厚労省のコロナアプリ ..
[2ch|▼Menu]
2:
21/03/29 14:20:46.97 e5U/ThO30.net
>>1
酷すぎてワロタ

3:
21/03/29 14:21:49.25 DCkpGBjT0.net
>>2
そんなもんだろ

4:
21/03/29 14:22:15.56 y1kmrzZn0.net
>>1
これじゃパーソルハンザ一式じゃん

5:
21/03/29 14:22:33.40 P1mcLsbv0.net
現代の奴隷制度

6:
21/03/29 14:22:39.88 Sri1niR70.net
じゃっぷさあ・・・

7:
21/03/29 14:22:46.27 SLpVSpnp0.net
これが後進国の日本だ
コネのある企業だけが受注できて、
中抜きして下請けに丸投げされ、
末端は安い給料で長時間労働
GAFAのような企業が生まれるわけがない
技術力のある人は、日本を出て、海外で仕事すべき
中国や韓国の企業へ転職したほうがマシ
早く日本を見捨てよう
この国に未来はない

8:
21/03/29 14:23:15.98 hZGEE2ii0.net
開発スタッフはボランティアなのに、何故か開発費四億円

9:
21/03/29 14:23:28.83 34+vq9ky0.net
三次以上の下請け禁止しろよ

10:
21/03/29 14:24:10.22 zh3bEb860.net
これは許したらあかんと思うよ

11:
21/03/29 14:24:41.96 xTBR1pIo0.net
公務員様はほんとに怖い、寄生虫どころかシロアリでそのうち家ごと食い尽くされるわ

12:
21/03/29 14:25:17.33 gBb2h10j0.net
天下り→天下り→天下り→天下り→一般

13:
21/03/29 14:25:57.20 yIPZ3ZgN0.net
本来なら直接受注できない案件でも受注できて実績を作れるから良いんじゃね?

14:
21/03/29 14:26:19.71 OfEbTACo0.net
文系さまが生きていくためには実際の費用の100倍がけが当たり前なんだね

15:
21/03/29 14:27:07.18 eiQRZ3Ra0.net
>>1
下2つは開発してないし。
イーガーディアンってサポセンだからこんなもんよ。
初期検収業務ってデバッグだろ。
そら安いよ。
だから開発委託じゃないんだわ。

16:
21/03/29 14:27:43.93 fZO6Z7QT0.net
こんなことばっかやってるから日本の技術者はなりてがいなくなるんだよ

17:
21/03/29 14:27:53.25 qu/MNA2M0.net
その金で一人の天才に任せたほうがよくね?

18:
21/03/29 14:28:44.70 OfEbTACo0.net
そして生産性が1/100になりました

19:
21/03/29 14:28:48.44 S8aG9pFF0.net
あんなアプリに実質3億

20:
21/03/29 14:30:59.54 fmvuHXzw0.net
派遣法を見直せ
K団連の犬蛆民には無理かな?w

21:
21/03/29 14:31:01.46 PRuKoDgi0.net
これは本当にダメだろう

22:
21/03/29 14:31:11.93 jLGg7TIA0.net
それもともとは別の案件で受注してた内容に緊急で入れ込ませたとかじゃなかったっけ?

23:
21/03/29 14:31:43.28 V5/cs8GD0.net
そもそもITリテラシーのある人はこんなクソみたいなアプリはなから入れない。入れたとしても中の仕様見てすぐ削除するだろ。スマホに入れる意味がない。

24:
21/03/29 14:32:03.61 vZ9aduIF0.net
そんでもって実働してたのは
社員1割で9割派遣とかだろ

25:
21/03/29 14:32:36.61 E369kqZ50.net
税金の無駄使いwwwwwww

26:
21/03/29 14:33:01.80 ZVojT44Z0.net
最初開発はボランティアで〜とか言ってたのにな
なんなの?これ

27:
21/03/29 14:33:26.09 xn5S36JD0.net
派遣は現代の奴隷商

28:
21/03/29 14:35:45.57 ZcM4typQ0.net
>>1
これ最終の人たちが全部開発したわけじゃなく、ごくごく一部の委託じゃないの?
>>15が正しいのか知らんが、正しいなら>>1はかなりミスリーディング

29:
21/03/29 14:36:15.16 Me/lH7SX0.net
ボランティアのフリーソフトでいいのに・・・

30:
21/03/29 14:36:25.39 OfEbTACo0.net
>>26
末端に降りてくるときには0円になるってことでは

31:
21/03/29 14:36:42.00 4s7BTmU50.net
台湾のIT大臣見習えよ…

32:
21/03/29 14:37:17.45 3kn9B/7j0.net
知ってた速報
働いたら負け!
納税したら負け!!
消費、浪費したら負け!!!
なぽさいつよ

33:
21/03/29 14:37:57.99 Op0j07u90.net
日本終わってるな
3億円かけてあのレベルしか作れないってことだろ

34:
21/03/29 14:39:16.37 5URoMdG10.net
しかもこれ全部下請けの責任になりますw
まぁこんな酷い作りじゃどうしようもないIT下請け会社だろうけどw

35:
21/03/29 14:39:18.54 siQODInX0.net
中抜きを法律で禁止にしろよ

36:
21/03/29 14:39:21.19 71XHS+qI0.net
パーソルとFIXERってとこに作らせろよ、下請けは一切認めない。
出来ないなら賠償しろ(´・ω・`)

37:
21/03/29 14:39:24.47 NJcQgKij0.net
労働者保護が蔑ろにされる国だから仕方ないね
まともな国なら実労働者への報酬率保護があってそれが明記される

38:
21/03/29 14:39:38.32 wwyEhCnR0.net
400万で直接発注しろ

39:
21/03/29 14:39:44.40 6ANv/Yt70.net
馬鹿らしい

40:
21/03/29 14:39:59.10 lZPrPAKR0.net
>>1
確かに開発者3人で3ヶ月ぐらいで作った感じはしてた

41:
21/03/29 14:40:31.96 A49ifopC0.net
下請けに出した企業はアプリ作れないの?

