KDDI「損害賠償は全く利用できない場合に限る」 今回は利用しずらい状況であり対象外の構えか [323057825] at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:
22/07/03 13:05:39.30 RDrsHEW30.net
>>590
地獄ってどんな感じか教えて

601:
22/07/03 13:09:22.69 YBrnp/Z00.net
>>6
お前みたいなアホの対応する為に
給料貰ってんちゃうぞ
最近のしつこいクレーマーは
警察呼んで終了させてるわ

602:
22/07/03 13:11:25.12 mZFjrhHA0.net
どこまでクズなんだ

603:
22/07/03 13:14:00.91 LXvUO1m2O.net
だからこんなクソ暑い中公衆電話に何人も並んでたのか

604:
22/07/03 13:14:46.67 EX2ewaJ30.net
なんかKDDIが補償を検討してるみたいだな。
来月の基本料タダとかかな?

605:
22/07/03 13:16:04.89 dzKIAHlm0.net
数十円数百円の補償ではしゃぐ乞食w

606:
22/07/03 13:16:08.99 sMvYsFst0.net
全く使えないんだが
まあ結構。普通にドコモに戻る

607:
22/07/03 13:18:21.91 e7O7N5r70.net
>>579
もう固定電話とか無い家多いし家の中や外で急病とか交通事故とか結構命ヤバいこと多そうだけど

608:
22/07/03 13:20:06.56 poIfHSkv0.net
公衆 家電固定で済ませろ
あってよかったな

609:
22/07/03 13:21:57.49 R1sJn0iw0.net
通話✕
ネット✕
これはだめぽ

610:
22/07/03 13:22:24.66 m6W4wrCV0.net
>>598
(ヾノ・∀・`)
ないない

611:
22/07/03 13:25:05.89 eLjVAHIF0.net
>>486
17:30 「東日本の復旧作業終了」
あくまで作業の終了で、そこからトラフィックの調整とかが入って徐々に開通していくという話やで
早い人は17:30頃から繋がり始めるということらしい

612:
22/07/03 13:26:41.83 tHLL7ImE0.net
1億回電話した
通話記録は残ってないけど俺の耳が覚えてます(p*`・ω・´*)q

613:
22/07/03 13:28:51.22 QwSDsPXN0.net
docomo使っていて本当に良かった
やはりNTTだよ

614:
22/07/03 13:30:29.43 LXvUO1m2O.net
保証ってのは個人契約じゃなくて会社や法人契約してる人やな、個人契約じゃ保証の基準が曖昧で対応する訳ない

615:
22/07/03 13:30:50.96 ohUYGYHG0.net
povo550円の5分かけほだと1/30の18円くらい割り引かれるのかな
まあどうでもええけどw

616:
22/07/03 13:31:22.36 j16nzJYi0.net
変な言い訳せんで
素直に謝罪すればいいのに。
イメージ悪なるのに
馬鹿か。

617:
22/07/03 13:32:10.95 ERa/p2j00.net
加入者のDBがおかしくなった?

618:
22/07/03 13:33:24.72 N3DFkxh80.net
>>142
2年サイクルで1万円越えのが廃止されただけだろ?
WiMAX系ならなんかあるらしいし
KDDIのBIGLOBEなら1年以内1100円の解約料が発生する

619:
22/07/03 13:35:48.96 m22CUs3Z0.net
auお問い合わせチャットにひたすら文句書いてるけど同じことしか返してこない

620:
22/07/03 13:36:12.58 LKkQFD2g0.net
現在繋がらない状況、じゃなく
この番号は現在使われておりません、ってアナウンスが流れるらしいな
これダメだろ

621:
22/07/03 13:36:45.75 hG+pyal+0.net
そして賠償に群がる乞食が現れる。

622:
22/07/03 13:38:42.17 8gC9jKqa0.net
ショップに突撃してくるわ

623:
22/07/03 13:39:05.90 edDe/GWC0.net
>>615
つーか
子供の居場所もわからないから
ものすごく迷惑だよ

624:
22/07/03 13:39:19.89 N3DFkxh80.net
>>170
可愛いよなあれ
おっぱいが微妙に揺れてるのも良い

625:
22/07/03 13:40:11.29 vuo0OoCl0.net
>>608
補償な
意味がだいぶ違うぞ

626:
22/07/03 13:41:55.33 N3DFkxh80.net
>>184
まともな人はdocomoの大規模通信障害時にdocomoとauの二刀流にしてる筈
今後も変わらずだろ
追加で楽天追加するかも知れんけどな

627:
22/07/03 13:42:08.88 WTftIYYF0.net
安さに釣られて入ったんだからこれくらい想定内だろ?
ちゃんとしたサービス受けたいならそれ相応の金払えカスども。

628:
22/07/03 13:42:40.52 edDe/GWC0.net
AEON行ったら
auからAEONモバイルに殺到してたわ
みんなau解約する気満々でワロタ

629:
22/07/03 13:43:09.44 m6W4wrCV0.net
>>617
スマホ頼りで
外に出してる親も
今回の件でこの週末は出せないわな

630:
22/07/03 13:44:06.56 ruJJni5r0.net
>>587
ショップは販売代理店でKDDIぢゃない。

631:
22/07/03 13:44:50.39 cpMbzTBK0.net
ネットでなら別に良いけど偶にリアルで「しずらい」って書くやつ居るから驚く

632:
22/07/03 13:45:21.61 ohUYGYHG0.net
>>621
ん?ahamoのこと?

633:
22/07/03 13:46:53.19 zdZjTS0A0.net
>>625
日本の学校出ててないんだよ

634:
22/07/03 13:47:47.17 PVGQ9JJY0.net
西日本エリアは復旧作業終了らしいがなんもかわってねえんですが

635:
22/07/03 13:50:06.70 edDe/GWC0.net
auは本当の原因言わないのが更にムカつくよ
今更「ふくそう」とか嘘ついてもバレバレ
だったら今まで何で起きなかった?って話
データー量の流れも監視してるのに規制もしなかったおかしいだろ

636:
22/07/03 13:50:31.74 gHhXhNdl0.net
企業だけは補償して国民は踏み倒すんじゃね

637:
22/07/03 13:51:56.57 l3nLz75T0.net
全く通話できんぞ?

