【悲報】オタクさん、 ..
[2ch|▼Menu]
2:
21/06/25 20:08:12.96 seMxeblb0.net BE:284093282-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
0022 名前は誰も知らない 2015/04/08 23:04:41
まあ何も考えないでゲームやらアニメやら消費しまくって
気がついたら三十路で自分が本当にただただ消費していただけなんだなぁとか思うとね。
虚無にひたすら情報を流し込んでも所詮はすべて虚無になる。無駄。すべてが無駄。
消費行動しかしてこなかった奴がぶつかる問題。
こういう問題に飲み込まれない為に皆ガキを作ったり生産的な行動をするんだな、と。
何らかの形で生産していかないといずれは虚無に飲み込まれる。

3:
21/06/25 20:08:17.10 seMxeblb0.net BE:284093282-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
0041 名前は誰も知らない 2015/04/12 17:46:56
正におま俺なスレ
前はアニメ見るだけに留まらず、関連グッズを買い漁ったり、
声優ユニットのライブとか足繁く通ったり、
Twitterで無意味にフォロワー増やしたりして充実感抱いてた
しかしある日等身大の自分と向き合うことの大切さに気づいて以降そういった物への興味が失せて全て断捨離
今じゃ覚醒時就寝時問わず当時の自分がフラッシュバックして叫びたくなる衝動に駆られる

4:
21/06/25 20:08:20.33 D8ymUkIy0.net
ぬるぽ

5:
21/06/25 20:08:30.09 GeyoTyQj0.net
これはあるよ

6:
21/06/25 20:08:33.54 uJH0vZ0x0.net
人生に秋田

7:
21/06/25 20:08:47.49 WqFjIMFw0.net
投資やれ
個別株な平日が楽しみになるぞ

8:
21/06/25 20:09:00.40 seMxeblb0.net BE:284093282-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
709 名前は誰も知らない sage 2016/03/27(日) 04:10:15.80 ID:QLwzHg5g
スレタイを見てアニメは飽きたな、ゲームも飽きたな、はて「ネット」は……と考えて
ネットはそういえば飽きてないなー特に主に見てるのは2chだと気づいた
2chは惰性で適当スレ読み流ししてるだけなんだけど 気づいたら三時間、四時間見てたりする
そんで思い切って2ch見る時間減らそうと思って 2ch以外のことしようと思ったらびっくりするほどやることがない
pcの電源ボタン入れた後、「2ch以外の事・・・なにすっか・・・」と迷う始末
ネットは広大だけど2ch以外やることが見つからない(これ異常だよな…)別に知りたいこと・調べたいことが無くて自分でもビックリ
結局ズリネタ探してるぐらいだった。

9:
21/06/25 20:09:04.35 seMxeblb0.net BE:284093282-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
0064 名前は誰も知らない 2015/04/15 03:15:21
社会に恨みがあるから一時期嫌儲や嫌儲ブログにはまってたけど黒歴史だ
俺は努力して社会的地位も得ても、なおかつ日本人日本社会が嫌いだ  
あいつらは何もしないで1日中日本の悪口言ってるだけだ
思想が似てるような気がしてはまっていたが、あいつらはワガママでしかない
なんJやVIPはお子様すぎだし、他のニュース系はキチガイの巣だし、あとは過疎ってる
もう2ちゃんも卒業かな けど2ちゃん以外にやることないんだよな 家族も友達も彼女もいない

10:
21/06/25 20:09:12.01 A+0u4l5u0.net
彼女もいないの?

11:
21/06/25 20:09:35.76 63iPeHpC0.net
そりゃ普通だろ
だからみんな色々なことを始めるんだよ

12:
21/06/25 20:09:45.33 KL+vnA510.net
がんばれ!
がんばれ!

13:
21/06/25 20:10:14.24 DfW7TEVZ0.net
わかる、30で気が付いて良かったじゃん、
40だといろいろ手遅れになる

14:
21/06/25 20:10:30.40 63iPeHpC0.net
これだけ娯楽の溢れた世界だからな
夢中になれることなんて山ほどある

15:
21/06/25 20:10:39.29 LzSmTtBe0.net
ドルオタが冷めたコピペ面白いよね

16:
21/06/25 20:10:58.21 PNbICIfm0.net
>>9
😢

17:
21/06/25 20:11:54.87 ZbFpqC1q0.net
ロリ漫画飽きた。

18:
21/06/25 20:11:59.65 Im8Ok/sk0.net
アニメとかゲームなんて普通高校で卒業するだろ

19:
21/06/25 20:12:11.78 ApoNMSJo0.net
>>13
🙋

20:
21/06/25 20:12:38.63 aYJzqvih0.net
俺も20代はネトウヨ楽しんでたけど飽きて30代からはパヨっぽくなって今はどちらでもない普通の日本人になれたからな、人生こんなもんかなーと

21:
21/06/25 20:12:57.62 PqobVnC20.net
>>9
俺はあいつらとは違うって言いたいだけ
だけ

22:
21/06/25 20:13:30.65 34HCSYwR0.net
仕事あるなら仕事すればよくね

23:
21/06/25 20:13:40.96 qMx8jEEH0.net
バイク乗れバイク

24:
21/06/25 20:13:55.02 vdtvetiW0.net
こいつぐぇぐぇ鳴く知恵遅れbe?

25:
21/06/25 20:14:14.13 9AExJ2bD0.net
>>13
そもそもアニメ漫画ゲーム「だけ」が趣味ってのが問題なのでは?