42:
21/03/29 14:41:29.64 603vL8er0.net
トリクルダウンw

43:
21/03/29 14:41:41.99 SZocDreu0.net
大企業が受注して実際に動くとこは学生レベルとかよくある話

44:
21/03/29 14:41:42.94 OfEbTACo0.net
>>40
9人月9億円w

45:
21/03/29 14:42:01.19 OfEbTACo0.net
>>44
あ、3億円か

46:
21/03/29 14:42:18.07 5URoMdG10.net
確か酷い中抜きなのが
工事現場派遣の中抜き工場派遣の中抜きとIT土方の中抜きがこの三つがトップレベルで酷いと聞いた
三つに共通してるのが使い捨てということw

47:
21/03/29 14:42:25.69 R0NJZNUF0.net
公務員の技術職はなんのために存在するのよ
自分たちで開発しろよ

48:
21/03/29 14:42:42.40 EEvLoBbm0.net
契約通りの仕様で運用できなかったら損害賠償請求したら良いよ
税金でしょ元は

49:
21/03/29 14:43:08.15 tnt63BMH0.net
今更かもしれないけど今後の為にも下請けの基準を考え直して欲しい

50:
21/03/29 14:43:25.24 SZocDreu0.net
これがオリンピック開催コロナ対策の切り札扱いだった時期があったんだもんな
やばすぎるわ

51:
21/03/29 14:43:32.91 +Sv2oDIU0.net
中抜き会社多すぎだよ。派遣共々改正しないと貧富の差が開くばかりだ

52:
21/03/29 14:43:39.12 nttanHh/0.net
寄生虫多すぎだろ
駆除せな

53:
21/03/29 14:43:40.34 AqmOOUiF0.net
不完全でも400万弱で作れる訳か…

54:
21/03/29 14:44:02.74 WFjtBkgM0.net
でも日本には四季があるから…

55:
21/03/29 14:44:07.00 ZVVkv04U0.net
こんなんあかんわー。

56:
21/03/29 14:44:09.17 UdDVwcag0.net
いい加減、中抜き企業を取り締まれよ
つか、中抜き企業って、支那チョンなみの寄生虫だな

57:
21/03/29 14:44:19.15 UIo062m40.net
この中抜きに継ぐ中抜きが日本をダメにした
小泉が全て悪い

58:
21/03/29 14:45:02.33 /uciuut90.net
他の接触確認アプリの邪魔をしてるし金ドブより酷いな

59:
21/03/29 14:45:03.47 KDF3pJ5r0.net
この中抜き業者は誰にいくら献金してんの?

60:
21/03/29 14:45:06.42 siQODInX0.net
小泉と竹中平蔵と2Fが日本の病巣

61:
21/03/29 14:45:18.16 OqX6FSvR0.net
>>1
どこが中抜きなの?
デマスレ立てんなクズ
死ね

62:
21/03/29 14:45:33.19 Tyxw4NIt0.net
普段目立たない派遣屋ほど国とズブな悪党なんだな

63:
21/03/29 14:45:44.24 DzOzpO4i0.net
>>11
もう屋台骨まで巣食ってて崩れる寸前なんですよ、実は

64:
21/03/29 14:45:45.19 eTle3zow0.net
中抜き率規制しろよ
なんだよこのザマは

65:
21/03/29 14:46:06.03 NxVb2Kiz0.net
まともに何もできない国に堕ちたな
税金にたかる寄生虫ばかり

66:
21/03/29 14:46:12.19 jSTTA7Jp0.net
ソフトが動けばまだ救いようがあるが、動いた事が殆ど無いと言う。山賊並みだな。

67:
21/03/29 14:46:30.95 EUr3X3l20.net
これが日本のソフトウェア技術ぜよ!

68:
21/03/29 14:46:56.18 RZqtQYyT0.net
北朝鮮とかバカにできないレベル

69:
21/03/29 14:47:01.64 tao7Oi8p0.net
これが今のジャパン

70:
21/03/29 14:47:13.47 UdDVwcag0.net
>>57
ケケ中も
小泉・ケケ中共だわな

71:
21/03/29 14:47:18.18 YBq9dJ550.net
日本は何も働かない奴らが支配してんのね

72:
21/03/29 14:47:49.15 eTle3zow0.net
>>71
働いたら負けというのは真理だったか

73:
21/03/29 14:48:16.51 MNXhXUcp0.net
今年になってスマホを買い換えた時に
気まぐれにインストールしてみた俺は愚かだったわ
本当に反省している
政府謹製アプリなんぞ二度と信用しないことをスマホの神様に誓うわ

74:
21/03/29 14:49:03.22 FwhNAZJQ0.net
素で怖いわ、こんなのw

75:
21/03/29 14:49:11.96 rZ7/OVZX0.net
ほぼ3億使って出来たアプリがあれって開発経験あるなら鼻で笑う事案

76:
21/03/29 14:49:15.15 0oM8JPbM0.net
日本の不景気の全て原因は財務省
要するに「下級民には絶対に金なんか渡したくない」って意識が根底にある
そりゃ、バブル崩壊も民間への嫉妬でハードランディングさせますわ

77:
21/03/29 14:49:25.02 SZocDreu0.net
元受けの仕事は在宅ワークで確認のメール送って昼寝する事

78:
21/03/29 14:49:28.89 gr+OGfG60.net
中抜きすぎぃ〜!
詐欺ですやん
直接末端に頼めや、無能政府!!

79:
21/03/29 14:49:32.06 MA1GHU5O0.net
ちょっとプログラミング出来る大学生たちに依頼すればもっとまともなの出来たんじゃね?

80:
21/03/29 14:49:35.40 dU+VwEx70.net
>>1
スレタイが悪意ある解釈してるだけだが、
内訳の業務形態が正しいとするならこんなもんやろ
中抜き=悪=許せん、感情のまま書き込むのはタダのアホだぞ?

81:
21/03/29 14:49:48.97 Zo5K78Zd0.net
>>13
それな
騒いでいるのはニート
問題が起こったら当然上が責任取るんだから

82:
21/03/29 14:49:55.74 Bf0DieaQ0.net
日本くん何ならまともに出来るんだい?状態

83:
21/03/29 14:51:30.57 C+CknLtP0.net
国民の血税で何しよんなら?ほんま死ね

84:
21/03/29 14:51:34.30 6wTA5WCx0.net
オードリータンに土下座した方がマシ

85:
21/03/29 14:52:12.28 GZJVYmL00.net
補助事業の下請けを許すなよ

86:
21/03/29 14:52:41.08 oA5stkzA0.net
チョソコーがポッケナイナイしたの?w

87:
21/03/29 14:53:09.69 Vm+nBDEQ0.net
これガチで世界中がドン引きしてる

88:
21/03/29 14:53:20.20 PwRV6pgD0.net
アイコン作成に2億8000万くらいかかってるだろうし妥当だろう

89:
21/03/29 14:53:44.21 n/VeOF870.net
行政こそ詐欺に対する注意喚起をしなきゃいけないところ。巨大老人。

90:
21/03/29 14:54:03.34 wT1Hy9iU0.net
実際ココアは酷かったしな
こんなことは止めさせた方が良いよ

91:
21/03/29 14:54:32.47 TJWBWuHY0.net
野党なにしてんの?
会食費がナナマン!とかか

92:
21/03/29 14:54:33.91 BSbsZNj50.net
日本の仕事ほとんど無駄だからな
世界に取り残されてるわけだ

93:
21/03/29 14:54:34.45 luLbSMAt0.net
国策を金儲け目当てででやってたらそりゃろくなもん作れんぞ
目的が金儲けじゃなあ

94:
21/03/29 14:54:43.13 fRs/7vCd0.net
楽しても生産性が高くて金儲けなら分かるがこれはただの搾取だもんな
かすめ取るってレベルじゃない

95:
21/03/29 14:55:25.91 K4kNzRpL0.net
>>81
今回の件はどんな責任取り方してくれんの?

