SSDで重要なのは「ラ ..
[2ch|▼Menu]
2:
20/11/30 00:05:10.14 b+sjFE830.net
ほ〜

3:
20/11/30 00:05:58.93 zezmLXd60.net
m2使ってるけどAMDユーザーの特権なんだ。
5000ピッタリ出てるわ。

4:
20/11/30 00:08:03.10 Bqir6rMQ0.net
超高速なシーケンシャルアクセスが必要な場面など無い

5:
20/11/30 00:08:43.19 Bqir6rMQ0.net
ベンチマーク以外でシーケンシャルアクセスなんてしないからな

6:
20/11/30 00:09:13.58 Celg+HNG0.net
でも韓国メーカーのはちょっと……

7:
20/11/30 00:10:11.69 MPDFhBwr0.net
4K120pや8K動画編集するとストレージの速度大切だが‥

8:
20/11/30 00:15:35.42 MiM3SG6T0.net
ファイルシステムをssdに最適化したものに変えないと

9:
20/11/30 00:33:20.06 lDxs/UAd0.net
>>7
逆に、それをしないフツーの人には関係ないって話では?

10:
20/11/30 00:36:04.18 lDxs/UAd0.net
win10のバグやらなんやらで、何ヶ月も立ち上げっぱなしだとメモリリーク
やらなんやらで、やたらとスワップするようになるんだよな
このご時世にプチフリとか、やってらんない
やっぱ、シーケンシャルも重要だよ
激しくナニカが間違ってるけど

11:
20/11/30 00:36:07.70 yPOLxolL0.net
低発熱鉄板SN550の1TBあたりが安くなってきたから、何もわかんない人はとりあえずそれで

12:
20/11/30 00:37:00.63 asVPqzBz0.net
>>8
ファイルシステムの問題じゃないぞ
重いのはスレッドブロッキングとネットワークの通信待ちのせいだから

13:
20/11/30 00:37:51.49 sWq7gctU0.net
M2はケーブルから解放されるのがでかい

14:
20/11/30 00:40:39.56 Ofu4r4Z90.net
爆熱はもう落ち着いたの?

15:
20/11/30 00:42:39.39 igXLGThp0.net
>>14
ベンチ栄え優先してるからずっと爆熱のまま

16:
20/11/30 00:43:40.27 BiAbcTLy0.net
ホットプラグでオンオフするUSBのコントローラを通すと不安定になるからやめたほうがいい

17:
20/11/30 00:48:17.38 WQkh31EX0.net
ランダムアクセスの実装
ドラゴンボールで
URLリンク(find-share.2chblog.jp)
いくら高性能PCでもキュッてやれば処理が1/3000になる。
光で地球7周分してるのにパソコン持ち運んでることに気づかなければならない

18:
20/11/30 00:48:20.57 InK270Z40.net
eMMCとかSDカードは?

19:
20/11/30 00:49:20.57 hw1ayJ+Q0.net
>>18
お前単にSSDとeMMcの区別ついてますってアピールしたいだけだろ

20:
20/11/30 00:53:15.41 eIase6D60.net
gen4m2ってまだ高いじゃん、入手性とcpでgen3でもいいよ
>>12
ファイルIOもじゃね?これはOSか

21:
20/11/30 00:54:04.53 wL4BESJN0.net
SSDはUSBで接続すると不安定だぞ
起動ディスクにした場合勝手に再起動したりする

22:
20/11/30 00:54:16.14 gNlpq19l0.net
動画編集以外はSATAで十分
NVMrが必要なのはまじで動画編集しか見当たらない

23:
20/11/30 00:56:15.18 igXLGThp0.net
ピカピスケスケケースが流行ってるから配線がなくなるだけで需要があるんだろうな

24:
20/11/30 00:57:48.98 QvJT7+tL0.net
HDDからSATA SSDに変えたときは実使用感覚ですごく性能が上がったと感じたな
ランダムがHDDの100倍くらいになったからね
SATAからM.2は性能差をあまり感じられなかったわ
シーケンシャルは5倍位に上がったけどランダムは殆ど変わらなかったからなぁ

