Cycle*2023 サイクルロードレ ..
[2ch|▼Menu]
387:名無しさん
23/08/30 22:11:03.20 PuTRDi5i.net
今のテクニックカッコいいな

388:名無しさん
23/08/30 22:11:03.42 6J4e7NlJ.net
ボトルアタック好き

389:名無しさん
23/08/30 22:11:08.16 BDSzh6qd.net
自転車サッカーの選手とかああいうの上手いんだろうな

390:名無しさん
23/08/30 22:11:13.24 Ly7NazdM.net
>>377
心肺強くないし遭難心配だから登らない

391:名無しさん
23/08/30 22:11:16.22 LbRV5Ceo.net
さっき来た産業
ダンバーさんリタイアって昨日の落車巻き込まれてたっけ?

392:名無しさん
23/08/30 22:11:56.93 R3mfO+jP.net
>>358
>>391

393:名無しさん
23/08/30 22:12:11.32 7V5pxoBc.net
>>380
ふもとでそれなりの宿とれば交渉次第できちんと保管してくれるかも

394:名無しさん
23/08/30 22:12:45.44 LbRV5Ceo.net
>>377
登山ってかアルパインクライミングやってて落ちて
リハビリで乗り始めた自転車にハマったw

395:名無しさん
23/08/30 22:12:54.59 QHoFReAk.net
後輪の軸が点滅してたけど
あれなに

396:名無しさん
23/08/30 22:12:55.84 DmJfMSxB.net
>>391

Dunbar hits the deck

19:57

Eddie Dunbar (Jacy AlUla) went down as the peloton make their way to the start proper.

397:名無しさん
23/08/30 22:13:21.30 6J4e7NlJ.net
みんな登山しないのか
富士山とか伊吹山とかいくやん

398:名無しさん
23/08/30 22:13:36.37 6J4e7NlJ.net
>>390
やばくない山を

399:名無しさん
23/08/30 22:13:56.41 6J4e7NlJ.net
>>394
ガチ勢やん

400:名無しさん
23/08/30 22:13:59.98 7V5pxoBc.net
>>397
天保山ならワイでも登れる!

401:名無しさん
23/08/30 22:14:09.81 zu16kDJ3.net
>>377
富士山と高尾山には登ったことがある
富士山のお鉢巡りで走り回ってたから心肺は強いのかも?
ロードバイク漕ぐのは速くないけどなw

402:名無しさん
23/08/30 22:14:28.17 PuTRDi5i.net
>>393
そこまで大層な感じは想像してないんだよね
いつもロードバイクで峠行くけど頂上は行けないからもどかしくていつか山頂まで行ってみたいなってくらいの気持ちで

403:名無しさん
23/08/30 22:14:30.82 DmJfMSxB.net
>>397
子供の頃には父親に連れられて言ったんだけどなあ

ちゃんとした山は中学生の時の富士山が最後かな

404:名無しさん
23/08/30 22:14:37.68 LbRV5Ceo.net
>>392
ahead of the start proper.
ってニュートラル中に落車?
どんな転び方したんだ...

405:名無しさん
23/08/30 22:14:49.67 Ly7NazdM.net
アダム・ハンセンは時代先取りしすぎてたのかな

406:名無しさん
23/08/30 22:14:56.69 6J4e7NlJ.net
>>401
お鉢って空気薄いんじゃないの

407:名無しさん
23/08/30 22:15:37.79 t2O8edJZ.net
人はなぜ年齢を重ねると山に登りたがるんだろうか?

408:名無しさん
23/08/30 22:15:46.66 6J4e7NlJ.net
38cmハンドル買ったけど組んでない

409:名無しさん
23/08/30 22:16:56.45 7V5pxoBc.net
>>407
ワイのパッパも定年になってから休みを全て山(とゴルフ)に捧げとる
まあボケ防止にもいいとは思うんだけど、いつかニュースにならないかだけがほんと心配や

410:名無しさん
23/08/30 22:16:56.55 LbRV5Ceo.net
>>402
大阪なら岩湧山あたりへ途中までロードで登って、靴履き替えて担ぎで頂上へ...w

411:名無しさん
23/08/30 22:16:57.58 6J4e7NlJ.net
>>380
宿を選ぶな

412:名無しさん
23/08/30 22:17:58.01 zu16kDJ3.net
>>406
かなり薄いよ
地上の3分の2しかないみたい

413:名無しさん
23/08/30 22:18:10.73 K57m0loI.net
学生時代に富士山の五合目までチャリで登ってそっから歩いて頂上まで行ったなあ
ご来光と雲海は良い思い出

414:名無しさん
23/08/30 22:18:37.49 PuTRDi5i.net
>>410
その山はわからないけどまあ盗難考えたらそうなるよね…

415:名無しさん
23/08/30 22:18:48.74 DmJfMSxB.net
>>409
御岳山が噴火したとき父親が行ってなかいとガチで心配した
(自分も小学生の時父親の会社の人たちと一緒に登った)

電話したら「いやー、来週行くつもりだったwww」

416:名無しさん
23/08/30 22:19:03.19 NeI0tB9G.net
>>377
見る専門

417:名無しさん
23/08/30 22:19:18.52 6J4e7NlJ.net
>>412
鍛えてないと苦しそう

418:名無しさん
23/08/30 22:20:20.96 6J4e7NlJ.net
>>415
噴火した日は長良川走ってたわ
白い噴煙を覚えてる

419:名無しさん
23/08/30 22:20:36.99 6J4e7NlJ.net
>>416
乗ると楽しく見れるよ

420:名無しさん
23/08/30 22:20:48.78 /LXh0YxD.net
地形を見れば天気がわかる!

