【乞食速報】ゼレンスキー「ウクライナに電気が足りない!誰か助けてくれ!」 [245653759] at NEWS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:
22/11/22 15:13:35.59 iBOic1PB0.net
>>44
>>43

51:
22/11/22 15:13:52.11 hhepU6zF0.net
ロシアの橋攻撃してウェーーーイwww
送電網攻撃されてショボーン
滅ぶまでやってろ

52:
22/11/22 15:15:00.37 F8sbacH60.net
>>20
その前に明らかにウクライナの工作でロシアが占拠した原発が攻撃されてるのだが

53:
22/11/22 15:15:05.98 s9ueEN7z0.net
自転車漕いで自家発電すればいい

54:
22/11/22 15:15:39.73 C6wuPj1q0.net
目には目を歯には歯をで
モスクワの発電所壊していいことに市よぜ

55:
22/11/22 15:15:48.43 WK/sJdbd0.net
プーチンは侵略者
ゼレンスキーはグローバリストの道化師
日本はウクライナを生贄にして樺太を奪還

56:
22/11/22 15:16:08.77 F8sbacH60.net
>>48
嘘は良くないってバイデンお怒りじゃなかった?

57:
22/11/22 15:16:14.06 m0d+ZnIB0.net
寒いなら上着着たらいいのに

58:
22/11/22 15:18:09.71 D6+EkiHI0.net
戦争ってそういうもんだし 種まいたのはお前らの方だからな
ちなみに災害起こす施設への攻撃は違反です
原発やダムとかね

59:
22/11/22 15:18:15.80 4zGXMYkr0.net
投稿したロシア兵皆殺しにしたくせにな

60:
22/11/22 15:18:32.32 2iCq1RNT0.net
ロシアを黙らせる手段ないし結局ウクライナ不利な流れになりそうな…しかしロシアもこのまま終わったら印象最悪なままだし泥沼ってこのことか

61:
22/11/22 15:18:56.32 WK/sJdbd0.net
>>44
ロシアがあまりにも弱いので予定が狂ったグローバリスト
ロシアに「ウクライナの兵士訓練所を攻撃すれば、、、」ささやく
ミサイル発射、ウクライナの迎撃システム作動
売電が「ウクライナのミサイルだ」と公表

62:
22/11/22 15:19:17.13 duF0AcKh0.net
>>55
その後にウクライナも調査へ参加→確定なら謝罪 
という流れ

63:
22/11/22 15:19:36.04 rUSww+te0.net
知るかよ

64:
22/11/22 15:19:44.31 6HnCky4K0.net
>>48
アメリカが確報出してるからそれが結論だよw
もはや「だとしたら」は通用しない

65:
22/11/22 15:19:54.94 Avk5XS/A0.net
日本人はロシアみたいな粗大ごみサッサと負けて帰れカスと思ってるのに、
スレ立ったらすぐに中身のない悪口連投してたらバレるで、ロスケ不快なだけだわ。

66:
22/11/22 15:20:10.92 duF0AcKh0.net
というかこのスレの連中はニュース見てないのか?
なんで俺一人ゼレンスキーを擁護してやらんといかんのか?wwww

67:
22/11/22 15:20:16.70 NwBOKfV50.net
>>1
アホだろこいつ

68:
22/11/22 15:20:37.98 DT0ox0EJ0.net
このスレ頭プーアノンが集まってますね。

69:
22/11/22 15:21:04.84 QNIHJcyN0.net
>>54
よそでもかいたが、いちどアメリカのアフガンやイラク進駐のドキュメンタリーとか見てみよう
そう簡単に占領だとか進駐だとか言わなくなると思うわ

70:
22/11/22 15:22:06.39 duF0AcKh0.net
>>63
知らんがな
流れとしてはポーランド、ウクライナ、アメリカ、NATOは事態の終息へ政治的決断をするだろ
今はヘルソンから転進して東部に攻勢をしかけてきたロシアへの対応が先だしな

71:
22/11/22 15:22:22.60 GSS1iPlI0.net
>>2
「正義」に参加できるんだありがたいと思え

72:
22/11/22 15:22:39.57 dxDb2lvF0.net
武器の次は電気を欲しがるのか

73:
22/11/22 15:22:54.49 4zGXMYkr0.net
>>68
>よそでもかいたが
この前置き必要か?お前がよそで何を書くか誰も興味ないぞ

74:
22/11/22 15:23:10.96 WK/sJdbd0.net
>>63
結論と事実は違うだろ
日本もタンカーにミサイル打ち込まれたし
ロシアは海底パイプラインを破壊されたし
ウクライナは武器の導入を匙加減されてるし

75:
22/11/22 15:23:53.38 xzgJZ6g20.net
>>2
ロシアの資産凍結してる

76:
22/11/22 15:24:11.83 FCYqs+UO0.net
>>6
ロシアって国は安く売ってしまうのよね安い寒い悪い女

77:
22/11/22 15:24:29.45 7vtxMdKM0.net
なんでもかんでももらう気かよ

78:
22/11/22 15:24:59.19 WK/sJdbd0.net
>>65
いや、このケース
ゼレンスキーは全く悪くないだろ
売電の真意は今んとこ不明