26:
21/06/25 20:14:28.84 +L2bcKjt0.net
最近になってアニメが面白くなった
洋画も邦画もつまらん
なんと言ってもアニソンがなんとも言えない

27:
21/06/25 20:14:51.43 ymkTcXjr0.net
アニメは飽きるだろ

28:
21/06/25 20:15:24.69 wPIF1+eS0.net
趣味に飽きたら時間なんぼでもあるだろ
働けよ

29:
21/06/25 20:15:25.43 FEQ+bJYa0.net
仕事してたらやりたい遊びが貯まっていく
俺に体力が無いだけかもしれんが
学生時代みたいに朝まで趣味に没頭してみたい

30:
21/06/25 20:15:41.46 wRl/4G1B0.net
28歳とか飽きるのはえーな

31:
21/06/25 20:16:01.28 YnM0poaE0.net
オタク趣味飽きそうだったけど彼女できて続いてる

32:
21/06/25 20:16:18.06 v/5FET1b0.net
消費する趣味は飽きるよ
作る趣味にシフトしたほうがいい

33:
21/06/25 20:16:30.21 K1PAcvj0O.net
>>1
結婚して自分のガキ作れ
家庭作ってリアル人生ゲーム

34:
21/06/25 20:16:37.55 NP5ijCUw0.net
プラモ作ろのに飽きちゃってさ、大量の積みプラとかエロガレキとか塗料とかエアブラシとか乾燥機とかCNCとか3Dプリンタなんて3台もあるし邪魔だけど捨てるのはもったいない

35:
21/06/25 20:16:50.36 3J9t113l0.net
飽きるってどういう事だよ、一生かかっても観きれないくらいアニメあるだろニワカが選り好みしてんじゃねーぞ

36:
21/06/25 20:16:50.74 koSfnnzT0.net
嫌儲にはまだ現役でそんなのが残ってるだろ
自分がこうなったのは社会のせい政治のせいとか言い出してやべー感じになってるのもチラホラ

37:
21/06/25 20:16:50.84 4nfabKz70.net
蕎麦打ち楽しいよ

38:
21/06/25 20:17:07.39 ZleTDgwK0.net
>>7
土日が退屈だけど投資したらいいよね
キャンプはキモヲタ崩れはお呼びでないからやらなくていいぞ

39:
21/06/25 20:17:09.97 KE++sCqP0.net
30歳で目が覚めただけまだマシだろ
40歳、50歳過ぎてもアニメアニメって、うわ言のように言ってるガイジがいるからなwww

40:
21/06/25 20:17:38.32 nEq84Mv/0.net
40にしてオナニーに飽きた
大食いも痛風でできなくなったし
寝るしか楽しみない

41:
21/06/25 20:17:48.18 fmtDj5W40.net
死ねばいいやん、人生満足したんなら

42:
21/06/25 20:17:50.84 FEQ+bJYa0.net
28歳と言えば自分はもう若者ではないと自覚する年ごろ
アニメキャラは未成年ばかりなのに

43:
21/06/25 20:18:16.86 DUQHWqc80.net
たった一時期でも夢中になれるものがあ


44:チてよかったじゃないか 無趣味独身孤独で還暦迎える身にもなってみろ 後悔しかない



45:
21/06/25 20:18:25.29 2pBeV/tI0.net
>>35
鬱病の初期なんじゃなかろうか

46:
21/06/25 20:18:33.77 oNNpQ4ze0.net
ってかアニメ漫画ゲーム以外の趣味とか余裕で作れるだろ
料理とかどこまでやっても満足しないからおすすめだぞ

47:
21/06/25 20:19:00.22 QoTRjzdf0.net
2015/04/08

48:
21/06/25 20:19:06.42 1ypRl58C0.net
今はいつか死ぬために生きてるだけだ
逃げたいよね 生きたいよね

49:
21/06/25 20:19:24.49 eebPcq5d0.net
>>1
6年前のレスでスレ立てんなアホ

50:
21/06/25 20:19:27.50 QoTRjzdf0.net
落としたいスレでもあるのか?

51:
21/06/25 20:20:02.98 ZEouF8Tu0.net
登山始めろ、百名山趣味にすれば60歳までは余裕でもつぞ
登山はオタク向き

52:
21/06/25 20:20:10.73 NzfRqKWc0.net
そうだ、樹海に行こう

53:
21/06/25 20:20:14.16 dyuUFAgU0.net
趣味に時間を取りたくても、家庭の事や仕事の事や親や実家の事や妻の事や子供の学校の事や、何やかんやで時間が取れず、暇ができたらああしよう、こうしよう、と夢膨らませて日常を過ごして隙間で趣味やってる時が至高なんだよ

54:
21/06/25 20:20:14.52 j4LXbB9x0.net
あそれうつ病ですよ

55:
21/06/25 20:20:21.39 7VWrmewn0.net
飽きて断捨離すると後で後悔するんだよなあ

56:
21/06/25 20:20:22.11 jZnC/l1J0.net
>>39
秋田はアニメ放送してないだけだろ

57:
21/06/25 20:20:33.54 57jdYFli0.net
>>13
でも女からは全く相手にされない年齢

58:
21/06/25 20:21:13.50 Hpp/iPY20.net
アニメはいい大人が見るように出来てないから飽きるのはしゃーない
そりゃ大人が見るのに耐える作品もあるけど大半は子供や青年のためのものだ
それはそうとしてプリティシリーズの新作が今から楽しみです( ´・ω・`)

59:
21/06/25 20:21:15.30 ZleTDgwK0.net
>>40
寝具マニアデビューですね
まずは枕コレクションから始めるのは如何でしょうか?

