大河ドラマの主人公に ..
[2ch|▼Menu]
334:環状星雲(東京都) [US]
23/06/06 21:48:56.97 ENi/qhuc0.net
足利義教
くじで選ばれたって言うけど源氏の氏神の岩清水八幡の神託って意味なんだけどね。
後、天台座主って言うあの当時一番の知識人ってのを知らない人が多いよね。
完璧すぎて物語は無理かな?

335:
23/06/06 21:50:54.68 ENi/qhuc0.net
後、史実通りの一休さんだな。
ホモあり女狂あり、京都の街中を骸骨吊るして練り歩いた描写がいいね。

336:
23/06/06 21:52:23.34 UrhZs2F40.net
100ワニ

337:
23/06/06 21:54:13.69 BqCqbb7j0.net
>>14
安重根は日本に朝鮮併合してもらいたくて併合反対派の伊藤博文を暗殺したのに後世では朝鮮併合に反抗してた義士として崇められるトンチンカンなことになった人って話になる。

338:
23/06/06 21:54:42.50 ENi/qhuc0.net
後は復刻でいいから天下御免だな。

339:
23/06/06 21:54:42.55 bAhiFtfG0.net
楠木三代を軸に南北朝
南朝はわからない事が多いから結構好きにやれるだろ

340:
23/06/06 21:55:12.31 iBjNlZ/40.net
伊藤博文

341:
23/06/06 21:56:58.63 BqCqbb7j0.net
>>338
女体盛りのシーンでお茶の間騒然

342:
23/06/06 22:01:01.44 btvrQ5wh0.net
池田大作

343:
23/06/06 22:06:49.93 IRVA7HNA0.net
熊楠

344:
23/06/06 22:


345:12:03.82 ID:GPQz3N770.net



346:
23/06/06 22:13:15.25 GPQz3N770.net
>>64
はあ〜、最終回、本能寺だったんだ!

347:
23/06/06 22:13:43.65 GPQz3N770.net
>>65
いいね!!!

348:
23/06/06 22:14:15.29 H6liZbxT0.net
源義忠
八幡太郎義家以降のグダグダを見ると、源氏(とくに源義朝系列)は平治の乱時点で滅亡してて当然と思えてくる

349:
23/06/06 22:15:49.85 j0E5bVrr0.net
藤堂高虎

350:
23/06/06 22:18:36.18 khCB+ySk0.net
諸星大二郎とかもよいぞ
武内宿禰出てくるし

351:
23/06/06 22:23:34.01 tRk+YmGX0.net
木嶋佳苗

352:
23/06/06 22:25:33.52 VoH/onHx0.net
岩本徹三とか坂井三郎あたりを

353:
23/06/06 22:27:38.37 VLVXETe30.net
鳥山明

354:
23/06/06 22:28:35.52 3TWkD3gR0.net
島津。

355:
23/06/06 22:28:38.43 DapTEzMJ0.net
榎本武揚
原作は安部公房の戯曲で

356:
23/06/06 22:30:25.64 Sz5iyqA90.net
小説吉田学校まだ?

357:
23/06/06 22:30:37.92 ZsJt4pF10.net
明治天皇

358:
23/06/06 22:32:22.56 YWicXQZK0.net
日本のコンテンツの根っこになってる
手塚治虫だろ 絶対必要な人物だろ
あと大河とかって一年もダラダラやるのやめて
3か月1クール事に4回でいいよ

359:
23/06/06 22:38:00.72 tRk+YmGX0.net
小野田さん

360:
23/06/06 22:40:35.34 CHvDWyJR0.net


361:
23/06/06 22:41:09.64 PfBTSblz0.net
>>1
神武天皇

362:
23/06/06 22:56:24.21 W1HrOy4x0.net
ゴールデンカムイを大河でやれよ
杉元→賀来賢人
白石→今泉洋
アシリパ→橋本環奈
谷垣→鈴木亮平
尾形→山田孝之
土方歳三→真田弘之
鯉登少尉→眞栄田ゴードン
月島→吉沢亮
鶴見中尉→堤真一
配役は悪くないと思う

363:
23/06/06 23:00:00.28 tyjwiuqG0.net
夏目漱石見たい

364:
23/06/06 23:01:04.35 tyjwiuqG0.net
>>14
なんとかヒストリーの南果穂の回みたいになるに決まってる

365:
23/06/06 23:05:18.77 qkksNA/j0.net
>>359
今泉洋って人だけ知らないと思ったらもう亡くなってる人だった

366:
23/06/06 23:11:33.41 kXJhoOVB0.net
前田慶次

367:
23/06/06 23:23:25.80 0pq97AMc0.net
司馬遼太郎リメイク
女主人公は無理がある

368:
23/06/06 23:24:13.79 W1HrOy4x0.net
>>362
大泉洋だった

369:
23/06/06 23:28:18.39 EyG6CxxM0.net
山神様

370:
23/06/06 23:29:36.48 OcVy3EF+0.net
カン・チョクト

371:
23/06/06 23:34:22.53 LzqP6x3f0.net
橘諸兄(日本史上初のパンデミックからの復興を担当した奈良時代の大臣)

