだろ?
むしろしてなかったら、ドンだけ防災意識低いんだよ…
不安に駆られたりしないの?怖くね?

126:M7.74
19/10/11 13:03:27.93 lKq7APpoa.net
防災意識高い系のマウントマンw

127:M7.74
19/10/11 13:25:58.16 ETS0nuQJ0.net
防災関係は上級者ほど頭の病気っぽくなる件w

128:M7.74
19/10/11 13:30:20.77 +WHwyHNbd.net
>>118
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     ________
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
 ■■■■■ ■■■■ < Amazonではよくあること
 ■■■■■ ■■■■  \            
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■

129:M7.74
19/10/11 14:15:59.73 3JvhRqEc0.net
>>79
うちの実家のある九州だと雨戸やシャッターのない小さな窓(換気用の小窓など)でアルミ枠の場合、板をボルト止めできるように枠に穴を開けてあったり、板を簡単に固定できる工夫がしてある。
木枠でも毎回釘を打つのは馬鹿らしいし木枠も痛むので、たいていは何か工夫してある。
今後は関東圏のお宅でも雨戸やシャッター装備の新築が増えるような気がする。
または臨時に板を取り付け可能な工夫をした窓なんかが。
リフォームして雨戸追加するお宅もあるだろうし。

130:M7.74
19/10/11 15:16:57.42 dhfHqNVL0.net
どうせ冬支度も必要なんだし、格子のない窓は雪よけの板渡したった

131:M7.74
19/10/11 15:37:27.43 7BWhMlnC0.net
>>123
泣いた
辛い

132:M7.74
19/10/11 15:55:31.38 4PVlexB+0.net
>>120
どうなんだろうと思って色々見て回って結局テープも貼らずに過ごす事になりそうだよw

133:M7.74
19/10/11 16:09:24.03 ETS0nuQJ0.net
テープ貼ってガラス割る実験
台風の風はハンマーと違ってずーと吹いてるし
実際は数秒も変わらず全てのガラスの破片が落ちると思うし
飛び散る破片の危険度も変わらんだろう
むしろ細かい破片のほうが飛距離が長くて危険まである

134:M7.74
19/10/11 16:26:57.11 +WHwyHNbd.net
>>123
お前ねえ、台風で不安になって、初めてこのスレ
見てる人だっているんじゃない?
そういう想像力すら無いんじゃ、その備蓄も
宝の持ち腐れだな…不安だわ

135:M7.74
19/10/11 16:37:05.40 ETS0nuQJ0.net
しかし江戸川区とかの堤防決壊すると沼になる場所
避難勧告とか今から出さんのかね? やべぇ雨量が予想されてるけど……

136:M7.74
19/10/11 16:44:13.66 +WHwyHNbd.net
大丈夫さ
万一一人でも犠牲者出たら安倍辞任するってよ

137:M7.74
19/10/11 16:48:05.14 gRhRt78M0.net
>>127
横レスだけどそれ気になる
そういう取り外しできる雨戸?ってなんて検索すればでてくる?
最近の窓って引違いが減って、すべり出し窓等が増えたからか雨戸も少なくなった印象。
海外なんかだと木製の両開きのルーバーっぽい雨戸?があったりして
日本でもあると便利そうだなーって思ってた

138:M7.74
19/10/11 16:50:05.36 QH2Vggb30.net
雨戸閉めてても中のガラス窓割れてたのtwitterで見たが
隣の家の屋根飛んできて雨戸当たって衝撃でガラスだけ割れるなんてこともあるんだな
雨戸ないとこだけテープ思ってたが…でももうそーな


139:チたら諦めるしかない気がするな



140:M7.74
19/10/11 16:52:20.96 4PVlexB+0.net
ベランダ等に張って窓への飛来物直撃を軽減する防風ネットなるものもあるのか

141:M7.74
19/10/11 16:52:51.58 JHCKyQX5p.net
ガラス飛び散り防止で窓にテープ貼るならUVカット・防犯フィルム貼れば良いのに
台風来るたびテープ貼るの面倒じゃね?

