【悲報】iPhone何使っ ..
[2ch|▼Menu]
402:
22/10/03 23:39:23.39 MNokVQID0.net
>>399
そりゃSoCが売りだからな
けど、ゲームしなきゃ体感として大差ない
そして、SE3最大の難点がナイトモード非搭載
Pixel6aは同性能じゃないが、いいライバル機だよw

403:
22/10/03 23:40:31.31 QFY8gm5K0.net
俺は去年、7→13Proにしたわ。
バッテリーがヘタってしまってな。
スペック的には7でも困ってなかったし、13Proも5年くらい使うんじゃねえかな。

404:中央くん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
指紋も復活させろよ
ロック解除はどっちでもできるようにして

クレカの決済や銀行アプリには
顔と指紋の2段階認証ができるようにして
利便性と信頼性上げてくれ

405:ポッポ(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>385
デフォルトになってねーからなw
お前孤独死確定おじかw

406:おばこ娘(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
再来年、USB採用してパンチ無くしたらたら、ちょっと買う気にもなるかな?

三眼ともに4800にならないかな?

407:コアラのワルツちゃん(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
バッテリー気にしてるくせに画面大きいの買うやつはアホやろw画面が1番電気食うのにw
お前らやっぱりあたまやべーなw

408:プイ(神奈川県) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
はよ14Plusこーい!今週金曜だ!

409:リョーちゃん(埼玉県) [US]
[ここ壊れてます] .net
電子で見るのはse2以上だが

410:マーキュリー(ジパング) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>405
いや目を閉じてたら解除できないだろ
泥のなんちゃって顔認証じゃねんだから

411:ラジ男(埼玉県) [DE]
[ここ壊れてます] .net
>>1

日本は庶民もiphone使ってるけど
海外は庶民はAndroidを使ってるからだよね?

412:ティグ(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
promaxを買い替えては使っているが田舎に移住したら脱スマホする固定電話で充分だし

413:省エネ王子(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>404
指紋認証がエンジニアがテストまでしたけど不採用になったからもう採用される事はないよ

414:コジ坊(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
ワイは12や

415:総武ちゃん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>413
なぜSEは採用されているの?

416:ベスティーちゃん(茸) [DE]
[ここ壊れてます] .net
11promax
来年買い換えるつもり

417:
22/10/04 00:45:07.27 kpXeGuRv0.net
SEが売れてんの片手フリックユーザーだけだろ
キーボード打ちのワイはplus予約済み

418:
22/10/04 00:56:54.75 4Etgy3610.net
macとiPadのosが統合されるか、foldタイプが出るまでGalaxyでいいやw

419:
22/10/04 00:57:13.93 nqE84VYy0.net
6sだけどAmazonのアプリ開くとクソ遅&爆熱でそろそろやばい

420:
22/10/04 00:59:03.88 U/mOSp5m0.net
12miniで何の不満もないけど13miniが1円であるなら乗り換えときたい

421:
22/10/04 01:14:56.30 u9UtQrLc0.net
14pro使ってるよ

422:
22/10/04 01:17:13.32 w0oydemn0.net
FaceIDのマスク対応ってどうなの?
このご時世指紋認証最高すぎてSE2から変える気にならない

423:
22/10/04 01:28:36.51 Mmus6yL70.net
まだ初代SE使ってるんだけど、もう小さいの無いんだよな
次はアンドロイドで小さい機種探すしか無い

424:にゅーすけ(大分県) [US]
[ここ壊れてます] .net
動画もゲームも電話でやらないからまた4や5のサイズで出して欲しい
仕方なく8使ってるけど片手持ちはこの辺が限界だ
ていうかみんなどんだけ手がでかいんだよすげーな

425:シンシン(福岡県) [US]
[ここ壊れてます] .net
ローランドさんは6をずっと使ってるって、変えるの面倒だからって

426:クロスキッドくん(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
iPhone使ってたけど結局使うアプリがグーグルのしか使わないからPixelにした

427:
22/10/04 02:13:01.01 ZzzQ5NN40.net
>>422
少しコツは要るけど普通にマスクつけたまま解除できるよ

428:
22/10/04 02:32:21.71 g26itMAq0.net
>>424
手の大きさというより
大きいの使ってたら身につく持ち方にコツがあるんだよ
スマホリングつけてる人もいるけど

429:
22/10/04 02:37:39.86 plwnHiCp0.net
>>424
こんなものどこまで行っても
携帯端末だからな

430:
22/10/04 02:38:34.23 KARerjFc0.net
>>281
円安で10位くらいでしょ

431:
22/10/04 02:43:36.52 2JfqJBos0.net
13から14に変える意味ある?