421:名無しさん
23/08/30 22:20:57.86 Ly7NazdM.net
隣の市ではめっちゃ降ってるのに山超えたうちの市だと全然降ってないってこと確かにあるな。

422:名無しさん
23/08/30 22:21:56.02 IuyFepCn.net
指山が気象予報士になって民放ニュース番組の天気予報担当したら
「あのドイツ人算数も天気予報もダメやん」
って言われる事になりそう

423:名無しさん
23/08/30 22:22:50.82 IuyFepCn.net
東京からだと西から来る雨雲は西は青梅の山、南西は山梨で第一段階ガードされる傾向にあるよね

424:名無しさん
23/08/30 22:23:49.49 DmJfMSxB.net
試験のできはどうだったんだよwww

425:名無しさん
23/08/30 22:24:04.87 R3mfO+jP.net
サッシャの言う地形は気候だよね、天気はもっと高いところを見る。

426:名無しさん
23/08/30 22:24:11.55 PuTRDi5i.net
やっぱ逃げが決まるところも見たいなぁ
ツールドフランスはそこが良かった

427:名無しさん
23/08/30 22:24:41.36 Ly7NazdM.net
デヘント?こっから逃げる?

428:名無しさん
23/08/30 22:25:02.60 IuyFepCn.net
>>424
スーパーGTの実況蹴った割には出来は悪かったようなコメントしてたよ

429:名無しさん
23/08/30 22:25:28.62 DCJyDDnP.net
出遅れたけどスレ読んだ感じだとブイトラゴはリタイアしてないのかな?

430:名無しさん
23/08/30 22:25:28.86 K57m0loI.net
ヒューカーシーある?

431:名無しさん
23/08/30 22:25:55.84 t2O8edJZ.net
サイクルやモータースポーツの実況には役立ちそうな気象予報士

432:名無しさん
23/08/30 22:26:18.33 BDSzh6qd.net
>>425
雲が出てそれが山を越えるかどうかとか天気のお話でしょ

433:名無しさん
23/08/30 22:26:52.80 PuTRDi5i.net
ヒューカーシーが謎過ぎる
大体ありきたりな選手がトップ3に来るのに今日は何があったんだろう

434:名無しさん
23/08/30 22:27:13.45 Ly7NazdM.net
>>432
盆地は暑いとか関東で雪降らせるなら南岸低気圧だとかそういったことなんだろうな

435:名無しさん
23/08/30 22:28:08.55 DCJyDDnP.net
逃げはブルゴスかカハルラルのお仕事

436:名無しさん
23/08/30 22:29:01.23 PuTRDi5i.net
集団先頭青過ぎるだろ…

437:名無しさん
23/08/30 22:30:18.58 DCJyDDnP.net
単独エースとかスプリンターとか自分だったらプレッシャーに心を病むわ

438:名無しさん
23/08/30 22:31:11.50 BDSzh6qd.net
スウェットシャツを変えたわけではないのね

439:名無しさん
23/08/30 22:32:03.28 PuTRDi5i.net
エリックファグンデス!ファグンデスです!たった独りで頑張っているのはBHのクライマーエリックファグンデスです!覚えてください!

440:名無しさん
23/08/30 22:32:24.32 DCJyDDnP.net
>>438
それだとみんなにどこの買ったのか聞かれまくるわね

441:名無しさん
23/08/30 22:32:24.52 Ly7NazdM.net
トラック競技もベトゥコーチがきてから変わったよな

442:名無しさん
23/08/30 22:32:29.95 R3mfO+jP.net
>>432
山があるから晴れるとか雨降るって言わないじゃん

443:名無しさん
23/08/30 22:32:42.22 6Wrn9oDP.net
チートデイが4回

444:名無しさん
23/08/30 22:33:19.44 K57m0loI.net
日本もツール上位者を招聘しようぜ

445:名無しさん
23/08/30 22:33:27.67 PuTRDi5i.net
あれ?この4日の話ってこのスレで見たけどどこが出どころの情報なんだろ

446:名無しさん
23/08/30 22:33:30.09 6J4e7NlJ.net
俺は毎日食いたいもんを食べてる豚だよ…

447:名無しさん
23/08/30 22:34:42.45 DCJyDDnP.net
>>446
私もですよ
ロードレース見てる時は夜食も…

448:名無しさん
23/08/30 22:35:04.75 BDSzh6qd.net
>>442
西の方で雨雲が発生するけれど、山を越えて東には来ないだろう
とかは言えるでしょ

449:名無しさん
23/08/30 22:35:11.17 RoV3bBAN.net
今北
ダムー

450:名無しさん
23/08/30 22:35:28.97 SA8D+kFF.net
>>447
展開のないレースだと、無駄に食ってしまいますなぁ
で、寝落ち。

451:名無しさん
23/08/30 22:35:30.52 AW2h4cha.net
だむー

452:名無しさん
23/08/30 22:35:33.10 BDSzh6qd.net
ダムカード

453:名無しさん
23/08/30 22:36:11.68 Ly7NazdM.net
>>448
しかもその場合フェーン現象で暑くなるとか地形の影響はかなりある

454:名無しさん
23/08/30 22:36:12.71 R3mfO+jP.net
>>448
天気予報で聞いたこと無いが?

455:名無しさん
23/08/30 22:36:23.53 awseRFI9.net
食いたいものしか食ってない

456:名無しさん
23/08/30 22:36:53.09 DCJyDDnP.net
ブルゴスのジャージって以前は紫と赤だったように思うけど
紫とピンクになってたのね

457:名無しさん
23/08/30 22:37:13.32 DmJfMSxB.net
「逆流性食道炎がつらい」と医者に相談したら

「胃袋が動きずらいと逆流が起きるの

胃袋のま わ り の 脂 肪 が 邪魔で動きづらくなってるのかもね」

と突き放されたw

458:名無しさん
23/08/30 22:38:18.57 DCJyDDnP.net
>>457
脂肪怖い

459:名無しさん
23/08/30 22:38:52.30 PuTRDi5i.net
BHの自転車カッコいいな黒ベースに紫がすごく好み

460:名無しさん
23/08/30 22:39:06.16 /LXh0YxD.net
山の手前が雨や雪で超えてきた風が空っ風になるって
冬の時期になると天気予報でよくやってる