79:
22/11/22 15:25:05.51 vT1Vcjz40.net
停戦交渉すればいいんだよ
いつまで続けるつもりなんだ

80:
22/11/22 15:26:14.95 NwBOKfV50.net
>>72
マルチを嫌う人がいるからだろ
素人は黙ってろよ

81:
22/11/22 15:26:28.72 pc2W7hBd0.net
冬将軍「効いてきたか?ゼレンスキーよ!本番はこれからじゃよ、まだまだくたばるなよ!」

82:
22/11/22 15:26:38.15 7ZoBsZNf0.net
使い捨てカイロを送ってあげればいいのかな

83:
22/11/22 15:26:38.44 QNIHJcyN0.net
>>72
つか、君のその感想も誰も興味ないとは思わないのかね
それとも、皆に「そうだそうだ!」って言ってほしいタイプなの?w

84:
22/11/22 15:26:48.68 CdPapXhy0.net
トイチでええんやったらなんぼでも都合しまっせwww

85:
22/11/22 15:26:57.69 duF0AcKh0.net
>>77
もちろん悪くない
がポーランドで死者が2人出た
これに対する対応を間違えば大変なことになる

86:
22/11/22 15:27:04.31 WK/sJdbd0.net
>>78
国連とトルコとの約束を破って
港を攻撃したロシア
日ソ不可侵破棄から信用にあたいしない

87:
22/11/22 15:27:24.02 PGyRI3AE0.net
自信満々に戦争始めておいて何いってんだ

88:
22/11/22 15:27:37.51 QNIHJcyN0.net
>>83
担保どうすんだよwww

89:
22/11/22 15:28:38.51 ZmCYLseY0.net
>>2
なんの為にプーチンが侵略したと思ってるんだよ
ウクライナのガスや石炭、ウランの埋蔵量は大したもんだぞ

90:
22/11/22 15:28:56.85 Y7JJ0LVb0.net
自己資産8000億あんだろ?燃やして暖を取れば?

91:
22/11/22 15:29:04.49 hzX18Jpu0.net
オラに電気をわけてくれ!

92:
22/11/22 15:29:12.00 duF0AcKh0.net
>>88
NATOの拡大阻止だろ?

93:
22/11/22 15:29:20.49 WK/sJdbd0.net
>>68
ロシアのあれが侵略ではない?
そう言われると、なにかの認識が根本的に違う
申し訳ない

94:
22/11/22 15:30:06.18 62wiIHdc0.net
ウクライナのせいで電気代もガソリン代も値上げだよ!

95:
22/11/22 15:30:44.92 dbF1kUZG0.net
常に乞食
ゆたぼんみたい

96:
22/11/22 15:31:04.57 dKRsQAIr0.net
>>26
全て分かっててやってるでしょう
LGBTみたいな感じじゃない?
マイノリティを武器してるような

97:
22/11/22 15:31:15.82 6bmPB5S70.net
支援として提供された武器は片っ端から転売
支援金は仮想通貨にブッコミ
ボロ儲けじゃねえかよ
それで味をしめてもっと支援をォォォォッって
世の中舐めるのもいい加減にしろよ乞食

98:
22/11/22 15:32:04.27 8Am+kl4V0.net
タートルネック着ろ

99:
22/11/22 15:32:06.17 W28h5tx30.net
発電機と石油ストーブをたくさん送ってやれ
石油ストーブなら電気無くても使えるから
ウクライナ人が凍死してしまうぞ

100:
22/11/22 15:33:03.51 NkD2ya/40.net
>>63
主権国家なんだから自ら調査してからだろ

101:
22/11/22 15:33:48.70 FCYqs+UO0.net
>>43
だからゼレカスが嘘と知ってて意地を張るから世界の嫌われ者になるだろ 受けを狙いすぎ乾いた笑いしか産まないゼレ坊コメディー Jアラートの途中で消失テヘペロの方がまだ笑える

102:
22/11/22 15:33:52.53 NzpMplp10.net
>>48
いや謝罪しろよw

103:
22/11/22 15:34:50.41 HyRdNNgM0.net
上念メルマガ「一発だけなら誤射かもしれない!」
ガチで言ってるw
こいつ、いつから朝日新聞になったんだよ
化けの皮が剥がれてきたな

104:
22/11/22 15:35:18.72 WK/sJdbd0.net
>>84
ポーランドの人もウクライナがやったなんて思ってないだろ(個人の感想)
しかし、売電がウクライナのミサイルだと言う
アメリカの意見は無視できない、、、ウクライナとしても悪魔の証明になりそう、、。
二人も死んでるので、それなりの対応が必要
ホーランドの本格参戦を防ぎたいから、売電がそう言ったのか
もっと別の意味があるのか

105:
22/11/22 15:35:54.96 T2LU11930.net
めんどいから一瞬で暖かくなるやつを一発撃ち込んで楽にしてやれ

106:
22/11/22 15:37:02.58 WK/sJdbd0.net
ロシアのミサイル、ウクライナの迎撃ミサイル
多分、これだろ
んでホーランドの本格参戦を防ぎたい売電が
ウクライナのミサイル発言をした
とりあえず、こうゆう事にしませんか?!

