日産、直列3気筒1.5Lターボ新型「e-POWER」エンジン開発 燃費25%改善、熱効率50%を実現 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:
21/02/28 00:08:47.87 MDtMH5AK0.net
>>1
>完全定点運転することにより50%を達成するとしている。
単なる発電機やな

451:
21/02/28 00:09:51.01 WlyOl0o10.net
3気筒てなんや ほんなら三駆にしろや

452:
21/02/28 00:11:33.98 MDtMH5AK0.net
>>451
三相電源なんじゃね?

453:
21/02/28 00:37:45.50 4+8Hx24a0.net
だが、日産だ

454:
21/02/28 00:42:55.09 t3RD234q0.net
>>384
充電がーと騒ぐのに?

455:
21/02/28 00:48:30.22 EE1L/Sda0.net
それをスズキに載せてくれ

456:
21/02/28 00:59:04.39 R9vZXkRd0.net
★エンジンが必要
パラレルHV…トヨタ
シリーズHV…日産、ホンダ
PHEV…トヨタ、三菱、独車
★モーターのみ
EV…日産、マツダ、ホンダ、テスラ他海外勢の多く
燃料電池車…トヨタ、ホンダ、米国、韓国
(↑抜けたくさんはあると思う…)
さてどれが生き残るのか。乗って楽しいのはガソリンエンジンなんだけどね。安いし軽いし

457:
21/02/28 01:01:16.76 M1ASpnQb0.net
>>347
MX-30EVのエンジンルームの空いたところにはまればカッコいいんだがな

458:
21/02/28 01:19:09.85 iK/fjrW30.net
技術の日産を取り戻せ
つーか、もっと日本販売車種増やせや
日本で売れそうな車あるやんインフィニティQX50とか

459:
21/02/28 01:32:10.54 ebct0DzD0.net
おれはボロい中古車でいい

460:
21/02/28 02:17:57.20 jzzt8X9r0.net
BEVに全力だったがあっさりテスラにやられて、繋ぎ程度だったハイブリッドに回帰するのはやっちゃった感があるな

461:
21/02/28 03:06:47.23 2SEoJFD50.net
最終的には馬になるんじゃなかろうか

462:
21/02/28 05:05:23.77 obPaBrqa0.net
発電にだけエンジン使うのは、バッテリーの容量が上がったらエンジン取ればいいだけだから賢いやりかただよ。

463:
21/02/28 06:40:37.96 0KUqWtR40.net
>>68
釣れてるね

464:
21/02/28 06:48:25.37 72IkrAjd0.net
なるほど電池は日進月歩中だからこれでしばらく開発待ちなのか

465:
21/02/28 06:53:42.16 2ppYpYVZ0.net
>>29
ホントにそれな
私はドジョウすくいの顔にみえるわ

466:
21/02/28 06:56:39.90 k4EwAB4N0.net
>>10
ちょっと前にCMでやってた西部警察の赤いスカイラインの模型カッコよかったじゃん。ああいうのでいいんだよ

467:
21/02/28 06:59:52.48 q/+ABOU10.net
>>456
ホンダはパラレルだが
トヨタはシリーズパラレルだし

468:
21/02/28 07:00:14.94 lUbpbGVk0.net
イーパワー車ってなんでグリルに気持ち悪い青いライン入ってんの?
クソダサいやんあれ

469:
21/02/28 07:17:22.80 putUuqXA0.net
お金も技術もルノーに吸い取られてしまうのか

470:
21/02/28 07:18:36.20 G1nsC38S0.net
こんな中途半端なエンジンより
1.0L、2気筒、ミラーサイクル、リショルムコンプレッサのエンジンはよ!

471:
21/02/28 07:56:53.89 qN7WqlTN0.net
90年代-00年代の車がいいわやっぱり

472:
21/02/28 08:53:31.33 YVvYmyRI0.net
>>456
HVはエンジンをモーターに変えればEVじゃね?
問題はバッテリー技術だが、テスラに供給していたパナソニックは既にトヨタと提携してる。
モーター技術はHV生産年月に比例した特許数の差が出てて、ほぼトヨタが独占してる。(公開中)
URLリンク(toyokeizai.net)
トヨタが特許実施権を開放するのはハイブリッド車専用の技術ではなく“ハイブリッド車開発で培った電動化技術”についてである。
HEVもプラグインハイブリッド(PHEV)も、BEVも燃料電池自動車(FCV)も、内燃エンジンの有無、外部充電の可否、バッテリーに蓄えた電気を使うか、水素から取り出した電気を使うかという違いこそあれ、最終的に車輪を電気モーターで駆動するのは一緒である。
トヨタが単独保有する特許は、世界で約2万3740件にも上る。

473:
21/02/28 09:10:36.32 q+nw+2vo0.net
HVはEVまでの繋ぎだと、トヨタ自身も言ってたね。

474:
21/02/28 09:30:51.27 KBYtJYdy0.net
EV、EVと連呼された数年前から充電設備は大して増えてない状況を見るとEVの未来は暗い

