バドミントン総合実況 ..
[2ch|▼Menu]
398:名無しさん
17/12/15 18:56:45.83 PHerorkO.net
ツーインには虚しい試合になってしまった

399:名無しさん
17/12/15 18:57:42.57 jhMzHVTd.net
このメンツで消化試合なのか、SSF恐るべし

400:名無しさん
17/12/15 18:58:01.61 Y8UcXVgU.net
マジで今年のSSFはMD、WS、WDの日本三冠いけるかも

401:名無しさん
17/12/15 18:58:19.59 N9QEjy8h.net
ラッキーなら他国にもわかるし
オカリナイライラしてそう

402:名無しさん
17/12/15 19:00:35.70 9tM1KM9e.net
>>368
桃田はネットでは叩かれるけど、会場では大人気。マスコミの取材数も多い。悪名無名に勝るもあるだろうけど、NTTの指導か復帰後、桃田はマスコミ対応がいいから報道も大して悪くない。

403:名無しさん
17/12/15 19:01:48.93 N9QEjy8h.net
ヨネタナ勝ったあああ
女子2種目世界ランク一位が予選落ちとか
今年はなかなか波乱だな

404:名無しさん
17/12/15 19:02:56.36 Y8UcXVgU.net
オカリナのメッキ禿げるの早すぎw

405:名無しさん
17/12/15 19:06:56.57 v8PEFae9.net
>>398
桃田が会場で大人気?
マスコミには大人気だったが観客の人気は大した事なかったぞ

406:名無しさん
17/12/15 19:13:19.56 +eR/+WUl.net
タイツーインはストレート勝ちじゃないと準決勝いけないかんじ?

407:名無しさん
17/12/15 19:15:03.83 Y8UcXVgU.net
フクヒロもタナヨネもA代表1年目でSSF決勝トーナメント進出は上出来すぎw
まあフクヒロは1年目で世界選手権銀というバケモノぶりだがw

408:名無しさん
17/12/15 19:15:41.65 PHerorkO.net
>>402
ツーインは予選リーグ落ち決定

409:名無しさん
17/12/15 19:18:54.18 PHerorkO.net
フクヒロとタナヨネの決勝もあり得るのか

410:名無しさん
17/12/15 19:21:53.03 Y8UcXVgU.net
>>405
そうなったら良いなー

411:名無しさん
17/12/15 19:24:36.38 13hlY0pS.net
他国人にレリゴーがいたら日本のおクスリや買収を叫ぶレベル

412:名無しさん
17/12/15 19:35:07.92 2AZlwRlI.net
>>407
明らかに証拠じゃないものを証拠だと言い張ったり
証拠がなくても絶対やってるとか言いまくってるもんね
控えめに言って正常な判断力が欠如してる可能性が・・・

413:名無しさん
17/12/15 19:35:10.75 mXaAUbhr.net
オカリナは3日間で5試合目か。んでこのあと6試合目と。

414:名無しさん
17/12/15 19:36:38.39 SUFkHaBv.net
レリゴー「タカマツは国内ペアは敵じゃないので対策なんてした事がない。タカマツはいつも世界だけを見てる」

415:名無しさん
17/12/15 19:39:03.29 jo/URqd4.net
>>409
去年はそれで2冠は凄すぎた
一年中それをやってるわけだから、やってられるかってなったのかもね。

416:名無しさん
17/12/15 19:39:20.78 N9QEjy8h.net
フクヒロヨネタナ決勝見たいね!
長年日本WD界を牽引してきたタカマツ
ポテンシャルでは(主に廣田が)日本史上最高かもしれないフクヒロ
安定感と脅威のラリー戦のヨネタナ
恵まれた体格で成長期のナガマツ
怨念と執念のフクヨネ
まじで日本黄金時代きそう・・・

417:名無しさん
17/12/15 19:40:46.08 WbXKPe3u.net
フクヨナの形容詞それかよw

418:名無しさん
17/12/15 19:41:24.77 jo/URqd4.net
間違えてるしw

419:名無しさん
17/12/15 19:41:47.17 13hlY0pS.net
バド界のももクロちゃん・シダマツも入れてやってw

420:名無しさん
17/12/15 19:43:00.89 N9QEjy8h.net
>>414
ごめん・・w
でも応援してるから来年こそはSSとってほしい

421:名無しさん
17/12/15 19:43:39.43 Y8UcXVgU.net
福万米元ペアとな?

422:名無しさん
17/12/15 19:51:22.61 3qECkAQS.net
WDは総合決勝で完全に世代交代した感じやね
それを印象づける象徴的な試合だった

423:名無しさん
17/12/15 19:52:55.66 HnDMXI66.net
ヨネヨネヨネトリオ(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しさん
17/12/15 19:54:42.77 JtCE5FiX.net
オカリナはミックス一本に絞った方が東京でメダルとれる可能性高いんじゃないか?

425:名無しさん
17/12/15 19:55:10.53 jhMzHVTd.net
確実にうるさいと思うw ヨネヨネは

426:名無しさん
17/12/15 19:55:33.23 NOB3+Fg8.net
ギデスカ調子悪いねー

427:名無しさん
17/12/15 19:57:09.34 N9QEjy8h.net
松友と福島って1歳しか変わらないんだぜ・・・
一度高みに上ったものと挑戦者だとこうも違うのかって
思わされた全日本決勝だった

428:名無しさん
17/12/15 20:06:22.30 Y8UcXVgU.net
>>423
あれだけ一方的な内容だとね…
まさにフクヒロによるタカマツ虐殺劇場だった

429:名無しさん
17/12/15 20:06:34.56 N9QEjy8h.net
>>411
中国内で最高の女子選手はユーヤンじゃなくてユンレイらしいが
2種目で勝ち続けた異常性が評価になってるんだろうね
2011~12とかダントツで試合数多かったじゃないか

430:名無しさん
17/12/15 20:07:12.80 jo/URqd4.net
75%くらい廣田さんがやっつけてた感じしたけどねw
廣田はそこそこレシーブいける人と組めば攻撃はお任せできるな。福島もレシーブ上手いけど、高橋に及ばない感じ。

431:名無しさん
17/12/15 20:08:12.30 2AZlwRlI.net
ギデスカは得失点差の関係でストレート負けしても
リーグ突破は出来そうだね
1ゲーム取れば多分突破確定

432:名無しさん
17/12/15 20:11:19.42 Y8UcXVgU.net
>>425
へーユンレイなのか

433:名無しさん
17/12/15 20:11:40.10 N9QEjy8h.net
てことはソノカムまたギデスカとやる可能性あるかな・・・
この最強ペアたなきゃいけないとか難易に2回勝度おかしいだろw

434:名無しさん
17/12/15 20:16:56.41 2AZlwRlI.net
ダブルスの女子選手の史上最強ってガオリンかと思ってたけど違うのね
五輪連覇+全英六連覇でもダメなのか・・・

435:名無しさん
17/12/15 20:19:18.65 NOB3+Fg8.net
ギデオンが調子悪いとこんだけ崩れるもんなんだな
中国が手玉に取ってる感じでイライラするわ

436:名無しさん
17/12/15 20:20:28.94 2AZlwRlI.net
>>429
今日の試合後すぐにやる抽選会で決まる
ちなみに一昨年はヨンデヨンソンとアーサンセティアワンがグループと準決勝で二回当たって
グループはヨンデ達が、準決勝はアーサン達が勝ってた

437:名無しさん
17/12/15 20:22:33.34 N9QEjy8h.net
>>432
予選方式だと仕方ないか・・・
そういやタカマツも予選で勝ったルオルオに決勝で負けてたな

438:名無しさん
17/12/15 20:24:42.08 2AZlwRlI.net
ギデスカファイナル突入
日本以外の国って必要ないときは結構露骨に手を抜くけど
この2ペアはどうだろう?

