バイデン大統領、ロシ ..
[2ch|▼Menu]
69:
22/02/25 17:11:02.63 fwLsMM3p0.net
人間誰しも自分が一番可愛いのよwwwwwwwwwwwww

70:
22/02/25 17:11:12.51 KpaaF5jU0.net
ゆうて日本も制裁できる項目ないからな
・日本の対ロシア主要輸入品目(2020年)
液化天然ガス(21.9%)
非鉄金属(21.2%)
石炭(17.0%)
原油および粗油(16.8%)
魚介類(9.0%)

71:
22/02/25 17:11:22.48 oUrexJPj0.net
日本でもロシア産とか規制されそう

72:
22/02/25 17:11:36.46 mhJFLBNc0.net
アルミより軽いウクライナ人の命

73:
22/02/25 17:11:55.06 9MFBkzoI0.net
iPhoneってティム・クックがホモだからってロシアで規制されてなかったか?

74:
22/02/25 17:12:03.98 X4I9JqaM0.net
アメリカ雑魚

75:
22/02/25 17:12:16.59 oUrexJPj0.net
>>69
輸出品とか制限したらいい

76:
22/02/25 17:12:21.15 7ArRQBNH0.net
一連のアメとNATOの動きを見てたら、ロシアのウクライナ進行って出来レースみたいに感じる。

77:
22/02/25 17:13:16.55 yeD9ziAN0.net
流石にヘタレすぎだろ
派兵できねえならきっちり制裁しろよ

78:
22/02/25 17:13:16.94 e874LDmM0.net
アルミがダメなら銅線があるじゃない

79:
22/02/25 17:13:27.87 TgiXKBiX0.net
トランプの方が良かったな

80:
22/02/25 17:13:36.34 2hMzgyQ+0.net
ちょっと両方トップが耄碌してんな

81:
22/02/25 17:13:39.93 ynjIe1c60.net
>>72
プーチンがホモなのにか!?

82:
22/02/25 17:13:41.37 h7vkkDT50.net
>>74
その企業と従業員に家族がブチギレるぞ
アップルより資本はないのに

83:
22/02/25 17:13:42.04 Jk42Vn9T0.net
>>53
バイデンは「米露首脳会談を予定しとくから東部に平和維持軍だけなら侵略にしないよ」
て手打ちのように言ったんだろ?でもいざ東部独立だかなんだかしたら急に
「侵略だよーん」て言ったから
プーはおっ始めるしかなくなったんじゃね?
外相会談が24日でバイデンとプーの電話会談から妙に時間が空いてるしおかしい

84:
22/02/25 17:13:57.83 c03+a+Hk0.net
だっさ

85:
22/02/25 17:14:10.30 g8LUbFA20.net
西側諸国の言う安全保障というものが蓋を開けてみたら何の効力もないってことがついにバレたな

86:
22/02/25 17:14:21.95 zdMy+Kz40.net
ロシア駐日大使が会見開いて日本の番だぞと脅してきたけどどうすんお岸田w

87:
22/02/25 17:14:40.76 grMIh0Kk0.net
徐々にサプライチェーンからレッドチームを排除するしかない

88:
22/02/25 17:14:50.67 bYnpaifq0.net
キッシーが泣きながら↓

89:
22/02/25 17:14:58.77 9Gu6FvEL0.net
ここ数週間ずっと「制裁するぞ」と自分から言っておいて
いざ侵攻が始まったら待ったをかけるとか
マジメな話ホワイトハウスのスタッフ脳死してんのかよ

90:
22/02/25 17:15:02.96 QIGjATnH0.net
おじいちゃんだからしょうがない

91:
22/02/25 17:15:04.05 grMIh0Kk0.net
>>85
来るならこいやぁ〜!

92:
22/02/25 17:15:07.83 LVLGWW7s0.net
>>85
宣戦布告を受けたんだから当然、敵基地攻撃だろ!

93:
22/02/25 17:15:10.90 cI7e5gvL0.net
APPLEの株価が下がるからしょうがないよね

94:
22/02/25 17:15:22.41 5x62dPtU0.net
代替できるものは制裁しますが、代替できないものは買いますw
ザル制裁www

95:
22/02/25 17:15:37.41 KE60coik0.net
売電だからやったったっていう意見が正しいと証明されたなwww

96:
22/02/25 17:16:00.52 qZbcGoWp0.net
腰砕け〜w

97:
22/02/25 17:16:07.70 Qj6EeYRx0.net
ありがとうバイデン😊

98:
22/02/25 17:16:27.27 dpct1qQb0.net
ロシアがウクライナやったら
中国が尖閣か台湾攻めてくるぞ

99:
22/02/25 17:16:43.64 0SLTzlN/0.net
プーチンとバイデン
認知症vs認知症

100:
22/02/25 17:16:55.90 ynjIe1c60.net
>>92
なんていったてgafamの一員だしな
本当仕方がない

101:
22/02/25 17:17:29.77 KRlO+n8j0.net
おいおいおい日本死んだわ

102:
22/02/25 17:17:37.43 /L+s7tBr0.net
制裁が意味ない

103:
22/02/25 17:17:37.62 uCZwCUb10.net
>>98
レベルの高い認知症だな

104:
22/02/25 17:17:44.32 4gMjsmjw0.net
トランプならギャラクシー派だったのに!

