ANAが機内食を販売 ..
[2ch|▼Menu]
268:
21/01/28 14:16:23.04 eThXGWTp0.net
>>238
たまに県から出たことないって人もいてビビるけど
どういう人生だとそうなるんだろうか

269:
21/01/28 14:16:30.96 MmYgvRaz0.net
うどんですかい下さい

270:
21/01/28 14:19:21.45 zaUgo7XX0.net
今はyoutuberが居るから
ファーストクラスの様子とか機内食とか
航空会社の高級ラウンジの内装・ドリンク・食事を手軽に見ることができる
でもファーストクラスの食事といえども、そんなに美味しそうに見えない

271:
21/01/28 14:19:56.26 14AbNFNJ0.net
>>239
食品関係はよく知らんけど廃棄に掛かる諸経費より販売した方が安上がりなんだろ

272:
21/01/28 14:20:45.82 43DBTosU0.net
飛行機の中で食うから良いんだろ
家で食ってもただの不味い弁当だよ
山の上で食うカップラーメンと一緒で

273:
21/01/28 14:23:08.69 MGiiBiqA0.net
たしか一食1000円

274:
21/01/28 14:25:16.91 hrIilhyS0.net
12個入りで7500円ぐらいだったと思う。
食べたけどさ、食べたけど・・・コンビニ弁当の方がはるかに美味い。
量も小さめで機内食でこれが出てきたらテンサゲって感じ。
わざわざ買う商品じゃない

275:
21/01/28 14:28:12.61 a90DV9Pn0.net
美味いから買ってる人なんかいないだろ
ANA好きなら最低株でも買って応援しろよ

276:
21/01/28 14:29:44.07 ZBW+Ix0r0.net
社員を遊ばせておくよりはいいかな

277:
21/01/28 14:30:34.09 2KyHVuH00.net
乗り鉄が好んで在来線に乗るような趣味なら。機内食も

278:
21/01/28 14:31:49.67 tIkhYF5B0.net
>>62
ビジネスと修学旅行程度になるかな
静岡は富士山の上をぐるりと飛ぶ修学旅行コースがある
小さな観光では大鐡のSLとかとセットにしてたな

279:
21/01/28 14:33:52.93 tIkhYF5B0.net
>>74
何処で食べても美味しいけどなあ
もちろん1人でも美味しい
美味しいものは美味しいのさ

280:
21/01/28 14:35:25.41 b/JC5nhN0.net
エコノミーの機内食て、味付け濃いからなー

281:
21/01/28 14:36:04.90 b/eQ45zN0.net
誰得

282:
21/01/28 14:40:40.34 2KyHVuH00.net
>>281
製造と配達

283:
21/01/28 14:44:49.89 DmPsSrC70.net
飛ぶように売れたか

284:
21/01/28 14:46:03.16 gZ5An77X0.net
機内食とか不味くてもこれしかない需要で仕方がなく食べてるイメージ
ファーストクラスの食事なら食べてみたいが

285:
21/01/28 14:48:53.61 Q4ecRcxc0.net
わざわざ好き好んでまずい飯を買うのか…
ビジネスの食事もまずいんだからエコノミー飯なんて金出してまで食べたくない

286:
21/01/28 14:49:11.32 hRoin+4P0.net
CAのデリバリーはまだですか

287:
21/01/28 14:50:57.11 qBaYTWWl0.net
乗った子供にくれるジャンボのプラモデルみたいの今でもあんの?

288:
21/01/28 14:53:38.47 a90DV9Pn0.net
>>287
今月乗った時はビニール製の飛行機あげてたよ

289:
21/01/28 14:54:46.17 P0rWE3Cs0.net
>>8
店の割引シールを家から持って来て自分で商品に貼って捕まった事件を思い出した