107:
22/11/22 15:37:17.09 DmCfDzmB0.net
ロシアに攻め込むしかないなっ♪
ゲラゲラ

108:
22/11/22 15:37:26.87 OYXBT96R0.net
どこが古事記だよ馬鹿が ロシア相手に戦ってる勇気がすごい
安倍なんかヘラヘラ笑って 走り寄って ご機嫌とって 大金くれてやって
騙されただけのヘタレ

109:
22/11/22 15:37:29.07 NzpMplp10.net
>>103
いやとっくに調べられてるし
そもそもポーランドはウクライナ信用なんかしてない

110:
22/11/22 15:37:48.52 L/HQ4RVN0.net
でもお前半袖Tシャツじゃん

111:
22/11/22 15:37:48.67 FCYqs+UO0.net
>>98
石油ストーブとか持ってるだろ 元々寒い地方なんだから
あくまでも電気が足りないって言ってるだけなんだから

112:
22/11/22 15:38:14.56 y1TT9kbO0.net
是非ともヨーロッパ辺りで異常寒波きて頂きたいな

113:
22/11/22 15:38:26.15 O+QAZ7dX0.net
 
プーチンへ
今すぐゼレンスキー容疑者を一家全員8親等までブチ殺しとけ
戦争は即時集結全世界の物価は安定し世界不況は一瞬で解決する
ついでに大整形蝋人形バイデンジジイも殺害しとけ
日本に何の関係もない発展途上後進国ウクライナのせいで世界はメチャメチャ
兎に角諸悪の根源ゼレンスキー大統領一家をガキから殺害し
ウクライナ全土に原爆投下し皆殺しにしとけ

114:
22/11/22 15:38:43.27 7vtxMdKM0.net
まあとにかく、瓦礫を燃やして暖を取るしかないだろな。

115:
22/11/22 15:39:04.09 ZbF118XI0.net
モスクワのインフラ破壊工作しなよ
目には目を

116:
22/11/22 15:39:54.77 WK/sJdbd0.net
>>108
つまり、ホーランドはウクライナが犯人だと思ってる?!
そういう節は見えないけど
それが本当ならポーランドのウクライナ支援は消えるな

117:
22/11/22 15:40:00.04 hQu5Y2cA0.net
>>2
世界有数の穀倉地帯だからなんとかなるだろ
復興まで金せびられそうだけど

118:
22/11/22 15:41:03.15 4YkkCsxW0.net
日本が全ての原発を稼働させて電気をプレゼントしたらええ

119:
22/11/22 15:41:13.97 1iaL3yf20.net
百合子曰くタートルネック着れば良いらしいよ!

120:
22/11/22 15:41:31.24 QNIHJcyN0.net
>>92
いや侵略とか占領でいいんだけどさ
国連なんて当てにならん世界で、コレが正義だ!我が国の権利!とか叫んでも仕方なくて
所詮自国の力と同盟の協力で領域を維持しなきゃいかんわけでしょ?
となると、準備もなしで民族主義で凝り固まった連中の横っ面張り倒して(彼らが自分のだと思ってる)モノを奪うとどうなるか?なんてアホでもわかるでしょ
「我が軍」が勇ましく南樺太を奪還したら、その反撃にロシアははるばる艦隊を浮かべて正面切って再上陸してくるか?というと、確率低い
延々本土含めたテロや破壊工作、新国土での「内戦」が始まるんじゃないの?
そこんとこも含めて樺太奪還だ!とか言ってるのかねえ?と疑問なわけ

121:
22/11/22 15:41:51.42 FCYqs+UO0.net
>>118
天才

122:
22/11/22 15:42:44.41 QNIHJcyN0.net
>>120
たしかに
いますぐにでも百合子を軍師としてキーウに提供すべきだと思うww

123:
22/11/22 15:42:55.32 NwBOKfV50.net
>>94
そのものだよな
ネットの時代になって乞食が増えた

124:
22/11/22 15:42:57.83 WK/sJdbd0.net
もう、プーチンの実権はなくなってるかもな
ここのゼレンスキー口撃も、ロシアが弱かったことへの
八つ当たりにしか見えないし
じゃ、日本国内のロシア派ってのは誰か?
北朝鮮系列の人間だよな、金日成は5人いる、生き残ったやつが本物だ

125:
22/11/22 15:43:40.05 6HnCky4K0.net
>>73
ならばアメリカの確報を覆す証拠出して
論破するしかないw列挙した件だって
真犯人は分からないままだが事態は収束した
アメリカの支援無しでは何一つ出来ないのが
現実なのだよ、それを認めないなら自力で
戦争継続しろということ

126:
22/11/22 15:44:44.44 JIKLX+7Y0.net
さっさと降伏しろ

127:
22/11/22 15:45:01.98 L/HQ4RVN0.net
もうポーランドのミサイルのことも報じられなくなったなw
これ以上続けてもウクライナに不利な情報出てくるだけだもんなw

128:
22/11/22 15:45:04.29 vbFnhkrk0.net
>>30
クリミア大橋爆破はウクライナの仕業ではないという分析がある
ウクライナは関与を否定してる

129:
22/11/22 15:45:12.12 g8O7n6Wt0.net
ゆたんぽ使えばいいんだよ

130:
22/11/22 15:45:34.37 /MiuFDnS0.net
日本のスーパー石炭ガス化発電送ったれ

131:
22/11/22 15:45:47.33 L/HQ4RVN0.net
地球のみんな!オラに電気をわけてくれ!!

