麻生太郎「悪いのはコ ..
[2ch|▼Menu]
379:
21/01/21 23:52:46.13 ThxmHy2G0.net
ID:UQMIxluf0
こういうのが声闘なんだろうなあ。支離滅裂で何ら生産性がない。
給付金に言えば、「時期」が大事でな。野党マスゴミ的には選挙ばらまきなんだろうがw
いつくばってもそういうからな、あいつら。

380:
21/01/21 23:53:02.18 X+1/r7vH0.net
米民主党の有力議員もそんなこと言ってたな
トランプをコロナで貶すのもほどほどにってな
誠実な人には分かる

381:
21/01/21 23:53:52.78 UQMIxluf0.net
>>377
どこが支離滅裂か言ってみ?

382:
21/01/21 23:54:20.62 Ne72CPHQ0.net
>>374
言ってねえよ

383:
21/01/21 23:55:04.90 0jb8U2XG0.net
頑張るベクトルがちがうんだもん GOTOとかさ^^ コロナ舐めプしたから崩壊してんだしさ

384:
21/01/21 23:55:21.70 ldJ05FnS0.net
さっさと中国に賠償金請求しろや
できなきゃ割譲だよ

385:
21/01/21 23:55:51.57 NYLnUM2U0.net
経済と防疫の両立が無理なのはわかっている
問題はどちらを犠牲にしようとしているかだ

386:
21/01/21 23:56:19.71 tdcvDgsY0.net
というかGOTO関係ない事もう実証されてない?
減ってないよね?

387:
21/01/21 23:56:41.12 9g8CB/zq0.net
>>30
俺は台湾を指名献花除外したのが1番許せねーよ。あれは気持ちはわかるけど日本人としちゃやっちゃいかんよ

388:
21/01/21 23:56:46.81 WUFm6u050.net
>>369
貯金に回るだけだから
意味ねーのはやる前から分かってた
ことでそのとおりになった。
事業補助じゃなきゃ意味ねーのよ。

389:
21/01/21 23:56:59.33 JjV57jgP0.net
ルーピー「俺に任せろ」

390:
21/01/21 23:57:26.47 ThxmHy2G0.net
>>274
5.6

>この時期にプライマリーバランス健全化の方が
>大事だから増税したがるような発言しながら
社会保障と財政健全化は両立するが
素人でもわかるぞ、アホかてめえは

391:
21/01/21 23:57:28.60 NGQD0Qg00.net
悪いのは二階とオメーだよとっとと辞めろ

392:
21/01/21 23:57:33.62 G27xDKiKO.net
フリーパスで外産コロナ輸入しておいて何寝言ほざいてんの?ボケたか

393:
21/01/21 23:58:01.05 oUI4Hytg0.net
まあ、みんなスーパーシティ構想やりたいもんな
コロナ収束されると困るもん

394:
21/01/21 23:58:25.90 UQMIxluf0.net
よく考えたら緊急事態なのに麻生が
こんな奴だから
安倍ちゃんは絶望して引退を考えたんだろうな
キングボンビー


395:tきの政権を引き渡された 菅総理に同情を禁じ得無い



396:
21/01/21 23:58:48.24 B7DCIC4Y0.net
じゃあ二階にやってもらおうぜw
政権を操る巨悪をちゃんと矢面に立たせろよ

397:
21/01/22 00:00:10.81 tRR5q2I20.net
ID:UQMIxluf0
後先考えないチョン典型だな。ID追っかけられて恥ずかしくないのかなw

398:
21/01/22 00:00:37.94 VaNGn2pa0.net
>>388
5.6?数字出しただけでは
何の反論にもなってないのもわからないとか
脳みそに味噌カツでも詰まってんのか?

399:
21/01/22 00:01:54.21 Re29XfOI0.net
>>392
164可愛い奥様2021/01/19(火) 20:30:45.93ID:TK2JDoXr0
>>159
話が逸れますが、麻生一族が今年株を買い漁り筆頭株主となったのが、株式会社廣済堂
URLリンク(www.kosaido.co.jp)
廣済堂は、東京博善株式会社の親企業です
この東京博善は、都内の7割の火葬を一手に担っている斎場経営企業です
なぜ、麻生一族は、都内の7割を占める火葬場の株を買い漁り筆頭株主にまでなったのでしょうか?
コロナ禍の2020年に、人が死ねば死ぬほど儲かる葬儀屋利権に手を伸ばした麻生の狙いは?
麻生は昔から、言葉の端々に、国民の命を軽視する本心が感じられるんですよね

400:
21/01/22 00:01:56.57 vc+GvZgD0.net
コロナって8割が軽症で自宅療養で治るんだろだったらもうええ加減潮時やろ
何でもかんでも煽りすぎやで
早う国民のコロナ意識変えんといつまで経ってもおさまらんわ

401:
21/01/22 00:02:06.79 VaNGn2pa0.net
>>394
それがどうした?お前はそんなんが恥ずかしいのか?
自分が小物っていうだけの自己紹介乙でーすw

402:
21/01/22 00:02:11.96 tRR5q2I20.net
>脳みそに味噌カツでも詰まってんのか?
なんかねえ・・・w

403:
21/01/22 00:02:22.03 9v8atLxj0.net
誰が総理やっても一緒だとは思う。コロナが悪いんだからいいや〜って考えなんだろう。何が起ころうとコロナが悪いって理由づけしてしまう。その感覚でオリンピックやれば大変なことになる。外国人選手がオリンピック中にコロナで亡くなった時、コロナが悪いって言ったことに後悔するでしょう。それじゃ手遅れ。コロナが悪いで片付くことと、コロナが悪いで通らないことがある。開き直って言ってると夏には地獄しか待ってない。どうなるか見物だね。