290:
21/01/28 14:57:01.65 wUuQq9T30.net
JALでドイツ行くとき食った機内食が不味かった

291:
21/01/28 15:00:18.02 dD8o0EpY0.net
>>1
これホテルで待機してる人たちに回せばいいのに

292:
21/01/28 15:00:58.99 mN3spq/J0.net
せめてビジネス以上のやつが食いたい

293:
21/01/28 15:01:53.80 M2aTfDbn0.net
一流大学卒のエリート社員たちが考え出した起死回生の策が機内食の地上販売ですか・・・
終わってるな、この会社
コロナで終わったんじゃない
コロナでバレただけ

294:
21/01/28 15:06:46.15 vYu4FKz+0.net
おにぎり持ち込んだほうが安いし美味しいだろう

295:
21/01/28 15:10:58.61 qBaYTWWl0.net
>>288
なるほど
プラモデルより高そうだな

296:
21/01/28 15:11:11.68 2KyHVuH00.net
機内食は行き場の無いところで時間つぶしのように食べるのがいいんじゃないのかな。
家で食べたら何だってただの弁当だわ。

297:
21/01/28 15:16:20.08 lghd6Gn40.net
これ絶対にうまいな、注文しようかな
腹減りまくり

298:
21/01/28 15:24:56.83 1EEYvny10.net
売り切れじゃん

299:
21/01/28 15:31:21.13 cNazjLvE0.net
機外食やん😩

300:
21/01/28 15:38:01.10 i6fPRNJ2O.net
アイデアは悪くないな
不味そうだけどちょっと食いたいもん

301:
21/01/28 15:38:45.63 sZ7Ay2DQ0.net
>>4
ガチムチの機長以外おとこわりだ!

302:
21/01/28 15:44:38.12 ODgqEEtu0.net
>>138
フィリピン航空はNoritakeなんだよな
現地工場閉鎖したけどw
ちなANAビジネスだとNarumiの器
URLリンク(i.imgur.com)

303:
21/01/28 15:47:53.22 mpJ3QYnM0.net
>>4
乳首ドリルすな

304:
21/01/28 15:52:00.05 Q4ecRcxc0.net
>>302
なんでカトラリーがモザイクなの

305:
21/01/28 15:58:59.41 svBSrJUr0.net
制服もセットで売って

306:
21/01/28 16:00:10.32 ODgqEEtu0.net
>>304
映り込みを解析する人がいるからw
ちななぜかカトラリーセットは家にもあるw

307:
21/01/28 16:01:13.42 y8Fp5ff40.net
機内で食うから良いのであって地上で食ったらただのちょっと不味い弁当じゃん

308:
21/01/28 16:01:55.64 1vqGYPZK0.net
[ ::━◎]ノ ビーフオアチキン?

309:
21/01/28 16:03:29.00 7y6J8Jg50.net
売る奴も買う奴も頭おかしい
地上にはもっと安くて美味いものなんて普通にあるだろ

310:
21/01/28 16:04:04.34 huOVBVWS0.net
こんなサービスよりCAの両乳にPayPayのQRコード2枚(片乳5千円)貼って機内でフェラチオ巡回サービスやれば頼まなくても絶対に客増えるよ。断言してやる。口コミで日本中から男子中学生やら旅行の用事の無い爺さんまで空港に押しかけて連日大パニックだよ。旅客機も追加で10機ほど購入必要になるで。最悪、飛ばなくてもフェラサービスだけすれば良いんだし燃料代も整備代も不要や

311:
21/01/28 16:06:00.79 FW4ZMrLt0.net
>>238
これだけ覚えておけば問題ない
機内では救命胴衣は膨らませない
座席は最後尾を予約する
離陸前と着陸直前にコックピットから私語が止まなかったらその会社はもう使うな

312:
21/01/28 16:07:37.12 ODgqEEtu0.net
ANA国際線って実のところおばちゃんばかり
熟女好きにはたまらんかもしれんがw
フィリピンエアとかタイランドは個人的には好みw

313:
21/01/28 16:09:30.70 ODgqEEtu0.net
>>310
金払って濃厚接触者扱いとか頭大丈夫か?