475:
21/02/28 09:35:23.84 YVvYmyRI0.net
>>473
欧州と中国がWTW(生産と発電で出る炭素量も考えよう)シフトしそうなんで、本命になった感はあるけどね。
>>141>>162
欧州は原発と自然エネルギー多いんで、中国EVを抑えられる旨味がある。
中国は石炭火力が多いんで、EV押しが自国にとっていい結果にならない。

476:
21/02/28 09:46:28.36 bgmnr+kZ0.net
>50%を達成するとしている。これは、現在のe-POWER用エンジンの熱効率
>約40%から10%ほど優れた値となり
熱効率40%が50%になったとき10%向上とはいわない(熱効率は2割向上している)
こういうときは「10ポイント向上」という
まあインプレスの記事じゃ仕方ないか

477:
21/02/28 09:54:42.76 W/lfhygk0.net
まずインフラ整備が先じゃないの

478:
21/02/28 10:05:27.04 autoDe3U0.net
>>435
スバル全然いかせてないじゃんw
CVTまで使ってるのに

479:
21/02/28 10:06:29.77 4pP1GRd60.net
>>458
インフィニティってマセラティの顔面デザイン真似しててみっともなさすぎる

480:
21/02/28 10:07:56.28 PAWXZBHB0.net
ノートには使わないな。

481:
21/02/28 10:08:52.01 cxVV6zky0.net
>>477
BEVになるのかFCVになるのかe-fuelになるのか
結局どれも駄目でHVなのか誰にもわからんからな
ある程度の目処がつかんとインフラ整備が全部無駄になっちゃうから怖くてできんだろ

482:
21/02/28 10:12:48.68 0sK1Xnwd0.net
>>435
スバルは40%だろ
マツダの43%が今のところ量産エンジンでは最高効率

483:
21/02/28 10:15:07.30 DweOYilB0.net
燃費がどーのCO2がどーのの追求はリース専用モデルでやれ
コスパコスパ言うユーザーは
車を私有するなんてコスパの悪いことなんかしないでリースにしろ

484:
21/02/28 10:17:29.49 VYN0lE7T0.net
>>412
天使の咆哮でおなしゃす

485:
21/02/28 10:19:54.23 DweOYilB0.net
コスパ度外視して車や家を私有するってことは「充足感」にカネ払ってんだろ?
1.2リッター3気筒、ボディーサイズは3ナンバーなんて車
俺には信じらんねーセンスだわ

486:
21/02/28 10:23:23.93 qDdv5/Ic0.net
>>476
元記事は「向上」とは書いてないんだから、それで正しい
突っ込んでおいてマヌケな奴だな
まぁお前の頭じゃ仕方ないかw

487:
21/02/28 10:23:34.56 DweOYilB0.net
1.2リッター3気筒NAといえばシャレード・デ・トマソ
あっちのほうが俺にはずっと魅力的
でも大して売れなかったろ

488:
21/02/28 10:25:56.51 FKyyAG3y0.net
>>1
25%改善されてもこのレベルが日産、10年前ならダントツの高性能だった残念

489:
21/02/28 10:31:30.19 DweOYilB0.net
殆どの人々は車に楽しさなんか求めてないんだから
そういうのはリースにしてランニングコストと環境性能を追求したモデルで大きく稼いで
稼いだカネで環境に厳しい変態どマニア向けのモデルを小さく売る
こうなってほしい

490:
21/02/28 10:37:20.84 YVvYmyRI0.net
>>489
リースじゃないけどトヨタがまんまそれだな。

491:
21/02/28 10:39:34.28 RHd+Xk680.net
>>68
四駆は三菱でしょスバルより

492:
21/02/28 10:40:49.32 RHd+Xk680.net
>>32
「V字回復」を期すための社内的なものだからな
ユーザー無視も甚だしい

493:
21/02/28 10:47:16.19 YVvYmyRI0.net
>>491
メカ差はモメるから違う話題にするとして、スバルの四駆販売率は国内87%、世界98%なので「スバルを買うなら四駆」ってのだけは間違いないだろね。
(二駆に人気が無いとも言える)

494:
21/02/28 10:53:08.77 RHd+Xk680.net
なんだか全世界のエンジン(特に欧州)が「1気筒500cc」に収束してきたねぇ。
つまり、
3気筒は1500
4気筒は2000
6気筒は3000
8気筒は4000
と判で押したような排気量ね
これもコストダウンの一環だよなぁ。
ピストンは全て500ccで済むわけだからね。

495:
21/02/28 10:53:19.58 jnaAZbMI0.net
・可変圧縮比エンジン
・ターボ
・廃熱回収
だからコスト高いだろうね

496:
21/02/28 10:54:23.83 g3fLANLI0.net
>>463
みんなオサーンなだけでしょ

497:
21/02/28 10:55:32.91 jnaAZbMI0.net
>>494
大きすぎると安定燃焼困難だし
小さすぎると冷却損失バカでかいし
コスト云々抜きにしても500mLあたりに収束するのは必然だろ

498:
21/02/28 10:55:34.66 YVvYmyRI0.net
>>495
テスト段階で盛り込むのは良いことだと思うけど、市販する時はコストバランス取るんでないかね?