404:
21/01/22 00:02:24.32 VaNGn2pa0.net
>>399
だみゃーねーw

405:
21/01/22 00:02:29.68 f8TuZnaE0.net
>>1
コロナに責任転嫁するのかよ

406:
21/01/22 00:02:42.59 Soih5H640.net
ここまで酷くても支持している人達って尖閣を売り渡しても無理な理屈つけて擁護するんだろうな

407:
21/01/22 00:02:45.79 sYmOx61S0.net
>>364
薩摩全滅させてくれるなら大歓迎

408:
21/01/22 00:03:10.34 tRR5q2I20.net
>自分が小物っていうだけの自己紹介乙でーすw
小物でいいけど、何と戦っているんだこいつは

409:
21/01/22 00:03:37.09 VaNGn2pa0.net
>>405
お前が戦い始めたんだろうが脳味噌カツがw

410:
21/01/22 00:03:51.61 kFL2Kucx0.net
頑張ってるは政治家が一番いっちゃいけない

411:
21/01/22 00:04:19.22 g9YDiNWY0.net
当たり前だろ

412:
21/01/22 00:04:35.93 tRR5q2I20.net
>お前が戦い始めたんだろうが脳味噌カツがw
味噌カツって何?

413:
21/01/22 00:04:39.91 GiEDkka60.net
>>4
革マル派はNG

414:
21/01/22 00:04:45.56 XtC6tYAW0.net
>>407
URLリンク(i.imgur.com)


415:P2W.jpg



416:
21/01/22 00:05:14.72 VaNGn2pa0.net
>>409
さあ、お前の頭に詰まってるのは
味噌エビフリャーかもなw

417:
21/01/22 00:05:19.46 JTZ8uEO70.net
議員である限り、一生国民の気持ちは分からないな、

418:
21/01/22 00:05:37.63 f8TuZnaE0.net
>>407
それ
国民は頑張ってるんだよね

419:
21/01/22 00:05:52.92 tRR5q2I20.net
ID:VaNGn2pa0 = ID:UQMIxluf0
274 名前:ボンベイ(SB-iPhone) [EU][] 投稿日:2021/01/21(木) 23:19:19.00 ID:UQMIxluf0 [3/8]
仕方ないちょっと論理的に考えてやるか
1、安倍政権の支持率は高かった
2、菅政権の支持率は下がった
3、麻生はどちらの政権にもいた
4、つまり安倍政権の人気は麻生とは関係ない
5、菅総理は麻生の言葉が正しいのであれば
頑張っている

6、つまりお前だよ麻生
 ↑
論理的にとは?

420:
21/01/22 00:06:10.53 WSv39Uzg0.net
誰がやっても同じだったのは東日本大震災の時もそうだったのにさんざん足引っ張ったのはジタミでしょ
絶対許さんよ

421:
21/01/22 00:06:45.74 tRR5q2I20.net
243 名前:ボンベイ(SB-iPhone) [EU][] 投稿日:2021/01/21(木) 23:12:10.60 ID:UQMIxluf0 [2/8]
>>235
枝野首相お願いします

422:
21/01/22 00:06:52.48 uBy8lRaw0.net
ちょっと違う
一番悪いのは、習近平中国共産党な
兎に角中国共産党を滅ぼす事が肝要
さすれば世界の不幸の大半が無くなるよ

423:
21/01/22 00:07:25.27 f8TuZnaE0.net
誰がやっても同じなら総辞職しろ!

424:
21/01/22 00:08:02.17 WTzCgFR00.net
>>4
人によってはもっと悪くなるよなぁ

425:
21/01/22 00:08:07.00 tRR5q2I20.net
国民故国家の危機において、首相の漢字が同じなのは奇遇だな。

頑張ってほしい。

426:
21/01/22 00:08:10.91 jHXNbvop0.net
コロナのせいだよ〜♪

427:
21/01/22 00:08:15.86 S/z7yzAD0.net
誰かじゃなくて自分ができないと思ったら辞表出せ
できないやつが開き直ったまま代表者やってんじゃねぇよ

428:
21/01/22 00:08:27.16 snbt+DgD0.net
>>46
なるほど、そういう考え方もある…のか??

429:
21/01/22 00:09:01.36 /wzuIHMI0.net
頑なに間違い認めないよね
だから同じ間違いを繰り返し

430:
21/01/22 00:10:33.93 3a3i/Nf70.net
安倍さんは給付金くれたもん

431:
21/01/22 00:11:49.89 I7y6Chwu0.net
台湾・中国・ニュージーランド・オーストラリア・ベトナムはコロナ抑え込んでる
だれがやってもいっしょではない

432:
21/01/22 00:12:02.19 TcU0dCNc0.net
>>426
2Fと山口に脅されたからだけどなt

433:
21/01/22 00:12:05.33 Ctn/3gaa0.net
>>180
仲良しのトランプがあんな事になったし、安倍は本当いい時にやめたと思うわ
菅は確かに貧乏くじだから気の毒ではあるんだけど
周りにも恵まれてない感じで、2階に頼るしかないんかねぇ…

434:
21/01/22 00:12:05.35 K07v4j3A0.net
結果が一緒と言うのはわかる、ただ頭悪い人達は口先の言葉にしか目が行かないから
GOTOやってて緊急事態宣言して、またGOTOしようとしてるなんて聞いたら怒るのさ
はじめから感染広がっても仕方ないから経済回せ。ヤバくなってきたらから一回止まれ。経済死ぬから少しでも減ってワクチン来そうならまた経済優先ってハッキリ言った方が良いと思う