314:
21/01/28 16:10:26.29 77srQDbY0.net
>>311
機内で救命胴衣を膨らませばパンパンに膨らんで狭い機内、周りを巻き込んで逃げれずに死ぬからな。座席で息吹き込むのはマジやめろよ。

315:
21/01/28 16:11:01.76 ODgqEEtu0.net
>>238
離陸時の加速Gは一度でもいいから体験しておきなよ
乱気流時の急降下による無重力状態も楽しいぞw

316:
21/01/28 16:11:55.39 mws8xoSq0.net
ただうまくて腹が膨れるだけなら地元の弁当屋でいいもんな
買う人は>>275の言うようにこの会社が好きな人だろうね
>>293みたいな否定マンはどんな努力をしてても否定しそうで勘弁

317:
21/01/28 16:12:36.18 1EEYvny10.net
>>311
座席は前の方がよくね?

318:
21/01/28 16:16:36.58 YUmkRq3H0.net
まずそう

319:
21/01/28 16:17:14.63 y0wtxlLh0.net
中部国際空港用の機内食の会社は何か弁当作って売ってるらしいぞ?
地元の常滑の色んな場所とか名鉄神宮駅らしいけど
せめて名駅で売ってれば買って応援するんだけど神宮とか常滑じゃ滅多に行かないし

320:
21/01/28 16:18:15.15 2M9O+CBA0.net
>>8
♪まいふれーんど さ ん わ

321:
21/01/28 16:19:44.45 mws8xoSq0.net
どんな業種も頑張ってほしいな
俺が持ってる株の会社はどれも製品を買っての応援ができない業種だけど、
コンシューマと直接やりとりできる業種は何と言われてもいいからがんばれ

322:
21/01/28 16:20:07.83 y0wtxlLh0.net
今年はダメだけど未だに卒記旅行ってあるのか?
初めて飛行機乗る子達が離陸でギャーとか騒いで微笑ましいw

323:
21/01/28 16:21:04.86 r1B8rX1A0.net
ANAもこんなんになっちまって…

324:
21/01/28 16:21:41.10 6tmTVE9J0.net
素麺みたいなヤツ美味しいよね

325:
21/01/28 16:23:18.47 RyJEPheK0.net
ファーストクラスの売れよ

326:
21/01/28 16:25:27.49 2KyHVuH00.net
>>311
最後部まで届く私語とか、喧嘩か悲鳴だろ。(´・ω・`) 乗らんわ

327:
21/01/28 16:30:41.68 t2nrNZCU0.net
機内食独特の匂いに塩や胡椒の入れ物とか好きだな
身体にかなり悪いらしいが機内食は好きだよ

328:
21/01/28 16:35:00.90 BaNCQrXy0.net
お前らさも見てきたように語ってるが飛行機に乗ったことないの俺だけじゃないだろ

329:
21/01/28 16:36:14.70 MmYgvRaz0.net
飛行機にすら乗ったこと無いとかいうν速板の面汚し

330:
21/01/28 16:38:27.57 P/YkEfbG0.net
あんな不味いものをよく買うよな

331:
21/01/28 16:59:23.91 IyZ0lsbK0.net
アナる弁当販売に路線変更したほうがよいかもね 機長は唐揚げ担当

332:
21/01/28 17:10:31.85 SGe2aySM0.net
ANAで無いがマジでヤバい状態になってきた。
ワクチンで効果なかったら確実に詰むと言ってた・・

333:
21/01/28 17:12:58.94 r3lAK7TS0.net
もはや仕出し弁当屋というw

334:
21/01/28 17:16:18.36 fq0kFH9x0.net
>>3
国内線のプレミアムクラスで出るご飯も好きなんだけど、家で食べてもおいしいのかな?

335:
21/01/28 17:18:02.42 Rr3PvdVA0.net
うどんですかい

336:
21/01/28 17:18:05.03 4rd1H+ub0.net
>>66
駅弁フェアで駅弁を買うのと同じ

337:
21/01/28 17:22:08.85 CCVdR5Hr0.net
なりふり構わないな
構ってられないのか

338:
21/01/28 17:23:39.58 4rd1H+ub0.net
>>337
ケータリング業者救済のためでしょ?