432:
22/10/04 02:49:08.19 HhdV31G00.net
乗るしかないこのビッグウェーブに

433:
22/10/04 02:51:48.12 bdTEOfd40.net
13mini
最高

434:
22/10/04 02:52:18.57 xXzRUXwY0.net
iPhone買えずに酸っぱい葡萄やってる人たち哀しいね

435:
22/10/04 02:54:48.47 4HFNempc0.net
13無印のわい敗北を知りたい

436:
22/10/04 02:59:18.37 Xwyth4MB0.net
今時USBtypeCではない
指紋認証機能が無い
そして糞高い
もうただただ信仰心のみで有難がって使用している馬鹿w

437:
22/10/04 03:17:01.53 4CcStw520.net
SE2がほとんどってまじか!
思ってたより新機種買ってないんだな
でも指紋認証も楽だし、ガラケーから機種変でタダだった

438:
22/10/04 03:48:22.88 2jE0FLdM0.net
4.7がいいんだよ片手ピッタリ

439:
22/10/04 04:05:39.08 JzJYpfKO0.net
サブで7メインにSE2だわ
iPadもあるしこれで十分

440:
22/10/04 04:24:49.12 Vq7yoP3h0.net
>>3
アベガーいつまでやるの低所得さんw

441:
22/10/04 04:27:25.76 XpyW0JBK0.net
XSから機種変13と14どっちがいい?

442:
22/10/04 04:49:39.70 zQoIATVI0.net
>>441
無印ならどっちも同じだから安い方
PROなら13はほとんど売ってないので14かな

443:がすたん(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
現在12proとギャラクチョンを併用
してる ずっとiphone信者だったけどAndroid見直した かなりいいわ 次はピクセルにする予定

444:ルネ(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
14plus待ちだよ!

445:
22/10/04 06:48:41.95 JpgaKxow0.net
>>19
どういうこと?
いつも使う機体じゃないから
ネット認証が必要ってこと?

446:
22/10/04 06:52:42.37 CkWwkHFc0.net
6で現役だわ 最新のアプリがいらないなら行ける
自分でバッテリーは交換できればいい道具

447:総理大臣ナゾーラ(調整中) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
でもSE3便利なんだよな
小さいし2と違って電池もつし

448:サンコちゃん(調整中) [CH]
[ここ壊れてます] .net
しかも1円SEとかだろw
たいした売れないのに、キャリアへの割り当てきつすぎるんだよな

449:みのりちゃん(調整中) [CA]
[ここ壊れてます] .net
新品高すぎて買えんわ

450:あかりちゃん(調整中) [EG]
[ここ壊れてます] .net
>>447
今8で5年目だから、そろそろそれに買い替えるかな

451:ペンギンのダグ(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>442
何が同じなの?
カメラもSoCも別物だけど

452:Kちゃん(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
角が角ばってるのやめてほしいんだけど
SEみたいに丸くしてくれよ

453:総理大臣ナゾーラ(調整中) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>450
ストレージ増やせないから1円のところを見つけても追加で1万くらい出しとくいて128Gにしておくといいかもよ
64Gでも困らない人は困らないだろうけど

最近のiPhone、フルサイズはボタンがなくてなんか嫌なんだよなあ

454:アマリン(調整中) [IT]
[ここ壊れてます] .net
>>451
無印13と14はsoc同じ

455:レンザブロー(調整中) [CN]
[ここ壊れてます] .net
古い機種も結構な値段で売れたりするから差額分だけ払うと考えると毎年か1年おきに買い替える方が安いのかもしれん

456:バヤ坊(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
角がついてかなり持ち易くなった

457:まがたん(調整中) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>19
見知らぬガキじゃないけど小2の息子が連れてきた友達がこんな感じで息子と遊びたい訳じゃなくてWi-Fiとおやつ目的が見え見えだった

458:いくえちゃん(調整中) [JP]
[ここ壊れてます] .net
>>453
今の8は64GBでストレージの空きは半分くらいだわ
iCloud使ってるからか、写真でそんなに圧迫してない

459:
22/10/04 08:23:54.76 D9/WwHNi0.net
まだ使えるのに新しいのに変える必要ないから

460:
22/10/04 08:26:58.54 7M7OsfQl0.net
>>458
それなら困らないんじゃないかな
時期的に通信モジュールもヘタってきてるだろうから取り替えてもいいかも
俺は7のアプデが終わりそうだったから替えた
なんというかポケット中に入る通信端末としてはこいつが一番性に合ってる気がするw
鞄の中にはタブ代わりにAndroidの6インチ入れてるわ
iosはマウスがなぁw

461:
22/10/04 08:31:33.52 cKPro5co0.net
貧乏人が無理してiPhoneなんか使わなくていいんだよ

462:
22/10/04 08:31:42.34 w0oydemn0.net
8とかもうダメ元で互換バッテリー自分で交換するのも有りだろ
3000mAh↑とかあるからなw

463:
22/10/04 08:41:16.75 7M7OsfQl0.net
>>462
7で替え続けてたけど、やっぱり無線LANがへたってくる感じがしてた
アプデも交換動機の一つだけどそこらへんも大きいかな
造りはいいから長く使えそうだし