439:名無しさん
17/12/15 20:28:23.79 Y8UcXVgU.net
>>429
ギデスカに2勝しないと駄目とか罰ゲームやないかw

440:名無しさん
17/12/15 20:28:49.26 N9QEjy8h.net
>>430
ユンレイはロンドンで2冠だしね・・・全英6連覇はやばすぎw
ギデスカ予選突破確定か
さすがに調子悪くても強いな

441:名無しさん
17/12/15 20:29:24.49 WOCjT0sv.net
>>431
その気持ちメッチャ分かるw
自分もイライラしながら見てるわw

442:名無しさん
17/12/15 20:36:43.18 p0Bi8uht.net
>>436
ロンドンはライバルが軒並み消えたからなぁ
ぶっちゃけ微妙
WSはやはり張寧姐さんだよな

443:名無しさん
17/12/15 20:42:26.17 NOB3+Fg8.net
スカムルジョ暴れすぎwww明日ソノカムと当ってもギデオン怪我でスカ疲れてて勝てるな

444:名無しさん
17/12/15 20:42:26.93 y2h+VTn2.net
>>430
五輪連覇+全英6連覇ってバケモノやないか…
その成績で何でWD史上最高選手じゃないんだろ

445:名無しさん
17/12/15 20:44:29.06 N9QEjy8h.net
>>438
あれは嫌な事件だったね・・・中国としては何が何でも
ユーヤンシャオリー対ユンレイティアンチンの決勝したかったんだろうね
シュエルイが若くして一線を退いたいまツァンニンを超えられそうなのはいないねw

446:名無しさん
17/12/15 20:45:37.36 N9QEjy8h.net
なんだかんだでギデスカ勝つんかい!
さすがだわ

447:名無しさん
17/12/15 20:57:04.81 2AZlwRlI.net
>>440
やっぱりロンドン二冠のインパクトかね・・・
後は世界選手権最多優勝記録
あんまり納得いかないけど
ガオリンってさっきの他に五輪メダル最多獲得記録もあるんだけどね・・・

448:名無しさん
17/12/15 21:54:56.79 2AZlwRlI.net
アクセルセン疑惑の判定
シャトルが床につく前にネット触ったと思うけどな

449:名無しさん
17/12/15 21:57:19.99 NOB3+Fg8.net
アクセルセンの対応かっけー。わかりにくいからサーブを全く違う方とかに打ってもいいね
ああいう点の返し方は初めて見た。

450:名無しさん
17/12/15 21:58:56.06 ok+CBwJU.net
面白いね

451:名無しさん
17/12/15 22:13:10.44 NOB3+Fg8.net
茜シンドゥー戦みたいな消化試合は賞金付けてあげたらいいのに。
本気でやってるのかわかんないな。あっちの1位通過インタノン?

452:名無しさん
17/12/15 22:15:23.91 7pmrhKpk.net
シンドゥ珍しいくらい落ちついてる

453:名無しさん
17/12/15 22:16:07.20 NOB3+Fg8.net
大丈夫かこれ?茜ちゃん無気力試合で失格食らいそう

454:名無しさん
17/12/15 22:17:11.95 NOB3+Fg8.net
マジで怒られるよ

455:名無しさん
17/12/15 22:18:24.34 2AZlwRlI.net
>>447
インドのプレミアバドミントンリーグは
スポンサー毎にその日の優秀選手がボーナスもらってた


456:ヒ



457:名無しさん
17/12/15 22:18:34.46 7pmrhKpk.net
末綱さんいるんだね

458:名無しさん
17/12/15 22:19:19.05 C6//xrqR.net
>>447
ユーフェイだよ

459:名無しさん
17/12/15 22:19:25.57 7qAkGiLy.net
1位通過するメリット0だから温存しようってなるよねー

460:名無しさん
17/12/15 22:20:53.53 C6//xrqR.net
まーねー

461:名無しさん
17/12/15 22:21:40.07 NOB3+Fg8.net
>>453
ユーフェイか。茜ちゃんはどっちでも同じ感じだな。インタノンの方が勝てそうな気も
つーかここまでやる気なくて大丈夫か?誰の指図だよ

462:名無しさん
17/12/15 22:22:53.21 C6//xrqR.net
>>456
ごみん、インタノンだった

463:名無しさん
17/12/15 22:24:15.46 C6//xrqR.net
シンドゥはユーフェイの方がやりやすそう

464:名無しさん
17/12/15 22:24:59.43 2AZlwRlI.net
山口はいつだかのスーパーシリーズファイナルで
グループリーグ全勝なのに準決勝簡単に負けたことがあるから
体力温存した方がいいよ

465:名無しさん
17/12/15 22:26:11.70 NOB3+Fg8.net
コーチが負けろと命令→茜ちゃんは本当は全力でやりたい、ふてくされながら従ってる、と深読み

466:名無しさん
17/12/15 22:30:38.39 13hlY0pS.net
それだとアウトや

467:名無しさん
17/12/15 22:32:08.87 NOB3+Fg8.net
やる気ねーのにチャレンジ多用するし何なんだ一体。体調不良か?

468:名無しさん
17/12/15 22:41:02.27 7pmrhKpk.net
茜ちゃんはインタノンとやる方がいいのかな

469:名無しさん
17/12/15 22:41:34.70 XhP6nk+h.net
茜ちゃんに1位通過してほしいと思っていたけど
ツーイン予選落ちとか悲しくて残念すぎる
ユーフェイとは当たりたくないから2位通過がいいわ
とはいうもののシンデュ調子良すぎない?
気持ちが折れないくらいの善戦はしてください

470:名無しさん
17/12/15 22:43:09.21 7pmrhKpk.net
>>464
同意

471:名無しさん
17/12/15 22:46:37.57 13hlY0pS.net
ムウ、まあ、体力は温存できたろうが・・・

472:名無しさん
17/12/15 22:47:33.16 NOB3+Fg8.net
シンドゥーが調子良い訳じゃなくて茜ちゃんが甘い球しか打ってないし足も動かしてない
最後にスマッシュ打ったけどいつも打つ場所で全部ドロップしか打ってないもん
顔色悪かったけどどうなんだろ

473:名無しさん
17/12/15 22:49:25.13 NOB3+Fg8.net
奥原なら全く問題なく明日の試合に挑めるだろうけれど、もし茜ちゃん抜いてたとしたら明日ヤバそう