372:
23/06/06 23:36:20.55 OtIO/0EA0.net
>>305
直義好きだわ
兄貴と違って情に厚い

373:
23/06/06 23:39:02.82 Z6b7N+5s0.net
円谷英二

374:
23/06/06 23:41:36.79 luqGtQvD0.net
山下奉文

375:
23/06/06 23:41:58.27 5feRGi2q0.net
義満が出るドラマってあまり無いの、一休さんくらい?

376:
23/06/06 23:45:57.42 c4sT575W0.net
山上

377:
23/06/06 23:46:09.37 1yxU4J3P0.net
ヤマハ創業者、山葉寅楠

378:
23/06/06 23:50:44.98 c86Ww/uU0.net
>>365
わろた笑

379:
23/06/06 23:52:38.24 /Jw4CJel0.net
宇喜多直家

380:
23/06/06 23:57:39.11 qj5XfR3S0.net
三木の干殺しを経験をし、豊臣方として活躍したものの
大坂の陣から逃亡し、島原の乱に参加をしたという設定で
島原の乱唯一の生存者で裏切り者の、山田右衛門作

381:
23/06/07 00:02:18.91 7HeGE4Od0.net
絶対に山本五十六やるべき

382:
23/06/07 00:04:30.32 dQlIAwXu0.net
白瀬矗

383:
23/06/07 00:06:44.66 mWMiWs6T0.net
宇喜多直家
平和な世の中を作るためにお茶会をするシーンを入れよう

384:
23/06/07 00:06:49.73 c7XAmGYy0.net
本田宗一郎
松下幸之助
戦後という事で

385:
23/06/07 00:11:01.40 VYAU8lVk0.net
大岡越前

386:
23/06/07 00:17:05.98 SkpHEtRt0.net
阿部寛に前田慶次郎させろ原作の方の
影武者徳川家康や捨て童子松平忠輝とか隆慶一郎作品やれよ変な脚本家にオリジナルやらせるくらいならよ

387:
23/06/07 00:23:37.04 AKS/vQKQ0.net
三国志やれよ
日本人キャストで見たい

388:
23/06/07 00:33:10.96 5AYSPhEX0.net
スティーブ・ジョブズ
全員日本人で!

389:
23/06/07 00:33:12.82 S9V9xyMi0.net
西田敏行

390:
23/06/07 00:33:13.32 S9V9xyMi0.net
西田敏行

391:
23/06/07 00:38:35.97 xLlIgQS/0.net
菅原道真とか藤原定家とかかな。
平安時代は世界じゅうでも稀有な程
平和で進歩的な時代だったと思う。
日本人はサムライジャパンとか言いたがるけど、
武士なんて野党上がりの蛮人だよ。
みんなの大好きな源義経なんて
勝つためには手段を選ばず
非戦闘員まで殺しまくった野蛮猿だもんな。
今でいえばプーチンと変わらんよ。

392:
23/06/07 00:47:32.17 IAG4RP8R0.net
歴史的メルヘンだからもう終わりにした方がいいと思う

393:
23/06/07 00:48:29.29 NqlMD3W80.net
でも共通の美意識の元で戦は行われていたでしょある時期までは
実に日本人らしいというか
やあやあ我こそは!って口上をちゃんと聞いてあげた上で一騎討ちやるのがマナーだったわけで
漕手を狙い撃つ義経も大概だけど鍛え上げられた騎馬隊を三段構えの銃器で大虐殺した信長とかも酷いもんよw
その名残として一本に拘る日本柔道とかあからさまな時間稼ぎを嫌うサッカー日本代表とかがあるんだと思うが
てことで嘉納治五郎が面白いはずだが
いだてんはフィクション成分強めだったからのう

