大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に at NEWS
[2ch|▼Menu]
452:
21/06/02 13:27:57.61 LUVdxOyI0.net
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

453:
21/06/02 13:28:16.39 LUVdxOyI0.net
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a9e6-NsWV) 2019/09/22(日) 05:25:54.65 ID:oJs07geU0
2017卒だけど就職は天国だったよ
電力会社に推薦で入れた
仕事も楽で給料も良い
いい時代だわ
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-HIC6) 2020/05/10(日) 08:32:20.20 ID:E4P6SRyId
ワイゆとり世代
超売り手市場で就活
働き始めたら働き方改革でのんびり仕事
最高やで
154 名前: 。 (アウアウウー Sa2f-eo5J) 投稿日: 2021/02/28(日) 17:56:19.25 ID:wZACeGcMa
ゆとり世代だけど氷河期が苦しんでるニュース聞くと気持ちよくなるわ
大した学歴じゃないのに楽々大企業に就職できちゃってごめんねぇ

454:
21/06/02 13:28:57.25 LUVdxOyI0.net
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ
776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け
481 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6f6e-RBuR) 2017/12/24(日) 18:18:32.05 ID:zd+AYih30EVE
バブルの恩恵受けられたのは40代前半の人たちだ
40前はそんなのないぞ
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-27Ug) 2018/02/08(木) 07:17:09.10ID:ZK1HXwBSa
40代なんてバブルの恩恵で就職とか超楽勝世代じゃん
自業自得
10 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 427b-5p79) 2018/09/26(水) 13:05:52.46 ID:AQzqcJDg0
40歳以上のバブル世代は本当に使えないからな
リストラするしかない
そりゅいないのは当たり前でしょww
23 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/18(金) 18:26:40.98 ID:5/GedXQs0
氷河期世代はバブル時代よりは就職しにくかったってだけで
バブルの余波もあって今よりずっと就職しやすかったんだが?
今の方が氷河期世代とやらよりずっと氷河期なのは間違いないよ
646 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2017/06/25(日) 18:44:07.97 ID:5AG6K+Ob
俺はゆとり世代だけど氷河期世代は糞
文句ばっかりいって使えないやつ多すぎ
企業が採用減らしたのもわかるし、結果的に正解だわ
長年不況だったのもこいつらが原因だったしな
ゆとり世代の俺たちが経済の主力になった途端に好景気
マジで氷河期クソ世代、日本のために消えてくれよw

455:
21/06/02 14:17:19.75 Kod+Qk6n0.net
こういうの見つけたら賞金とか出すのやって欲しい
詐称狩りでお小遣い稼ぎ

456:
21/06/02 14:53:57.45 6OzChkJU0.net
>>400
【人手不足の恩恵】コロナ禍でも大学生の就活は「超売り手市場」 過去5年で最高の内定率 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

457:
21/06/02 16:20:22.63 fYZ2+6uZ0.net
高卒なのに22歳で入社だったら怪しいだろwwww
そういうやつは徹底的に調べて

458:
21/06/02 18:15:29.67 XdnQHluY0.net
>>442
同じ時代の高卒だって就職厳しかったんだからそれは言い訳にはならん

459:
21/06/03 00:47:09.16 WQ5VAoIq0.net
Fラン大学→高卒レベル
底辺高校→中卒レベル
まぁ低レベル放射性物質みたいな学校に行くより働いたほうが数倍まし

460:
21/06/03 06:58:22.73 wn/faAyP0.net
>>450
Fラン大学で高卒レベルの学力あれば上出来だよ。
Fラン学生で漢字検定2級(高卒レベル)を取得出来る奴はごく僅かだと思うw

461:
21/06/03 07:01:07.78 sZ+EQtoI0.net
職業選択の自由ってないの

462:
21/06/03 07:15:42.97 hINNLHfY0.net
氷河期世代を救わなかった政府の怠慢がこれよ

463:
21/06/03 07:29:23.04 n2ja1yfy0.net
大卒を高卒と偽ったのは違法ではないようだし
懲戒免職はやり


464:すぎな気がする。 弁護士ドットコムの同記事 https://www.bengo4.com/c_5/n_5083/



465:
21/06/03 09:08:53.22 VCQXjB660.net
しかし名も知られていない大学に行っても履歴書なんかに書けないよな。親は子供を大学に行かせられる家なのに子供がバカで行けるところが有りませんって事だよ。

466:
21/06/03 13:50:48.98 6z2HqRep0.net
高卒の給与で大卒採用できるなら得だろ?
同じ給与でわざわざ馬鹿な方を採用するのか?

467:
21/06/03 19:16:41.46 intKfdsm0.net
>>454
神戸市は学歴詐称は懲戒免職と決まってるし。
2006年の時に正直に答えて退職金もらうか、いつバレて懲戒解雇になるかビクビクしながら働くかで、後者を選んだんだから仕方ない。

468:
21/06/03 21:56:43.87 PocQBRVN0.net
>>454
そのリンク先を見ても弁護士の解説として「違法ではない」とも「やり過ぎ」とも書いてないけど?
もしかして、
> 「地方公務員に対し懲戒処分を行うかどうか、どんな処分内容にするかは、その権限を
> 持つ人の裁量に委ねられていると考えられます。だからといって、与えられた裁量権の
> 範囲を逸脱して行使したり、裁量権を濫用したりすることは法律で禁じられています。
> 今回の男性に対する懲戒免職処分についても同様で、『やり過ぎ』はいけません」
の部分を誤読してないか?
「詳細が分からんから懲戒免職が妥当かどうかは判断できない」と最初に述べた上で
「裁量権の逸脱、濫用による『やり過ぎ』はいけない」と一般則を述べただけやぞ。
そして >>304 にあるとおり「経歴詐称」は立派に刑法犯になる。

469:
21/06/04 00:01:13.01 kUMfOq700.net
氷河期世代だけど、大卒の公務員試験には受からなさそうな勉強が苦手な人が受けてたイメージ。
当時の高卒程度試験の年齢制限は23歳以下だったので、とにかく公務員になりたいって人がプライドを捨てて受験してた。
ただ、高卒程度試験に受かった人の地頭は高卒の方が大卒よりも良いと思う。

470:
21/06/04 01:39:09.04 2mq/+U0I0.net
学位返上とか出来ないのかな

471:
21/06/04 03:51:13.10 IHFx1nLE0.net
こういうのの根拠って鶴見事件なんかの最高裁判例
現場作業員が東京大学中退(実際は在学中)を中卒と詐称で解雇妥当っての
この人は活動家で本人は学校辞めたつもりだったが親に連絡が行って退学届けの取り消しと学費納入をやったから在学中と
で、似たような判例いくつかある
ちなみに高卒まで限定の場合は大卒でなく大学中退も不可で解雇妥当
最高裁大法廷による判例が確定してるので裁判やっても勝てません

472:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/112 KB
担当:undef