1月2日は日本の正月の ..
[2ch|▼Menu]
2:
22/01/01 18:19:23.41 Z/xg0ke00.net
ローカル大会

3:
22/01/01 18:19:23.41 iIhnniHu0.net
それに他の時期には全日本大学駅伝とかもあるだろ…

4:
22/01/01 18:19:59.65 5xq6dTPS0.net
駅伝の発祥は韓国だ
日本がパクリした

5:
22/01/01 18:20:45.62 P1fnCikA0.net
箱根に関西人はこねー

6:
22/01/01 18:20:48.67 uRdcy4zS0.net
関東だけで放送してたらええやん(´・ω・`)

7:
22/01/01 18:21:04.61 iIhnniHu0.net
関東の大学に縁のない奴がわざわざ関東ローカル大会とやらを必死にバッシングとか頭おかしい…

8:
22/01/01 18:21:16.60 +1xgubUH0.net
地元民だけ走ってる訳でもねーしw

9:
22/01/01 18:21:36.96 w1NY2QBF0.net
>>1
実力者はみんな箱根圏の大学へ進学するから、実質全国大会と言える。

10:
22/01/01 18:22:35.30 BFlu1/500.net
関西はアリラン水泳とかやればいいんじゃね?

11:
22/01/01 18:23:00.89 vziFuhmR0.net
箱根駅伝も女子出してくれよ女の子がみたいの

12:
22/01/01 18:23:19.83 xnxH0Pdt0.net
またみんなナイキの同じシューズで走るんだろ
んで区間記録がバカみたいに出る

13:
22/01/01 18:23:37.02 t2OlTMau0.net
関西出身者も居るんだろ
いがみ合ってないで楽しめよ

14:
22/01/01 18:23:47.43 zOfv9I4v0.net
関東学連の大会だしな
日テレの正月向けコンテンツのための開催
高校サッカーも関東だけだろ

15:
22/01/01 18:24:14.38 mar7jykB0.net
見てたらそれなりに面白い
またこれ見てたらニャーイヤー駅伝も楽しめる

16:
22/01/01 18:24:24.45 auNOutJE0.net
関西で強い奴は箱根に出たくて関東の大学に行くから自然と関西の大学のレベルは落ちる
全日本見ても関西勢は残りカスでやってるから全く歯が立たない

17:
22/01/01 18:25:39.06 JV7X8yuL0.net
メジャーリーグの頂点をワールドシリーズって言うようなもんで
ローカル大会だけど全国からトップクラスが集まるから実質全国トップでええやんね

18:
22/01/01 18:25:45.11 TMcKGLf60.net
毎年発狂してるよな
関東と関西は違う国なんだよ

19:
22/01/01 18:26:00.22 jHMd74RU0.net
これが楽しめないとか田舎者は可哀想だなぁ

20:
22/01/01 18:26:44.50 riz/JQlb0.net
>>14
高校サッカーは全国だぞ……

21:
22/01/01 18:27:24.67 SmmF/zfB0.net
>>7
関西含めて全国で放送するからね
関東だけで放送してたらそんな事言わないけど
しかし悲しいかな>>9という現実
という訳で関西勢は大人しくテレビで観てろという結果に

22:
22/01/01 18:28:08.16 tePDbW9Q0.net
>>16
オリンピックや世界陸上ではなく、最終到達地点を箱根に据える子多いんだよなぁ
箱根や駅伝そのものが、日本の長距離界の実力がなかなか上がらん弊害だと思ってるわ

23:
22/01/01 18:28:30.22 Yz8cmhBn0.net
スポンサーにクレーム付けりゃいいんだよな

24:
22/01/01 18:28:44.89 9a4M+GQH0.net
でも全国で選ばれた大学だと思ってたよ
関東の大学限定なんだろ?
だから神奈川とか山梨とか北関東の大学が出てくる

25:
22/01/01 18:29:30.66 039Xcck90.net
甲子園はABCの放送圏内でしか中継してないんだっけか

26:
22/01/01 18:31:25.47 fxzH8yuG0.net
2/3恵方巻
大阪人「ドヤ!!」

27:
22/01/01 18:31:36.21 yFGGWGq40.net
実際そうやし

28:
22/01/01 18:31:51.82 TMcKGLf60.net
こういう問題を解決するには関西独立しかない
がんばれ

29:
22/01/01 18:32:58.38 V4vOHibr0.net
>>18
早う分断してほしい
自分は西に行く
東の行く末は北朝鮮出し

30:
22/01/01 18:35:50.44 dAnKOqaO0.net
沿道観戦に行きたいんだけど やっぱやめとくわ 明日の中継見るとおそらくワンサカ人いるんだろうなあ 規制なんかしたって行く奴は行くしな

31:
22/01/01 18:36:35.96 6ZYh8Mus0.net
>>18
関西勢はそんなに悔しければ東京にくればいいだけの話

32:
22/01/01 18:37:10.32 zOfv9I4v0.net
>>20
本大会は関東近郊だけだろ

33:
22/01/01 18:37:40.46 V7BllJT40.net
確かに関東ローカルだな
野球は地球ではマイナー競技

34:
22/01/01 18:40:59.44 50i/iHR20.net
>>22
そもそも箱根が無ければ長距離に人材が集まらない。

35:
22/01/01 18:41:29.22 eprEx0LS0.net
関西も有馬記念とかで駅伝大会作ればいい

36:
22/01/01 18:41:36.16 1INqntkl0.net
>>22
金栗四三が泣いてるぜ

37:
22/01/01 18:41:49.01 PKZxZ5+v0.net
>>15
ニューイヤー駅伝は優勝旗の授与式が放送で流れなかったのが悔やまれる
富士通の優勝旗紛失で世にも珍しいエア授与式になると期待したのに

38:
22/01/01 18:42:12.69 idmmyqjt0.net
1チームくらい招待してやればいいのに

39:
22/01/01 18:44:14.22 ZGmtXU/F0.net
>>32
甲子園を関西周辺と言い張るぐらいの馬鹿なレス

40:
22/01/01 18:46:27.72 CdIpcDsA0.net
ローカル物が好きでご自慢なのに他所のローカルには文句言うよな関西人って
小さい、心も体も

