東條英機のひ孫「しめ縄が中国製。使用しているの雑草。日本のわらを使わんと正月が来ない」 [194767121]
at NEWS
1:スピカ(秋田県) [US]
22/12/29 18:53:48.82 hN5Tv5lo0●.net BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
暮れも押し迫り、正月の準備に精を出す家庭も多いはず。しめ縄に縁起物を付けた「しめ飾り」を玄関先に飾るのは正月ならではの風景だが、実は近年、
市販品の大半には中国産の〝雑草〟が使われているという。全国で「しめ縄プロジェクト」を主宰する国際教養振興協会代表理事の東條英利氏(50)はこうした現状に警鐘を鳴らしている。
【写真】重さ200キロ、成田山新勝寺で行われるしめ縄作りの様子
「スーパーなどで売られている正月のしめ飾りの大半は、中国産の『水草』で作られている。日本の伝統を外国産に頼っているのが実情だ」と東條氏が説明する。
正月飾りを製作している国内企業の社長は「商品の8割は中国産」と明かす。「少子化で正月飾りの地域色は急速に失われている。作業はすべて手作りだが、
担い手も高齢化して減っている」と苦しい事情を話す。
大手ホームセンターでもコスト面などから自社ブランドの正月飾りの大半は「中国から完成品を輸入している」という。
国内では塩化ビニール製のしめ縄を使用する大きな神社も出ているといい、東條氏は「10年は劣化しないが、その10年でしめ縄を作ってきた技術や、
奉納してきた氏子と神社の絆も失われてしまう」と話す。
東條氏によると、日本の正月は初日の出とともに到来する、稲の実りを示す「穀物」の神「年神(としがみ)様」を家々に迎え入れる習慣で、米作りと深い関わりがあるという。
「問題は外国産ということより、むしろ稲わらが使われていないことだ。水草とはいわば雑草。豊作の神様を雑草で迎えるなんて中身がない。このままでは
日本の正月文化は形骸化して、なくなってしまう」と危機感を示す。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
271:
23/01/01 17:33:54.47 hkXo4PDW0.net
しめ縄とか正月飾りってテキヤみたいなのが露天出して売ってるけどなんなんだ
272:
23/01/01 17:56:41.88 TsKmjt1W0.net
>>268
20年ほど前まではこっちじゃ農家の人が屋台だして売ってた
273:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2から表示最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
63日前に更新/65 KB
担当:undef