MIDI音源「YAMAHA MU2 ..
[2ch|▼Menu]
205:
21/10/23 00:35:09.08 XGg4F9yh0.net
>>200
MIDIデータの部分に関しては他の方に譲るけど
YouTuberがみんなお金払って曲使ってるか?

打ち込みなら金がかからない
この部分に関しては事実でしょ
打ち込みに限らず自分で楽器を弾いてるのも含めて
そういう音源は上げても著作権上問題無いしそれに付随して使用料も払う必要はないですよ
っていうだけの話なんだけど
これ自体は自分の勝手な解釈とかではなくジャスラック(他の著作権管理団体含む)とYouTubeやニコ動等の動画サイトが
包括契約(動画サイト側が一定額を払う事で使用曲数の制限なしで何曲でも使える)という契約を著作権管理団体と結んでる関係で
打ち込み音源だろうが自分で弾いた演奏だろうが合法的に無料で上げられますよって言ってるんだけど
それ自体を否定するという話なのかな?
いや正直200さんの言わんとしてる事は分からなくはないし200さんがどうこうという話ではないんだけど著作権絡みの話だと
ジャスラック憎しでガセネタやデマでも平気で広めたり信じてる人が結構いるから事実と違う部分があればそう指摘してるだけなんだよ
話が逸れるけど叩くのは構わないし良いと思うけど例えば同じ叩くにしてもデマやガセネタを根拠に叩いても説得力が無いでしょ
腐っても相手はその道のプロなんだし叩くなら正確な知識なり持ってないと相手を動かすのも難しくなってくる
叩く事が目的になってる人は別にしてそうではない人にとってはそれって損だと思いませんか?

206:
21/10/23 00:38:26.67 /qjdXI260.net
あまりにも頭が悪すぎてあなたとは話したくない
おわり

207:
21/10/23 00:48:39.30 VVWtCqBQ0.net
長文の人、あなたが正しいよ
この人はただの嵐だからまともに会話しない方がいいと思いますよ

208:
21/10/23 00:50:47.28 /qjdXI260.net
頭の悪い人が自演してるの炙り出されてふいた

209:
21/10/23 00:55:42.14 0G4I80020.net
QY20とQY70持ってたわ、もう記憶の彼方だけど
今はFM音源のQYシリーズみたいなマルチトラック作曲アプリ欲しい

210:
21/10/23 01:03:59.31 34jpPDx10.net
MU-5はヘボかったな。
友達に10000円で売った。

211:
21/10/23 01:14:21.04 bsCgV9eW0.net
今は全部パソコンの中に入って何でも出来るからな
外部音源をわざわざ用意するのは、本物のアナログシンセサイザーくらい

212:
21/10/23 01:32:07.02 2jecJlvd0.net
YAMAHAは面倒見が良くていいなー
MotuのFirewireのオーディオインターフェイスが使えなくなって辛い

213:
21/10/23 01:49:07.63 d7DqbYba0.net
>>194
色々とアドバイス頂きありがとうございます。
アドバイスを元にしてもう少し頑張ってみようと思います。

214:
21/10/23 05:30:57.09 rsQ9UUdZ0.net
>>178
オリジナルカラオケって?
まさかシングルCDに収録されてるカラオケバージョンをそのまま使ったのか?
それJASRAC関係ないだろアホwwwww

215:
21/10/23 05:32:49.76 rsQ9UUdZ0.net
>>200
成立してないのはお前だろw

216:
21/10/23 05:34:58.09 qk62oZZV0.net
ゲーマーはYM2610だろ

217:
21/10/23 06:04:07.24 CxkNpJ6q0.net
alesisのSR-16というリズムマシンがなんと30年以上売られてるのを知ってビビった
未だに新品で買えるw

218:
21/10/23 06:06:53.18 CxkNpJ6q0.net
>>55
最近は色々なプラグインをクラウドにしてサブスクで食おうとしてるが使ってる人あんま聞かない
でもRolandは今の社長になってから商品の切れ味がかなり良くなってきてる
あと円安でかなり景気いいんじゃないかな

219:
21/10/23 07:01:32.54 CxkNpJ6q0.net
そういえばMIDI端子も残ってることは残ってるんだが、ステレオミニタイプのMIDI端子というのも増えてきてる
こっちの方がコンパクトだからね
ちなみにMIDI2.0というのが出来たがびっくりするくらい普及してない

220:
21/10/23 07:19:46.10 /fQ4r8yN0.net
>>211
そんなIDコロコロして恥知らずだなあ
みじめすぎ

221:
21/10/23 07:27:11.76 P2J/PG5X0.net
>>196
あんたの方が流れ読んでないだろ。もともとMIDIの話なんだから打ち込み前提。