474:名無しさん
17/12/15 22:49:53.03 7pmrhKpk.net
まぁ、よくわかんないから2人共決勝行ってまた試合してよ

475:名無しさん
17/12/15 22:51:16.15 PTpjYqj7.net
抽選で明日またシンデューと当たるかもしれないんだよね?
それだけはやめて

476:名無しさん
17/12/15 22:52:49.89 XhP6nk+h.net
>>469
そうなってほしい

477:名無しさん
17/12/15 22:55:59.62 C6//xrqR.net
>>470
1位通過vs2位通過じゃなかったのねw

478:名無しさん
17/12/15 22:56:28.32 NOB3+Fg8.net
次もチョンウェイは抜いてOKという微妙な試合かよ

479:名無しさん
17/12/15 22:56:55.01 C6//xrqR.net
バドパルのツイ見てわかったわ

480:名無しさん
17/12/15 22:57:07.54 fz9e5jNq.net
これでOKでしょう
明日は鬼のような強さの茜ちんが見られると思う
決勝でシンドゥをそれこそ倍返しで倒す姿が見えたw

481:名無しさん
17/12/15 22:57:59.04 NOB3+Fg8.net
>>472
1位は2位のどちらか再抽選って事っぽいね 2位も1位のどっちか抽選

482:名無しさん
17/12/15 22:59:44.38 C6//xrqR.net
>>476
勘違いしてたのが恥ずかしい

483:名無しさん
17/12/15 23:04:09.68 NOB3+Fg8.net
俺も知らなかったー

484:名無しさん
17/12/15 23:09:04.58 Y8UcXVgU.net
バドミントンの大会ルールは結構ややこしいw

485:名無しさん
17/12/15 23:43:44.06 NOB3+Fg8.net
チョンウェイも何がしたいんだw攻め縛りして遊んでたら疲れちゃったな

486:名無しさん
17/12/15 23:45:24.44 2AZlwRlI.net
チョンウェイファイナル突入か

487:名無しさん
17/12/15 23:46:15.57 x/yrOyfW.net
チョンウェイ糞だな

488:名無しさん
17/12/15 23:46:53.13 x/yrOyfW.net
引退しろや老害チョンウェイ

489:名無しさん
17/12/15 23:48:13.99 x/yrOyfW.net
同じチョンつながりで八百長か?

490:名無しさん
17/12/16 00:02:00.56 OvE63EPi.net
久しぶりにチョンウェイアンチ登場
今回はキモ魚顔とかは言わないんだな

491:名無しさん
17/12/16 00:09:39.63 YLrFaY5O.net
1セットとって、1位通過決めたとたん露骨過ぎないか?

492:名無しさん
17/12/16 00:15:53.94 TybB5ZLN.net
いや、2セット目もぶっちぎりで攻め勝とうとしたら途中でいきなりガス欠になったんじゃない?
本当に狙って負けたのなら3セット目あんだけしぶとく粘らない
最後クリア打てない位疲れてたなwカットしか打てない状態とかやべー
まあ1セット目の攻め方してたら20歳でもキツイでしょ

493:名無しさん
17/12/16 00:16:12.79 X8FWBFzM.net
やっぱりオカリナはメッキ剥がれてきたな。トップになったら、出る杭は打たれる。
フクヒロも仕上がりが早すぎる。多分今年がピーク。そして、出る杭は打たれる。
さて東京オリンピックに照準合わせて、最後に金メダル勝ち取るのは誰かなあ?

494:名無しさん
17/12/16 00:16:41.46 OvE63EPi.net
>>486
チョンウェイも歳だから温存だろうね
それにこういうときのチョンウェイはトリックプレーを見せてくれるときもあるし
全力プレーでなくてもそこまで不満はないな

495:名無しさん
17/12/16 00:17:58.55 X8FWBFzM.net
今の女子ダブは、相手が読めない奇抜な戦術をした方が勝つ
相手にいかに戦術を見せないでいられるか

496:名無しさん
17/12/16 00:22:05.07 Kv7dQ3FA.net
とはいっても、ある程度勝っていないとオリンピックに出場できないしなあ。

497:名無しさん
17/12/16 00:29:17.58 jrpGCgKZ.net
>>491
出場レース途中で脱落したら早々と東京終了やしね

498:名無しさん
17/12/16 00:32:39.28 OVMCmRbG.net
>>488
フクヒロ仕上がってるか?
今でも日に日に強くなってるの見てもまだまだ未完じゃね?
A代表の中じゃタカマツが完成した感あるな
リオ以降大きな変化がないし

499:名無しさん
17/12/16 00:35:45.24 X8FWBFzM.net
フクヒロはフィジカルタイプ。東京の時年齢は27歳、26歳。完全にピーク過ぎたらだろ。
同じフィジカルタイプなら、ナガマツの方が年齢的にはベスト

500:名無しさん
17/12/16 00:39:30.57 zvmZMJCx.net
フクヒロが強いのがどうにも気に入らないらしいなw

501:名無しさん
17/12/16 00:39:31.47 5zuGmhWL.net
フクヒロは福島がこのままじゃ未完成で終わる
ある程度までは廣田の能力の高さでどうにかなるけどトップ狙うにはそうもいかない
WDに限らずダブルスで片方が穴になるようじゃ頂点はとれない

502:名無しさん
17/12/16 00:40:03.94 X8FWBFzM.net
タカマツはフィジカルタイプではないから、意外と省エネだし、無理な動きしないから怪我も少なくて長持ちする
とにかく今は何か新しいことやっても、すぐに潰される
オリンピックイヤーまで、新戦術は見せないやり方がベスト

503:名無しさん
17/12/16 00:41:16.44 X8FWBFzM.net
>>495
フィジカルタイプは劣化が早い。

504:名無しさん
17/12/16 00:42:49.38 X8FWBFzM.net
東野みたいにジャンピングスマッシュ打つタイプも若いうちだけ。

505:名無しさん
17/12/16 00:43:20.92 h8ooURnq.net
>>495
タカマツ命!のレリゴーでしょ

506:名無しさん
17/12/16 00:44:57.05 X8FWBFzM.net
ダブルスは頭が良かなければ長続きしない。

507:名無しさん
17/12/16 00:45:44.63 KwQ2HMQD.net
>>499
ユーヤンたんは28まで強かったよ
ズージンたんは26で消えたけど

508:名無しさん
17/12/16 00:47:04.22 X8FWBFzM.net
>>502
ユーヤンはフィジカルタイプではない

509:名無しさん
17/12/16 00:48:52.89 X8FWBFzM.net
オカリナたちは頭が悪いし、完全なフィジカルタイプ。年齢詐称が響いて、すでに劣化が始まっている

510:名無しさん
17/12/16 00:49:27.02 KwQ2HMQD.net
ズージンもユーヤンもジャンピングスマッシュ打ちまくりだお

511:名無しさん
17/12/16 00:50:55.68 X8FWBFzM.net
>>505
ユーヤンは頭脳派。だから松友がずっと尊敬している

512:名無しさん
17/12/16 00:51:17.01 5zuGmhWL.net
日本は実業団縛りあるからなぁ
何回もパートナー変えてトップとるってのはきついな
そもそもユーヤンレベルの選手が出てくるのかって話だがw