60:
21/06/25 20:21:19.33 c47jBAa+0.net
そんな事は老人見れば気付くだろ?自分だけは例外で80歳までアニメやゲームに夢中で生きれると思ってたのか?
子育てだって同じで子供が4歳程度になると飽きる
だからその頃に良く離婚するんだよ

61:
21/06/25 20:21:31.32 yWRgSMGe0.net
30ならまだやり直せるだろ気にすんな
と言って軌道修正して安定しだした頃にまたハマったりするんだよな
結局趣味なんて生活の安定があってこそハマれるもんだよ

62:
21/06/25 20:21:55.97 bDPuwbUi0.net
イワヒバは飽きないよ

63:
21/06/25 20:22:15.75 MDzS0Fxt0.net
見るのに飽きたら作ればいい

64:
21/06/25 20:22:39.48 CB+Ed4Pe0.net
子供いないとほんとあれだよね

65:
21/06/25 20:23:45.61 1I5b1IEE0.net
イチから何か創る遊びやればいいんだよ

66:
21/06/25 20:23:58.74 OGzmYvtC0.net
30なら余裕だろ
そこまで気にしなくていい
まず彼女作ればいいんじゃない

67:
21/06/25 20:23:59.55 Oj74nU6y0.net
エロ動画に飽きた
よく考えたら、やってること同じだし

68:
21/06/25 20:24:02.80 ZYA+8yap0.net
散歩でもしろ

69:
21/06/25 20:24:06.95 Qo6nmjjn0.net
はやく気づいて良かったんじゃね?
お前らは手遅れかもだけどw

70:
21/06/25 20:24:20.96 CHSL6i2H0.net
>>23
バイク良いよな
いくらでも金かかるもん
ウエア着


71:こなすためにダイエットまでできるし



72:
21/06/25 20:24:22.59 c47jBAa+0.net
>>45
脳の老化の問題だろ
何をやっても感動し難くなる
睡眠時に夢を見なくなる時期からそうなる

73:
21/06/25 20:24:23.86 kJeNc8cm0.net
>>9
これ1番イタい

74:
21/06/25 20:25:37.96 90Dd4MqV0.net
ネットがあれば無限に湧いて出てくるからね

75:
21/06/25 20:25:39.28 ZleTDgwK0.net
自分はわんこだな
趣味は色々やったけどわんことの生活は本当にプライスレスだよ

76:
21/06/25 20:25:54.47 FEQ+bJYa0.net
>>57
アニメだけじゃない
映画もドラマも対象年齢の低いものが多すぎる

77:
21/06/25 20:26:37.29 21nF29hH0.net
>>9
何でも人のせいにしすぎw

78:
21/06/25 20:26:40.07 lla0rOiJ0.net
励ましてる奴、これ五年前だぞ

79:
21/06/25 20:27:09.19 DUQHWqc80.net
鉄道マニアなら70代になっても国鉄の時代はよかった・・・と
ようつべのコメント欄に書き込んでるな
そして5chでは喧嘩もしてる

80:
21/06/25 20:27:38.99 xwaeNL9M0.net
庭いじりや畑やってみろ
ニートで1日中作業しても終わらないわ(´・ω・`)

81:
21/06/25 20:27:39.07 324zY9mU0.net
人生自体が惰性で続いてるだけだと気付くのはいつかな

82:
21/06/25 20:28:03.84 AJNYR/pM0.net
>>43
あんた5ちゃんって立派な趣味があるじゃん
人様に胸張って言えるぞ

83:
21/06/25 20:28:25.02 IVfk9Kna0.net
>>9
もう実況しかなくね

84:
21/06/25 20:28:38.59 FEQ+bJYa0.net
>>70
26歳の時に自分の感動力が衰え始めたのを自覚した

85:
21/06/25 20:29:10.55 nuarAe/h0.net
真の消費者は一つ飽きてもその間にもっと色んなものに興味を持つ
そして消費しつくせずすべて中途半端で終る
きっとこの人は真面目なんやね

86:
21/06/25 20:29:26.34 9AExJ2bD0.net
>>74
5ちゃんなんて見てる時点で幼稚なんだよなぁ

87:
21/06/25 20:30:20.44 EFqr7K7V0.net
つらい

88:
21/06/25 20:30:21.08 WlABQYzw0.net
>>1
ウンジャ、最初から熊澤英一郎くんで良かったよな。
殺す東大脳がキチガイだわ。

89:
21/06/25 20:30:55.77 hqtAWh/10.net
これぞ色即是空
般若心経を写経しなされ

90:
21/06/25 20:31:35.28 1Y6hnJMB0.net
ガーデニング楽しいよ

91:
21/06/25 20:31:51.16 8rJLSJVT0.net
年取るといろんな事に興味なくなるんだよね
自分は怖がりなのでホラー物の小説漫画映画大好きだったのに今は話題作見てもちっとも怖くもなんともない
感受性豊かだった若い頃に戻りたい

92:
21/06/25 20:32:29.29 WlABQYzw0.net
>>78
基本、この基本を無視し
現代医療のオベンチャラ指導へ公験を申せ

93:
21/06/25 20:32:49.29 QWJ7dPnf0.net
>>9
コイツは常にマジレスしてそうだな

94:
21/06/25 20:33:18.49 jXO7lOKD0.net
>>1
費やした時間全部無駄だし今からじゃあリカバリーも無理

95:
21/06/25 20:33:34.94 m3MW0ZZ00.net
釣り楽しいよ

96:
21/06/25 20:33:53.75 8YndFrmx0.net
逆算
2015 30歳 完全に飽きる
2013 28歳 つまらなくなる
2003 18歳 夢中

97:
21/06/25 20:34:26.26 38Mya3eO0.net
>>7
額が膨れるにつれて株価のボラに鈍感になってきた
前は含み益みるだけでニヤニヤできたのに

98:
21/06/25 20:34:34.