435:
21/01/22 00:12:28.89 L4r3wb600.net
子供じゃねえんだからさ、いい加減キチガイ自民党
はいそうですねじゃあ誰も責任取らなくていいです失敗しても許されますってなるかボケ
そういう時でも責任取るから責任者なんだろうが

436:
21/01/22 00:13:25.62 WqTEfFDc0.net
相棒の録画見たんだけど給付金額が倍額になっていて朝日の皮肉は笑ったw

437:
21/01/22 00:13:39


438:.33 ID:Ctn/3gaa0.net



439:
21/01/22 00:13:43.84 w7ykiXVR0.net
どんだけ有能な人間が総理でも批判されてたと思う

440:名無しさんがお送りします
21/01/22 00:20:20.34 7AtChtd8v
先月までGoToやっててまた再開させようとしてるが

441:
21/01/22 00:14:31.81 c7RjiKg90.net
同意

442:
21/01/22 00:14:37.09 XtC6tYAW0.net
結局これだけのことしかできない政府なんだなって事だけだろ

443:
21/01/22 00:14:59.79 VaNGn2pa0.net
安倍「給付金配りたいな」
麻生「甘くしちゃいかんコロナもただの風邪」
安倍「うわ、老害が邪魔すぎるもう降りるわ」
菅「くっ、最初からキングボンビー付きで
スタートか、、コロナより厄介」
これだろう

444:
21/01/22 00:15:11.81 iHJEAsJq0.net
>>1
次は無職になってください!

445:
21/01/22 00:15:38.19 3wkDbI4B0.net
えっ?給付金くれれば、みんな着いてくし、言うこと聞きますが。

446:
21/01/22 00:16:01.29 m6EYIb3D0.net
枝野さんなら違う
責任感のある人だから
自民党の議員と一緒にしないで

447:
21/01/22 00:16:04.09 3wkDbI4B0.net
>>438
うまい!

448:
21/01/22 00:17:31.81 Z1ReEmkC0.net
>>438
それだろうな
平時ですら政権叩きはあるしね

449:
21/01/22 00:17:57.79 k3x4PUjUO.net
>>441
ただちにw

450:
21/01/22 00:18:48.83 dop6koaR0.net
辞めてから言え

451:
21/01/22 00:19:31.96 /CTl6xLt0.net
悪いのはあの国

452:
21/01/22 00:19:37.23 hgOsYMdV0.net
>>441
責任感のある枝野
『メルトダウンしてるけど直ちに影響はありません!』

453:
21/01/22 00:20:24.03 fUsLNZwD0.net
派閥内でこういう事を言い出すって事は
党内でも不満が凄いんだろうな

454:
21/01/22 00:22:40.48 MHImE9Gz0.net
つーかスガって何か良い政策したか?
GoToとか私利私欲ばっかりで最低な政策ばっかだろ

455:
21/01/22 00:23:08.28 vRtcTgQH0.net
「誰が総理をやっても一緒」
バイデン大統領、週に数時間くらいでオッケーなんで総理のバイトを兼任して下さい!

456:
21/01/22 00:24:31.92 KATXD+Gx0.net
給付金ってのは貰ったところで後でどうせ税金で返すことになるんだよ
得するのは誰だ?後先短いジジババだけだ
損するのは誰だ?ジジババの分まで支払いをしないといけない若者だよ
それなのに給付金がほしいだの目先の金ばかりを気にするの国民ばっかで日本の将来が不安になるわ
生活保護、年金受給者、ニート、子供、公務員
世界がどうなろうが変わらない奴らには配る必要ない
それ以外に配るなら給付金歓迎だよ
一律とかほざくなら給付金など配らなくていい
国民として給付金はいらない
配らない選択は正しい

457:
21/01/22 00:26:35.19 qUOnvweL0.net
なら共産党にやらせるか

458:
21/01/22 00:26:46.92 fUsLNZwD0.net
>>451
納税額が低ければ得するんじゃねーの

459:
21/01/22 00:27:02.18 jgLDKg950.net
お前がやっても一緒なのはわかる

460:
21/01/22 00:27:48.23 tRR5q2I20.net
命と経済とこの国を守るんだからなあ
対案がある批判はいいが、批判だけのキチガイはもうお腹いっぱいだからね

461:
21/01/22 00:30:12.80 LCuC3Z1V0.net
完封した台湾政府を見ても同じこと言えるんですかね…

462:
21/01/22 00:30:29.84 JWzkKrLk0.net
何をどう頑張っているかがわからない

463:
21/01/22 00:31:09.67 f+/KC9DY0.net
誰がやっても同じなら俺がやる。議員歳費半減、議員年金と政党交付金、文書通信交通滞在費は削除。10万円の給付金出してコロナ終息


464:後の増税はしない。



465:
21/01/22 00:31:30.99 f8UH6qBg0.net
もう、お前と二階と菅は引退しろ。

466:
21/01/22 00:31:32.53 f1mNkyNN0.net
>>455
対案というより入国制限しろとは流行初期から言われていた。
なぜ今の今まで放置したのか責任者を明らかにすべきだと思うが。

467:
21/01/22 00:31:34.17 Ro7LL6e40.net
しかしこの派閥幹部って誰だよ
国民の苛立ちや批判を抑えるよう策を出すのが政治家だろ
>>395
脳みそに味噌カツでも詰まってんのか?
おっとうちのたかしの批判はそこまでだ