513:名無しさん
17/12/16 00:52:06.45 4SoUV2DY.net
>>503


514: 書いていることが馬鹿丸出し。単純にフィジカルの強さが最も重要な短距離や長距離走 やスピードスケートで30才過ぎて世界記録更新なんてザラなのに、技術面と複合的な力を 要するバドミントンをフィジカル派と技術派に既約分解するなど笑止千万。



515:名無しさん
17/12/16 00:53:01.01 KwQ2HMQD.net
>>506
ジャンピングスマッシュ打つ選手は若いうちだけなんじゃないのw
すぐに矛盾しちゃうのね

516:名無しさん
17/12/16 00:54:50.73 X8FWBFzM.net
>>508
瞬発力の短距離走と、持久力の長距離走を同じに語ってる方が笑止千万

517:名無しさん
17/12/16 00:56:40.85 4SoUV2DY.net
>>510
やっぱり馬鹿だな。長距離でも短距離でも30才過ぎても衰えないという論旨すら掴めないとは。

518:名無しさん
17/12/16 00:57:41.01 5zuGmhWL.net
フクヒロっていうか廣田ってフィジカルタイプ・・・なのか?

519:名無しさん
17/12/16 00:58:53.06 6LGzTAci.net
バドミントンはフィジカル派と頭脳派しかいないのか
そんな単純で薄っぺらい分類初めて見た

520:名無しさん
17/12/16 01:00:44.20 X8FWBFzM.net
フィジカル派は無駄な動きが多い

521:名無しさん
17/12/16 01:00:59.96 FsQzsLBv.net
>>512
レリゴーさんの中では長身選手=フィジカル派らしいよ

522:名無しさん
17/12/16 01:03:50.48 5zuGmhWL.net
>>515
タカマツの宿敵ペダリタの時点で矛盾するじゃんw
カミラさんて今年34とかだろたしか

523:名無しさん
17/12/16 01:04:11.06 zvmZMJCx.net
>>515
でもその解釈で言うと、>>514は明らかに逆なんだよなw
レリゴーが頭脳派ではないことは確か

524:名無しさん
17/12/16 01:05:01.83 6LGzTAci.net
フクヒロがフィジカル派ねぇ…
廣田は大して筋力ないし、福島は筋力ない上に身長もないのにフィジカル派ねぇ…

525:名無しさん
17/12/16 01:07:16.44 JDmN9Oxo.net
レリゴーのバド知識はバド観戦歴1年半の俺以下だよな
言ってる事がおかしすぎる

526:名無しさん
17/12/16 01:09:03.21 X8FWBFzM.net
フィジカル派は劣化が早い。

527:名無しさん
17/12/16 01:09:15.33 LSY30H05.net
オカリナは本当に年齢詐称なの?

528:名無しさん
17/12/16 01:09:19.04 h8ooURnq.net
>>518
タカマツよりちょっと高けりゃフィジカル派

529:名無しさん
17/12/16 01:10:00.91 jrpGCgKZ.net
フィジカル面で言えばフクヒロよりタカマツの方が上だよね
タカマツ二人は物凄く体を鍛え込んでる
よくジムに行ってるしウェイトトレーニング量かなり多いんじゃないかな

530:名無しさん
17/12/16 01:11:45.99 X8FWBFzM.net
フィジカル派のオカリナ、フクヒロは劣化が早い。

531:名無しさん
17/12/16 01:13:03.40 5zuGmhWL.net
フィジカルってきいて真っ先に思いついたのがワンシャオリーだけど
このひとは技術もすごかった
とにかくスマッシュの精度が高くて全盛期は年間通して絶好調の時の高橋以上
にコース狙ったショット連発してたw
さすがにどっちかに分類して語るのは無理があるわな

532:名無しさん
17/12/16 01:13:16.14 BKsUZ1Sq.net
>>523
高橋と松友の筋肉凄いよな
日本人女性でよくあそこまでバキバキに鍛えあげたと感心するわ
さすがにタイツーインには負けるがw

533:名無しさん
17/12/16 01:14:26.18 BKsUZ1Sq.net
>>524
フクヒロでフィジカル派ならタカマツは完全にフィジカル派

534:名無しさん
17/12/16 01:17:04.33 X8FWBFzM.net
来年まではペアの組み替えなどもあって、混沌とした状態が続くだろうが、再来年にはオリンピック先行レースがあるから、固まるだろう
本当の勝負が始まる

535:名無しさん
17/12/16 01:17:48.59 KA6+wdyM.net
オカリナってそんなにフィジカル強いか?
脂肪多いせいでスタミナないし、パワーもそんな強い方でもないと思うが
技術はそれなりに高いとは思う

536:名無しさん
17/12/16 01:20:01.10 jrpGCgKZ.net
>>525
結局、スマッシュの成功率の高さは技術の高さだよね
筋肉つければ威力上がるって単純なもんでもないし

537:名無しさん
17/12/16 01:24:58.58 X8FWBFzM.net
フィジカルを鍛えることと、フィジカルプレーとは違う

538:名無しさん
17/12/16 01:25:59.65 5zuGmhWL.net
>>529
なんか去年に比べて僧帽筋が別人って誰かが言ってた
たまにみせるハーフラインあたりからスマッシュは身体能力の高さを感じるかなぁ
あとレシーブがうまいねミックス女王なだけあって

539:名無しさん
17/12/16 01:27:16.73 jrpGCgKZ.net
>>531
そのフィジカルプレーとは、どういったプレーのこと?

540:名無しさん
17/12/16 01:28:21.54 zptXTJHH.net
※レリゴーさんは論破されると独り言長文レスを延々と連投します

541:名無しさん
17/12/16 01:31:18.24 X8FWBFzM.net
今のWD選手は殆どがフィジカル派。今のままで東京まで行くとは思えない。もう一波乱ある

542:名無しさん
17/12/16 01:32:20.01 TybB5ZLN.net
オカリナはドーピングでもやってるのかっていう判断力があるからレシーブも前への詰めも早い
廣田も相手のレシーブが上がらない時の判断が早いしそこからの前への瞬発力がある
福島は状況判断が悪いからとりあえず逃げで上げる、前衛なのに読みも悪い。しばらくミスしてもいいから思い切って動くような練習した方がいいんじゃない?