499:
21/02/28 10:57:48.50 io0wgeyS0.net
>>494
モジュール化と手抜きは違うぞ
VWゴルフがなぜ良い車なのかと言えば、モジュール化と量産効果を最大限に使ってるから

500:
21/02/28 10:59:47.63 Qdiswvt50.net
>>499
いまのモジュール化したゴルフは糞車やで
7代までは神車やったがコストダウン酷すぎ

501:
21/02/28 11:03:00.42 YzYj//q50.net
あっさり進化させたら減税対象から
外れるわ クソ日産

502:
21/02/28 11:03:31.84 h2RiBxkj0.net
くだらねぇもん作ってないでさっさと新型Zを発売しろや
早口言葉しないとスープラ買っちまうぞ

503:
21/02/28 11:12:19.08 j0czKRZr0.net
>>347
水素同等素材の革新ないとロータリーは無理

504:
21/02/28 11:17:02.47 RMaZEI6W0.net
>>472
10年前、トヨタ関連の仕事してたけど、水素の次はEV用バッテリーということで、凄い人員投入して開発してた
先を見越していて驚いた

505:
21/02/28 11:23:06.14 YVvYmyRI0.net
>>504
ハイブリバッテリーをニッケル水素からリチウムイオンに変えようとしてた時期じゃないですかね?
ちょうどその頃、トヨタはパナソニックEVエナジーを買収してプライムアースEVエナジーに社名変更してます。

506:
21/02/28 11:29:28.25 LpnN1bKC0.net
バイオ燃料でエンジンの巻き返しだ

507:
21/02/28 11:33:03.33 YVvYmyRI0.net
>>506
多数の餓死者が出て規制された。
>>308>>352

508:
21/02/28 11:34:49.61 j2EUud9Q0.net
ディーラーに「もう魅力ないし今回限りで日産にするのを辞める」って言っても
日産本体には何にも影響ないんだもんな
「嫌なら辞めれば?」ってどこかで聞いた感じで何にも
変わらないし

509:
21/02/28 11:50:49.15 Z9Z0c52E0.net
日本でEVがまだ時期尚早でしょ感があるのは、日産のリーフの出来が微妙すぎたのが
原因だろ。あれが凄かったらトヨタも本気出したのに、あまりにも出来が悪すぎた

510:
21/02/28 12:08:25.98 m5ExI9qb0.net
欧州はEVは捨てて
合成燃料エンジン車で天下取りを目論んでんやろ?

511:
21/02/28 12:11:42.96 Ic7ytgQD0.net
>>494
なんで同じピストン使う事を前提なんだよw
ボアストロークって知ってるか??

512:
21/02/28 12:15:00.67 A7QZB+Na0.net
>>1
これってエンジンは定速回転なんだろ。
エネルギーが足りなくなったり、余ったりしないのか?

513:
21/02/28 12:15:39.02 meTuAnDQ0.net
>>509
いや、充電インフラがショボすぎるからに決まってる
インフラを張り巡らせてからじゃないと客は電気自動車なんか買わん。
だからPHEVが切り札なんだよ。
充電インフラを普及させる原動力でありつつ、それが整わない段階でも車として用をなす、それがPHEV。

514:
21/02/28 12:16:40.89 iWRt6heX0.net
おいこれ発電機じゃんw

515:
21/02/28 12:19:30.86 MrWx0EWk0.net
>>512
足りない部分はバッテリーから供給
余った部分はバッテリーに充電
バッテリーが満充電ならエンジンストップ

516:
21/02/28 12:21:48.37 A7QZB+Na0.net
高速道路でバッテリーが空になったときに、エンジンの発電力で足りるのかってこと。

517:
21/02/28 12:23:41.84 Ml85faAE0.net
発電機にターボって必要なのかね
過給器つけるならスーパーチャージャーの方が良い気がする

518:
21/02/28 12:24:50.02 LfBJ4n/D0.net
だから高速道路ではイーパワーはドンガメなんだろ。

519:
21/02/28 12:26:24.46 j0czKRZr0.net
>>517
発電用にスーチャーとかありえねーわ

520:
21/02/28 12:26:36.51 +FojguCU0.net
>>516
軽自動車並に最高速度下げてるから一定のスピードで走る高速道路でバッテリーが空になることは無いよ

521:
21/02/28 12:27:01.44 0LTElUx/0.net
>>517
捨てるだけの排気でさらに仕事を行うから単純に効率が上がる
スーチャーだとエンジン出力を奪うのでターボに効率では及ばない

522:
21/02/28 12:27:34.38 A7QZB+Na0.net
この場合の過給って省エネ目的だから。
ターボの方が省エネ効果は高いだろ。

523:
21/02/28 12:32:52.18 YVvYmyRI0.net
>>516
これはePower向けなのでバッテリーには期待できない。
ノートを例にするとバッテリー1.5kwh、エンジン82馬力、モーター116馬力なので、バッテリーを使える街中ダッシュは116馬力、高速巡航(特に登り)は82馬力の車と言うことになる。