468:
21/01/22 00:31:59.24 T56utKS+0.net
>>30
枝野は直接は関係ないけどなんだかんだ原発に関してはよくやった方だと思うけどね
中国船の体当たりだって去年自衛艦が食らってるけど再発防止に努めますで終わってそんなのがあったこと自体誰も知らないだろ

469:
21/01/22 00:32:08.83 i4MOxucv0.net
>>9
>>189
麻生太郎は結果より過程時の感情やイメージを重要視する文系脳と違い合理的かつ正論吐きというだけで毛嫌いされてる感じはあるな。
こう言ったタイプの人は組織では誤解されることが多いが優秀な部下がいれば色々解決される場合が多い。

470:
21/01/22 00:32:09.16 amthQ5Ip0.net
コロナ以外で死んでも感染してたらコロナで死んだことになるんだろ

471:
21/01/22 00:32:18.69 rOwKUvMt0.net
誰がやっても一緒だろうけどお前が言ったらおしまいよ

472:
21/01/22 00:33:32.87 pAizk8Zs0.net
次の選挙には麻生と二階には票入れるなよ。田舎者が政治家になると調子乗り過ぎだよ。地元の人間は良く考えろ

473:
21/01/22 00:33:53.99 fHPyS2x+0.net
麻生、二階、菅が癌だろ

474:
21/01/22 00:34:00.49 PS8o3iDn0.net
>>4
枝チョンは朝鮮に帰らせろ

475:
21/01/22 00:34:00.64 PWAnFe3G0.net
まぁ安倍の段階でシャットアウトできなかったものをバトンだけ貰っても無理だろとは思うがな
悪いのはコロナと安倍

476:
21/01/22 00:34:05.49 RAaxgx6o0.net
まともな人間ならコロナ禍でGotoなんてやろうとしないだろ

477:
21/01/22 00:35:53.28 5p96K9Xl0.net
誰がやってもおねじ結論(対策方法)しか出せないって事か。
それって自民が終わってるという宣言だぞ
入国規制を優先してやる、緩和をしたものを早めに再規制する等の様に選択肢は有るはずなんだよ本来は
誰がやっても同じとか最悪な答えだぞ

478:
21/01/22 00:35:56.78 T56utKS+0.net
>>451
なお自民党員は真っ先に200万もらう模様

479:
21/01/22 00:36:38.15 5OHHtlbm0.net
テレビで保健所の担当が電話で接触者に聞いて回る無駄は
サーバーを建てて代替えできないもんですかね?
情報の一元化するタイミングが聞き取りして文章化してデータにする無駄は無くさないと
接触者を追いきれない原因であって、追いきれないから注意をする事も出来ない
結果、病気の蔓延だったら責任は菅にある
情報が上がって来ない不便をだらだら文句言ってるなら、その不便も理解できるだろうと

480:
21/01/22 00:36:55.65 uLawZklp0.net
>>470
経済死する人のための政策だぞ。
政治で100%の人が救われることはない。
必ずどこかが犠牲となるものな。

481:
21/01/22 00:37:12.50 6olyp66M0.net
>>1
コロナを世界中にバラ撒いたのは中国共産党
悪いのは中国共産党

482:
21/01/22 00:37:12.69 5p96K9Xl0.net
全員無能宣言かな

483:
21/01/22 00:38:42.17 h+T6u7pE0.net
>>473
ネットで質問事項でてるだろ。
該当する項目複数あれば電話するしくみだぞ。
あとネット使えない層のために電話が用意されている。

484:
21/01/22 00:38:49.80 5p96K9Xl0.net
>>474
gotoは譲れるとしても
少なくとも入国規制は問題なく可能なはずなんだけどな
コロナなんて外来種だぞ
変異種の件も防ぐきゼロやん

485:
21/01/22 00:40:01.29 5OHHtlbm0.net
ITの使い方は分かってるはずだが、何故出来ないかは理解に苦しむ
若手に譲るタイミングなんだろうか?

486:
21/01/22 00:40:37.17 HrkyMwgj0.net
麻生さあ、もうちょっと常識的な話をしようや
URLリンク(i.imgur.com)

487:
21/01/22 00:41:24.20 k/sZltNA0.net
一緒ではない
悪いのは二階と麻生

488:
21/01/22 00:41:26.16 1lz8ReQZ0.net
>>1
日米不平等条約によるアメリカ占領支配体制を変えない限り誰がやっても一緒だからね(笑)

489:
21/01/22 00:41:43.83 MOaKbtiM0.net
東京の経済にメスを入れないまま抑えろとしてた
批判体裁の人らもそんなのが多かった
NHK在京キー局及び新聞社や話題によくなるワイドショーがそんなんだったしマスクもせずだったりもあるある
この辺も俎上に乗って良い話題じゃないかな
個々人の話ではなく組織団体権力の話なのだろうし

490:
21/01/22 00:41:47.94 f8TuZnaE0.net
>>463
財務省にとっては優秀なんでしょう、庶民にとってはとても優秀とは思えない

491:
21/01/22 00:41:57.47 GMpTqC+00.net
致死率(最新版【1/20】)
80代以上 11.51%
70代 4.31%
60代 1.27%
50代 0.27%
40代 0.07%
30代 0.02%
20代 0.00%
10代以下 0.00%

492:
21/01/22 00:41:58.14 D0WQ0Pgb0.net
スレタイ詐欺とそれを真に受ける脊髄反射のバカの多さにうんざりする
ソースくらい読めやカス共

493:
21/01/22 00:42:10.32 5OHHtlbm0.net
>>477
それでもメールですれば良かろうよ
長い時間たっているのだろうから、質問する項目もおのずと決まるだろう
それでも、電話いるか?

