【朗報】TPM不要かつ ..
[2ch|▼Menu]
5:クリシオゲネス(愛知県) [AT]
23/02/05 18:52:14.41 Fd7X7Sbw0.net
何がクローンOSだよ
シナチクのパクリOSと変わらんやんけクズが

6:レンティスファエラ(ジパング) [US]
23/02/05 18:52:48.82 YpoTzBbe0.net
>>2
ハート様が北斗神拳を使えるようになった

7:スフィンゴモナス(埼玉県) [AU]
23/02/05 18:52:55.58 tlzbe2Ic0.net
10は10で残しとけよ
メリットもある筈だ

8:デイノコック(三重県) [KR]
23/02/05 18:54:08.16 p81N48A60.net
>>2
ほぁた

9:カルディセリクム(神奈川県) [US]
23/02/05 18:55:07.62 s1rbZGGu0.net
11っているの?
まずはそこから儀門

10:オセアノスピリルム(茸) [US]
23/02/05 18:58:48.96 yu3Vi1010.net
iPhoneminiとiPadProで全部足りた

11:レジオネラ(千葉県) [ニダ]
23/02/05 18:58:50.67 WlaxEnJ00.net
XD/NXビットの無いCPUでも動くのか?

12:クトニオバクター(長野県) [US]
23/02/05 19:00:27.67 hUrCig8B0.net
マジか公式が買い取って採用してくれんかな

13:デスルフォビブリオ(熊本県) [ニダ]
23/02/05 19:01:29.52 lRb3UyBC0.net
なんかの踏み台とかになってる心配はないの?

14:ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
23/02/05 19:01:47.71 FW7I7wvY0.net
>>12
Winアプリやドライバが動作するかは謎だな

15:アコレプラズマ(東京都) [US]
23/02/05 19:01:52.35 bNFATn2/0.net
独立系(中国政府関与)

16:クトニオバクター(長野県) [US]
23/02/05 19:03:58.58 hUrCig8B0.net
>ニッチなこだわりを持った”逸般人”は弾かれることも多々ありました。
>具体的には、すごく古いハードを使っていたり

すごく古くなくても弾かれるレベルなのだが(´・ω・`)まあ要らないんだけどさ

17:ナトロアナエロビウス(千葉県) [RU]
23/02/05 19:04:40.96 woO8THrd0.net
HDDでも快適な動作を保証してほしい

18:アクチノポリスポラ(福島県) [US]
23/02/05 19:05:01.99 wj2CNLli0.net
tpmてなんや

19:
23/02/05 19:08:21.46 /u+LyOA90.net
大容量データ(数GB)を別ドライブに送ろうとしたら固まるWindows11がどうしたって?

20:
23/02/05 19:08:38.84 uX6z3kxs0.net
でおいくら万円?

21:
23/02/05 19:11:07.88 AgRVgTx70.net
何だこの記事
一般人のPCなんてアプデできない奴多いだろ

22:
23/02/05 19:11:51.28 +hDES28g0.net
Windows11の要件満たしてないPC使ってる奴なんているのか??
この令和の時代に?

23:
23/02/05 19:12:13.34 EQrNKgkm0.net
エロゲーは動くの?

24:
23/02/05 19:12:50.37 lYECKxIw0.net
クローンだから普通にゲームとか出来そうである
無料だから自作のお試しに使うくらいかな

25:
23/02/05 19:12:54.64 fT80Hhed0.net
これの需要って昔のPCを復活させられるくらいか?

26:
23/02/05 19:13:45.26 /v4gLmDx0.net
>>2
アミバがやってきた
かな?

27:
23/02/05 19:17:51.01 SwixvD5S0.net
HDDの読み込みがWin10と比べていように遅くなったのはまじウンコ

28:
23/02/05 19:17:55.22 oYw0ohB20.net
11はわざと重くしてるとしか思えん
こんなことXPとVistaでも言った気がするけど

29:
23/02/05 19:18:35.12 ZM0ehQNc0.net
>>2
俺の名前を言ってみろ

30:
23/02/05 19:20:48.42 U4z72Fve0.net
>>18
ソフトウェアレベルでハッキング対策してもハードウェアがザルだと意味ないから、ハードウェアレベルで暗号化してくれる機能、ってのが俺の高卒脳の認識

31:
23/02/05 19:21:25.92 CB4A7D1Z0.net
バックドアだらけやろな

32:
23/02/05 19:23:22.42 eqvZnuyA0.net
がんばれウェアーヅ

33:
23/02/05 19:40:56.60 VgoIcF8Q0.net
>>18
物理的暗号鍵
古いマザボはついてなくて別売り

34:
23/02/05 19:48:02.19 SYgatHjL0.net
そんなもんより
スクエア型のモニター買うならどれが良いのか教えろください

35:
23/02/05 19:50:40.46 3Ayfw8o80.net
おれのMacBookに入れちゃうぞ

36:
23/02/05 19:50:45.59 u5B/VYhT0.net
CPUのハイパースレッディングのセキュリティ欠陥みたいなのは対応しようがないから
Win11で非対応にするという荒技に出たんだろ
どのみちどこかで切り捨てなきゃいけないんだから

37:
23/02/05 19:52:23.47 /0FOJ3MF0.net
BIOS弄るだけじゃんMSのほうがいいだろ

38:
23/02/05 19:52:53.13 dRaiWf5R0.net
クローズドてw
間違いなく違法改造品じゃろ

39:
23/02/05 20:00:11.44 QHnPVoln0.net
>>1
ディスコードとかスチーム動くんこれ

40:
23/02/05 20:00:19.92 9kaC2XDq0.net
クローン要素どこ

41:
23/02/05 20:01:48.65 QHnPVoln0.net
ドスパラで買ったWindows7のPC、10にすらあげられないわ

42:
23/02/05 20:02:24.97 QCRf4ImU0.net
windows10が2025年秋まで使えるからまあ余裕だろ

43:
23/02/05 20:09:18.17 1whe69rm0.net
今のおれのウィンドーって何番のやつかな

44:
23/02/05 20:09:41.21 07h1bwvp0.net
気持ち悪い
使うやつアホやろ

45:
23/02/05 20:22:48.52 baWNpMla0.net
>>38
ですね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

508日前に更新/7992 Bytes
担当:undef