464:
22/10/04 08:56:41.79 oZg8fcur0.net
無線LANってへたってくるのか

465:
22/10/04 09:22:43.85 KZSM8Ces0.net
>>3
半分どころやない

466:
22/10/04 09:38:01.61 cq4jxKZA0.net
>>464
親機もそうだけど消耗品だな

467:
22/10/04 10:01:41.47 cUkdjgKn0.net
ドルベースだと13から14はほとんど価格変わらんからいいよな
アメリカはあれだけインフレだと言うのに
日本は13は110円くらいの計算、14は135円ほどの計算で販売だから

468:
22/10/04 10:19:46.44 W+eLHH1F0.net
>>200
クッソ豚やないかい!

469:
22/10/04 10:23:03.94 skeRDx5X0.net
日本のiPhone指数ボロボロだもんな。
完全に韓国にも抜かれた…

470:
22/10/04 10:28:39.00 2w4WwIVC0.net
8プラの保護フィルム、バンパーがどんどん消えていって悲しい

471:
22/10/04 10:49:45.68 8vNCkAFT0.net
iPhone8とSEが学生に大人気!
ダサw

472:
22/10/04 11:33:25.83 H7s1ZSNO0.net
ほんの3年くらい前に中国の女子学生がiPhone買うために売春してるって記事でて馬鹿にしまくってたのに今の日本がまんまそれで笑う
ほんと日本て落ちるとこまで落ちたなと
パパ活してる女はもちろんだけど、SNSでiPhone買ってあげるよって言えばマジで釣れる
もちろん何十万って値段するから一回こっきりじゃなく1ヶ月愛人とか要求できる

473:
22/10/04 11:59:15.98 dSywQFUa0.net
>>445
WiFi家にないからお前んちの貸せよということだろう
家ではオフラインでゲームやっててこいつの家ではオンラインでゲームやりたいと言うことだろ

474:
22/10/04 12:28:51.77 h5aAfTlC0.net
>>460
購入から3年半でバッテリー最大容量が80%切ったけど、まだAppleCareの保証有効期間内だったので、正規店でバッテリー交換お願いしたら新品(同等品)の本体に交換してくれた
それから約1年なので、計算だとまだ2年半使えるはず
ただ交換してもらった今の本体は、なぜか前のよりバッテリー最大容量が早く減ってる
1年で84%になった

475:
22/10/04 13:00:04.63 1Z7F1e+Q0.net
終わらないサビ残、10年経っても1万円もあがらない昇給、転職しようとしたら損害賠償請求だからな。
若いやつが大量にいる某有名企業です。
こんな国で年寄りや上級国民以外にiPhone買い替えられるやつなんていんのかよ。

476:
22/10/04 13:11:20.82 vHzNbWNR0.net
みんな13PRO使ってるんじゃ無いの?

477:
22/10/04 13:11:55.71 B+a1Espr0.net
俺はmini

478:
22/10/04 13:13:24.93 6yOMH7Ro0.net
>>474
ファームじゃないかなあ
機能強化で本当にプロセッサを使っているのか、嫌がらせなのかわからないけど、古いモデルは電池を替えても替えても消費がはやくなっている気がする
SE2は何故か最初からやばかったけどw

479:サリーちゃん(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
8で充分

480:あいピー(大阪府) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
XRと7使ってるわ。どっちも格安シムで運用
電話ごときに金かけたくないわ

481:マルちゃん(光) [IN]
[ここ壊れてます] .net
7→14pro max
指紋認証はもう無いだろうしUSB-Cはあと2、3年は無いと思っての機種変

482:ペンギンのダグ(大阪府) [CL]
[ここ壊れてます] .net
4月に13Proに替えた

483:ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県) [IN]
[ここ壊れてます] .net
6s→無印12
次は18かな

484:ミミちゃん(北海道) [JP]
[ここ壊れてます] .net
SE2電池の持ちも悪くなってきたけど、外で使ってたら画面の周りに黄色い額縁出来たわ
画面焼けというより、液晶を保護してるアクリルシートが紫外線で黄ばむらしい
まだ十分使えるのに、見辛くて悲しい

485:
22/10/04 14:33:44.97 VpjmxmRd0.net
Xsやがあと5年程度は余裕で戦える

486:
22/10/04 14:39:44.49 Jn7rZHwU0.net
心理学の投影にもあるように、自分の汚点を投射して、あたかもそれが他人の欠点であるかのように非難する現象があるとはいうが……
まさかドロを貧乏人呼ばわりしてたアイホナーさんの主力が、型遅れと廉価版と中古品8だったなんて😫

487:
22/10/04 14:42:28.17 dSywQFUa0.net
>>475
俺は社会の底辺だが半年ほど前に13に買い替えたぞ

488:パレナちゃん(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
13買うならmini一択だなー普通のsizeでかいねん。今8使ってるけどこれも少し大きいし
5sが一番使いやすかったわ