638:
22/07/03 13:51:57.61 ruJJni5r0.net
>>626
ahamoの回線はアクセスポイントを含めてDocomoと同一だよ。

639:
22/07/03 13:52:42.30 LXvUO1m2O.net
ハッキングされてたんだろな

640:
22/07/03 13:54:32.44 N3DFkxh80.net
>>309
なんかマクドナルドっポイ言い方だな

641:
22/07/03 13:54:38.38 edDe/GWC0.net
それに処理する端末は1台な訳ない
故障した場合の代替え機もあるはず
セキュリティ関連でやられた可能性否めないな

642:
22/07/03 13:54:42.80 OwdsbxnW0.net
その強気の姿勢で今後も商売するんか?

643:
22/07/03 13:55:13.64 a1w7o8bb0.net
賠償します。※15

644:
22/07/03 13:55:19.70 hggBlZcB0.net
>>628
同じく
KDDIの会見次第ではただちにドコモにMNPするわ

645:
22/07/03 13:56:12.16 LXvUO1m2O.net
>>608
補償な
意味がだいぶ違うぞ
あんた仕事出来るタイプだろ!

646:
22/07/03 13:58:23.68 PVKshHJx0.net
月曜日の株価が楽しみですね

647:
22/07/03 14:01:50.22 pmx5c0og0.net
Auがそんな安いわけでもないのに、なんでドコモにしないんだ?

648:
22/07/03 14:02:26.07 LXvUO1m2O.net
俺達の知らない裏で映画みたいにハッキング軍団、政府、au巻き込んで緊迫の交渉中だろな

649:
22/07/03 14:04:41.80 qLTceROk0.net
>>271
そらそうだw

650:
22/07/03 14:10:18.07 u9eBG6OR0.net
>>1
AUショップの外で営業したら儲かりそう

651:
22/07/03 14:13:16.62 W/HjgEic0.net
KDDIの株主総会って6月22日に終わったばかりなんだな。
ルーターの新旧入れ換えに自信なかったから総会を終わらせた直後にやったんだろうな。卑劣で草w

652:
22/07/03 14:15:02.48 efuCnGLX0.net
元々劣化ドコモみたいな会社だったのが今回の件で顧客数がどうなるかだな
大手キャリアはいずれドコモとSBの二強になるだろう
auみたいな特色のない中途半端な会社はよっぽど何かに特化してない限り消える時は早いよ

653:
22/07/03 14:15:11.70 5I3TvnVp0.net
こう言う時のために解約させない伏線なんとか割貧乏人はこれに抗えるかどうか

654:
22/07/03 14:17:34.18 ruJJni5r0.net
>>645
半導体不足で納期が遅れた可能性もある。

655:
22/07/03 14:18:19.67 deuFn+FS0.net
auくそだなw

656:
22/07/03 14:18:32.08 ICzDKGzi0.net
ガラホは全く使えんかったわ

657:
22/07/03 14:21:26.28 l3nLz75T0.net
今はどうかしらんがSIMもドコモとソフバン用と別やったやん
だからめんどくさい会社とずっと思ってた
今はauだけどそろそろ他行こうとおもてたところで…

658:
22/07/03 14:21:34.31 xYJgJH3T0.net
ポンタポイント10000だったら許す

659:
22/07/03 14:22:19.01 CcJ9iJK20.net
ip電話を解放するならまだしも
何もしないで賠償もしないなら
ほかに移るやろ
格安SIMならdocomoシムに変えるだけだわ

660:
22/07/03 14:22:26.60 gNa4XMRc0.net
必要な時に利用出来なかった状態なら全く接続できなかったのと同じ

661:
22/07/03 14:22:36.17 FqqHrunW0.net
>>455
すんげーなおまえ

662:
22/07/03 14:25:05.08 FqqHrunW0.net
>>230
中段左と下段右は合計8~9万返金してもらったんか?

663:
22/07/03 14:25:46.15 kLP92Z4o0.net
>>653
移るやつなんて
どうせ何もなくても移る層だろ

664:
22/07/03 14:26:59.21 LXvUO1m2O.net
俺も嫁の乗り換えしたい

665:
22/07/03 14:30:23.46 CcJ9iJK20.net
>>657
今回のは移るやろ
とくに老人で一人で対応できない人
残るのは0円のやつだけだ

666:
22/07/03 14:36:13.52 DUHlxgNh0.net
>>625
リアルで書くやつはネットでも書くよ
ネットだからってわざわざ間違えようとは思わんだろ

667:
22/07/03 14:38:55.76 UUja083F0.net
各個人に1億円の賠償金を支払うべきだ
出来なければ廃業しろ

668:
22/07/03 14:39:02.23 Ub1+3Jdg0.net
また圏外になったw@岡山

669:
22/07/03 14:39:15.56 E+uFg+it0.net
0と0.1の間には絶対的な違いがあります

670:
22/07/03 14:40:11.29 DLVKr6Sj0.net
ポンタポイント100ポイントで許す

671:
22/07/03 14:42:48.46 6LuNzFbO0.net
>>662
@神奈川県央同じ

672:
22/07/03 14:50:28.60 pBEVHNGC0.net
au/@au_official2022/07/03(日) 14:36:39 via Twitter Web App
(7/3 14時現在)
ご利用しづらい状況が続き、深くお詫び申し上げます。
西日本は復旧作業終了しましたが、
終了後もネットワーク試験の検証中につき、流量制御などの対処を講じているため、ご利用しづらい状況が継続しております。
本格再開時間は別途ご案内いたします。
URLリンク(news.kddi.com)
au/@au_official2022/07/03(日) 14:36:59 via Twitter Web App au_official宛
復旧まで、お時間を要しまして重ねてお詫び申し上げます。
東日本エリアは、17:30ごろ復旧作業終了予定です。
引き続き、復旧に取り組んでまいります。

