日本、円安のおかげで対外純資産が15.8%増の411兆円!海外からの日本への投資は6.2%増、円安は国益! [598966228] at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:
22/05/27 18:05:23.95 RmXr5dY50.net
ただまあ米国株のバブルが遠くないうちに崩壊する可能性は低くないし
日本も来年の春頃から利上げするだろうからこの円安も一時的なものかもな

151:
22/05/27 18:05:24.53 2A0ZbUbm0.net
円高より円安のほうが日本全体で考えればプラスの方が多い
それを円高にしろって言うのはアホだろ
政府は円安で不利益被る企業や個人を手当しろって言うならわかるけど

152:
22/05/27 18:05:24.92 2YZjx5FX0.net
>>144
何そのお前ルール意味わからんし草
他にも有名所はJTのギャラハー買収な

153:
22/05/27 18:05:28.12 S/ClohXk0.net
財務省は日本国民から軽蔑されればいいよ

154:
22/05/27 18:05:30.02 66qS6gXx0.net
トータルではGDP上がるんだよ
中露北が同時進行してきたらそれでも防衛費足りない

155:
22/05/27 18:06:18.56 S/ClohXk0.net
>>152
中国のルールを説明しただけだが
日本語わかりますか?

156:
22/05/27 18:06:50.13 Wc9I18c/0.net
>>2
生活保護の人は生かしてもらってるだけでも感謝すべきだろ

157:
22/05/27 18:07:04.51 XzyiYP+u0.net
>>154
日本以外が侵略してくるかもしれないな
軍事費たんねえは

158:
22/05/27 18:07:39.24 66qS6gXx0.net
減税してほしいなら最低でも親族オール財務省の岸田降ろさないと無理

159:
22/05/27 18:07:58.62 2YZjx5FX0.net
>>155
日本語なら分かるがお前が分からんわ草

160:
22/05/27 18:08:05.23 JAtAzO0p0.net
人類史でデフレの度に戦争でインタゲしてきたが
戦争なんぞ頼らずインタゲ出来ると
誓ったけど
無駄だった
戦争に勝るインタゲあらず

161:
22/05/27 18:08:08.52 Wc9I18c/0.net
>>13
米食え、味噌汁飲め
パンとか肉とか贅沢言ってんな

162:
22/05/27 18:08:22.92 62IX4zo80.net
>>2
お前みたいなニートなんて知らんわ、働け

163:
22/05/27 18:09:04.28 S/ClohXk0.net
>>158
税金はインフレコントロールに使うのが常識なんだけど
デフレでも増税しまくってる財務省は会計も金融も無知なんだろ
法律だけはスペシャリストなんだわ

164:
22/05/27 18:09:24.52 S/ClohXk0.net
>>159
俺もお前は分からん

165:
22/05/27 18:09:45.96 hqjYHc5q0.net
最近ネトウヨが
日本は世界一の対外債権国なので
投資だけで食べていけるみたいなことを言ってるけど
ざっくり計算してみよう
>日本の対外純資産が2021年末時点で411兆1841億円
国民1億人で割るとざっくり一人400万円
こんなはした金では投資で食べていくのは無理

166:
22/05/27 18:10:25.83 S/ClohXk0.net
>>55
こんなバカな事言ってるが 恥ずかしいなwww
2chで良かったなwwwwwwwwwwwwwww

167:
22/05/27 18:11:09.78 Vcxinnri0.net
悪い円安はマスゴミの妄想

168:
22/05/27 18:13:23.46 2YZjx5FX0.net
>>166
間違ってるところが一つもない事実やん
アホはレスすんなよ草

169:
22/05/27 18:13:38.44 V3awdkyT0.net
チョンコが涙目になって書き込んでると思うと酒がうみゃ〜でいかんわw

170:
22/05/27 18:13:51.57 hbOvX2vG0.net
円高に振れたら外貨に替えて投資する
もっと外国企業を育てていこうね

171:
22/05/27 18:15:00.31 9HKAwPT80.net
ドルは基軸通貨だから
そりゃ債務残高高くなるよね

172:
22/05/27 18:15:45.42 TvgODMs/0.net
単純計算で円換算した数字が増えて、ホルホルしても意味ないと思うが。
こんなので喜んでるのかよ

173:
22/05/27 18:16:10.64 RySj9EUp0.net
>>1
黒田はこの事を想定してるだろうなあと
思ってたけど、国民の利益には勿論ならない( ・∀・)
株主資本主義社会なら尚更
URLリンク(mtdata.jp)
日本市場は需要不足とコストによるインフレで益々需要不足になり没落する( ・∀・)
没落国家の国民、自分の利益にならないのに大喜び(笑)

174:
22/05/27 18:16:17.43 j6qYEFt+0.net
どうすりゃいいのさ?