105:
22/02/25 17:17:47.61 oBP56X5V0.net
つまり所謂SDGs
SDGsの行くところ文字通り草も生えなくて草
目の前の人が理不尽に土地を追われ命を危険に晒すことには目を向けず、「世界規模の知り合い同士で回す環境ビジネスの方が大事です」www
URLリンク(www.apple.com)
私たちには目指すゴールと、人と地球にとって正しいことに全力で取り組む世界規模のビジネスコミュニティがあります

106:
22/02/25 17:18:03.19 gSju6zwH0.net
いいいいいいいいいいいい

107:
22/02/25 17:18:04.15 lFHNV2UO0.net
この変態ジジイどこまでも性悪だな
ウクライナ煽ったのてめーだろ
子供と一緒に金たかるだけたかって
これかよ

108:
22/02/25 17:18:18.42 Jbfp1g2/0.net
バイデン
経済制裁でロシアの天然ガス買えないからアメリカのシェールガス売りますね〜
あっ、ウクライナは武器買ってくださーい。でもNATOにはいれませんよー

109:
22/02/25 17:18:27.89 sAZ25H/80.net
>>38
仮にアメリカが軍隊を派遣すればロシアも躊躇はしただろうな
先に攻撃した方が負けみたいな感じで
プーチンの事だから躊躇しても目的完遂の為に攻撃命令出すと思うけど

110:
22/02/25 17:18:33.83 fpmzo8+f0.net
あんぐり

111:
22/02/25 17:19:16.56 OaCC2bFa0.net
鏡面加工とか懐かしいな

112:
22/02/25 17:19:28.95 sAZ25H/80.net
>>97
仕方ないね
助けようが無い

113:
22/02/25 17:19:36.93 7e5YUg390.net
人権意識の高い欧米でiPhoneの不買運動が始まるに違いないわ

114:
22/02/25 17:19:42.32 6YnQqkXE0.net
人権とは

115:
22/02/25 17:19:46.47 +v0yBTZZ0.net
全世界ロシアの言いなりだな

116:
22/02/25 17:19:47.74 kCt4sRTf0.net
いや待て待て
アルミは制裁しないってだけで、他のどぎつい制裁があるんだよきっと

117:
22/02/25 17:19:51.39 zhMz9n/w0.net
>>69
日本の対ロシアLNG輸入率は8%だぞ
知識のアップデートしとけ

118:
22/02/25 17:19:54.51 GXTfuGbH0.net
やっぱ資源国は強いわ
経済制裁で死ぬ日本とは大違い

119:
22/02/25 17:20:01.27 dYgLpMoI0.net
パラジウムもどうすんだ?大半ロシアだろ?

120:
22/02/25 17:20:30.67 D7BmlrKE0.net
ワラタ アホか

121:
22/02/25 17:20:46.63 sAZ25H/80.net
>>115
ウォッカに1000%課税するわ

122:
22/02/25 17:20:50.29 B3etdiXj0.net
制裁になってんの?

123:
22/02/25 17:20:53.39 3wMW0vHJ0.net
あら不思議日本のミンス党の時とソックリw

124:
22/02/25 17:20:57.95 wSDs7rWe0.net
>>1
この程度もできんかったら参戦なんて絶対ないな

125:
22/02/25 17:21:00.68 QIGjATnH0.net
こりゃ各国がバイデンの間にって行動おこすかも

126:
22/02/25 17:21:23.64 EHJ8m/W30.net
iPhoneは紙で作れ

127:
22/02/25 17:21:24.95 OXjSVkto0.net
ほんとにやる気ねーんだな
マジメにやるならオーストラリアにボーキサイト増産するよう要請しロシア生産分は確保する声明発表するぐらいやらないと
わずか10%の物資制裁できないってことは他になにもできない、
できるのは逆にロシアからしても痛くもかゆくもない

128:
22/02/25 17:21:30.07 HPSXawUy0.net
ネトウヨどうすんの

129:
22/02/25 17:22:09.73 sAZ25H/80.net
>>118
カナダや南アフリカ、アメリカでも採掘は出来るよ
アメリカは自国の各資源は国益の為に採掘量を減らしてる

130:
22/02/25 17:23:14.39 9Gu6FvEL0.net
21世紀のキーワードはやったモン勝ち

131:
22/02/25 17:24:43.27 ESV9LAXO0.net
プーチンはこれを読んだ上での侵攻だろう
ボケたなんてとんでもない

132:
22/02/25 17:24:46.37 naKlz1JB0.net
バイデンになって良かったことってなんだ?
決まっていたとはいえアフガニスタンの撤退も酷かったし、今回のウクライナはそれ以上にアメリカの弱さを感じさせてしまっている

133:
22/02/25 17:25:01.08 qWaAto550.net
そうかiPhoneか…じゃあしょうがないな

134:
22/02/25 17:25:19.02 Vh39lVKf0.net
アメリカの信用も失墜するな、もうこんな奴らあてにせずに一刻も早く法改正と軍拡を進めるしかない。
日本は呑気だが他の同盟国はもう動いてるだろうな。

135:
22/02/25 17:25:40.16 sAZ25H/80.net
>>131
世界の盟主はロシアと中国だよ
アメリカ?
ああ、いたねそんな国

136:
22/02/25 17:25:40.32 D7BmlrKE0.net
ダメだこりゃ〜

137:
22/02/25 17:25:46.66 rpgIVIa90.net
乾いた笑いが止まらねえw

138:
22/02/25 17:26:02.23 .net
米株これ以上下がるのはきついからありがてぇ

139:
22/02/25 17:26:11.99 oh+EHY7Q0.net
>>131
中露からすればボーナスステージだろ
侵略し放題だわ

140:
22/02/25 17:26:18.91 OyZmOUuo0.net
アメリカはウクライナに核を捨てさせ裏切った

141:
22/02/25 17:26:33.11 IiM0V5Ip0.net
>>42
そらそうよ。
戦争だってお金のためにやってんだぞ。

142:
22/02/25 17:27:55.18 wSrbKjhp0.net
>>1
こいつ何がしたいんだよwww

143:
22/02/25 17:27:59.91 wwhyrE2t0.net
林檎にしても中国工場で作っているから規制されても意味ないだろ

144:
22/02/25 17:28:54.65 PBBJeil60.net
死神バイデン高笑い

145:
22/02/25 17:29:06.73 kCt4sRTf0.net
台湾強い
台湾もロシアへ制裁表明 半導体の輸出を規制か ウクライナ侵攻
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