461:名無しさん
23/08/30 22:39:40.64 BDSzh6qd.net
>>454
じゃあ、あなたが聞いたことないだけですな

462:名無しさん
23/08/30 22:40:55.94 BDSzh6qd.net
>>457
悲しいw

463:名無しさん
23/08/30 22:41:36.74 NeI0tB9G.net
一人逃げはキツいやろうけどスポンサーアピールには最高やろうね

464:名無しさん
23/08/30 22:42:13.37 R3mfO+jP.net
>>461
まーそういうことですな

465:名無しさん
23/08/30 22:42:15.73 RoV3bBAN.net
今日もとりあえず晴れてよかった

466:名無しさん
23/08/30 22:42:20.07 LbRV5Ceo.net
器械体操やってた知り合いの女性は30才位で登山始めるまで主食が炭水化物じゃなかったと言ってたな
体操辞めてからも、習慣になってたのでたんぱく源と野菜果物ばっかり食べてたとか

子供の頃から習慣になってたら、脂肪と糖の塊をとらなくても意外と苦痛ではないんじゃないだろうか

467:名無しさん
23/08/30 22:42:24.29 DCJyDDnP.net
ログリッチ…(´・ω・`)

468:名無しさん
23/08/30 22:42:25.68 RHdOPT2T.net
>>457
みに覚えがありすぎて、つらい

469:名無しさん
23/08/30 22:43:29.77 /LXh0YxD.net
ログリッチの場合は位置取りが悪い

470:名無しさん
23/08/30 22:43:45.77 LbRV5Ceo.net
あ、タイミングずれたレス消そうとして書き込み押してしまったw

471:名無しさん
23/08/30 22:43:58.96 7V5pxoBc.net
剛腕さんもお薬は置いておいて、致命的な落車しないで走り切る生存能力が凄かったもんなぁ
一番はベロキ交わして草原爆走したアレだけど

472:名無しさん
23/08/30 22:44:37.64 BDSzh6qd.net
ツイートで良いじゃん (´・ω・`)

473:名無しさん
23/08/30 22:44:51.54 LbRV5Ceo.net
ぽんぽん痛い?

474:名無しさん
23/08/30 22:45:09.04 LbRV5Ceo.net
>>472
ねー

475:名無しさん
23/08/30 22:46:00.30 /LXh0YxD.net
天候不順で回復力落ちてたのかな

476:名無しさん
23/08/30 22:46:03.86 DCJyDDnP.net
おっぱい!(ボトル)

477:名無しさん
23/08/30 22:46:33.21 mXvFCuyQ.net
最近はスタッフが道でボトルを直接渡す形式が増えたからボトル運び職人久しぶりに見る感じ

478:名無しさん
23/08/30 22:47:13.19 Ly7NazdM.net
なんか趣が違うと思えばイスラム系の城か

479:名無しさん
23/08/30 22:47:18.73 R3mfO+jP.net
>>471
今ほど組織的な動きが少なかったとは言え危機回避能力は凄い

480:名無しさん
23/08/30 22:47:54.38 lFlyWLWN.net
なかなかきつい坂

481:名無しさん
23/08/30 22:48:03.87 LbRV5Ceo.net
スペインのこの辺りはこういう城多いよね

482:名無しさん
23/08/30 22:48:21.23 yjmtTHJl.net
コロナかかった時喉が痛かったのがつらかった
何も食べられず呼吸がしづらく寝ることもできなかった
辛すぎていっそ殺してほしいと思った
感染リスクを少しでも減らすためまだマスクはする

483:名無しさん
23/08/30 22:48:30.37 /LXh0YxD.net
ボトルベスト見なくなったな

484:名無しさん
23/08/30 22:48:44.58 lFlyWLWN.net
レコンキスタ
コンキスタドールは南米とかの植民地征服者

485:名無しさん
23/08/30 22:49:23.61 RHdOPT2T.net
スペインでもイスラム文化って不思議

486:名無しさん
23/08/30 22:49:55.32 /LXh0YxD.net
世界史だと常識

487:名無しさん
23/08/30 22:51:26.07 BDSzh6qd.net
>>484
レが冠詞で、~オールは○○する人だっけ
英語でいうtheと~er

488:名無しさん
23/08/30 22:51:32.23 72/yk/Nd.net
>>485
スペインにおいてはイスラム文化の残滓はむしろ歴史的に自然なのだ

489:名無しさん
23/08/30 22:52:41.83 DmJfMSxB.net
>>488
よくピレネーを越えなかったもんだと

寒いの苦手なのかな?

490:名無しさん
23/08/30 22:52:57.18 DCJyDDnP.net
>>488
先々週くらいにBSPでアルハンブラ宮殿の番組見たわ

491:名無しさん
23/08/30 22:53:47.56 R3mfO+jP.net
スペインと科学、これほど合わない感じる組み合わせも無い

492:名無しさん
23/08/30 22:53:49.05 p2az8cxZ.net
地中海性気候は砂漠だからな
サハラにある気団が夏になると北にずれる

493:名無しさん
23/08/30 22:53:55.34 7V5pxoBc.net
>>485
イベリア半島の南半分はざっくり言ってイスラム時代が700年
レコンキスタ後500年だからイスラム時代の方が長い

494:名無しさん
23/08/30 22:53:56.36 awseRFI9.net
>>487
レコンキスタのReは英語のreと同じ、再びの意味
今の世界史の教科書では再征服運動と呼んでる

495:名無しさん
23/08/30 22:54:08.14 yjmtTHJl.net
ミュンヘン札幌ミルウォーキー

496:名無しさん
23/08/30 22:54:22.68 RHdOPT2T.net
高校で世界史捨てたから
知らんことばっかだな

だいたいの教科捨てたけど

497:名無しさん
23/08/30 22:54:30.18 DmJfMSxB.net
あとメキシコ暖流な

498:名無しさん
23/08/30 22:54:36.47 /LXh0YxD.net
緯度だけで地名直ぐ言い当てるのスゲーわ

499:名無しさん
23/08/30 22:55:03.74 72/yk/Nd.net
>>489
当時のフランク王がカール・マルテルという教科書にも載ってる激強君主だった

500:名無しさん
23/08/30 22:55:18.73 LbRV5Ceo.net
>>485
宿予約せず地図だけ持ってスペイン行ってレンタカー借りてひたすらドライブするのが好きだったんだけど
スペインの南半分は山や荒野の中に突然イスラム風の城塞都市がある、ってパターンの街がよくあった

501:名無しさん
23/08/30 22:55:25.24 p2az8cxZ.net
>>489
フランク王国のおかげ

502:名無しさん
23/08/30 22:55:31.50 BDSzh6qd.net
昨日だったか一昨日は秋田が一番暑かった か

503:名無しさん
23/08/30 22:55:47.41 6Wrn9oDP.net
湿度日本と変わらんし暑かった
マドリー800mあるから期待したけど変わらず暑い

504:名無しさん
23/08/30 22:55:51.95 DmJfMSxB.net
>>498
実はアニキって自転車以外の知識も豊富だよね

505:名無しさん
23/08/30 22:56:02.27 LbRV5Ceo.net
>>487
マタドールは股を...