175:
22/05/27 18:16:50.00 QVIOwsvR0.net
>>165
これもうロジハラやんw

176:
22/05/27 18:16:59.57 RADypKdg0.net
>>90
決算の時自動車の数社だけ業績いいだけだろと噛みついてきた無能パヨクがいたのを思い出した

177:
22/05/27 18:17:45.31 S/ClohXk0.net
>>168
お前みたいなアホは高値掴みして破産するよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

178:
22/05/27 18:21:00.11 S/ClohXk0.net
円安なのにワザワザ高い外資を買うバカwwww

それが >> ID:2YZjx5FX0

なのに円高の時にも外資買い漁るとか抜かしてる自分の矛盾にも気が付かん池沼

こういうのが財務省をバックにして自分の説が正しいと思い込んで痴態を惜しげもなく晒す
良かったなwwwwwwwwwwwwwwww  2chで

179:
22/05/27 18:22:14.88 S/ClohXk0.net
>>ID:2YZjx5FX0  ← まじ恥晒し

180:
22/05/27 18:24:21.51 QVIOwsvR0.net
>>173
じゃあ株買えば?
買えなくて文句言うなら
たたの貧乏人の嫉妬じゃんw

181:
22/05/27 18:24:33.48 S/ClohXk0.net
まぁ財務省の言いなりの政治家も池沼レベルだからなw  >>ID:2YZjx5FX0も特別恥ずかしいとか思わんかもなwww

日本人はこの程度のレベルが多いから

182:
22/05/27 18:25:28.08 Mn+uUxJ60.net
海外からの投資が増えるのはいいですね

183:
22/05/27 18:25:31.72 fPGFNym/0.net
ここから消費税18%にして盛り上がりそうだ

184:
22/05/27 18:25:39.63 FYbQdkCW0.net
左翼「アイゴーーーーッ(号泣)」

185:
22/05/27 18:26:27.79 QVIOwsvR0.net
>>182
海外(韓国)w

186:
22/05/27 18:27:01.23 UFkKZHpz0.net
円安の方が日本にメリットあるというのはわかるが、こんな円換算した数字の増加で喜んでるのってただのアホとしか思えん

187:
22/05/27 18:27:54.49 kmY3rYmB0.net
多数のチョンモメンがプラスで10万円で生活出来ないじゃないかアベー言ってたわ
無理やり円高擁護するやつの大半はこれだからな

188:
22/05/27 18:28:14.17 bs9qoHFP0.net
>>100
上手い1本とったな

189:
22/05/27 18:28:23.39 QVIOwsvR0.net
【速報】夏の電気代高止まり…重い家計負担続く 7月の電気料金 電力大手4社値上げへ
円安効果来たねwwww

190:
22/05/27 18:28:32.45 O6YFEtfz0.net
円安でGDP爆上がりなんだなあ

191:
22/05/27 18:29:27.15 QVIOwsvR0.net
>>190
GDPって改竄してたよなw

192:
22/05/27 18:30:10.70 ngQ+ts7B0.net
>>190
それな。

193:
22/05/27 18:30:14.65 whKSbUi/0.net
>>4
かじらなくても民主党時代の日本社会の雰囲気を覚えてれば円高がヤバいことくらいわかるよな

194:
22/05/27 18:30:29.64 hqjYHc5q0.net
3割円安になってるから
3割増益でやっとドルベースでイーブンなんだよな
プーチンみたいに「1ルーブルはロシアで使えば1ルーブル」
というのならもう何も言わないけど

195:
22/05/27 18:32:10.51 S/ClohXk0.net
>>189
上海電力と橋下徹でググると楽しいぞw

196:
22/05/27 18:33:14.76 ngQ+ts7B0.net
ここ数ヶ月、円安のおかげでかなり暮らしやすくなってきたよな。
普段の生活で実感するレベル。

197:
22/05/27 18:33:22.53 I7jeZuYO0.net
>>49
は?コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの区別つかないのかよ
インフレインフレって騒ぎたいだけのゴミか

198:
22/05/27 18:33:49.29 pKGM8zFl0.net
それでも賃金は上がりません
物価だけがあがりました

199:
22/05/27 18:34:24.41 S/ClohXk0.net
>>191
去年のGDPがマイナス30兆円でマイナス成長なので
来年は必ずプラスになる
これを岸田は自慢げに池沼国民にアピール
金融知識が小学生以下の日本国民は大喜びで岸田を支持w
何もしないで支持率が上がる謎の岸田首相爆誕w

200:
22/05/27 18:35:01.70 ngQ+ts7B0.net
>>198
それはあなたが努力不足なだけ。
一般的な社会人ならこの10年で給料跳ね上がってるよ。俺は転職して2倍になった。