524:
21/02/28 12:37:49.97 YVvYmyRI0.net
>>517
スーチャは加減速時の反応が魅力だけど、1には完全定点運転と書いてあるんでメリットなく機械ロス分無駄。
逆に定点運転なら最高効率で運用できるんでターボが有効になる。
巡航時間の長い輸送船なぞはずいぶん昔からターボ付いてるしね。

525:
21/02/28 12:41:30.48 YVvYmyRI0.net
>>512
>>1に「バッテリーの進化で」と書いてあるんで、現状1.5kwh(ノート)のバッテリーを例えば10kwhに緒繧ーてバッテリ=[走行時間を上bーるんでないかbヒ?
だとbキると、走り味bヘよりEV的になb閨Aしばらくすb驍ニエンジンがャuォーと回って緒[電ってな感覚bノなると思われ=B

526:
21/02/28 12:44:30.10 Ic7ytgQD0.net
>>517
スーチャーのメリットデメリット調べてみれば分かるよ

527:
21/02/28 12:49:29.61 HfT9C+2Q0.net
>>522
ターボ付けました→排気エネルギー回収→熱効率up
みたいな、数字を誤魔化すためだけの存在だろ

528:
21/02/28 12:49:38.18 jYUM3ATE0.net
日産とか三菱乗ってる人って
親族にディーラーや販売員が居るんかなって
勝手に思ってる。

529:
21/02/28 12:50:14.41 v6MDtgLi0.net
>>517
レスポンスがそれほど問われないからターボの方が相性がいい
それと出力比だとNAよりエンジン本体も小さい排気量で済むから大幅に軽くできる
発電機なんかだと普通にディーゼルターボが主流だしな

530:
21/02/28 12:58:13.20 NfR3sWg10.net
>>221
車体の寸法を規格内に納めればね(´・ω・`)
パワフルなモーター付けてもOK

531:
21/02/28 13:12:36.87 RHd+Xk680.net
>>528
うん、勝手に思ってたらいいと思うよ

532:
21/02/28 13:25:54.84 2N/DWRIj0.net
発電だけの為なら、レシプロエンジンは効率が悪いと思うんだけど。

533:
21/02/28 13:28:30.30 HfT9C+2Q0.net
>>530
いや、autoだから

534:
21/02/28 13:30:06.97 HfT9C+2Q0.net
排ガスどうにか出来れば、2stエンジンは小さく軽くて
REx用に良さげな感じするけどな
まあ、新たに開発するだけ無駄かw

535:
21/02/28 13:40:22.55 vEJJsVJ/0.net
>>48
ルノー傘下になって餅は餅屋ってことで
FEVなんかのエンジニアリング企業にアウトソーシングするようになったから

536:
21/02/28 13:56:53.74 sS8ey+1p0.net
>>464
電池の高出力化小型化はエネルギーの圧縮やん
爆弾を高性能化するプロセスと変わらんで?

537:
21/02/28 14:09:29.12 G+9qDnVj0.net
>>88
こういうオレオレ経営論見飽きたわ
たいてい素人の戯言

538:
21/02/28 14:22:13.23 4hVG5zyE0.net
>>17
横になっちゃうがマツダのデザイン良いとは思う
大口のキドニーグリルは流行りだから商売上とりいれるのも正解だと思う
俺個人はカクカクした四角い車が好きだけどね。

539:
21/02/28 14:34:28.54 FgnBs3qX0.net
1.2Lでミニバン走らせるのは無理があったしいいんじゃねえかな
あんな詐欺紛いのシステムじゃなくてきちんと開発してるのなら褒められる事だよ

540:
21/02/28 14:37:13.82 MrWx0EWk0.net
>>517
発電機だからこそターボなんだろうが
ターボが苦手なのは出力に応じてダイナミックに吸気をコントロールすること
定点運転しかしない>>1にこそターボが最適解となる

541:
21/02/28 14:44:10.71 D7XNRdsP0.net
俺、e-powerって蓄電して走るもんだろうと思ってたんだよ。
でも実際は電気作るためにエンジンまわりっぱなしに近い。
またこの音が凄まじいの。軽よりうるさい。
燃費自体はプリウスに匹敵するくらい良い。23から24出る。
ワンペダルは妙な反力があって重さを常に感じるけど、
イヤならノーマルモードもある。このモードならパワー十分、
高速でも楽々だ。

542:
21/02/28 14:58:47.41 2/3q32it0.net
>>537
その素人が客だろ
客に呆れられる商品が売れるかよバーカ

543:
21/02/28 16:27:33.97 W6fmd9tb0.net
偽術の日産

544:
21/02/28 16:27:52.41 q+nw+2vo0.net
素人の意見に左右されすぎもいかんが、全く無視もできんし難しいよね。

545:
21/02/28 16:33:10.55 q+nw+2vo0.net
>>535
性能が底上げされたと思ったら、そういうことか。

546:
21/02/28 16:41:57.45 YVvYmyRI0.net
>>532
じゃ何があるかって話だな。
新型ノート、ガスタービン2段コジェネ採用、リッター50、1200万円じゃ話にならないわけでw

547:
21/02/28 17:01:32.08 OfTTzr/r0.net
尚、量産型は30%の可能性

548:
21/02/28 17:55:00.99 aTYLQDke0.net
2速でも3速でも良いからミッション搭載すべき。
したら小さな電圧小さな電池でなんとかなるはず

549:
21/02/28 18:05:35.32 r1wQwp3H0.net
イーパワーってプラグイン無いの?