41:
22/01/01 18:47:26.41 V4vOHibr0.net
全国放送利権なんて作らなければいい
せいぜいローカルでやっとけって言われるのは当然

42:
22/01/01 18:47:43.48 +Spn+5Ew0.net
サッポロビールはもう少し自重してもらいたいメインスポンサーなのは重々承知なんだから

43:
22/01/01 18:48:16.29 9a4M+GQH0.net
大人になってから関東限定と知って裏切られたからな

44:
22/01/01 18:49:29.35 BFlu1/500.net
>>18
東日本と九州は親和性が高い
近畿は独立
中四国がどっちにつくかだな

45:
22/01/01 18:50:11.92 Br55p/Bh0.net
全日本大学駅伝もあるんだから
そっちを盛り上げるように努力すれば良いのに

46:
22/01/01 18:50:14.43 XZIIy0GJ0.net
>>32
甲子園、花園どうすんだ。バカも休み休み言えよ

47:
22/01/01 18:53:18.74 +Spn+5Ew0.net
>>41
元はテレ東が細々とやっていたんでしょ

48:
22/01/01 18:54:13.12 iy4a1S3h0.net
色んな処から集まってるやん。地元からメンバー出ただけでのぼりあがってたぞ。

49:
22/01/01 18:55:51.59 FOlYlzi00.net
頼む國學院
往路か復路どっちかとってくれ

50:
22/01/01 18:55:59.87 K2x1BGFf0.net
スタート・ゴールが読売新聞社前という駅伝がここまで持て囃される理由がほんと分からん
国立競技場とかならともかく
ナベツネの手のひらの上じゃん

51:
22/01/01 18:56:13.14 ekwIMcSS0.net
暴れてんのは一部のノイジーマイノリティで、
ほとんどの人は全国的行事として認識してるでしょ

52:
22/01/01 18:57:40.06 BFlu1/500.net
>>50
国道1号線を走るから大手町なのはしょうがない

53:
22/01/01 19:02:15.66 idmmyqjt0.net
ただ長距離の学生がみんな関東来ちゃうから
出雲や全国の上位メンツが箱根と同じなんだよな

54:
22/01/01 19:02:28.46 KsJCXIUb0.net
>>45
箱根がブランドになってるんだから仕方ない
高校駅伝は京都でやるけど有名な選手は皆箱駅の常連校に行ってしまうから関西人が発狂するんだよ

55:
22/01/01 19:02:51.78 6j6RPOyO0.net
そうだもんな、関東学生陸上競技連盟主催だし

56:
22/01/01 19:03:54.28 D4BJ0tsT0.net
<丶`∀´> 韓西はチョッパリに人気の競技なんてニダ興味ないニダ

57:
22/01/01 19:04:34.78 Br55p/Bh0.net
>>54
大阪で生まれた男やさかい東京へはよぅ行かん〜
とならないのが不思議

58:
22/01/01 19:06:09.15 7o2dZLkW0.net
関東ローカル大会ガー

59:
22/01/01 19:07:40.31 PNFXIXIL0.net
まだこんな関東ローカルのを全国放送してたのかw

60:
22/01/01 19:20:33.84 VANkR35k0.net
駅伝て黒人走らせてるあれ?

61:
22/01/01 19:22:55.50 lWFbCax40.net
箱根駅伝だけが楽しみ

62:
22/01/01 19:25:28.33 M7QGwyBS0.net
>>4
日本語ヘンやぞw

63:
22/01/01 19:33:57.61 A7X7eR490.net
漫才の起源は大阪で良いよ

64:
22/01/01 19:34:53.79 Fp6NfHYA0.net
駅伝は中継時間長いから良い宣伝材料だわ

65:
22/01/01 19:40:45.89 wCxrCz2t0.net
全国から人が集まるのは全国放送してるからでしょ

66:
22/01/01 19:41:31.72 K+VLg1VP0.net
>>57
東京一極集中みたいに
1度そういう流れになったら
全国から搾取さるだけ

67:
22/01/01 19:50:37.94 k4aZeM2F0.net
関東のFラン学生が生涯で唯一の光を浴びる場所

68:
22/01/01 19:53:51.08 AR/j0nFD0.net
全国放送って言っても、地方局がキー局から番組買って
流してるだけじゃねえの?

69:
22/01/01 19:54:40.36 JpYk8UK60.net
>>1
お前の妄想でスレ立てるなキチガイ

70:
22/01/01 19:55:42.15 hxhe0LIA0.net
駅伝なんてつまらん周りの同行してる車が多すぎて邪魔
近年は日テレもドラマ性を高めようしててウザい

71:
22/01/01 19:55:48.97 JV7X8yuL0.net
正月って他に見るもんないし
そういう時に有り難いんだよ

72:
22/01/01 19:56:24.37 EB8Ux4Sm0.net
>>22
死ぬまでの人生考えたら箱根出場をネタに
一流企業入った方が良いからね

73:
22/01/01 19:56:44.42 WBs06YR50.net
箱根駅伝はいいぞ
この良さが分からないなんてまだまだ青いな

74:
22/01/01 19:56:53.26 R3H3rLRM0.net
箱根駅伝信者って年寄り臭いから大嫌い

75:
22/01/01 19:58:43.98 76bBXyMR0.net
>>71
そう
正月は日本酒飲みながら箱根駅伝

76:
22/01/01 19:58:51.74 6gn/qd4z0.net
関西だとそんな長距離の交通規制なんて出来ないもんな

77:
22/01/01 20:01:11.36 GdZ4CiGf0.net
>>44
東京と九州なんて親和性なんてねーよ
トーホグ奴隷化してもまだ足らんのか
我慢しろ

78:
22/01/01 20:16:48.09 zFV93xF+0.net
そう言えば昔栗東の8号線歩いてたら中国人のおっさんの一団に「オコネ」ドコデスカ〜と聞かれて
彦根方向教えといたけど歩いて行ったからかなり遠いので合ってたのか不安、野洲あたりにおこねってあるのかな?