201:
22/05/27 18:35:08.34 S/ClohXk0.net
>>198
消費税が有る限り賃金は上がりません

202:
22/05/27 18:36:11.61 96IFrXSI0.net
輸入材に頼ってる業種だと円安万歳とは言えんだろ
建材とかやべえぞ

203:
22/05/27 18:38:42.47 S/ClohXk0.net
建材なんて円安になる前から値上がってるわ

204:
22/05/27 18:39:36.41 8J4fMBh70.net
>>180
でも株って儲かる奴の方が少ないじゃん

205:
22/05/27 18:39:41.74 FH7LwRIN0.net
円高待望バカってまだ呼吸してんの?
観光事業再開で円安大特需がすぐ始まるんだが

206:
22/05/27 18:40:00.14 iI2E/xpM0.net
>>202
日本のコスパ悪い林業が輸入品と変わらなくなるから国産が復活するんだよな
例えば今小麦粉が高騰してるから高い国産米粉が代替えとして売れてる
輸入に頼らないと生きていけない!ってのも洗脳かもな

207:
22/05/27 18:41:10.90 S/ClohXk0.net
ちなみに今林業は復活して年収1000万に

208:
22/05/27 18:41:11.19 3NnKHzLU0.net
>>58の言ってることが正解の気がするけど
円安は正しいんだーって喜んでいるやつは本気で喜んでるの?

209:
22/05/27 18:41:18.27 WlZ/2cSA0.net
>>202
建設業なんてしっかり賃上げされてるし公共事業がある限りそうそう潰れないから問題ないだろ
建設業に3%賃上げ広がる 公共工事優遇策が契機に
URLリンク(www.nikkei.com)

210:
22/05/27 18:41:51.81 4GuNzFx80.net
企業や個人の資産含むだからな 
411兆だろうが1000兆だろうがお前らやお前らの会社が海外に資産を持ってないなら関係ない話だぞ

211:
22/05/27 18:42:18.31 ngQ+ts7B0.net
>>202
国内で自給すればいいだけ。
なんの問題もない。

212:
22/05/27 18:42:21.95 8J4fMBh70.net
円安は輸出に有利とか言ってるのに輸入には関係無いとか言ってる奴は頭おかしい

213:
22/05/27 18:42:23.79 S/ClohXk0.net
>>208
それでも良いぞ
悪い円安なら減税しないと国民が死ぬよ
財務省は国民の生命を守る気がないのか?

214:
22/05/27 18:42:30.13 96IFrXSI0.net
>>206
まあすぐに代替品が出るものならその通りだけどな
基準とか試験とか通らないとあかんものもあったりするわけで

215:
22/05/27 18:43:05.51 snZO0Whf0.net
世界基準のドルをベースで見たら、国内の日本円資産は1割目減りしてるけどな

216:
22/05/27 18:43:40.48 HgKzGH1X0.net
パヨクどーすんのこれ?

217:
22/05/27 18:43:48.38 S/ClohXk0.net
>>212
コストが上がる すると 他の高コストの地域が採算ラインに乗り売り出す
コスト競争再来

218:
22/05/27 18:44:43.32 ngQ+ts7B0.net
>>208
円安は日本経済にとって懸念ではなく間違いなくプラスになるよ。
あなた国籍は?

219:
22/05/27 18:44:58.83 S/ClohXk0.net
なぁw

悪い円安なんだろ?w

違うのか?w

悪い円安なら減税するべきだろ

まさか震災増税みたくwwww 国民 殺しに来るのか?wまたwww

220:
22/05/27 18:45:25.07 ngQ+ts7B0.net
>>213
悪い円安なんて嘘に決まってるじゃん。

221:
22/05/27 18:45:46.61 S/ClohXk0.net
出てこいよw 財務省wwwwwwww
矛盾してんぞ ごらww

222:
22/05/27 18:46:22.78 S/ClohXk0.net
>>220
それ意図的に言わせてるのに
頭悪いな
逃げ道塞いでんだよ

223:
22/05/27 18:47:09.13 S/ClohXk0.net
悪い円安で日本の経済に悪影響なんだろw

これは緊急に減税すべきだろwwwww

224:
22/05/27 18:47:36.05 kdur3Ntg0.net
>>4
日本は対外資産も世界一だしな
悪い円安とか言ってるの財務省と金融関係マスコミと情弱だけだろ

225:
22/05/27 18:47:37.22 iI2E/xpM0.net
今まで安い中国産の椅子を輸入しててコスパ悪い国産の椅子は売れず廃業
中国産の椅子が売れても喜ぶのは輸入業者だけ
でも円安で中国産輸入するより国産でいいかとなれば、輸入業者は潰れるかもしれんが国産メーカーが生き返ってそれに連なる産業も活発になる
円安は日本全体にとっていい事だよな