673:
22/07/03 14:54:18.37 c2PDk5/s0.net
あらゆる方面からのどんなに気の狂った言い掛かりも立ち所に跳ね除けて有無を言わさず捻じ伏せ無敵状態へと導く世界一のスーパー凄腕弁護士、コムロKにお任せあれ( ✌︎'ω')✌︎

674:
22/07/03 14:57:31.31 vw4rOdJZ0.net
やくぎ(←なぜか変換できないw)上は確かにそうなんだよなぁ

675:
22/07/03 14:59:37.16 N3DFkxh80.net
機種変ポイント3万とかくれたら神なんだがな

676:
22/07/03 15:09:24.08 R1sJn0iw0.net
利用しづらいじゃなくてつながらないんだよ、クソが

677:
22/07/03 15:18:42.24 bCHQ9pjW0.net
昔の話し、某自動車の秘密基地じゃ、携帯電波の弱いビルの中にKDDIのアンテナ立てたっけね、自社が大株主だからだけど、それで社畜はau契約させられてた。

678:
22/07/03 15:25:59.31 CUyuTGMN0.net
まぁそれでもいいんじゃね
自分に返ってくるだけだし

679:
22/07/03 15:26:53.96 XBFFk0Ov0.net
>>1
な、強欲クズ企業なんてこんなもの

680:
22/07/03 15:28:16.45 ruJJni5r0.net
>>671
はっきり「トヨタ」と言え。(笑)

681:
22/07/03 15:28:21.38 o6DATeT/0.net
>>69
家電と携帯のキャリアはべつにしとくのが吉だわな

682:トンキニーズ(福島県) [SE]
22/07/03 15:37:43 cQSTvLcU0.net
データ通信は回復した?みたいだけど、電話は「現在使われておりません」だからね。
まだ「使えない」は継続中だよ。
迷惑電話のDBからも消えるんならそれだけは良いことかも知れないけど。

683:スコティッシュフォールド(大阪府) [CN]
22/07/03 15:45:43 4DRaSPnD0.net
乞食は期待しているようだが、100円分のau payかau経済圏で使える100円分の期間限定クーポンとかだぞ

684:ソマリ(東京都) [US]
22/07/03 15:54:46 ruJJni5r0.net
100円ではケンタッキーでポテトも買えない。

685:スナネコ(茸) [ニダ]
22/07/03 15:59:56 RzRUL+0z0.net
法人には補償するけど、個人にはごめんで終わりでしょ

686:リビアヤマネコ(埼玉県) [DE]
22/07/03 16:00:04 qoLcg7vP0.net
クソすぎ
言い訳すんな!

687:カラカル(光) [US]
22/07/03 16:11:38 t0jToxlu0.net
関東 iPhone ツイッターやここ見たりレスは可
現時点でスマホからの通話不可
しかし固定電話からの着信可
但しピーガラガラガラッツーーーーッ
みたいなFAXかな?という謎の音の後に
繋がる。10秒くらいラグがあって繋がる
ドコモからの着信もピー音連続したあとに
通話可

とにかくこちらからの通話は全て不可

688:
22/07/03 16:14:49.50 DW6IGwk30.net
埼玉はインターネット全くダメだわ

689:
22/07/03 16:16:38.09 QNvGt8570.net
まだ電話繋がらんのやが

690:
22/07/03 16:18:03.66 t0jToxlu0.net
>>679
総務省「ごめんで済んだらうちらいらんわな」

691:
22/07/03 16:19:33.28 VMLuwH2a0.net
>>557
そもそもショップは大手商社の代理店。
ショップの中の人は派遣スタッフ。

692:
22/07/03 16:19:42.28 RzRUL+0z0.net
>>684
総務省は天下りの件わかってるよな?だろ

693:
22/07/03 16:19:57.61 mKfM7hfh0.net
>>1
ドコモも同じ対応だったから真似しただけだろ

694:
22/07/03 16:21:24.21 n1/3tBmA0.net
みんなauの文句言ってるがドコモもこの前使えなかったからな 三時間

695:
22/07/03 16:23:16.24 l8AvK3IG0.net
事実上安否確認取れなくて損害被ってる
あれこれ屁理屈並べて因果関係なしとか言われるんだろうが
実際に損害は発生しているが auはそういうことに配慮しないという姿勢

696:
22/07/03 16:23:32.47 W/HjgEic0.net
>>682
そもそも原生林サイタマにインターネットは存在しないだろ。
どさくさ紛れに図々しい

697:
22/07/03 16:24:10.37 mKfM7hfh0.net
>>688
3時間ならコロナ陽性通知できるだろ

698:
22/07/03 16:41:30.28 XnnvLEJy0.net
こりゃ5時半に復旧ってのもあてにならんな。
いやーwしかし40時間超えとかひどいもんだねw
あきれ果てて怒るのも忘れるわこのザマじゃw

699:
22/07/03 16:48:40.06 TZcMiH1h0.net
これ平日だったら大変だったな

700:
22/07/03 16:48:52.49 kyzcqFbw0.net
早く復旧してmnp予約番号発行出来るようにしろよ。解約出来ねえじゃねえか。

701:
22/07/03 16:49:59.17 WbFBvF/y0.net
賠償問題が多くの企業に発生するから
明日株価はストップ安

702:
22/07/03 16:51:59.23 +Xpfov7B0.net
楽天の方がマシじゃね?