79:
22/01/01 20:18:43.57 kL28hTca0.net
>>72
確か早稲田の箱根駅伝ランナーが三菱商事に入って、NHKのワクマユを嫁にしてたよな

80:
22/01/01 20:21:55.71 eprEx0LS0.net
>>60
そもそも高校総体でも黒人おるのに何言ってだ

81:
22/01/01 20:22:37.01 hd9k0B1Z0.net
いい年して関西人って恥ずかしくない?笑

82:
22/01/01 20:27:26.52 HSXtIkAP0.net
ラグビーとか野球とかコレとか
OBでもないカッペが見て楽しいの?
お前ら関係ないやん

83:
22/01/01 20:28:52.97 XNtgg7X20.net
俺は関西出身でマラソンも市民ランナーとしては
カリカリにやってるけど
関西は大学が東に限られた箱根が流行るわけない。
あと、やはり世界で戦うマラソン選手と比べると
駅伝のペースも多くは見劣りするし、
 箱根で練習追い込みすぎで故障起こさせたり、
燃え尽きさせたりして、マラソンの足引っ張っているのでは?
と思ってる。大迫は特異な例で。

84:
22/01/01 20:28:56.90 sXJpo4rj0.net
OBでも興味ないぞ

85:
22/01/01 20:42:00.71 eprEx0LS0.net
>>82
OB以外楽しめないなら世の中の大半のスポーツ楽しめんやろ
頭おかしくね

86:
22/01/01 20:42:30.74 AsFB2Dio0.net
駅伝て何が面白く見てるんだろうな
一度も見たことがない
フリーザがどうこう言われてるのしか知らんわ

87:
22/01/01 20:45:46.10 FN05+odK0.net
>>82
コピーしたエロDVDにJK盗撮とかマジックで書いたら速攻嫁に捨てられるが、2015年箱根駅伝往路
とか社会人ラグビー東芝府中VS近鉄と書いておけば数ヶ月は時間を稼げる

88:
22/01/01 20:50:18.78 pc3caIrl0.net
関西は梅田天保山往復大学女子駅伝でもやれば箱根以上の人気出るんじゃないの

89:
22/01/01 20:53:19.50 iIhnniHu0.net
>>69
キミ独りの脳内では妄想なのだろうね

90:
22/01/01 20:55:46.07 l/z6PHPr0.net
マジで西日本大学駅伝ってのがあってもいいよね?

91:
22/01/01 20:59:33.72 amuGGvY00.net
>>88
金粉塗ってなら盛り上がると思う

92:
22/01/01 21:00:56.50 Yb6bujXH0.net
本来関東ローカル大会の箱根駅伝が全日本大学駅伝を差し置いて日本最高峰のレースに格付けされたもんだから、関西の大学も参加させろとごねてるんだってな
まあ選手も関東の有力校に行ってしまうってんじゃ怒るのも無理ないが

93:
22/01/01 21:01:58.23 mLT0cfNp0.net
箱根駅伝に出るために
全国から選手が集まってるんだが

94:
22/01/01 21:02:05.28 fxzH8yuG0.net
女子の大学駅伝は年末に富士山あたりでやってる

95:
22/01/01 21:03:39.75 tKrWs+DG0.net
>>25
nhkで全国放送してる

96:
22/01/01 21:06:02.23 jJ73wxec0.net
一人だと関東ローカルでやれよ!と思うが
誰かと飯食ってる時に点いてていい番組はたぶんコレぐらい
くっそつまらないバラエティや漫才が点いてた時の苦痛といったらないね

97:
22/01/01 21:11:47.23 8bM7yYEN0.net
>>1
関東ローカルであることに間違いはない

98:
22/01/01 21:15:43.83 iIhnniHu0.net
>>93
関東以外の大学や日本学生陸上競技連合が頑張って全日本大学駅伝や出雲駅伝を箱根以上にすれば
優秀な選手が関東の大学に集まるという事もなくなる
つまりは他の大学や他の駅伝の努力不足

99:
22/01/01 21:15:57.49 Vigb0CJE0.net
駅伝なんて誰が観てるんだよ
子供の頃から疑問なんだが

100:
22/01/01 21:16:40.65 KhT8cGYm0.net
関西から見てても暇つぶし程度には面白いぞ

101:
22/01/01 21:20:38.85 8O/yPMeA0.net
学連選抜に東大の博士課程が居るんだがどういうこと?

102:
22/01/01 21:24:41.00 PzQO+a5V0.net
関西に住んでて箱根駅伝が話題になった事一度も無いわ〜 有名大学がちょろっと出てて他はどこにあるのかも知らん大学ばっかりやろ 興味も湧かんわ

103:
22/01/01 21:25:07.56 UE+p5p8L0.net
元日はうすら寒い番組多いからね。駅伝くらいが丁度いい

104:
22/01/01 21:27:40.23 w8U59U0O0.net
テレビ中継が開始される前、日体大の陸上部出身だった先生が一度でいいから
箱根駅伝の伴走車に乗ってみたいと言ってたわ。

105:
22/01/01 21:30:55.04 ISr2QVln0.net
関東でも見てるやついるのかよ

106:
22/01/01 21:36:28.57 JZMyOtTA0.net
利権私物化してドヤしてるとか日本人とは思えない地方

107:
22/01/01 21:38:26.16 GbrYiih20.net
そもそも長距離走ってるの見ても何もおもろくないからな
見てる人惰性で見てるだけだろ

108:
22/01/01 21:39:29.32 /VbT7A1c0.net
こんなもん見て何が楽しいんだ?