226:
22/05/27 18:47:53.78 S/ClohXk0.net
減税が嫌だから悪い円安は無いって言い出すのか?w

227:
22/05/27 18:48:15.73 kdur3Ntg0.net
>>23
お前みたいなバカってしゃべらん方がええよ

228:
22/05/27 18:49:08.13 N+GuvSpA0.net
円安になるって事は海外の輸入品が高くなるって事だ
海外の輸入品が高くなると代わりに国内生産品が売れる事になる
例えば輸入小麦の価格が高くなると代わりに国内生産の米の消費が増大する
というように結果国内の内需も拡大する
円安になると輸出企業に有利になるが日本国内の内需も活発になり就業者人口は増え就職は売り手市場となり失業率は減る
円安は何もかも良い事づくめ

229:
22/05/27 18:49:19.41 k1KfMvyM0.net
悪い円安って言ってた人
もう一回同じ事言って

230:
22/05/27 18:49:49.22 U+tKDy220.net
ドルベースではどれだけ増えたの?

231:
22/05/27 18:50:11.23 S/ClohXk0.net
おいw テレビ
悪い円安をもっと連呼しろよカスw

232:
22/05/27 18:50:58.96 PotLwJWl0.net
2021年末からさらに15円ぐらい円安進んだからここからさらにメチャクチャ増えたんじゃないか

233:
22/05/27 18:50:59.81 S/ClohXk0.net
インフレなら減税だよな?w

デフレになるたびに増税してきたんだぞwww

財務省出て説明しろやw

234:
22/05/27 18:51:21.61 ejSRJ+d50.net
低脳経済音痴発狂www

235:
22/05/27 18:51:50.97 XPi5ac5j0.net
安倍晋三が紙クズにした円を更に下げるキシダ

236:
22/05/27 18:52:02.81 3NnKHzLU0.net
>>228
日本が資源大国ならそれでいいけど
資源を輸入に頼っている状況だとそれは通じない
てか食料にしても輸入に頼ってるんだから

237:
22/05/27 18:52:48.78 iI2E/xpM0.net
しかもドル高円安だとアメリカに圧力かけられてたんけど、アメリカは今インフレやばいから何も言って来ない
まじで日本復活やろ!

238:
22/05/27 18:52:55.87 HzDZih040.net
柳井なんか言え

239:
22/05/27 18:53:40.63 7ceyzXDM0.net
>>201
普通に上がってるけど??

240:
22/05/27 18:53:48.81 S/ClohXk0.net
テレビの無能コメンテータの過去の発言が笑えるようになってくるぞ

241:
22/05/27 18:53:57.75 U+tKDy220.net
>>228
小麦年々高くなってるけど、米の少量が下がってますが
ご見解をお聞きしたい

242:
22/05/27 18:54:21.65 FH7LwRIN0.net
円高厨「円高にしないと日本経済はホロン部」
反日ユニクロ「円安に何もメリットない」
現実
→トヨタ「過去最大収益でした」
→ソニー「過去最大収益でした」

243:
22/05/27 18:54:38.85 RoDcG7PW0.net
>>225 >>228
わかりやすい説明だ
ありがとう

244:
22/05/27 18:54:50.00 iI2E/xpM0.net
>>236
日本は輸出の国だから
日本が代替え不可能な物は輸入額高くなるけど、その分輸出が有利になるから日本全体としては円安のがいい

245:
22/05/27 18:55:10.71 S/ClohXk0.net
>>239
インフレ率が1%程度で満足してる氷河期さん?w
まぁ 氷河期さんなら不発のアベノミクスで満足できるだろうけど
民主党よりはチョットマシな程度だぞ

246:
22/05/27 18:56:28.96 494qja540.net
小売りとか内需はコスト増
それをおまえら個人に負担させてるんだけどな

247:
22/05/27 18:56:30.18 S/ClohXk0.net
アベノミクスが成功したと思ってるアホって居ないよな?
あれ 不発に終わってるからな

248:
22/05/27 18:56:58.77 S/ClohXk0.net
>>246
買わなきゃいいだけ

249:
22/05/27 18:57:23.05 N+GuvSpA0.net
資源が高くなったとしても円安は有利
だいたい資源が高くなっているのは円安の影響ではなく元から資源高でありそれは日本だけではなく他国も同じく資源高だ
だから結局円安は日本にとって有利という事

250:
22/05/27 18:57:28.19 3NnKHzLU0.net
>>244
製品を作るための材料から燃料まで自国で揃えられるならともかく
そうじゃないのに輸出の国は無理があるぞ