146:
22/02/25 17:29:08.08 wwhyrE2t0.net
>>134
そいつらもコロナで死にかけだからな
自転車操業の末路よ

147:
22/02/25 17:29:16.83 Ch7rnJ1p0.net
アメリカの世論も厭戦気分が拡がって弱腰だからなあ

148:
22/02/25 17:29:58.89 /wPksd5A0.net
やっぱり資源大国って最強だわな
大日本帝国とか経済封鎖であっさり死んだのに

149:
22/02/25 17:30:05.74 fWSpSKnW0.net
アルミなんてほかから輸入すればいいじゃん・・・

150:
22/02/25 17:30:28.95 +wb0KBeh0.net
調達は中国企業がやるんじゃないの?w

151:
22/02/25 17:30:31.05 HkF3gFQ10.net
これプーチンに見透かされてるだろw

152:
22/02/25 17:30:33.44 jjTYPL1s0.net
プーチンの靴を舐めるバイデン

153:
22/02/25 17:31:03.17 oUrexJPj0.net
>>144
台湾が規制しても、韓国製が入手できるから意味ないわ

154:
22/02/25 17:31:47.39 ZM9r0/uU0.net
iphoneは中国で作ってるだろw

155:
22/02/25 17:31:58.20 +5TsuiNT0.net
アホだな
自分たちに都合良い経済制裁なんて穴あきにしかならんし効果無し
もう西側経済だけで回せる仕組みにしろよ
冷戦期以前に戻せ

156:
22/02/25 17:32:02.57 GZmtRGdl0.net
もうこれ米とロシアと話ついてるだろ
プロレスだ
何も知らされてない日本は下手に動くと痛い目見そう

157:
22/02/25 17:32:35.56 Jk42Vn9T0.net
>>149
ロシア最大のアルミ企業ルサルは
エリツィンの孫婿の会社で
色々あってアメリカの役員が入ってるし

158:
22/02/25 17:32:49.93 UfCCV83y0.net
こんなやつだもんプーチンもせめるよな

159:
22/02/25 17:33:16.61 lP1SGJQJ0.net
足元見てアルミの値段つり上げとかするんじゃない?

160:
22/02/25 17:33:47.28 QCmiCVO30.net
>>155
日本捨てる覚悟バイデンに出来るのか?
アメリカの覇権を捨ててまで

161:
22/02/25 17:34:08.81 ZveIsRUc0.net
アメリカはもう当てにならんな
信用度ガタ落ちだろ

162:
22/02/25 17:34:55.60 s2y4N6e


163:s0.net



164:
22/02/25 17:35:05.81 8es3uDTI0.net
これは酷い
トランプの方がなんぼかマシかもとさえ

165:
22/02/25 17:35:09.97 Ca2NMoV20.net
>>159
そもそもロシアのスパイかなんかなんじゃね?

166:
22/02/25 17:35:45.01 YW/Y6PGN0.net
>>155
そんな事もあろうかと岸田は大してやる気なし
ここでは酷い言われようだったけどね
米が大してやる気ないのは前から明かだったし
正解だったね

167:
22/02/25 17:35:51.49 KQ3QRP380.net
>>158
空缶集めとくか

168:
22/02/25 17:36:03.20 GZmtRGdl0.net
>>159
なんでいきなり日本を捨てるという極論になるんだよw

169:
22/02/25 17:36:26.57 QJ+dnn3d0.net
ロシアがアルミ提供しない宣言

170:
22/02/25 17:36:30.75 Xp8Jo+Ce0.net
あ〜アメリカ〜やっぱり!
バイデンのウクライナ疑惑の真相握ってる
ウクライナ関係者葬るためだったか
日本はすぐ静観に姿勢を変えろ

171:
22/02/25 17:37:02.32 AswDp6y70.net
ウイグル「不買しないの?ワロタw」

172:
22/02/25 17:37:28.85 D7BmlrKE0.net
ボケてるだろこれ

173:
22/02/25 17:37:46.13 QCmiCVO30.net
>>166
日本が動いたらアメリカも間接敵に関与しないといけなくなるからだよ
そして岸田はもう制裁するって言っちゃったからね

174:
22/02/25 17:38:03.81 tXwRRQjm0.net
シナと露助の尻を舐めるアメ公に成り下がったか。
日本はどうするんだろう

175:
22/02/25 17:38:16.28 2p4VCN7h0.net
オーストラリア「アホかよ」

176:
22/02/25 17:40:22.88 ZYj/I2lP0.net
日本だって中国不買工場撤退だの散々喚いといて車に乗って携帯使って家電に囲まれて生活してるからな
日本で組み立てればメイドインジャパンだと思ってる頭アサリの馬鹿が多すぎる

177:
22/02/25 17:40:27.63 pBRnJd6v0.net
アルミはともかくレアメタルは中国とロシアでほとんど独占してるからなw

178:
22/02/25 17:40:45.54 JUKo5/gv0.net
アメリカ・ファーストやなw
自国の利益のために切り捨て確定です

179:
22/02/25 17:41:50.80 J6qbilvl0.net
この先アメリカに気兼ねする必要は無くなったな
軍備拡張しようぜ

180:
22/02/25 17:42:17.00 GZmtRGdl0.net
>>171
だから、経済制裁と日本を捨てるは直結しないだろw

181:
22/02/25 17:42:33.83 uHbsO94Z0.net
ヘタレ
バカイデン

182:
22/02/25 17:42:34.91 VoZRHz640.net
世界中が金の事ばっか考えてる

183:
22/02/25 17:44:36.84 7As7ZBgI0.net
>>178
中国がご丁寧に裏工作終了って言ってくれてるぞ

184:
22/02/25 17:44:41.04 qfAlTv5I0.net
>>179
これでもトランプはロシアに対してヘタレと罵って大統領選に当選したのがバイデン

185:
22/02/25 17:45:23.52 JUKo5/gv0.net
やっぱ資源産出国はつえーよな
中東と違って軍を増強して核武装してるからおいそれと喧嘩吹っかけて占領も出来ん
国土の小さい日本はどう頑張っても抗えんわ

186:
22/02/25 17:45:38.44 QCmiCVO30.net
>>178
お前が下手に動くと痛い目見るって言い出したんだろうがw

187:
22/02/25 17:46:23.57 kCt4sRTf0.net
いつもロシアロシア言ってた民主党がこんな体たらく晒すとはちょっと思ってなかったな

188:
22/02/25 17:46:36.15 QD9nk7bd0.net
バイデン暗殺されるべき

189:
22/02/25 17:47:05.67 QD9nk7bd0.net
根性無しアルツハイマー大統領

190:
22/02/25 17:47:33.65 2xKq0HIH0.net
これで解ったろ腰抜けメリケンなんてクソの役にも立たない
日本も核を持つ時が来たのだ

191:
22/02/25 17:48:08.35 TvfjKxxT0.net
日米同盟より核保有
って事だろ

192:
22/02/25 17:48:37.54


193:GZmtRGdl0.net



194:
22/02/25 17:49:21.78 88bMAKNO0.net
売電爺は再選無いな。

195:
22/02/25 17:49:42.86 U0VDbO750.net
バイデンと岸田ムン雄で支那ロシアにとっては最高のチャンスだよな

196:
22/02/25 17:50:05.64 TwEJ9eAt0.net
アップル不買運動だ!