222:
21/10/23 07:36:28.69 /fQ4r8yN0.net
>>217
MIDIデータの公開が有料になっても人は前と変わらずアップロードするかが論点
YouTuberはなんなら全く関係ない
お前みたいなホームラン給の馬鹿の相手してすげえ時間を無駄にした

223:
21/10/23 07:42:26.33 XGg4F9yh0.net
>>216
203さんや211さんの為に言うけど一応IDコロコロする必要も無い話で
ID:/qjdXI260さんに対して自分の書いてる事で間違ってる部分があるなら具体的に指摘して欲しいと言ってるだけなんだけどな
代わりに216さんが指摘してくれても構いませんよ

224:
21/10/23 07:44:35.44 /fQ4r8yN0.net
馬鹿の相手はかんべん
ログの残るTwitterで続けろ

225:
21/10/23 08:06:23.75 XGg4F9yh0.net
>>218
それは結局MIDIデータ公開が有料になった事=ジャスラックが悪という図式の話をしたいという事なのかな?
アップロードする人数が減ったか減ってないかの話で言えばそれは間違いなく減ったでしょ
有料になっても公開する人はしてたし別の場所に活動の場を移した人も多かったと記憶してます
ただ有料化が突然降って湧いた様な話でそれを行ったジャスラック=悪という話なら
時系列で見ればNIFTY等で91年に始まった音楽著作権の使用に関する実験という流れの中でデータのネット上での無償提供が始まってる訳で
それをもってして元々無料だったのに使用料を取るのはけしからんという話なら無料でアップロードして良かった時期の方がむしろ特殊で
大前提として著作権利用は基本的には有料が前提ですよという大元の話がありますよね
この前提部分をすっ飛ばして使用料を取るのはけしからんという論があまりにも多いからその部分に関してそれはどうなのかな?という感はありますね
確かにあのまま実験の結果このまま無料で使用出来ますという流になっても面白かったとは思いますけどね
ただ他の人も触れてるけどネット環境も含めてだけど時代の流れとしてデータを持ってきて各自の環境で鳴らすというのが段々と合わなくなって来てた部分も大きいから
タラレバだけどもしあのまま無料で〜としてもその後どうなってたかなというのは感じますね

226:
21/10/23 08:44:54.13 oOXq0Zm20.net
カスラックが悪玉にされたのは
既出楽曲への課金ではなく、素人のオリジナル未発表曲にまでそれを求めたから

227:
21/10/23 10:24:27.90 rsQ9UUdZ0.net
>>216
反論できないからってコロコロ認定して逃げるなよwww

228:
21/10/23 10:56:39.65 A2e5rA5a0.net
それ別の人達ですよ

229:
21/10/23 11:14:15.46 DwSPTUQz0.net
xxxさんとかID:yyyyさんとか
相手に対する呼び方が礼儀正しくて
ニュー速見に来た筈なのに
往年のniftyに迷い込んだのかと思った

230:
21/10/23 11:25:34.55 A2e5rA5a0.net
実際にニフティフォーラムにいた人達でしょう自分もですが

231:
21/10/23 12:28:55.92 lgBjWs0R0.net
>>166
単価千円でなるわけねぇだろ

232:
21/10/23 13:09:30.37 bVbqzqfc0.net
MIDIってJASRACに潰されたよな
当時、着メロ利権で莫大な金が動いてたんで容赦なかった

233:
21/10/23 13:12:33.99 VVWtCqBQ0.net
もうええてw

234:
21/10/23 13:35:31.92 A2e5rA5a0.net
(笑)

235:
21/10/23 18:55:18.65 blXlO0sE0.net
ここは加齢臭がするインターネットですね

236:
21/10/23 19:00:35.35 xzqMteZ30.net
Rolandすげー!日本すげー!

237:
21/10/23 19:15:11.98 LliTINmS0.net
古代祐三はFM音源で光り輝き、
PCM音源序盤はまだ輝いていたものの、
その後は印象に残る曲を作れなくなった
1つの原因に音色作りのモチベーションがあると思う。本人もPCMはカスタマイズできないとか言ってたような

238:
21/10/23 19:15:29.28 Vf1uk7770.net
>>232
いやYAMAHAも日本企業だからw

239:
21/10/23 19:36:52.53 V8Dexk3Q0.net
KORGが日本企業って言うと驚く人もいるぞw
KO(京王線沿線の)oRGan(オルガン屋)なのに

240:
21/10/23 19:39:29.92 xzqMteZ30.net
TAMAも名古屋だよね日本すげー!

241:
21/10/23 19:49:36.08 A2e5rA5a0.net
たまには河合の事も思い出してあげてくださいね(⌒∇⌒)

242:
21/10/23 20:46:07.37 ESY/kOUQ0.net
2JZエンジンの会社?