132:
22/11/22 15:45:56.46 6HnCky4K0.net
>>84
ゼレンスキーは何もしていない
NATOとポーランドが穏便にと
結論を出した、そもそもウク軍も
誤射をNATO側に認めている

133:
22/11/22 15:46:03.78 WK/sJdbd0.net
>>119
ときには勇み足も必要でしょ
温暖化は本当、二酸化炭素削減は幻想
北極海が海運の要衝になったら
樺太の重要性は資源だけではなくなるし

134:
22/11/22 15:46:32.97 g8zkEyWT0.net
ロシアから天然ガス買えば?

135:
22/11/22 15:47:08.66 NwBOKfV50.net
>>119
当然、欧州が忙しい最中にこんな極東に上陸なんかはしてこない
核ミサイルを一発撃って終わる
その後連鎖するようならそれに合わせて撃つだろう
あいつらのレッドラインは侵略されたか否か
核保有国として侵略されることは許されない

136:
22/11/22 15:47:28.96 FCYqs+UO0.net
>>123
つかさ 西側陣営言うても世界で1/3もいないでしょ
そんな風に西東区切るほど世界は対立していないし纏まってもいない
日本もサハリン2の天然ガスをロシアから有り難く売ってもらってるのに 日本が一番困るやんけ

137:
22/11/22 15:48:28.56 HB3+Aujk0.net
ロシアを倒せ
全てを奪え

138:
22/11/22 15:48:37.92 gB9Pn75d0.net
維新
ウクライナは降伏すべきだ

139:
22/11/22 15:49:02.05 gB9Pn75d0.net
維新
それみたことか

140:
22/11/22 15:49:23.27 QNIHJcyN0.net
>>132
そりゃ、おそらく自分が兵隊に取られる年でもねえから呑気に言えるのさw
味方が何人死のうが痛くも痒くもない戦争映画みたいなもんだわ

141:
22/11/22 15:49:50.77 6HnCky4K0.net
>>103
ポーランドは歴史的にガリツィアに野心がある
極右勢力が伸びていて今回も参戦しろと現政権
に圧力をかけたとか、だが軍が準備不足だと
必死に止めたと報道されてるね
バイデンはその辺も理解して結論を出したわけ

142:
22/11/22 15:50:38.32 8n03lwXg0.net
ユリコ・アントワネット「電気がなければタートルネックを着ればいいじゃない

143:
22/11/22 15:51:35.60 ic8tHVIJ0.net
>>35
www

144:
22/11/22 15:52:03.87 FCYqs+UO0.net
>>131
デタラメだろ ゼレカスは軍部の情報ではロシアがやったって平気で言ったんだぞ
軍部がレーダーで見ていたにも関わらず軍が大本営に嘘をつくとか日本軍かよ 嘘をついているのはだ~れだゼレだよクックロビン

145:
22/11/22 15:52:20.62 WK/sJdbd0.net
>>124
アメリカの支援なくして継続すらできないウクライナ
その通りだけど
売電が何の意図で発言したのか全くわからん
停戦させるため、って言いたいんだろうけどさ、
米の風見鶏は日本にも即返ってくる問題だし

146:
22/11/22 15:53:44.87 WK/sJdbd0.net
>>131
偶発的な事態だった、、そういう事かな?!

147:
22/11/22 15:53:47.62 RJX7sIBK0.net
ウクライナが負けると話にならんからな

148:
22/11/22 15:53:52.15 4zGXMYkr0.net
>>79
5chのプロかっけえw

149:
22/11/22 15:53:57.40 VYEB6KmK0.net
小池「タートルネック着なさい」

150:
22/11/22 15:56:10.06 JIKLX+7Y0.net
>ドイツは先週ロケット弾による被害を受けたポーランドの防空強化に協力するため、地上配備型迎撃ミサイルシステム「パトリオット」の供与で合意した。
ポーランドのブワシュチャク国防相はパトリオットをウクライナ国境近くに配備すると述べた

ウクライナのミサイルから身を守るためですねw

151:
22/11/22 15:56:10.13 iREXjHgk0.net
福一の処理水送ってあげようよ

152:
22/11/22 15:56:45.47 IveQnM780.net
最初はウクライナに同情してたが
こいつの日本に対する発言で距離を置くようになった
日本人は多い

153:
22/11/22 15:56:59.16 NwBOKfV50.net
>>147
やめろよ
照れるだろ

154:
22/11/22 15:57:36.14 WK/sJdbd0.net
>>135
ロシアは侵略者、、、これを確定しとかないと
北海道にも侵攻してくるぞ
日本は国連の敵国条項の国だ、北海道はロシアのものだ
とか言って
ロシアを追い詰めようって日本人は少ないだろ(個人の感想)

155:
22/11/22 15:57:52.65 lSePTFxz0.net
陸続きだから電気輸入できるんじゃね

156:
22/11/22 15:58:36.06 +cXtLIzJ0.net
千羽鶴を送ろう!