197:
22/02/25 17:50:54.46 gCwkL87I0.net
アメリカも日本も民主党はクソだな

198:
22/02/25 17:51:00.35 jFDOWjEr0.net
敵対してるくせに貿易はしてるというダブスタ

199:
22/02/25 17:51:22.24 V1cV3kUq0.net
日本にはやらせといてこれ
アメリカ全然ダメ
アメリカとNATOよりロシアの方が強い

200:
22/02/25 17:51:29.32 QCmiCVO30.net
>>190
日本が梯子外されることは有っても歩調合わせないなんてある訳無いだろw

201:
22/02/25 17:51:55.34 M5gh5J0r0.net
断言できる
日本は真珠湾さえやらなければ東南アジアで暴れまわって資源確保してもアメリカは動かなかった

202:
22/02/25 17:51:59.78 0Z8Qog6Z0.net
半導体規制が一番効くんじゃねえの

203:
22/02/25 17:52:51.11 MnqhaS6i0.net
おいおいワロタ

204:
22/02/25 17:54:48.10 7cCNwaLc0.net
資源は有限なのに際限なく売れるかのような錯覚のもとにやってきたからこうなるわな
ゴミばかり増やしてどうすんの

205:
22/02/25 17:54:52.57 GeKC8EHf0.net
>>1
アメリカの時代は終わったんだな。。。

206:
22/02/25 17:55:04.82 VBm5bvQr0.net
9条の共産党もアホだが
アメリカ頼みの自民党も大概だ というお話

207:
22/02/25 17:55:48.71 DieL1uHM0.net
ボーキサイトも結構あるんかロシア
経済制裁無意味やん

208:
22/02/25 17:55:53.81 UcHqceSZ0.net
ボケ老人を大統領にした罰

209:
22/02/25 17:56:10.37 IY+RoebuO.net
>>198
血を別けた盟友イギリスがドイツ空軍に空襲されても参戦しなかったからな
イギリスに武器援助しただけ

210:
22/02/25 17:56:26.40 Nt4Qt4to0.net
アメリカ帝国の終わりのはじまりだろ

211:
22/02/25 17:57:52.85 GZmtRGdl0.net
>>197
岸田は先走ってロシアに恫喝され、米はやっぱ見合わせるわって、現にこうして足並み乱れてるがw

212:
22/02/25 17:58:29.08 lPO/u+oK0.net
Appleはリサイクルに注力してなかったっけ?
最近のiPhoneは全部リサイクルのアルミだろ

213:
22/02/25 17:58:31.28 IY+RoebuO.net
ほとんどのアメリカ人、ウクライナの場所も知らなさそう
ロシアの一部ぐらいに思ってそう

214:
22/02/25 17:58:53.56 V1cV3kUq0.net
>>204
もう限界まで既にかけてる
これ以上はかけられない
なのでもっとやるってのはほぼ嘘
ロシアを黙らせるには軍事行動以外はない
今のロシアはソ連時代とは違う

215:
22/02/25 17:59:46.95 kVmX6r5/0.net
ご都合主義で草

216:
22/02/25 18:00:22.49 DieL1uHM0.net
シェールガス掘って原油暴落さすしか無いな

217:
22/02/25 18:01:37.02 7PVIYO6C0.net
>>205
その上ロリコンだぞ?
人前でガキにペタペタさわさわしちゃうようなキチガイw
精神鑑定やったら異常と出るだろうなw

218:
22/02/25 18:01:52.18 jqRfYsqh0.net
バイデンになってからろくなことなし

219:
22/02/25 18:01:55.68 AZHn7XCm0.net
いやいや

220:
22/02/25 18:02:00.32 JDhnQ5IG0.net


221:
22/02/25 18:02:05.52 GZmtRGdl0.net
ハンターバイデンのウクライナでの疑惑って結局どうなったの?

222:
22/02/25 18:02:50.60 JDhnQ5IG0.net
新疆綿はボイコットしてんのになんで?

223:
22/02/25 18:03:24.43 tAWN/ew90.net
ネトフリのドントルックアップで地球に激突する彗星にレアメタルが大量に含まれてるからって
彗星の軌道を変える作戦を止めちゃうって話があったけど似たようなもんだな

224:
22/02/25 18:03:32.11 7FfX4phY0.net
ボケ老人じゃんwww

225:
22/02/25 18:03:38.75 3eTQvFni0.net
バイデン(w)

226:
22/02/25 18:04:50.64 Nt4Qt4to0.net
バイデンさん副大統領時代の功績(ウクライナ政策担当)
ウクライナにNATO入りを提言(クリミア統合前2009年)
ウクライナに武器を輸出して儲ける
ウクライナ国内の利権で息子が大儲け
ウクライナキエフでの演説(2014年)
『ロシアの違法な占拠や武力での圧力は絶対に許さない』

227:
22/02/25 18:04:58.09 R9exqDlR0.net
ジャンプさせた甲斐があったな
中国の思い通り

228:
22/02/25 18:06:02.38 V1cV3kUq0.net
バイデンになってから中国への規制も解かれまくってるしな。マジでやばい

229:
22/02/25 18:06:24.27 O6Ntogyt0.net
焦点:ウクライナ情勢、半導体製造に影 米が供給網の多様化模索
URLリンク(jp.reuters.com)
>米国の半導体製造に使われているネオンの90%以上がウクライナ産、パラジウムの35%がロシア産だという。

230:
22/02/25 18:07:04.94 grMIh0Kk0.net
>>226
おいこら
また半導体のサプライチェーンが

231:
22/02/25 18:08:12.74 Xp8Jo+Ce0.net
ロシアのウクライナ侵攻で
ウクライナ疑惑の証拠がすべて紛失(させるんだろ)
ただゼレンスキー大統領が生きてる限り
ゼレンスキーの口から何か出てくるかもしれない(あ〜怖)

232:
22/02/25 18:08:26.28 WdwG9Frx0.net
またプリキュアグッズが品薄になるのか

233:
22/02/25 18:10:28.99 A+oiCun10.net
プーチン強くね?