109:
22/01/01 21:52:30.20 7flMrbqF0.net
ローカルだけど宣伝効果は全国大学駅伝より遙かにデカい
駅伝=箱根だから

110:
22/01/01 21:55:12.07 7flMrbqF0.net
駅伝の序列
箱根>>>>>>>>>>出雲=全国

111:
22/01/01 22:02:07.57 HSXtIkAP0.net
>>85
プロ野球やサッカーは地域性がある
MLBでも同じ日本人ならってこともある
そういう共同体意識を抜きにしても、高度なスポーツなら感動する余地はある
でも箱根駅伝とか大学野球とかラグビーなんてなんもないやん
強いて言えば甲子園が近いかもしれんが甲子園ほどの広がりもないし
OBでもないカッペがあれ見て何を思うのか
不思議でしょうがないっつーか
なんかかわいそうになってくるわ

112:
22/01/01 22:04:31.34 E4FPLIKB0.net
今どきテレビを見る馬鹿がいるのかwww
しかも子供の走りwww

113:
22/01/01 22:10:15.46 V+pHWaLD0.net
心の狭い意地汚い関東ならではの事象
日本各地関東以外なら大会を全国化したがる

114:
22/01/01 22:13:32.86 MMtpCrfVO.net
なお甲子園以外での高校野球大会開催は認めないもよう
神宮大会?知らん

115:
22/01/01 22:13:58.86 fvn+Gjaw0.net
初めは関東ローカルだったけど、歴史化して泊が付いただけ
だから他所の地域から嫉妬されてる
まぁ甲子園みたいにしてもいいと思うし
マラソンだけで言うなら、箱根よりキツイレースなんていくらでもあるしな

116:
22/01/01 22:16:58.44 eb9hEkyd0.net
同じよ〜いドンならカンテレの観るわ

117:
22/01/01 22:17:15.71 kBTzFVqT0.net
普段見ないから気にした事無かったけどそう言えば関東だけの大会だよな
全く陸上に興味無い自分みたいのからすると全国大会的なイメージあったけど

118:
22/01/01 22:19:54.54 w8U59U0O0.net
箱根駅伝の裏番組に金をかけても誰も見ないから、裏は再放送ばかりなんだよね。
それで視聴率がさらにあがることになる。

119:
22/01/01 22:24:25.38 xSrqGTuR0.net
まずローカルだったら何だって話だが

120:
22/01/01 22:31:31.34 H72PkjxB0.net
>>98
1月2〜3にそれ以上の大会をぶつけられたら変わるだろうな
例年の青梅マラソンの開催日に東京マラソンを直接ぶつけてきたように

121:
22/01/01 22:38:13.87 nWQFBqSa0.net
>>118
出雲も全日本も大抵母校が出てるけど、箱根しか見ないな
正月ってのもあるし、箱根の持つ独特の雰囲気が好き

122:
22/01/01 22:57:36.64 77TlhbhO0.net
>>63
漫才の起源は奈良なんだぜ

123:
22/01/01 23:36:48.22 z7rAASzh0.net
北関東の大学で強豪っていたっけ?

124:
22/01/02 00:02:14.70 JL/SJCUV0.net
>>119
全然関係ない人が田舎の学生のマラソン大会応援してるようなもんだわ
それが何だ?っつーなら好きにしろよ

125:
22/01/02 00:04:18.00 iWEM67Kw0.net
結構視聴率高いけど誰が見てるんだ
母校は出てないし
マイナーな大学も近年増えてて楽しめるんかね

126:
22/01/02 00:26:15.44 UM9xzIhy0.net
駅伝とか何が楽しいのかわからん

127:
22/01/02 00:32:29.98 f/iJXQe00.net
楽しんでいるのに
横やり入れるのって
陰キャの鑑

128:
22/01/02 00:43:05.14 x/Ftt4Xy0.net
子どもの頃お参りのついでにコースの道路まで行って応援してた

129:
22/01/02 01:19:39.82 M+EzLHfU0.net
放送するだけまだマシなのか知らんけど
日テレ系列局がないため同駅伝のテレビ放送が全く皆無な沖縄県民はそのコンテンツで騒ぐのが全く理解できないものの一つであるという
ラジオ中継だと放送している&2022年現在ではKYTの「一部番組」の区域外再放送をCATVで実施している&TVerなどのネット配信で見られるではあるけど
URLリンク(www.nirai.ne.jp)

130:
22/01/02 01:49:58.34 JL/SJCUV0.net
>>127
青森のカッペが行ったこともない大学の競争見て喜んでんの?
そもそも青森みたいな辺境で陰キャもクソもねえだろ
どういうメンタリティしてんのか理解不能だわ

131:
22/01/02 01:52:04.12 qvNqBQbl0.net
富士山のまたやってくれよ
あれはおもしろかった

132:
22/01/02 02:09:16.24 Rvh+2Nrw0.net
青森の底辺土人フルボッコでクソワラタ

133:
22/01/02 02:25:26.44 xSq3fwCl0.net
一時期は特別枠で関東以外の大学も出場してたはず
全国大会にする事に反対する内部の勢力のせいで結局関東ローカル大会のままに戻った

134:
22/01/02 03:10:36.11 mE2WCxaA0.net
>>133
そりゃ関東学連がこれだけの利権を手離すわけはない
全国大会を開く権利を持つのは日本学連だから門戸開放したら日本学連に利権を全部手渡さなければならなくなる