489:ポコちゃん(東京都) [IT]
[ここ壊れてます] .net
>>478
Appleは悪質ですね

490:
22/10/04 15:05:46.35 8axyA70l0.net
Apple Watch Ultra 買ったわ

491:
22/10/04 15:07:07.25 8axyA70l0.net
>>481
AppleとしてはEU規制発動ギリギリまでLightningで粘るだろうな。
ライセンス手数料15%は捨てがたい

492:
22/10/04 15:08:22.02 pi+Fb3MY0.net
11PROだけど、あと2年使いたいね。
とりあえず今の所は不満はないので。

493:
22/10/04 15:09:12.52 XRunO/gE0.net
じゃ14proでも買うか

494:
22/10/04 15:18:30.14 UroqqUan0.net
デカいのが合わない
miniがちょうどいい

495:
22/10/04 15:28:05.34 JxW4QtRB0.net
楽天で安かった時に13買ったわ

496:
22/10/04 15:29:50.37 1Bmlwarw0.net
>>1
まずiPhone(笑)なんぞ使わん

497:
22/10/04 15:35:11.69 AO92R8ww0.net
顔じゃなくて指紋認証したいからSEから離れられない、、、

498:
22/10/04 15:37:21.44 4iQg7Tlh0.net
日常生活の道具としては8で十分すぎるわ
先日バッテリー交換したからこの先3年は使える

499:
22/10/04 15:49:11.22 maOl+rSS0.net
>>237
ええなあ
もう買い取りじゃなくて委託だからそういうの出ないからな

500:
22/10/04 15:52:05.34 maOl+rSS0.net
>>323
それでいいんだぜマジで

501:
22/10/04 15:56:51.13 maOl+rSS0.net
>>361
それな

502:
22/10/04 16:23:19.62 9RVxv0ZS0.net
>>299
ブランド?「使いやすいもの」「安心もの」だったらAndroidだろうがfoxosだろうがいいのよ
それを満たしてないからiPhone使ってるだけ

503:
22/10/04 16:25:08.36 9RVxv0ZS0.net
>>361
認識しなかったことないよ?9入れてる?

504:
22/10/04 16:26:34.49 Jn7rZHwU0.net
円安で端末代やストアが高くなっても、富裕層の恍惚感を得るために、
今日もポケットからヴィンテージ物のiPhone8を取り出す…

505:
22/10/04 16:30:44.03 YeHO+xEW0.net
何とかしてiPhone使ってないとダメだもんなwwwwwwww

506:
22/10/04 16:37:09.69 z/F3XJ620.net
アメリカはサムソンが強いな
URLリンク(mmdlabo.jp)

507:
22/10/04 16:50:18.78 2aJROSIu0.net
スレタイの意図が全くわからん
なんでSEじゃだめなん?

508:
22/10/04 17:00:11.07 SeMkySTW0.net
appleは6s plusのまま
さすがにバッテリーがやばいんで
amazonで買ったバッテリーに交換した
3本のテープ外すのに苦労したが
それ以外は余裕
さすがに今のゲームはつらいがサブ機には最適
もちろん私はxperiaです^^

509:
22/10/04 17:00:57.75 Bakr2nih0.net
日本は50年位前まで後退した円安貧乏なんだって

510:
22/10/04 17:07:54.00 SUFyW4ru0.net
8Plusを5年弱使って半年前に値上げ直前の13をApple Storeから直接買って格安SIMにしたわ
これも5年は使うし色んな縛りないの考えると高くはないと思ってる

511:
22/10/04 17:10:34.86 pdAp2OCj0.net
昔はポンポン変えてたけど今は技術的進歩も大きくないし高水準で整ってるから変える必要性もないんだよね
変える時も型落ちした奴で充分だし

512:
22/10/04 17:29:11.09 2S+wJmpE0.net
4s

513:
22/10/04 17:29:12.35 Ou0aK+DK0.net
iPhoneからAndroidに移行って面倒だよね?

514:
22/10/04 17:41:25.44 Mw5TOmLz0.net
泥は林檎と違ってメーカー毎にUI違うし設定も自分でならなきゃいけないから面倒臭いね
移行の手間自体はそんなでもないんじゃないかね

515:
22/10/04 17:52:10.11 aljhJAQe0.net
日本の悲惨な衰退没落ってもう海外でもネタになってるもんな

516:
22/10/04 17:58:27.92 vgzq86oU0.net
>>514
親用の泥タブを買い替えて3ボタンナビと買い切りATOKをセットアップした自分としては
UIや操作感はAndroidの方が過去のものを再現させやすいと思う

517:
22/10/04 18:19:01.70 uL265CUx0.net
>>515
まぁ大英帝国に比べたらそんなには没落してないな。
人口がダダ減りで、これからが本番だろうけどw