506:名無しさん
23/08/30 22:56:06.62 MRIpbXCF.net
秋田暑いよ。8月すべての火が最高気温30℃超えで15日が35℃超えだ
死ぬ

507:名無しさん
23/08/30 22:56:12.56 M6fPdyO1.net
新潟の米は猛暑よりも水不足でもうだめ

508:名無しさん
23/08/30 22:56:37.55 nyjUEanq.net
仕事でずっと新潟にいるけど地獄

509:名無しさん
23/08/30 22:56:44.61 AueWKg7J.net
今日の雑談は知ってることばかりであんまりだな
何も無いなら増田明美ばりに選手の個人情報もっと掘り下げてよ

510:名無しさん
23/08/30 22:56:47.11 7V5pxoBc.net
>>489
トゥールポワティエは義務教育でやるやろ・・・

511:名無しさん
23/08/30 22:56:58.83 mXvFCuyQ.net
スペインはイスラム勢力追い出しても綺麗で優美だから壊さなかった建物が結構あったみたいね

512:名無しさん
23/08/30 22:56:59.17 BDSzh6qd.net
ニュースでやってたけれど、新潟は高温と雨不足で
とうもろこしだったかスイカだったか忘れたけれど、収穫量が例年の半分で1.5倍の値段とか言ってたな

513:名無しさん
23/08/30 22:57:26.14 lFlyWLWN.net
植生を除けば
谷間の林と耕地という景色が日本っぽい

514:名無しさん
23/08/30 22:57:32.49 7V5pxoBc.net
>>507
完全に北海道が稲作最適地になってるの笑えないわ

515:名無しさん
23/08/30 22:57:39.97 Ly7NazdM.net
>>509
新城選手の家族について話すか、なお兄貴の(ry

516:名無しさん
23/08/30 22:57:40.71 p2az8cxZ.net
バレンシアってオレンジのバレンシアか

517:名無しさん
23/08/30 22:57:41.13 MRIpbXCF.net
暑さで枝豆が生育不良になって大変だ

518:名無しさん
23/08/30 22:58:11.48 Wkqwakfc.net
岩肌が見えないこの感じは日本の山の風景と似てる

519:名無しさん
23/08/30 22:58:50.58 DCJyDDnP.net
おやつポケットにまたひとつ

520:名無しさん
23/08/30 22:58:55.92 BDSzh6qd.net
>>516
そうそう

521:名無しさん
23/08/30 22:59:02.97 lFlyWLWN.net
>>514
そのうち南日本は冬に米を育てて
夏は何かもっと熱帯のモノ育てる二毛作になりそうw

522:名無しさん
23/08/30 22:59:19.04 DmJfMSxB.net
さすがに東京ドームが8000個て絵が浮かばないw

523:名無しさん
23/08/30 22:59:37.69 awseRFI9.net
アルハンブラ宮殿とメスキータはぜひ見るべき
ブエルタでも割と出てくるけど

524:名無しさん
23/08/30 22:59:41.04 RoV3bBAN.net
レース関係ないけど
家に一匹だけ蚊がいてイライラする

525:名無しさん
23/08/30 23:00:07.91 LbRV5Ceo.net
>>512
今年スイカ高いよな
メロンが全国的に豊作っていうか順調なんで
同じくらいの大きさのらいでんメロンより小玉スイカの方が高かったり...

526:名無しさん
23/08/30 23:00:48.14 7V5pxoBc.net
>>522
荒川弘が東京ドームで語るなhaで語れ!って百姓貴族で描いてたの思い出したわw

527:名無しさん
23/08/30 23:01:04.33 lFlyWLWN.net
シリョウナイダム
北海道あたりにありそうw

528:名無しさん
23/08/30 23:01:28.61 p2az8cxZ.net
ダムカード!

529:名無しさん
23/08/30 23:01:35.21 BDSzh6qd.net
>>525
へぇ、メロンの出来が良くて逆転現象起きてるのか
メロンなんかあまり食べないから知らなかったw

530:名無しさん
23/08/30 23:01:55.23 /LXh0YxD.net
そういや蚊に刺されないスプレーだかジェルだかが発明されたな
また販売はされてないみたいだけど

531:名無しさん
23/08/30 23:02:29.89 DCJyDDnP.net
ファンタスティックフォー?

532:名無しさん
23/08/30 23:02:42.10 p2az8cxZ.net
国交省のウェブサイト見たら、コロナでダムカードを配布してないことがありますって書いてあった

533:名無しさん
23/08/30 23:02:42.58 R3mfO+jP.net
>>526
俺は反とか町で言われんと分からん

534:名無しさん
23/08/30 23:02:56.04 Ly7NazdM.net
ベルナル時代が〜
ポガチャル時代が〜
って思ってた時代もありました・・・

535:名無しさん
23/08/30 23:03:29.71 BDSzh6qd.net
>>533
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~♪

536:名無しさん
23/08/30 23:03:31.34 yGAzqQDx.net
こんばんは
ブイトラゴDNSだろうな・・・と思ったら、走ってるし
他の選手たちがDNSだったりするし・・・
DNFもいるみたいだし、なにがあったんだ

537:名無しさん
23/08/30 23:03:31.62 /LXh0YxD.net
当時ですらベルナルに強いイメージ持ってなかった

538:名無しさん
23/08/30 23:03:52.55 p2az8cxZ.net
>>531
なつかしいな
5人目もいたけど

539:名無しさん
23/08/30 23:04:09.17 DmJfMSxB.net
TJはケツ顎さん見捨ててればそうなってた可能性があったんじゃないかと思ってしまう