135:
22/01/02 03:12:17.87 LcTYsjJ6O.net
駅伝興味ない

136:
22/01/02 03:26:51.48 xS8e7s+i0.net
ただの箱根の宣伝

137:
22/01/02 03:32:43.64 x6Ht5Ju+0.net
高卒には過酷な駅伝

138:
22/01/02 05:26:13.96 avN1z0pi0.net
山梨がしゃしゃり出てくるんだから関東ローカルではない

139:
22/01/02 06:06:31.66 kHUsrrQj0.net
風が強く吹いている

140:
22/01/02 06:12:42.51 IwODW+Mg0.net
第一京浜走るから往路はベランダで観戦するわ

141:
22/01/02 06:16:49.48 DxjBMlHsO.net
玉川は関西の大学も入れろとか無茶な事言ってたな前に

142:
22/01/02 06:25:14.25 Ah+LmYhB0.net
見る習慣がないから。どうでもエエわ

143:
22/01/02 06:27:53.11 eSQkTggH0.net
二日かけて琵琶湖でも一周しとけばええな

144:
22/01/02 07:08:12.61 FA/aosN40.net
あと1時間だぞ

145:
22/01/02 07:11:43.11 w7nV2yAo0.net
関西人にはそんな大した大会には思えないんよな
東の人間の熱量に接して驚く

146:
22/01/02 07:17:41.24 Ax4DTGYv0.net
他の系列の番組があれだけ視聴率捨ててるんだから
知名度は相応にあるんでしょう。

147:
22/01/02 07:19:30.20 o/M1YlbG0.net
自分に関係ない大学の走ってる人みてなにがおもろいのか。

148:
22/01/02 07:19:45.40 u1nMlztS0.net
箱根雪降ってるな
近年では珍らしい

149:
22/01/02 07:22:48.48 /LC55D5T0.net
まぁ他に見るものも無いしな

150:
22/01/02 07:26:28.41 /LC55D5T0.net
関西琵琶湖一周駅伝でもやればいいのに

151:
22/01/02 07:26:33.46 JFgiWlua0.net
うちは高校サッカー選手権

152:
22/01/02 07:30:27.36 SeQSPfeY0.net
サブチャンネルで高校サッカーやって欲しい。
駅伝はCMだらけでツマラン。

153:
22/01/02 07:32:53.53 u1nMlztS0.net
関西はTVKとかテレ玉みたいなチャンネルはないの?
そういう所でサッカーだろうが関西駅伝だろうが何でもやれば良いのに
関東のローカル局はよくサッカー中継とかやってるよね

154:
22/01/02 07:40:46.89 u1nMlztS0.net
今日もやってるサッカー
テレ玉 12:00
第100回全国高校サッカー選手権大会
第3回戦 前橋育英(群馬)×鹿島学園(茨城)
解説:福田正博(元日本代表FW) 実況:山崎誠(日本テレビアナウンサー)

155:
22/01/02 07:49:30.07 FSy+pw0m0.net
0802 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/02
コイツ↓さぁ…、真性に痛い奴っちゃなw
URLリンク(pbs.twimg.com)
大晦日から、
匿名投稿に背乗りして自己弁護してる
つもりなのか?
当の匿名アカが
『可能性が残る→事実なのだから』
とか、無責任に曲解詭弁を無限展開w
URLリンク(twitter.com)
こんな不確かな情報源を保身の道具に
拡散・喧伝して憚らない神経が異常…
勤め先で心理分析でもしてもらったら?
こんな輩に教導される学生が不憫千万w
アカデミズムの片隅にも置けない藪学者
0803 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/02
まぁ、偏狭な論理展開と知能水準から…
さしずめ
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)
と、言ったところだろう(大嘲笑 >>1
(deleted an unsolicited ad)

156:
22/01/02 07:57:41.36 /LC55D5T0.net
>>153
夏の高校野球ぐらいかな たまにサンテレビでABC朝日と共同で丹波篠山マラソンやってた記憶が

157:
22/01/02 08:01:24.31 u1nMlztS0.net
>>156
それはローカル局に要望出したほうが良いんじゃね?
テレ玉ではしょっちゅうスポーツ中継やってるよ

158:
22/01/02 08:37:43.21 Hac6g5aC0.net
そもそも全日本も出雲も全国大会と言いつつローカル地域開催だからな
駅伝というなら東京駅(皇居)から大阪駅(大阪城)までを片道五日間くらい掛けてやってもらいたい

159:
22/01/02 08:41:30.03 pahRm9yf0.net
関西も大阪から六甲山あたりまで、関西の大学集めてやればいいのに

160:
22/01/02 08:56:45.17 F51Ek+750.net
うちの母校は まだ暴れる区じゃないから しっかり二位集団に居たら良い

161:
22/01/02 09:02:54.90 hM8W6xj90.net
わざわざ語呂あわせて対抗せんでもええやろ独自にやれや

162:
22/01/02 09:03:16.53 hM8W6xj90.net
>>4
キチガイ乙

163:
22/01/02 09:04:35.50 ppL5lvgX0.net
中大凄いな

164:
22/01/02 09:29:33.69 T1tx5+ae0.net
>>6
日テレがビジネスにしてしまったからのぅ

165:
22/01/02 09:52:06.52 GVJBIFQi0.net
箱根駅伝なんか0.1秒すら見たこと無いわ。

166:
22/01/02 09:53:10.80 cUo4cQ6m0.net
誰が観てるん?

167:
22/01/02 09:56:59.03 FM9q/jrI0.net
楽しみは、脱水症状でフラフラするやつが出ることだよな。

168:
22/01/02 09:59:46.95 x8MJp9Rw0.net
母校が出場してるから観てるよ
弱くて出られなかった頃は興味なかったな

169:
22/01/02 10:01:37.89 ju8NcLgY0.net
箱根駅伝自体は大正時代からあったけど、
テレビで箱根駅伝を見るのが習慣化したのは平成初期になってから
つまり平成初期の文化が現在になっても続いている

170:
22/01/02 10:03:26.96 x8MJp9Rw0.net
基本的には大学OBOGが母校の走りを楽しむ番組なんだよな
マスコミは早稲田が多いからか早稲田が強い頃は巨人的なメイン扱いだったし

171:
22/01/02 10:30:42.47 GulDyUg00.net
学生連合より後に復路フィニッシュした大学をシード権剥奪すれば盛り上がるんだがなあ

172:
22/01/02 10:33:11.44 BWlu1jU10.net
駅伝があるから
中距離が弱くなったんだよなぁ
無駄な努力だわ

173:
22/01/02 10:33:36.50 jLE1RTfp0.net
フリーザとピッコロはもう出てきた??