251:
22/05/27 18:57:35.14 14c36WG40.net
>>247
雇用は増えてるぞ

252:
22/05/27 18:58:17.04 S/ClohXk0.net
>>251
その程度で満足しちゃうとか
氷河期世代ってマジで悲惨だな

253:
22/05/27 18:58:42.96 iI2E/xpM0.net
>>250
それ以上に儲かるって話やろ

254:
22/05/27 18:58:49.25 AUTXY1200.net
>>1
反日NHK「悪い円安。」
小山アナ&永野解説委員&礒野アナ「2月から3月にかけて、食品の値上げが相次ぎます。
しょうゆに食用油、ちくわ、冷凍食品のハンバーグなど、これでも一部なんです。」

255:
22/05/27 18:58:55.58 6/xxT/8b0.net
海外で儲けても円に換えると円高になるからしょうがなくそのまま海外に再投資してたけど
こういう時こそ円に換えて円高にもっていけよ

256:
22/05/27 18:59:30.02 WwQqGV8I0.net
円安になると困る人間がいるらしい。
どこの国の人だろう

257:
22/05/27 19:00:01.30 q7vitswY0.net
> 「円安」直撃 
祖国に送金するナマポの価値が減るから、
そりゃパヨクや在日は美味くないわなw

韓国経済、尹政権スタート前から前途多難 「上海ロックダウン」に「円安」直撃 文政権が残した〝負の遺産〟 [4/17] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

258:
22/05/27 19:00:09.30 Pz6w066s0.net
海外からの投資額が増えたところで国民に何のメリットもない
日本人から吸い上げた金を外国人投資家にチューチュー吸われてるだけや
こっそり値上げされ続けてる再エネ賦課金が良い例

259:
22/05/27 19:00:17.66 AUTXY1200.net
>>1
反日NHK「悪い円安。」
小山アナ&永野解説委員&礒野アナ「4月からは1本10円でおなじみの駄菓子うまい棒も12円に。
値上げは、1979年=昭和54年の発売以来初めてです。
メーカーによりますと、海外産のとうもろこしなど、原料の値上がりが主な要因ですが、円安も影響しているということでした。」

260:
22/05/27 19:00:24.89 WwQqGV8I0.net
>>254
食品の値上げなんて大した額じゃないしむしろ良いことなんだけどな。
政治家はまずメディアをどうにかしないとダメだわ。

261:
22/05/27 19:00:38.09 3NnKHzLU0.net
>>253
そこまで儲かってたら給料が物価上昇に追いつくから・・・

262:
22/05/27 19:00:44.89 XPi5ac5j0.net
うんうんそれで物価上昇に伴う実質賃金は?
アベみたいに金持ちを更に裕福にしただけで好景気とか言い出すなよ

263:
22/05/27 19:00:45.95 iI2E/xpM0.net
>>256
韓国とか日本と産業被る国は嫌だろうな
家電とか日本製品が安くなればそっち買おうかなって人は増えて韓国の取り分が減るし

264:
22/05/27 19:01:13.40 S/ClohXk0.net
韓国のサムライ債とか円建てだから悲惨だろうなw おいw

265:
22/05/27 19:01:23.85 TvgODMs/0.net
>>242
問題になってるの今期の話で、最近の急激な円安含めたコスト増の影響が出るのはこれからだぞ
トヨタとかの前期の利益が最高益になるなんて、最近の悪い円安論が出る以前からわかってたわけで。

266:
22/05/27 19:02:09.90 tvDxe3Fx0.net
それでもアホな左翼は現実を受け止められないだろう

267:
22/05/27 19:02:24.64 WwQqGV8I0.net
>>263
なるほど。
円安を嫌ってるのは韓国人ってことか。
納得。

268:
22/05/27 19:02:30.99 /+vX2L1o0.net
>>168
間違いしか無いな。
円安になれば日本で物を作った方が安くなるから海外からの設備投資が増えて逆に外貨が入って来るようになる。
アホはレスしない方がいいよw

269:
22/05/27 19:03:02.40 WwQqGV8I0.net
>>168
アホはおまえ

270:
22/05/27 19:03:19.60 I1VFNa380.net
で?
ジャップの生活は豊かになってるの?w
はい論破www

271:
22/05/27 19:03:56.43 /+vX2L1o0.net
>>186
円で換算しないと増えてるのか減ってるのかわからん。
ドルで換算すると通貨レートの影響で勝手に上下するからアホの民主党みたいな事言い出すし。

272:
22/05/27 19:04:53.55 Dy0gD51j0.net
庶民の出費増が置き換わっただけじゃねえか

273:
22/05/27 19:04:55.56 RADypKdg0.net
円高のメリットはウレションして報道するくせに円安になるとデメリットしか報道しないマスゴミ

274:
22/05/27 19:05:15.32 8J4fMBh70.net
原発スレの時はコストだ電気代だ騒いでたのに7月からの電気代アップには何も言わない奴等w