99:11 ID:c47jBAa+0.net



100:
21/06/25 20:35:35.00 bDPuwbUi0.net
>>76
なんやかんや言って、今でもアニメ楽しんでそうだな

101:
21/06/25 20:36:06.71 QWJ7dPnf0.net
虚無感に襲われた時
人は自殺する
この世の潮時だ

102:
21/06/25 20:36:25.68 FEQ+bJYa0.net
>>89
若い頃はストレスや不安の多い生活をしてたから
その反動で感動が大きかったような気もする
だから無条件で昔に戻りたいとは思わない

103:
21/06/25 20:37:06.14 YmntenPV0.net
ギャンブルとかタバコもそうだよ
最初から消費しなければ、この消費文明ではスーパーマンなんだよな
消費しない理由を持つことこそが資産であって、最初から教えてもらって消費しなければ空を飛ぶことより素晴らしいことだと理解できる
誰でもその空を飛べる可能性があるのに、そうならなかったのは親が子供に成長を望まなかったからだと妄想する

104:
21/06/25 20:37:33.02 1Wma6Ln10.net
ペットでも飼え

105:
21/06/25 20:37:38.37 3AeJDal90.net
ここ数年のアニメでアニヲタやれるのは結構な才能

106:
21/06/25 20:37:55.21 WLT1YpJv0.net
ゲームなんて賽の河原みたいなもんだからな。
ゲームを買ってきてはレベル1からこつこつ育ててラスボス倒して、
それが終わればまた別のゲーム買ってきてはレベル1から育ててラスボス倒して…。
そんな行為を似たりよったりのストーリーのゲームの世界で繰り返し繰り返しやってんのは、いつか地獄と感じるようになるぞ。

107:
21/06/25 20:38:21.24 nLL7akAK0.net
どうせみんな死ぬんだから、好きなことやればいいのに
努力もしないやつが、自分は本気出してないだけとか思いながら生きてるとこうなる

108:
21/06/25 20:38:24.56 pMD/PNzI0.net
>>82
それは老化じゃなくて目が肥えたんだと思う
様々な経験や知識から先を予測できるようになっちゃうからね
別の趣味やると新鮮だから全然感動すると思う

109:
21/06/25 20:38:52.47 DHNwDNmS0.net
アニメ漫画ゲームを一通りやってから
筋トレに目覚める奴は多い
筋トレは数十年飽きないからいいよな

110:
21/06/25 20:39:07.58 P39GNlm+0.net
それが普通だろ、30歳過ぎてオタク少数派だし

111:
21/06/25 20:39:49.52 SkT9NJPb0.net
>>55
サブスクの時代に何言ってんだよ…

112:
21/06/25 20:39:58.77 raPfpyID0.net
釣りはいいぞ
一生できる趣味だし
嫁と子供は来ないけどな

113:
21/06/25 20:40:40.97 MR0oXDGW0.net
今更気づいたのか

114:
21/06/25 20:41:01.78 jgOO1Jvn0.net
俺も偶にアニメ視聴数を激減させたりや全くゲームをやらなくなったりするが
1年もすればまたアニメを多く見たり突然RPGがやりたくなったりするぞ

115:
21/06/25 20:41:03.45 yWRgSMGe0.net
でも今や性産業と化したアニメや、劣化著しいネット界と違って
日進月歩のゲームは飽きないどころかむしろどんどんハマっていくと思うんだよな
steamをあさっていれば毎年新しいゲームが続々登場してて全く飽きないぞ

116:
21/06/25 20:41:04.73 MR0oXDGW0.net
躁鬱なんだろうな
俺だけど

117:
21/06/25 20:41:15.50 FoDF04nA0.net
>>1
気がついたか
リアルの自分を鍛えるんだよ
己の人生は自分が主役だ
レベルアップしろ
スキルを磨け
仲間を募れ

118:
21/06/25 20:41:32.16 M5JgonEI0.net
日本のオタクコンテンツの量も質も落ちてきたよね
vtuverとかソシャゲとかオタクがハマるには浅すぎるし

119:
21/06/25 20:41:35.73 WlABQYzw0.net
>>94
ほう。
ここの老害と同じ時系列ですな

120:
21/06/25 20:41:42.16 QyFW26mL0.net
趣味だったらまだマシだよ
好きだったことを仕事にしててそれに飽きがきちゃうと本当に悲惨
以前はSEだったけど、新卒で働きだして10年くらいで飽きが来た
今じゃネットも惰性でやってるだけで、スマホも碌に弄らなくなった

121:
21/06/25 20:41:52.00 h9vq35tW0.net
うらやましいな
オレにおまえのいらない時間くれ!

122:
21/06/25 20:41:53.14 JQy7T14z0.net
写真と車中泊(キャンプ)良いよー
とりあえず仕事辞めたいわ

123:
21/06/25 20:42:03.65 BQbfUDW00.net
30なら婚活して結婚すりゃいいのに

124:
21/06/25 20:43:04.78 JOH5V/ZB0.net
1回飽きてからまた好きになるんや

125:
21/06/25 20:43:17.95 MXM5V2DK0.net
>>4
がっ!