339:
21/01/28 17:25:05.49 yOJ/+RWO0.net
玉子屋の方がウマイ

340:
21/01/28 17:29:54.40 G2f0Dib60.net
ホカ弁の新商品かとおもったw
機内食として販売するならもうちょっと何とかならなかったんか?

341:
21/01/28 17:36:09.00 FHdGSKp50.net
海外の航空機会社のパイロットなんか転職先探して大変らしいで

342:
21/01/28 17:53:22.11 Zm2yIVm20.net
>>146
引き出し昆布の技法を使わければ出せぬ味!

343:
21/01/28 17:56:58.12 Pn6U70wK0.net
>>4
両手が義手のサスペンスの女王で宜しいでしょうか?ひろし〜

344:
21/01/28 18:01:11.88 1xn4WsEQ0.net
>>311
ロシア機だっけ
着陸失敗して後方の客助からなかったよね

345:
21/01/28 18:08:45.66 oiPA6gUD0.net
JCJKが作った機内食なら1000円出す

346:
21/01/28 18:13:11.45 m5QI1jrE0.net
やれることをやるANAの姿勢は尊敬する
機内食に親しみを感じる人も多分いるだろうし

347:
21/01/28 18:15:24.26 5ifsb0id0.net
>>267
山崎さん36歳でよろしいでしょうか?
48年ものも…

348:
21/01/28 18:17:06.30 JOwIbUja0.net
あのクソまずいヤツわざわざ、、、

349:
21/01/28 18:18:24.08 KKMMTLi10.net
なんとなくコンビニ弁当の方が美味そうなんだけど

350:
21/01/28 18:33:39.76 /EB6edXP0.net
ホノルルまでのファーストクラス狙えるくらいにJALマイルがたまったのに
この状況下では失効しちゃいそうです!

351:
21/01/28 18:43:42.80 2MNFXG9a0.net
こんなまずいもんを買って食うやつの気が知れねえわ

352:
21/01/28 18:47:40.65 lPjfXmFv0.net
うどんでSKY!

353:
21/01/28 18:49:57.25 NZKVl+j80.net
ANA の国際線に乗ったらいつも日本人CAに何故か英語で話しかけられる

354:
21/01/28 19:06:15.80 Q2JGEzeG0.net
>>311
事故発生時に「どの座席が生存確率高いか!」と言う話は、実はどこも大差ない。
そもそも堕ちない。

355:
21/01/28 19:08:14.99 yxv488/o0.net
>>354
ソースは?

356:
21/01/28 19:10:37.32 lNcRZOON0.net
機内食は臭くてかなわん
なんであんなに臭いんだ?
ビジネスやファーストなら臭くない飯が食えるのか?

357:
21/01/28 19:11:06.19 lNcRZOON0.net
コンビニおにぎりとサンドイッチとお茶だけでいいから
機内食やめてくれ

358:
21/01/28 19:12:58.65 3oqCcwyC0.net
>>8
三和!町田のよく行ってたな

359:
21/01/28 19:15:16.14 mUeFbO+d0.net
機内飯食べるのやだからよく寿司買ってたな、成田で。

360:
21/01/28 19:19:44.34 lNcRZOON0.net
>>359
食中毒起こしそうなものを持ち込んでいいんか?