142:M7.74
19/10/11 17:10:33.86 i3o4DrqvM.net
>>123
心に余裕なさそう

143:M7.74
19/10/11 17:24:53.41 abCZxMcg0.net
誰だって最初は初心者
きっかけが何であれいつであれ、共に備える仲間だよ
テンプレは読んで欲しいけども、誰でも書き込めるスレであってほしいな

144:M7.74
19/10/11 17:27:51.49 +WHwyHNbd.net
地震の時も充電式掃除機がガラスの細かい破片を
吸い取るのに便利だったみたいね
無いんじゃガムテープペタペタするしかないし
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

145:M7.74
19/10/11 17:46:51.52 3JvhRqEc0.net
>>135
みんな適当に工夫してるので、たぶんまとまったページは無いような気がする。
九州では基本的に雨戸やシャッターが標準装備で、雨戸がないのが本当に小さな窓ぐらいだから。
うちの実家だと、トイレの換気窓と玄関扉の上の明り取り窓に雨戸がない。
そこには日曜大工でホームセンターで買ってきたアルミ製のコの字型のアルミレールを上下にボルト止めしてある。
そのレールに横から差し込めてピッタリな厚みの板を倉庫に用意してあって、必要な時はその板を差し込んで針金で抜け止めして完了。
見た目を気にするなら、レールも必要な時だけ取り付ければ良いんじゃないかな?

146:M7.74
19/10/11 17:48:17.01 7BWhMlnC0.net
>>133
江戸川区平井だけどなにも出てない明日にして間に合うんだろうか
怖い

147:M7.74
19/10/11 17:51:35.28 1FiWJii80.net
>>143
広域避難勧告出す基準には達してないから
各自の判断で逃げてくれって事らしい

148:M7.74
19/10/11 17:52:20.47 ETS0nuQJ0.net
>>143
調べたら、決壊とか高潮で沈まないっぽいから広域避難の必要性はないとさ
役所の判断だから素人の心配より信頼できるだろうよ
安心して寝ろ

149:M7.74
19/10/11 18:11:52.51 gRhRt78M0.net
>>142
>トイレの換気窓と玄関扉の上の明り取り窓に雨戸がない
九州すげーなw 関東ならそんなとこに雨戸付けようなんて考える家無いと思う
>みんな適当に工夫してるので、たぶんまとまったページは無いような気がする
断熱性が認知されてきたから九州でも引違い窓って減っていくと思うんだけどな
ホームメーカーはどう考えてるんだろう。
まぁこれ以上はスレチになりそうなんで引っ込みます。
答えてくれてありがとう。

150:M7.74
19/10/11 18:46:37.60 +WHwyHNbd.net
>>143
連休だし安全な場所に旅行に行けば?
あ、明日は東海新幹線運休だった

151:M7.74
19/10/11 19:01:51.11 hlBli3JE0.net
>>123

嫁にどんなに罵倒されても、
ボーナス使い込んでも
知り合いやキャバの姉ちゃんから
キ印あつかいされても
明日の日のために備えていたんだよな
百年兵を養うは一日これを用いんがためなり 

152:M7.74
19/10/11 19:18:38.87 7B/KUC/E0.net
確認したら荒川の氾濫想定雨量って72時間で630mmなんだな
予想雨量800mmって完全アウトじゃないか

153:M7.74
19/10/11 19:21:45.44 hlBli3JE0.net
>>149
そうだよ
突然報道が荒川決壊に傾いたのもそのせい

154:M7.74
19/10/11 19:24:49.11 iMEH1dRZ0.net
今の予報だと八王子とか西側は特に雨凄そうだな

155:M7.74
19/10/11 19:37:01.04 mU7A2WDY0.net
料理中に指ざっくりやって結構血が出たから止血してたら、油引いた鍋から火吹いてた
鍋の蓋して消火したら報知器が喋り始めた
煙感知式は反応が遅いな
反省

156:M7.74
19/10/11 19:50:32.49 hlBli3JE0.net
>>151
放水するくらいだからやべえよな

157:M7.74
19/10/11 20:01:44.21 ETS0nuQJ0.net
>>151
奥多摩やあきる野は道路や線路がボロクソになりそう
特に奥多摩は自然災害のたびに線路がふさがりやがる都内最弱の路線だ

158:M7.74
19/10/11 20:03:29.94 ETS0nuQJ0.net
>>149
800mmといっても最大だし
実際に降る量はもっと少ないと考えるべき
※3日じゃなくて2日で降る