96:
21/03/29 14:55:29.23 4EfNd5V50.net
396万円で良くここまで作ったと

97:
21/03/29 14:55:39.89 WMEDlNOz0.net
Fラン私学卒自民党長期与党のおかげじゃん
しかも世界的に後進国並の産業にまでしてくれた
安倍も菅も変えちゃくれないワロタ

98:
21/03/29 14:55:44.52 vw9vj2Wb0.net
日本の衰退からは目をそらして韓国を叩こう!!

99:
21/03/29 14:55:51.07 NK+NG15G0.net
この中抜きを加速させたにはパソナの竹中って認識で合ってるか?

100:
21/03/29 14:56:16.80 TJWBWuHY0.net
そんでそんで
誰も責任取らないwww

101:
21/03/29 14:56:30.21 Lxh95cR50.net
>>96
1日2万円で1人雇って200日で完成する位か

102:
21/03/29 14:56:43.54 WnsDB2gQ0.net
いくら抜こうがいいけどさ
不具合起きたらしっかりサポートしろよ
原因不明とかふざけたこと言うなら全額返せ

103:
21/03/29 14:56:48.26 01oEohwP0.net
ほんとイヤだこの国
社会主義より腐ってるよね

104:
21/03/29 14:57:47.08 vw9vj2Wb0.net
>>102
サポートとか責任とかなく中抜きするのが日本の国技の中抜きですよ

105:
21/03/29 14:58:26.38 wdKC90oA0.net
>>103
何で移住しないの?

106:
21/03/29 14:58:52.51 TKWpWsIJ0.net
政治家が噛んでりゃそうなるだろうけどいくらなんでも限度があるだろ

107:
21/03/29 14:59:11.65 hOGsgQYa0.net
>>13
直接受注できない入札要件がおかしいんだろ

108:
21/03/29 14:59:25.54 fRs/7vCd0.net
搾取はいいけど人件費はコストだから削減しますの結果だろ

109:
21/03/29 14:59:43.02 c8hq5W/B0.net
腐っとるわ。
国にやらせたら全てこんなもん

110:
21/03/29 14:59:54.39 fDDJwsQl0.net
>>81
最終的な責任は厚生労働相なんだから中抜きは金銭的にはノーダメやんけ

111:
21/03/29 14:59:58.66 3jZ0aPjn0.net
>>1,2
これぞ日本の闇・特別会計の行方ww
これは毎年その用途詳細が明るみに出てこない特別会計という闇の国家予算について長年研究し、その集大成として国会質疑に臨む『この質問で何人もの議員が失職するだろう』とコメントしていた当日の朝に暗殺された民主党衆議院議員の石井興毅が追及しようとしていた部分だな
【石井興毅】2002年暗殺
154回国会において石井は、一般会計・特別会計・財政投融資から重複部分を計算したうえで、日本の年間歳出(国家予算)は


112:200兆円相当あるのではないか、と指摘した。 財務大臣塩川正十郎は「御意見としてお述べになりましたのでございますから、私が否定するようなこともございません」と答弁した。 著作 ・『官僚天国日本破産』(道出版、1996年4月) ・『日本を喰いつくす寄生虫:特殊法人・公益法人を全廃せよ!』(道出版、2001年11月) ・『日本が自滅する日:「官制経済体制」が国民のお金を食い尽くす!』(PHP研究所、2002年1月) ・『だれも知らない日本国の裏帳簿 : 国を滅ぼす利権財政の実態!』(道出版、2002年2月) 日本に頼りがいのある野党がいないからずっとこんな非効率な腐敗政治が続いてく



113:
21/03/29 15:01:17.51 TPIpZAsR0.net
キチガイじみてるな
発注担当者首にしろよ、もちろん懲戒免職な

114:
21/03/29 15:01:27.51 oA5stkzA0.net
チョソコーといえばポッケナイナイだからねーw

115:
21/03/29 15:02:20.18 C8N4rkMi0.net
実質400万で作ったんかよwww
そらまともに動くはずないわ

116:
21/03/29 15:02:24.52 EEvLoBbm0.net
元請けに損害賠償請求すれば良い
何しろ動かないんだから

117:
21/03/29 15:02:30.90 gxlJPDwy0.net
日本のIT産業が育つわけないわな
官製じゃ無くても、みずほみたら似たようなレベルだし

118:
21/03/29 15:05:46.66 Ws+K6cG30.net
カンニング竹山がアッコにおまかせでいってた
東京都のコロナのyoutubeの制作費が4.7億円とかいう話どうなったの?
スレもないよね

119:
21/03/29 15:06:56.90 G6B0lbmo0.net
これかなり適正料金で、中抜きもほとんど利益になっていないとレスみたけど、業者に詳しい人、実際どうなの?

120:
21/03/29 15:07:14.37 0buyyUYj0.net
原発事故の末端給与で何も学んでないのかwww

121:
21/03/29 15:07:39.29 kkmfIKpd0.net
デジタル庁にアプリの内製化部門作ってやらせろよ

122:
21/03/29 15:08:40.23 dU+VwEx70.net
ねぇ、なんでこいつらキレてんの?
396万円の企業はメールサポートとかだけで大したことしてないんだけどw

123:
21/03/29 15:08:44.38 8JNbblSG0.net
厚労省への高額接待(女つき)が効いたな

124:
21/03/29 15:09:20.65 Azt247eu0.net
ジャップさあ だからジャップのソフトウェアは技術が蓄積しないのよ

125:
21/03/29 15:09:48.43 C0KGGyZi0.net
公共工事ですらほぼお目にかかれないほどのひどい有様

126:
21/03/29 15:09:54.80 R/YhtqSx0.net
一番下以外の担当者&責任者は全員クビでいいよ
監督責任、税金泥棒

127:
21/03/29 15:10:00.27 PgXJsAVY0.net
開発企業に直接発注すれば4人月から5人月くらいのモノだな。
クライアントアプリを作るだけなら。
それなら400万円でも妥当なところ。
実際はサーバ側の開発も必要だし、それぞれメンテコストがそれなりにかかる。
でも2億はないね。
まともに使ってないのでサーバ側で何をやっているのかは知らんけど。
保健所からの報告と連携したりしてるんでしょ?