361:
21/01/28 19:20:32.04 iS1ooSn60.net
JALのラウンジカレーがいいや

362:
21/01/28 19:25:38.98 TM5ZJCX20.net
>>73
2000な。
今日の終値は2,275円。これを100株で1単位

363:
21/01/28 19:25:59.58 DxrdJEcy0.net
その手があったか

364:
21/01/28 19:31:18.95 R85SK+io0.net
ガストっぽい

365:
21/01/28 19:53:38.97 1EEYvny10.net
>>340
在宅で変化の無い生活だから食べたい
一度に二皿とか夢のようだ

366:
21/01/28 19:59:14.36 PHI4C/PE0.net
こんなの飛行機で食うから旨く感じるだけで、陸にいるならもっといいもの食えよ

367:
21/01/28 20:08:24.59 IIZjwEpQ0.net
国内線で飯とかいる?
そんなに長い間乗らないだろ

368:
21/01/28 20:21:14.61 qTyAy6kI0.net
>>361
そのカレーは評判良いね

369:
21/01/28 20:33:05.26 H6qbnSZN0.net
エコノミー飯食うなら吉牛のほうがいい

370:
21/01/28 20:34:23.90 +4zICkN40.net
もちろん配達はフライトアテンダントで
ファーストクラスの料理だろうな

371:
21/01/28 20:40:18.31 IFNkE2V40.net
うどんdeスカイ

372:
21/01/28 20:49:42.09 TLsMZKl60.net
美味しくないって聞いたけど

373:
21/01/28 21:08:30.34 1EEYvny10.net
1、2ヶ月の海外出張から帰るときに食べると涙出るくらい旨いよ
なお経費つごうでだいたいインド航空やベトナム航空の模様

374:
21/01/28 21:08:39.82 qtOgqxVD0.net
エバー航空のビジネスクラスの鼎泰豊の機内食はマジうま

375:
21/01/28 21:26:45.44 /aDpzTQ10.net
この弁当は冷凍で届くのかな?
食べてみたいな

376:
21/01/28 21:30:06.77 iZFlKC5N0.net
何でもやるな
大手なのにこの感じは好感持てるわ
家にもANAカードプラチナに変えませんかってお手紙きたわ

377:
21/01/28 21:52:25.49 +4zICkN40.net
>>376
まだプラチナにしてないの?

378:
21/01/28 22:07:44.65 oiPA6gUD0.net
>>377
ブラチラしてるよ

379:
21/01/28 22:38:52.72 bb5PxsKB0.net
機内誌も売って欲しい

380:
21/01/28 22:54:18.94 fo3+2oWZ0.net
夕飯の機内食食ったらにんにく入ってて、歯磨きしても臭くて参ったわ

381:
21/01/28 23:28:28.76 mZlIxkGl0.net
飛ぶように売れちゃうならもっと売れよ

382:
21/01/29 00:35:36.34 p5d4/0CV0.net
>>355
あるよ。

383:
21/01/29 00:43:55.88 jjqstnZ50.net
海外旅行へ向かう気分だけでも味わいたい

384:
21/01/29 00:44:55.99 N98V7HTd0.net
気圧の関係で味を濃くしてんだろ
戻して売らないと
あとCAの研修用機体使って、本物のCA使った疑似飛行機内カフェもたぶん需要あるだろ
CA遊ばすならこういうのもやればいい

385:
21/01/29 00:45:47.23 N98V7HTd0.net
>>354
実際の機体使って実験してるから
最後尾のほうが生存率高いと

386:
21/01/29 00:55:19.38 79x6i3ts0.net
売り切れる前に言え
静岡でも買えたのか

387:
21/01/29 01:04:28.83 zfhLbe180.net
何でわざわざそんなもん食うんだよ

388:
21/01/29 01:05:39.87 zfhLbe180.net
>>367
昔はあったよ飯時間に乗るとサンドイッチ出てたもちろん無料

389:
21/01/29 03:06:18.52 b/5Wtf/e0.net
遊覧飛行みたいに乗って機内食食って
東京湾一周みたいなフライト常設してくれればいいのに
飛行機乗るの好きなもんで

390:
21/01/29 03:10:54.78 KiX83sIZ0.net
>>389
ハトバスならぬハトヒコーキ
期間限定機内食つき
スッチーのお姉さま方と楽しいビンゴ大会&カラオケタイム

391:
21/01/29 05:44:07.75 iJu3Z22+0.net
>>362
半額の株主優待券は
百株からもらえるんかな?