550:
21/02/28 18:15:30.58 kILeekU00.net
>>532
だから北海道ガスの発電用ガスエンジンの効率を調べたら

551:
21/02/28 18:22:25.42 bdffsYcE0.net
>>517
過給器で掃気を捗らせて燃焼効率をあげるのが最近のトレンド
EGR使ってるから常にまともな新気が得られることが大変重要
SKYACTIV-Xも高応答エアサプライとか言ってスーチャー付けてるべ

552:
21/02/28 18:29:41.75 f+ZWxxNo0.net
エンジンの全回転域で50%超えたら起こして

553:
21/02/28 18:30:39.09 2N/DWRIj0.net
>>550
レシプロの利点は、頻繁な負荷変動に簡単に応じる事が出来ると言う処だけだよ。

554:
21/02/28 18:39:17.44 dWEufqHZ0.net
また例によって国内向け車種には搭載されず海外専用になったりしてw

555:
21/02/28 19:59:23.98 N9OiKa6i0.net
複雑なIC積んでたら短寿命だろうし減価償却まで考慮しても割安になるんかね

556:
21/02/28 20:12:37.80 j7bplwmN0.net
>>548
重たくなって航続距離減るからミッションレスが当たり前だけど、ミッションあったほうが楽に走れるし、巡航もより低回転でできるから軽量にミッション作って付けるべきだと思うんだけどそんな気配はないよな
ハイ・ローギヤが付いたEVが出たと話題になるくらいだし

557:
21/02/28 20:15:25.14 cXe2yxIi0.net
何だかんだと言ってても日産は凄いんだよ
なんであんな楽器ケース男に媚売ってたんだよwww

558:
21/02/28 20:23:58.47 A7QZB+Na0.net
インホイールモーター式ってミッション付けられないよね。だめじゃん。

559:
21/02/28 20:32:29.80 cGKVDUSb0.net
>>557
奴に汚れ仕事全部押しつけて、用が済んだら追い出した。
それくらいでなきゃ、世界を相手に立ち回れん。

560:
21/02/28 20:35:49.05 +FojguCU0.net
>>554
まずe-power自体が国内専用だからな、軽自動車並の最高速度を何とかしない限り海外では売れないわ

561:
21/02/28 20:45:20.97 QeUM4Cd70.net
>>560
もう欧州で発表は終わってもうすぐ発売するよ。

562:
21/02/28 20:47:12.11 g6p+HQAC0.net
>>511
実際、メーカー毎に同じボア径が多いんじゃね?
調べてないけど。

563:
21/02/28 20:48:53.65 1tvmXpuI0.net
>>517
音が静かになる

564:
21/02/28 20:52:54.59 LLIxL2800.net
発電機でいいならホンダがアトキンソンサイクルエンジン作ったし載せろ

565:
21/02/28 20:53:20.37 1tvmXpuI0.net
>>548
高速だけ直結できるエンジンにしとけばいいんじゃない
トルコンとクラッチ併用して

566:
21/02/28 21:06:14.80 5EcVghtD0.net
ミニ四駆のモーター繋いでハイブリッドです!って押し通したらいいんじゃね

567:
21/02/28 21:07:06.94 upwAq7lh0.net
>>565
ダイハツのケーヨンのCVTがそんな感じじゃない?

568:
21/02/28 21:12:53.84 AFYWUMX60.net
>>564
別にホンダみたいなおもちゃメーカーなんかに頼らんでも、アウトランダーPHEVのエンジンがすでにアトキンソンサイクルだ。

569:
21/02/28 21:15:16.56 r3wT17nK0.net
熱効率50パーセントは異常に低い
100パーセントに遠く及ばない
120パーセントでようやく宣伝できるレベル

570:
21/02/28 21:44:46.38 Ik8PnTyD0.net
永久機関を発明した天才が降臨したな

571:
21/02/28 21:50:58.75 CZeX4HYY0.net
34Rが20万キロ超でもRB絶好調で困る
むしろエンジン以外のパーツ供給お願いします