494:
21/01/22 00:42:57.92 HrkyMwgj0.net
この経済音痴がいつまで財務大臣やってたんだよ
数値目標もほぼほぼ未達
さっさとクビにしろや

495:
21/01/22 00:43:08.52 HQ3Q14Yg0.net
確かに誰やっても同じかもしれないけどおまえが言っちゃダメだろ

496:
21/01/22 00:43:17.67 SQjTz+V40.net
>>1
麻生の言葉は、理解できる面もあるんだがな。
何やっても後手の政権内部にはあきれてしまうが…。
> 「政権というのは批判を受けるものだ」
これはまだ分かる。そのぐらいの腹はくくっておかないとな。
> 「誰が総理をやっても国民のいら立ちを止めるのは難しい」
でも、これは違うぞ。今の政府与党は、まったく信頼されていないようだし、
手を上げる有為な政治家だっていると思う。
野党連合は、今はもう難しいけれど、個人的に見たいのはこの組み合わせ。
総理:玉木(国民民主)・・・説得力あるスピーチ、表情に誠実さが表われている。頭が柔軟だから、施策面でも期待できる。
官房長官:枝野(立憲民主)・・・この人は党首ではなく、補佐役が適任。逃げの答弁よりも発信力のある説明が期待できる。
財務相:野田(立憲民主)・・・腹がすわった見どころある人物。消費税増税だけはしないと宣言させて就任させるべし。
R4やツッチーは、党の主要メンバーから外す。場合によってはツイッターアカウント停止の措置。
彼女たちよりも施策面で十分期待ができるのは、山尾の方。(プライベート関係では心配だが)

497:
21/01/22 00:43:34.33 JmCYdFXZ0.net
紅茶いれたわ

498:
21/01/22 00:43:35.81 vjvmWf3A0.net
>>478
入国規制の件は中国と何らかの取引によるものだろうな。
お互いの目的を擦り合わせた結果なんだと思うぞ。
日本が損しているか得しているかは政府にしかわからんが交換条件みたいなやりとりは頻繁にあること。

499:
21/01/22 00:43:59.82 MOaKbtiM0.net
>>487
問題提起側もシステム化が苦手な例外好きだしなかなか難しいかもね

500:
21/01/22 00:45:40.73 4dIUO0+H0.net
とりあえず二階を外せ

501:
21/01/22 00:46:02.25 f8TuZnaE0.net
>>466
それはそれぞれの選挙区の有権者に誰がやっても同じって、自分を否定してるのか

502:
21/01/22 00:46:11.97 5OHHtlbm0.net
>>486
twitterで感染者にはIDとパスワードが支給されるが、保健所から教えてもらえなかったと
togetterで言ってるまとめがあったな
テレビではcocoaの不調だとワケワカメな事言ってたけど、ケアレスミスか?
だから、ITでケアしたほうが良いんじゃないの?

503:
21/01/22 00:46:39.29 f8TuZnaE0.net
>>466
間違えた

504:
21/01/22 00:47:09.00 MOaKbtiM0.net
これまでのメディアにおける「言論」で言えば
雇用の重要性は低そうだったけどな
その辺が変わってきたのかな

505:
21/01/22 00:47:10.05 seGBs9nN0.net
原稿読むのやめろよ。自分の言葉はないのか。何も伝わってこない

506:
21/01/22 00:47:35.39 5p96K9Xl0.net
>>492
アホみたいな経済対策に〇〇券をみたいな議論を考えれば必ずしもそうとは限らない
ただの国内利権なだけの可能性も大いにあるよ
〇〇と取引して仕方ないみたいな性善論に近い考えは腐敗をすすめる可能性を孕んでるよ

507:
21/01/22 00:47:50.46 HrkyMwgj0.net
麻生は完全に老害になったな
議員の定年制がいるだろ

508:
21/01/22 00:48:03.24 SOB5uh3R0.net
>>490
市況2板向けに財務大臣はもう一度安住というサービスは無いの?

509:
21/01/22 00:48:30.94 MOaKbtiM0.net
>>500
利権云々については東京都がそもそもって話はしたらダメ?

510:
21/01/22 00:48:34.73 lT1TAnMD0.net
まあ、立民がやるよりはマシ。

511:
21/01/22 00:48:50.23 juvaRBy30.net
誰がやっても一緒だと思ってたら野党があんな支持率なわけないだろ!

512:
21/01/22 00:48:50.98 S77iafC70.net
まあこのタイミングの総理ではなかったな

513:
21/01/22 00:50:03.30 MOaKbtiM0.net
雇用を確保する重要性が語られるようになってるのはまだありかなー
雇用なんてのよりー!ってよくあったし

514:
21/01/22 00:50:42.59 9FjYROuR0.net
麻生なんてマジに仕事してねえじゃん
税金泥棒が

515:
21/01/22 00:50:44.38 5OHHtlbm0.net
どうもメディアを使う事に固執しすぎて、問題があったら隠せば良いと思考に偏ると
疫病問題はより複雑化するよ、絶対にね
菅はここを理解していない

516:
21/01/22 00:52:10.09 mDpVfjc10.net
麻生みたいな首相の防波堤になってやる奴は必要なのよ
ハマコーまでのスタンドプレーもしないし