157:
22/11/22 15:58:49.73 HM/zAlKV0.net
実際電気を送るってのは難しいから薪ストーブとかで代用するしかないよな

158:
22/11/22 15:59:45.85 Ntc641xz0.net
日本政府はホッカイロを大量生産してウクライナに送ってやれ

159:
22/11/22 16:00:10.28 WK/sJdbd0.net
>>139
反戦で押し通したいのは分かるけど
向こうから侵略しくるのは、どうしようもない
首都まで攻撃するような侵略を肯定したら
日本なんて、攻撃され放題

160:
22/11/22 16:00:34.41 6HnCky4K0.net
>>144
バイデンはNATOが巻き込まれる事態を避けただけw
停戦交渉も検討しろとこっそり圧力はかけてるが
ゼレンスキーは聞く耳を持たない、ポーランドが
参戦したら大変なことになる
別件だがアメリカはTPPの拡大にはもう興味無し
経済連携協定を話し合う会議は孫娘の結婚式優先
で堂々と欠席して帰国した、主催したタイの首脳は
カンカンに怒っていて中国は高笑い
対中政策に一貫性が無いから日本はそれなりの
外交をすべきだが岸田リンは親中だし

161:
22/11/22 16:00:47.03 Q+s9zgYA0.net
>>70
正義(笑)

162:
22/11/22 16:01:28.14 6HnCky4K0.net
>>149
そりゃ突然飛んでくるからねえw

163:
22/11/22 16:01:39.96 kB1Xav8I0.net
岸田は太陽光パネル送ってやれよ

164:
22/11/22 16:02:25.78 WK/sJdbd0.net
>>143
どうしても、ウクライナがホーランドを攻撃したことにしたいのか
よく分からん

165:
22/11/22 16:02:26.00 i83DH3/p0.net
まずこれ以上の破壊をロシアにさせない、復旧を急ぐの2点
対応としてロシアに長距離ミサイル多数を打ち込んで戦争どころじゃ無くして
ロシア内部でプーチン下ろしを起こす
核は怖いが目には目しかないと考えるべきです

166:
22/11/22 16:02:36.43 x2qXxM5Y0.net
ロシアから電送してもらえよ

167:
22/11/22 16:02:48.18 6HnCky4K0.net
>>156
荒涼とした大平原の国だから薪は無いよ
森林地帯を抱えるドイツやフランスなら
ともかく

168:
22/11/22 16:03:11.10 NwBOKfV50.net
>>135
日本は米国の占領下だから
米国の意思に逆らうことはできない
独立国家でも同盟国でもない
対ユーラシア大陸の前線基地
岸田はアホだから何も考えずに単純に犬をやっているけど、森元や安倍にはなんとかしようという考えが少しはあったのかもしれない

169:
22/11/22 16:03:12.82 FCYqs+UO0.net
>>153
どうすんだよ壺 アベシは北方領土は日本固有の領土じゃあ~りませんで合意して公式文書で「日本固有の領土」削除しちゃったじゃん
もう歴史的に日本関係ないアイヌのお墓だけの土地にしちゃっただろ 領土問題話し合いのテーブルを放棄したのは日本からでしょ

170:
22/11/22 16:04:56.38 ndihpPOD0.net
>>168
在日韓国人をロシアに送るって事で話決まっただろ?
さっさと行けよ
オホーツク海泳いで渡れば直ぐだから

171:
22/11/22 16:05:04.34 Q+s9zgYA0.net
>>162
クソワロタw廃棄物送ってやんなよ

172:
22/11/22 16:06:27.01 WK/sJdbd0.net
>>159
なら、アメリカを信用しすぎるのはまずいってことか
個人的には、江沢民、胡錦濤とかの反日勢力がいなくなったんで
中国共産党に対する恨みはないし

173:
22/11/22 16:06:49.30 FCYqs+UO0.net
>>161
いや衛星やレーダーでバレバレだってばダメダメレーダーは世界でJアラートだけよ
ウクライナはアメリカのレーダー技術で75%以上の迎撃成功率を誇ってる ポーランドに落ちたのも見えているさ

174:
22/11/22 16:07:16.91 NzpMplp10.net
>>115
ロシアとウクライナ比べたらウに荷担するに決まってんだろ
それと信用してるかどうかは全く別物

175:
22/11/22 16:07:27.23 AB0pIW/D0.net
何故ロシアは初めからこれをやらなかったのかと

176:
22/11/22 16:10:13.67 WK/sJdbd0.net
>>168
つ、壺だと! 訴えてやる
安倍もと総理は亡くなった、だから
そんな約束をしてない、樺太は日本の領土

177:
22/11/22 16:14:37.64 WK/sJdbd0.net
>>173
なるほど

178:
22/11/22 16:15:18.36 oim1DFy90.net
ロシアに言えよw

179:
22/11/22 16:17:07.84 33HRDwa50.net
>>2
EUに売るほどあったのをロシアが壊しまくってる
それを乞食とする>>1はお察し

180:
22/11/22 16:20:00.37 U9pracHK0.net
ウクライナとロシアのインフラを攻撃しろ

181:
22/11/22 16:21:01.94 V9+R35PE0.net
日本も他人事じゃないよね
初手で原発を狙われたら防衛・反撃どころじゃなくなる

182:
22/11/22 16:21:08.16 F8sbacH60.net
>>126
それでもメディアの理想はゼレンスキー大統領に夢を見てるんだな
なんか過去か血筋かいわくでもあるのか