159:M7.74
19/10/11 20:20:34.01 7B/KUC/E0.net
>>155
荒川氾濫の想定に高潮は入ってないから重なったら630mm行かなくても浸水の可能性が上がるってこと

160:M7.74
19/10/11 20:31:53.68 ETS0nuQJ0.net
>>156
嬉しいことに台風のピークと東京湾の干潮が重なるそうだ

161:M7.74
19/10/11 20:40:13.02 vZxkJ4Rb0.net
>>131
マンションなら別だけど、窓が危ないのは、ガラスの問題もあるけど
それ以上に、窓が破られたら屋根ごと持って行かれることじゃないか?

162:M7.74
19/10/11 21:04:28.18 LRAN/1lc0.net
>>133
今から逃げろ

163:M7.74
19/10/11 21:09:34.68 LRAN/1lc0.net
人が大なり小なり人が死ぬだろう
今普通に生きてる人が数日後に
落下物が頭に直撃して死ぬんだぜ
西日本や北海道に実家があるなら
帰省すればいいんだよ

164:M7.74
19/10/11 21:15:06.83 7BWhMlnC0.net
>>160
もう間に合わないし
親戚はもういない

165:M7.74
19/10/11 21:16:39.97 LRAN/1lc0.net
ゴジラがやって来るみたいな感じ

166:M7.74
19/10/11 21:16:48.44 7BWhMlnC0.net
>>144
なるほど
各自判断か
出してくれたらいいんだけどな

167:M7.74
19/10/11 21:17:46.28 7BWhMlnC0.net
>>145
ほんと?
ずっと寝れてないから寝れるなら寝たい
一軒家二階建てだから不安だ

168:M7.74
19/10/11 21:22:48.07 ETS0nuQJ0.net
>>164
(目覚めたら堤防が決壊してたり、
 停電で暗闇の道路をパニック状態の人が埋め尽くしてたり
 しかも暴風雨の真っ最中の可能性もあるが)

169:M7.74
19/10/11 21:29:40.59 vZxkJ4Rb0.net
>>164
今からでもどっかビジネスホテルとかに泊まりに行けないの?
ネットカフェとかでもいいやん

170:M7.74
19/10/11 21:32:20.10 vZxkJ4Rb0.net
江戸川区江東区とか、避難しろったって人数が多すぎて
避難させる場所が提供できないから
役所は避難勧告なんか出せるわけないよ
自分の身は自分で守らないと

171:M7.74
19/10/11 21:36:49.38 GOWkbbtHa.net
>>147
運休なんだよね…

172:M7.74
19/10/11 21:37:33.89 GOWkbbtHa.net
>>166
>>167
わかった
がんばるね

173:M7.74
19/10/11 21:37:59.24 GOWkbbtHa.net
>>165
ひいいい

174:M7.74
19/10/11 21:52:03.04 +pfnVgql0.net
マンション管理組合の話で
女性は外出時にスカートはくのを控える云々の意見でたら
問題発言どうのギャオるオバサンいて紛糾
つか、スカートは防災&防犯的に危険ってのが周知されてるのに
なんでわざわざリスク高める事するのか謎
ぶっちゃけ防災以前の話だと思うんだが

175:M7.74
19/10/11 21:57:38.74 9a+k4Shrd.net
>>151
多摩川と相模川じゃん

176:M7.74
19/10/11 21:59:45.54 +7eX6DEi0.net
>>171
論破したったらええねん

177:M7.74
19/10/11 22:12:08.92 Muxhqxe5d.net
>>171



178:男ならスカートで避難してもいいのかよ 違うだろ 「全員」ズボンに運動靴にリュックと決めろ



179:M7.74
19/10/11 22:23:53.21 +pfnVgql0.net
>>173
理屈で論破したところで更にヒステリー爆発させるだけw
ってか、女をアピって男性から優遇を引き出す狙いがスカート含めて女性らしい格好する為の本質でしょ
こんな事を公でいったら勿論ハラスメント扱いされるけどさぁ
ホント面倒臭いなぁ

180:M7.74
19/10/11 22:24:12.35 IA/u8UZf0.net
スカートなら人前でも
排泄でも性交でも可能
局部を隠すことが出来る
下着の交換も可能だぞ