392:
21/01/29 06:27:39.12 geK3ieBs0.net
数に限りのあるコアなファン向けの販売だし、子供は喜ぶだろうね

393:
21/01/29 06:30:02.41 geK3ieBs0.net
新聞のちらしで入ってくる宅食がどれもおいしそうで値段もほぼ同じ、
宅食事業者がこちらへ参入してもおかしくないなと思う

394:
21/01/29 07:52:12.70 Bn4GvZqi0.net
コンソメスープ無料で配給しろ

395:
21/01/29 08:03:32.47 IIKPinkx0.net
>>382
アホ

396:
21/01/29 08:21:52.79 Oeejrdhe0.net
機内食を好き好んで食べるかはともかく、このコロナ禍の中でANA応援購入という意味ではすごくアリだね
ちょっと買ってくる

397:
21/01/29 08:23:19.64 RIkftei50.net
JALだったかオニオンスープ出してるよな?

398:
21/01/29 08:34:16.25 NJVXWOGG0.net
めっちゃ減便して欠航ばっかなんだよな。
国公立大学の入試のあたりも欠航ばっかだけど、
やっぱみんな地元志向なのかね。

399:
21/01/29 08:36:58.53 M8S46I+l0.net
URLリンク(mobamemo.com)

400:
21/01/29 08:49:41.86 mrTL4grn0.net
こんなもん食べたいか??
テレビでも取り上げてたが、買うやつおるんやね

401:
21/01/29 09:05:02.77 pWzNTdZ30.net
>>397
西友に売ってるね、粉

402:
21/01/29 09:12:36.74 ZChirbSn0.net
内容というよりアルミホイルを剥がすときに機内感を感じる

403:
21/01/29 09:15:54.98 VDrocuub0.net
プラのフォークとカップ入りの水、
ブランケットも下さい

404:
21/01/29 09:28:12.85 kH5+Akd00.net
>>8
地元だわw

405:
21/01/29 09:29:15.17 oofg6jfm0.net
>>379
こんなの?
URLリンク(www.ana.co.jp)

406:
21/01/29 09:33:02.15 N98V7HTd0.net
>>8
5円とか22円とかなにこれ怖い

407:
21/01/29 10:35:55.37 34ZDeVK60.net
CAの使用済みストッキング顔写真付きで売ればいいだけ

408:
21/01/29 10:42:11.98 hsha188p0.net
>>1
こんなのを金出してありがたかって食うって正気の沙汰じゃねえな。普段何を食ってんだよ。

409:
21/01/29 10:58:13.88 k28VXHfD0.net
>>408
普段まともなもん食ってるからこそ
こういうイベントメシに興味湧くんだろバカかお前は

410:
21/01/29 11:08:01.38 zfhLbe180.net
コロナ怖くて乗ってないわ

411:
21/01/29 11:10:24.37 3NLMIOja0.net
日本の機内食ってわりと野菜もしっかり摂れる感ある

412:
21/01/29 12:25:18.59 o3N/N4tt0.net
お高くとまったスッチーども哀れ〜^_^

413:
21/01/29 12:28:21.79 tFNu6adF0.net
自衛隊とかの軍飯は普通に買いたい
大量生産して一般にも売れよと

414:
21/01/29 16:08:48.40 lj8WodsR0.net
F上さんとマンマンしたい結婚したい

415:
21/01/29 19:29:31.46 Mg6F0yH/0.net
>>8
学園の駅前の三和か
今度見に行くかなw

416:
21/01/29 20:01:27.32 vNuVO1A70.net
>>2
ANAとJALが合併したらマジでそうなるな

417:
21/01/29 20:20:36.85 wpHhb+XS0.net
>>408
哀れやな、こんなクオリティ低い飯12食に9000円も払えるんやで
イベント大好きな金持ちに決まっとるやろ

418:
21/01/29 21:51:05.58 Rth+Hwnm0.net
ANAで昼キャバやったら行くよ

419:
21/01/29 21:53:11.16 SFnvUOOg0.net
CA「オセンニキャラメルージュースニワタシハイカガデショカー」

420:
21/01/29 21:53:28.88 sVfMJwDo0.net
>>1
気圧低いと味覚が鈍るから機内食は味付け濃いらしいけどそれはそのままなのかな?