703:
22/07/03 16:53:36.79 ruJJni5r0.net
>>696
楽天は障害がなくても室内で繫がらなかったから駄目。

704:
22/07/03 16:54:03.04 hk98hCHa0.net
5時半復帰は希望だろ
そうなったらいいなみたいな
現実は明日も続くと思うよ

705:
22/07/03 16:54:25.99 foQ7Qxjm0.net
なるほど
再送要求をしつこく送ってきてから再開に支障をきたした
なので、再送要求しなかったヤツ以外補償はせんって事か
ドコモのワイ高みの見物

706:
22/07/03 16:55:38.38 tpMOcEtU0.net
>>569
2500まで様子見

707:
22/07/03 16:57:21.07 hk98hCHa0.net
>>696
楽天は救急車呼んだ時に途中で通話切れてしまい
消防から折り返し電話かかってきて怒られたわ
なんで途中で切るんですか!って言われたわ
通話は切れるし緊急通報先からもキレられるし
さんざんだった

708:
22/07/03 17:01:19.62 aaJ6N3IR0.net
>>612
URLリンク(www.au.com)
>2022年3月31日をもって、契約期間を定めた割引サービス/料金プランの契約解除料を廃止します。

709:
22/07/03 17:03:08.36 +Nql2qca0.net
解約されるだけだろな

710:
22/07/03 17:04:52.20 71uRLNhm0.net
西日本エリア11:00ごろ復旧完了修復作業終了とホームページに書いているが
京都市山科区 iPhone アンテナ0 電話(通話)できず UQmobile

711:
22/07/03 17:08:46.49 hk98hCHa0.net
>>704
そこから徐々にデータ流量を流すんやで
様子見ながらな
一気に流したら即パンクや

712:
22/07/03 17:11:10.07 onRL7XBc0.net
西日本って復旧してるのか
四国だがまだ通話できんのだが

713:
22/07/03 17:11:38.52 qDNLyGcu0.net
とは言え、法人は違約金高いからそう転出ないだろうな

714:
22/07/03 17:20:05.74 ruJJni5r0.net
>>707
法人はクラウドPBXに移行しつつあるから、最悪Wi-Fiが使えれば何とかなるけど、別キャリアのポケットWi-Fiを持ってないと詰むね。

715:
22/07/03 17:22:17.03 mKfM7hfh0.net
うちのWiMAXが昨日からまるっきり影響受けてないけどなんでなの?

716:
22/07/03 17:23:51.75 gwsTigfm0.net
糞auやめてソフトバンクに変えてホント良かった笑

717:
22/07/03 17:26:32.49 5H7lEOxW0.net
戦争中に呑気に買い物してるから…

718:
22/07/03 17:27:06.75 PvhZmbVs0.net
聞き慣れない着信音が鳴ってるな、と思ったらLINE電話だった

719:
22/07/03 17:29:03.54 Gn2R30Gl0.net
>>1
しづらいな

720:
22/07/03 17:32:04.93 ICzDKGzi0.net
他社からau通話かけられん

721:
22/07/03 17:32:42.66 AXQN8CC70.net
イーシムならau物理シムとは別に
即日開通とかできるの??

722:
22/07/03 17:44:58.18 sjOhWAc50.net
今回の件で意外と自宅にWifi通ってない奴があぶり出されたお笑いジャパン
欲しがりません勝つまではの精神で耐え抜いてくれ!!

723:
22/07/03 18:12:09.69 5SrJNzlx0.net
じゃあ、iPhoneは対象外かw
Androidは補償してくれるのね。

724:
22/07/03 18:18:46.12 0wt0afet0.net
「全く利用できない」なんて人の受け取り方にもよるし試しに誰か裁判してみてよ、俺はauじゃないから知らんけど

725:
22/07/03 18:21:55.68 pBEVHNGC0.net
au/@au_official2022/07/03(日) 18:19:26 via Twitter Web App
(7/3 18時現在)
ご利用しづらい状況が継続し、深くお詫び申し上げます。
西日本は11時、東日本は17時半に復旧作業を終了しましたが、
作業終了後も、ネットワーク試験の検証中につき、
流量制御などの対処を講じているため、ご利用しづらい状況が継続しております。
URLリンク(news.kddi.com)

au/@au_official2022/07/03(日) 18:19:45 via Twitter Web App au_official宛
本格再開時間は別途決定次第、ご案内いたします。
引き続き、復旧作業に努めてまいります。
時間を要しまして、改めて深くお詫び申し上げます。

726:
22/07/03 18:22:13.77 ruJJni5r0.net
>>709
WiMAXは音声通話の機能がないので、VoLTEとは無関係だから。

727:
22/07/03 18:24:13.34 CpFb6cVg0.net
明日の株かが楽しみだな

728:
22/07/03 18:32:16.78 XkPF1C3J0.net
>>4
貰えたとして基本料金の1/30
パケットも対象になる可能性があるから150円くらいと予想

729:
22/07/03 18:33:42.03 nJXYCUnu0.net
>>31
信用なんかもとからないのになんで契約者いるのか不思議だったレベル
あの痛々しいCMに騙されるバカが多いんだろうな

730:
22/07/03 18:45:00.84 HQNdRmdy0.net
スマホから通話できるようになったよ!
関東だけど
たださぁ呼び出し音鳴らないから
すごく不安。接続してんのかしてないのか分からんから

731:
22/07/03 18:46:35.67 pxDSZ9510.net
>>6
KDDIとほとんど無関係の派遣やバイトに文句とか
wwww
やってる事下朝鮮とかわらんわ
アジアの恥

732:
2022/07/03(


733:日) 18:48:13.76 ID:l3nLz75T0.net



734:
22/07/03 18:56:52.72 c5eXqAok0.net
ずらい

735:トラ(山口県) [US]
22/07/03 19:33:37 KHfyT5WP0.net
>>725
ハゲは黙ってろよ
鏡持ってるか?
買ってやるぞ?

736:シャム(神奈川県) [FR]
22/07/03 19:40:10 zpR10gKz0.net
マジでいつになったら電話復旧するの?今日中じゃないと仕事に支障出るんだけど?