275:
22/05/27 19:05:17.12 S/ClohXk0.net
>>270
豊かに成ってるから財務省は増税してるんだよな?w
まさかジャップは貧しくなってる?w
ねえねえw
貧しくなってるのに財務省が増税してくるなんてありえないよな?w

276:
22/05/27 19:05:57.75 gMLX+/zP0.net
円安は国益なのに
国民は貧しくなってるやん

277:
22/05/27 19:06:16.28 S/ClohXk0.net
>>276
なら減税しないと駄目やんw

278:
22/05/27 19:06:49.75 8J4fMBh70.net
>>271
ジンバブエ「せやろか?」

279:
22/05/27 19:07:09.25 V1GdyQWx0.net
>>276
安売りでしか戦えないのだから貧しくなるのは当たり前

280:
22/05/27 19:07:25.42 Hi14r/SG0.net
円安もメリットがあればデメリットもある。
円高も同じ
パヨが円高でも円安でもデメリットだけで騒ぐからパヨみたいな批判しかできない知障の言葉は聞く必要はない

281:
22/05/27 19:07:29.02 /+vX2L1o0.net
>>273
ウォン安は悪いウォン安なんて聞いたこと無いしなw
円高も円安も、それで儲かる企業と損する企業があるだけの話なのに。

282:
22/05/27 19:08:07.32 /+vX2L1o0.net
>>278
ローカル通貨と国際通貨を比べるのはアホw

283:
22/05/27 19:08:15.35 2s2Qiclf0.net
>>211
とはいってもすぐに何でもかんでも作れるわけじゃ無いからなぁ
作れるようになるまでの期間をどうするか
また円高に振ったらどうその産業を維持するか難しい問題よ

284:
22/05/27 19:08:23.64 N+GuvSpA0.net
だいたい今年の春闘は確か2.15%賃金が上がっている
しかも大手企業だけではなく中小も賃金は上がっている
インフレになれば少し遅れて賃金は上がっていくがすでに賃金は上がっている
このままインフレをキープすれば他国並みに賃金は上がっていく
仮に物価上昇に賃金の上昇率が追いついていかなかったとしてもそれでいい
とにかく名目賃金だけをみて名目賃金を上げていけば10年経って振り向けば日本の平均年収が500万円超えていたみたいな事になる
そうやって他国は賃金を上げているんだから同じことすればいいんだよ

285:
22/05/27 19:08:29.51 S/ClohXk0.net
>>278
ジンバブエはドル建てだから

286:
22/05/27 19:09:16.43 8J4fMBh70.net
>>267
【ソウル=細川幸太郎】韓国政府が1日発表した2021年の貿易統計(速報値)によると、年間の輸出額は6445億ドル(約74兆円)と20年比26%増で3年ぶりに過去最高を更新した。 世界的に品薄状態が続く半導体に加え、市況回復で石油化学や鉄鋼製品が好調だった

韓国「円安困るわー、日本が民主党政権の方が輸出出来てたわーw」

287:
22/05/27 19:09:38.28 tvDxe3Fx0.net
>>273
日本が繁栄すると困る勢力なんだろう

288:
22/05/27 19:09:50.64 S/ClohXk0.net
最近 半導体不足解消してきてるよな

289:
22/05/27 19:10:20.79 vY3+8IIN0.net
悪い円安ってのは「韓国にとって悪い円安」だからな。
円安は韓国にデメリットしか無くて、円安で儲かる韓国企業ってのは無いんで。
逆に円高は韓国にはメリットしか無いし。

290:
22/05/27 19:10:30.53 kAIIaiVb0.net
米国国債ばっかりって聞くけどね

291:
22/05/27 19:11:23.63 ghy4t7qO0.net
円安が国益のわけないだろ!
朝日新聞と毎日新聞が「悪い円安」って記事を載せてたんだぞ!
朝日新聞と毎日新聞が嘘をつくとでもいうのか?

292:
22/05/27 19:11:34.61 Kpt1kwFn0.net
>>127
だから両方だって書いてるけど?
頭が悪いわけねw

293:
22/05/27 19:11:54.59 8J4fMBh70.net
>>289
【ソウル=細川幸太郎】韓国政府が1日発表した2021年の貿易統計(速報値)によると、年間の輸出額は6445億ドル(約74兆円)と20年比26%増で3年ぶりに過去最高を更新した。 世界的に品薄状態が続く半導体に加え、市況回復で石油化学や鉄鋼製品が好調だった

韓国「うほw」

294:
22/05/27 19:11:56.89 /+vX2L1o0.net
>>283
元は高い自給率だった食品も長い円高とデフレマインドで最適化されて海外輸入が多くなったのだから、
逆も長い時間がかかると思うよ。
まあ、ゼロから始めるわけじゃないから戻るのは早いだろうけど。

295:
22/05/27 19:12:29.28 rMXN1Psb0.net
じゃあ批判してる奴等は円高だった時に物買ってたのかって話だよね
それはそれで批判して何も買ってなかっただろ

296:
22/05/27 19:12:53.93 Kpt1kwFn0.net
>>124
どちらが多いなんて言ってない
民主党時代でも94%の人に仕事があったと書いてる
頭が悪すぎる

297:
22/05/27 19:13:43.42 S/ClohXk0.net
>>293
円換算?W

298:
22/05/27 19:13:45.02 8J4fMBh70.net
>>298
農家の成り手居ないけど?