540:名無しさん
23/08/30 23:04:15.79 72Lxgnql.net
経験からデジタル世代に切り替わったタイミングでもあるな

541:名無しさん
23/08/30 23:05:05.06 yGAzqQDx.net
>>537
ベルナルはひと昔前の山岳寄りTT寄りで分けわれてた頃の山岳寄りの総合系のイメージ

542:名無しさん
23/08/30 23:05:13.06 R3mfO+jP.net
ベルナルは旧彼女、新彼女で分けよう

543:名無しさん
23/08/30 23:05:39.51 /LXh0YxD.net
彼女で使い分けるとかw

544:名無しさん
23/08/30 23:05:45.95 awseRFI9.net
ベルナル時代とは思わなかったな
ポガチャル時代は本気で確信していた、5連覇もありえると思ってた

545:名無しさん
23/08/30 23:05:59.27 LbRV5Ceo.net
>>523
アルハンブラ宮殿は良かったな
たまたま近くの山道走ってたらグラナダの丘が見えたので、ふらっと街にあがったけど
あんまり史跡に興味ない自分がアルハンブラ宮殿はじっくり見学してしまった

546:名無しさん
23/08/30 23:06:41.34 7V5pxoBc.net
>>544
ユンボヴィンゲゴでてこなきゃ余裕で4連覇だったしな

547:名無しさん
23/08/30 23:07:35.13 RHdOPT2T.net
あの中継は面白かった

548:名無しさん
23/08/30 23:07:43.44 /LXh0YxD.net
あれは臨場感あったな

549:名無しさん
23/08/30 23:08:22.12 AW2h4cha.net
あれはこっちも楽しかったな

550:名無しさん
23/08/30 23:08:26.31 RHdOPT2T.net
ボトル拾え!視聴者プレゼントや!

551:名無しさん
23/08/30 23:08:49.83 /LXh0YxD.net
-表示w

552:名無しさん
23/08/30 23:09:27.12 72Lxgnql.net
たまに立ちこぎしないと尻が死ぬ

553:名無しさん
23/08/30 23:10:25.48 LbRV5Ceo.net
>>546
>>544
ポガチャルは三回くらいツール獲ったら
興味失って他のレースに本気の本気で挑みそうと思ってる

554:名無しさん
23/08/30 23:10:25.83 yGAzqQDx.net
>>552
このレベルの選手でもそういう理由でやってたりするのかな

555:名無しさん
23/08/30 23:11:10.38 lFlyWLWN.net
峠を越す切り通し

556:名無しさん
23/08/30 23:11:40.19 AueWKg7J.net
へぇ
少しづつ大型化しているのかと思った

557:名無しさん
23/08/30 23:11:41.89 BDSzh6qd.net
思ったより背高いな

558:名無しさん
23/08/30 23:11:45.04 DmJfMSxB.net
Title Average
Weight (kg) 67.1
Height 180.3
Age 28.42

559:名無しさん
23/08/30 23:12:04.55 p2az8cxZ.net
>>553
モニュメント全制覇を目指してほしいわ

560:名無しさん
23/08/30 23:12:14.75 PuTRDi5i.net
ヴィンゲゴーもポガチャルもレムコも身長高くないのにすごいよ

561:名無しさん
23/08/30 23:12:18.92 /LXh0YxD.net
同じ姿勢だと同じ筋肉しか使わないから定期的にダンシング入れる

562:名無しさん
23/08/30 23:12:55.00 lFlyWLWN.net
新人登竜門ブエルタ

563:名無しさん
23/08/30 23:13:05.87 yjmtTHJl.net
>>540
レコード、カセット、CD、MD、音楽ファイル全部世代
職場のルーキーはギリCD
音楽はダウンロードするものだと思ってる

564:名無しさん
23/08/30 23:13:13.13 DmJfMSxB.net
ちなみに今年のツール
Title Average
Weight (kg) 69.5
Height 181.5
Age 29.72

ジロ
Title Average
Weight (kg) 67.4
Height 179.4
Age 28.38

565:名無しさん
23/08/30 23:13:39.62 awseRFI9.net
背高いな
一般人の体脂肪率でそれならヒョロガリだな

566:名無しさん
23/08/30 23:13:53.48 Qy28kC94.net
今北産業
今日もサイクリングかな?

567:名無しさん
23/08/30 23:14:14.67 AW2h4cha.net
確かにブエルタで出てきてそれからツールで活躍みたいなパターンは割と見る気がするな

568:名無しさん
23/08/30 23:14:15.61 yGAzqQDx.net
>>564
そういうデータ折れ線グラフでつくってみたくなるな

569:名無しさん
23/08/30 23:14:40.10 K57m0loI.net
今回群雄の中からレムコが頭ひとつ抜け出せるか注目やな

570:名無しさん
23/08/30 23:15:13.70 PuTRDi5i.net
セプルベダのダンシングすごく綺麗でカッコいい

571:名無しさん
23/08/30 23:15:21.57 yGAzqQDx.net
>>567
少し前まではブエルタとパリニースはそういう認識だった

572:名無しさん
23/08/30 23:15:45.80 DmJfMSxB.net
>>568
URLリンク(www.procyclingstats.com)
元ネタはここだ 頑張ってw

573:名無しさん
23/08/30 23:15:46.75 2qzfJFl9.net
セプルベダはアルゼンチン人初のグランツール特殊ジャージらしい

574:名無しさん
23/08/30 23:16:11.43 BDSzh6qd.net
>>563
今だとCDとかはグッズを買う感覚に近いかな
売る側もCDには限定グッズ付けたりもするけれど
リリースされて手元に届く前にYoutubeに上がったりすると(´・ω・`)ショボーソだよw

575:名無しさん
23/08/30 23:16:27.14 awseRFI9.net
ママチャリだと立ち漕ぎするとかなり速くなるけど、こういう高性能自転車だと座ってるのと大差ないんだろうか

576:名無しさん
23/08/30 23:16:28.36 DCJyDDnP.net
>>567
ポガチャルも初グランツールはブエルタだった

577:名無しさん
23/08/30 23:16:52.36 /LXh0YxD.net
アルは病気さえなけりゃもう少しやれた

578:名無しさん
23/08/30 23:17:25.69 PuTRDi5i.net
>>573
アルゼンチンのファンは盛り上がるだろうなぁ
いつか日本人がジャージ着ることはあるのかな