737:アンデスネコ(埼玉県) [US]
22/07/03 19:55:13 rHrwjNX90.net
バカだなぁ
楽天モバイルにしておけば
電話は楽天リンクだから
電話回線じゃなくネット回線で通話できるから
楽天回線が使えない事態になって身
デュアルsimとかでドコモでもauでもソフバンでも
データsimを入れておけば通話ができる
フリーwifi でもok
楽天モバイルさえ契約しておけば間違いないんだってわかんだね

738:ソマリ(東京都) [US]
22/07/03 20:00:25 ruJJni5r0.net
>>730
楽天LINKは携帯に楽天simが入っていないと使えなかったのでは? 昔検証したときはそうだったんだけど。

739:ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
22/07/03 20:02:11 w6PTk4us0.net
>>731
あたり前でしょw
だからデュアルsimだと言っている

740:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 20:07:40 lX3Qcmhy0.net
>>401
>少なくとも夜中にPBXがエラー吐いて損害出まくった時に
>明日にならないと部品が調達出来ませんのでwwとか言ってた糞営業なんて他にいなかったわ

夜中でも保守する契約なら保守するだろ。
タクシーチケットと予備品持たせてエンジニアを当該拠点に送るだけだ。
それを守らないならただの契約違反だし、契約がないのに電話してるなら夜中に電話受けた営業が気の毒だ。

741:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 20:18:43 lX3Qcmhy0.net
>>414
総務省がエリート?
内務省が巨大すぎただけだろ。内務省を継いだというなら大蔵省、司法省、文部省「以外の内政は全部」内務省だ。

742:スノーシュー(SB-Android) [US]
22/07/03 20:20:07 CpFb6cVg0.net
>>732
ただなら継続するけど1000円以上払って使うものじゃないだろ

743:アメリカンワイヤーヘア(静岡県) [US]
22/07/03 20:24:08 rdmAAVQo0.net
>>9
数年前から韓国の企業に出資したり戦略的業務提携してたしなあ

744:リビアヤマネコ(愛知県) [EU]
22/07/03 20:29:58 Dnd9ukGL0.net
おいマジでいつ復旧するんだよ明日もこんな調子じゃ賠償避けられねーぞ
トンスルンに増資した額じゃ済まねーからな本当に企業レベルで賠償始まるぞ

745:ラグドール(愛媛県) [SA]
22/07/03 20:34:01 obZQj8C60.net
>>737
何度もシステムダウンしてるみずほといい、auといい痛い目に遭わさないと堪えないよ。
やっちゃえ。

746:キジトラ(沖縄県) [CN]
22/07/03 20:41:36 9g5nMhOH0.net
言葉遊びしてる時点でユーザーバカにしてるな
docomoか格安にするかな

747:スミロドン(埼玉県) [KR]
22/07/03 20:42:45 z56HxEz/0.net
>>735
でもまぁ
各社カケホーダイオプションが結構する以上
データ3G使えて通話し放題はなかなか
誰にでもおすすめはしていない

748:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 20:44:53 lX3Qcmhy0.net
>>450
>去年のdocomoは29時間も使えなかったけどなんでauだけいじめるん?

2021年10月4日に初入閣で総務大臣になった金子恭之は就任10日でドコモの大規模通信障害にでくわした。
影響人数は音声通話で約460万人、データ通信サービスで830万人以上の延べ1290万人。
auはその3倍の.3915万回線と見積もられているので、当然、罵声も3倍。

去年のドコモは「サーバーの切り替え工事中に発生した不具合を直すために設備を戻したところ、IoT端末から大量の情報が流れ込むなどしてネットワークに負荷がかかった」のが原因と言ってる。

auは「全国中継網のルーター切り替え工事中に音声通信に不具合が発生、切り戻しを行ったが、切り戻し後のアクセス集中により、VoLTE交換機で輻輳が発生」したと説明している。

総務大臣は「再発防止に万全を期すとともに、同様の事象が他の事業者でも発生しないよう今回の事故における教訓を業界全体で共有してほしい」と声明したのに「工事で不具合、不具合を回避するはずの切り戻しで障害を発生させる」という「人災」が繰り返された。

どう考えてもauが悪いだろ。

749:マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
22/07/03 20:45:10 NojFbqCQ0.net
>>130
おまえアホやろ

750:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 20:51:10 lX3Qcmhy0.net
>>483
>やっても大口法人顧客だけだろうな

大口は事故さえ起こらなきゃボロい商売だしな。
事故っちまったら、まあこっちを宥めるのが先ではあるな。

751:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 20:53:25 lX3Qcmhy0.net
>>490
4兆5000億円の売上に対して8600億円の経常利益って言ってたから、4000万件に1万円づつ配っても4000億円しかかからないなw

752:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 21:00:25 lX3Qcmhy0.net
>>499
電気通信事業法は緊急通報を扱う通信サービスで「3万人以上の利用者が1時間以上にわたって通信を利用できない場合」で「重大な事故」としているのだから、時間基準なら24倍以上、利用者基準なら4000倍なわけじゃん?
さらにはドコモが去年の10月に1290万人に影響した大規模障害と原因が同じで「作業手順がバカだったという人災」なわけで、そういう人災やめてよねと総務省が通達しているのに、ドコモの3倍規模で頼んでないおかわりをよこした。

セーフかどうかかなんて話を通り過ぎて、国の許認可で独占した電波という公共財で商売している企業責任的には、もう


753:ノックアウトの状態。



754:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 21:05:57 lX3Qcmhy0.net
>>610
去年のドコモの障害では役員報酬の自主返納とかやってる。
直接的にいくら減ったかというより、役員やってて不祥事起こしたことでの経歴のキズとか出世競争的なあれこれとか社内派閥とか退職金とか。

逃げ道が無いのが確認されるギリギリまで謝罪からは逃げるよ。

755:マーブルキャット(ジパング) [US]
22/07/03 21:06:50 NXGVQ/fN0.net
ポツポツ使える方が、面倒くさいやろっっw

756:ラグドール(愛媛県) [SA]
22/07/03 21:10:47 obZQj8C60.net
KDDIって、もうボーナス出たのか?
まだなら今からでも役員分は全額カットだな。