183:
22/11/22 16:21:17.34 v5Vpp62e0.net
冬場だけ臨時受け入れすりゃいいだろ

184:
22/11/22 16:23:24.62 EKDpjO8x0.net
>>181
モンゴル在住時代に北朝鮮の交渉に参加してたから

185:
22/11/22 16:23:52.66 vBIaytgh0.net
とりあえず石油ストーブ送ればどう?
灯油をポーランド等周辺国から買って
寒さ凌げてお湯沸かせる

186:
22/11/22 16:25:12.78 v5Vpp62e0.net
ロシアが攻撃できないNATO圏に避難させて
世界中で支援すればいい
はい解決

187:
22/11/22 16:25:28.61 6bmPB5S70.net
>>102
上念はもうねwww
大統領選挙のときだって開票速報なんてやって「これはお


188:ゥしい不正だ」なんて叫んでたくせに 数日経ったら「不正があったとか言ってるのは陰謀論者、不正なんか無い」と言い出したんだからwww 金を貰えばどうとでも転ぶ さっきまで言っていた事と正反対のことも、何事もなかったかのように真顔で言い出すのが上念



189:
22/11/22 16:29:00.96 oim1DFy90.net
>>180
原発狙う間には比喩表現無しで日本全土を焼け野原にするぐらいの事は出来るぞw

190:
22/11/22 16:33:44.66 fqd4qIq90.net
>>186
上念に限らず、弁論部出身者は皆そうですよw

191:
22/11/22 16:33:59.55 duF0AcKh0.net
>>100
はあ?
俺のレス読んでないだろお前

192:
22/11/22 16:34:29.43 bd/fvt7X0.net
>>94
ヤフーニュースって…
ゼレ
朝鮮芸人
統一反社
不登校児
ツイッターかインスタの転載

193:
22/11/22 16:37:04.89 43YyyDVn0.net
クレクレタコラかよw

194:
22/11/22 16:37:39.70 6r4SnsK+0.net
ウクライナ兵
「始まってすぐ理解した。仲間が次々消える。兄弟も消えた。
戦車30台、3人乗員、今残ってるのはせいぜい7台。上官は笑ってる。兵士は黙れ、お前らには名前はない。
自分は志願した戦車兵。今日上官からお前らは肉塊だと言われた。
召集兵はもっとひどい。助けてくれ。親が僕を待ってる」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

195:
22/11/22 16:39:35.45 6r4SnsK+0.net
ゼレンスキーが対話の席につかない限りウクライナ人は苦しめられるだけなのになぁ

196:
22/11/22 16:41:31.88 s8zRWVBC0.net
国残って民滅ぶ

197:
22/11/22 16:42:12.31 oOI9hM7V0.net
>>193
降参して今後ずっとロシアに苦しめられるより抵抗した方がいいだろ

198:
22/11/22 16:43:12.37 xwNZFymW0.net
>>195
ネオナチの的にされるよりマシだろ

199:
22/11/22 16:43:38.94 QNIHJcyN0.net
>>158
前大戦で、我々のご先祖が尊い犠牲となって得た教訓
多正面の愚、そして一時的、局地的勝利でなく必勝で終わらせきる戦争だけやれ、ということ
「樺太奪還だぁ!」はコレの両方に反している、歴史から学べないバカの小噺だよ

200:
22/11/22 16:43:45.32 WK/sJdbd0.net
>>193
ゼレンスキーも条件は出してただろ
ロシアは欲しがり過ぎたんだよ
トルコが勝利者かな?!

201:



202:sage
>>196 ネオナチの的にされたくないならロシアで暮せばいいだけ



203:
22/11/22 16:44:46.93 oim1DFy90.net
>>193
アイツはそもそも国民の処遇と引き換えに自身の退陣も傀儡も飲めなかったお猪口だから・・・

204:
22/11/22 16:45:08.60 WK/sJdbd0.net
>>197
樺太の奪還、、、むしろ未来への布石

205:
22/11/22 16:46:30.17 b76YfraN0.net
ウクライナ人今年の冬に凍死してしまうん?

206:
22/11/22 16:46:49.32 QNIHJcyN0.net
>>201
1930年代の朝日新聞記者もかくや、の卓見と勇ましさだな
日本の前途は洋々だわw

207:
22/11/22 16:49:43.50 WK/sJdbd0.net
>>203
アメリカのグリーンランドへの言及
日本は樺太の奪還

208:
22/11/22 16:50:47.14 jE1pNoka0.net
>>199
ネオナチが攻撃しなきゃいいだけ

209:
22/11/22 16:51:24.15 TYbhO7jf0.net
ゼレ☆自演乙さんは評価関数のターゲットを何にしてるんですかね
少なくとも国民の幸せではないよね
むしろ国民の不幸度かな?