25:
20/11/30 00:59:30.25 kWkhAErh0.net
mSATA大復活って話じゃねえのかよ

26:
20/11/30 01:03:52.74 gKpaHoGo0.net
>>1は前世紀のパソコン大先生の発想
最近のゲームのリソースファイルとその読み取りは
ストレージがシーケンシャル優位であることを前提に生成されており
シーケンシャルが早ければその分早くなる
かつ本来ランダムアクセスが必要な部面は局所化され
事実上メモリにのりっぱなしだからランダムアクセスが早くても関係が無い
ランダムアクセスをあんたらが実感できるのはOSのコールドブートだが
そもそもコールドブートをするなというのがMicrosoftの公式見解
ランダムアクセス速度がどうしても必要なのは業務用RDBなどだけど
あんたらには関係ないこと

27:
20/11/30 01:07:56.77 4VZRMomI0.net
>>13
そうそう基本構成をマザーボード一枚で完結できるから便利
自作でめんどくさいのは配線SATAの配線無くなるだけでも楽

28:
20/11/30 01:12:51.49 wMnjCg110.net
>>11
尼のセールで思わず買いそうになったわ
キオクシアも1万ちょいだし
中速度のNVMeはSATAと変らない値段になってきたな

29:
20/11/30 01:16:13.19 qF5pj4lH0.net
ストレージ用インターフェイスの速度はもういいだろ
ストレージとしては十分
これ以上やるなら結局pcieも遅いってなって
終着点は全部入れたSoC

30:
20/11/30 01:16:26.15 J8UrZ/F20.net
NVMeもっと積むのにPCIeのレーン数が欲しいところ
スリッパとかジオンはハードル高いし

31:
20/11/30 01:19:30.75 iwjnVaoN0.net
>>27
配線をキレイにまとめるのが目的の人もいるんですよ!

32:
20/11/30 01:28:36.25 hqZ1EXVi0.net
USB 3.2 Gen2×2が最大20Gbps(2.5GB/s)だから
PCI Express 4.0の1レーンを超えてる
Thunderboltってなんだったんだ?w

33:
20/11/30 01:29:28.25 ySJiYBru0.net
>>6
っ キオクシア
アマゾンで買えるぞ

34:
20/11/30 01:32:19.15 eIase6D60.net
>>6
最悪捨てるつもりでevoでデビューしたけど良かったよ
今なら台湾新興(中華臭い)もキオクシアもある

35:
20/11/30 01:34:49.71 KFnBt0jB0.net
>>1
ランダムアクセスが何なのか
分かって言ってるのか?
ディスク・テープ媒体でなければ
ランダムアクセスだろうよ

36:
20/11/30 01:36:28.38 36O+HZpF0.net
「ゲームのロード」に限って言えばだいたいそのとおり。
まあM2のほうが若干早くなるけど、コストと排熱を考えると無理して導入するべきものでもない

37:
20/11/30 01:42:54.14 J8lryWUN0.net
>>32
今のThunderbolt3は40Gbpsだろ

38:
20/11/30 01:45:46.26 apl4mVOd0.net
SODもいいが最近はDMMだよ

39:
20/11/30 01:52:27.25 +15C6Da+0.net
ア、ア、アムロ行きまーす!うっ

40:
20/11/30 01:56:36.66 k86fezEU0.net
>>13
これ。
小型デスクトップには必須だよな。

41:
20/11/30 02:01:22.27 aVQYbbBD0.net
>>14
なんたら製作所のヒートシンクつけて、ファンを当てて室内温度+15度
読み書き繰り返すと50度越えそうになる。
ヒートシンクとファンつけてないと60度突破する感じだ。
まあ、アプリの起動が滅茶苦茶早くなったので満足しているが、夏は心配だよ。

42:
20/11/30 02:20:48.24 Rur8gftuO.net
>>35
ディスク媒体はランダムアクセスだろ
(MZ1500とかのQUICK DISKはランダムアクセスではないけど)

43:
20/11/30 02:30:21.38 uZeNeXFV0.net
死ぬ間際のインテル工作員が必死すぎて、ほんと汚いことしかしないよね

44:
20/11/30 02:31:09.70 1k4Q6RSQ0.net
配線が面倒くさい…?
ちょっと理解出来ない
パソコンの自作はするのに配線は面倒くさいと…?