517:
21/01/22 00:52:30.01 Re29XfOI0.net
悪いのはコロナ、悪いのは放射能、悪いのは地震

518:
21/01/22 00:52:42.01 UYzzHlih0.net
いいポジション見つけたなぁおい

519:
21/01/22 00:52:51.21 5p96K9Xl0.net
>>503
オッケーだぞ
東京の経済にメスを入れれないのは
そもそも東京一極集中型の災害に弱


520:い構造にしたからだ 東京に集中するあまり切り捨てられなくなる、ある程度は切り捨てなきゃいけない何も関わらずだ 効率化(笑)の為に一極集中を推進したつけが回ってるという話



521:
21/01/22 00:52:57.38 DxqqbGTg0.net
まあこの手の話題に意識が向くということは平和というか喫緊の課題解決を求めてる訳じゃないんだろな国民も。このコロナですら実はそのうち何とかなるさというレベルというのが実態なんだろう。何せマスコミが居眠りチェックしてる訳だからな。

522:
21/01/22 00:53:13.91 MOaKbtiM0.net
>>509
流行りだし
メディアが何を語るかが最重要になってる感もある
話半分としたら怒り出す時事解説の方々もいる
ドンドンお金が回るかもね

523:
21/01/22 00:53:31.53 3lfxFcwn0.net
誰もが考えてるような政策は一切やらず
誰もがやっちゃいかんと思う政策ばかり強行しといて
どんな理屈でそんなこと言えるんだ

524:
21/01/22 00:54:26.65 QxQvpWQ20.net
>>320
そのとおり

525:
21/01/22 00:54:34.10 L7szfnxF0.net
元々誰がやってもこうなるのはわかってたから大変だろうとは思ってたが

526:
21/01/22 00:54:53.37 TVR7I9l/0.net
>>456
この前クラスター発生してたぞ6〜8人くらい
入国制限やっているから少ないけど割と油断できない
国内でも旅行したい勢の声が高まっている頃

527:
21/01/22 00:55:08.40 L7szfnxF0.net
>>25
もうやっただろ おじいちゃん

528:
21/01/22 00:55:17.07 Re29XfOI0.net
麻生は、高齢者にはどんどん死んでもらいたいんだろう
死ねば死んだだけ麻生グループが儲かるからね

529:
21/01/22 00:55:41.37 5p96K9Xl0.net
>>518
台湾の事例を見る限り
そうでも無い
目先の利権を追うなら誰がやっても同じではあるだろうが

530:
21/01/22 00:55:59.41 T56utKS+0.net
まぁ本当の敵は財務省官僚だからな
増税で出世するような奴らだし仕事上金持ちの不正なんて山ほど握ってるから政治家は誰も勝てない無敵の存在になってる

531:
21/01/22 00:56:04.51 MOaKbtiM0.net
>>513
残念ながらそういう話すら出来ない構造になってるのはキツいね
言論、国民の意見が云々言ってる代弁者面してるのが集まっててそこに「就活したい」有名人も多いしなぁ…
都民や個々人の努力でできる事とできない事もあるし、リスク分散の話もあったりなのだけど

532:
21/01/22 00:56:44.40 t/gMWHhR0.net
>>485
解散!

533:
21/01/22 00:56:49.04 9Rajzfco0.net
そこまで言うならコロナのせいとか濁さないで中共のせいって言っちゃえばいいのに

534:
21/01/22 00:56:50.24 5OHHtlbm0.net
>>514
甘い、菅は超絶毛沢東臭がするね
金は払ってるが、裏は読めない
気を付けろ

535:
21/01/22 00:58:36.73 7Mam5OTB0.net
そんなこと堂々と言うやつが政治家をするな
恥を知れ

536:
21/01/22 00:58:45.98 s1PR2QKh0.net
日本のファクターXは水道水

537:
21/01/22 00:59:51.14 3lfxFcwn0.net
というか
諦めてもう何もやらないという趣旨の発言だな

538:
21/01/22 01:00:08.74 MOaKbtiM0.net
一つ言えるのはコロナ煽りも結局政局狙いの空中戦が延々続いてて
宣言延長批判してたと思えばその後は延長していたらと平気で語るような人がマス側に並んでてて
平和と錯覚してしまう程の状況でメンタル的には楽だわw

539:
21/01/22 01:00:26.40 6i4dZlKZ0.net
政府に嫌悪感があるのは内弁慶なんだよな
海外諸国にはペコペコして国民をごまかして虐げるココなんだよな

540:
21/01/22 01:00:28.93 f8TuZnaE0.net
>>514
あなたの頭が平和なのでは

541:
21/01/22 01:01:06.03 VujULKQ40.net
いや、それをおまえら政府側の人間が言ったら駄目
ただの開き直りだしな。それに菅はgotoだの水際対策ザルだのコロナ対策最優先とは思えない、むしろ逆に拡大させるような施策を打ってんだから支持率下がるよ。補償や給付も不十分で後手後手だしな。
国の舵取りは有事にこそ真価が問われる。国民の安心安全を守るのは政治家の一丁目一番地の役目。それがオザナリなんだから批判は当たり前。

542:
21/01/22 01:01:16.89 5OHHtlbm0.net
>>518
誰がやっても上手くいく期間は皆分かってた
汚れ仕事の時間に菅が来た
菅と管だぜ?トランプだぜ?46代大統領だぜ?カマラハリス1964年生まれだぜ?
バケツで水をかけるかもしれないから、信用は置かないほうが良いね