243:
21/10/23 21:35:13.89 2fjBO05+0.net
楽器の制作技術を高めたら家具と車の内装と発動機とルーター作れちゃった会社

244:
21/10/23 22:28:15.90 xWFq9iQH0.net
ピアノも買ってちょうだい♪

245:
21/10/23 22:42:13.55 OHz20oCo0.net
スマホとかタブレットPCのソフト音源の方が
無料だし優れてるのでしょ?
音源が良いと電子楽器を弾くのも楽しくなる

246:
21/10/23 22:53:37.23 GuKaxNbv0.net
ぶっちゃけ使ってるぞ
基本はserumとかspire+サンプリングCDって感じだけど
生楽器っぽいサウンドが必要になった時は未だにMU2000を現役で使ってるぞ!!!!
MU2000は密かなる名機と思うわ

247:
21/10/23 22:59:15.17 GuKaxNbv0.net
てか唯一使ってるハード機材がMU2000だわ
後は何もかも全てソフト

248:
21/10/23 23:56:01.22 A2e5rA5a0.net
今でもMIDIで打ち込みやってる人達は多いんだなぁ
そりゃブックオフとかでデジタル楽器たくさん売ってるわけだ

249:
21/10/24 00:05:00.20 6o2xYG9v0.net
>>142
自分はインディゲーム制作者で音楽の素養はほとんどないけど、
最近、声優募集して地下アイドルプロデュースみたいなことして楽しいわw
その経験から言わせてもらうと、
エンタメでもないエロでもない演奏技術や楽曲の完成度だけで勝負する音楽家なんて
生き残るのは超厳しいよ

250:
21/10/24 00:12:55.62 35SfLgJJ0.net
>>244
むしろストリーミング時代は世界的に打ち込みが主流でバンド演奏の方がオワコンだと思うわ

251:
21/10/24 00:13:50.75 VuAJ5A4Y0.net
>>27
音源ソフトだよね時代は

252:
21/10/24 00:20:19.09 35SfLgJJ0.net
なんかでも今は手軽に楽器のサウンドを打ち込みしようって感じので良いのがないんだよな〜
サンプルの容量が馬鹿でかいのではなく手軽なやつ
32ビット時代はハイパーソニックってのがあったんだけど

253:
21/10/24 00:24:43.40 BG8ifaSk0.net
古代祐三の作曲技法を知りたい
mmlでシコシコシーケンス組んでたみたいだけど、楽器を引けての打ち込みなんだろなぁ
符割りも凝ってた気がする

254:
21/10/24 00:32:10.79 aXQGhiZ/0.net
sc88からDTM始めたけど、打ち込むのが面倒になって鍵盤演奏できるようにならんとと思ってから演奏メインになってしまい未だにDTMでの作曲に移れないでいるわw
なんか鍵盤の練習だけで20年以上費やしてるww

255:
21/10/24 01:05:02.81 nTyotiU20.net
>>248
HALionとかSampletankとかは?
RolandCloudのXV-5080の買い切りだとかKorgのTRITONのVST版もあるよ

256:
21/10/24 05:46:58.78 Bi2KA2bH0.net
>>250
弾いたときのMIDI出力を保存して使えば良いだろ。

257:
21/10/24 06:42:02.28 2YxZM53Z0.net
>>233
まだ頑張ってるよ
ジビエートとかw

258:
21/10/24 09:25:29.01 p4VhCj5w0.net
無傷のSC-8850が押入れにあるの忘れてた1万くらいで売ろうかな

259:
21/10/24 09:45:53.04 vY7Sx3Od0.net
>>250
ジャズ練習した方がいいかも
ハノンとか練習しててもモチベが上がらない

260:
21/10/24 09:54:06.51 35SfLgJJ0.net
>>251
sampletankデカすぎ
VST版tritonはたまに使ってます
結局落ちてる昔の洋楽のmidiを拾ってきてそれを改造しまくってオリジナル曲を作るという戦術だとMU2000はかなり役に立つんだよな〜
あとはserumとかspireとかサンプル素材のサウンドを駆使して今風にでっち上げると

261:
21/10/24 12:02:55.17 N3aIkRlt0.net
>>255
ハノンとかの基礎練習は地味で単調だしやった成果がパッとすぐに出るタイプの物でもないから
好き嫌いや続く続かないが分れるところだよね
どういう方向を目指すかにも拠るけど演奏に比重を置くなら基礎の部分は疎かにしない方が良いとは思う
結局基礎の部分を疎かにしてると最終的にその部分で泣く事になるからね

262:
21/10/24 12:32:35.42 aE52opBY0.net
>>255
ジャズ学べるオンライン無料サイトとかあるの?(´・ω・`)