579:名無しさん
23/08/30 23:18:54.41 yGAzqQDx.net
>>574
全部youtubeにあるんだから、CDはいらない!とか言う人身内にいるけど
アルバムの曲も全部あるのか!?と言いたいし
手元に置いておきたい人の気持ちわからないんだろうな

580:名無しさん
23/08/30 23:19:55.21 DmJfMSxB.net
>>579
全曲どころか「TikTokの長さで十分」なんでないかねぇ

581:名無しさん
23/08/30 23:19:59.48 Ly7NazdM.net
コロンビアじゃない南米選手同士の逃げってなんか新鮮

582:名無しさん
23/08/30 23:20:01.70 NeI0tB9G.net
>>578
その為に浅田さんが頑張ってる

583:名無しさん
23/08/30 23:20:24.64 yGAzqQDx.net
>>572
やっぱりPCSかw
時間ある時にやってみる

584:名無しさん
23/08/30 23:20:56.03 R3mfO+jP.net
>>579
AVは手元にあると危険なのでストリーミング派です。

585:名無しさん
23/08/30 23:21:19.66 72/yk/Nd.net
>>539
TJむしろ兄貴分が必要な性格なのよ

586:名無しさん
23/08/30 23:21:20.78 4NbkakHa.net
セプルベダ…ちょっと覚えにくい響きだ…

587:名無しさん
23/08/30 23:22:00.80 Ly7NazdM.net
やっぱ足の残り具合がぜんぜん違うか。

588:名無しさん
23/08/30 23:22:17.42 BDSzh6qd.net
>>579
ジャケット開いて中身をじっくり見たり読んだりする
っていうのはCDやレコードなど実物を手に取ってこそできる体験で
そこは代替の利かないものだね

589:名無しさん
23/08/30 23:22:26.27 RoV3bBAN.net
おお空撮すごい

590:名無しさん
23/08/30 23:22:56.61 lFlyWLWN.net
ぐねぐね

591:名無しさん
23/08/30 23:22:57.27 yjmtTHJl.net
>>584
でも死ぬ前にちゃんと消去しないとね

592:名無しさん
23/08/30 23:22:58.24 yGAzqQDx.net
アルゼンチンは次の選手出てきたけど、ブラジルは出てくる感じあるのかな

593:名無しさん
23/08/30 23:23:03.70 AW2h4cha.net
だいぶ道ぐねぐねだな

594:名無しさん
23/08/30 23:23:07.45 /LXh0YxD.net
路面が綺麗だ

595:名無しさん
23/08/30 23:23:15.51 BDSzh6qd.net
>>584
ストリーミングはストリーミングで廃盤っていうリスクがあるなw

596:名無しさん
23/08/30 23:23:25.24 awseRFI9.net
いやーなんか不安になる画面

597:名無しさん
23/08/30 23:23:25.75 7V5pxoBc.net
スペインにしては珍しく真面目に綴れ折にしたから平均勾配が大したことないんだなw

598:名無しさん
23/08/30 23:23:49.75 yjmtTHJl.net
>>588
ジャケ買いって死語なのかな

599:名無しさん
23/08/30 23:24:26.60 xJfJz6Nm.net
ガッツリ登ってるじゃねーか

600:名無しさん
23/08/30 23:24:59.21 AW2h4cha.net
>>599
2級山岳だし……

601:名無しさん
23/08/30 23:25:05.28 7V5pxoBc.net
>>599
すぺいん「平均勾配3%とか山じゃないわ」

602:名無しさん
23/08/30 23:25:30.65 AueWKg7J.net
カルピスキープおつ

603:名無しさん
23/08/30 23:25:51.20 BDSzh6qd.net
>>598
あぁ、今は無いんだろうな
っていうか中身・曲ではなくジャケで、っていうのが今の子は分からんだろうな
サブスクにしろショートにしろ何かしら耳にしてそこきっかけで買うっていう流れだろうし

604:名無しさん
23/08/30 23:25:52.12 Ly7NazdM.net
QSペースアップしてきた?

605:名無しさん
23/08/30 23:26:09.40 yGAzqQDx.net
>>598
本とかで今でも聞くけど、10代が使ってるかはまた別の話

606:名無しさん
23/08/30 23:26:32.44 Qy28kC94.net
>>579
お気に入りはジャケット飾ってニヨニヨ
専用の飾り棚まであるんだぜ

DL派はジャケ買いの楽しさも知らないのかな

607:名無しさん
23/08/30 23:27:21.25 DmJfMSxB.net
>>603
だからこそピンクフロイドの「狂気」50周年記念盤に対して

「ピンクフロイドがLGBTに日和りやがった!」とかいう訳のわかんないこという連中が出てくるのかなぁw
(いや50年前からあれやw)

608:名無しさん
23/08/30 23:27:32.47 RoV3bBAN.net
下り怖い
今日の空撮素晴らしい

609:名無しさん
23/08/30 23:28:16.80 NeI0tB9G.net
>>605
今の若い子は音楽も倍速で聴くらしいね
凄い時代だよw

610:名無しさん
23/08/30 23:28:27.32 Qy28kC94.net
ジャケ買いで当たり引いた後アーティスト深堀するボーナスタイムの幸せ

611:名無しさん
23/08/30 23:28:55.16 72/yk/Nd.net
崖壁が荒々しくて殺傷力高いよねスペイン

612:名無しさん
23/08/30 23:29:14.81 Qy28kC94.net
>>607
虹モチーフが全部敵に見える病なんだろう

613:名無しさん
23/08/30 23:29:16.59 yjmtTHJl.net
わたせせいぞうのジャケットはとりあえず見てみるな

614:名無しさん
23/08/30 23:29:19.86 K57m0loI.net
そろそろなにか始まるかな

615:名無しさん
23/08/30 23:29:28.14 BDSzh6qd.net
小説とか書籍なんかはそれに近いのかな
装丁によって売上けっこう変わるみたいだしね
手に取って立ち読みもするだろうけれど、その手に取るきっかけに装丁は大きそう

616:名無しさん
23/08/30 23:29:50.36 DCJyDDnP.net
>>609
なんかテレビ番組で今の若い子はイントロ長いとダメって聞いたわ

617:名無しさん
23/08/30 23:29:58.24 /LXh0YxD.net
雨が降ってないだけマシ

618:名無しさん
23/08/30 23:30:07.44 Qy28kC94.net
>>609
ドラマ倍速はまだしも音楽倍速したらそれはもう違うモノだろw

619:名無しさん
23/08/30 23:30:08.90 4NbkakHa.net
>>609
動画は聞いたことあるけど音楽も?!