572:
21/02/28 21:52:22.46 q+nw+2vo0.net
120パーセント達成出来たら、文明が根本から変わるな

573:
21/02/28 21:59:08.73 sVEl8Hnn0.net
熱効率は100超えても問題ないよ
エコキュートなんか400超える

574:
21/02/28 22:00:56.06 sS8ey+1p0.net
>>558
高出力インホイールモーターは冷却と振動で消えた

575:
21/02/28 22:02:50.27 A7QZB+Na0.net
自分で発熱するんじゃなく、外部にすでにある熱を移動させるだけってケースですね。

576:
21/02/28 22:12:45.25 s1tn4Ulf0.net
>>449 搭載バッテリーは1.5kwhのみ、発電エンジン82馬力(61.5KW)、駆動モーター116馬力(87KW)
だから、フルパワー時はバッテリが3分 30secで空になって、駆動モータは 82馬力しか出なくなる。
とにかくエンジンの馬力をターボ式とかで もっと上げないと駆動パワーが出ないし、バッテリも充電できない

577:
21/02/28 22:15:12.36 lVL9tSvA0.net
>>576
アウツランダーも当初2リットルだったのが、シリーズモードの出力不足で2.4リットルになったくらいだしな

578:
21/02/28 22:28:01.24 rJWVE+0Q0.net
街中の実測値でℓあたり40`走れるようになったら発表しろ馬鹿

579:
21/02/28 22:29:41.96 AwaiMsd00.net
どれだけエンジン効率上げてもモーターだけで動かす事自体が効率悪い
所詮ハイブリッド作れない日産が作った劣化品だよ

580:
21/02/28 22:31:21.26 o929OOqG0.net
日産、直列3気筒1.5Lターボ新型「e-POWER」エンジン開発 燃費25%改善、熱効率50%を実現 実馬力650馬力達成

581:
21/02/28 22:37:00.62 SD8ebQBH0.net
直列3気筒は 燃焼効率がいいみたいやね
軽は殆ど3気筒だし

582:
21/02/28 22:45:33.55 rSD3trTd0.net
灯油でやれや

583:
21/02/28 22:48:40.42 3iwrpdB40.net
>>14
フランス政府はe-Power方式もエコ車に入れてるよ
でなきゃ日産が開発する訳無いだろ

584:
21/02/28 22:59:19.48 9d95i4W+0.net
キャラバンe-POWER出たら買いたい

585:
21/02/28 23:03:12.40 kILeekU00.net
ETCの2022年問題で純正の不適合機種が多いのが日産・カルソニックカンセイ

586:
21/02/28 23:07:40.68 bdffsYcE0.net
シリーズハイブリッドの弱点はモーター高回転時の逆起電力だろ
それはもうマツダが変速機なしの解決方法を開発したから高効率発電システムを搭載したシリーズハイブリッドの時代になる
わざわざパラレルハイブリッドにしなくてよくなる
広い回転数域で高効率な非常識な発動機に開発リソースを喰われずに済む日本メーカーはかなり有利
あとはまともにBEVのダメさを研究し尽くしてHV一択の道を切り開くのみやぞ

587:
21/02/28 23:38:33.85 euf0m+Nj0.net
3亀頭エンジンは昔のサニーがそうだったなあ
1亀頭死んだ状態で走ってたが
停止するたびにエンジンも止まるし、ギクシャクした
感じで乗ってたわ
プラグがエンジンから飛び出してボンネットが凸してたわ

588:
21/02/28 23:41:56.47 ApKh7iQw0.net
マツダよりはマシだけど

589:
21/03/01 00:10:16.10 iMljLnMC0.net
うんマツダよりはマシ

590:
21/03/01 01:21:14.38 3v6C6zww0.net
>>572
逆にエンジン温めないといけなくなるだろ?

591:
21/03/01 01:28:30.14 hJvRZeWL0.net
>>579
ギア回して駆動するより発電してモーター回した方が効率良いだろ

592:
21/03/01 01:37:37.10 Om8K6vAW0.net
>>55
供給インフラがなあ
miraiをただ同然でばら撒いてたけど
水素ステーションがなさ過ぎで断念した

593:
21/03/01 01:39:09.79 Om8K6vAW0.net
>>576
も少しバッテリー増やせばいいのにね
そしたら軽ターボでもいけそう
コスト的に厳しいのかな

594:
21/03/01 01:40:55.74 Om8K6vAW0.net
>>579
レンタカーで乗っただけだけど
あれは運転してて楽しい車だと思ったよ
加速力が半端ないし静か
ev気分が味わえるコンセプトカーだと思った

595:
21/03/01 01:42:33.96 Om8K6vAW0.net
>>581
メカニカルロスを減らして効率上げたいんだろうね
お陰で軽自動車みたいな安っちいエンジン音するけどw
いっそ2気筒でバイク音にしたら面白いかも

596:
21/03/01 01:45:45.42 Om8K6vAW0.net
>>586
バッテリーフル時のエンブレ問題も弱点といえば弱点かな
あとはマスターバックの電動化も欲しい
これはノートだけかもしれないが
ブレーキ強く踏むと負圧作りでエンジン起動するのはいただけない

597:
21/03/01 01:55:05.06 Nzc+D+Bi0.net
>>591
効率良けりゃこんな結果になんないよ
URLリンク(i.imgur.com)