210:
22/11/22 16:52:24.55 QsXSDEFK0.net
チンコでピアノ弾いてたんやから発電しろや

211:
22/11/22 16:54:23.76 oOI9hM7V0.net
>>205
だったらウクライナ全土を占領するまで戦争してればいいじゃんw
ウクライナだってずっと抵抗するだけだろ

212:
22/11/22 16:54:31.37 Yy+LMoK60.net
自ら発電所を自演で破壊してたよな

213:
22/11/22 16:54:37.51 9I6684sV0.net
>>2
工業、農業の強い国だから余裕

214:
22/11/22 16:55:18.93 5GNCTUKS0.net
>>208

ネオナチが攻撃しなきゃいいだけじゃん

215:
22/11/22 16:57:37.39 xPdzwu6E0.net
バイデンに言え

216:
22/11/22 16:58:22.73 ndihpPOD0.net
>>210
冷戦下でロシアは踏み倒したけど親米路線のウクライナには踏み倒す
選択って出来ないだろ

217:
22/11/22 17:00:39.75 oOI9hM7V0.net
>>211
???
自力でやれよw

218:
22/11/22 17:07:21.68 NzpMplp10.net
>>213
ウクライナなんだと思ってんだよ

219:
22/11/22 17:08:59.91 v5DonnUX0.net
ウクライナ難民をいちばん受け入れてるポーランドと、あんま難民を入れてない
ハンガリーの旧東側が、EUと合わなくなってきてんだよな。
露助奴隷のドイツとくっつきたがってる。
>>205
>>211
これがド・メクラ/ド=アカの攪乱工作(笑)かw
ナチスガー(笑)

220:
22/11/22 17:09:17.84 CpdDeuPh0.net
今のウクライナ人には俺ら東京さいぐだの歌詞が沁みるだろうね

221:
22/11/22 17:11:33.80 ndihpPOD0.net
>>215
普通に払えるなら良いけど?
アフガニスタンやロシアは反米路線になって踏み倒してるが
ウクライナにその選択は出来ないんだから多少食料が売れても無意味だぞ

222:
22/11/22 17:12:14.16 v5DonnUX0.net
>>217
くだらんw
実弾、ミサイルが飛び交って死体が散らばってる戦場と
言葉が全く通じない外国に避難してるウクライナ人にとっちゃ
あんな安全能天気なド田舎世界なんぞ理解不能だろw

223:
22/11/22 17:13:01.54 NnWfJHck0.net
なんか最近独裁者

224:
22/11/22 17:13:42.16 NzpMplp10.net
>>218
払うわけねーだろ汚職と貧困の国だぞ
ロシアに天然ガス代金も払わなかった国だぞ

225:
22/11/22 17:15:43.47 Jt1KMMKO0.net
日本も電気足りねぇんだわ(´・ω・`)

226:
22/11/22 17:17:22.95 ndihpPOD0.net
>>220
そりゃ夏の時点でレンドリース370億とかだろ?
既に500億とか行ってて踏み倒せないなら停戦でカネ入らない
なんて事態だと借金自分で払う事になる

227:
22/11/22 17:17:28.73 FLwAbxE10.net
あ、使い切った単三電池が溜まってるから着払いで送ってあげるよゼレンスキーさん
なんかGパンにこすりつけると少し復活したりするんだってさ
やったことないけどw
感謝しろよー

228:
22/11/22 17:19:11.81 ndihpPOD0.net
>>221
親米親NATO路線だと払わない!って選択できないけど?
ソビエトやアフガニスタンは踏み倒しイギリスは払ってる

229:
22/11/22 17:22:18.08 T01Ldd6O0.net
ロシアもえげつない戦法だよな。
国際法とか関係ないもんな。

230:
22/11/22 17:23:25.13 LlLhDsp30.net
>>1
はよ寝ろ

231:
22/11/22 17:24:18.81 Xq1dRUsh0.net
火鉢と炭を送ってあげよう

232:
22/11/22 17:25:17.60 bC44HZPh0.net
ウクライナは潰すべき

233:
22/11/22 17:38:07.76 9BW1gXQs0.net
自転車あるだろ、あとはわかるな

234:
22/11/22 17:39:53.31 PKr9g5FS0.net
じゃあ停戦協議や和平交渉しようよ
早くしないとインフラ施設全部壊しちゃうよ?
4州奪還やクリミア奪還という夢みたいな事ばっかり言ってないで 現実見ろよ

235:
22/11/22 17:40:15.46 KZQkLuT50.net
URLリンク(i.imgur.com)

236:
22/11/22 17:42:33.78 3lt8K5QX0.net
未だにウクライナ批判のロシア擁護してる馬鹿がいることにビビるわ

237:
22/11/22 17:43:06.01 IT67ub4H0.net
売電大統領出番ですよ

238:
22/11/22 17:45:25.82 DKU85vkC0.net
発電機の1台でも送ってやりたいところだが金ねンだわ

239:
22/11/22 17:46:14.49 8dj0ks6l0.net
雷落ちまくるから大丈夫だろ

240:
22/11/22 17:47:25.67 eTFpnIcf0.net
電気うなぎ大量に送ってやれ

241:
22/11/22 17:50:28.40 oTkBfUMB0.net
電気?降伏すればロシアがくれるんじゃね。
武器じゃないからアメリカはくれないよ(´・ω・`)

242:ジャストフェイスロック(ジパング) [US]
22/11/22 17:51:02.62 1OEpHSB90.net
超高圧の変圧器やケーブルなんて発注しても下手すりゃ年単位だからすぐには治らんだろうね

243:バーニングハンマー(北海道) [US]
22/11/22 17:52:28.15 CHDjL2y60.net
(1/4)
ロシアの脅威高まる中、NATOの防衛努力を阻むお役所仕事、穴だらけの政治(抜粋)