126:
21/06/25 20:43:39.51 SkT9NJPb0.net
>>82
新しい刺激に対する感動が薄れただけ
知識や経験が結び付いたり物事の良し悪しが分かってくると新たな感動がうまれてくるよ
老人が時代劇を好むのはそういうこと

127:
21/06/25 20:44:54.37 1JR+OPWx0.net
俺もアニメは28くらいで飽きた。
で、十年くらいしたらまた興味がでて見始めるんだけど、また飽きた。
また興味が出る時が来るだろう。
ネットはずっとやってる。
ゲームは20代からやらなくなった。一時FPSをやったけど、飽きたきりやってない。

128:
21/06/25 20:45:15.11 vPriHTAz0.net
ジャグラー打て

129:
21/06/25 20:45:18.87 xiz2k0HT0.net
気持ち分からなくもない

130:
21/06/25 20:45:32.95 WlABQYzw0.net
>>104
山師木こりの経験っていいかもな
『俺の本気』なんて木っ端微塵だ
経験と勘と運と山を畏れ敬う精神で事故の未然

131:
21/06/25 20:45:34.99 4n7FOtAU0.net
わかるわー、でも野菜づくりにハマって助かった

132:
21/06/25 20:47:02.21 77MtXeE90.net
飽きる時点で大してオタクではなかっただけでは
何でも他のことしてみたらいいじゃない

133:
21/06/25 20:47:47.90 F/kwNwYV0.net
運営が仕事しねーからやりたい放題だな

134:
21/06/25 20:47:53.42 3Ig1Ltl+0.net
アニメ漫画に飽きたとか言うけどさそういうやつって最近の作品くらいしかどうせ見てねーだろ

135:
21/06/25 20:48:32.99 vYJTFNKo0.net
テレビ見てるだけのジジイと変わらんからなそれw

136:
21/06/25 20:48:34.80 qzF3JHwn0.net
>>1
やけくそで女の子に声かけてみろって
30でちゃんと働いて自立してるならまだどうにかなるよ

137:
21/06/25 20:48:48.65 SkT9NJPb0.net
>>52
ほんこれ
幼稚園からゲームやってきたけど結婚して子供できてからの方がゲーム楽しめてるし上達してるのを実感するわ
独身だった三十代前半は好きなだけやって一定期間飽きるのを周期的に繰り返してたわ、末期はダラダラになるんだよな

138:
21/06/25 20:49:40.89 hqtAWh/10.net
流行を追う趣味は疲れるだけ
自分の内面を磨く様な趣味を探すべき

139:
21/06/25 20:50:37.68 xwaeNL9M0.net
筋トレだけはやめとけ
鍛えた体でホモセックスにハマって女で満足できなくなる

140:
21/06/25 20:50:39.41 2SkvIicR0.net
わかるわ
コロナで完全にドルヲタ現場に飽き
熱が冷めたグッズが数ヶ月後に届き積みゲー

141:
21/06/25 20:50:42.64 SkT9NJPb0.net
>>56
30半ばにモテ期来るやつ少なくないと思うけど

142:
21/06/25 20:51:21.90 vw2f


143:kr4a0.net



144:
21/06/25 20:51:25.89 7Uttbpy30.net
>>23
かっこいいバイクにクソ不細工のデブとかハゲとかが乗ってるの見ると悲しくなるよ

145:
21/06/25 20:51:42.54 n2hwHBrB0.net
俺もギリギリ飽きかけてたとこで婚活成功してよかった。
そっからは格ゲーにハマって上手くオタ趣味を昇華できたよ

146:
21/06/25 20:51:44.14 324zY9mU0.net
>>122
それいつまでやるの?
飽きないの?

147:
21/06/25 20:51:45.12 3Ig1Ltl+0.net
>>135
磨けるかはともかく自分の中の肥やしになるようなことはしたいよね
漫画アニメにしても白痴しかいない異世界に転生、だの売女が短いスカート履いて媚びてるアイドルだのはどうでもいいっすわ

148:
21/06/25 20:51:47.80 eoW2qeDc0.net
>虚無にひたすら情報を流し込んでも所詮はすべて虚無になる。無駄。すべてが無駄。
物事に興味が持てなくなるのはうつ症状によくある

149:
21/06/25 20:51:49.41 OCjCN0By0.net
陶芸やれ

150:
21/06/25 20:52:10.05 15JanGvM0.net
2ちゃんって飽きないな
なんだかんだでもう20年ぐらいやってる希ガス

151:
21/06/25 20:52:12.33 cDlIhitM0.net
歳をとって、思い出を共有する相手がいなくなると、
本当にやばい

152:
21/06/25 20:53:07.02 lH1YMU2/0.net
まあ嫌儲の正体が見えて何よりw

153:
21/06/25 20:53:08.53 l85bvqJq0.net
子育ておわって仕事も一段落したらゲーム再開しようかな
とりあえずFFとDQシリーズは全部やりたい

154:
21/06/25 20:53:19.53 41zlBMdU0.net
園芸やるといいよ
花を愛で、野菜を慈しみ、芋虫に向き合って、鳥と対峙してれば、孤独を感じる暇もなくなるよ

155:
21/06/25 20:53:32.31 JPQZmM9x0.net
消費しかしないからだろ
クリエイター側(と言っても2次創作だがw)になってからは勉強と制作とファンへの返信で寝る暇もない

156:
21/06/25 20:54:26.22 CG/BZYqS0.net
>>137
断捨離しろ
フリマで捌け

157:
21/06/25 20:54:34.95 WIqaIxar0.net
グチグチ言ってるのがみっともないからさっさと消えろや
楽しんでる他人まで道連れにすんな

158:
21/06/25 20:54:39.01 v+0eOBT1O.net
(´・ω・`)飽きたら作る側に回るんだよ 完全に甘え

159:
21/06/25 20:55:01.52 WRZ0/j8G0.net
>>146
逝ってよし!

160:
21/06/25 20:55:06.58 vYJTFNKo0.net
次はアルコールかギャンブルで決まり!