394:
23/06/07 00:48:35.62 HSeUIJgA0.net
前田慶次

395:
23/06/07 00:53:35.28 MICRKBK00.net
戦国時代や江戸時代はもう飽き飽きしたわ
聖徳太子とか持統天皇やって欲しい

396:
23/06/07 00:58:50.39 MICRKBK00.net
>>131
宝塚でもやったし、普通に男性もいる舞台もあったよ

旧アニメシリーズやれば1年やれるんじゃなかろうか
25分が110話、1回に2話ずつで55回

397:
23/06/07 01:00:18.46 0tn7R9LW0.net
>>384
スリキンと比べられて泣きたくなる未来しか見えない

398:
23/06/07 01:12:50.92 xLlIgQS/0.net
>>384
ああいう食人文化は実写には向かない。

399:
23/06/07 01:13:13.06 +Qr2mhPn0.net
>>392
飛鳥奈良は女帝が多くてその女帝が重祚しているという女性活躍社会()だから今やるにふさわしい
持統天皇は悪女だし

400:
23/06/07 01:25:28.21 ej3V7WlN0.net
明智はほんと主人公は無理があったなあ

401:
23/06/07 01:39:21.45 xLlIgQS/0.net
>>396
政略結婚も度を越して
近親婚ブームやった時代やな。

402:
23/06/07 01:43:06.32 KfEaDqDZ0.net
そろそろ朝鮮人も取り上げてやれよ

403:
23/06/07 01:43:48.70 +sTZ3Nle0.net
南方熊楠

404:
23/06/07 01:50:23.75 K1MtZtaX0.net
みよ
しけ

405:
23/06/07 02:29:20.67 KfsqFokd0.net
>>303
ずーっと苦労しっぱなしの大河版おしんだな

406:
23/06/07 02:31:05.88 jir/U9020.net
火の鳥

407:
23/06/07 02:37:49.76 lmGfoIIW0.net
藤原薬子がいい
嘘つかなくても女が時代を動かしたんだし
おまけに美人だから映える
悪女だけど

408:
23/06/07 02:38:50.35 qNP39aIQ0.net
神武天皇
仁徳天皇
継体天皇
天武天皇
孝謙天皇

409:
23/06/07 02:50:52.23 9oeW10f10.net
>>404
藤原薬子って、娘の夫に惚れられたんだっけ?すごいよね。

410:
23/06/07 02:58:56.59 JyKVZA2g0.net
田中角栄
貧乏な子供時代、日本列島改造論、日中国交正常化、ロッキード事件、脳梗塞でヨイヨイに
まさに激動の人生
最高に面白いドラマになると思う

411:
23/06/07 03:01:13.37 yO2aSoyL0.net
山中貞雄か小津安二郎

412:
23/06/07 03:08:04.47 MSMX3k510.net
18禁でNGナシの伊藤博文

413:
23/06/07 03:08:56.29 HGt7pMqW0.net
小室圭

414:
23/06/07 03:15:02.64 vCiTBtcI0.net
前回失敗した勝海舟をもう一度ちゃんとやってくれ

415:
23/06/07 03:28:52.78 4OY6mu8p0.net
明治天皇が暗殺されたのかどうかの話

416:
23/06/07 03:33:34.96 8jFkg9VL0.net
明治以降は映像の世紀と被りそうやな…

417:
23/06/07 03:36:04.77 4OY6mu8p0.net
そうなの?テレビ見ないから知らなんだ

418:
23/06/07 03:55:02.12 +/cLSoZC0.net
1回コケた伊能忠敬

419:
23/06/07 03:57:29.31 cpI0xUCM0.net
麒麟が来るの光秀生きていて、息子にいろいろ託して南光坊天海になるところで
もしくは三国志

420:
23/06/07 03:58:49.91 +/cLSoZC0.net
>>359
インカラマッは?
清野菜名とか?

421:
23/06/07 04:26:52.15 NFuBQCAV0.net
昭和天皇

422:
23/06/07 04:34:30.51 GcNIILjZ0.net
手塚治虫

423:バーナードループ(島根県) [US]
23/06/07 05:17:54.07 nrg7hRcl0.net
安倍晋三

424:カストル(東京都) [US]
23/06/07 05:19:41.45 OU2M8+fK0.net
太田道灌

425:ベクルックス(静岡県) [DE]
23/06/07 05:43:23.65 b8H6nZP20.net
もう日本人だけじゃ足りないだろ

426:
23/06/07 06:23:22.09 Ebez/g+H0.net
最上義光

427:
23/06/07 06:35:42.63 4v8BoLXV0.net
>>224
どうする家康で天海役で出て欲しいな

428:
23/06/07 06:38:32.14 qCud7we30.net
マッカーサーを負かしマッカーサーに処刑された本間雅晴やって欲しい

429:
23/06/07 06:39:00.50 D12VTetr0.net
南北朝時代やれや

430:オールトの雲(埼玉県) [ニダ]
23/06/07 06:51:32.98 L3XDJnlY0.net
政治家としては無能だが無能だからこそ歴史を突き動かした
足利義政
平和を夢見る英雄には飽きた