757:ジャガランディ(熊本県) [MX]
22/07/03 21:13:20 A+qxdEY20.net
まともに補償したら会社ふっとぶレベルだろ
ありえないでしょうそんな全国でって・・・

758:ジャガー(東京都) [ニダ]
22/07/03 21:18:19 lX3Qcmhy0.net
>>681
>関東 iPhone ツイッターやここ見たりレスは可
>現時点でスマホからの通話不可
>しかし固定電話からの着信可

料金計算しないネット接続はできるけど、誰がどこに何分かけたかを見る呼管理や課金管理がダメなんだろ。
で、料金がかけた側がもつ着信はできる、と。

759:カナダオオヤマネコ(東京都) [KR]
22/07/03 21:33:52 y4P5gQPW0.net
テラサで詐欺やってるだけあるわ。こんな会社無くなればいい。

760:白黒(東京都) [ニダ]
22/07/03 21:45:40 NDHouH6t0.net
個人向けの補償を知らぬで通したいんだろうな。法人はそうもいかんけど。

761:
22/07/03 22:26:15.60 CE3Cqxpo0.net
解約不可避

762:サイベリアン(大阪府) [BE]
22/07/03 22:34:31 bls2l03u0.net
乞食猛々しいよなw

763:シンガプーラ(神奈川県) [ニダ]
22/07/03 22:34:31 o2QvMuXY0.net
auなんて契約してる情弱は我慢しとけよ

764:エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
22/07/03 22:37:30 UiteUufH0.net
でもお前ら土日ちょっぴりお祭り感覚で楽しめただろ?

765:マレーヤマネコ(ジパング) [DE]
22/07/03 22:40:56 PAkHQ8fW0.net
普通に考えて免許剥奪相当なのに
日本人はほんと優しいな

766:ジャングルキャット(東京都) [FR]
22/07/03 22:43:00 7HqG7rKF0.net
テレビに出てたチケット代金消えた人は、補償されるのかね?

767:アジアゴールデンキャット(東京都) [HK]
22/07/03 22:44:46 nuBaueAN0.net
>>1
昨日から全く使えない状態だったんだが

768:スミロドン(やわらか銀行) [JP]
22/07/03 22:45:50 RpVtotij0.net
まぁ、1ヶ月無料ぐらいにすればいいんじゃないの?

769:スペインオオヤマネコ(光) [TW]
22/07/03 22:51:51 C4lTyNNr0.net
ドコモに変えるわマジで

770:マレーヤマネコ(鹿児島県) [US]
22/07/03 22:59:39 ch0+Q+eG0.net
クズと言わざるをえない!

771:
22/07/03 23:08:09.57 jk2ZEcbq0.net
まだ電話つながらない

772:
22/07/03 23:25:55.77 Mk4dCaM80.net
実際繋がってないのはログで見れるだろうからそれで判断して良いんだよな?

773:
22/07/03 23:28:40.93 m0Mm1L5w0.net
エリアで徐々に復旧してても個人レベルでは全く利用できない人もいたんじゃないの

774:
22/07/03 23:29:42.53 FL6wbMWB0.net
>>756
普段は使わないLINE通話使ったわ

775:スノーシュー(ジパング) [US]
22/07/03 23:44:28 CqnkV/980.net
マジで職場が大混乱なんだけど

776:リビアヤマネコ(神奈川県) [GB]
22/07/03 23:56:27


777:pCudQ9Zz0.net



778:マーブルキャット(兵庫県) [NL]
22/07/03 23:58:54 l3nLz75T0.net
auって請求間違えたりありえないミスが多い
アプリやマイauとかもボロ

779:アビシニアン(千葉県) [US]
22/07/04 00:02:00 Dw/OY1WV0.net
賠償請求するならショップ突したやつらも
賠償請求されるべきだな

780:サビイロネコ(鹿児島県) [US]
22/07/04 00:09:45 T1iBMIqX0.net
経営陣は全員クビでいいよ。
補償云々は置いといてもこれだけの事をやってしまったのだから・・・
責任を取る。・・・経営者の仕事!
当たり前だろ?
さっさと障害を復旧させて辞任するべきだろ。

781:メインクーン(東京都) [GB]
22/07/04 00:11:57 TqI4OJrv0.net
楽天から逃げ出したやつらの無様さよwww

782:ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [ニダ]
22/07/04 00:16:44 8WjTU/Fq0.net
電波立ったり立たなかったり 立ってても基本繋がらない
2,3時間に1回程度すかしっぺ程度に繋がる すぐ切れる
通信も通話もこんな感じ   

783:
22/07/04 00:43:48.15 FhNrJAZ/0.net
解約不可避

784:
22/07/04 01:41:34.54 e3Rxl2vV0.net
スゲーよな2日経ってもまだ復旧しないとか
今日から業務でau使ってる人達の阿鼻叫喚が激増しそう

785:
22/07/04 01:43:55.61 355EJ2nV0.net
これはもう日割り計算の域でしょ

786:
22/07/04 02:11:49.76 S7m2/0PO0.net
>>771
キミが責任とって仕事辞めてよ

787:
22/07/04 02:19:18.12 mkiOJemI0.net
>>1
墜落事故 犯人はミニオンフィーバーの飛行機運転して何事もなかったような態度、熱海土石流災害と被ったのはテクノロジー犯罪、ガスライティングも不正をしている 彼らは最強最悪な上司で元TBSの山口敬之らへんの連中が許可も得ず神様ごっこをしています。
熱海土石流災害が津波のような土石流だったのも7.3日(津波)と関係しているとしか思えません
ハプニングのように政府の実験が失敗した、警察の日航機墜落事故の国家犯罪、電波が関係、何十年という実験が花開いた バイオハザードラクーンシティの実験にされた町伊勢市 竹内結子さんや神田沙也加さん上島竜兵さん三浦春馬さん全員テクノロジー犯罪による生贄、実験失敗の代償 新型コロナ発生源

788:
22/07/04 02:25:01.67 a/2xL8JV0.net
>>30
やだやだ
政府に都合の良い
ポイントコー食

789:
22/07/04 02:26:30.03 a/2xL8JV0.net
>>737
愛知w

790:
22/07/04 02:29:48.84 vX47YRis0.net
こんなの1社が責任を追う問題じゃないだろ緊急事態には他社と連携して回線フリーにしろよ

791:
22/07/04 02:36:22.62 LtIgznuY0.net
>>781
そんな、鉄道の振替輸送ぢゃないんだから。

792:クロアシネコ(福岡県) [US]
22/07/04 05:06:20 sxaifHg90.net
全く使えないけど?

793:カナダオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
22/07/04 05:12:19 WLJGef6n0.net
少なくともiPhoneはデータが使えたから補償はないそうです

794:
22/07/04 07:18:05.36 U2WFTn1n0.net
しかし圏外にはならないけどずっとアンテナ0のままってどういうシステムなんだろ

795:
22/07/04 07:28:38.80 3N2m83bT0.net
au20年加入
年1000円×20年20万で良いぞ

796:
22/07/04 07:49:18.34 LtIgznuY0.net
>>785
そのバンドの電波は飛んでいるけど、キャリアの情報が含まれていない、って感じかな。

797:
22/07/04 07:57:27.00 2z6MQvkH0.net
所詮は学生相手のお遊び商売

798:
22/07/04 08:02:38.00 0AeBUu+20.net
昼の通信が今以上に遅くなるからdocomoに来んな

799:
22/07/04 08:03:24.83 9ibj1cXh0.net
利用出来る時をアナウンスした?
アホau

800:
22/07/04 08:03:27.64 vvM9Sqic0.net
利用しようとしたときにつながらなかったってことは調べられるんじゃねーの
利用しづらいじゃなくて利用しようとしたときに利用できできなかったって状況なら負けじゃねーのか

801:トラ(東京都) [US]
22/07/04 08:07:40 TVivlP6d0.net
持っててよかったわ
テレフォンカード

802:ヒマラヤン(神奈川県) [FR]
22/07/04 08:09:34 vvM9Sqic0.net
こういうことが起きて責任取らないようならユーザーはさっさと乗り換えるべき
auだけに限らずdocomoでもハゲでもユーザーが離れて痛手負わせないと同じことが起きる

803:サバトラ(SB-iPhone) [US]
22/07/04 08:10:11 zydQoHHl0.net
MNP待ったなし

804:ジャパニーズボブテイル(ジパング) [CN]
22/07/04 08:28:17 pLMINro60.net
使った公衆電話代払え

805:
22/07/04 08:42:41.88 yjRTf4YV0.net
総務省からお叱りを受けてこれはないわな 行政処分くらえばいいってもんじゃない

806:
22/07/04 08:48:08.84 H1Qocv4s0.net
今回の事故ってどのくらいのミスなんだろ。凡ミス?
接続障害はある程度仕方がないけど、とにかく復旧が遅すぎたね

807:
22/07/04 09:20:07.95 Qo85WfvR0.net
いつか社会インフラが機能不全になる日がくると危惧してたけど思ったより世界は回ってて拍子抜けした
通信って所詮贅沢品なのかなぁ

808:
22/07/04 09:21:33.36 lRE9QJP/0.net
>>798
転売ヤーが糸電話の買い占めしだすな

809:
22/07/04 09:23:45.13 JsPzhpGK0.net
損害賠償とかどうでもいい
早く解約して他の業者に変更したい

810:
22/07/04 10:02:45.61 f4TVJElj0.net
auショップの前でドコモ契約ブース設けたら殺到するんじゃねえか?
今こそauショップの目の前で他社は営業しまくればいいのに
他社公式「ご唱和ください。そこは他~社~♪」

811:
22/07/04 10:04:57.54 L5ewuugh0.net
逃げ道用意したw

812:
22/07/04 10:08:30.09 rgotbTdw0.net
携帯代を半年無料かDAZNを半年無料で許す

813:白黒(神奈川県) [ZA]
22/07/04 10:37:12 yjRTf4YV0.net
選挙直前だし総務省からのお達しがタイミング的にどうだろうね

814:しぃ(SB-iPhone) [JP]
22/07/04 10:39:32 JOsEkWFi0.net
記者会見で条件次第では、つながる
事も有るとかわざわざ発表したのは
反応を見るためだったのかもね。
そして、枯れて行けると判断した。

815:
22/07/04 10:46:16.75 VlmdNTjH0.net
au終わったな
どっちかに吸収されるのか?

816:
22/07/04 12:20:20.93 87rVtLk90.net
>>6
店舗はほぼフランチャイズだろ

817:
22/07/04 12:58:06.87 rHDVXA700.net
泣く泣くドコモに替えました。

818:
22/07/04 13:05:32.28 FXwo6LD20.net
たった一社がやらかしただけでこれだけ連絡難民を産めるなら他国が意図して混乱を起こすのも楽勝ということだわな、
ミサイルとか砲


819:弾とかわざわざ使わなくてもチョロいもんだわ。



820:
22/07/04 13:16:36.80 LtIgznuY0.net
>>809
30年程前は携帯電話なんて個人では持てなくて、みんな公衆電話とポケベルで用事を済ませてたんやで。

821:
22/07/04 13:28:20.03 Xi2XHAAT0.net
>>810
脳味噌も30年前で止まってんの?

822:
22/07/04 13:44:46.45 LtIgznuY0.net
>>811
君の脳味噌は元気に歩き回っているとでも?

823:
22/07/04 14:06:46.51 Chj5Tbbs0.net
3.11のときもぜんぜん電話つながらなかったけど、震災っていう原因がはっきりしてたから
みんな大して文句言ってなかった
今回は人災だからなあ

824:
22/07/04 14:23:34.78 3tZzPRd90.net
>>813
あん時は数時間で復旧したのにな

825:
22/07/04 14:40:45.21 iEmNpvM40.net
この3日全く使えなかったんだが?

