【ZR6(XJ)】 オキシライド乾電池 at NEWS
[2ch|▼Menu]
63:
20/11/16 07:17:15.88 HyYm5dAA0.net
>>10
おいおい サラッと言う台詞かよ

64:
20/11/16 07:22:22.25 pkt74Q4w0.net
>>60
エボルタに駆逐されたよ。

65:
20/11/16 07:25:49.45 zQAO6Z+w0.net
>>7
初期電圧が高いせいで機器ぶっ壊したりする
電球を使う機器とかに使用禁止だった

66:
20/11/16 07:49:04.17 ivLd9sB/0.net
>>25
今でもセリアで三菱のやつ売ってる
目覚まし時計用で重宝してる

67:
20/11/16 07:49:12.37 b1e5tRCU0.net
>>7
初期は水銀入ってたな

68:
20/11/16 08:25:11.95 TLy7jc3O0.net
松下とかどこの三流企業だよ

69:
20/11/16 08:29:57.13 x+/CG7My0.net
リチウム乾電池は廃止かよ

70:
20/11/16 08:35:06.56 tqfsFH6p0.net
これを噛めば水の中でもへっちゃらさ!

71:
20/11/16 09:07:07.07 y6a1oAC50.net
>>1
新型電池もいいけど、アルカリ電池の液漏れ、なんとかしてくれ。
使用期限前でも、いやいや、使えていても、液漏れしていることがある。
スーパー等で何本かまとめてパックで売ってるアルカリ電池を買った。
日本ブランド、製造は某国。1,2本使い残しがあったので使おうとしたら、
液漏れしてた。使用期限前だった。使い切った電池が液漏れするのは承知していたが、
未使用で使用期限前でも近年の電池は液漏れするのだね。
無線マウスの底面に白い粉が付いていた。なんだろと思って電池ブタ開けたら
中のアルカリ電池が液漏れしてた。それでもこの無線マウス、ちゃんと動いていたのだよ。
電池寿命が尽きていないのに液漏れする、今のものづくりはこんなものなのか?
電池の液漏れは気づかず放置していると内部の部品を腐食することも。
動作している機材(時計等)でも時々確かめたほうがよろしいようで。
補足だよ。松下のアルカリ(通称キンパナ、電池の外装色からの愛称)でも
液漏れを経験したぞ。しっかりせよ。いやいや、真面目にやれ、だな。

72:
20/11/16 09:28:47.86 Dd2jT/qM0.net
LED懐中電灯に入れたら照度は増したがめっちゃ熱くなった思い出

73:
20/11/16 09:29:45.55 agp1ZQzO0.net
>>67
入ってない

74:
20/11/16 10:44:27.19 VbStHAAS0.net
>>41
何を意地になって食いついてるんだよ、お前のほうが見苦しい。

75:
20/11/16 11:09:42.60 nGBTx7e80.net
スズキMotoGPチャンピオンおめ

76:
20/11/16 11:13:05.62 m20qveqi0.net
ニュースじゃねえ
電圧改善して発売かと思ったよ

77:
20/11/16 11:42:35.59 59jNF/r/0.net
テンゴかぁ…
微妙だ

78:
20/11/16 11:49:38.16 yDObnKfe0.net
光化学オキシダント注意報

79:
20/11/16 11:54:40.28 fkHOXRXx0.net
酸化銀電池とどっちがつおいの

80:
20/11/16 13:29:37.46 lXkflQgq0.net
いつの話だよ
1.7Vなんで使いにくくて廃盤になった

81:
20/11/16 13:29:40.62 XBFBufsE0.net
>>79
方向性が90度違うので比べてもしょうがない

82:
20/11/16 13:30:46.16 M7Mwqmjt0.net
へー価格も抑えられてるからこれに変わっていくのかなあ

83:名無しさんがお送りします
20/11/16 14:57:11.08 WztvmXbg8
これ、やたらと液漏れするイメージしかない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1319日前に更新/15 KB
担当:undef