181:M7.74
19/10/11 22:33:31.41 ETS0nuQJ0.net
スコットランド兵の正装はチェックのスカートだな
ちなみに精鋭の兵士でノーパンだ

182:M7.74
19/10/11 22:43:14.74 pOFaBfHd0.net
スカートといえば今日の昼間、グッディで「避難所に行かれる際
、あればロングスカートを一枚持っていくと便利です」ってやってたよ
ウエストが首の所にくるようにすれば、中で着替えが出来るからだって
このスレの住人は着替え用にポンチョありそうだけど、無い時にはいいかも

183:M7.74
19/10/11 22:45:43.33 MOPE5hLda.net
バカバカしいがスカートのデメリットな
 ・下着が見えてしまう等、羞恥心により注意が一方に偏る為、危険性が非常に高まる
・特性上、巻き込みやすい、引っ掛かり易い等、災害時の悪路に不適当な服装な為、大きな歩行リスクが生じる
つーか、小学生でも分かる事を説明させんな

184:M7.74
19/10/11 22:47:28.06 vZxkJ4Rb0.net
>>178
スイミング用のラップタオルがちょうどそういう具合になってる

185:M7.74
19/10/11 22:52:30.37 MOPE5hLda.net
>>178
女向けのワイドショーだから視聴層に配慮して
無理やりメリットを絞り出してるだけ
ぶっちゃけ、災害時にスカートはくのは
脳が足らない女ぐらいだろ

186:M7.74
19/10/11 22:57:05.83 IA/u8UZf0.net
>>181
そうだ
ポンチョを買おう!

187:M7.74
19/10/11 23:50:09.13 +WHwyHNbd.net
別にポンチョ無くたって、デカ目の不透明なポリ袋の底に
頭が出るぐらいの穴切り取ればいいだけだしなあ

188:M7.74
19/10/11 23:50:54.59 +WHwyHNbd.net
ま、とりあえず寝る
みんなが無事である事を祈る

189:
19/10/12 00:10:05 Hj7aZBJ/0.net
台風接近で盛り上がってるのかなと思って数年ぶりに来てみた
防災の認識が広がったのか、結構落ち着いてるみたいで安心したわ
まあ今更何を用意したらいいのか聞いて、買いに行っても売り切れてるわけだが

190:M7.74
19/10/12 01:41:10.37 eeoM/6NQ0.net
静岡市だけど、台風の右側ではなくても結構ヤバそうだな。
震災用に空にしていた空の水用ポリタンクに初めて水を入れておくよ。
暴風圏に半日入るなんてちょっと記憶にない事態だ。

191:M7.74
19/10/12 02:00:20.31 jPb+pgJ9a.net
今回は台風の左側もあと北側(上)も注意だってさ

192:M7.74
19/10/12 02:04:28.13 a2CD4Xhm0.net
>>185
この板の住民や特に宏観スレとかは連日地震来る来るやってるから勝手に揃えちゃってるからな
けどパンが消えたのは怪奇現象だな
カロリーメイトやカントリーマァムとかじゃない模様

193:M7.74
19/10/12 02:12:18.59 /Ykdqbgr0.net
>>171



194:緊急避難とかでなければ避けるべきって奴か 緊急避難で地域崩壊して他に着るの無いなら男性でもミニスカだろうけどな 東北の水没や寒気まみれなら裸よりは遙かにマシ 普段から女装コスしてるとかなら緊急ならそのままで行かざる得ないだろうけど 地震と違って台風は予想可能だから緊急にならんよう準備出来るとはいえ



195:M7.74
19/10/12 02:19:06.25 PpqnwgkU0.net
>>188
調理不要ですぐたべれる食事なんだからなくなるの普通だろ
明日明後日には食べるんだから日持ちは気にしない

196:M7.74
19/10/12 02:20:22.56 a2CD4Xhm0.net
>>83
勝利者おめ
明日は余裕の観戦となるな

197:M7.74
19/10/12 02:55:38.52 EYfsLC+T0.net
みんなの123スレットの努力が実る日が来たな

198:M7.74
19/10/12 06:44:48.56 JjnQju2l0.net
>>181
持っていくのであって着ていくとは書いてない

199:M7.74
19/10/12 06:48:22.87 QHItzQAX0.net
>>191
無駄な備蓄に終わるのが本当の勝利者だよ……多摩在住\(^o^)/