620:名無しさん
23/08/30 23:30:11.86 R3mfO+jP.net
>>609
イントロ無い方がヒットするも衝撃的だった。イントロあるから歌い出しでグッと盛り上がるのに…

621:名無しさん
23/08/30 23:30:26.88 NeI0tB9G.net
>>615
書籍で今の方が良いのは図鑑だね確実に

622:名無しさん
23/08/30 23:30:33.82 RoV3bBAN.net
コーナーがクネクネ安定してなくてテクニカルな感じ

623:名無しさん
23/08/30 23:30:38.61 yGAzqQDx.net
>>616
ラブファントムとか絶対だめじゃんw
当時でも長いと思ってたのに

624:名無しさん
23/08/30 23:31:31.57 DmJfMSxB.net
>>615
あー、判る 結構ジャケ買いつーか装丁買いしてる
だからこそリアル本屋好きなんだけどね

625:名無しさん
23/08/30 23:32:23.49 /LXh0YxD.net
メインはゆっくり降ってるな

626:名無しさん
23/08/30 23:32:29.44 Ly7NazdM.net
上りのペースアップは先頭付近で降りたかっただけか

627:名無しさん
23/08/30 23:32:30.00 AW2h4cha.net
>>623
ラブファントムなついw
確かにあれはイントロ長いなw
ライブだと盛り上がるんだけどねえ

628:名無しさん
23/08/30 23:32:30.69 72/yk/Nd.net
ちゅーてもおっちゃんたちもTM NETWORKのGet Wildを初めて聞いた時は流石に
「前奏長げーよ!」って口に出して言ったぜ

629:名無しさん
23/08/30 23:32:49.42 Ku837gze.net
峠って感じ

630:名無しさん
23/08/30 23:32:55.98 iN5XILps.net
落車しないでよー
今日はドライだけど

631:名無しさん
23/08/30 23:33:31.07 DCJyDDnP.net
>>624
自分の住んでる町本屋さんが無くなっちゃった
ネット通販でもその本屋で受け取るようにしてたのに

632:名無しさん
23/08/30 23:33:35.41 yjmtTHJl.net
近所の本屋潰れてるな
TSUTAYAで本を買ってたけどそこもなくなる

633:名無しさん
23/08/30 23:33:37.83 7V5pxoBc.net
>>627
長い間奏はどうなんだろ?
ミスチルのポケットカスタネットの間奏の盛り上がりが大好きなんだけど

634:名無しさん
23/08/30 23:33:44.34 DmJfMSxB.net
イントロはデビッド・フォスターのピアノから入るのが一時期のヒット曲のお約束


流石にうんざりしたよなぁw

635:名無しさん
23/08/30 23:34:00.46 Qy28kC94.net
>>623
いらない何も捨ててしまおう

636:名無しさん
23/08/30 23:35:04.53 /LXh0YxD.net
20個も門があるのかと思った

637:名無しさん
23/08/30 23:35:07.14 BDSzh6qd.net
小室哲哉のいわゆるTKミュージックで、冒頭からサビっていう曲が流行ったけれど
あれはカラオケだったりレンタルCDの試聴機とかCMタイアップとかで客を掴まえるっていう狙いだったけれど
今のタイパ思考だとあの頃のイントロや間奏の長い曲なんてダメなんだろうな

638:名無しさん
23/08/30 23:35:23.63 PuTRDi5i.net
ロードレース選手ってボディタッチよくするよなー
外人だからかな

639:名無しさん
23/08/30 23:35:31.45 yjmtTHJl.net
ホテルカリフォルニアの前奏はギターでとりあえず練習する

640:名無しさん
23/08/30 23:35:34.90 Qy28kC94.net
最近の本屋は半額セールとかしてて吃驚した
昔は値下げ禁止だったのに色々変化してるんだね

641:名無しさん
23/08/30 23:35:51.29 Ku837gze.net
サブスクだとさっさと終わって次の曲に行かないと時間もったいないからね

642:名無しさん
23/08/30 23:35:51.56 R3mfO+jP.net
プロのブレーキは止まる為じゃなくて速度調節用だから制動力要らないとか言われた時代もあったのに

643:名無しさん
23/08/30 23:36:12.99 AW2h4cha.net
>>632
うちの近所のTSUTAYAもジムになってしまった

644:名無しさん
23/08/30 23:37:48.30 Ku837gze.net
ひこうきー

645:名無しさん
23/08/30 23:37:54.38 Qy28kC94.net
馴染みのある曲でイントロなげーよ!
ってなったのはRose of painくらいだな
まあ今の子は聞かないだろうからセフセフ

646:名無しさん
23/08/30 23:38:01.43 yGAzqQDx.net
>>613
あの人のイラスト大好きなんだよね
一時期ジグソーパズル買いまくってた

647:名無しさん
23/08/30 23:38:01.49 NeI0tB9G.net
>>641
時代なのか何なのか分からんが今って忙しなさ過ぎな気がするなぁ
もうちょいムダを楽しむ余裕ないとなと個人的に思う

648:名無しさん
23/08/30 23:38:13.07 PuTRDi5i.net
ヒューカーシーを1位にしようぜwwスレでも立ったか?