299:
22/05/27 19:14:32.29 jDir+LA00.net
円安だと輸出額が輸入額以上に伸びてGDPが増えるけど、バカは円高円安という字面だけを見て、円高が良くて、円安が悪いと勘違いしている
もちろん、円安ならナンボ安くなっても良い、200円300円、それ以上になっても良いってワケじゃないけどな

300:
22/05/27 19:14:50.25 S/ClohXk0.net
韓国は絶好調だから通貨スワップは要らないよねw

301:
22/05/27 19:16:26.76 /+vX2L1o0.net
>>295
というか、民主党の円高でも安くなったのは外国産ワインとか一部だけで、何で円高なのに製品価格が下がらないのかワイドショーでやってたな。

302:
22/05/27 19:16:43.69 3NnKHzLU0.net
>>298
そもそも肥料の材料は輸入に頼ってるから円安だと値段上がるというね
成り手もだけど実はそっちも問題

303:
22/05/27 19:16:48.48 8J4fMBh70.net
>>297
お前もしかしてドル換算なら輸出減ってるとか思ってるん?

304:
22/05/27 19:17:03.64 aoDrgD300.net
どんだけ円高が足枷だったんだよ。

305:
22/05/27 19:17:10.15 A0DAZWHg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ジャップは本当に馬鹿だなぁ

306:
22/05/27 19:17:17.46 /+vX2L1o0.net
>>300
喉からキムチが出るほど欲しいニダ。

307:
22/05/27 19:18:01.42 S/ClohXk0.net
>>302
安いから輸入してただけだろ
高かったらまた違うところから買うだけ
それがグローバルってもんだわ

308:
22/05/27 19:18:39.60 /+vX2L1o0.net
>>302
肥料の材料価格なんて商品の5%も無いけどな。
ほとんどは輸送費と流通経費

309:
22/05/27 19:18:44.80 HJ/+RZR50.net
>>307
それは違う
ちと調べれば分かるよ

310:
22/05/27 19:18:50.18 S/ClohXk0.net
>>303
ならあれ円換算なの?w

311:
22/05/27 19:18:51.32 8J4fMBh70.net
>>124
前の政権より高ければ良いなら麻生政権より回復してる民主党政権が自民に負けるのはおかしい

312:
22/05/27 19:19:08.79 lf9eq8wI0.net
>>1
日本の企業は高齢化で構造的にデフレな内需に依存しているから従業員の給料を上げられないんだよ。
原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応している。
この円安を好機として一時的な痛みは乗り越え、
日本企業は輸出を主軸にして外国のインフレを取り込まないと従業員の給料は上がらないよ。

313:
22/05/27 19:19:43.24 S/ClohXk0.net
>>309
アメリカから無理やり割り当てられたって話なら もう次元が違うけどな

314:
22/05/27 19:19:49.67 V1GdyQWx0.net
>>302
戦後宅地や工場・商業施設に転用された農地も取り戻さないとだめだぞ

315:
22/05/27 19:20:22.60 lf9eq8wI0.net
>>311
リーマンショックの最低値としか比較して勝てない民主党政権がおかしいんだよ

316:
22/05/27 19:20:29.15 vLKl0i7y0.net
儲かってるのは企業経営者だけ
労働者に一切還元されてない

317:
22/05/27 19:20:29.58 PzomWVt90.net
>>1
猿が刷った紙屑なんて廃止にして、基軸通貨ウォンに入れ替えろ

318:
22/05/27 19:21:07.74 8J4fMBh70.net
>>310
あれ?

319:
22/05/27 19:21:10.47 3NnKHzLU0.net
>>308
どっちにしても燃料価格に直結するから円安だとダメやん

320:
22/05/27 19:21:25.06 S/ClohXk0.net
>>318
うん

321:
22/05/27 19:22:39.96 S/ClohXk0.net
>>316
GDPは毎年あがってるのに
平均賃金があがらない
代わりに 株主配当が増えてる

322:
22/05/27 19:22:47.81 8J4fMBh70.net
>>315
民主党政権では東日本大震災もあったけどね

323:
22/05/27 19:23:05.46 rVTVYAKA0.net
平成の30年間ずっと円高で
首を締め続けられてきたからな

324:
22/05/27 19:23:07.88 2s2Qiclf0.net
>>294
きついやねぇ
農業の高齢化、働き手不足は相当深刻だし生産方法も昔と違う
なんとか今の円安をうまく使って国内産業の活性化につながるといいやね

325:
22/05/27 19:23:28.05 MH5mph6d0.net
日本は金持ちだな!