431:レア(神奈川県) [IT]
23/06/07 06:56:30.54 ghgySCXo0.net
安倍晋三

432:大マゼラン雲(北海道) [EU]
23/06/07 07:11:49.93 WTyL1aGK0.net
藤原不比等

433:大マゼラン雲(滋賀県) [CN]
23/06/07 07:13:52.01 +26kLJzG0.net
どうする三成。

秀吉の無茶


434:な命令に毎回お腹痛くなる。 後半は茶茶の言動やかつて仲間だった人から悪態つかれてお腹痛くなる。



435:かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
23/06/07 07:17:17.77 9CUIKfhS0.net
>>36
いいなそれ

436:かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]
23/06/07 07:18:45.50 9CUIKfhS0.net
>>378
実は生きていた、という線で頼む

437:ビッグクランチ(長野県) [IT]
23/06/07 07:19:23.16 DLAT/hlb0.net
歴代のお札の顔に選ばれた中からで
名前は知っていても功績は知らん

438:
23/06/07 07:31:15.34 37XHhm3H0.net
紫vs清少

439:
23/06/07 08:23:04.00 S/6D5NB10.net
古事記から令和までオムニバス形式
2年ぶち抜きで

440:
23/06/07 08:27:59.92 cVjGlJzi0.net
日本三大悪女の韓鶴子

441:
23/06/07 08:30:58.05 CyRnr9Cc0.net
安倍晋三

442:
23/06/07 08:47:37.90 cNJ7QL3Y0.net
>>355
朝ドラ向けだな

443:
23/06/07 08:48:47.91 TA3bANVf0.net
>>1
銀河英雄伝説( ・∀・)
好きだろ?NHK(笑)

444:
23/06/07 08:50:11.16 PE/lid0R0.net
かわまたぐんじ

445:
23/06/07 08:52:37.28 /+gQkgsp0.net
安倍三代

446:
23/06/07 08:54:54.69 EgP7M6q00.net
大河じゃなくても良いので、NHKでなろう系の歴史ものやってほしい、
「淡海乃海」、「銭(インチキ)の力で」、「戦国時代に宇宙要塞」とか。

447:テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
23/06/07 09:10:39.73 cVjGlJzi0.net
政権の中枢にまで入り込んだロシアスパイ瀬島龍三

448:
23/06/07 10:25:28.27 9eVEUUEf0.net
>>313
戸次川の戦いが超能力バトルにされてて
スゲー不評だった

449:
23/06/07 10:30:25.01 AzFd1S3o0.net
源頼光または酒呑童子または坂田の金太郎

450:
23/06/07 10:31:53.63 zfp/EnLo0.net
もうジャニーズ事務所で

451:
23/06/07 10:48:58.87 PP+5GEfh0.net
将門もいいけど為朝もいいなあ
あの巨漢を演じられる人いるのかという問題が一番か

452:
23/06/07 11:42:06.35 iLplpuBl0.net
>>109
児玉誉士夫に一票

453:
23/06/07 11:51:25.45 VGuTqKHE0.net
渡辺綱か坂田金時
クライマックスは大江山の酒呑童子討伐

454:
23/06/07 11:57:25.24 uZPO3YXt0.net
>>448
題名「記憶にございません」

455:
23/06/07 12:02:00.13 RcnHcXls0.net
一年間50話くらいやるんだろ?
青年期から亡くなるまで万遍なく人生イベントがたくさんある人物に限られるよな
どうしても信長秀吉家康かそれに関わる人、明治の元勲たちになってしまうな

456:
23/06/07 12:25:49.91 jP9xo9HU0.net
>>451
真田丸は前半強引に3英傑を絡めて乗り切ってたぞ

457:宇宙定数(滋賀県) [CN]
23/06/07 12:28:57.50 VGuTqKHE0.net
>>451
直虎なんて男か女かも定かじゃないのに、
強引に女設定だったし、さらに盗賊と知り合って、
惚れて同棲までしてたとんでもない設定。

458:ミマス(やわらか銀行) [DE]
23/06/07 1


459:2:31:48.71 ID:HlbftRww0.net



460:
23/06/07 12:41:58.52 ekT0Zkzm0.net
武田二十四将と上杉二十五将で一人一話完結でよい

461:
23/06/07 12:47:30.72 0tnpP53r0.net
縄文原人

462:
23/06/07 12:48:53.16 0tnpP53r0.net
聖徳太子をやれよ

463:
23/06/07 12:51:51.00 Ip1GX9HD0.net
曽良を主役にした「ひろがる俳諧!プリキュア」を

464:
23/06/07 12:54:12.18 VGuTqKHE0.net
人物じゃなくても、イベントでもいいだろ。
奈良の「東大寺大仏開眼」とか、歴史上の人物も多数出演できる。