128:
21/03/29 15:10:08.60 bfZuAzA+0.net
公務員は接待されてないだろうな?

129:
21/03/29 15:11:24.45 sTh28kXb0.net
結局バグ満載で放置逃亡したパーソル
次の仕事くるのここ

130:
21/03/29 15:15:45.39 JHW5u1e/0.net
こういうの本当に無くせよ

131:
21/03/29 15:16:38.88 zpveGvEZ0.net
これがMade in JAPAN

132:
21/03/29 15:20:34.67 kkmfIKpd0.net
いっそのこと、政府がNTTデータを買収して、今後のIT開発をすべて原価でやらせた方が良くない?

133:
21/03/29 15:21:31.50 unDiLzo20.net
デプロイ王子ってのがボランティアでタダ働きしたんじゃなかったか?

134:
21/03/29 15:22:06.68 VKi6baF+0.net
400万案件ならあの酷さも納得

135:
21/03/29 15:22:33.07 t1TcDHZi0.net
中抜きについては何らかの理由や必要性があってやってるんじゃないの?
請負作業分担って事で
さすがにここまで無意味に投げ出しはしないやろ

136:
21/03/29 15:22:39.07 zfb0FSjZ0.net
アプリはスマホにインストールする携帯端末で、サービスの本体はアプリじゃないだろ。
アプリだけ作るなら、そんなもんだろ。

137:
21/03/29 15:23:34.36 IMHA9g7n0.net
中抜きして責任だけ下に押し付けんのやめろよ元請けに全責任負わせろ

138:
21/03/29 15:23:36.30 QID+pzoH0.net
福島もこんな感じだろうな

139:
21/03/29 15:23:43.80 zfb0FSjZ0.net
下請けが安いと文句言ってるヤツ多いけど、下請けの履行範囲が小さければ、金額が安いのは当たり前。

140:
21/03/29 15:24:05.41 SwDKSa1B0.net
まあ最小限レベルのエンジニアを確保出来ているかも怪しいレベルの不具合っぷりだから
予算配分はそんなもんだろうな

141:
21/03/29 15:24:31.12 n81nJOdX0.net
仕事丸投げして金かすめ取るのやめさせろ

142:
21/03/29 15:24:33.89 qnhA0ubY0.net
あのさー、結婚して子供がいる家庭ほどなんでこういう日本の狂ってる状況に声を上げないの?
このまま放っとけば自分が老人で子供が現役世代になる20年後とか悲惨なる未来しかないのに
叩きやすい下層を叩いて満足してないでマジで国変えるよう声上げて行動しなきゃ日本終わり

143:
21/03/29 15:24:44.37 NT03Gbqd0.net
国事業すべてこんなんだろ?表に出ないだけで
もう当たり前を通り越してもらえるうちに貰っとけもたいになってそう

144:
21/03/29 15:25:11.87 hweknhNp0.net
>>26
ボランティアが抜けた結果だよ。

145:
21/03/29 15:25:34.52 kLdiV7hO0.net
一番下の下請けって夏目三久の親父の会社?

146:
21/03/29 15:25:46.27 k+X/0nHY0.net
そりゃゴミみたいなアプリが出てきて保守すらできんわなw
下請けは一社までだわ

147:
21/03/29 15:25:53.88 N24xR35E0.net
維持管理費は別だから
修正依頼も追加で振り込め

148:
21/03/29 15:25:58.36 EuVy0z8K0.net
こいつら全員死刑にしろ
国家反逆罪だろ

149:
21/03/29 15:26:57.59 S4e6BxUa0.net
そもそもこれ入れてる人どんだけいるんだろ

150:
21/03/29 15:27:15.40 IH9QGwLJ0.net
中抜きは日本の害悪であり、悪しき習慣なんだよ。
元請業者の中抜き割合や派遣業者の中抜き割合は、ますます酷い状況になっている。
それなのに利権とカネしか頭にない日本の政治家共は全く動かない。
真面目に新しい政治家で作る新しい政党とか出来なきゃ、利権や中抜きは無くならないんだろうな。

151:
21/03/29 15:27:15.99 ZOMKl38w0.net
そもそも国に人がいないんだよ
今どき官僚になんてなるやつは友達もいないゴミみたいな文系ガリ勉ばっかりでIT業界に繋がりのあるやつがいない
有能はさっさと外資に行くからな
そして残ったゴミが昔の官民一体で経済成長を遂げた時代と同じような成長モデルを掲げて税金を無駄にしてる
なのに馬鹿みたいに税金は高いから外資もマーケットから吸い出すだけで投資はしない

152:
21/03/29 15:27:25.56 zfb0FSjZ0.net
要は、元請けはレストランの経営者。
料理長もいれば、肉料理担当、魚料理担当、スープ担当、デザート担当、ワイン担当、さまざまな役割分担があって
統括するのが元請け。
アプリ担当もいれば、運営監視業務、医療機関に番号を配布する業務、様々な役割分断がある。
アプリ制作は、表面的な一部でしか無い。