By SABINE SIEBOLD, ANTHONY DEUTSCH and ANDRIUS SYTAS
Filed Nov.21,2022,noon GMT
URLリンク(www.reuters.com)

NATOの領土は劇的に増加した。つまり、守るべき国境の長さ、ロシアの攻撃が起こりうる空間の広さ、
軍事援軍がカバーすべき距離、そしてインフラへのサイバー攻撃など、潜在的な攻撃の幅が広がっているのである。

「輸送能力も、NATO軍をヨーロッパ全域に迅速に移動させるインフラも十分ではない」
「平時の状況が戦時に適用されるのだ。それが問題なのだ」

大西洋から大規模な援軍が到着し、東に迅速に移動する必要がある場合、
鉄道容量の不足、狭くて急な道路、道路や橋に関する情報の不足、鉄道ゲージのずれ、
官僚主義の麻痺などが障害となるだろう

十分な輸送能力、つまりヨーロッパ全域でNATO軍の迅速な移動を可能にするインフラを持っていない
ドイツの鉄道Deutsche Bahnは、1.5個装甲旅団を一度に同時に移動させるのに十分な鉄道車両を持っている「それだけだ」

244:ダイビングヘッドバット(光) [US]
22/11/22 17:52:37.80 lWA1FrLs0.net
戦力も電力も物資も全部開戦してからでもどうにかなるだろうって判断でやってたの?

245:バーニングハンマー(北海道) [US]
22/11/22 17:52:44.75 CHDjL2y60.net
(2/4)
道路建設などの冗長性を各国政府は互いに責任を押し付けあっている。

「ロシア侵攻から学んだことは、戦争とは意志、兵站のテストであることだった」

リトアニアのビリニュス市の副市長
「シェルターの必要性に目を向けさせるには、ウクライナの爆撃から身を守る映像が必要だった」

フィンランドは、1億4500万ユーロ(1億4100万ドル)の予算を確保してロシアとの国境に壁を作っている。
過去にポーランドがベラルーシに移民を送ってベラルーシがEUから非難されたように、
ロシアが報復として大量の移民を送ってくることを恐れている。

フィンランド空軍は予備道路での離着陸を訓練しているが、他のヨーロッパ諸国で行うことは、交通障害となりうる。

バルト三国の線路はロシアが敷設したもので、欧州大陸の標準軌より8.5センチ広い。
そのため、別の列車に装備や人員を積み込むために停車する必要がある。
広軌のままだとロシア軍が侵攻してくる可能性があり、標準軌に敷き直したいが莫大な費用がかかる。

246:バーニングハンマー(北海道) [US]
22/11/22 17:53:00.28 CHDjL2y60.net
(3/4)
西側と違い、旧西ドイツと旧東ドイツの国境付近では、高速道路は3、4本に絞られる。
バルト海に向かう高速道路は1本だけのポーランドとリトアニアの国境に沿った
約100kmの「スウォーキーギャップ」と呼ばれる戦略的な地域だが、拡張するには資金がない。

「連帯輸送ハブ」と呼ばれるバルト海の接続は、中央ヨーロッパ全体の軍事的機動性を向上させるための350億ユーロの取り組みの一部となる予定だったが、
計画の不備の結果、プロジェクトの各セクションが最大で2年半遅れる可能性があることや、ポーランドの主要野党が来年の選挙で勝利した場合、
投資の監査を約束し、ハブへの反対を主張している。

戦争では平時の規制が原則的に免除されるが、政治家の同意が得られず、お役所仕事の削減が間に合わないこともある。

11月、ドイツを経由してルーマニアに向かったフランス軍の戦車群は、戦車の重量が道路交通法の規定を超えているとして承認されなかった。

ハンガリー、ルーマニア、ブルガリアが参加した訓練で、米軍は飛行場占領の練習のためにブルガリアに飛んだが、
ブルガリア政府が空挺部隊の入国時にパスポートを検査する予定であることが判明した。

「我々は間違っていた。我々のやりとりはすべて国防省とのものだったが、他の省庁も役割を担っていたのだ」

247:バーニングハンマー(北海道) [US]
22/11/22 17:53:18.56 CHDjL2y60.net
(4/4)
EU、米国、カナダ、フィンランド間の軍事移動に関するプロジェクト
「官僚主義と地元の規制が、ヨーロッパでの迅速な軍事展開の主な障害になっている」

「東に行けば行くほど、インフラの堅牢性や冗長性に欠けるため、演習はより困難になる」

ルーマニアの交通インフラが貧弱なため、戦車や装甲車が通行できず、代替ルートを模索した上、移動時間が長くなる

248:ジャンピングパワーボム(広島県) [BR]
22/11/22 17:53:26.20 /swPlr1B0.net
ロシアから盗電すればええやろ😁

249:ストマッククロー(群馬県) [AU]
22/11/22 17:56:36.73 cCNR/vzA0.net
とりあえず単三電池送っときました

250:キングコングニードロップ(茸) [US]
22/11/22 17:58:46.11 Ak5tx19Y0.net
在日朝鮮人に人力発電しに行ってもらおう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

38日前に更新/78 KB
担当:undef