161:
21/06/25 20:55:22.39 SkT9NJPb0.net
>>139
先の展開が読めたり遊び方が決まってきたりしちゃうからな
普通はそのくらいの年で同じことの繰り返しじゃんって悟って卒業するんだろうね

162:
21/06/25 20:55:42.58 WRZ0/j8G0.net
>>152
めんどくさい
捨てるのもめんどくさいし

163:
21/06/25 20:55:58.37 8I0DMONJ0.net
俺も20代の頃はモロにオタ趣味だったが、奇跡的に嫁を見つけ子供が産まれた
独身の頃みたいに時間取れないが、たまに一人で休日の公園で航空無線聞くのが楽しくて仕方ない
ゲームやアニメが無くても生きていけるんだと自分でも驚いてる

164:
21/06/25 20:56:19.07 XGbaZxNA0.net
>>13
エリートν速民とかいってキャッキャしてた旧速時代に
おまえらエリートならなんでも良いから結婚しけと言われて
なんとか30代で結婚しといて良かったわ。
今は娘とプリキュア見ながらプリキュアスレに楽しく書き込みできる余裕ある
あの時結婚して娘いなかったら本当に何も無かったわ。

165:
21/06/25 20:56:36.75 y15xpRJB0.net
消費しかしてないことにコンプレックスがあるんだろ。
アニメ・ゲーム以外でも他のところでアウトプットしてバランスとっていればそんなことにはならない。

166:
21/06/25 20:56:46.04 E/Gzrjsm0.net
魚釣りを趣味にすると一生幸せだってマジこれ
10年ぶりにバスフィッシング()再開して仕事帰りが充実してるわ

167:
21/06/25 20:57:14.79 z/2jkOvO0.net
國府田マリコのおっかけをやって10余年が経過した。
当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、
即効でファンになった。元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、
それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。
毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって
月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。
全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。
ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には
嬉しくて本気で涙が出た。人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。
地元の役場の事務に就職した後も、それだけが楽しみで生きてきた。
他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。
そして去年の9月。
信じられないものを目にした。「國府田マリ子結婚!!」
目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。
・・・なんであんな男が。ふざけんな。どこがいいんだ。
マリ姉と釣り合わない、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。一週間仕事を休んだ。
失意の内に半年が経った。もうラジオも聴いてない。会員番号2ケタ前半のファンクラブも辞めた。
最近になってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。
だけど俺には何も残ってなかった。20代という多感な時期に何もしなかったんだ。当たり前だ。
マトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。女の子とおしゃべりをしたのはいつだっただろう。
恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。
趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。
残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。
こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。声優のおっかけは何も生み出さなかった。
それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。
そして朝っぱらからこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。
是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ…

168:
21/06/25 20:57:38.01 1mkuVikO0.net
言うても生産的な趣味ができてる一般人がどれだけいるのよ

169:
21/06/25 20:57:46.33 15JanGvM0.net
>>150
園芸はいいね
手をかけたなりの答えが返ってくる
植物も生き物なんだって気づかされる
犬や猫に愛情を注ぐのと似てる

170:
21/06/25 20:57:54.53 4nEeYwj+0.net
30代でそれは鬱じゃないだろうか
50過ぎても楽しめるというに

171:
21/06/25 20:58:09.02 z/2jkOvO0.net
>>162
釣り好きな奴って仕事帰りに夜釣り行ったりするよな
しかも週末じゃない普通の日

172:
21/06/25 20:58:17.49 PYvXbhCv0.net
>>142
ぬるぽ

173:
21/06/25 20:58:24.75 KQoNPm6E0.net
パチンコやってみろ
脳汁どばどばでるぞ

174:
21/06/25 20:58:25.21 URVW623L0.net
アニメたくさんみたところでアニメだもん
まだ名作映画のほうためになるだろ

175:
21/06/25 20:58:35.20 Xvr59ii50.net
20過ぎて漫画アニメから卒業したが、40過ぎて再度ぶり返して毎日どっぷり浸かってる
20年分の未読があるから毎日楽しいわ

176:
21/06/25 20:58:48.36 XGbaZxNA0.net
>>139
今でも新作ゲームは楽しいんだと思う。
でも結局は↓コレなんだと思う。
URLリンク(biwero.up.seesaa.net)

177:
21/06/25 20:59:05.24 YRXDEXlL0.net
>>77
うっわ
それ完全にコイツじゃん
URLリンク(i.imgur.com)
ウザったいんだよなあそういうジジイ

178:
21/06/25 20:59:07.10 15JanGvM0.net
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ>>168

179:
21/06/25 20:59:19.12 w2lX4V9q0.net
>>168
ガッガッガッ

180:
21/06/25 20:59:37.24 E1JQPekp0.net
仕事してると鬱になるよね
すべての元凶が仕事
実に下らない

181:
21/06/25 20:59:48.24 90Dd4MqV0.net
20年ぐらい前にも2ちゃん飽きたとかいうスレが立ってた

182:
21/06/25 21:00:15.51 qzF3JHwn0.net
>>169
やめろ
何もないやつがパチンコはまると悲惨だぞ

183:
21/06/25 21:00:45.26 5PY3yiGw0.net
オーディオやろうぜ!

184:
21/06/25 21:01:44.35 SkT9NJPb0.net
>>169
フタを開ければただのくじ引きなんだよなあ

185:
21/06/25 21:02:04.71 E/Gzrjsm0.net
>>167
今日は釣れなかったけど昨日は一投目で40アップが釣れて1人で大騒ぎしてたわ
狙い通りに魚が釣れた時の脳汁すごいのよ

186:
21/06/25 21:02:09.53 SkT9NJPb0.net
>>176
そんな仕事やめちゃえよ

187:
21/06/25 21:02:10.87 vYJTFNKo0.net
次は他人に認められるとか不特定多数と会話出来る趣味だな?