543:名無しさん
17/12/16 01:34:27.27 zvmZMJCx.net
フィジカル派とかそんなのねぇよw
百歩譲ってペダリタくらいだろ
かと言ってあの人たちもただデカイだけってわけじゃないしね

544:名無しさん
17/12/16 01:35:13.06 X8FWBFzM.net
身長が高いとタッチも速い、リーチが長いからレシーブ範囲も広いし、スマッシュのパワーもある。高さがあるから角度もある。
でもコンピネーションがそこまでいいペアはなかなかいないから、コート内での動きがバラバラだったり、
ガチャガチャ動きすぎて、無駄な動きも多い

545:名無しさん
17/12/16 01:38:16.23 X8FWBFzM.net
バカスカ打つから疲れやすいし、決まらなくなるとイライラしてミスも増える

546:名無しさん
17/12/16 01:40:04.30 TybB5ZLN.net
WDで小さい選手はこれから相当キツイ時代だよな
松友の配球の上手さ、前衛のセンスは凄いけど廣田みたいにグイグイ前に来られると押し負けるわな
松友後衛スマッシュ練習してたのが懐かしい。結局失敗に終わったけど

547:名無しさん
17/12/16 01:42:24.65 X8FWBFzM.net
前に詰めすぎても、ちょっとタイミングが狂えばミスに繋がりやすい。うまくあった時はいいが、一か八かでもある

548:名無しさん
17/12/16 01:43:12.56 X8FWBFzM.net
サーブのルールが変われば、大きい選手はこれから大変になるだろう。

549:名無しさん
17/12/16 01:43:18.56 TybB5ZLN.net
このままみんな成長していったらタカマツ置いて行かれるのは間違いない
ナガマツペアにも近いうちに勝てなくなるだろうな。タカマツはもう成長の余地がない気がする

550:名無しさん
17/12/16 01:44:53.75 jrpGCgKZ.net
本当に論破されると独り言連投するんだな

551:名無しさん
17/12/16 01:45:11.77 X8FWBFzM.net
>>543
フクヒロもそのうちナガマツやシダマツと言った若手にやられるんだろうな

552:名無しさん
17/12/16 01:45:12.06 XGplaYRD.net
本当に独り言長文連投が始まってワロタ

553:名無しさん
17/12/16 01:47:07.33 OvE63EPi.net
>>536
福島こそミックスやった方がいいんじゃない?
女子ダブルス以上に判断力や予測が求められる種目だし

554:名無しさん
17/12/16 01:47:09.60 TybB5ZLN.net
WDもプレーが男性化してきてるって事だな。スマッシュのないMD
より瞬発力と、攻撃に交代出来る上げないレシーブ力が必要

555:名無しさん
17/12/16 01:47:28.01 jrpGCgKZ.net
>>545
そうやって世代交代していくんだよ
逆に世代交代しないと日本としては非常にマズい

556:名無しさん
17/12/16 01:48:19.71 X8FWBFzM.net
オカリナも東京までもたないからWDに絞ったが、それもいつまで持つやら

557:名無しさん
17/12/16 01:49:20.60 TybB5ZLN.net
>>547
本当だね!福島XDやらせたらめっちゃ成長しそう

558:名無しさん
17/12/16 01:49:47.67 jrpGCgKZ.net
>>548
身長の低い女子選手はギデスカみたいな超人的な技術力ないと勝てなくなるのか

559:名無しさん
17/12/16 01:51:02.51 X8FWBFzM.net
>>548
特に高さのあるタイプには上げないレシーブも必要
この前タカマツがナガマツ戦で少し見せたが、


560:多分今それも含めてお試し



561:名無しさん
17/12/16 01:52:51.94 X8FWBFzM.net
高くあげても、相手にいい態勢で打たせないことかわ大事

562:名無しさん
17/12/16 01:55:27.48 OVMCmRbG.net
今回の総合でタカマツからフクヒロへ世代交代したが、来年はフクヒロからナガマツへ世代交代する可能性は十分あるな
ナガマツは初のA代表だから1年で恐ろしく強くなる可能性がある
それこそ今年のフクヒロやタナヨネ以上に
そうなるとナガマツが東京大本命のまま出場レース終盤を迎えることになるな

563:名無しさん
17/12/16 01:57:56.56 OvE63EPi.net
今オカリナ試合してるけど本当に動きが速いね
少しでもチャンスがあれば素早く前に入ってシーウェイが後ろから打てるようにしてる
前に入らないようにするための牽制も効かないし

564:名無しさん
17/12/16 02:01:19.86 X8FWBFzM.net
たった一度勝ったぐらいで世代交代とは言わない。タカマツに直近のジャパンオープンではストレートでボロ負けしてるのだから。
全日本総合もレシーブが少し不安定になっている松友を集中攻撃するという、これまでにない戦術だったから勝ったが、
2ゲーム目にはある程度タカマツに対応されていた
二度と同じ戦術は通用しないだろうから、次はまた新しい戦術を考えないとね
いつまでアイデアがでてくるかな?

565:名無しさん
17/12/16 02:03:43.27 X8FWBFzM.net
タカマツが始めて全日本総合で優勝したのが2011年だったし、相手の負傷棄権とはいえ、2012年も一応連覇しているが、ロンドンオリンピック出場は逃している

566:名無しさん
17/12/16 02:03:57.66 I+BhcY6t.net
ナガマツB代表でここまで強くなったんだもんな
年齢的にも体格的にも伸び代かなりありそうだし期待度は間違いなく現ナンバーワンだな
A代表の指導を1年しか受けてないフクヒロとタナヨネがここまで伸びるんだからテイさんホント凄い指導者だわw

567:名無しさん
17/12/16 02:05:52.30 X8FWBFzM.net
この前の全日本総合見て、フクヒロは捨て身戦法できていた
つまり未だにタカマツに対しては一か八か戦法でないと勝てないということ

568:名無しさん
17/12/16 02:07:38.26 jrpGCgKZ.net
>>559
今回の選考メンバー見ても東京向けて若手の育成がメインだろうし、WDでは間違いなくナガマツ育成に一番力入れるだろうね

569:名無しさん
17/12/16 02:07:53.76 DCl36PZL.net
もう高橋松友はオワコン
これからは福島廣田、米元田中の時代

570:名無しさん
17/12/16 02:09:35.81 X8FWBFzM.net
逆に言えば、フクヒロとヨネタナは、むしろここに至るまでの下積み期間が長すぎたから、ある程度は熟成されていただけでしょ
タカマツは若い頃から頭角を表していたが、代表入りがすごく早かったのと、世界的にはやはり身体が極端に小さかったので、最初はなかなか勝てなかった

571:名無しさん
17/12/16 02:10:31.24 TybB5ZLN.net
タナヨネ出してくるのか
もう女子ダブルスはほっといてもいくらでも出てくるな
それに比べて男子全般さみしいなー

572:名無しさん
17/12/16 02:12:53.75 6LGzTAci.net
>>560
フクヒロの戦術を試合中に対処できないタカマツの実力負けだよ
ストレートで負けてる時点で言い訳の余地はない
センパイも試合後のインタビューで「自分達が弱かった」って完敗を認めてた
日本選手の序列を決める総合で決定的な勝利を収めたフクヒロがタカマツと世代交代したと言って良い試合内容だった

573:名無しさん
17/12/16 02:15:12.89 jrpGCgKZ.net
>>563
スルーされてるみたいだから再度尋ねるけどフィジカルプレーとはどういったプレーの事を指すの?