45:
20/11/30 02:33:09.24 S0FzFZfZ0.net
体感はほとんど変わらない。
完全にロマンでgen4の値段が許容できるなら買うと、最速ストレージを使ってるっていう満足感はある。

46:
20/11/30 02:47:43.60 V9Mn2+oH0.net
うんgen4でもシーケンシャル7000でもどんどん出てくれ
性能差でシーケンシャル2000以下のがこの調子でどんどん値下がるからそれを買い続けるわ
すでにここ数ヶ月で1TBをそれぞれ11000円未満で3枚も買えて美味しいし 

47:
20/11/30 02:52:25.37 JBj0xFO60.net
>>44
SATAだとどういう配線が必要かわかってねぇな
データと電源線別だから2系統の配線をわざわざ数Wの機器にぶっ刺す馬鹿らしさ

48:
20/11/30 02:56:27.08 otsjwbiX0.net
SN850はSN750の倍するもんな

49:
20/11/30 04:39:57.09 cg3RGt6I0.net
やっぱお前らってpcに詳しいんだな

50:
20/11/30 04:46:09.84 S34nwytg0.net
>>42
ファミコンのディスクシステムがうずまきディスクだったね

51:
20/11/30 06:04:48.44 O8f8nqMG0.net
>>35
ついていけてないおじさん

52:
20/11/30 06:08:43.40 kDFjT7Yt0.net
そのうちコンピューターなんてほとんどの部分がCPUコアに集約される
通信の遅延が一番のボトルネックだからな。

53:
20/11/30 06:16:34.32 5ggyZOXv0.net
zipファイルを4つ平行に圧縮するときとか

54:
20/11/30 06:31:02.90 qWADTS4m0.net
SSD追加したいけどマザーボードの型調べればいいの?

55:
20/11/30 06:34:12.37 Z9CqBxgD0.net
>>54
気にするな。何に載せてもSATAやUSBよりは段違いに早い
>>1は死ね

56:
20/11/30 06:45:14.25 GztNKzSh0.net
配線スッキリさせる効果デカいと思うよ。

57:
20/11/30 06:50:44.77 Yms2eciC0.net
>>4
システムの起動

58:
20/11/30 06:51:56.08 9aXi9/+e0.net
>>54
今のマザボは大体M.2付いてるよ

59:
20/11/30 07:12:45.49 rYJaqCCv0.net
HDDはもう保存用にしかならないんだな

60:
20/11/30 07:15:22.54 Yms2eciC0.net
>>59
大事なデータをSSD上に保管するのは何故か抵抗がある
杞憂なんだろうけど

61:
20/11/30 07:39:34.94 eACyvY/c0.net
SATAはひっかかりがあるんやろ。なんか気持ち悪いやん

62:
20/11/30 08:23:48.73 UsDC0iCY0.net
>>60
バックアップも HDD→HDD と比べて SSD→HDDだと半分くらいの時間だから
頻繁にバックアップするといい

63:
20/11/30 08:29:59.81 e+CQuRf10.net
ただしUSB1.0とする

64:
20/11/30 08:33:57.20 ALOjW0OG0.net
>>60
杞憂だな
7年前のSSD使ってるけど何ら問題ないしトラブルすらない

65:
20/11/30 08:35:09.19 e+CQuRf10.net
DOS遺産を引っ張り出すべくMOドライブを物色中

66:
20/11/30 08:35:09.20 D2n9+Yxg0.net
何故熱に弱い(忘れっぽくなる)SSDでわざわざ
灼熱地獄のM2.なんちゃらやPCIなんちゃらを使うのか?
熱分離しやすいSATAがベストやろ?

67:
20/11/30 08:38:04.82 xDzo7TUV0.net
>>54
SATAのSSDならよっぽど古くないかぎり
使えないマザーボードはない
SSDは追加というかWindowsを入れないと

68:
20/11/30 08:40:49.80 e+CQuRf10.net
>>66
よし、M.2.をSATA接続にすれば問題ないな

69:
20/11/30 08:42:44.57 .net
Core i7 880 LGA1156 Lynnfield 使いだが
CPU温度30度だわ起動は遅いけど何の不満も無い

70:
20/11/30 08:42:55.15 JolByXnA0.net
>>7
どこに8Kの素材があるのん?

71:
20/11/30 08:43:11.66 DVCL1AFJ0.net
素人は、OSをNVMe SSDにして、データをSATAのSSDにする
玄人は、OSをSATAのSSDにして、データをNVMe SSDにする
両方NVMe SSDにするのはアホ