598:
21/03/01 06:38:14.60 NkKvvUhF0.net
トヨタ車の見た目がちょっと無理なんで日産に頑張ってほしい

599:
21/03/01 06:45:15.31 2ByOmUks0.net
>>597
そのデータのどこをどう解釈したらモーターの効率が悪いってなるの?
高速になればなるほど空気抵抗が大きくなるのは当然

600:
21/03/01 06:54:18.13 dIWrVnAo0.net
それ以上稼いでる日経企業なんて腐る程あるんだが
ビジネスがならされた後で7兆かせぐなんてアホでも出来るだろw
黎明期にやってからドヤれやw

601:
21/03/01 06:56:28.47 PWmp9R/k0.net
>>10
ゴーン時代の名残

602:
21/03/01 06:57:08.26 7mF4wlg/0.net
>>590

603:
21/03/01 06:58:03.44 J5yqVutR0.net
>>601
もともと日産はデザイン良くなかった。

604:
21/03/01 07:03:02.52 PWmp9R/k0.net
>>195
若い人なら知らないかも

605:
21/03/01 07:55:55.26 r36IA18W0.net
>>596
それマスターバック(ブレーキサーボ)の問題じゃない、クルマの作りの問題
エンジンついてるなら負圧出すのはエンジンでいい、電動化率の高いクルマは負圧ポンプつけてるだけ
ノートに限らずe-Powerの場合、エンジンのポンピングロスを発電機の負荷にして動かす仕組みがあるから燃費を悪くすることもない
欲を言えばもう少しバッテリーをのせてレンジエクステンダーっぽく乗りたいのは皆思うところだけど、それも程度問題
今の構成も正解の一つと言える

606:
21/03/01 10:10:04.22 vyAMBYQD0.net
>>591
エンジンが効率の良い領域は(発電ロスがあるんで)当たり前だがエンジンの方が効率がいいw
トヨタは全回転域で効率の良い方を選択し、ホンダは高速(トップギア領域)でエンジン直結にする。
日産もスカイラインハイブリがギアを持ってるが重いためかコンパクトには採用してない。

607:
21/03/01 10:11:45.74 vyAMBYQD0.net
>>599
>>606

608:
21/03/01 10:14:22.97 vyAMBYQD0.net
>>597
そのデータ、なぜヤリスクロスなんだろね。
ヤリスクロスHV、WLTC30km/L
ヤリスHV、WLTC35.4km/L

609:
21/03/01 10:32:47.48 w0bwdEmC0.net
このエンジン、空燃比高めのリーンバーンだからNOxはだいぶ少なめらしいけど
それでも次期規制値を考えたら後処理装置は必須だってさ
あと、ロングストローク化のためにVCRエンジン使うし
廃熱回収のためにランキンサイクルで発電もするし
定点運転化によるエンジンの簡略化を考慮してもなおコスト大幅増になりそう

それでもバッテリー大量に積んだEVよりはぜんぜん安上がりだろうけど

610:
21/03/01 10:57:40.89 /VO6DADD0.net
>>597
フィットハイブリッドはヤリス以下…

611:
21/03/01 11:06:12.75 LiNafiqv0.net
1.5で三気筒か軽自動車は二気筒になったりするのかな

612:
21/03/01 12:09:41.53 UciInEqF0.net
>>597
ほとんど高速使わない人には意味のないデータだ

613:
21/03/01 12:24:32.64 RtQ8YlbC0.net
>>608
カタログ燃費を近い数字で揃えるため

614:
21/03/01 12:26:19.13 9JOSlAKd0.net
高速メインだと20km/lもいかないみたいだな

615:
21/03/01 12:27:27.19 aBeJ4tEI0.net
トップギアでプリウスとスポーツカー高速で走らせてプリウスよりスポーツカーの方が燃費がいいし環境に優しいって回思い出したわ

616:
21/03/01 12:32:14.40 3ev4ILz90.net
セレナだけはデザイン良かったのに、グリル変更して同列のウンコになってしまった

617:
21/03/01 12:36:20.28 eKRSjt9O0.net
>>611
開発時の検証の都合で500mL/気筒×3にしただけで
量産時の気筒数は未定だってさ
ただ、振動とかのデメリットも定点運転だと対処しやすいだろうから
500mL/気筒を固定して
小型 二気筒
中型 三気筒
大型 四気筒
と、一括でモジュール開発するのはあり得そうだね

618:
21/03/01 12:39:22.31 hAzzTqY40.net
ささささささささ3気筒wwwwwwwwwwwwwwwwwww

619:
21/03/01 12:48:52.56 KZ6meI+S0.net
>>617
大型ですら4気筒の時代なんて、何か悪い夢を見ているかのようだ

620:
21/03/01 13:37:38.19 Qz+2z/xv0.net
似たスペック出せるなら部品点数減らして信頼性上げる流れなんかね

621:
21/03/01 13:39:03.99 qRpOYpJ+0.net
>>1 完全定点運転することにより50%を達成
常に50%じゃないんだろ?
最大値が出せる範囲がめちゃくちゃ狭いパターンじゃないの?

