【NIED】情報共有スレ91【JMA・USGS】 at EQ
[2ch|▼Menu]
1:M7.74
18/08/29 00:35:28.13 WtxYJvwL0.net
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
●気象庁 URLリンク(www.jma.go.jp)
●USGS EQHP URLリンク(earthquake.usgs.gov)
================================================================
●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 URLリンク(snowslide.s201.xrea.com)
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
●前スレ
【NIED】情報共有スレ90【JMA・USGS】
スレリンク(eq板)
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

955:M7.74
18/10/17 21:19:51.27 aEihbzOE0.net
本日の牛伏寺断層付近
2018-10-17 13:37:46.574 36.1685N 137.9898E 8.9km M1.5
・長野県松本市内田 URLリンク(goo.gl)

956:緊急地震速報
18/10/18 02:24:22.73 sOQe7PEm0.net
2018/10/18 02:23:41最終報 釧路沖 M3.7 深さ50km 最大予測震度2
釧路び

957:
18/10/18 02:46:07.21 aQVLGpd80.net
2018/10/17の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>944
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.5 2018年10月17日01時13分発生(北緯34.9度、東経135.7度)
京都府  震度1  宇治市宇治琵琶
大阪府  震度1  島本町若山台*
Hi-netによる震源位置 34.867,135.676大阪府枚方市、市役所北北東約5.6キロ京阪本線樟葉駅付近の淀川河川敷
>>950
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.3 2018年10月17日08時39分発生(北緯35.2度、東経140.5度)
千葉県  震度1  勝浦市新官*
Hi-netによる震源位置 35.185,140.556いすみ市南東約17キロ沖付近
>>951-952
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 三重県中部 深さ約30km M3.4 2018年10月17日08時55分発生(北緯34.4度、東経136.2度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 奈良県 御杖村菅野*
震度2 三重県
震度1 滋賀県、京都府
URLリンク(www.jma.go.jp)
Hi-netによる震源位置 34.434,136.237三重県松阪市飯高町粟野、市役所南西〜西南西約31キロ三峰山付近
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.2 2018年10月17日10時13分発生(北緯35.7度、東経140.1度)
千葉県  震度1  千葉中央区都町*
Hi-netによる震源位置 35.687,140.132千葉県千葉市花見川区宇那谷町、区役所北東〜東北東約6キロ東関東自動車道千葉北IC北東約2キロ付近
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.9 2018年10月17日11時19分発生(北緯36.0度、東経140.0度)
茨城県  震度1  水戸市内原町* 笠間市下郷*
Hi-netによる震源位置 36.026,139.946茨城県常総市坂手町、市役所西方約4キロ付近
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M1.5 2018年10月17日23時16分発生(北緯36.6度、東経137.9度)
長野県  震度1  小川村高府*
●2018/10/17計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M2.5 2018年10月17日01時13分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.3 2018年10月17日08時39分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 三重県中部 深さ約30km M3.4 2018年10月17日08時55分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.2 2018年10月17日10時13分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.9 2018年10月17日11時19分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M1.5 2018年10月17日23時16分発生



2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2053日前に更新/373 KB
担当:undef