826:
22/07/04 15:10:19.93 355EJ2nV0.net
喉元過ぎれば暑さ忘れるのが人のサガなら株価暴落したら買いだな

827:
22/07/04 16:14:42.06 j7T3VhdD0.net
スマホが壊れたと思って買い替えた場合補償はされるの?

828:
22/07/04 16:23:48.10 KmWl/fSP0.net
auのエンジニアが自社携帯使ってたら
こういう時連絡が取れなくて復旧作業に
支障をきたすから、二人にひとりは他社携帯か
イリジウムとかイーロンの何とかリンクとか
いろいろ持ってた方がいいんじゃないか??

829:
22/07/04 16:34:49.14 R5/hD3L30.net
昔いたあう使いって何やってるのかな

830:スコティッシュフォールド(SB-Android) [US]
22/07/04 18:40:44 z5LtNYdJ0.net
>>72
あれよりはマシだと思う

831:スナネコ(SB-iPhone) [GB]
22/07/04 18:44:55 FO1kWYAE0.net
回線とかはソフトバンクが圧倒的にゴミだと思ってたんだけど、数日に及ぶような大規模障害起こしてないのが意外だな

832:チーター(茸) [ID]
22/07/04 18:50:15 41aMIzyq0.net
来年3月末に一瞬だけ株買って、6月の株主総会で質問しよう

833:チーター(茸) [ID]
22/07/04 18:55:10 41aMIzyq0.net
官房副長官も補償について「KDDIが適切に対応すると認識している」って言っちゃってるから
補償しなかったら、ただでさえ激怒してる総務省は大激怒だろ

834:アビシニアン(東京都) [US]
22/07/04 19:04:49 palwexsK0.net
どんな言い訳してでも払うわけない

835:白(東京都) [US]
22/07/04 19:06:37 zmw9vYab0.net
損害賠償って具体的に何すんの?
一部返金?

836:シンガプーラ(ジパング) [FR]
22/07/04 19:08:37 vUhU08Vj0.net
通話の途中で切れる方が最悪やろw

837:しぃ(ジパング) [JP]
22/07/04 19:09:03 6KPVm4po0.net
商品券かポイントでも配らないとおさまらないんでないの
おらはドコモで関係ないけど

838:マンチカン(鳥取県) [US]
22/07/04 19:12:26 TtJJGQIQ0.net
auだけど全く影響が無かった俺は勝ち組だなw

839:
22/07/04 19:16:32.65 AFn1+GSB0.net
全く利用できなかったけど

840:
22/07/04 19:24:53.44 C+lE7Nqt0.net
ふざけるな!Androidユーザーはデータも使えなかったんだ!
iPhoneユーザーと一緒に詫びギガを寄越せ!

841:
22/07/04 19:26:10.75 DInvbhUX0.net
「しづらい」だろ馬鹿か。

842:
22/07/04 19:53:31.10 XONyxIvR0.net
俺の携番にかけてきたやつに聞いたら
「お掛けになった電話番号は現在使われておりません」
ってアナウンスが流れたらしいんだが。

843:
22/07/04 20:23:48.31 BfPohNt60.net


844:
22/07/04 23:06:55.52 J4yxZziS0.net
少なくとも今日の朝まで圏外&4G表記なしだった
スクショも一応撮っておいた

845:
22/07/04 23:17:40.16 xBuWuqhf0.net
今後au使ってる奴見たらお察しする

846:
22/07/04 23:23:16.62 uzbARxy80.net
5ギガぐらいサービスしてやれ

847:
22/07/04 23:34:36.19 s1x2yZ9D0.net
aUが補償なんてする訳ねーだろバカ

848:
22/07/04 23:36:49.15 s1x2yZ9D0.net
>>821
auの設備が貧弱過ぎるんだろ

849:
22/07/04 23:39:07.56 +rWbRQGH0.net
解約祭りでスレ立ちそう

850:オセロット(埼玉県) [ニダ]
22/07/05 00:37:12 k9u9OiNH0.net
そういえば,au関連のTVCM控えているのかな…全く無くなったな。
CM始めだしたらお詫び終了という事なんだろうな。

851:
22/07/05 01:13:46.20 q6Ip8sJV0.net
>>821
俺ん中ではauが一番ゴミだ昔から

852:
22/07/05 01:22:56.26 D+ChDqAf0.net
楽天に心臓鷲掴みにされてる俺
auの滅亡を願う

853:
22/07/05 06:36:33.98 SBwLnijY0.net
どーせ携帯代日割りにされるだけだから期待すんなよ

854:
22/07/05 06:42:25.09 s1yR3u6N0.net
ニュースのインタビューで
「あう解約するけど、せめて違約金はとらないで欲しいっすね」
とか言われてて草
詫び石くらい出しときゃいいのに馬鹿だぬ

855:
22/07/05 06:43:44.32 mJ2b/ia30.net
これでauから人が減れば故障率も下がるかな?

856:
22/07/05 07:03:30.55 yGyG4Y0u0.net
>>7
だから脱楽したわw

857:
22/07/05 07:10:23.35 RjrDL4UY0.net
去年のNTTドコモも今回のKDDIも、サーバー交換のミスから大規模な通信障害を起こしたな。
ソフトバンクは大丈夫なんだろうか?

858:
22/07/05 07:11:53.14 zYRm+TuH0.net
>>76
奈保子!生きとったんかワレ

859:
22/07/05 07:24:17.00 QrQ8Fpmz0.net
>>847
ソフトバンクも事故ってる
ただし2時間
なにげに三社の中では一番優秀

860:
22/07/05 08:14:24.82 63iMYuzD0.net
そりゃハゲ電話みたいにユーザー数が圧倒的に少なければ輻輳の度合いも緩いだろうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

279日前に更新/159 KB
担当:undef