153:
21/03/29 15:27:41.87 5JnWZBXJ0.net
>>1
そりゃこんな事ばっかやっとったらナンボ税金上げても足らんわけだわ

154:
21/03/29 15:28:22.24 FgXD8Ifd0.net
業務範囲を見ると、末端はソフトの開発をやっていないからな

155:
21/03/29 15:28:31.41 ukE9TezL0.net
逆オーディション方式だろ。文句あるなら受けなければいい

156:
21/03/29 15:28:45.77 3jZ0aPjn0.net
>>1,5,6,7,111
ちなみに『官僚』というのは議員とは違くて、一種国家公務員試験で合格したエリートの中のトップの役職に就いた人たちのこと。職場は省庁。その任命に第二次安倍政権まで民意は全く届いていなかった。
官僚の権力は実は大変強く、省庁が怒れば、官僚の人事権を民意が少しは通る内閣府に一部委譲することにした安倍政権に対するモリカケの時みたいな議員下ろしが行われるので、普通、議員は官僚に頭が上がらない。
議員は数年限定の市民の代表というだけであって、対する官僚は30年以上政策に関わり続けているプロだから、実力もけた違い。議員が官僚に教えを請うというのが日常の風景でもある。
そして日本の法制度作りは議員が作るのではなく、省庁に勤める政策のプロ集団である官僚がそのほとんどを作って議員(大臣)に提案している。
真に日本の事を考える人物が官僚になれば良いが、省益を一番に考える人物が官僚になれば、庁→局→委員会など下部組織を多く作って権限を拡大することで省益の追及しかしなくなり、国民にとって無駄な法案ばかりを提案することになる。
官僚への高額接待の問題は最近も耳にしたことが多いだろう。省益中心主義の官僚は税金を無駄遣いするだけでなく、民間の金も吸い取っている。
だから当然、投票への影響力も持っている。
議員(大臣)が提案された法案を吟味して拒否したりできればいいが、選挙や支持団体を人質に取られれば、官僚の個人的省庁的な利益を優先した法案であっても受け入れざるを得ないだろう。
アメリカも組織形態は違えど同じ状況に陥っていた。トランプはこういった既得権益団体や政治のプロからアメリカを国民の手に取り戻すと言って当選したし、偶然、日本の安倍晋三も同時期に日本を取り戻すと言って総理大臣になったから、目指す政策と言うか理念が似てたのであの二人は最初から意気投合してたね
日本をよくしたいなら頼りがいのある野党と官僚のコントロールが必須。
現代では、国会議員や官僚の中にまで他国のスパイがいると言われて久しい。東芝の倒産や三菱の凋落は産業スパイが長年蔓延っていた結果であるという識者もいるし、実際ファーウェイは、中国がアメリカの携帯端末製造業者を長年スパイし続けて得た情報を与えられて急成長したとトランプ政権は確信していた。
こんな中で日本だけがスパイ防止法が制定されていない。

157:
21/03/29 15:29:00.10 NT03Gbqd0.net
原発事故なんてこんな中抜きが数百年続いて安泰だな

158:
21/03/29 15:29:37.23 NyxX7gMU0.net
>>149
自民党の功罪だな
小泉とケケ中は万死に値する
河合旦那が万死に値するといったが、小泉ケケ中と比べれば小学生レベル

159:
21/03/29 15:29:57.44 XoBEtykA0.net
>>11
こんなゴミに税金使わせてたらそら金無くなるわな

160:
21/03/29 15:30:51.61 XfNUUepk0.net
派遣会社解体にもっていく雇用施策をうたないと、日本総崩れになるよ。

161:
21/03/29 15:31:21.10 MW0btOQi0.net
お前らだって、パソコン組み立てるのにレアアースの採掘なんてしないだろ。そこに役割分担はあるのよ。

162:
21/03/29 15:32:07.70 EwbNlOhT0.net
>>1
酷すぎるな

163:
21/03/29 15:32:30.51 qnhA0ubY0.net
こんな税金ジャブジャブ極悪搾取を自分や親族やお友達会社がしといて世間には上から目線で説教するんだもんな
マジ終わってる

164:
21/03/29 15:32:52.19 qT8j+Owh0.net
開発する力がないのにそのまま下請けに流したら、10倍の罰金払うようにしろよ

165:
21/03/29 15:33:54.20 FthRn9qB0.net
こういうのって中抜きと言うよりも
横領なんじゃないのか?
元が税金だと思うと犯罪にしか思えない

166:
21/03/29 15:34:11.94 f2dKJikF0.net
文太「時代はパーソル」

167:
21/03/29 15:34:36.80 FgXD8Ifd0.net
>>163
末端は開発すらやっていない
サポート業務

168:
21/03/29 15:35:59.01 De6Cm7Ks0.net
いま問題になっているのは不具合の生じた時に速やかに対処できる体制ができてない(今後できる見込みもない)ことだろ。もし速やかに対処できていたなら億単位の予算でも納得するよ。

169:
21/03/29 15:36:50.93 u4Osz4e10.net
>>166
だったら開発してるの誰なん?

170:
21/03/29 15:37:37.52 FgXD8Ifd0.net
>>168
末端よりも上の方が開発している

171:
21/03/29 15:38:23.16 qfK9m8Fd0.net
どんなもんじゃーい!

172:
21/03/29 15:38:23.31 zZmd20eq0.net
下請け一律禁止にすればええやん。発注者側の怠慢である。

173:
21/03/29 15:38:46.11 fbXPbci80.net
アベノマスクも有耶無耶になったし

174:
21/03/29 15:38:51.96 z3/FxHHF0.net
これじゃぁ、日本のITが衰退したのも、わかるよな

175:
21/03/29 15:39:41.50 0bgpEem+0.net
これが日本の構造

176:
21/03/29 15:40:05.82 4+7q027i0.net
施工体制台帳と下請けの見積もり全部ださせろ

177:
21/03/29 15:40:27.79 jLJrW8iP0.net
必ず皆殺しにしろ

178:
21/03/29 15:40:41.06 WRdetKwh0.net
>>168
ボランティアで開発されたアプリを国で運用しようって話だよ

179:
21/03/29 15:40:50.05 fRs/7vCd0.net
搾取と金があるのにボラ募集
最低だな

180:
21/03/29 15:41:14.47 ZNz73yCW0.net
これが自民党

181:
21/03/29 15:41:43.59 qjgWAwjb0.net
この一件でアンインストールした人多いんだから返金しろ

182:
21/03/29 15:42:34.16 flDNinsC0.net
学生に作らせて優秀なものには授業料免除+卒業まで生活費補助

183:
21/03/29 15:42:50.84 St1HsNR60.net
酷すぎて笑えない
これで末端の下請け企業が日本企業ですらないと情報漏洩が起きて当然だ

184:
21/03/29 15:43:01.26 rIl5sd7r0.net
実際使い物になってないんだから制作費以外は返金しとけよ無敵の人が凸しかねんだろこれ

185:
21/03/29 15:44:13.05 Rctn4SWo0.net
アプリ開発まで下請けとかビル建設じゃねえんだから下請け禁止にしろよ

186:
21/03/29 15:45:22.30 k4kGslOY0.net
中抜き業者はせめて全責任負えよ
そうじゃなきゃ存在意義無いだろ

187:
21/03/29 15:45:25.34 ZxlREtuq0.net
これをみて酷い!って思うやつはダメなんだよ
俺も中抜きすればこんなに儲けられんのかってIT中抜きを模索する奴が社会で評価される