421:
21/01/29 21:55:13.26 FNB9jqet0.net
作ってる会社は絶対自分とこが作ってる機内食は食べないって聞いたが
ヤバすぎて

422:
21/01/29 22:30:01.71 b/5Wtf/e0.net
>>412
マナー講師という転職先があるねん

423:
21/01/29 22:32:52.75 RI7xuFFi0.net
なんかこれ普通に美味そうなんだけど

424:
21/01/29 22:36:16.73 Yd2mkd6J0.net
そういえば電話サポートに派遣するってのはどうなったの

425:
21/01/29 22:54:58.24 7Bzc5WC90.net
>>421
そいつら自炊しかしないの?

426:
21/01/29 23:09:51.15 knZ7GAiM0.net
ANAの海外線のビジネスでアルコールをわんこそばばりに注文しても嫌な顔しないが
デルタはビンとナッツのデカ袋をテーブルに置いてかれた
あれにはビックリした

427:
21/01/29 23:10:36.13 WtfCsCG90.net
朝日の子会社作ってるんちゃうん?
その辺り確認してから利用した方がエエで、
飯食うた後、首が左にしか回らんようになる。

428:
21/01/30 00:38:08.25 wQ4e6dm20.net
>>238
(静岡県のせいで)一度もリニアに乗れずに生涯を終えていく人もいるから、それに比べたらたいした問題じゃないよ

429:
21/01/30 01:00:16.99 EpOSyNFe0.net
なんぼ?
ファーストクラスのを食べてみたいぞw

430:
21/01/30 01:02:17.59 EpOSyNFe0.net
>>426
アエロフロートなら投げて来るらしいぞw

431:
21/01/30 06:34:53.15 Aa6m3dsj0.net
前にどこかの航空会社が機内食のコンソメスープを販売してなかったっけ?

432:
21/01/30 07:39:31.24 hPygH7UC0.net
>>427
頭悪過ぎ

433:
21/01/30 08:21:59.38 sc1SX+va0.net
写真は無いけど自分が過去に食した機内食で美味しかったのはロイヤルネパール。
逆にびっくりはアメリカン航空。
大味で毎回謎のバーベキューソースが付いてきた。
四角いケーキがいつも青色で食欲を減退させるからペーパーナプキンで隠してた。。

434:
21/01/30 08:36:27.24 m0Ai5PQxO.net
>>426
>>430
旧NWでビール頼んだら通路から遠いシートだからか缶ビール投げつけられた さすがNorth Worst

435:
21/01/30 08:38:13.56 uMUea8IB0.net
エコノミーじゃワタミの宅食と変わらん

436:
21/01/30 08:39:23.50 1Rnkq4Nn0.net
ANA
URLリンク(i.imgur.com)

437:
21/01/30 08:44:51.35 MV4WjW1i0.net
どう考えてもコンビニ弁当の方がはるかにうまいレベルだよね

438:
21/01/30 08:51:18.13 W88gouyS0.net
>>94
とんでもない株価の見方してるな
目安の指標であってそれが株主に還元されるかどうかは別なのにアホなんか?

439:
21/01/30 09:36:05.11 Q2oJjTkR0.net
>>437
コンビニ弁当やほか弁よりは美味いぞ。

440:
21/01/30 13:34:36.26 VFbKiWa20.net
>>431
JALビーフコンソメならそこら辺のスーパーで売ってるよ

441:
21/01/30 16:30:14.04 68aZfSS20.net
機内食は本当に不味い

442:
21/01/30 17:00:09.62 Ur/v2Td70.net
そこそこ美味くて安けりゃ買うかもな
食器洗わなくていいし

443:
21/01/30 17:08:18.53 eGff3BYz0.net
>>426
日系の航空会社はグラス開くとすぐに勧めてくるからな
はいはいって飲み続けるとエラい目に合う

444:
21/01/31 04:08:03.80 d+6E35JC0.net
韓国のコンビニ弁当みたい

445:
21/01/31 06:24:56.84 9WE33mE00.net
>>426
シャンパンばかすか飲んで次は白を狙うかと思ったら
寝るから酒とつまみさそこの軽食の側にあるから自由に取れと言われたことはある
何のための呼び出しボタンなんやら


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1227日前に更新/74 KB
担当:undef