188:
21/06/25 21:02:26.20 ywyX+y6v0.net
38だけど令和のデ・ジ・キャラットが楽しみでならないです(´・ω・`)

189:
21/06/25 21:02:35.85 SDqrxQ600.net
卒業したんだろ
次のステージに進め

190:
21/06/25 21:03:45.60 a5LbSjsr0.net
>>34
CNCと3Dプリンターあったらなんか作って売れるだろ。
アニメやゲームに飽きたやつも、今まで見たやつ参考に自分でなんか作って売ろうと思わないの?

191:
21/06/25 21:03:56.52 w2lX4V9q0.net
>>23
ハイク詠めハイク

192:
21/06/25 21:04:01.68 W6aI27hV0.net
釣りとか園芸は飽きないから 財布的に困るんだわ

193:
21/06/25 21:04:15.30 wY55buBO0.net
趣味に飽きたって人は1年それを絶ってみろ
1年後にそれは輝くほど面白いから

194:
21/06/25 21:04:27.28 URVW623L0.net
マンガ、ゲームははやばやと楽しめなくなったな
物語にはいりこめなくなった

195:
21/06/25 21:04:49.59 90Dd4MqV0.net
>>163
KONAMIの人だっけ

196:
21/06/25 21:05:09.90 SkT9NJPb0.net
>>189
飽きてハマってを繰り返すだけ

197:
21/06/25 21:06:02.96 hyV9T+x/0.net
>>1
お前はスレたてんな

198:
21/06/25 21:06:09.61 GIVHieJy0.net
実況板でさっきの女子陸上のキャプ画ではしゃいでるおじさん達がすごく楽しそうだった

199:
21/06/25 21:06:21.82 8nqAlurx0.net
30歳あたりで最新のアクションゲームとかはシステム覚えるのが億劫で一切やらなくなった
代わりにスマホで麻雀やりだしたら睡眠時間削るほどにハマった

200:
21/06/25 21:06:40.83 Z+E4hI+j0.net
アヌスセックスに励みなさい
しからば道は開かれん

201:
21/06/25 21:07:05.31 15JanGvM0.net
>>176
確かにな〜
仕事が楽しかったのって働き過ぎて体壊した40手前までだったな
体壊してからは何やっても上手くいかなくて働くこと自体が苦痛になってる

202:
21/06/25 21:07:28.16 Xvr59ii50.net
日本の漫画ゲームの対象年齢は10代なんだから20超えて楽しめなくなるのは普通
成人後もフィクションが必要なら大人向けの小説ドラマ映画、海外ドラマを見ればいい
でも、ある程度、もう人生諦めたおっさんになると、また漫画ゲームアニメが楽しめるようになるみたいだ

203:
21/06/25 21:07:36.41 yEhVVq+B0.net
昔の好きだったもの悪く言うのは昔の自分を否定してるみたいで嫌だな
いい思い出として残しときなよ
オレも今はまったくゲームしなくなったけど今もゲーム好きと答えるよ

204:
21/06/25 21:08:08.32 Qub1srp+0.net
そうだな。でも本当によくできたアニメや漫画ゲームは、
年取っても楽しめるよ。とても少ないけど。

205:
21/06/25 21:08:11.85 0zdG0/gb0.net
飽きていろいろ溜まってるけど
面白いやつはやり始めても最後まで集中できるから不思議(´・ω・`)

206:
21/06/25 21:08:19.88 uuNHoqgn0.net
畑借りると良いよ。
体も動かすし、広さにもよるが適度に疲れる。
やることも増えるし、季節も感じられる。
オタクで培った知識欲が満たせる。
そして野菜中心の食生活を楽しめる。
SNS映えもするし、ロハス姉ちゃんと話題もできる。
悪いことが何もない

207:
21/06/25 21:08:42.76 vbNsbIPY0.net
>>139
27でそれは元々そんなに好きでもなかったのかと
勝負事がそんなに好きじゃないとか1人で遊ぶのが本当は好きではないとかじゃないかな

208:
21/06/25 21:08:56.31 URVW623L0.net
洋画がやっぱいいよ
なんかすべての芸術文化の基礎に脈々と流れてる感じ

209:
21/06/25 21:08:56.59 WIqaIxar0.net
アホ面でただ消費だけしてるから飽きるんだよ
手を動かしてたら時間なんて全然足りないくらいだよ

210:
21/06/25 21:09:54.99 rz/Eavbh0.net
やりたい事いっぱいあるけどな
時間が足りなすぎる

211:
21/06/25 21:10:05.64 vQFuikKP0.net
競馬やるか
日曜日は宝塚記念よ

212:
21/06/25 21:10:23.55 gcVOW81D0.net
よし、死ね

213:
21/06/25 21:10:24.19 fddYf+KI0.net
飽きたら違う趣味を探せばいいんじゃないの?
趣味が少ないとか同じようなものしかないって、そりゃ飽きるし
人生もつまらなくなるよ。当たり前でしょ

214:
21/06/25 21:10:46.71 YJBkTO500.net
アニメより実況を楽しんでる感ある
実況しろまじで

215:
21/06/25 21:12:13.94 E/Gzrjsm0.net
何か新しい事を始めようと思えるうちにやっとけよ
例え三日坊主になったとてそれはそれ
経験値が増えたと思って

216:
21/06/25 21:12:16.74 cSlI8i/e0.net
仕事に打ち込めよ
なんだよ社会人の分際でアニメ見るために走って帰宅とかw
ちょっと余りにも幼稚すぎるだろw

217:
21/06/25 21:12:57.89 URVW623L0.net
何年かに一度、映画みまくる年がある
で見たくなくなってしばらく数年ほとんどみない
これの繰り返し