622:
21/03/01 13:40:15.40 qRpOYpJ+0.net
>>619
ベンツEクラスですら1500tモデルがありますぞw

623:
21/03/01 13:40:55.19 Qz+2z/xv0.net
駆動に使って回転数変化さすと達成出来ないから定常回転だろうが

624:
21/03/01 13:44:02.14 qRpOYpJ+0.net
これエンジンだけで46%、廃熱回収で+2%、電池進化で+2%ってことは
ほとんど内燃エンジンだけだよね。
そもそもトヨタと違ってエンジン独立しているわけじゃないし。

625:
21/03/01 13:44:30.95 DM5zfv9W0.net
何もしないお前らよりは前進してるじゃん

626:
21/03/01 13:57:22.62 VjljRCmS0.net
元々過給機前提のエンジしか作ってないからな日産は
NAで同様の事は技術不足で無理
今後もマイナーチェンジでちょっとプログラム書き換えて新しく作ったかのように誤魔化すだけの簡単なお仕事だし
売れたら年に数回仕様や装備変えて最初に買った客を蔑ろにしていく商法だしな
日産買う奴なんてドMしかおらんだろ

627:
21/03/01 13:57:47.77 hIh0mYvP0.net
枯れはてて実用的なのは分かるんだけど
トヨタの燃料電池車に比べると夢も希望もないよね
貧乏な会社って嫌だねぇw

628:
21/03/01 14:01:29.74 HpSbGDS00.net
URLリンク(mobamemo.com)

629:
21/03/01 14:01:38.41 qyRxOZkr0.net
それよりリーフをなんとかしろよとは思う。もうEVは諦めたか

630:
21/03/01 14:29:05.35 0FnMJ6gM0.net
本当はスクエアな燃焼室形状の4Lターボ化け物エンジン作りたい癖に妙にエコエコしやがって
追浜のリーフ生産ラインの横でさっさと4Lターボ作りやがれ

631:
21/03/01 14:29:51.78 7IifiCBN0.net
>>621
その50%を達成できる回転数でしか運用しないのが定点運転なんやぞ

632:
21/03/01 14:46:00.22 vyAMBYQD0.net
>>613
雑誌の狙いは「ハイブリは高速燃費が良くない」「高速では排気量の多い車も馬鹿に出来ない」と言いたいんで、120km燃費を揃えたかったんでないかね?
ヤリスハイブリをエントリーすると、もちっといい数値になるんで、雑誌の狙いから外れちゃうw

633:
21/03/01 14:46:42.96 WkGBk1ji0.net
ノート納車待ちな俺涙目

634:
21/03/01 17:18:24.99 lTCB8vI50.net
>>568
嘘つけいい加減にしろ

635:
21/03/01 18:10:32.41 AtOWRkct0.net
>>627
水素ステーションとか実用レベルになるくらい作れるかね?このままだとこけそう。
住宅用のエネファームはLPガスから水素取り出して発電してるんだから取り敢えずそうすればステーション問題はクリアできてスタートダッシュできるのに。
そこから水素ステーションに移行するくらい考えろよ。
e -Powerも従来燃料を使う所がいいのであって、ほんとに水素ステーションが稼働しそうになってから発電部分だけ入れ替えても問題ない。

636:
21/03/01 18:38:02.94 sUvuOZRw0.net
IHIが超小型ガスタービンを作ったらしいからそれを発電機として使えば?

637:
21/03/01 18:42:00.23 Qz+2z/xv0.net
>>635
車載できる燃料電池だから低温型なんよな
高コストなのに効率良くないし
低温型言っても発熱大きいから電動ファン回りっぱなしでクソうるさいし

638:
21/03/01 18:45:03.17 0Ppvc1OH0.net
eパワー高けえんだよ 普通のよりプラス50万以上だからな それだけの効果があるのかどうか疑問

639:
21/03/01 18:45:16.15 Lb4kIlMn0.net
下手な火力発電所より高効率じゃねーか
凄くね?

640:
21/03/01 18:58:47.74 yNyboFXR0.net
>>639
所詮は実験室レベルでのお話
マツダのあれも残念性能だったし実車出てくるまでは話半分でいい

641:
21/03/01 19:00:10.41 xpKgKlZd0.net
火力発電所も50%くらい。

642:
21/03/01 19:00:29.68 vyAMBYQD0.net
>>635
燃料電池は妙な所(フォークリフト)で注目されてる。
URLリンク(m.newspicks.com)
Amazonとウォルマートがフォークリフトを水素に変換しつつあり、最終的に全車両を水素化すると発表した。(既に相当数が水素になってる)
倉庫あるいは工場内に水素ステーションを設ける事でフォークリフトへの水素供給が可能となり、隣接する道路にも供給される。
これはAmazonとウォルマートに関係する車両(営業車とトラック)がFCVでもいい事を意味し、実際に自社車輌を水素に転換していく予定。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1166日前に更新/140 KB
担当:undef