465:
23/06/07 12:55:21.17 XrUOKtPO0.net
勝田清孝

466:
23/06/07 13:13:25.22 hc7CXaQ10.net
>>459
「大仏開眼」は大河じゃないがNHKドラマでやった

467:
23/06/07 13:16:53.18 hc7CXaQ10.net
三谷幸喜さんが奈良時代の大河やりたいって提案した時に衣装等も流用できないお金がかかりすぎると却下されたらしい

468:
23/06/07 14:14:36.89 coOp2paz0.net
上杉景虎
長尾でも謙信でもない

469:
23/06/07 14:31:26.79 v/+ZLd3R0.net
>>463
北条さんのか

470:
23/06/07 14:40:27.28 9WPS8Gx60.net
ニュースと国会中継以外なくして欲しい

471:
23/06/07 14:48:27.57 s7vBJwfl0.net
島津義弘

472:
23/06/07 15:01:38.21 7hm0noMA0.net
>>462
確かに金はかかりそうだな。

473:
23/06/07 15:01:54.22 Cz74kFgk0.net
>>255
濃姫がいつ死んだのかは判っていない。昭和後半から平成の頃は高名な歴史学者(女性)が
「嫁いでスグか、父・斉藤道三と同じぐらいに死んだ」「証拠は信長関係の記録に全然出てこないから」
と言ったせいで作家を中心に濃姫スグ死んだ説が信じられてきたが、近年のインターネット発達のおかげで色々「濃姫っぽい女性」の記録が発見されて、
現在では少なくとも信長の上洛までは健在だったのではと言うのが主流の考えだ。

474:
23/06/07 15:04:06.70 Cz74kFgk0.net
>>268
真田丸はむしろダメキャストが殆ど無かっただろ。つーか三谷幸喜大河はほぼキャスト決めた時点で完成されとる。
そして真田丸最高キャストは温水洋一の小山田信茂だ!

475:
23/06/07 15:05:04.95 VT7+GGc+0.net
小山田信茂
キャストは温水

476:
23/06/07 15:05:43.06 /1xMt52L0.net
乙嫁語りアニメ化するのなら大河一本作るくらいカネかかりそう

477:
23/06/07 15:06:27.35 G4MOIrPL0.net
誰でも良いんだけど音楽もキャストも芝居も麒麟レベルでやって欲しいわ

478:
23/06/07 15:07:25.52 3n1STj1r0.net
田舎の合戦とか親近感湧かないから、江古田とかとしまえんとかが舞台のヤツがいい
川越くらいまでなら許す

479:
23/06/07 15:08:51.90 VT7+GGc+0.net
一度ウナちゃんマンは見てみたい

480:
23/06/07 15:31:15.00 GiQIJn3V0.net
岡くん

481:
23/06/07 15:31:23.74 9TEB2iPJ0.net
ケンシロウ

482:
23/06/07 15:59:18.87 7MbnqwuH0.net
豊臣鶴松

483:
23/06/07 16:29:22.23 +luiUI/80.net
>>255
>>468
戦国時代の女性の生死含む生き様は書物に残ってない例が多いみたいですね。

484:
23/06/07 16:29:24.57 leGjbm9Y0.net
>>473
それなら太田道灌がいいんじゃね?

485:
23/06/07 16:32:05.57 9vjHCRpA0.net
同感だ

486:
23/06/07 16:43:51.25 MICRKBK00.net
>>471
それよりかかるだろ、アレ
部族ごとに衣装にデザインや刺繍違うし

487:
23/06/07 17:31:33.86 cpTVtgEp0.net
キチガイみたいに暴れ回って敵からも味方からも恐れられたけど信長にめっちゃ気に入られてた人居たよね
あの人主役に毎話敵も味方も問答無用で斬り殺す破天荒な大河ドラマにすると面白そうだと思う

488:
23/06/07 18:12:08.83 0tn7R9LW0.net
>>482
森長可かな
蘭丸のお兄ちゃん

489:
23/06/07 18:35:22.85 AetdMU9e0.net
立花孝志だろ。
団地の子からNHK会長の鞄持ち
そんで政治家に転身。

490:フォーマルハウト(茸) [DE]
23/06/07 18:58:08.57 FyeMvubT0.net
大河ドラマ「道鏡」

491:宇宙定数(滋賀県) [CN]
23/06/07 19:03:25.23 VGuTqKHE0.net
大河ドラマ「野々村竜太郎」
第一話「うわぁぁぁぁん(号泣」