263:
21/10/24 12:49:13.69 YeXrtNY/0.net
>>250
誰にも聞かせる機会


264:ないのは空しい作業だよ 自分は何十年もピアノやってたけど疲れてピアノついに処分した バンドやるほど上達もしなかったし自信なかった



265:
21/10/24 14:26:05.54 vY7Sx3Od0.net
>>258
CD付JAZZ楽譜オススメ
URLリンク(youtu.be)

266:
21/10/24 14:27:55.10 vY7Sx3Od0.net
>>259
その為のストリートピアノや
ビックカメラ、ヨドバシのピアノコーナーデビューですよ

267:
21/10/24 14:29:53.97 vY7Sx3Od0.net
URLリンク(youtu.be)
酒とバラの日々
イパネマの娘たち
この2曲弾けるだけで
カッコいい
アレンジもいいのある

268:
21/10/24 14:35:45.45 vY7Sx3Od0.net
URLリンク(youtu.be)
1番カッコいいのは
1996年のNHKのポピュラーピアノを楽しむのイパネマの娘たちJAZZアレンジなんだけど動画がない

269:
21/10/24 14:36:37.37 YeXrtNY/0.net
>>261
いつもアレは満席ですよ
空いてる時ないわ
でもいいんだ
一度だけだが会社の研修所でピアノ弾いてたの誰かが聞いてて「すごく感動した」って言ってくれたから
その一度だけで生きていける

270:
21/10/24 14:38:53.53 6o2xYG9v0.net
>>259
ピアノ技術だけで勝負できる自信が無かったら、
他に芸を身につけたら、プラスαになる
おっぱいピアノのPanpiano なんて大して上手くも無いのに億万長者だろ?

271:
21/10/24 14:42:09.34 N3aIkRlt0.net
>>259
作品を例えば何某かのコンテストに出すとか
そういうのではなく匿名性を保ったままでという事なら
YouTubeやニコ動とかサウンドクラウドなんかも良いかと
ピアノは一概には言えないけど例えばハノンならテンポ指定下限の60からではなく
40から片手ずつ練習を始めて少しずつテンポを上げていく
曲も同じ様な感じで表現がきっちりコントロール出来るテンポまで落として弾く
それが出来る様になったらどんどんテンポを上げて行って今度は自分の弾ける限界までテンポを上げてみる
そこからオリジナルのテンポに戻したらかなり楽に弾ける様になるので方法の一つとしてお勧めです
あとバンドはバンドの中で弾く技術は一人でピアノを弾いたりするのと違う技術が必要になるから
上手い下手関係なく実際にバンドをやってみないと身に付かない部分があるので勇気をもって一歩踏み出してみると良いですよ

272:
21/10/24 14:44:01.43 N3aIkRlt0.net
>>264
素敵な話じゃないですか

273:
21/10/24 14:48:57.06 vY7Sx3Od0.net
自分の場合、47歳で1ヶ月猛練習して何と弾けるようになった。
イパネマの娘たち
酒とバラの日々
しかし指を痛めて7年指を休ませて
指にミューカシスト発生
だいぶ治ってきた
指が覚えてるので少し練習すれば取り戻せる

274:
21/10/24 14:49:53.34 vY7Sx3Od0.net
訂正
47歳で☓
40歳で○

275:
21/10/24 15:05:46.03 YeXrtNY/0.net
>>265
アレはもうスタイルいい若い女っていうだけで凄いわけじゃないですか
逆にピアノは付録ですよ
>>266
ありがたいんですが、サウンドクラウドとかYouTubeとか既にやってます
実際のところアップロードしただけじゃダメなんだと痛感しましたわ
残念ですが、もう勇気はないんですね
とてつもなく音楽は好きですが、それだけで音楽の輪に入っていけるわけではないのです
こんなところで愚痴って満足なんて最低ですね……

276:
21/10/24 18:19:54.97 gF2O+GtM0.net
>>265
日本人が観るように必死になってるよ。
しかもスタイル維持もしてるし評価するわ

277:
21/10/24 19:11:18.75 r8ZOBKrZ0.net
>>255
ハノンも練習するけどジャズ


278:もやってるよ。 打ち込み面倒→いかに素早く頭に浮かんだ曲のイメージが表現できるか→即興演奏の技術を身につけよう→ジャズの練習 って感じで進んで来ていつまで経っても完成しないw ジャズの練習ってスケール練習そのものだよね。マイナーメジャーの12キーとなると20年経っても完全に習得できないでいる。本当はDTMで素早く作曲するために練習始めたのに結局そこに行き着かないでいるw



279:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

737日前に更新/63 KB
担当:undef