234:
22/02/25 18:11:51.05 OcxB9Mzs0.net
しかしそれでもウクライナは米国を頼るしか無いという現実

235:
22/02/25 18:12:39.72 VBm5bvQr0.net
>>226
ロシアが原油価格を上げるために・・・って説が成り立つなら
アメリカが半導体の価格を上げるために・・・ってのもあるんじゃねぇか?

236:
22/02/25 18:12:41.75 W4WyGLnC0.net
トラウデン直美はiPhone買うときにアルミの産地聞いてロシアだったら不買するのかな

237:
22/02/25 18:13:08.28 Nt4Qt4to0.net
ウクライナ疑惑の証拠をプーチンが持っていたら
強気なのも納得できるな
プ『制裁してもいいけど世界中に暴露しちゃうよ』

238:
22/02/25 18:14:18.74 7PVIYO6C0.net
>>230
プーチンは強くない
核兵器が強いだけ
核兵器を持ってりゃ誰でも強い
虫けらみたいな北朝鮮もそれで持ってる

239:
22/02/25 18:14:50.89 h6+JeBJK0.net
はっきり言って民主主義の限界

240:
22/02/25 18:15:14.79 GZmtRGdl0.net
>>228
まぁおおかたコレだと思うわ
プーチンにウクライナ侵攻の邪魔したら悪事を全部バラすぞって脅されてそう
バイデンはウクライナあげるからロシアが核や世界大戦を持ち出してアメリカが手が出せない体にしてくださいみたいな

241:
22/02/25 18:15:38.69 im3s1wSZ0.net
バイデン「トランプに負けときゃよかった…」(´・ω・`)

242:
22/02/25 18:16:56.16 W4WyGLnC0.net
ロシア産アルミを使ったiPhone買うやつは偽善者ってことになるのか

243:
22/02/25 18:17:01.50 3A7DxiVc0.net
ロシア産アルミを使ったiPhone買うやつは偽善者ってことになるのか

244:
22/02/25 18:17:08.96 r+W3HtQh0.net
プーチンが中国の小麦等資源買取やこういう欧米の動きを予測して動いたならたいしたもんだが
果たしてどこまで計算してるんだろ

245:
22/02/25 18:17:09.79 2VrBC4z70.net
米露で戦争になりゃ世界が終わることは明白だし
二国間で何があっても相互不可侵の手筈は取れてるだろう
だから今回のことも世間体として非難声明は出してもこうやって理由つけてプロレスしかやらないのは見えてる

246:
22/02/25 18:17:11.63 QCmiCVO30.net
>>208
電話会談したんだよwあれでも

247:
22/02/25 18:17:15.23 ISTxr00b0.net
I won't buy Apple

248:
22/02/25 18:18:09.63 Nt4Qt4to0.net
米露の裏工作説多いけど
バイデンは昔から反露で親ウクライナだった。
今回の弱腰はちょっとビックリ
民主党内をまとめられないんじゃないか

249:
22/02/25 18:18:15.97 ISTxr00b0.net
私はアップルを不買します

250:
22/02/25 18:18:47.96 znsdCHGx0.net
散々ロシア煽り倒してそれかい

251:
22/02/25 18:19:45.45 zkMUh7ry0.net
アメ&バイデンはガチで信用ならんて分かった

252:
22/02/25 18:20:22.34 79PN0DSa0.net
レアアースと天然ガスもロシアさん

253:
22/02/25 18:21:11.63 VMqLX01K0.net
>>8
GDPと比べるなら売上とかじゃないと

254:
22/02/25 18:22:51.62 VMqLX01K0.net
そもそも中国で作ってるiPhoneには関係ないよな

255:
22/02/25 18:24:50.85 Y7IejkUZ0.net
これ、グローバル資本主義の負けじゃね?

256:
22/02/25 18:25:06.37 2VrBC4z70.net
大国なんて自分らの利益しか頭にない利根川みたいな奴らしかいないよ
援護…?甘えるな…!我々は貴様らの母親ではない…!みたいな

257:
22/02/25 18:25:47.53 zYjEhh5H0.net
おぉい

258:
22/02/25 18:26:39.78 BQsXyd/J0.net
>>88
バイデンはんはウクライナにも中国にも色々と個人的な利害関係があるからいざというときには強く出られないというのはロシアも中国も先刻象徴済
日本の河野外相はスタンドプレーはうまいけど実はファミリー企業が中国にあって人民解放軍関係と合弁しているのが分かってこりゃ駄目だと分かったのと似たようなもん
だからプーチンはアメリカは遺憾砲といくらかの経済制裁をやるのが精一杯だとしっかりと見切った上で勝負に出たわけだw

259:
22/02/25 18:26:42.84 b57iVa840.net
金は命より重い

260:
22/02/25 18:27:08.81 waokJ1h60.net
トランプなら

261:
22/02/25 18:27:26.45 cM9ybAuJ0.net
アメリカなんてなんもアテにならんって証明されたな

262:
22/02/25 18:28:07.93 Ofejs/3N0.net
耄碌バイデン
こりゃ駄目だ世界の小間使いにも成らない

263:
22/02/25 18:28:56.96 /vnjLmpl0.net
>>69
蟹制裁ぐらいかw

264:
22/02/25 18:29:26.57 GWezw/yo0.net
はーまじつかえねえ

265:
22/02/25 18:29:27.44 MZ53aDeF0.net
逆にロシアが売らねーよwwwってなったら面白いんだが

266:
22/02/25 18:34:34.22 h7agdfww0.net
自分の国は自分達で守らねば
それができないなら
周辺諸国を刺激してはあかん

267:
22/02/25 18:35:59.05 K7mvc+5L0.net
もしかしてトランプって有能だった?

