中国HUAWEI、HarmonyO ..
[2ch|▼Menu]
2:
25/05/08 20:48:45.42 0fjfBo+I0.net
中国に牛耳られる世界各国

3:
25/05/08 20:50:06.23 ta1CIOYc0.net
カーネルレベルでAndroidとは別物らしい

4:
25/05/08 20:50:09.59 9Tt4DO5Q0.net
本当にOSつくっちゃったの?

5:
25/05/08 20:50:26.23 ta1CIOYc0.net
macとwindowsのいいとこ取りらしい

6:
25/05/08 20:50:33.58 aQc/p8+I0.net
WindowsかMacOSを想像して見たら、まんまChromeOSだな

7:
25/05/08 20:50:55.92 9Tt4DO5Q0.net
もうマイクロソフトのやつは使わなくていいんだ

8:
25/05/08 20:52:12.56 T9Lp8gG90.net
URLリンク(i.imgur.com)

9:
25/05/08 20:52:33.60 uAVqQb0y0.net
まあ今のOSってUNIX源流にしてるしLinuxもあるから
学ぶための土台はあるもんな

車輪の再開発をなかなかしないだけでしかない

10:
25/05/08 20:53:24.01 cRnN3WUw0.net BE:659060378-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
また パクリか

11:
25/05/08 20:53:48.21 uAVqQb0y0.net
これ読むといいかも

「MacはLinuxだった」って本当?
「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
s://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/26/news077.html

12:
25/05/08 20:55:13.28 RIulREJD0.net
素晴らしい
さすがアメリカと双璧を成す国

13:
25/05/08 20:56:46.96 aQc/p8+I0.net
>>11
BeOSとかもあったな…
何もかもが懐かしい

14:
25/05/08 20:57:49.72 flcrEgOp0.net
マルウェア標準搭載

15:
25/05/08 20:59:04.36 7lWF27420.net
MacBookAirやんか😭

16:
25/05/08 20:59:27.21 6E6462Vf0.net
Windowsより優れたOSなんて過去にいくらでもあったわけで
ようはアプリがどうかだろ

17:
25/05/08 21:04:10.80 cHu4cY1t0.net
アイコンパクってるじゃねえか

18:
25/05/08 21:06:21.76 sNp+17r10.net
そもそもNEXTSTEP→ OPENSTEP→Mac OS X の流れだから、Apple関係者はあんまりいい気分じゃないだろうな

19:
25/05/08 21:10:16.99 aQc/p8+I0.net
>>16
自分の基準だとGPU交換して走らせられるかってとこだけどこれはその辺が未知数だな
そもそもCPU、GPUもスマホ搭載用のSoCを使いそうな予感しかしない

20:
25/05/08 21:10:55.48 zjaUkD/X0.net
>>4
そりゃぱくるだけだからね

21:
25/05/08 21:12:41.05 Xu+4EMVI0.net
まあ要らんけれど
Windows 11にやって欲しかったこと全部載せてるのは認める

22:
25/05/08 21:12:49.51 XLwV9Bqz0.net
はいパクリ
いらない

23:
25/05/08 21:15:11.53 EVK1AnGp0.net
本当にオリジナルかどうかもわからんし
金盾とかいうのがはいってるんでしょ?それだけで使い道なくない?

24:
25/05/08 21:18:02.60 7lWF27420.net
さすがに似すぎてドン引き😭
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

25:
25/05/08 21:18:49.84 snGIiTmy0.net
URLリンク(youtu.be)

26:
25/05/08 21:20:08.39 FXA8j9jq0.net
封筒は?!
封筒には入るの?!

27:
25/05/08 21:20:56.56 u7faYFOS0.net
側も中身もMacでワロタ
ファーウェイでさえこれか

28:
25/05/08 21:21:20.95 Xb28DSQL0.net
アップルてWindowsじゃなくてパソコンをバカにしたCM流してたよな
Macはパソコンじゃないって主張だったの?

29:
25/05/08 21:21:36.97 cRnN3WUw0.net BE:659060378-BRZ(10000)
URLリンク(img.5ch.net)
マックでいいだろう

30:
25/05/08 21:23:49.56 7lWF27420.net
>>26
懐かしいwww
当時ですら厚み2cmのPCノートなんだから大抵封筒に入るわと思ったwww
URLリンク(i.imgur.com)

31:
25/05/08 21:26:22.17 +m7Vq9+c0.net
怖過ぎて使う勇気が無いわ

32:
25/05/08 21:26:36.75 xQ/jDBTK0.net
パクリすぎ

33:
25/05/08 21:32:17.88 teXci+a30.net
>>1




  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 日本も独自OSの研究してるけど、バカサヨク野党界隈がデジタル化IT化反対と称して妨害してる。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_ いっつもコイツら
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

34:
25/05/08 21:32:28.62 /LD0b8Oa0.net
>>20
じゃあ我が国でも覇権取れるような物つくろうや…

35:
25/05/08 21:39:08.77 7lWF27420.net
>>8
G4Cubeの原型だな
欠陥品だけどG4Cubeは全てのアップル製品の中で一番美しいわな
URLリンク(i.imgur.com)

36:
25/05/08 21:42:39.42 Cx/9IXaR0.net
略してHOSとか劇場版パトレイバーなのよ

37:
25/05/08 21:49:26.22 3OKIa3JZ0.net
中国に情報を渡したいやつしか使わないだろ
アメリカに抜かれるか中国に抜かれるかの二択だぞ

38:
25/05/08 21:50:24.22 HaZYKDH50.net
>>3
チキンじゃなくてターキーってこと?🍗

39:
25/05/08 21:52:24.76 3BzfkRv70.net
家だともうWindows要らないよね

40:
25/05/08 21:55:45.06 1XyYwyHZ0.net
自国で独自アーキテクチャのPC作れるっていいよな

41:
25/05/08 21:58:47.59 u+Ys7XQ30.net
iPhoneがファーウェイに駆逐されて次はPCか
中国でWindowsのシェアが低下していく予感

42:
25/05/08 22:09:26.41 dx/5aoHU0.net
結局Macが好きなんだね。
freebsdベースならもっと面白そう

43:
25/05/08 22:13:46.04 eYf2pFxN0.net
トヨタレクサス車の基幹システムがファーウェイ製になるそうだが

大丈夫?