188:
21/03/29 15:45:49.92 zfb0FSjZ0.net
契約内容を履行出来ないなら、履行出来てた場合からの社会損失をパーソルが補填するべきだな。
すれば、文句は言わない

189:
21/03/29 15:46:29.30 83xwAomE0.net
どんだけ中抜きしてんの

190:
21/03/29 15:47:52.62 ZpKqs8I10.net
一般企業なら勝手にしろって感じだけど、税金だろこれ。
制限して欲しいわ

191:
21/03/29 15:48:35.45 k4kGslOY0.net
日本がソフトウェア開発力がないIT後進国なのはこういった下請け搾取の中抜き体質が原因だよね

192:
21/03/29 15:48:59.29 UIo062m40.net
何を今更w

193:
21/03/29 15:49:25.87 biW68wVf0.net
特に省庁からの仕事は予算を組むんじゃなくて後払いにしたほうがいいかもな

194:
21/03/29 15:50:05.68 R1qZ9ZXV0.net
ネトウヨ「日本人はスバラシイ!日本行政もスバラシイ!中抜きは日本の伝統で良いことも多い。批判する奴はパヨクチョン」
ネトウヨ頭大丈夫か?

195:
21/03/29 15:50:14.52 7GkLu05h0.net
美しい国になったな

196:
21/03/29 15:51:24.76 VbwBkmiu0.net
中抜き文化なんとかならんかなあ
俺も3社に抜かれてて悲しい
手取りは月65万だけど一体どんだけ抜かれてんだろ
俺の労働で得た金は俺に全部ください

197:
21/03/29 15:53:19.80 qfK9m8Fd0.net
これが日本のGDP 水増しの正体である

198:
21/03/29 15:53:38.21 d9CJx4ng0.net
いつもの日本じゃん

199:
21/03/29 15:55:25.84 eXwr814b0.net
国の案件って、こんなんばっかなんだろうな、、、

200:
21/03/29 15:55:54.81 fiuOw8ht0.net
中抜きかなるほどね
億万長者が増えるワケだww

201:
21/03/29 15:56:06.64 PQPwJdP70.net
総じて菅政権の闇 近年にない暗闇

202:
21/03/29 15:57:00.57 sk2ZCtuI0.net
入札のとき開発体制とか審査しないんだろうか?
価格だけできめてるのか?

203:
21/03/29 15:57:13.98 tao7Oi8p0.net
中抜きを制する者が日本を制す

204:
21/03/29 15:58:20.33 I1ZUwpM80.net
野党はクソみたいな揚げ足取りしてないで、こういう中抜きに対して戦えよ。

205:
21/03/29 15:59:26.86 sXQQah0d0.net
IT業界特有だろここまでの多重下請け構造は
全然別の業界で入札案件の仕事もやってるがこんな事にはなってないし各社が役割分担して出来上がったものを納入している

206:
21/03/29 15:59:31.16 1XjM0Q9U0.net
こんなムダ金だすなら ロシアの潰れそうな高級ストアを買って 運営でもしてこい

北方領土の 日本返還運動の一環でいいから 政府だろ 何考えてんだ。小海議員も
天下り官僚も。少しは日本の知恵袋になれ。

207:
21/03/29 15:59:43.11 P0byenR10.net
>>15
これ

208:
21/03/29 16:03:30.98 83xwAomE0.net
いや本当に中抜きやめて直で渡せよ中抜きやめろよ

209:
21/03/29 16:04:00.43 dly7tv


210:7+0.net



211:
21/03/29 16:04:05.95 QIDiVOoD0.net
もうやめちまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

212:
21/03/29 16:04:21.13 89zijRKk0.net
増税してもこんなもんや

213:
21/03/29 16:04:31.84 E369kqZ50.net
中抜き業者のクソ社員が職務経歴書に「委託先の管理」と書いてあったらマジで笑えるな。
実際にはほとんど何もしてないだろw

214:
21/03/29 16:04:45.40 EDrQC8dF0.net
パーソナルな

215:
21/03/29 16:05:45.31 runKKRLX0.net
お金を動かすだけの簡単なお仕事です

216:
21/03/29 16:06:41.64 ObDn6AuP0.net
まあ、間の企業もヘルプデスクとかはやるので

217:
21/03/29 16:07:04.21 CTeEVHHq0.net
>>198
民間の案件もこんなんばっかです

218:
21/03/29 16:07:33.11 mcC8XvEY0.net
>>1
Bluetooth繋げろやって警告くるけど、お前が切らさないようにしろや糞アプリ

219:
21/03/29 16:07:33.59 ZLOPmdIw0.net
福島除染の仕事も貼ってや

220:
21/03/29 16:08:28.83 E369kqZ50.net
>>214
そのコールセンター業務もまた派遣にやらせていたら(ry

221:
21/03/29 16:10:55.63 DoXLpYSC0.net
ワロッツェリアw

222:
21/03/29 16:11:48.48 DgYhWfxv0.net
最近はなんでもそのたびに随意で発注
なんで競争入札にしないの?

223:
21/03/29 16:12:23.90 s4E38iVN0.net
「業務の範囲」

224:
21/03/29 16:12:58.82 +rimRnrI0.net
五輪でもアプリ利権有りそうだな

225:
21/03/29 16:13:25.49 83xwAomE0.net
>>15
中抜きやめろよ中抜きをさぁ

226:
21/03/29 16:13:43.77 KQDfI8Ug0.net
わいSEがざっくり見積もって500万って言ってたんだが、下回るとは。

227:
21/03/29 16:13:52.27 NAZ3SNV20.net
日本人が貧乏なわけだわな
人が多すぎるんだよ
でも、人が減っても中抜き屋の比率は変わらないのかな?
右から左じゃなくてちゃんと働けよな、、、、

228:
21/03/29 16:13:54.11 BWyopEkQ0.net
一番クソなのはMSのだめだめフレームワーク採用したアーキテクト様だけどな
ザマリンちゃんなんか使ったらその時点で保守、可用性ゼロだし、まともなエンジニアいねーし
絡んだ会社がみなMS村の住人だし、根が深いよこれ

229:
21/03/29 16:14:08.99 CiExOZkn0.net
また総務省に抜かれてんのか

230:
21/03/29 16:14:21.78 WXjSaccP0.net
指名制にしたら接待問題
価格競争させたら談合問題
技術力を競わせたら大手集中からの下請け問題
根底は天下りにあるんだろうけど真面目にやる方がアホらしい世界

231:
21/03/29 16:14:49.55 9A4x7a6g0.net
こんな糞アプリ入れてない

232:
21/03/29 16:15:03.72 tDQn/x1h0.net
原発作業員の雇用形態と通じる部分があるなぁ
やっぱりお役所仕事だと中抜き楽なんだろうなぁ

233:
21/03/29 16:17:08.38 7ih07aHy0.net
朝鮮統一教会日本支部自民党です

234:
21/03/29 16:17:19.16 zfb0FSjZ0.net
中身を見ずに「中抜き」って言ってれば批判した気分になれる無職が多いな

235:
21/03/29 16:18:32.45 C2+VolNC0.net
>>141
若い世代ほど公平公正より自分も既得権益の恩恵に与りたいと考えているから無理だね
自分にはそこまでの能力はないんだと気付いたときには
年寄りになっているというオチ

236:
21/03/29 16:18:51.23 5DT4KhU40.net
>>11
まだ家が無事だと思ってんの?