543:
21/01/22 01:01:31.63 5p96K9Xl0.net
>>524
分散の話は難しいでしょ
何故ならこの議論の根は「東京一極集中」では無くて「効率的に都市部への集中を」だからね
少子高齢化で人口減少が起これば都市部に集中する事は効率的で善であるどう言う理屈を持ってる国民は多い
その理屈の上では最高の都市部である東京へ集まり力を注ぐのは最善策となってる
大企業へはより金を。まさに日本経済落としたのと同じ事してやんの、さして国民は気付かないどころか信奉している

544:
21/01/22 01:01:44.80 FCX2uKBV0.net
言ってることは合ってるけどこの人の場合
>国民生活では色々不便をおかけしている。
とか一度へりくだってからふんぞり返る話運びをするから嫌い
だってコロナが悪い事が結論ならお前が謝ることじゃないだろ
国民の溜飲を下げるためだけに口車回すんだなって思っちゃうわ

545:
21/01/22 01:02:34.53 b8cwwEiE0.net
今の総理よりは絶対にマシだってって
テレビの偉い人も言ってた結果の民主党政権だったわけで
実際感染を減らすか経済を回すかどっちにせよ批判が多い時代の「マシ」ってなんなんだろうか
「2択じゃねえよ」って言う人も3択目は出してくれないし

546:
21/01/22 01:02:44.66 DxqqbGTg0.net
>>533
マスコミの姿勢が国民の鏡だと思わんの?俺はそれを言ってるだけでどちらかと言うと平和ボケしてる国民に警鐘を鳴らしたい側なんだが。

547:
21/01/22 01:03:15.86 MHImE9Gz0.net
>>451
日本だけが給付金とかやるなら問題だけど、どの道どの国も財政足りない。
つまり金が無ければ金を刷るって事。
限度はあるが給付金出した方が経済的にどう考えてもプラスなんだよ。
逆に日本だけやらないと円高になってしまうからな。
じゃあなぜやらないのかって言うと、そいつら上級国民様達の資産が相対的に減ってしまうからだよ。

548:
21/01/22 01:03:32.35 mt5tsm7Z0.net
お前らはその悪い武漢肺炎を広める事しかしなかっただろ!

549:
21/01/22 01:03:32.49 f8TuZnaE0.net
>>539
マスコミはむしろ国民を誘導する側だと思う

550:
21/01/22 01:04:40.34 5p96K9Xl0.net
>>538
三択目は弱小政党を自民の当て馬として育てると言うやり方もある
自民以外はダメと思い込んでる+目先の損を気にしすぎてるからそっちに見を向けにくくなってるけどな

551:
21/01/22 01:04:52.28 u00yOrQq0.net
そのとおり!!
日本国民はみんな菅総理と二階さん麻生さんを支持している!!
自民に仇をなす反日パヨクは日本


552:ゥら出ていけ!!



553:
21/01/22 01:05:53.61 f8TuZnaE0.net
>>539
たしかに国民は平和ボケしているとは思うけど・・

554:
21/01/22 01:06:00.71 DxqqbGTg0.net
>>542
両輪の関係でしょ。マスコミもどうかと思うがそれを見て広告収入を与えてるのはそれにチャンネルを合わせて見てる国民でもある。国民が見るからマスコミも次も取り上げようとする訳だ。

555:
21/01/22 01:06:06.34 1/Jitqh60.net
麻生、勘違いしすぎだよ…。
このおじいちゃん早く引き摺り下ろさないと日本が終わる。

556:
21/01/22 01:06:18.95 5OHHtlbm0.net
菅に信用を置けないところは、
「カーマス−トラ」は女性に対して料理、装身、マッサージ、香料の調合など64の技芸を習得するよう勧めている
そのリストの46番目に「ムレッチタ・ヴィカルパ」すなわち”秘密文書の書き方”である
日立のPPAPの件もあるし、実に嫌な感じだな

557:
21/01/22 01:06:28.01 b8cwwEiE0.net
>>543
かなりの長期戦略だな

558:
21/01/22 01:06:50.70 49XNbJn20.net
>>213
頑張ってるといいながら国会で寝るとか舐めてるな

559:
21/01/22 01:06:55.04 f8TuZnaE0.net
>>546
なるほどたしかにそれはあるけど

560:
21/01/22 01:07:27.15 g3NxpTbq0.net
>>4
宇都宮餃子美味え
選挙制度馬鹿にするクズは大宮人共々死ね

561:
21/01/22 01:07:29.86 VaNGn2pa0.net
とにかく寒風摩擦しときゃ風邪ひかん
国から金貰うなんて甘え
この昭和初期生まれのじいさんを何というか
麻生は知ってるかな?

562:
21/01/22 01:08:01.42 MOaKbtiM0.net
>>536
都市がゼロで均等分散しろと言うつもりはないけど
あなたはそういう極論も好きなタイプなのかな

563:
21/01/22 01:08:02.49 fhMAGKW80.net
もしこいつらが2011年に政権握ってたら「悪いのは地震」で済ませてたと思うわ

564:
21/01/22 01:08:37.50 MHImE9Gz0.net
前回の総裁選、河野以外じゃ日本終わるだろうなとは思ったけど
正直、スガがここまで酷いとは予想外だったわ。
完全に売国奴じゃん。

565:
21/01/22 01:08:51.64 Au26s2vI0.net
一緒じゃねーよ、台湾を見れば日本の政治家が利権ばかりに目が行ってコロナ対応を誤ってるのが良くわかる

566:
21/01/22 01:08:55.46 5OHHtlbm0.net
>>544
町山がQanonに流される奴は過激な奴が多いと言ってたが、
歴史を見ると権力者側のほうが過激なやからは多かったな
権力者側が変わるそのタイミングを見誤らないことだ