326:
22/05/27 19:24:07.96 S/ClohXk0.net
>>319
直結してないよ
アメリカも日本も仕入れ値は変わらないよ
そしてアメリカでも燃料は高騰してる
特にロシアからの輸入に頼ってる欧州の値上がりは半端ないぞ
為替は影響ない

327:
22/05/27 19:24:38.13 +8su2Fu80.net
>>5


328:
22/05/27 19:25:45.01 P6dBVk+t0.net
財務省が悪い円安って言ってなかった?

329:
22/05/27 19:26:04.53 S/ClohXk0.net
>>328
言ってた

330:
22/05/27 19:26:06.96 BmtbqcHn0.net
知り合いの付き合いでドル建て100ドル生保入ったらこの円安でわずか3年で20万儲かったわ

331:
22/05/27 19:26:32.10 lf9eq8wI0.net
>>322
2009年から政権を執っていたのに2011年の震災しか言い訳する理由がないのか・・・

332:
22/05/27 19:26:36.43 Owh4fnQK0.net
だったら給付金くばれよ
絵に描いた餅だろ

333:
22/05/27 19:26:37.53 3NnKHzLU0.net
>>326
国内で必要になる燃料を確保するときに円安と円高で仕入れ値が変わらないってどういうこと?

334:
22/05/27 19:26:46.31 BmtbqcHn0.net
違うわ10000ドルだ

335:
22/05/27 19:27:33.56 cVjoPfAZ0.net
>>293
まさか下チョンの仕組み知らないわけじゃないよな?輸出に有利でもほとんど輸入に頼ってるからウォン安で圧迫してるがな

336:
22/05/27 19:27:42.16 HJ/+RZR50.net
>>313

生産地の問題だよ

337:
22/05/27 19:27:45.88 kBt040GD0.net
>>283
元々は自給率が高かったなんて50年くらい前の話ですか
いや、もっと前かw

338:
22/05/27 19:28:05.57 +8su2Fu80.net
>>332
テメエで勝手に絵描いてるだけだ
給付なんかない

339:
22/05/27 19:28:33.05 S/ClohXk0.net
>>333
知らん
政治の力技だろうな
一方 韓国はコネが無くて為替に影響受けて高値で掴むだろうねw
だから日本から原油を調達するwwwwwwwwwwwww
円安バンザイのハズなんだけどね?w 韓国も

340:
22/05/27 19:29:02.65 f5QXEw210.net
またこんなもので底辺ネトウヨがホルホルしてんのかよw
プライベートで他に気分が高揚するようなことが何もないから国の国際収支なんかでホルホルできるっていったいどういう誇大妄想を膨らませてるんだろうなw

341:
22/05/27 19:29:17.73 S/ClohXk0.net
>>336
俺もそう書いてねえ?

342:
22/05/27 19:30:02.06 aoDrgD300.net
>>283
予見してたかのように大きなプロジェクト動いてたな。

343:
22/05/27 19:31:43.44 /+vX2L1o0.net
>>319
ガソリンも軽油も値上がりしてないよ。
近所のガススタは156円ぐらいで安定している。

344:
22/05/27 19:32:14.43 IEXO2TBv0.net
>>1
悪い円安で生活苦になっている国民が大多数であり
一方でその恩恵を受けている国民は極めて少数である
大多数の国民が 円安で今後更に疲弊することを鑑みると
円安推進の日銀黒田を 本当に早急に退陣させるため
多くの国民が 諦めずに声を上げることが重要だ!
●日銀黒田は馬鹿の一つ覚え 頑固に円安推進

345:
22/05/27 19:33:23.88 S/ClohXk0.net
>>344
まぁ 悪い円安でも良いぞ
それなら減税すべきじゃね?
そうですよね? 財務省さん

346:
22/05/27 19:33:34.35 QThdUWD/0.net
>>13
円高でも不景気を言い訳に給料なんか上がらんぞ

347:
22/05/27 19:34:06.68 3DUSt81T0.net
>>342
一次産業は国ってか生活する上での基幹産業だからね

348:
22/05/27 19:34:10.22 /+vX2L1o0.net
>>337
池上番組でやってたけど、日本の自給率は低くないんだけど、いろんな貿易協定で無理やり買わされてるものが多いんだな。
米なんて完全に自給出来るのに5%は海外から買わないとならない協定になってるんよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

759日前に更新/235 KB
担当:undef