574:名無しさん
17/12/16 02:16:30.34 6LGzTAci.net
>>564
テイさんが次から次へとトップランカー製造してるからねw

575:名無しさん
17/12/16 02:18:22.26 h8ooURnq.net
下積みってフクヒロもタナヨネも組んでそんなに経ってないんじゃ

576:名無しさん
17/12/16 02:21:41.96 KA6+wdyM.net
総合決勝でストレート負けはタカマツにとっては痛手すぎたな
フクヒロに手も足も出ない印象を強烈に


577:与えた タカマツはフクヒロに対して苦手意識植え付けられたかもね



578:名無しさん
17/12/16 02:23:46.78 KA6+wdyM.net
>>568
フクヒロってペア組んでまだ3、4年ぐらいじゃなかった?

579:名無しさん
17/12/16 02:25:28.75 RpWgZ+lI.net
お、ほらっちょレリゴーさんの本領発揮かね

580:名無しさん
17/12/16 02:29:32.95 h8ooURnq.net
>>570
タナヨネもそのぐらいだよね

581:名無しさん
17/12/16 02:32:02.32 SXKoOj2b.net
息を吐くように嘘を付く

ほらっちょレリゴーです

582:名無しさん
17/12/16 02:44:40.77 S41XT02h.net
組み合わせきた

583:名無しさん
17/12/16 02:45:51.09 S41XT02h.net
茜とインタノン
あれ?1位同士当たってる?

584:名無しさん
17/12/16 02:46:47.29 S41XT02h.net
フクヒロ−ヤチョンシャオハン
タナヨネ−ペダリタ

585:名無しさん
17/12/16 02:47:46.28 S41XT02h.net
ソノカム−ギデスカ
あーまた当たってしまったw

586:名無しさん
17/12/16 02:49:31.64 S41XT02h.net
インタノンが1位抜けなんだね
勘違いしてた

587:名無しさん
17/12/16 02:50:51.89 X8FWBFzM.net
タカマツが異例に長いだけで、他のペアなんて結構組み替えあるでしょう。だからコンビネーションあんまり良くないんだから
フクヒロとか一回ペア解消して、また組んだんじゃなかったっけ?

588:名無しさん
17/12/16 02:53:10.03 X8FWBFzM.net
タカマツだって、日本代表入りした頃は松友が高校出てすぐぐらいだから、その時はまだ組んで3〜4年とかの時じゃなかったの?

589:名無しさん
17/12/16 02:54:51.92 S41XT02h.net
そう
一回他の人と組んだってこの前言ってた

590:名無しさん
17/12/16 02:55:17.93 h8ooURnq.net
>>579
いやあんたが下積み長いって言ったんじゃんw

591:名無しさん
17/12/16 02:56:35.48 X8FWBFzM.net
自分の言う下積みとは、代表になるまでの期間という意味
タカマツの場合20歳と18歳とか?じゃなかった?
それからすると、フクヒロもヨネタナも下積み長いでしょ

592:名無しさん
17/12/16 02:57:43.86 X8FWBFzM.net
ということはタカマツの場合組んで2年ぐらい?かな?

593:名無しさん
17/12/16 03:03:21.19 X8FWBFzM.net
タカマツが代表になったのって、2010年か2011年だよね?で、学年ちがうから高橋が社会人で松友高校生の時期あったよね?

594:名無しさん
17/12/16 03:22:19.05 C7KgD9FD.net
タカマツが凄かったのは間違いないよ、異論はない
それでも五輪代表になれたのはリオが初
すぐ結果を出せたのも凄いけどね
ピークが完璧に合致したんだろうね
で、ピークを超えた今、これからも凄いかどうかはわからんね

595:名無しさん
17/12/16 03:47:19.42 X8FWBFzM.net
リオの時のタカマツって、松友のサーブの問題とか、前衛後衛を逆にされた時とか、色々まだまだ課題があったのに、ピークではないよね?

596:名無しさん
17/12/16 06:42:45.93 RFUOgt8s.net
ドバイなかなか面白い展開になっとるやんけ
つか公式ライブやってへんの?
リンクが出てこないんだが?
誰か直URL教えて

597:名無しさん
17/12/16 07:37:25.27 gNBTADTv.net
>>587
ほんらい高橋がそのまま前に入るような場面でも松友が強引に前に入っていく、半ミックスのような奇襲戦法で弱点を克服した
高橋の負担が大き過ぎるので、年齢的に作戦が成り立たなくなってきて今に至る

598:名無しさん
17/12/16 07:52:45.75 hIdbmzxt.net
まぁタナヨネ、フクヒロの今年の飛躍はすごいけど
言ってもSS1勝ずつしただけなんだよな
2016年のタカマツが神憑り的な強さだったってことだよね

599:名無しさん
17/12/16 08:00:45.07 cNoXDcIh.net
最近は松友が後ろで打ってる場面も多いし、松友が打ってるかと思うと突然高橋と入れ替わったりして、
結構いい形を作ったりもしているから、リオの時とは少し違ってきている
全日本総合も負けはしたが、2ゲーム目はかなりいい形も作れていた。タカマツの方が少しミスが多かっただけで、もう少し集中していれば取れていた。
フクヒロの松友集中攻撃のような奇襲作戦にやられたが、内容的にはそれほど悪くなかったので、次は同じ手は通じない
フクヒロは、やはり福島が穴なのと、廣田は大きいくせに


600:サーブに難があるから、そこをつける



601:名無しさん
17/12/16 08:06:04.89 cNoXDcIh.net
高橋は最初かなり落ち込んでいたようだが、その後は肉づくしで、すっかり元気になったようだし、
松友は試合中笑ってたし、最後自分が狙われて負けたことで火が付いたようだ
これまで何となく試合をこなしていた感じだったようだが、「戦う準備はできた」とはっきり口に出していたから

602:名無しさん
17/12/16 08:13:40.48 cNoXDcIh.net
タカマツのいいところは、動くところは動くが、何気にゲーム中適度に休憩をして、自然と体力を温存している
フクヒロもそうだが、他のペアは始終動きっぱなし

603:名無しさん
17/12/16 09:30:54.91 3Tc+MEzE.net
ホキコバだけ1勝が遠かったんだね
決勝トーナメント進出メンバー皆決勝に進みますように!

604:名無しさん
17/12/16 09:43:41.49 TybB5ZLN.net
総合でタカマツにずっと勝てなくてやっと勝てて嬉しいって福島が言ってたよな
タカマツは今まで単純に強かった。廣田の急成長で肩を並べた感じ
松友を狙うのは奇襲でも何でもないスタンダードな攻め方だけどね
ミックスでもMDでも前衛を後ろに下げて狙うのは普通だし

605:名無しさん
17/12/16 09:48:48.73 uswDvtgN.net
福島の配球とローテがまだちょっとシングルス的に見える
まだまだ進化の余地がありそう

606:名無しさん
17/12/16 10:26:34.37 5zuGmhWL.net
ソノカム去年もSFでギデスカだったよね勝ったけど
くじ運なさすぎるぅ

607:名無しさん
17/12/16 10:31:45.90 C7KgD9FD.net
>>587
課題があるからピークじゃないなら、全選手、永遠にピークが来ないなwww

