【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能低下も [323057825]
at NEWS
1:ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [US]
23/09/27 12:33:49.70 KceKr+SR0●.net BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
「iPhone 15」を早速使用し始めた一部のユーザーが、同端末が100°F(約38°C)を超えるほど過熱し、
快適に操作できなくなる場合があるとソーシャルメディアで報告している。
何が起きているのか
9to5MacのIan Zelbo記者は、同氏の「iPhone 15 Pro Max」が高速充電中に「ほとんど触れないほど熱くなった」と、Xに投稿した。
技術レビュアーのMohit Verma氏は、「わずか2分間『FaceTime』で通話したり、
8〜10分間『リール』をスクロールしたり」した後に、自身の「iPhone」が42°Cに達した様子を示す動画をXに投稿している。
Alex Gear & Techも、同様の動画を投稿した。
以下は、iPhone 15 Pro Maxとサムスンの「Galaxy S23 Ultra」を比較するサーモグラフィーだ。
iPhoneはアクティブ冷却システムがないために、特定の箇所に熱が集中していることを示唆している。
そして生じるのが、サーマルスロットリングによるチップ性能の低下だ。
Tech Tabletsが行ったテストでは、重い負荷が2分続くと、iPhoneの性能が25%低下することが示されている。
これは、熱管理の問題を指し示している可能性がある。
「iPhone 15」が触れないほど熱くなる--複数のユーザーが報告
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
レスを読む最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
167日前に更新/145 KB
担当:undef