麻生「国の借金増やし ..
[2ch|▼Menu]
733:
21/01/22 15:36:11.07 hfSDC0xE0.net
>>663
 何よりもまず人事院の調査は、優良大企業に偏っている。事業所従業員数50人以上の企業を調査しているというが、
調査数1万社のうち500人以上の企業は4000社程度、100〜500人の企業も4000社程度、50〜100人の企業は2000社程度となっている。
 一方、国税庁でも同じような調査(民間給与実態統計調査)を行っている。その調査では、従業員1人以上の企業を調査し、
調査2万社のうち500人以上の企業は8000社程度、100〜500人の企業は3000社程度、100人未満の企業9000社程度を調査している。
その結果、人事院調査での民間給与は国税庁調査より高くなっている。
 一昨年8月に出された人事院勧告では、 (中略) 今ベースとなる民間給与は、年収換算すると486.6万円になる。
 一方、昨年9月に出された国税庁の民間給与実態統計調査では、年収349万円だ。本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいい。

引用元
URLリンク(ironna.jp)

従業員数100人以上が4000社、500人以上が4000社、50〜100人の小企業はたったの2000社しか調査せず
50人未満の零細企業に至っては、公務員賃金の算定の考慮にすら入れられてない。
これで民間連動とは言わない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1218日前に更新/198 KB
担当:undef