608:名無しさん
17/12/16 10:41:41.25 /ZhDXxki.net
レリゴーの都合のいい解釈って
まんま中国人や朝鮮人だよね

609:名無しさん
17/12/16 11:23:04.59 TybB5ZLN.net
>>596
それ本当に感じるよね。ずっとダブルスもやってるのにシングルスプレーヤーに見えちゃう
やっぱりペアに任せて突っ込んだり早いタッチがないからそう見えちゃうのかな。上げて逃げちゃうし

610:名無しさん
17/12/16 11:31:18.05 uswDvtgN.net
>>600
そうなんだよね
前に入れる場面でも入らずに待っちゃうから、なんかもったいなく感じる

611:名無しさん
17/12/16 11:38:22.48 TybB5ZLN.net
後衛だからと言われれば納得だけど、廣田の方が後衛も強いから福島に前衛力を求めちゃう
俺らがどうこう言わなくても練習してるだろうけど後衛力か前衛力どっちか強化しないと

612:名無しさん
17/12/16 11:39:09.31 vpZ2RQnF.net
レリゴーの分析って外れすぎてて誰からも支持されないよね

613:名無しさん
17/12/16 11:42:26.23 RfXyY3wF.net
>>591
「ああすれば勝ててた」「こうすれば勝ててた」
たられば言い出したら、もう長くない証拠やで

614:名無しさん
17/12/16 11:52:51.20 TybB5ZLN.net
そうだよな。一般の大会でもよく居てムカつくわ。本当なら勝ててたとかこっちの方が実力は上だとか
言い訳にもなってないし事実負けてるのに。負けず嫌いは良い事だけど現実を見ない事とは違う
タカマツが最近あまり悔しがらないのは、自分たちがこれだけやってきた!っていう自負がないから
それだけ練習に熱が入っていないって事。だから悔しがる権利がないと思ってるんじゃないかな

615:名無しさん
17/12/16 12:01:15.00 XGplaYRD.net
今更だけど茜ちゃんの総合決勝見た。
勝った後のシーン、お父さんに抱き着く娘と微笑んで見守る母にしか見えないw

616:名無しさん
17/12/16 12:02:52.77 rLU2RiA9.net
ストレートでボロ負けしたのに「もうちょっとで勝ててた」はないよね
しかもデュースにすらなってないのに
総合決勝は誰が見てもタカマツの完敗
何よりタカマツ本人達がそれを認めてる

617:名無しさん
17/12/16 12:21:55.98 uBT1vXe9.net
レリゴーさんは松友ちゃんがプロ転向した方が良いと考えるほど、現実と大きくかけ離れた


618:v考の持ち主だから…



619:名無しさん
17/12/16 12:28:23.92 XGplaYRD.net
レリゴーさんはせっかく性格悪いんだからそれを活かしてバドミントンやればいいのにね…

620:名無しさん
17/12/16 12:57:09.53 uswDvtgN.net
ミスが少なければ勝てたはさすがに草

621:名無しさん
17/12/16 13:04:23.31 BKsUZ1Sq.net
レリゴーさんも今やバドスレ全体の荒らしに出世したのね
これを機にタカマツスレからはご卒業願いたい

622:名無しさん
17/12/16 13:06:49.34 lq2soRsF.net
>>610
ここでよく見る、風がなければ勝てたや疲れていたから負けたもw
後、まだ本気出してないもw
選手を愛するが故のフォローなんだけど笑える

623:名無しさん
17/12/16 13:17:32.96 oswysn4O.net
バドミントンは戦術で変わる。こうやってきたから、今度はこうすれば良い
そういう競技

624:名無しさん
17/12/16 13:19:25.90 oswysn4O.net
フクヒロは直近のジャパンオープンでストレートでタカマツに負けている。
バドミントンは戦術で変わる。こうやってきたから、今度はこうすれば良い。そういう競技

625:名無しさん
17/12/16 13:24:16.63 UARijWY6.net
今年のフクヒロってタカマツに勝ち越してるよね?

626:名無しさん
17/12/16 13:25:53.28 P1I+RjuJ.net
>>614
いい加減馬鹿を晒すのは辞めよう。廣田がXDの試合をした後での負けを正当に評価する方が無理だ。
松友がXDの試合をしたからその後のWDで負けたと言ったことを忘れたのか?

627:名無しさん
17/12/16 13:29:27.42 sH2JEVwN.net
まさかフクヒロとタカマツでこんなに差が開くとはなぁ
タカマツが弱くなってフクヒロが強くなったからかね
タカマツ今年はタナヨネにも初敗北だし、オカリナとファンユーに負け越してるし、韓国勢にも負けるようになったし、ナガマツにはトータルで負け越してるしで衰えた印象あるな

628:名無しさん
17/12/16 13:32:55.68 5zuGmhWL.net
松友も廣田もミックスやっちゃだめだなw
まぁ来年もヤチョン無双だろうからやっても損かも
ペダーセンも最近はミックスのほうがいいな

629:名無しさん
17/12/16 13:34:30.77 TybB5ZLN.net
戦術を変えれば勝てる事もある。間違いないな
その戦術が出来るかどうかは普段のトレーニングや練習を全力でやって勝ちたい気持ちが強いかどうかだな
もちろん個人の資質は大前提の上で
まあ女子ダブルスはほとんど団子状態だよね。あるのは経験の差くらい。フクヒロはその経験もついてきた
タカマツもまた気合入れ直して頑張れば元の強さが戻るでしょ
フクヒロも今絶好調だから何でも思い切り行けるけど今回優勝して立場が変わったらどうなるかわからんし

630:名無しさん
17/12/16 13:41:43.91 5zuGmhWL.net
フクヒロもヨネタナも目立ってきたしそろそろ本格的に対策されそうじゃない?
フクヒロは福島狙い撃ちされだしたらどう立ち回るか
あと中国が本気でヨネタナ潰しに来そうな気がする
SSFで日本ペアにストレート負けとか大失態じゃないか
やっぱ来年どれだけやれるかだよタカマツだけど

631:名無しさん
17/12/16 13:59:36.11 IjLJ1tJ1.net
>>619>>620
そう、フクヒロもヨネタナも目立ってきたら必ず打たれる。勝負はそれから
オカリナたちもこれからは世界中から打たれる。相変わらずいい時と悪い時の落差が激しくてまだまだ不安定だし
タカマツは世界中からずっと打たれてきているから、今回は最後に気持ちが切れてしまった
タカマツは来年気持ちをどこまで上げられるかだね。流石に来年モチベが上がらないようじゃ厳しいだろうけど、
今回ドバイを逃して、高橋も久しぶりに外から見ていて悔しい気持ちが湧いてきたなら大丈夫だろう
これまでフワフワだった松友は、準備ができたようだ

632:名無しさん
17/12/16 14:16:33.93 IjLJ1tJ1.net
>>620
フクヒロの弱点は間違いなく福島。もしこの前の松友みたいに徹底的に狙い撃ちとかされたら、間違いなくミス連発しまくるだろう
あともう一つは廣田のサーブ。松友は最近ようやくサーブが安定してきたけど、オリンピックの前から言われてたから、克服するのに2年以上かかったからね
松友が世界中から