492:ミマス(やわらか銀行) [DE]
23/06/07 19:13:20.90 HlbftRww0.net
>>482
鬼武蔵って前半生はよく知らんけど、
人生最後の小牧・長久手の戦いでは前哨戦で酒井忠次にボコられ
長久手の決戦では家康本隊に狙撃されて死んでと武将としては無様としか言い様がない最後だぞ

493:パルサー(群馬県) [CN]
23/06/07 19:19:34.79 s16qXQop0.net
立花宗茂

494:スピカ(鹿児島県) [ES]
23/06/07 19:21:32.85 hmwWYqBr0.net
>>477
第一話 受精

495:パラス(東京都) [GB]
23/06/07 19:24:49.70 A/TiEWSK0.net
平将門の企画は過去にあったんだよ
でも主要スタッフが不審死したり監督が唐突に末期がん診断されたり楽屋でいきなり台本が発火したりでお蔵入りになった
知らんけど

496:
23/06/07 19:28:46.25 NqlMD3W80.net
いや、過去にやってるやん、、

497:
23/06/07 19:41:24.00 XBB7iJmW0.net
第零話「ビッグバン」
第一話「銀河創世」
第三話「地球誕生」

498:
23/06/07 20:54:24.64 o/kW0a880.net
>>490
風と雲と虹と

499:
23/06/07 22:04:43.50 4v8BoLXV0.net
>>462
自社ビルに数千億かけてないで受信料から捻出せえや

500:
23/06/07 22:08:18.82 Doj1OCXe0.net
もうそろそろ山内溥組長をだな

501:
23/06/07 22:25:59.97 9mo+5R680.net
>>489
もっと子づくりでひっぱらないと。

502:
23/06/07 22:53:09.14 9AQj9Xzy0.net
>>434
こっちの方が面白そう。来年の大河は源氏物語だけど、この2人の確執を中心にして、その中で源氏物語と枕草子に触れるようにした方がよかったのでは

503:
23/06/07 22:54:57.91 9AQj9Xzy0.net
>>455
赤穂浪士47人でも可能だな

504:
23/06/07 23:06:45.39 +cvvB6G+0.net
いい加減薩長土肥の肥前やってくれ(´・ω・`)

505:
23/06/07 23:35:11.07 7dqtOJhP0.net
美空ひばりとか
戦後に活躍した昭和の人とかそろそろいいんじゃないか

506:
23/06/07 23:45:30.71 rpZufyeb0.net
山里と若林の自伝ドラマは面白いんだけど低視聴率
南海キャンディーズブレイク後の山里の性格の悪さもちゃんも再現されてて面白いけど
ジャニーズなのに喋り方完全に若林に寄せた高橋海人
だけど芸人で大河ドラマだとサンドウィッチマン


507:ゥな ダウンタウンは中学時代にやらかしすぎて無理だけど 2人でボロアパートに住んでるフィリピン人からパンツ盗んだり 浜田は友人宅のドアをのこぎりで破壊したことで父親が激怒して刑務所高校に送られたりしたけど



508:
23/06/07 23:49:13.71 DODtNAOY0.net
小村寿太郎
クライマックスはポーツマス条約そして日比谷焼き討ち事件

509:
23/06/08 01:56:07.63 kHCPalkx0.net
名前がわからないんだけど色々騒ぎを起こしてる歌舞伎の人とか面白そう

510:
23/06/08 02:13:34.74 eqjsFhyC0.net
>>503
生島新五郎(違う

511:
23/06/08 04:14:24.05 3ocpLJmZ0.net
手塚治虫か藤子不二雄

512:
23/06/08 04:20:11.23 JJM88BTy0.net
戦国・江戸・幕末
は飽きたからもっと古代ので頼む

513:
23/06/08 04:23:06.29 JJM88BTy0.net
例えば三韓征伐とか

514:
23/06/08 04:35:48.42 XbmlcafA0.net
へうげもの見たいけど、昨今の制作陣じゃ三谷以外じゃロクなの出来なさそう

515:
23/06/08 06:18:48.29 TlUnz7gS0.net
>>505
朝ドラでやりそうだな。
ゲゲゲの女房は面白かった。

516:
23/06/08 06:33:39.67 9MO4AJqS0.net
前田慶次

517:
23/06/08 06:38:29.36 wchVlFZQ0.net
ジャニーズ問題が話題になってる現在、その元祖とも言えるこの人
大河ドラマ「日景 忠男 」
第一話「涅槃で待つ」
第二話「もういいじゃないですかぁ」