174:
22/01/02 10:46:05.03 GVJBIFQi0.net
日テレは終わった後も違う番組で箱根駅伝の話題をぶっ込んでくるから、もう10年以上見なくなった

175:
22/01/02 11:02:12.83 6WLGuUlQ0.net
去年もこの辺りまでは東京国際が上位にいたなぁ

176:
22/01/02 11:03:35.83 rtdQKJtF0.net
帝京が頑張っとるね

177:
22/01/02 11:08:46.06 4T3IvLPP0.net
東に行けば行くほどバカ率上がる

178:
22/01/02 11:26:34.15 aASbfGxi0.net
青学の原
またこの1年タレント活動継続できそうだな
調子乗り過ぎ 負けろ

179:
22/01/02 11:33:00.91 tuoXnWok0.net
うちの近く通るけど、正直迷惑だし興味ねーし爺はテレビに噛り付くし
走ってる女にも魅力はないし、なにが楽しいんだ?
そもそも何の権利があって公道を占拠して走ってるの?
こんなもんハムスターみたいにぐるぐる同じところ走らせとけばいいだろ

180:
22/01/02 11:35:00.89 tuoXnWok0.net
あ、箱根駅伝には女はいなかったか?
まあマラソン姿の女に魅力ないっていいたいだけだがな

181:
22/01/02 11:38:28.71 NBIA563F0.net
うちはヘリがうるさくなると、ああ今日は駅伝の日だったわと思い出す
走って目の前を一瞬で通り過ぎるものをわざわざ沿道まで観に行く気が知れんけどw

182:
22/01/02 11:40:15.78 ZTb9eUSx0.net
関西在住やが、普通に見てるで?

183:
22/01/02 11:45:37.97 gGPe9Ndz0.net
>>170
どうして慶應って出ないんだろ

184:
22/01/02 11:47:27.92 ITQDdOuJ0.net
クロンボ大会か 去年は面白かったね くそ宗教団体ざまーみろだった

185:
22/01/02 11:47:33.83 GVJBIFQi0.net
>>177
やろやんやろやん方言しか話せない馬鹿は日本語も話せず生きてて恥ずかしくないの?w

186:
22/01/02 11:47:53.50 6WLGuUlQ0.net
>>183
予選会で落選したから
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

187:
22/01/02 11:48:22.42 GVJBIFQi0.net
>>177
やろやんやろやん方言しか話せない田舎土人は日本語も話せず重度の知恵遅れなの?w

188:
22/01/02 11:49:27.89 NBIA563F0.net
山梨学院大とか駅伝で憶えたようなもんだしなw
大学からしたら宣伝効果抜群だから選手かき集めたりアフリカ人を連れてきたりするわな

189:
22/01/02 11:49:38.21 lvCs0Moh0.net
全日本も出雲も1日制だし
箱根なら読売、日テレ、報知、ネットで確実に取り上げられるし、スポーツ紙もデイリースポーツ以外は2日間1面の可能性大だし
宣伝効果が半端ない

190:
22/01/02 11:53:00.47 AgvyQM+Z0.net
同じ大学駅伝でも出雲と伊勢の存在が薄い

191:
22/01/02 12:08:52.95 +oFCIiaI0.net
>>183
大昔は出てたけど今では弱小

192:
22/01/02 12:11:23.40 lL2QPFNL0.net
つか関西の大学でても繰り上げ不可避

193:
22/01/02 12:13:40.33 AgvyQM+Z0.net
>>192
関西の有力選手は東京の大学へ行ってしまうからな。関西の大学スポーツで強いのはアメフトだけ。

194:
22/01/02 12:31:52.42 711Pm9al0.net
>>130
青森をカッペ呼ばわりする岐阜www

195:
22/01/02 12:34:05.07 GVJBIFQi0.net
やろやんやろやん方言しか話せない馬鹿は箱根駅伝見てて日本語を理解できるの?w

196:
22/01/02 12:37:40.77 r3zAj2AD0.net
先に喧嘩売っておきながら「関西人はすぐに関東に噛みつく〜やだー」とか
言い出す手合いってなんか童貞臭い

197:
22/01/02 12:39:32.71 IG+6NUtD0.net
>>1
此方、沖縄の隣の与論島(鹿児島)だが、普通にやってるよ。

198:
22/01/02 12:41:51.60 D3S1cdnA0.net
>>159
大阪城から伊勢神宮まで
お伊勢参り駅伝にしよう

199:
22/01/02 12:43:56.22 GVJBIFQi0.net
やろやんやろやん方言しか話せない馬鹿は箱根駅伝見てて日本語を理解できるの?w

200:
22/01/02 12:45:11.02 gwkUzoZi0.net
関西は日本海出て太平洋に行く駅伝とかやればいいのに
東京と箱根結ぶのなんかよりずっと良さそうだぞ

201:
22/01/02 12:58:21.44 q8JtQmNz0.net
日本縦断駅伝やろう

202:
22/01/02 13:00:57.23 lvCs0Moh0.net
読売グループ、アサヒビール、トヨタ、小田急のドル箱だから

203:
22/01/02 13:10:16.55 GVJBIFQi0.net
>>194
図星だったんだろwww

204:
22/01/02 13:22:46.93 6WLGuUlQ0.net
青学おめ

205:
22/01/02 13:24:19.76 TQXUz7PT0.net
青学強いなあ
東洋とか駒沢みたいな不安定さが全然ないよね。すごいよ。

206:
22/01/02 13:45:18.82 Pp9uUN7p0.net
箱根駅伝は5区、6区がアクセントになってるのが良いな。
1区間20kmちょっとで1時間ちょっとと言うのも分かりやすい。
関西も上手いコース取りして開催、ローカルでも放送すると良いよ。
30年くらい続ければ、それなりに名物行事になってるはず。

207:
22/01/02 13:48:22.34 MCXttGxC0.net
>>206
30年後には地方のテレビ局なんて残ってないよ

208:
22/01/02 13:51:21.31 EEEoc7s80.net
関東ローカルの話ニュースとかでやってつまらんよな

209:
22/01/02 13:52:14.86 Q1pq0NkY0.net
区間あたり2秒で走るんだっ

210:
22/01/02 13:53:17.67 Q1pq0NkY0.net
Geneリッチな偏差値100究極大学なら全区間1分で終わるな

211:
22/01/02 14:38:41.57 dA+kX3si0.net
日本の行事なので朝鮮ヤフーはからまないで

212:
22/01/02 15:34:28.34 uxOawoM10.net
関西でも一応やってるみたいだけど
全く盛り上がらないよねw

213:
22/01/02 15:37:00.49 9OV990Ec0.net
出雲だかが前哨戦扱いだからな

214:
22/01/02 15:38:00.57 L/gmbEND0.net
これ女子もLGBT出てないけど大丈夫なの?