200:M7.74
19/10/12 07:09:17.10 ZLzG5yaA0.net
最近需要がめっきり減ってる原付バイクだけど
発電機能付きの原付出せば売れそうなんだけどな

201:M7.74
19/10/12 07:34:51.53 Jr2zQsf10.net
>>195
電気自動車の日産リーフがそれ絡みでCMしてるよね

202:
19/10/12 08:23:49 DwHnWss10.net
>>195
ホンダはガスボンベで発電する発動機持ってるしな
日産もe-powerシリーズ持ってるから
ガソリンで発電できる原付は夢があるな

203:
19/10/12 08:41:06 D7pEQUjZ0.net
ホンダのジャイロみたいな奴でトライク普通免許のなら欲しい

204:M7.74
19/10/12 08:56:57.29 EYfsLC+T0.net
>>197
PHEVだよ ガソリンで発電

205:M7.74
19/10/12 09:06:20.74 QHItzQAX0.net
自転車発電機もガチで作れば実用的だと思うんだよな
人間の脚力は馬鹿にならんし、スマホの充電は余裕のはず

206:M7.74
19/10/12 09:21:49.15 QHItzQAX0.net
予想
静岡   沈む
神奈川  停電地獄
多摩川  お漏らし
荒川   静か
八王子  停電地獄
奥多摩  陸の孤島
江戸川区 床下浸水
千葉   停電地獄

207:M7.74
19/10/12 09:33:09.12 Aas1XEOj0.net
うーん、自転車の発電機は前輪なのね
スタンド立てると持ち上がるのが後輪だし

208:
19/10/12 09:44:24 yalRWv1ea.net
>>200
自転車絡めるとでかくなるから、ケーターのパワーボックスがコンパクトでいいじゃね?

209:M7.74
19/10/12 10:06:01.69 QHItzQAX0.net
>>203
自転車は最高効率で人間の足を使える完成した形状だから
ケータとかはスペック通りに使えんと思う

210:M7.74
19/10/12 10:14:28.97 OdTLW3hH0.net
電動アシスト自転車乗りなら、サイバシを持ってて損はない。
URLリンク(saibasi.com)

211:M7.74
19/10/12 10:42:59.00 yalRWv1ea.net
>>204
大きくてもいい人はそれでもいいだろうね
実用性はどうなーとググったら、つべに5時間かけてスマホを100%充電してる人がいた
この手のはフル充電じゃなくてちょっと充電して使うのが現実的だろうね
晴れてさえいればソーラーパネルで充電するのが一番楽ちんだね

212:M7.74
19/10/12 10:51:19.89 843odItR0.net
>>157
干潮が重なっても大潮だよ

213:M7.74
19/10/12 11:02:05.79 rkRgBPG10.net
当方、神戸市民。
お前ら今回の台風やべえぞ
想像してた


214:謔閧烽竄ラぇ。 神戸は左を掠める程度、暴風域にすら入っとらんのに、暴風域ど真ん中クラスの風と雨がすげぇ! 本気で関東気をつけろよ!!



215:M7.74
19/10/12 11:06:42.95 emhpOAhka.net
大潮と満潮の違いを教えてくれ

216:M7.74
19/10/12 11:18:40.01 YujDMKyid.net
>>206
潮位は日々変化する
あがったりさがったり三角関数のグラフみたいに
満潮は一日二回
大潮は一月に二回
満潮は一日の変化の頂点
潮が押し寄せおわってあとは引くだけの状態
大潮は毎日の満潮の潮位を一ヶ月分グラフであらわした時の頂点
満潮と干潮の差がいちばん大きい日
年では三月と九月
月では満月と新月

217:M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-J8R9)
19/10/12 11:46:52 e/3inYaO0.net
カセットコンロ用ガスボンベの先端に取り付ける超小型バーナー
コンパクトに収まる登山用の鍋、フライパンセット
2L入る保温水筒
シガーソケットに挿すUSB高速充電器
DC/ACインバーター
松ぼっくりや小枝や牛乳パックを燃やし数分で湯を沸かせるケリーケトル
紙コップ、紙の皿、割箸

車上生活が出来るように車に積んであるがようやく役立つか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1672日前に更新/262 KB
担当:undef