268:
22/02/25 18:36:04.94 glCIO/Tx0.net
ごめんこれにはiphone5sから使ってた俺も流石に次は買わんかも、エコアルミだなんだ言って価格上げたり付属品別売りしておいてこれは無い

269:
22/02/25 18:37:36.52 jouuL9By0.net
ダミー会社使って買えない(笑)

270:
22/02/25 18:38:00.03 jouuL9By0.net
制裁されたときの資源購入の話ね。

271:
22/02/25 18:38:16.06 +HvgawYX0.net
>>69
輸入総額1. 5兆円の内訳?
全体に占める割合は2%弱だが石炭原油などの〜

272:
22/02/25 18:38:49.41 9r1yL6HC0.net
iPhoneは大事だからしゃーない

273:
22/02/25 18:39:09.40 JrULSuDr0.net
ロシアを責める前にアメリカを責める必要ありだろ

274:
22/02/25 18:39:10.28 jouuL9By0.net
トイレットペーパーとか
ティッシュペーパー買い溜めしなきゃ(笑)

275:
22/02/25 18:40:45.28 zkR1KS3u0.net
軽さは欲しいが堅牢さはあまりいらない

276:
22/02/25 18:46:31.88 R+lnBIEv0.net
まあこれが現実と分かって外交や安全保障条約を扱わなきゃお花畑ってこった

277:
22/02/25 18:47:22.48 +lpVI+cb0.net
>>116

278:
22/02/25 18:47:55.59 PchMCvMb0.net
米「メリットがねぇことに軍も金も使う余裕はねぇ
志那「強い奴に喧嘩売るんじゃねぇよ

279:
22/02/25 19:00:05.76 zf4A0uNM0.net
控えめに言ってアップルはウンコ。

280:
22/02/25 19:00:15.66 zf4A0uNM0.net
控えめに言ってアップルはウンコ。

281:
22/02/25 19:01:05.89 DzOaTlAm0.net
わりと真面目にロシアが戦争に踏み切ったのは何やらかすかわからん狂犬トランプから
超弱腰のバイデンに変わったからだと思ってるw

282:
22/02/25 19:03:28.80 7oxszvVK0.net
むしろロシアが売ってくれなくなる可能性もあるんじゃね

283:
22/02/25 19:04:07.83 c/fcKmfw0.net
始まってからじゃ遅いんだよね

284:
22/02/25 19:06:31.90 /hUlTNaq0.net
アルミなんてどこにでもあるだろ

285:
22/02/25 19:08:56.25 YqzhYtCJ0.net
ロシア産のアルミじゃないと選挙でご利益ないんだろう

286:
22/02/25 19:09:02.82 8dEWqqec0.net
ボーキサイトとか他の国にもあるやろ

287:
22/02/25 19:10:02.94 bmGzOll+0.net
当然の選択
ウクライナの為にロシア敵に回しても何の得にもならん
経済制裁言ってるのは日本位のもんだろ

288:
22/02/25 19:10:04.87 lufcYpaH0.net
トランプ「ざまあw」

289:
22/02/25 19:13:26.65 qmPM+V4n0.net
トイレットペーパーの買い占めとか絶対やめろよ
絶対に

290:
22/02/25 19:14:15.56 C6+OKUFw0.net
安倍とトランプだったらなぁ

291:
22/02/25 19:15:30.04 5pE5pyXO0.net
だから経済制裁とか意味ねんだよ
文句があるならガツンと武力で殴らんかい

292:
22/02/25 19:16:04.41 2u2p2u6T0.net
マイナス30度の所に何で住んでるんだと思ってたが
やっぱ単純に鉱山か

293:
22/02/25 19:16:38.45 0t/TOFn60.net
んな事言ったら、不買運動起こるぞw

294:
22/02/25 19:17:16.44 ousuS+y10.net
>>20
アメリカもロシアを止める気がないのかもね
本当に最低

295:
22/02/25 19:18:44.74 4h2dlVEQ0.net
>>283
ボーキサイト最大の生産国はオーストラリア
ロシアは電気が安いからアルミの生産が多いだけよ

296:
22/02/25 19:18:56.25 tr20DTXq0.net
>>20
対中路線ばっかり注力してロシアの動きは完全に放置してたしな
わざとなら鬼畜だし知らなかったならアホ

297:
22/02/25 19:19:08.21 C66P0gO60.net
中国を崇め称えて、過去にヒトラー礼賛していた団体が与党たという事実🤤
言論統制の実績もあるよ🤗
創価学会🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

298:
22/02/25 19:21:10.77 W7+rMula0.net
バイデンが当選したのはAppleのおかげといっても過言じゃないしな
だからダメなんだよ

299:
22/02/25 19:26:35.83 O52M0VHO0.net
みんなでポカリ飲んでアルミをアメリカに送ろうぜ

300:
22/02/25 19:30:42.49 m1SsLCf/0.net
西側諸国の見せかけの経済制裁は相変わらずですね

301:
22/02/25 19:31:38.56 sFa0DoCZ0.net
そもそもアメリカ世論からしてほぼ無関心だからな

302:
22/02/25 19:35:22.16 7jVTEcko0.net
結局資源持ってる国が強いんだわ
グローバル化した今じゃ尚更な
ただまあこうなると植民地争奪戦という時代逆光が起きてしまうなー

303:
22/02/25 19:37:30.77 M74z1UYB0.net
スマホは


304:以前みたいに売れなくなった。



305:
22/02/25 19:38:39.25 HryOBT540.net
とことんクズ野郎だなバイデン

306:
22/02/25 19:43:45.29 68WwqGzl0.net
全体からみるとロシアからは僅か10%なのに制裁出来ないのか。

307:
22/02/25 19:47:13.58 nEGp0N9h0.net
>>1
バカじゃねえの

308:
22/02/25 19:48:44.56 M7JEOavU0.net
確かAppleてサプライヤーに太陽光発電とかco2排出制限を課して生産させてたと思うんだけど、国が戦争でco2生み出しまくって守られた企業でも企業単品でクリーンならオッケーみたいなの露呈して改めてクソだなと。
確か人権に関する規約みたいなことも謳ってた気もするが、ウクライナ人の人権については知らないみたいだな。