215:
22/01/02 15:41:35.26 9OV990Ec0.net
>>198
ハルカスから比叡山とかやればいいのにとは思う
琵琶湖の周り回るより

216:
22/01/02 15:42:37.72 9Kb8W8xM0.net
>>1
福岡マラソンとかだってやってるじゃん

217:
22/01/02 15:42:53.61 9OV990Ec0.net
>>214
女は富士山がある 全国版で

218:
22/01/02 15:45:42.89 6WLGuUlQ0.net
>>214
LGBTでも予選会をクリアすれば出れる

219:
22/01/02 15:45:43.19 GVJBIFQi0.net
雲助とか見て喜んでる馬鹿
エタヒニンか

220:
22/01/02 15:46:41.58 b7NA3oTc0.net
>>1
ぶっちゃけ関西って娯楽も民度も関東に比べ乏しいから仕方ないだろアホ

221:
22/01/02 16:07:01.62 9D25AqKt0.net
今日平塚中継所で走り終わった後ゲロ吐いてた奴いたな

222:
22/01/02 16:52:28.57 dcoiy4pw0.net
  
東京+84 [1月2日 日] [128776494]
スレリンク(news板)
47 イリオモテヤマネコ(光) [NL] ▼ New! 2022/01/02(日) 16:50:56.94 ID:gNg8VGk50 [1回目]
箱根駅伝でも沿道に出るガイジ共

223:
22/01/02 16:56:53.13 wCPToVlT0.net
高校野球甲子園もだんだん関西ローカルみたいな感じがしてきたぞ

224:
22/01/02 17:29:38.95 LtURyJFv0.net
FIFAワールドカップにおける日本代表の得点者の出身地
大阪府6得点(本田圭佑4得点/稲本潤一2得点)
兵庫県3得点(岡崎慎司2得点/香川真司1得点)
滋賀県2得点(乾貴士2得点)
鹿児島県2得点(遠藤保仁1得点/大迫勇也1得点)
茨城県1得点(鈴木隆行1得点)
千葉県1得点(玉田圭司1得点)
埼玉県1得点(原口元気1得点)
神奈川県1得点(中村俊輔1得点)
静岡県1得点(中山雅史1得点)
山梨県1得点(中田英寿1得点)
広島県1得点(森島寛晃1得点)
関西11得点、関東4得点、日の丸を背負う正念場で活躍するのはやはり近畿大和民族
いざという時全く役に立たない癖にYeah〜♪といってハイタッチをするキモい連中がオカマトンキン

225:
22/01/02 17:34:08.75 X6LXmvqt0.net
>>214
黒人様が出てるから大丈夫なんだな

226:
22/01/02 17:36:43.77 GulDyUg00.net
>>224
こういうトンキンコンプがスレタイの特徴なんだな

227:
22/01/02 17:37:26.03 BYyzaG2a0.net
今週、渋谷ワクチンセンター、居酒屋アジト、例のEスポーツ避けた方が良いね。 
ランキングに不具合でもあったのか、、、年配の人来てない無いけど、

228:
22/01/02 17:37:52.03 eyqMdy+J0.net
>>4
お前、
💩食い過ぎ🇰🇷

229:
22/01/02 18:01:56.12 8smDGFrV0.net
>>224
最多人口で0得点は情けないな、トンキン駄目男は親が金持ちだから腑抜けてるんだろう

230:
22/01/02 19:02:37.20 be2lEPNN0.net
>>229
中国地方って東北四国にも抜かれて今や日本最弱だろ?少年サッカー弱い、U15弱い、U18弱い、五輪代表候補ゼロ、A代表候補ゼロ
【FIFAワールドカップ・アジア最終予選2021/11/17】
[スターティングメンバー]
権田修一 FC東京U-18 (出)東京
山根視来 ウィザス高 (出)神奈川
長友佑都 東福岡高-明治大 (出)愛媛
冨安健洋 福岡U-18 (出)福岡
吉田麻也 名古屋U-18 (出)長崎
遠藤航 湘南ユース (出)神奈川
柴崎岳 青森山田高 (出)青森
南野拓実 C大阪U-18 (出)大阪
伊東純也 逗葉高-神奈川大 (出)神奈川
田中碧 川崎U-18 (出)神奈川
大迫勇也 鹿児島城西高 (出)鹿児島
[選手交代]
三笘薫 川崎U-18-筑波大 (出)神奈川
中山雄太 柏U-18 (出)茨城
古橋亨梧 興国高-中央大 (出)奈良
浅野拓磨 四日市中央工高 (出)三重
原口元気 浦和ユース (出)埼玉
出場停止
酒井宏樹 柏U-18 (出)千葉
怪我
久保建英 FC東京U-18 (出)神奈川
堂安律 G大阪ユース (出)兵庫
その他
板倉滉 川崎U-18 (出)神奈川
鎌田大地 東山高 (出)愛媛

231:
22/01/02 19:13:35.50 owgs7bp90.net
山梨の大学が出てる時点で関東ローカルじゃないし

232:
22/01/02 19:23:23.14 pOlp4dJd0.net
出身高の都道府県別では28人の千葉が5年連続でトップ。
2022箱根駅伝・出身高校別
28人 千葉
18人 神奈川
17人 群馬
15人 埼玉
13人 熊本
12人 福島、東京、長野、静岡、宮崎
11人 宮城、佐賀
10人 茨城
9人 愛知、兵庫
8人 山形、福井、福岡、鹿児島
7人 北海道、広島、長崎
6人 滋賀、大阪、山口、愛媛
5人 三重、京都、岡山
4人 秋田、栃木、山梨、新潟、石川
3人 大分
2人 岩手、富山、岐阜、和歌山、鳥取、徳島
1人 青森、奈良、香川
0人 島根、高知、沖縄
出身高別では学法石川高校(福島)の11人が最多