518:ケロちゃん(SB-iPhone) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>440
政治や経済というのは低所得層でこそ分かるものだぞ
日本は差別主義と天引き賃金カット据え置きが横行してるから成長がなくなったんだわ

519:ドナルド・マクドナルド(北海道) [BE]
[ここ壊れてます] .net
13mini

4からずっとiphoneだけど、このサイズ出ないなら泥に行くかも

520:スイスイ(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
SE2が現行最高
俺のスマホの最低条件は片手操作できる事だから

521:ニーハオ(山口県) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>520
俺は正直言うと老眼だし小さいと辛い。
席に着いたらiPadの大きさになって、持ち運びする時はMaxサイズが限界。
つまり折りたたみ式を待ち望んでいます。

522:セイチャン(東京都) [US]
[ここ壊れてます] .net
iPhoneはSE3で電話とメールの受信のみ
メール送信やその他はi全部Padでやってる

523:ドナルド・マクドナルド(北海道) [BE]
[ここ壊れてます] .net
>>520
SE2使ってたけど1.5日勤務があると途中で電池切れになってうんざりしてた
SE3って電池持ちよくなってんの?

524:スピーディー(SB-iPhone) [DE]
[ここ壊れてます] .net
>>519
13miniだけど5=SE1より大きいサイズは基本的に嫌だったから妥協でこのサイズにした
デカいスマホなんていくらでも俺には価値が無いわ
片手で使えてポケットに入るケータイでないと欲しいとは思わん

このスレを見てるとスマホ1つで競争してる奴等って人生辛そうだなと思うわ

525:黒あめマン(石川県) [US]
[ここ壊れてます] .net
7です

526:はち(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>454
よくそんなデマが言えるな
全くの別物だぞ
お前訴訟リスク考えてレスしろよ

527:はずれ(千葉県) [JP]
[ここ壊れてます] .net
se2ってCPUは11と同じだろ。
長く使えそうだから選んだ。
androidでも良いんだけど、切り捨てるの早いからな。

528:ジャン・ピエール・コッコ(千葉県) [IN]
[ここ壊れてます] .net
良いんだよ
俺たちは貧しいけど、それはお年寄りを大事にしてるから
iPhoneなくても、旅行行けなくても、スポーツ部活コンサート犠牲にしてもお年寄りが長生きして
そのために年金払ってると思えば我慢できるじゃろ
子供が欲しくても我慢して、お年寄りを年金で養ってると思えば笑顔にならない?
それに比べたらiPhoneなんて古くて良いだろ

529:アマリン(北海道) [IT]
[ここ壊れてます] .net
>>526
恥ずかしい人だねw

530:
22/10/04 21:37:34.96 i1gZlkgm0.net
台湾版Xr使ってるわ

531:
22/10/04 21:51:30.01 GsEPrerN0.net
MacBookをテザリングで使うので
iPhoneは小さいほうがいい

532:
22/10/04 22:05:29.71 9i4pqHXB0.net
>>529
iPhone13 メモリ4GB
iPhone14 メモリ6GB
これのどこがどうSoC同じなのかな?

533:
22/10/04 22:09:03.10 9i4pqHXB0.net
>>529
ねえ
なんとか言ってみたら?
「同じ」SoCなら当然メモリもGPUも同じだよね?
でも実際にはメモリもGPUも違うものが載ってる
どう説明してくれるのかな?

534:
22/10/04 22:18:07.98 6qnfxjAm0.net
そろそろiPhoneの時代も終わりだな

535:
22/10/04 22:18:51.15 vt7kcFRz0.net
>>533
横からすまんが確かにお前の言う通りだが
体感できる差は無い上に同じA15だからそう捉える人は多いと思うぞ
無印14にもA16載せて欲しかったわな

536:
22/10/04 22:24:12.20 6qnfxjAm0.net
>>535
そうだよなぁ
SoCの違いと言えばGPUコアが4個から5個になったくらいだろ?
なんだかなぁって感じ

537:
22/10/04 22:28:41.90 Qt/aBHej0.net
毎日仕事から帰ったら、ウェットティッシュで拭くから安いSE2でいい。

538:
22/10/04 22:31:10.62 vt7kcFRz0.net
今回からは進化が欲しけりゃProを買えてことだろな
カジュアル層と棲み分けを進めた感ある

539:
22/10/04 22:33:08.46 9i4pqHXB0.net
>>535
CPUが同じって言うならともかく
>>454はsocが同じだと明言した上に>>529だぞ
これは悪意しかないだろ

540:
22/10/04 22:33:52.91 9i4pqHXB0.net
>>536
メモリが1.5倍になったのは大した変化じゃないんか?
ある程度長く使うつもりなら重要な要素だと思うが