72:
20/11/30 08:44:18.55 .net
>>23
ピカピスケスケケースってなに?
ぐぐってもわかりませんが

73:
20/11/30 09:22:02.35 MPDFhBwr0.net
>>70
EOS R5

74:
20/11/30 09:23:56.30 5XP08guH0.net
3000MB(秒)で快適です

75:
20/11/30 09:25:47.65 bGxTeQQm0.net
フラッシュメモリを倉庫にするバカがいるらしい

76:
20/11/30 09:26:15.84 bGxTeQQm0.net
>>65
2台もってるわw

77:
20/11/30 09:42:33.69 U/7rtotP0.net
>>29
昔、メモリは648KBで十分だと宣言した有名なIT企業の社長がいましてね

78:
20/11/30 09:43:15.67 pJDr6F+Q0.net
重要なのは2台以上に分けることとキャッシュを使う事だろ

79:
20/11/30 09:59:57.25 BhK4bwYm0.net
m.2SSD→OS
SATASSD→アプリ
SATAHDD→データ
昔人間だわな

80:
20/11/30 10:31:55.30 bGxTeQQm0.net
>>77
なにその中途半端な数字は?
640KBならよく聞くけど

81:
20/11/30 11:36:41.49 i2noOOBp0.net
>>57
今時はつけっぱなし

82:
20/11/30 11:37:05.79 i2noOOBp0.net
>>73
それを再生する機器はあんの?

83:
20/11/30 11:41:56.79 Ac53X5FO0.net
>>81
一昔前は民生用は電源付けっぱを想定した設計になってないから付けっぱで火吹いたとかいうのをたまに2chとかで見かけたもんだけど、今の製品はどうなんだろう

84:
20/11/30 11:43:48.76 bGxTeQQm0.net
>>81
スリープはしてるわ

85:
20/11/30 12:57:08.65 ibFuwB9o0.net
>>82
素材ゆーてますよ

86:
20/11/30 13:00:05.41 bjIcvzvY0.net
>>40
グラボがデカすぎてプラマイゼロ

87:
20/11/30 13:16:29.36 thTeNdRS0.net
>>42
光学系でランダムアクセスはMOくらいだよ。
ちゃんとセクタとアドレスで狙い打ちできる。
CD-RやDVD はなんとなくこのへんかなーってヘッドを動かして
データの始まりを探してるだけ。

88:
20/11/30 13:21:12.80 lBKV1FfR0.net
次買うとしたらOptaneだなぁ
もうちょっと安くなんねーかなぁ

89:
20/11/30 13:26:05.27 bGxTeQQm0.net
>>87
CDRやDVDはファジー制御なんやな!

90:
20/11/30 13:36:02.59 zezmLXd60.net
>>71
二枚刺しできるMBある?

91:
20/11/30 14:03:26.08 NLP4wfvO0.net
>>88
OptaneはHDDのキャッシュならかなり意味あるけど
SSDのキャッシュにしても意味ほとんどない

92:
20/11/30 18:02:10.50 qWADTS4m0.net
>>58
今起動用のをm2?で繋いでると思うんだけど2つ端子とかあるの?

93:
20/11/30 19:26:52.39 bPAjo6UK0.net
>>86
あほなの?
デカイグラボつけるならATX向けの箱使うだろ

94:
20/11/30 20:57:15.30 6JBdfrtj0.net
M.2は配線が減るのが素晴らしいんよ

95:
20/12/01 09:02:29.65 rfk3+8R70.net
m.2で十分

96:
20/12/01 19:23:17.09 C4P+lNeH0.net
シーケンシャルアクセスなら事前にメモリなりキャッシュなりにまとめて読み込んでおけばストレージに細かく読みに行く必要はない

97:
20/12/01 20:12:03.19 OXgSQsfE0.net
USB3.1でSATA 並の速度で接続できるからな。

98:
20/12/01 20:45:33.25 3jXArdmF0.net
>>85
素材編集はどうやる気だ?
再生せずにするのか?

99:
20/12/02 20:28:28.63 J24z1JHY0.net
>>96
ゲームのクライアント200GB行きそうな時代だからな無理でしょ

100:
20/12/02 21:23:41.34 KuXamK2d0.net
>>99
全部読み込んでおく必要はない
これから読みそうなセクタを先読みしておけば良いだけ

101:
20/12/02 21:25:42.69 uPcgAZ0Q0.net
>>90
あるよ

102:
20/12/02 22:02:49.47 v18E0dKF0.net
>>22
10GBASE-TのNAS使ってるけどPCのストレージがSATA SSDだとそっちの方がボトルネックになっちゃうんで
NASのボトルネック解消のためだけにOptane SSDに換えた
シーケンシャルは2GB/s台のスピードだけどまあ満足

103:
20/12/02 23:32:45.41 7yAAsCmr0.net
>>31
スリムケースで自作するの好きだからスリム派にとってM.2はありがたい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1244日前に更新/20 KB
担当:undef