518:
23/06/08 07:41:08.93 SAsb8WCa0.net
岸信介で

519:
23/06/08 07:44:50.04 25iPiS/e0.net
>>107
ずいぶん昔だし、リメイク見たいな。

520:
23/06/08 07:51:16.41 DvyMc4io0.net
北条五代記やって最後盛大に豊臣軍に包囲されたとこで終わりなの見たい

521:
23/06/08 07:57:05.23 JeQm1Bu20.net
>>461
聖徳太子と大化改新とで三部作だったっけな

522:
23/06/08 08:59:07.84 fQcfNhPq0.net
中村主水で

523:
23/06/08 09:34:36.35 Cxxj8lR60.net
>>501
> 山里と若林の自伝ドラマは面白いんだけど低視聴率
そりゃあ裏番組が「鬼滅の刃」だから

524:
23/06/08 10:20:23.05 HplKsY2N0.net
>>499
鍋島直正
江藤新平
大隈重信 

525:
23/06/08 10:28:39.85 8o5RfRiy0.net
最近の考察を交えて 日本書紀 古事記が見たい

526:百武彗星(兵庫県) [KR]
23/06/08 10:47:52.33 JuxZACyt0.net
>>505
漫画道は数10年前にやった。

527:
23/06/08 11:46:08.56 dPCnefe60.net
平均的な中流家庭に生まれ特に事件もなく定年まで勤め上げた名もなきサラリーマンの一生

528:
23/06/08 12:03:39.21 JMCrYbXG0.net
立花宗茂。
秀吉、家康と絡む。
ハッピーエンド。
周りの人間もエキサイティングで面白い。

529:
23/06/08 12:10:11.42 JMCrYbXG0.net
石田三成。
秀吉、茶茶等上司にあたる人達からパワハラされる。
仲の悪い武闘派は狂人ばかり。
無理難題ばかりやらされて毎回頭を抱える。

530:
23/06/08 12:11:36.63 MtTGEm8K0.net
マイナーになるほどファンタジー要素が足されル

531:
23/06/08 12:23:05.91 SVr+/W3E0.net
転生したらトキワ荘住人だった

532:
23/06/08 12:26:45.15 33dbvDvT0.net
うっかり八兵衛

533:
23/06/08 12:32:12.75 fQRA1PVI0.net
菅原孝標女

534:
23/06/08 12:38:20.54 CjtReryc0.net
独眼竜タモリで

535:
23/06/08 12:39:50.52 CjtReryc0.net
>>526
大河でなくてシン水戸黄門を作って欲しい

536:ポルックス(SB-Android) [US]
23/06/08 12:48:07.73 97guEyqb0.net
島津義弘・家久の親子物語

537:アルゴル(愛知県) [DE]
23/06/08 12:49:12.63 yD+wYaV40.net
>>515
あの吉備真備が七十以上の老人にはとても見えない

538:アルゴル(愛知県) [DE]
23/06/08 12:49:47.29 yD+wYaV40.net
>>521
それは大河とは言わないな

539:
23/06/08 12:54:15.44 UNPVpU730.net
井上建(ダニエル・ケン・イノウエ)
ハワイで日本軍に空襲され米軍に入隊、ヨーロッパ戦線で活躍し、片腕を失い、アメリカ陸軍大尉まで上り詰めアメリカ上院仮議長へ
大統領継承順位3番目まで上り詰める
ハリウッドが映画化しそうだけどな
反日映画になってしまうがな

540:
23/06/08 12:54:17.81 P3SJxSuK0.net
服部半蔵にして影丸っぽいのやって欲しい

541:
23/06/08 13:01:24.63 SVr+/W3E0.net
>>529
関所の人「ご隠居!水戸から出ちゃダメですよ!」
黄門様「ぐぬぬ、、」

542:
23/06/08 13:04:52.56 yD+wYaV40.net
>>535
漫遊させろという苦情がNHKに殺到

543:
23/06/08 13:24:50.78 1/7xcBbQ0.net
やっぱ幕末が楽しいから伊庭八郎

544:
23/06/08 13:41:47.83 zhfRX9+H0.net
伊能忠敬とか伊藤若冲のようなご隠居後の人生を充実するドラマが見たい
超高齢化時代だからこそ、第二の人生を考えさせるドラマが欲しいわ