218:
21/06/25 21:13:02.70 SkT9NJPb0.net
>>198
昨今のアニメゲーム作品のターゲット層が40代をカバーしてるなんてザラだと思うけどな
金落とすし

219:
21/06/25 21:13:53.53 eq9ZbqmF0.net
初心に戻ってガンプラ作れガンプラ

220:
21/06/25 21:14:16.74 SkT9NJPb0.net
>>212
仕事だけだと引退後に一気に老化して早死にするよ

221:
21/06/25 21:14:31.35 TLQppKDQ0.net
趣味の話になるとおまえら輝いてるな
よくわからないけど俺は嬉しいよ

222:
21/06/25 21:15:36.20 dFACXozE0.net
釣りやれ

223:
21/06/25 21:15:37.57 wLFeiHE+0.net
>>172
いやいや、黎明期の面白さと
成熟期は違うでしょ

224:
21/06/25 21:15:55.66 Jskwb8JY0.net
>>140
あと、チビ野郎とかな
あいつらバイクのカッコよさを自分のカッコよさと勘違いしてる
まあそれは車でも服でも言えることだけど
おまえがカッコいいんじゃない、物がカッコいいだけだ

225:
21/06/25 21:17:04.82 G7myYLgJ0.net
飽きるなんて幸せじゃん
鈴原るるが引退すると聞いて昨日から絶望してる
飽きるまで観たかった

226:
21/06/25 21:17:11.18 rhD3997v0.net
>1 自分で何か生み出せよ。それだけインプットしてたら常人よりいいもん作れるだろうよ。

227:
21/06/25 21:17:32.53 WIqaIxar0.net
グチグチ言ってる奴に限ってなに一つ極めてないんだよなぁ

228:
21/06/25 21:18:28.44 fhIgMvlb0.net
なんで5年も前の書き込みでスレ立てたの?

229:
21/06/25 21:19:07.11 f/dWkf3L0.net
>>172
車は飽きたな
飽きたというかスピード出して運転すのが楽しいのは分かるがリスクが高すぎて現実的ではないコスパどころか自分や他人の命をかけてまでやる事ではない
若い頃は峠攻めとかしてたけど今思うとほんとバカ

230:
21/06/25 21:19:35.84 EJvTVZkt0.net
それで観葉植物やったり釣りやったりバイク乗ったりDIYを始めたりする
そして40代過ぎたころにもう一回アニメゲーム熱が戻ったり戻らなかったりするから
何やっても暇潰しへ欲求と虚無感はつきまとうから気にするな

231:
21/06/25 21:19:42.25 URVW623L0.net
小説家、マンガか、兄メーター、あらゆる文化人
はみな欧米の名作映画みて育ってる
ははなる海

232:
21/06/25 21:21:04.63 dFACXozE0.net
>>34
くれよ
俺の一眼レフと交換しよう

233:
21/06/25 21:21:05.79 g3Zu/3dA0.net
動物を飼え

234:
21/06/25 21:21:17.93 5E+JcUqn0.net
>>139
わいもそれくらいの年齢で据え置きやらなくなったな

235:
21/06/25 21:21:20.47 DvA53GfV0.net
>>1
6年前だけどこの人絶望して死んだの?

236:
21/06/25 21:21:21.87 RhnXq9qX0.net
>>50
虚無なら北鎌尾根とか大キレットとかジャンダルムとかに突撃して生を感じたらいいよね。

237:
21/06/25 21:21:55.13 5WRpM9qc0.net
>>1
・・・・・・・・・・・・・・・・

238:
21/06/25 21:21:59.06 8nqAlurx0.net
アニメは終わってしまうのが悲しくて新作を見る事が億劫になったから昔のアニメばかり見返してる

239:
21/06/25 21:22:38.69 SkT9NJPb0.net
>>219
このコマの時代はR32の出始めから33、34他80スープラやらFDやら90年代の名車が輝いていた時代だから

240:
21/06/25 21:24:56.96 DvA53GfV0.net
>>229
この手の人って動物に依存してペットロス半端ないだろ
自分より長生きするオウムとかならいいのかもだが

241:
21/06/25 21:25:59.70 E/Gzrjsm0.net
>>232
生の悦びを知りやがって…

242:
21/06/25 21:28:08.94 wOWdsnIx0.net
>>7
わかる

243:
21/06/25 21:28:10.18 9AExJ2bD0.net
>>89
全く逆だわ
年取るほど金銭面での余裕が出来て、趣味は増えてるわ

244:
21/06/25 21:28:36.93 JyjFHTc80.net
オタクにおすすめするのはアナニーかな
ケツで感じるようになればディルド
ディルドで満足できなくなればチンポと
一生楽しめる趣味

245:
21/06/25 21:28:52.07 6o2+qs/y0.net
オッサンになってくると初体験自体に飽きてるんだよな

246:
21/06/25 21:28:52.88 N+gv6YSE0.net
仕事のこと考えると趣味なんて続かない

247:
21/06/25 21:29:20.83 P258IyHv0.net
まあ嵌まり込んでも事故マンだし、そもそも気力が続かなくなるし、時間もないし
適当でいいよ、適当で

248:
21/06/25 21:30:16.54 DvA53GfV0.net
お前ら会社辞めて職人やれよ
適度に身体動かして適度に頭使う
趣味と


249:実益兼ねるぞ



250:
21/06/25 21:30:48.66 nEq9M04D0.net
漫画アニメゲームはちょっと極まってきちゃって焼き直しばかりなんだよな
あとはもう進化するにしてもせいぜいグロとか迷惑系みたいなヤバいほうにいくだけだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1057日前に更新/199 KB
担当:undef