309:
22/02/25 19:50:12.02 Co9zisr70.net
プーチン大統領は勝ちを確信してるだろ

310:
22/02/25 19:53:26.01 w2nnR4qU0.net
何この糞じじぃ。
ボーキサイトなんてオーストラリアで調達可能だろ。
へたれてんなぁ(呆

311:
22/02/25 19:55:30.22 5S3DTwSo0.net
これで中間選挙勝てるのか?バイデン

312:
22/02/25 20:02:28.66 Pg431OQK0.net
プロレス茶番だからアメリカとロシアは裏で手を組んでる

313:
22/02/25 20:03:06.26 sQVLqYAG0.net
中国なんてロシアよりはるかに大きな割合で
西側経済に入り込んでるからね
中国が台湾侵攻しようが
西側諸国は完全スルーだよ

314:
22/02/25 20:05:12.10 VoPV+WRB0.net
( ゚Д゚)「戦争のことは忘れてウクライナ地域の復興のことを前向きに考えようぜ」
(´・ω・)「不健全な右派思想に染まっていたウクライナをロシア単独で復興するのではなく。国連主導で復興すべきだとね」

315:
22/02/25 20:07:58.18 DQQ0OyLR0.net
ギャハハ!へたれまくりやなw
プーチンにやられっぱなしだなバイデン

316:
22/02/25 20:08:24.13 7PVIYO6C0.net
ほんと政治って金持ちの遊びだな
金持ってりゃぽっぽみたいな池沼でもなれちゃうしな

317:
22/02/25 20:12:24.30 0yndbnuj0.net
納豆より林檎の方が体によさそうだな

318:
22/02/25 20:22:27.52 FUWaOYL80.net
>>312
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。
クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。
クレバ外相は「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。
1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。
クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウクライナの “核放棄”のかわりに、米国が交わした安全保障の約束を守らなければならない」と求めた。
クレバ外相は「1994年ウクライナは、世界3位規模の核兵器を放棄した。我々は特に米国が提示した安全保障を代価として、核兵器を放棄したのだ」と主張した。
つづけて「当時我々は『誰かが我々を攻撃したら、米国が我々を助ける国の一つになる』という約束を交わした」と訴えた。
ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。

319:
22/02/25 20:24:24.84 7PVIYO6C0.net
>>314
何が言いたいんだ?自分の言葉で書け

320:
22/02/25 20:25:57.85 ExqYMWL50.net
これが世界なんだなぁ

321:
22/02/25 20:27:13.45 Q7ziOrLq0.net
日本の政治家以下かもしれん
ダメリカも人材不足なんだな

322:
22/02/25 20:29:55.07 oOia5bE30.net
アルミのほうがウクライナより大事なンだわw

323:
22/02/25 20:31:21.00 9WBM1d3V0.net
アメリカの政治はどん底感あるよね

324:
22/02/25 20:35:09.12 7PVIYO6C0.net
こないだの大統領選挙も不正だらけでカオスだったしポカーンだったよ
雑な国民性が仇になってきてるな

325:
22/02/25 20:37:58.60 18fwZbE/0.net
>>260
それ自分に制裁してるやん

326:
22/02/25 20:40:38.71 pznx1n1r0.net
酷え話

327:
22/02/25 20:50:45.25 WB1Gy82R0.net
>>1
なに日和ってんだよ老害
アルミなんかジドハンのゴミ箱漁って集めんかい!

328:
22/02/25 20:50:54.13 sFa0DoCZ0.net
>>317
こないだの大統領選挙が80と70の爺さん対決だったしな

329:
22/02/25 20:52:48.85 7aXV9OeA0.net
>>35
未だに焼き場直行なの?

330:
22/02/25 21:19:59.77 Vyckz2wl0.net
アメカス終わってるな

331:
22/02/25 21:22:43.72 NAT6kSoD0.net
林檎信者たちどうすんのこれ

332:
22/02/25 21:57:57.63 aeqQC5dO0.net
つってもお前らアルミストップしてiPhone買えなくなったら文句言うくせにwwwww

333:
22/02/25 22:05:48.23 EiJ7KCZG0.net
AAPL株主俺、断固支持

334:
22/02/25 22:09:04.43 6o/yMLiP0.net
このジジイなんとかしろよ

335:
22/02/25 22:10:25.88 1mbQIFr+0.net
上位機種はステンレスだから無問題

336:
22/02/25 22:31:28.17 HQZcKIzJ0.net
制裁する気が全くないな売電は(´・ω・`)さすがはアメリカミンス党
もう世界の警察やる気がないなら日本の米軍基地を全て日本に明け渡して本国に帰れや

337:
22/02/25 22:35:31.33 ot4Ay31H0.net
バイデンはプーチンをプーンと発音してるよな

338:
22/02/25 22:38:37.12 Kh3aiorG0.net
しかしこれだけ原油価格が上がれば、アメリカのシェールオイルが採算が合うようになり
アメリカから原油の供給が再開できるのでは?
ロシアのエネルギー抜きでも経済回せるんじゃないの?

339:
22/02/25 22:40:37.36 c97Pne1q0.net
アメリカは常にアメリカの為にしか動かんしな
当たり前っちゃ当たり前だし否定はせんけど
それで平和とか人道とかよういえるわと

340:
22/02/25 22:45:47.10 Kh3aiorG0.net
でも一回核戦争やってみるってのも有りなんじゃね?

341:
22/02/25 22:52:26.73 tTCo9pN/0.net
トランプだったらどう動いてたかな

342:
22/02/25 22:59:45.05 9QXteMlB0.net
ハシゴ外されたウクライナがかわいそうである
大国も信用ならないから群雄割拠の時代が来るのか?

343:
22/02/25 23:03:14.61 vO4Qwu+H0.net
>>338
最初からかかっていないハシゴは外しようがないぞ?