545:
23/06/08 14:04:02.63 XOXbMo1l0.net
徳川家継
それか
徳川家斉

546:
23/06/08 14:06:53.97 1Ib5jw7G0.net
昭和天皇

547:
23/06/08 15:08:06.48 SQ7/ePUv0.net
>>538
じゃあ、真田信之。
第一話「藩政復帰」

548:
23/06/08 15:42:48.16 G39ohLIP0.net
>>23
信長の首を持って脱出した
その後、弥助は行方不明

549:
23/06/08 15:50:43.45 BZ+Xo9g50.net
島津家久

550:
23/06/08 16:48:28.68 QbA1CgN10.net
ヒロヒト
大嘘のマッカーサー談話とかなしで昭和天皇独白録そのままのヤバい奴として

551:
23/06/08 16:53:10.27 PHJdzvsF0.net
今川義元だな
父と兄がなぜか同じ日に死に、異母兄との家督争い、外交ミスって北条敵に回して領土は奪われ国衆は離反したところからの巻き返し
雪斎との関係や、凡庸な嫡男と優秀な家康への複雑な思い
有能ながらも最後は天才に命を絶たれる
見どころあると思う

552:
23/06/08 16:54:26.40 FXt78CzO0.net
山本五十六でしょ
問題は配役

553:
23/06/08 17:25:09.58 RB/Cjll80.net
>>545
徳川吉宗を危ない奴として描くのも面白そうだ。

藩主(長兄)綱教が原因不明の病で死去、三兄頼職が藩主となるが、何故か父親と頼職が次々と亡くなり吉宗が藩主となる。
次期将軍は尾張家であったが、4代藩主徳川吉通とその子の5代藩主五郎太が相次いで謎の病で死去したため吉宗が将軍となる。
吉宗は配下の「薬込役」なる怪しい集団を連れて入城、名称をお庭番と変えて潜ませる。

554:
23/06/08 17:28:21.67 U3WDvlws0.net
>>522
実父の高橋紹運・義父の立花道雪からにしよう
大友のバカ殿ぶりと、この親子揃っての鬼神ぶりあと毛利元就の外道ぶりが面白い

555:ネレイド(茸) [GB]
23/06/08 18:04:47.52 9tP0cgQ80.net
幕末から近現代がみたいわ
まぁ表現が難しいからやりたく無いんだろうけど
時代劇ファンタジーはもう要らない

556:エイベル2218(大阪府) [JP]
23/06/08 18:12:47.58 5zofqckW0.net
> 幕末から近現代がみたいわ

やったやん
「青天を衝け」

557:ビッグクランチ(滋賀県) [CN]
23/06/08 18:15:17.69 wchVlFZQ0.net
大河ドラマ「横山弁護士」
第一話「もう、やめてぇ」

558:
23/06/08 18:50:36.86 ligbTDqq0.net
天之御中主

559:
23/06/08 19:04:45.76 D8CKkL+a0.net
『さたけけ!』
佐竹雪村“武家やめて画家になる!”
佐竹義重“絶対に布団で寝ない!”
佐竹義宣“三成は親友だから助ける!”
岡本禅哲“和尚で和歌の達人で主君代理人!”
和田昭為“勘違いで一族郎党滅ぼされても忠義を尽くす!”
真壁 氏幹“敵か味方か? 釘バットの鬼!”

560:
23/06/08 19:09:50.66 GFVJXs/l0.net
ピーター・ディンクレイジ

561:
23/06/08 20:09:33.11 RaoERwx40.net
卑弥呼vs神功皇后

562:
23/06/08 20:50:21.10 8Z0LyH3Z0.net
大河クオリティで無限の住人やってくれないかな
もちろんキムタク抜きで

563:
23/06/08 20:54:00.39 I9czFdGI0.net
アイアン シーク

564:
23/06/08 20:56:53.02 RLCCW7dx0.net
ジャニー喜多川

565:
23/06/08 21:07:04.92 J+GfNO8P0.net
伊勢谷友介の高杉晋作が見たい

566:
23/06/08 21:08:49.01 5xax2PMZ0.net
世界情勢の変革期に鎌倉殿、どうする家康ときてこれとか
日本調子にのってんねえ大丈夫なんか?
藤原道長がでてくんだろ?日本が勝ちます宣言だろこれ

567:
23/06/08 21:09:10.08 nPHhjVVb0.net
>>23
それ良いな

568:
23/06/08 21:14:01.92 kEq3rfmz0.net
大河ドラマ「森脇健児」
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也

569:
23/06/08 21:22:15.18 t2o0R4sp0.net
お、柄本ちゃん束帯似合っとるね

570:
23/06/08 21:24:10.78 vY6Bjgup0.net
柴田勝家

571:
23/06/08 22:22:07.78 Gth+sdxQ0.net
「公共放送」でドラマ、スポーツは制作するな。
そもそも受信料制度自体が不要。

572:
23/06/08 22:22:56.27 DqllAoea0.net
て、天正遣欧少年使節・・・(震え声)

573:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッド


574:ヘ過去ログ倉庫に格納されています




最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/80 KB
担当:undef