岸田がやってる金融政策って間違いじゃないだろ、アベノミクス10年やった結果がこの惨状だからな [971283288] at NEWS
[2ch|▼Menu]
1:
22/12/20 21:38:51.34 /NlimDgq0●.net BE:971283288-PLT(14001)
URLリンク(img.5ch.net)
黒田ショック走る、日銀の緩和修正は出口に向けた市場混乱の始まりか
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

84:
22/12/22 07:30:26.94 9qNm3ijX0.net
社会保障制度の先行き不透明感などによる将来不安もあって日本人は一度懐に入ったお金は吐き出さない
そんな日本人を投資に誘導しようとしても無理だろうな
大企業がタンス預金してる530兆円の内部留保も敵対的買収、倒産を回避するための保険に過ぎない
そもそも内部留保は株主総会の持ち物だから取り崩してしまえば日本人の懐には入るとは限らない
だから取り崩さないどころか今後もますます積み上がるだろう
先行きに明るい見通しを持てない国民と企業は2000兆円の個人資産の元本は取り崩したくない
2000兆円の元本から発生する利息をトリクルダウンの原資にするしかないという諦めなのかも知れない

85:
22/12/22 23:41:36.86 nSAWofLR0.net
>>75
社会保障に依存する人たちにお金を配ってもデフレを加速させるだけだよ。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本企業がデフレを乗り越えてGDPを上げるには、輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかないよ。

86:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/18 KB
担当:undef