交差点で右左折する際 ..
[2ch|▼Menu]
814:
21/09/30 17:58:32.04 0PFjxc6K0.net
フェイントモーションだろ
ハンヌ・ミッコラは下手くそなんか?

815:
21/09/30 18:01:52.45 VhNnmYXx0.net
>>813
違うよ
多分、記憶違いしてるよ
二輪は進行方向とは逆ハン状態で曲がってるんだよ
手放しでハンドルの片方をゆっくり押すとわかるよ
右側を押すと一瞬左に車体が振られた後に右側に傾いて
ハンドルは左にきれてるけど右に曲がってくんだよね
これはバイクだけじゃなく、二輪は必ず起こる現象

816:
21/09/30 18:16:52.36 aGGi0WOS0.net
>>813
一旦じゃないよ。ずっと。
自然にそうなる

817:
21/09/30 18:20:15.37 aGGi0WOS0.net
>>804
うん。ゆーっくり反対に向かってくからそっち曲がるのかと思ってたらまたゆっくり本来曲がる方向に向かってる。年配の人に多い。ただこれ、勘違いする人いるんじゃないかな。
だからこんだけ話題になってる

818:
21/09/30 18:23:59.40 oJTEDusw0.net
>>815
それ、完全な勘違いだから
バンクのきっかけに逆にハンドルを切る(無意識でも意識的にでもいい)
傾いたら曲がる方向に少しハンドルは切れる(構造上必ずそうなる)
そうならないとしたら、リアタイヤが滑っている

819:
21/09/30 18:25:43.13 oJTEDusw0.net
>>817
年齢関係ない
かなり多くの人がやってる(おそらく過半数)
曲がる方の端に寄せてない、直前で逆に頭を振ってから曲がる

820:
21/09/30 18:26:41.92 yiHeDsoC0.net
塀で囲まれた狭い路地に入って行くときはさすがに大回りするだろ
ウチの横の通りなんかベタで曲がったら床屋に当たるぞw

821:
21/09/30 18:33:45.48 Fwh9q/Wy0.net
>>814
曽孫まで居そうなジジイのレス乞食とか生きてる意味ねえだろ

822:
21/09/30 18:36:49.50 VWoB9V960.net
左折するのにちゃんと速度を落とす
ハンドルを十分にきる
これだけのことができていないだけのことだよ
あーだこーだ屁理屈こねるようなことじゃないよ

823:
21/09/30 18:45:55.45 D8YpXusJ0.net
>>820
それはそれ
これはこれでそれとは違う

824:
21/09/30 18:56:33.98 VhNnmYXx0.net
>>818
二輪の特徴としてハンドルが切られた方向と逆に車体は傾くんだよ
これは物理的にそうなるんだわ、自転車でも横に倒れるとき逆にハンドルが一気に切れるのはそのため
これは、ハンドルのステムに応力が集中するからであり
進行方向と同じに切ると、ステムをハンドルを切る動作で車体を持ち上げなければならない
という二輪車の構造的に避けられない事なんだよ
ハンドルと進行方向を同じにするには
必ず前輪を二本以上にしないと無理なんだわ
バイクのレースとか見てもわかる通り
ハンドルは進行方向と逆になってるんだよね
原付とか車輪と車体が小さいと危ないし
チャリンコもジャイロ効果が弱いんで危ないが
400ccくらいのバイクになるとお手軽に体験できるよ
手放し滑走するライダーはだいたい理解してる
腰だけで曲げてるからハンドルの動きがよく見える

825:
21/09/30 19:00:24.87 clhVGBaa0.net
>>767
死んで、どうぞ

826:
21/09/30 19:01:37.26 k0bNkrpe0.net
カウンター当ててんだよ

827:
21/09/30 19:02:04.44 yiHeDsoC0.net
>>823
承知してるよ ただクルマには車幅とは別に道路に対する占有幅ってのがあって
曲がる場合意外とスペース取るのよ だから曲がる前になるべく向きを変えて
おきたいってのはあると思う

828:
21/09/30 19:04:59.31 VhNnmYXx0.net
>>818
多分、言葉として逆に一瞬振れる
って知ってるだけだからそういう解釈になってるんだよ
ライダーが逆に振れるというのは車体の話でハンドルの話じゃないんだよね
ハンドルを進行方向に向けて曲がろうとすると
子供のチャリンコでよくやるブルブル震えなが曲がるアレになるんだわ
チャリンコ乗れないやつは、だいたいハンドルで舵を切ろうとして
右なら右に切るって意識が消えないからなんさ
二輪のハンドルが操舵のためにあるわけじゃない
ってのを自然と受け入れられるかを受け入れてると
進行方向と逆になるが素直に入ってくる
簡単に確認できるしな

829:
21/09/30 19:41:10.19 stSCKzhh0.net
そもそも大型車の教習でも反対に振れば減点だからな
振らなくても曲がれる、振らなければ曲がれない、そういう判断も運転技術の一つだから

830:
21/09/30 19:56:13.16 LpZJWRFM0.net
片手ステアで頂点もってるから回せない

831:
21/09/30 21:05:17.15 GDnBPIpp0.net
>>828
物理の法則には逆らえない
ハンドルが切れてないと曲がり続けないからさ
右に旋回中にハンドルが右に切れてたら、それはリアが滑ってる
理屈はいいから交差点で自分のバイクのハンドルを見てみなよ