237:
21/03/29 16:19:13.64 zD+/v1zG0.net
下に投げるのは別にいいけど 上はちゃんと責任取れよアホなのか

238:
21/03/29 16:20:29.87 9Epx


239:loAN0.net



240:
21/03/29 16:22:20.37 G7NRkGUX0.net
このアプリだけの問題じゃなくて
国全体が税金の中抜きに晒されているということ
合法なんだもん、どんなに騒がれてもまた中抜きするよ

241:
21/03/29 16:22:35.04 /QbaT0dc0.net
これに限らず常態化してんのだろな

242:
21/03/29 16:22:41.43 83xwAomE0.net
>>232
とりあえず中抜きやめようか

243:
21/03/29 16:22:51.28 Ja5CQH900.net
働いたことない人なんだな
としか
せめて請負と委託の違いくらいは理解してほしいもんだねパヨクさんは
現状いくら中抜き中抜き連呼しても「何を勘違いしてるんだこいつは」としか思われないもの

244:
21/03/29 16:25:01.72 ZLOPmdIw0.net
パーソル、MTI、イー・ガーディアンは上場企業
2番めのfixerという謎の会社はなんでこの額受注できてるんだ?

245:
21/03/29 16:25:28.06 Ja5CQH900.net
発注元コストが気に入らんのなら自分で受注管理すりゃいいってだけの話

246:
21/03/29 16:26:54.57 2dJT/6f30.net
これが衰退への鍵だっ!

247:
21/03/29 16:27:46.34 D0mBeDUX0.net
>>241
闇のフィクサーだからさ

248:
21/03/29 16:28:16.02 PkxZwtTM0.net
で、何かあった時落とし前をつけるのは何処なの?

249:
21/03/29 16:28:44.89 BWyopEkQ0.net
>>240
ど底辺サヨが業務委託や請負、発注ルールとか知るわけないやろ

250:
21/03/29 16:28:58.09 Ja5CQH900.net
まあもともとが分業、役割分担、リスク分散としてやってることだし
全部一人でひっかぶってちゃ仕事にならんよ
ミスったPG個人に詫び石代全額請求されるような仕事がお望みなら
好きにしたまえ

251:
21/03/29 16:31:19.29 /FFZjgyv0.net
ダウンロード板とかにいるネラーに100万で作ってって言ったら作れそうなアプリだもんな

252:
21/03/29 16:33:47.62 YpYeX+gi0.net
>>1
アニメーターもこんな感じなのかな?

253:
21/03/29 16:34:48.42 5DT4KhU40.net
>>248
アングラサイトから取ってきてゴニョゴニョするだけだから結局中華製になるんじゃないか

254:
21/03/29 16:34:51.17 Ja5CQH900.net
視座を逆にするならば
こうやってよくわからないまま雰囲気で中抜き中抜き言ってるうちは
「ぼく真面目に考える気ありません」って宣言して回ってるのと同義
具体策なんもありませーん なわけだから
だったら無視、議論から排除でなんの問題も無いわけだ

255:
21/03/29 16:35:02.33 N6ZwsL+N0.net
チョン国笑えねーな

256:
21/03/29 16:35:04.57 OkNtLTN70.net
クソすぎるだろ

257:
21/03/29 16:35:13.30 0y5q0CHm0.net
まぁ400万の仕事は確実にしたと思うし
他人にバグ潰しやらせるなら1箇所400万でも格安だと思うわ

258:
21/03/29 16:36:42.11 Ja5CQH900.net
cocoaなあ
パヨクさん「俺でも作れる」って連呼してたけど
結局のところ誰一人作れなかったな

259:
21/03/29 16:37:03.95 oHRk9IM20.net
もうこれは下請禁止だな
経済も循環するようになる

260:
21/03/29 16:37:22.15 Ng5LfpXV0.net
ホームレスやら底辺オッサンに片っぱしから声かけて
安い日給でコキつかう奴隷商とかいるからな
表向きは仕事紹介してやるだが
だれもやりたがらない建設系の汚れ系の仕事
1人1日数千円なり中抜き
こんなんで少し人数増やせば月百万とかなる
安くコキつかわれ
なんも保証もなく中抜きだけされると

261:
21/03/29 16:39:54.10 edxySrpO0.net
1番下も中抜きしてランサーズにやらせろよ

262:
21/03/29 16:40:31.93 9qGQq/6o0.net
これで税金が足りないから大増税とか
言ってるのが日本政府なんだがw
九割中抜きすればそりゃ足りないわな

263:
21/03/29 16:41:09.50 Ja5CQH900.net
遠回しな言い方すると理解できないかこいつらは
要はお前らが意味も知らんで馬鹿の一つ覚えみたいに中抜き中抜き連呼してっから誰も真面目に取り組まんのよ
馬鹿のふりして馬鹿なこと連呼したって真に受ける馬鹿はいねえ

264:
21/03/29 16:41:20.09 I9nhM2T80.net
下請けを全ての業種で禁止しようぜ
貰っていいお金の率を下げないといけないとかな

265:
21/03/29 16:41:55.38 BWyopEkQ0.net
国内で業託なら人月70〜100くらいのやつら集めて十分作れるレベル
それ以下だと海外丸投げ品質怖いし100超えてたら高杉
フロントデザインとJSに1人、サーバ&APIに1人、ネイティブ部分の実装にswift1人、kotlin1人、管理&ディレクション&UATに1人
この編成でも専属案件なら贅沢すぎるくらいだな

266:
21/03/29 16:42:26.51 Xg1DHSvu0.net
これさ、最初のさ厚労省がちゃんと金額割り振って下請け禁止で依頼したら問題なかったんやない?
サポート→ A社 1000万
ソフト開発 → B社 1000万
まとめ → C社 1000万
みたいな。

267:
21/03/29 16:42:58.90 Ja5CQH900.net
IDコロコロしても同じ事言ってんじゃ意味なかろうに
馬鹿かこいつは

268:
21/03/29 16:43:00.11 Xg1DHSvu0.net
なんでこんな下請け連続でコントみたいなことになってんの???