649:名無しさん
23/08/30 23:38:33.10 Wkqwakfc.net
突然のブエルタ発動

650:名無しさん
23/08/30 23:38:35.84 72Lxgnql.net
安定の時間差

651:名無しさん
23/08/30 23:38:47.29 mXvFCuyQ.net
スペインクオリティ発動

652:名無しさん
23/08/30 23:39:01.59 NeI0tB9G.net
>>645
Xジャパンの紅もイントロ長いよなw

653:名無しさん
23/08/30 23:39:08.90 Ly7NazdM.net
油断してたwこのタイミングでブエルタクオリティくるかw

654:名無しさん
23/08/30 23:39:15.41 /LXh0YxD.net
ブエルタクオリティキタ

655:名無しさん
23/08/30 23:39:20.30 Qy28kC94.net
つーかレース見てるはずなのに語る事がない…
まだ1時間くらいかかりそうなペースよね?
寝落ちしそうで不安

656:名無しさん
23/08/30 23:40:00.83 DmJfMSxB.net
あー、レースセンターでも一気に10秒縮まったw

657:名無しさん
23/08/30 23:40:04.90 6J4e7NlJ.net
GTの時期は無限に太っていく
冬はレースやってないしZwiftがはかどるから痩せる

658:名無しさん
23/08/30 23:40:08.68 BDSzh6qd.net
イントロ長いよ!っていう人ってインストゥルメンタルの曲とかどう思って聞いてんだろ
歌の部分しか楽しめないから飛ばすのかな

659:名無しさん
23/08/30 23:40:30.80 Wkqwakfc.net
よくココまで独走してたよ

660:名無しさん
23/08/30 23:40:44.50 /LXh0YxD.net
ブエルタは信じてはいけない

661:名無しさん
23/08/30 23:40:51.17 Ly7NazdM.net
独走乙

662:名無しさん
23/08/30 23:40:54.26 DmJfMSxB.net
>>655
雑談盛り上がりまくりだがブエルタだと常連しかいないからか平和だよなw

663:名無しさん
23/08/30 23:41:01.31 Qy28kC94.net
>>658
そもそも聞かない説

664:名無しさん
23/08/30 23:41:20.00 AW2h4cha.net
吸収おつ

665:名無しさん
23/08/30 23:41:42.43 yGAzqQDx.net
>>658
自分の場合はそういうものだと思って聞くからなんとも思わないな

666:名無しさん
23/08/30 23:41:48.20 yjmtTHJl.net
>>647
相撲の仕切りとかも早くなったりして
野球でもピッチクロックができてテニスでもサーブの時間が決まってたり
間合いがいいんだけどね

667:名無しさん
23/08/30 23:41:52.61 K57m0loI.net
風呂はいる時間あるな

668:名無しさん
23/08/30 23:41:53.56 Qy28kC94.net
>>662
たし蟹
ツールだとなかなかこうはいかない感

669:名無しさん
23/08/30 23:41:55.51 4NbkakHa.net
>>640
バーゲンブックは通販でも買ったりしてたけど、
この間久しぶりに本屋に行ったら雑誌も割引価格で売っててビックリした

670:名無しさん
23/08/30 23:42:51.90 awseRFI9.net
>>658
全然別物やんけ

671:名無しさん
23/08/30 23:42:58.05 BDSzh6qd.net
>>663
そうなっちゃうのかなぁ。なんか勿体ないよね

672:名無しさん
23/08/30 23:43:09.88 p2az8cxZ.net
ヒューカーシーは2ちゃんねるからの投票だったりしたのか

673:名無しさん
23/08/30 23:43:19.91 R3mfO+jP.net
>>666
相撲は放送時間がないと立ち会い短いが休場増えて取り組み数少ないときはめっちゃ長いぞ

674:名無しさん
23/08/30 23:43:59.94 72/yk/Nd.net
>>658
そらボーカル聴きたい人、演奏聴きたい人といった個性じゃろう
徐々に馴染む人も居るし、逆に徐々に疎ましくなっていく人も居るものだ

675:名無しさん
23/08/30 23:44:09.67 Ly7NazdM.net
>>666
タイパ至上主義だとサイクルロードレースなんて見てられない気はするw
特に今日のようなレースはw

676:名無しさん
23/08/30 23:44:32.63 DCJyDDnP.net
>>672
ヒューにはステージ優勝して「ヒューヒューだよ!」って書き込ませてほしい

677:名無しさん
23/08/30 23:44:35.10 K57m0loI.net
ヒューカーシーは推しのひとりだけど今日投票する気にはならんな

678:名無しさん
23/08/30 23:44:59.74 Qy28kC94.net
>>675
正直自分も雑談なしで完走できる気がしません

679:名無しさん
23/08/30 23:45:22.00 yjmtTHJl.net
>>675
ほんとに3週間毎日3時間とかよく見てるよ

680:名無しさん
23/08/30 23:45:24.00 BDSzh6qd.net
>>673
幕内で休場が10人弱いたときなんか時計係なかなか合図出さないし
結びの一番終わっても時間あってNHK余裕でダイジェスト流せちゃうし持て余しちゃうね

681:名無しさん
23/08/30 23:46:46.84 K57m0loI.net
>>676
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

682:名無しさん
23/08/30 23:46:53.63 Wkqwakfc.net
もうこの先はもう平坦でしょ?

683:名無しさん
23/08/30 23:47:23.01 AW2h4cha.net
>>680
ボクシングとか早いラウンドでKOされると放送時間持て余すけど相撲にもそういうのあるんやな

684:名無しさん
23/08/30 23:47:35.92 NeI0tB9G.net
>>682
ブエルタ流平坦ですw

685:名無しさん
23/08/30 23:47:52.38 Ly7NazdM.net
>>682
等級のない丘はあるその後ゴール前がラウンドアバウト地獄だったような

686:名無しさん
23/08/30 23:48:32.98 cBk6BfO3.net
今日はしゃっしゃしゃんか
試験の手ごたえどうだったのかな

687:名無しさん
23/08/30 23:48:53.23 /LXh0YxD.net
ランダバウト16個もあるんだから何人か落車するだろ

688:名無しさん
23/08/30 23:49:00.91 GL/HPrF0.net
>>647
ロードレースが人気がない理由がそれだな
無駄しかない

689:名無しさん
23/08/30 23:49:12.22 R3mfO+jP.net
>>680
逆に時間無いとき、微妙な取り組みで物言いわざと言ってない感じあるしいい加減


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

271日前に更新/114 KB
担当:undef