567:
21/01/22 01:08:58.67 PAMXyByL0.net
コロナのせいにするのはまだ許すわ
国民のせいとか絶対抜かすなよ

568:
21/01/22 01:10:09.29 Au26s2vI0.net
>>556
売国奴は二階、菅は無能、麻生はバカ

569:
21/01/22 01:10:14.20 5p96K9Xl0.net
>>549
しかし実際はそれしか無い
党の思想なんて国民の支持がそのままなのに上が変わっても変わるわけがない。スポンサーも変わらないしな。
とりあえず裏が黒いとか気にせず自分の意見に合う主張をしてるとこを育てれば
自民もその風潮に耐えれなくて日和る
与党を任せるわけでもないんだからとりあえず主張がそこそこまとも風だったらそれでいいんだよ

570:
21/01/22 01:11:10.38 MHImE9Gz0.net
>>560
ウポポイ見りゃGoToなんかも二階の指示じゃなくて自分のためだって分かるだろ

571:
21/01/22 01:12:14.06 FaSMulld0.net
誰がやっても変わんないのはそうなんだけど、もっと積極的なメッセージが欲しい所だな。
河野みたく何をするのか明確にするだけでも受ける印象はまるで違うからね。

572:
21/01/22 01:13:03.97 aD1OYjEk0.net
じゃあ俺がやるよ

573:
21/01/22 01:13:04.86 mt5tsm7Z0.net
>>555
たぶんね。
民主党は出来ないなりに何とかやってた。
コイツらはこの期に及んでもまだ自分達だけ助かれば良いと本気で思ってる。国民を犠牲にしてでも

574:
21/01/22 01:13:56.20 lxT2faGX0.net
それをお前が言っちゃダメだろ
外部の者みたいな言い方だし

575:
21/01/22 01:15:13.33 5p96K9Xl0.net
>>554
そのつもりも無いよ
今からでも地方を育てる必要は有るし日本経済や国防に有効だと思ってるだけだよ
基本的に一つの思想が善だとされれば極論付近が信奉されるし、意見も通りやすいんだよ
現に東京へ大企業へ全力投資する事をリアルタイムで国民は納得してしまっていた。
おかげで地方から没落してるし、相互作用で東京も人工伸びてる割に成長出来ていない

576:
21/01/22 01:15:25.04 Au26s2vI0.net
>>562
菅は物事の良し悪しを判断出来ない無能

577:
21/01/22 01:17:49.76 Au26s2vI0.net
>>565
自民党だったら自然災害だから仕方ないと言って福島見捨てて逃げてるだろ

578:
21/01/22 01:18:06.76 0T0hnSk00.net
国民舐めてんなー

579:
21/01/22 01:20:30.43 JAqQ+9rw0.net
パヨは毎日こんなスレ立てて必死に自民叩いても野党の支持なんて1ミリも伸びないことに
一体いつになったら気がつくのだろう

580:
21/01/22 01:20:44.97 tRR5q2I20.net
>色んな意味で国民生活では色々、不便をお掛けしている。こういった話になると、誰が悪いとか飲食店が悪いとか、若いのがどうとか悪者探ししたがるけど、悪いのはコロナだからね
切り貼りおつだな。
その対応にミスがあるなら確かにその通りだが
だったらその案持って来いよと、国民の命がかかってんだが。

581:
21/01/22 01:21:58.87 95VT3/qb0.net
どっちかというと国民の基本的な衛生観念がしっかりしていたおかげでもっていただけで国の対応はかなり悪い気がする
経済対策はかなり後手後手というか後付多いし…

582:
21/01/22 01:22:08.87 MHImE9Gz0.net
>>571
右寄りな面々ですらスガを支持しているようなのはもう残ってないだろ

583:
21/01/22 01:23:59.40 JAqQ+9rw0.net
>>574
で?
野党の支持は伸びたんですか?

584:
21/01/22 01:24:00.60 mt5tsm7Z0.net
>>571
まだそんな事言ってるの。
あなたが大好きでたまらない自民党に頃されかけてるのに。

585:
21/01/22 01:24:08.72 tRR5q2I20.net
>じゃあなぜやらないのかって言うと、そいつら上級国民様達の資産が相対的に減ってしまうからだよ。
「上級国民」w
アカチョン言葉だな

586:
21/01/22 01:24:51.55 5p96K9Xl0.net
>>574
自民の中で菅さんのせいで自民の支持が落ちてると言ってる人が出始めてるね
まあこいつ等はコロナ対策では無くて自分の選挙を気にしてるだけではあるがw

587:
21/01/22 01:24:52.92 ChBUSAv50.net
そりゃ経済回せば感染者ガーって意見が出て自粛させれば経済ガーって奴が不満を持つ現状じゃな
唯一全方位治められそうなのは四角い顔でまぁ〜るく解決できる仁鶴ぐらいだし

588:
21/01/22 01:25:17.73 VaNGn2pa0.net
菅もまさか耳すら遠くなった
80の麻生が安倍が辞めたのにまだ政権やりたがり
くっ付いてくるとは思わなかっただろう
こんな自分より役職下なのに立場が上の
会長の子孫みたいな奴がキングボンビー経済思考
なんだから菅に切り札無くなって当然なんだよな

589:
21/01/22 01:25:28.76 JAqQ+9rw0.net
>>576
いつもそうやってるからパヨはいつまでもパヨなんですよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1205日前に更新/187 KB
担当:undef