269:
21/03/29 16:45:25.76 0YxWWkWz0.net
中抜きって名目上は管理監督業務じゃないの
何かあったら責任とれよ

270:
21/03/29 16:45:30.93 Ja5CQH900.net
デザイナーにDB作らせたってできるわきゃねえだろ
だからそれぞれ小分けして専門職に回すんだよ
日本語理解できるか?

271:
21/03/29 16:45:33.28 C1ZbnECB0.net
官僚の周りってゴミしかおらんな

272:
21/03/29 16:45:38.55 o+x5UKTi0.net
単純に損害賠償請求しないのかね?
十分巨額詐欺なんだが
契約書の中身を見てみたい
瑕疵担保責任とかどうなってるんだろ

273:
21/03/29 16:46:33.77 OWoxSooY0.net
こんなことやってるから技術者を目指す子供が減って技術力が落ちてIT後進国になるんだよ
中抜きを規制するか派遣法を修正しろよ

274:
21/03/29 16:47:02.62 8SfhE3gP0.net
中抜きマトリョーシカ

275:
21/03/29 16:47:12.36 oWZc/rtD0.net
できらぁ!

276:
21/03/29 16:47:13.24 Ja5CQH900.net
ほんとパヨクさんは人の話聞かねえなあ
もうちょっと勉強してから物言いなよ
せめて一般の社会人レベルにはなっとけよみっともない

277:
21/03/29 16:48:18.51 Vd3FwJQ10.net
>>270
IT技術者になるより中抜き業者に勤めたほうが賢いもんなー
確かにそうなるわ

278:
21/03/29 16:49:27.80 0SDm3BpQ0.net
何なんこれマジで

279:
21/03/29 16:50:05.13 C1ZbnECB0.net
再委託を犯罪にしたらいいだろ

280:
21/03/29 16:50:12.98 Ja5CQH900.net
さっきも言ったけど
せめて請負と委託の違いくらいは理解してから物言いなよ
契約形態も知らんで連呼してたって恥をさらすだけだろうに
総括したらいい加減

281:
21/03/29 16:51:39.72 Xg1DHSvu0.net
>>270
まあ役人が無能すぎるんよ。
東大京大みたいな頭硬直してる人間しか上に上げないからこうなる。

282:
21/03/29 16:52:21.85 vojiJbXC0.net
中抜きしただけで全く何もしてなかったら本当に酷いな

283:
21/03/29 16:54:59.55 Ja5CQH900.net
せめて一般社会人程度の常識で考えろと

284:
21/03/29 16:55:08.81 GAN8GaQp0.net
下請けはもう禁止しないとダメだけど何かあって出さざるを得ない時は利益乗せてはいけない法律を作ればいい発覚したら受注価格の1000倍の罰金課せばいい

285:
21/03/29 16:55:15.65 jLJrW8iP0.net
>>273
急にパヨクとか言い出してどうしたんだ?お前
お前はまず病院に行った方がいいぞ

286:
21/03/29 16:56:15.43 83xwAomE0.net
>>280
お前必死すぎる

287:
21/03/29 16:56:16.86 Tyxw4NIt0.net
電通に丸投げした給付金のアレもだけど悪党しかいねえな

288:
21/03/29 16:56:29.82 tES7nTQ50.net
このシステム何とかならんの?

289:
21/03/29 16:57:54.09 O4T5v6eE0.net
これは多少の中抜きはあるとしても上の方はサーバーやらなんやらの環境構築と保守運用とか含めての金だろ
作りっぱなしで平気だと思ってる奴多すぎでしょ

290:
21/03/29 16:58:56.05 8OYOjcRO0.net
だから小池のどうしようもないCMも億単位なんだな

291:
21/03/29 17:02:08.19 g2H5+dxD0.net
あべのマスクもだけどなんで入札じゃないわけ?
間の会社に監査は入らないわけ?

292:
21/03/29 17:02:17.13 Ja5CQH900.net
そりゃあ、わしら労組が真面目に構造改善に取り組んでる横で
毎度毎度馬鹿が馬鹿の主張はじめてぶち壊すんだもの
いい加減にしろよチョン児
意味もわからんで中抜き中抜き連呼したって馬鹿扱いされるだけだっつってんだろ
邪魔すんな 引っ込んでろ 迷惑だ
共産左翼が「総括しろ」っつってんだからいい加減退けよチョン児

293:
21/03/29 17:06:33.31 Ja5CQH900.net
アベアベゲリゾー連呼したって皆眉を潜めるだけ
誰一人賛同しねえってことをいい加減学習しろやチョン児
請負と委託の違いも知らんで&何が適正で何が問題かの尺度も持たんで中抜き中抜き連呼したって
馬鹿扱いされるだけだと何度も言ってるだろうに
人の話をまず聞けや
総括しろいい加減

294:
21/03/29 17:08:18.08 LjbRGKbc0.net
世間知らずどもが恥ずかしげもなくはしゃいでるな

295:
21/03/29 17:08:32.77 CqHmx/I10.net
ねらー「自民党政権のやる中抜きは良い中抜き」

296:
21/03/29 17:09:04.60 3AqL+fYo0.net
ごめん、中抜きするけど、どうする?

297:
21/03/29 17:09:27.24 Ja5CQH900.net
ったく
毎度毎度パヨク共の暴走の後始末させられる身にもなれや
総括しろいい加減
自力でできないなら手伝うか?

298:
21/03/29 17:11:57.09 2dRq5Na+0.net
中抜きしていいけど瑕疵対応とかちゃんと元請との契約に盛り込んで対応させろよ

299:
21/03/29 17:12:06.82 u4Osz4e10.net
>>177
だったら、最初からボランティアに頼めば頼めばタダなのに…

300:
21/03/29 17:13:03.67 u4Osz4e10.net
>>169
末端は、何の仕事してたんだ?
おこぼれ?

301:
21/03/29 17:14:51.82 liboZ9NlO.net
ヤクザでもここまで抜かねーよ頭おかしいんじゃないか

302:
21/03/29 17:14:54.37 fNEw4rSU0.net
>>296
ボランティアは、「俺がやってやっているんだぜ?ありがとうと思えや」ってのが仕事の随所に出るからダメだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

167日前に更新/122 KB
担当:undef