233:
22/01/02 19:49:39.46 lvCs0Moh0.net
出雲と全日本大学駅伝を関西の大学が仮に制しても箱根を制するのは不可能だから空気扱い

234:
22/01/02 19:56:44.14 AgvyQM+Z0.net
>>220
高校野球は盛り上がってるでw 花園でやってる高校ラグビーは微妙だが

235:
22/01/02 20:02:23.36 kVqE3zDA0.net
>>6
それあんたの地元の局に言えよ

236:
22/01/02 20:30:58.48 k8+LCsZ80.net
視聴率関西でも22%取ってるとか完全敗北で草

237:
22/01/02 20:34:14.11 V3WdvoQf0.net
で、読売テレビはなに放送してんの

238:
22/01/02 20:34:58.99 JppIYFsj0.net
現代のスラムの辻堂団地は映すけどその先にある浜須賀の手前にある松下政経塾を映さないカメラワークwww
川崎の恥部の堀之内ソープ街を映さないカメラワークはいつも感心するは(´・ω・`)ウィーヒック
白バイ隊員の紹介とか入れて

239:
22/01/02 20:36:42.92 zz51Y1MT0.net
関東人もみてないよ、

240:
22/01/02 21:01:16.88 vzYusUcR0.net
琵琶湖毎日マラソンが終了したから、それに変わって琵琶湖駅伝をやればいいのに

241:
22/01/02 21:21:53.08 Ru2aI13L0.net
出雲とか全日本の優勝校知らないのに、
箱根は覚えてるんだよな

242:
22/01/02 23:03:13.10 SDq/EAvj0.net
>>237
箱根駅伝だよ

243:
22/01/02 23:09:53.97 kOL+rM4z0.net
こんなの見るやついるのかよ

244:
22/01/02 23:10:58.02 FrBBDZuD0.net
全国放送の必要性は感じないな
ローカル駅伝
黒人使ってるからタイムは良いみたいだが

245:
22/01/02 23:22:20.42 w8XhRmps0.net
>>242
大学3大駅伝大会
1. 箱根駅伝
2. 出雲駅伝
3. 全日本大学駅伝 

関東限定の箱根駅伝が圧倒的な名門大会であるという・・

246:
22/01/02 23:24:57.02 VsyZdolP0.net
東海道を走った方が面白かろうに。

247:
22/01/02 23:25:49.22 w8XhRmps0.net
>>206
箱根駅伝は旅行番組みたいなものだからな。風景を見てプチ旅行気分を楽しむものだ

248:
22/01/02 23:29:38.25 97GaRO810.net
【都道府県 ノーベル賞受賞者ランキング】
北海道 1
東北 0
関東 1(埼玉1)
中部 9(愛知4 岐阜1 福井1 富山1 静岡1 山梨1)
近畿 9(大阪4 京都3 兵庫1 奈良1)
中国 2(山口2)
四国 3(愛媛3)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
近畿9=中部9>>>>>四国3>中国2=九州2>
北海道1=満州1=関東1>東北0
近畿の人口 2276万人(2010.10)『ノーベル賞 9個』
中部の人口 2301万人(2019.06)『ノーベル賞 9個』
関東の人口 4350万人(2019.06)『ノーベル賞 1個』 
韓国の人口 5147万人(2017)  『ノーベル賞 1個』

249:
22/01/02 23:37:15.82 d7+FXrNS0.net
大体勝つとこ決まってるのに、
何が面白いのか分からないスポーツナンバーワン。

250:
22/01/03 00:09:36.30 +sb2RS5u0.net
>>246
それこそ、北海道から鹿児島まで駅伝で繋いだらどうだ?
北海道は北海道大会
東北は東北大会
関東が箱根駅伝のコース 復路はなくさらに西へ
東海、関西、中四国、九州
12月28日〜1月3日までかけたら出来るだろ

251:
22/01/03 00:23:31.85 HRUuhL7C0.net
箱根で全日本大学駅伝やればいいのに

252:
22/01/03 00:43:13.75 XyBK6NHg0.net
>>248
出生、出身入れ替えでどうとでもなるやつよ
↓このように
【阪人出禁】大阪村人嫌いな人集まれ! Part.31
スレリンク(kankon板:15番)

253:
22/01/03 00:55:58.52 MNGTyY0G0.net
スレタイのとおり所詮は関東ローカル大学イベントだしくだらないから見てないな
生まれ育ち東京の親戚が夢中になって見てるけど内心では正月早々トンキンはオナニーをテレビで放送する自意識過剰の変態だと思ってバカにしてる
悪いけど

254:
22/01/03 01:02:02.97 DewMgnEp0.net
>>252
うわー気持ち悪いスレw
東京人てこんなところに書き込んでるのかーw

255:
22/01/03 01:16:41.93 vW/XlZz90.net
正月早々トンキンが立てるスレは陰湿やの
>>220
神奈川(笑)
トンキンの寄生虫やんけ(笑)

256:
22/01/03 01:25:43.24 G+mCn9Fs0.net
毎年関西人ガーと発狂してんのは東京神奈川チバ埼玉の4バカじゃね?意識しすぎなんだよw

257:
22/01/03 01:35:32.60 8/RecAjp0.net
高校野球のときは関東人が発狂して
東京ドームでやれとかわけのわからないこと言ってるし
なんなんだこいつらと思ってる
早く神戸に帰りたい

258:
22/01/03 01:58:27.88 ZTQ5bKHI0.net
>>248
韓国のノーベル賞って平和賞?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

895日前に更新/61 KB
担当:undef