541:
22/10/04 22:40:02.26 jCklqVkI0.net
A13の11やSE2でも原神やウマ娘もスムーズに動作するしなあ
ベンチヲタ以外は来年を待つだろう

542:
22/10/04 22:42:13.32 VGE3fFpX0.net
7だけど、別に不自由したことないけどな

543:
22/10/04 22:42:19.20 w0oydemn0.net
>>523
SE2 1,821mAh
SE3 2,007mAh
ただ5G対応なんでそれでどれくらい電気喰うのか

544:
22/10/04 22:42:42.95 CVwrXIKO0.net
中2の娘の友達が14無印を持ってた
10万超えの精密機器を子供に持ち歩かせるって、何か金銭感覚がわけわからんことになってるな
ウチの娘は2.2万の移動機SE2w

545:
22/10/04 23:06:32.47 Mw5TOmLz0.net
中学生にはスマホすら早いわ!って言いたいけど令和に置いてはデバイス慣れは必要かね

546:
22/10/04 23:16:41.03 spWD9K850.net
女子なんかはそれでヒエラルキーできたりするし
大変な時代だ

547:
22/10/04 23:24:47.22 9i4pqHXB0.net
>>544
欲しければパパに買ってもらうなんて事になりかねないから
そう言うことにならんようにある程度の金はかけるんだよ

548:
22/10/04 23:24:48.13 KU3CQd1e0.net
4s→se→7→se2
4sは未だ現役ipod用の古いプレイヤーでネットラジオ流してる

549:
22/10/04 23:28:46.52 +Pi9kyHg0.net
ネタじゃなくマジで8
iPhone初期から買ってたけど6ぐらいでどうでも良くなった
ジョブズは偉大すぎたな

550:
22/10/04 23:44:33.13 7rpx4zpz0.net
>>6
わかるねー、今11使ってるけど以前は6Sだった

551:
22/10/04 23:53:41.18 m3Bqd5KS0.net
小さい方がいいに決まってるもんな
俺も初代SEだよ
モバイルでデカイものは価値がない

552:
22/10/05 00:03:18.62 DIsdjSoO0.net
今8使ってるけどこれくらいが限界なんだよな、これ以上大きくなると携帯しにくい

553:
22/10/05 00:10:21.85 kYZ3MDfo0.net
>>551
ところがminiの売上は伸びず大きい方が売れるんだよ
そしてminiはラインナップからはずれた
小さいのを好むのは少数派だよ
残念だが売上は正直だ

554:
22/10/05 00:18:47.70 C2wWTT9/0.net
>>553
5sまでとかminiとかまでの小さいサイズじゃないとどうしても駄目だというのは少数派だからな
ただそのへんの大きさがいいというやつはそれより大きいやつは絶対に駄目だという感じで頑固だからそういうやつの声が大きくきこえる

555:
22/10/05 00:38:42.44 zcjTY2bs0.net
まぁ小型を好むのは日本だけだしな

556:
22/10/05 01:06:29.19 R9aTjGgu0.net
>>553
miniとか言いながらminiじゃないから売れないんだよ
iPhoneのベストサイズは3.5インチ
ガラケーは2.4インチだった
ガラケーの2.4インチは絶滅まで残った本物だったんだよな
4インチiPhoneもかなり妥協してこれだったことが忘れられた。
retinaはいまや糞液晶なんだからせめて扱いやすさはベストじゃないと
iPhoneにigzoが乗れば完璧だが

557:
22/10/05 01:09:52.25 NkdMb0g20.net
>>556
人それぞれだから否定はしないけど、
やっぱり小さいのは売れないのよ。
そこは仕方がない。
小さいのが売れてた日本でも、ボリューム世代の氷河期が老眼になる年齢になってきたので大きな画面が求められてくると思う。

558:
22/10/05 01:14:49.27 WypMnfF70.net
Android段々でかくなって6.7インチくらいまで最終的にデカいの使ったけど
ポケットで邪魔くせえし指がとどかなくて使いづれえし
そこで俺はふと正気に戻ったわこれはなんか違うんじゃないかと
んでiPnoneのSE系使ったらこれだ!と
めっちゃ使いやすい

559:
22/10/05 01:15:42.34 9CEjZK+l0.net
>>51
ボッタクリなの?
14pro買っちったわ
まだ開封もしてない…

560:
22/10/05 01:24:36.87 UtiMGIbD0.net
>>558
携帯端末としては携帯しやすいのは正しいことだと思うけど
メイン端末として家でもスマホの層が意外に多いんだよ
もちろんPCなんて持ってないしタブレットもない
となると画面が大きいのを買った方が色々捗るんだよ

561:
22/10/05 01:24:53.63 R9aTjGgu0.net
>>557
ガラケーの失敗をiPhoneがトレースする必要ない。
大体スマホで近視になれば老眼にはなりづらいんだよ。小さい方が見やすい
大きければいいとか如何にも中国人が考えそうなことだが、日本でもドコモのアホがガラケーで失敗したんだよ
俺は2.4インチの普及機をもとめドコモからソフトバンクに移動したからな
3インチ超えのゴミはもっさりで有名だった