633:竄轤黷スように、廣田のサーブも狙い打ちされるようになってきたら、間違いなく精神的に弱気になるから



634:名無しさん
17/12/16 14:17:30.87 IjLJ1tJ1.net
来年が楽しみになってきた

635:名無しさん
17/12/16 14:21:14.83 hIyJRYC/.net
廣田って確かにサーブ下手だよね。廣田は日本人としては大きい方だから、もしサーブのルールが変わったら、そこが穴になる可能性大きいね。

636:名無しさん
17/12/16 14:25:05.68 5zuGmhWL.net
あれ日本のペアってどっちか片方サーブ下手じゃない?w
逆に中国はなんであんなに上手いんだろう・・・やっぱメンタルかな
オカリナどころかあさこもうまいしサーブまわりはまじで穴がない

637:名無しさん
17/12/16 14:33:30.25 IjLJ1tJ1.net
松友は元々はサーブがいいと言われていた人だし、パク監督も松友がサーブ恐怖症になってた時
「技術的には全く問題が見当たらない。だから厄介」と言ってたらしいから、やはり精神的な部分が大きいんだろうね
ただでもサーブ苦手な人が、徹底的に狙われたら、ドツボにはまってしまうんだろうなあ

638:名無しさん
17/12/16 14:52:08.67 TybB5ZLN.net
中国は多分ガキの頃から女子でも叩くプッシュレシーブしてるんじゃない?
日本女子はあまりショートサーブを叩く子は少ないしそういう事やらせてるイメージがない
だからショートサーブが浮いたら叩かれるというプレッシャーに弱い気がする

639:名無しさん
17/12/16 15:03:38.88 5zuGmhWL.net
フクヒロくるー
ヤチョンシャオハンの第1コート率の高さよ

640:名無しさん
17/12/16 15:06:43.37 hIyJRYC/.net
>>607
全日本総合のタカマツvsフクヒロの2ゲーム目なんかはかなり接戦で面白いよ。
松友vs廣田のネットプレーの攻防とか、世界のトップクラスの戦いしてる。
ストレートでフクヒロが勝ったけど、最後の福島のネットインとか、ちょっとフクヒロの方が運が良かったかな程度の僅差だった。
あとは、やっぱり勝ちにこだわる気持ちがフクヒロの方が強かったんだろうね。気持ちって本当に大事なんだね。
でも、やはり松友が前で仕掛けた時のタカマツは見ていて面白い試合をする。
来年高橋のモチベーションが上がったら、またひと回り成長したタカマツがみれるかもよ。

641:名無しさん
17/12/16 15:11:10.00 TybB5ZLN.net
廣田って代表メンバーにしては学生時代に目立った成績を残してないんだよな
身長が高いしきっちり体が出来てきて覚醒した感じなのかな

642:名無しさん
17/12/16 15:12:13.99 TybB5ZLN.net
中国のチンパンコーチかわいい。憎めないわぁ

643:名無しさん
17/12/16 15:12:18.55 hkEj8QtB.net
止まらないな、もうみなぎってる

644:名無しさん
17/12/16 15:12:36.28 5zuGmhWL.net
廣田やっぱ後ろで打っても強いな

645:名無しさん
17/12/16 15:13:58.39 TybB5ZLN.net
廣田の後衛は世界レベルwww前衛だけど
福島も思い切りのいいプッシュ出来てるね♪

646:名無しさん
17/12/16 15:14:59.82 5zuGmhWL.net
ヤチョンシャオハンプレシャーやばそう
仕方ないとはいえチェンジア蹴落として決勝進んできたわけだし
チームから圧力すごそう

647:名無しさん
17/12/16 15:15:07.97 hkEj8QtB.net
既に終戦

648:名無しさん
17/12/16 15:16:51.83 lq2soRsF.net
ここまで序盤、9連続得点てwすご

649:名無しさん
17/12/16 15:17:25.76 IjLJ1tJ1.net
ヤチョンシャオハンの攻略の仕方はこの前タカマツがやったように、ヤチョンを後ろに下げればそんなに怖くない

650:名無しさん
17/12/16 15:18:16.31 rsgtikUU.net
しっかり流れ掴んでる

651:名無しさん
17/12/16 15:19:01.04 5zuGmhWL.net
>>638
タカマツは徹底的にロングでヤチョン下げてたが
今日は廣田がいきなりシャオハンにロングうったw
調子いい時って何やっても上手くいくんだろうね

652:名無しさん
17/12/16 15:20:24.28 IjLJ1tJ1.net
廣田はショートサーブが下手だからってのもあるんだろうけどね

653:名無しさん
17/12/16 15:22:46.12 IjLJ1tJ1.net
今中国はオカリナぐらいしか頼れるところがないのに、その頼みの綱が予選敗退しちゃった時点で終わってる

654:名無しさん
17/12/16 15:22:55.49 5zuGmhWL.net
シャオハンテーピングだらけだな

655:名無しさん
17/12/16 15:23:38.67 TybB5ZLN.net
ヤチョンかわいいな、ミックスしたい

656:名無しさん
17/12/16 15:25:54.71 h8ooURnq.net
>>631
加藤春子

657:名無しさん
17/12/16 15:27:48.87 OKcPf2lW.net
フクヒロ強すぎ
間違いなく今世界一だな

658:名無しさん
17/12/16 15:28:06.25 TybB5ZLN.net
>>645
ググったら似てるw&おおたけしのぶ&チンパンやな

659:名無しさん
17/12/16 15:31:13.84 5zuGmhWL.net
10点制に変わったらさらにフクヒロの強さに拍車がかかりそう
序盤から攻めまくるスタイルだし

660:名無しさん
17/12/16 15:31:14.26 5zuGmhWL.net
10点制に変わったらさらにフクヒロの強さに拍車がかかりそう
序盤から攻めまくるスタイルだし

661:名無しさん
17/12/16 15:33:17.66 wEL6/Cu9.net
やっぱり、おやつタイムはコーヒーを飲みながらスミ子おばちゃんの解説はいいなぁ
おばちゃんとルヴァンパーティしたいわね

662:名無しさん
17/12/16 15:34:15.29 TybB5ZLN.net
福島も今日の感じだと穴ってほどでもないし十分戦力だね。意識が違う

663:名無しさん
17/12/16 15:34:58.42 TybB5ZLN.net
芝スミコさんに褒められながらバドしたい

664:名無しさん
17/12/16 15:35:04.30 5zuGmhWL.net
福島までサービスフォルトとられたもうた

665:名無しさん
17/12/16 15:40:19.70 rsgtikUU.net
HUANGもYUも可愛いな

666:名無しさん
17/12/16 15:41:19.69 TybB5ZLN.net
福島しっかり弱点と言われている部分修正してるじゃん。勢いもいいし

667:名無しさん
17/12/16 15:41:34.08 OKcPf2lW.net
11天声になったらタカマツは厳しいだろうな
フクヒロとの差が一層開きそう

668:名無しさん
17/12/16 15:41:37.62 hkEj8QtB.net
総合のWDはもう卒業で良いよ、来年からはMDな

669:名無しさん
17/12/16 15:42:23.31 5zuGmhWL.net
末綱さんってファイナルズ出たことあるっけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/174 KB
担当:undef