44:
25/05/08 22:14:39.31 a7wPK/JG0.net
これかとおもた

URLリンク(i.imgur.com)

45:
25/05/08 22:16:57.29 y+vk9eNQ0.net
まさにアレだな

46:
25/05/08 22:32:53.18 F5Pj4mfO0.net
最初はいいとこ取りで似るのはしょうがないやろな
その内、中国内でシェアが広がったら外国企業は太刀打ち出来なくなるし

47:
25/05/08 22:44:17.60 Fg1OVT/G0.net
GUIなんかどうでもいいんだよ。
問題は中身だよ。
どうせ不安定とか不具合だらけだろ?

48:
25/05/08 22:48:13.94 r2LQ25TD0.net
次はMacがターゲットなのか
自分で作るってことしねえな中国
14億人もいるのに誰も発想できない

49:
25/05/08 23:03:48.97 7lWF27420.net
>>48
そもそもAndroidはiPhoneのパクリだからな
ジョブズブチ切れたやろ

50:
25/05/08 23:04:12.64 RrBdilER0.net
HUAWEIは要りません

51:
25/05/08 23:18:05.90 6fKt1fd80.net
知り合いがファーウェイの薄型ノート捨てるから貰ったんだけど
確かに捨てたくなるようなクソさだったわ

52:
25/05/08 23:23:06.59 jE4WSPrU0.net
中共だけ知ってるバックドア搭載なんでしょ

53:
25/05/08 23:24:37.33 9B/89RQa0.net
>>34
TRON知らんの?

54:
25/05/08 23:27:37.49 UA5fqsAJ0.net
ファーウェイしぶといなw

55:
25/05/08 23:57:13.37 WihY3pJv0.net
元軍人の創業者だもんな
そのへんの繋がりからか

56:
25/05/09 00:03:23.60 gdw3QsVU0.net
>>48
ジョブズの病床に招かれたラリーペイジとの間で
AndroidとiOSはお互いくだらないパクリ訴訟はやめようという密約が交わされた。
今はラリーペイジもGoogleを退いてるわけで、
これからも永遠にってわけじゃないかもしれないが、
それがジョブズの遺言となった。

57:
25/05/09 02:09:14.78 EpA2ek5P0.net
GalaxyのDeXみたいなもんだろ
Androidも標準でPCモード化を搭載しようとしてる
AndroidとChrome OSの統合化が始まる
そのときはWindowsの終わりの始まりだと思う

58:
25/05/09 02:10:14.79 EpA2ek5P0.net
>>49
今はiOSが周回遅れでAndroidをパクってるよね?

59:
25/05/09 02:44:42.83 wPPc8e6Z0.net
>>24
それをパクリ言ったらASUSのZenBookとかもパクリになるが
URLリンク(i.imgur.com)

60:
25/05/09 02:49:51.04 z+AQme5O0.net
アメリカにハッキングされまくって潰れるでしょ

61:
25/05/09 03:51:06.85 6j4PFCsw0.net
>>55
いわゆる中共国策ノート

62:
25/05/09 04:22:35.18 mmHlbx1A0.net
既存のソフトはどこまで動くのかな?

63:
25/05/09 05:05:24.42 zdmn/ISs0.net
動画見れない

64:
25/05/09 05:47:36.50 sdLYcvct0.net
正直中華OSは使いにくい

65:
25/05/09 10:38:22.62 6xJssOtk0.net
>>8
バーナーズ・リーが最初にウェブサーバを作って動かしたハードがこのNeXT

今こうやってみんなが5ch出来てるのも
これのおかげなんだな、と思うと
なかなか感慨深い

66:
25/05/09 10:40:16.69 6xJssOtk0.net
>>53
覇権とまではいかなかったのでは…
せいぜい国内のガラケーで役立った程度で

67:
25/05/09 10:42:50.89 6xJssOtk0.net
>>25
これに限った話ではないけど
やっぱトラックパッドが使いにくそうね

使いやすい操作方法の多くは
Appleがパテント取ってるから…

68:
25/05/09 11:08:09.27 ceorYP/k0.net
>>16
NTカーネルほど美しい設計のOSはない
(※上物は除く)

69:
25/05/09 11:31:54.08 lYdj96TC0.net
URLリンク(logos-world.net)

70:
25/05/09 13:38:42.31 QTIbafwP0.net
政治思想入りOSとかいらんわw

71:
25/05/09 14:21:29.59 SyaEm6At0.net
パヨはもちろんこれ使うんだよな
米帝のMac、Windowsなんて論外だもんな

72:
25/05/09 14:23:55.48 r9pAxTNP0.net
使いたい

73:
25/05/09 19:49:46.99 HH+xCrVw0.net
ファーウェイがWindowsの供給止められたように、日本もいつ切られるか分からんからな
バックアップは必要

74:
25/05/10 01:27:11.88 4J80QSuQ0.net
>>36
エッチなOS?パトレイバーってエロアニメなのか?

75:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

63日前に更新/11 KB
担当:undef