562:
22/10/05 01:31:09.46 NkdMb0g20.net
>>561
俺自身が老眼になって、布団で寝る時にスマホ見てたんだけどiPadに変えたからなw
マジでピントが合わなくてスマホじゃ辛い。
iPadはいいよ、はっきりクッキリでクソ快適。

563:
22/10/05 01:35:44.08 aCXw0Elr0.net
小さいのが良いって力説されても実際は売れてないし説得力ねぇな

564:
22/10/05 01:38:16.76 R9aTjGgu0.net
>>562
近視は老眼にはなりづらいんだよ
遠くが見えない近視で近くも見えなくなったらただのメクラということな
メガネやコンタクトを外せば近くだけは見える

565:
22/10/05 01:45:26.66 h9gIFUj/0.net
14Proは重量バランスがいいから重さを感じない
13Proの時はカメラ側に重さがあるから落としそうになるし疲れるんだよね
14Proでバランスが改善されているから全然疲れないわ

566:
22/10/05 01:48:49.79 R9aTjGgu0.net
売れないのは中古で手に入りやすいからな。俺は初代SE 3台持ってるし
まあサブ機だけどね。
今までのベスト携帯はiPhone4じゃなくて、ドコモのガラケー時代のSO505isという2.4インチでジョグダイヤルがついてる機種
今でもたまに触るけど、良くこんなん作れたなと感心するわ
日本がモバイルで光輝いてた時代だ

567:
22/10/05 02:19:18.64 q6bPfN4M0.net
古い機種は別にいいけど、画面バキバキで使ってる人はちょっとびびる

568:ビバンダム(神奈川県) [FR]
[ここ壊れてます] .net
14に買い替える予定だった7です……
15まで待つことになりました

569:
22/10/05 04:05:28.94 ZjXghfHk0.net
>>566
ソニエリか
5Sよりも前に発売した後期国産ガラケーは高機能だったが、あれもこれもできるけど言い換えれば器用貧乏みたいなもんだった

570:
22/10/05 04:48:59.83 YPGUy11d0.net
iphoneデビューだったXRが初期不良ものだったが
我慢して4年近く使っていたがIOSを16にアップデートしたら
いよいよおかしくなってきたので最近13に替えた
すごく快適

571:
22/10/05 06:51:48.64 gDu/qwsv0.net
>>1
社用携帯が圧倒的にSEだからな。
無職には分からんだろう。

572:
22/10/05 07:37:04.18 8S+Xd3220.net
3GSと4sが飾ってある。
もう使ってない。

573:
22/10/05 08:04:33.21 m4HUlnBH0.net
また、年度末に1円になるだろうからそれで機種変するわ

574:
22/10/05 08:21:20.51 CwbMxKgV0.net
快適さがどうとかリセールバリューがどうとかよく聞くけど、
実情は更新で快適さが無くなり、まともに買い取り価格がつかなくなるまで使い倒す貧民が多いのね

575:
22/10/05 09:07:47.16 vaLAwYag0.net
金持ちアピールしてるiPhone持ちの正体が中古iPhone使ってる貧乏人だったってことか

576:
22/10/05 10:13:32.87 ma1MAEcW0.net
>>549
5系までが実際優れてるもんな
今は13miniだけどiPhoneはあの頃までが至高
今も名残はあるから使いにくいとまでは思わないけどね

577:
22/10/05 10:35:02.66 8uy2b/jO0.net
>>576
5で完成してたと思う

578:
22/10/05 10:37:55.71 4UIpYu8+0.net
8でも全然行けるんだよな

579:
22/10/05 10:39:15.23 GDO4MfoQ0.net
7とか8の人ってバッテリー何回交換してんだよ……

580:
22/10/05 10:48:12.04 ucp1/x8L0.net
SE2使ってるがまだまだでかい
画面は4インチくらいがいいなぁ

581:
22/10/05 11:07:34.35 D7EhCCzu0.net
>>560
PCやタブレットを持ってても、スマホがメインってのは多いと思う
それこそ、5ちゃんをやる時なんていちいちPCなんて立ち上げないだろ

582:
22/10/05 11:09:07.69 uFu2aDf40.net
>>16
民間言っても寡占な許認可事業だけどな

583:
22/10/05 11:10:37.99 uFu2aDf40.net
>>579
7使ってるけど去年で2回目交換
通話・メールメインだと電池減らねーから交換サイクルも長い

584:
22/10/05 11:11:05.75 D7EhCCzu0.net
>>557
5ちゃんのおっさんなんて逆張りで世間が求めてるものと逆方向のものを使ってる俺情強って思って
優越感を持つ選民思想のガキおじさんばっかりだからなあ…
5ちゃんのおっさんはメーカーはユーザの声を聞けみたいなことをよく言うけど、
5ちゃんのおっさんの意見を真に受けて作った製品ってまず売れないと思う
メーカーもそれを分かっているから、メインでそういう製品を出さないんだろうけど