344:
22/02/25 23:06:59.85 ralpAvZp0.net
そもそも同盟でもないのに軍出すか?ロシア近すぎて遠くに軍出すの自殺行為すぎる湾岸みたいに国際連合だったら話は変わるけど
ウクライナの大統領が言ってるイギリス、ロシア、アメリカ安全保障も2014年のロシアのクリミアで破られて事実上破棄状態だったし

345:
22/02/25 23:16:49.57 dN4366Bc0.net
米国がウクライナを見捨てたことで、核武装する国が増えるのだろうなあ。
んで、政情が不安定な国で、爆破が起きるわけだ
また汚染が広がるのか

346:
22/02/25 23:17:06.52 wTa/4QXp0.net
>>337
侵攻なんかされたらアメ株落ちるから、怪しい動きした時点でめっちゃ経済制裁するやろ
結果的にここまでウクライナは酷い目に遭わないんじゃね

347:
22/02/25 23:19:00.97 dN4366Bc0.net
>>336
核戦争が起きても生き残れるって、もしかして信じてるん?
大多数は死ぬよ。
生き残ってもあたりまえに苦しいよ。

348:
22/02/25 23:19:33.76 CHdRnNeE0.net
米国見捨てるも何も条約も事実上消えた状態で同盟でもないのに軍出したらただの第三次世界大戦

349:
22/02/25 23:20:35.10 bSYapeRw0.net
この爺さん会見の前にヘラヘラ笑ってるの身持ち悪いかなんとかしてくれ

350:
22/02/25 23:21:20.56 fBRhaC+C0.net
ロシアのターンで西側が一斉土下座

351:
22/02/25 23:21:35.09 rDA+/SDS0.net
バイデンさァ

352:
22/02/25 23:25:56.03 dN4366Bc0.net
>>334
価格高騰しても払える国とかどれくらいあるって思ってるの?
世界的には経済は停滞に行くよ。

353:
22/02/25 23:28:22.59 woQJDTWC0.net
良く判らんけれど、その分オーストラリアからっつう訳にはいかんのかなぁ・・・。

354:
22/02/25 23:29:30.71 P3RHTnkR0.net
このフガフガ爺さんが舐められてるからロシアが行動起こしたんじゃねえの?
トランプだったら「お前やんのか?うちも核あるのわかってんのか?」ってマジで言い出しかねないヤバさあったからプーチンも思いとどまったんじゃねえか?

355:
22/02/25 23:29:37.34 /ccc7A4v0.net
そして今日も快適なベッドでお祈りしながら安らかに微睡むバイデンじいさんだった…

356:
22/02/25 23:33:55.72 myVyM/hT0.net
そりゃそうだろw

357:
22/02/25 23:40:21.10 Kh3aiorG0.net
アメリカが弱すぎる
アメリカとの同盟関係が正しいのか疑わしく思えてきた
もしかしたら中国と同盟関係を結ぶのが正解なのかも

358:
22/02/25 23:41:05.73 gSeCTm7S0.net
>>1
プラスチックにしたらエエやんなwwwwwwwどーせアホン持ちとかみんなお手帳()で隠れてるやんwwwwwww
消耗品に御大層にカバーてwwwwwww昔の映画でみる黒電話に飾りカバー的なアレそのものやんwwwwwww
偏差値65程度の凡旧帝しかでてへん平均的一般人のウチらはぺリアの美しいデザイン壊すのイヤやしノーガードの丸裸でカバンにほりなげてるけどwwwwwww
ちなみにあの手帳カバー見るたびあのアホン持ちのお手帳は一級かな?二級かな?wwwwwwwあの面やと一級やろwwwwwwwて心の中でダイバクショウしてるしwwwwwww
みんなそうおもたはるはwwwwwwwウケルワwwwwwww

359:
22/02/25 23:42:12.73 Kh3aiorG0.net
とりあえずアメリカもEUも持ってる対戦車ロケット砲あをありったけウクライナに送れよ

360:
22/02/25 23:43:45.27 bSYapeRw0.net
老後だからな。

361:
22/02/25 23:43:57.53 Kh3aiorG0.net
日本はとりあえずガンダムを出そう
オデッサ作戦だ

362:
22/02/25 23:46


363::00.75 ID:rm/5h3er0.net



364:
22/02/26 00:03:03.93 aJivP3hU0.net
アメリカらしい

365:
22/02/26 00:14:08.94 ORcEG3vS0.net
バイデンは最初から経済制裁なんかする気ないよ。
こいつが黒幕みたいなもんだから。
中国の一帯一路の申し子の様なウクライナを米露が面白くないから裏で結託してやっただけの話。
米露の利害が一致したウクライナ侵攻。
糞バイデンは日本に天然ガスをEUに吐き出させて米国から高い値段でシェールガスを買わせようと画策。
全ては米国が潤う事を基軸に筋書きを書いた通りのロシアのウクライナ侵攻。

366:
22/02/26 00:14:33.20 wynN1ea70.net
新自由主義論者は自分たちが批判される度に
「今は何が起こるか分からない不安定な時代何だよ!」って一蹴してきてたけど
いざコロナと今回のウクライナの事態に見舞われるや狼狽するばかり。
それどころか「そんなのねえわ!」って発狂する者もいたりと。
己を正当化するための詭弁だった事がバレたね。

367:
22/02/26 00:24:09.42 /z0qFx8L0.net
中国初の空母はウクライナが製造
アメリカもロシアも黄色人種が台頭するのは面白くない
米露とも表立って中国と喧嘩する気はさらさらない
アメリカが表面面で口喧嘩するのがせいぜい
中国の軍備を支えるウクライナはアメリカにもロシアにも目障りな存在、どちらかが吸収監視する必要があった

368:
22/02/26 00:26:16.78 x+R+ce0a0.net
もうぐだぐだ・・。情けないぞ。アメリカ。いつまで傍観してんだよ。

369:
22/02/26 00:27:26.71 x+R+ce0a0.net
軍事介入も無し、経済制裁は慎重に・・。アメリカはお祈りだけする気だな。

370:
22/02/26 00:28:35.27 ypFe/Zk/0.net
アメリカの存在感の無さが酷い

371:
22/02/26 00:31:06.32 UHCfrjF+0.net
>>353
同盟じゃなく中国の一部にしてもらったほうが安心できそう
自国の領土は死んででも守るのが中国だって分かり切ってるし
それを嫌がるのは、日本人をアメリカに売って利益を得ている極々一部の人間だけだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

835日前に更新/66 KB
担当:undef