832:
21/09/30 21:59:33.72 VhNnmYXx0.net
>>831
右に車体を傾けて右に曲がる時にハンドルは左なら
俺の言ってる通りだろ?
車体を傾けるときに逆ハンが一瞬入るのではなくて
最初から右に曲がるために左にハンドルを切るんだよ
なので最初の一瞬だけ車体が左に振れるんだ

833:
21/09/30 22:01:42.03 8I5SNteX0.net
>>832
知障

834:
21/09/30 22:03:46.64 VkuqUIux0.net
いや
おまえらどんなウンコみたいな国産車のってるの?w
牽引してるトラックやトレーラーならわかるけど
さすがにへたくそすぎでしょw

835:
21/09/30 22:24:44.88 bPU2cM5K0.net
アウトインアウトやろ。
ドライビングの基本やで。

836:
21/09/30 22:26:01.93 arKIB7q80.net
溝の口!

837:
21/09/30 22:40:43.00 4uxfchEV0.net
アウトインアウトっつーなら予めレーンのアウト側に寄っとけ
実際はインに寄せるのが怖かったり、ハンドルしっかり切るのが億劫なドライバーがミドルアウトアウトなライン取りしてる

838:
21/09/30 22:42:16.64 f2XxnLya0.net
自車の左側タイヤとホイールベースを把握できていないのが信じがたい

839:
21/09/30 22:42:22.07 du6otUg00.net
>>2
自分の動画上げるなよ

840:
21/09/30 22:43:04.11 P6vOAGWv0.net
まあ角度が緩くなる分減速しなくて済むからな

841:
21/09/30 23:06:06.03 euzLD2cb0.net
>>4
マジレスだが
フロントノーズ長かったりホイールベース長い車で
左鋭角に曲がる道なんかで右にノーズ振らないと
後輪が縁石乗り上げるような道はあるにはある

842:
21/09/30 23:08:07.82 xcz/awt+0.net
ウインカーと逆方向に向かってくるから冷や汗するわ
そういうヤツは周囲を見てないんだよ

843:
21/09/30 23:15:47.87 euzLD2cb0.net
こいう奴らには思いっきりホーン長押ししていい

844:
21/09/30 23:22:15.42 bPU2cM5K0.net
>>841
そういう狭い道に入っていくような場面じゃなくても膨らませるっていう話だと思うよ。

845:
21/09/30 23:24:42.07 8I5SNteX0.net
>>840
ならねえよ知障

846:
21/09/30 23:40:33.36 2K+6my4R0.net
普通に左折して内輪差で縁石にタイヤ擦りそうになったら アクセルを思いっきり踏んで
サイドブレーキを思いっきりかけて後輪を滑らせればいい

847:
21/09/30 23:45:28.65 ciNO0WDG0.net
左折するのに手前で左に寄せるからダメなんだよ
普通に走って左に曲がればいいだけ

848:
21/10/01 01:40:11.43 3CEOSrWQ0.net
>>846
急にスピンかけられても怖くなかったもんな

849:
21/10/01 01:45:55.68 fnLKd/E30.net
>>847
狭い四つ角レベルならともかく表通りの交差点で左折するのに車を寄せられ
ないって下手糞すぎでは?路肩の白線ギリギリまで寄せられないなんて
信じられない。

850:
21/10/01 01:55:42.39 eq64ste80.net
>>848
赤いスカーフが揺れるのを不思議な気持ちで見てたけど、泣いたりするのは違うと感じてたわ

851:
21/10/01 02:16:57.62 erE5R3Ci0.net
>>642
後続車もいない時に一人でやってくれ
前でやられると鬱陶しいの極まりないから

852:
21/10/01 03:53:00.59 DerEwCc30.net
長いトラック乗ってたときの癖で膨らむとか聞いたことあったな
それにぶつけられたとも
確かに下手っぴだわな

853:
21/10/01 06:23:28.99 ybT43Gqm0.net
>>852
トラック乗ってもない奴がぶつけた言い訳にしか聞こえんわ

854:
21/10/01 06:27:38.24 Q3XhiBxY0.net
>>1
横を通過するときにクラクションで「危ねえーな!」と伝える。

855:
21/10/01 06:32:28.17 XBmiLVvw0.net
>>49
道が狭いとこにトレーラーでこいと言われたらいくしかないな

856:
21/10/01 06:47:27.46 yBHFjm4S0.net
大きくふくらーむ

857:
21/10/01 06:51:36.58 Hv2cXtqu0.net
>>701
高齢ドライバー程膨らむんだよなぁ

858:
21/10/01 06:53:40.57 Hv2cXtqu0.net
>>723
自分の運転が上手いとは思わないが教習所で習った事や試験で出た危険行為を指摘してるだけなんだわ

859:
21/10/01 07:06:59.54 5OqnIfQG0.net
スカンジナビアン フリック

860:
21/10/01 07:14:18.38 BKq1Uwr/0.net
>>829
ほんこれ

861:
21/10/01 07:24:16.35 vs4qMjKe0.net
左折時にやるのは、内輪差を恐れてかな?

862:
21/10/01 08:47:06.32 hvx5huFX0.net
予備動作じゃなくて下手(糞)動作だろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1002日前に更新/168 KB
担当:undef