585:
22/10/05 11:17:50.10 GDO4MfoQ0.net
>>583
ものを長く使うのはいいね!👍

586:麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>579
3年半使って去年の今頃に初めて
なおAppleCareに加入していたので本体交換になった

587:おおもりススム(茸) [ニダ]
[ここ壊れてます] .net
>>586
1万円くらいでバッテリー交換できるのにAppleCare入る意味ある?
3、4年ってことはケアも延長したんだろ?
ケア代でSE買えたんじゃね

588:エコンくん(長屋) [SV]
[ここ壊れてます] .net
クロネコとか色んなトコが代理店やってる格安スマホ保険に入るのもアリじゃね?
先日、Pixel6の画面破壊したけど正規店での交換費9割補填してくれたで

589:
22/10/05 14:00:51.57 w2NnJ4Os0.net
>>587
病気にならないのに保険入る意味あるみたいな質問やな

590:
22/10/05 15:06:24.91 TRL2hF4e0.net
>>587
4年のケアで総額41,664円だった
1ヶ月868円
auで加入した紛失補償も付いてるやつ

591:
22/10/05 19:02:00.33 5K1PTG+W0.net
大きさの面が大きいんじゃないかな…

592:
22/10/05 19:56:47.60 yF6viCBn0.net
>>589
4万あれば画面割っても修理代出せるし
SEだっていくらか足すだけで買うことができた

593:
22/10/05 20:05:22.21 pCCQcW1y0.net
>>7
7がいちばん実用期間が長かったような気がするわ
9801で例えたらVM2みたいな。

594:
22/10/05 22:31:25.63 RJ679+zi0.net
iPhoneとしては8でも十分だったが、パケット使用量が伸びてきて
ドコモのギガホプレミア60GBも使い切ってしまうので
無制限にするために12にした

595:マルちゃん(茸) [US]
[ここ壊れてます] .net
>>584
俺が欲しいと思うモノそのまま出せば売れるに決まってんだろがバカタレ

液晶は3.5インチ igzo液晶

バッテリ 3000mah 重さ 130gら辺

2台持ちのサブ機であることに特化した奴な。あとテザリングの母艦になること。
あとはiPhone3GSのヌルヌルを完全再現すること

596:
22/10/05 23:55:41.24 ZKCWG3u50.net
11proヤフオク出したらすげー入札されてるw

597:
22/10/06 00:09:54.51 furrpXpQ0.net
iPhone SE3
pixel 6A
乗り換えるならどちらがオススメですか?

598:
22/10/06 00:10:04.63 JJgRuZt60.net
あいふぉん
URLリンク(www.youtube.com)

599:
22/10/06 00:10:43.52 VQfeelyl0.net
>>595
3.5インチって時点でまず売れない
仕事で会社支給とかでもない限り、2台持ちなんてしてるやつそうそういないし
そういうのでも支給されないタイプだし
クラウドファンディングあたりでニッチな層相手に弱小メーカーが作って
一部のキモヲタが喜んで書いそうな感じの製品の範疇で終わる感じだな

600:
22/10/06 01:28:42.16 Tr1Fwqpc0.net
未だに初代SE使ってるけど、最近なにそれiPhoneなの?って言われるわ

601:
22/10/06 02:14:57.72 CMTsPtVi0.net
古いアイポン使ってるやつって
泥4の時代の頭のままで
泥はカクカク
と言ってそう

602:
22/10/06 02:34:18.00 ejX1WSxk0.net
>>597
どっちもコスパモンスター言われてるな
バッテリーの差で家から出かけてる時間が短い人はSE3
長い人はPixel6a

603:
22/10/06 02:39:52.95 QdfMif+80.net
日本人は負け組www

604:
22/10/06 02:50:38.93 ON6cQSNb0.net
ゲームをしないので今の7で全く不満が無い
それよりも画面の一部がかけてるのが本当嫌なんで
7のセキュリティアップデートが切れたらSE3にするわ
速くノッチとかパンチとかのブーム去って欲しいわ
そんな画面がスマホの全体じゃなくていいから画面を欠けさせないでくれ

605:かえ☆たい(東京都) [JP]
[ここ壊れてます] .net
ゲームとかやらんからXperiaの縦長が気に入って使ってるわ
chmateやFXのチャートも広く使える感じでかなりいい

606:
22/10/06 06:01:26.82 oo6Ey/Qi0.net
>>597
個人的には画面・カメラ・電池の持ちでPixel6aがおすすめだけど、使い慣れたOSのほうでいいんじゃない?
前の機種が古いならどっちを買っても満足はできると思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

621日前に更新/103 KB
担当:undef