【訃報】英俳優ショーン・コネリーさん死去 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:
20/11/01 07:04:12.16 W4aD+rik0.net
>>134
あれ好き

701:
20/11/01 07:11:38.38 UggNywQM0.net
姪を好きになって、最後死んでしまう映画なんだっけ。

702:
20/11/01 07:14:37.99 NCcbIXrD0.net
大往生

703:
20/11/01 07:15:32.56 lv95ckMf0.net
007に相応しい死に場所

704:
20/11/01 07:16:09.16 9rh7puaY0.net
巨星だなぁ ナム

705:
20/11/01 07:26:45.54 bXyT8PS50.net
30年くらい前の金曜ロードショーで
ネバーセイネバーアゲインばっかり何回もやってたイメージ

706:
20/11/01 07:39:45.05 4fjjRYjf0.net
>>673
あれは衣装だから

707:
20/11/01 07:41:01.25 3Jpc4lJ70.net
>>54
レッドオクトーバーを追え!

708:
20/11/01 07:42:36.82 vy70tnZ80.net
>>13
メタルギアみたいで好き

709:
20/11/01 07:43:34.13 NXLpFFZf0.net
親父につれられて生まれて初めてみた映画が007のドクターノウだった
まだ幼稚園児だったので感じが読めなくて字幕が追えなかったが
カッコいいなぁと思って画面だけ見ていた
エロエロオネイサンにはまったく興味はなかったなw
ご冥福をお祈りしております

710:
20/11/01 07:44:05.34 s6H9K+n60.net
大泥棒で刑務所に入ってて、娘にヅラカットしてもらうのなんだっけ?
ロックだったかな?

711:
20/11/01 07:44:43.28 AEymkE3k0.net
薔薇の名前が好きだった
渋くてかっこいい人だったな

712:
20/11/01 07:45:02.12 mI5CHT5c0.net
ホラッチョが…

713:
20/11/01 07:46:50.34 s6H9K+n60.net
次は、クリント東森さん辺りかな?

714:
20/11/01 07:47:04.27 FDrQzPtv0.net
ハゲた星逃田に似た人か

715:
20/11/01 07:49:14.09 DU3nDJm60.net
>>21
とぼけた感じのキャラでよかったな。

716:
20/11/01 07:49:47.63 fj7QpAaw0.net
かっこいいハゲ

717:
20/11/01 07:50:15.30 s6H9K+n60.net
お前らのリーグオブレジェンドのスルーっぷりは異常

718:
20/11/01 07:58:15.03 +JR2o1er0.net
>>518
膨張率は高くない。

719:
20/11/01 08:05:10.47 cg5HeJX60.net
アンタッチャブル カッコよかったな-
イーストウッドさんはもう一本作って下さいね
100歳まで現役でいて欲しい

720:
20/11/01 08:08:02.93 IEM40mns0.net
>>594
スコットランドやで。正装ではスカート履くんやで。

721:
20/11/01 08:09:21.00 IEM40mns0.net
>>596
ホモ歓喜とキリスト笑い物にするの禁止で、書かれた本見たら死ぬって映画。

722:
20/11/01 08:10:14.73 Ecjq7YIt0.net
ケビン・コナスー

723:
20/11/01 08:16:45.56 os2CdLdN0.net
>>710
コレ
禿げるならカッコよくハゲ散らかしたい

724:
20/11/01 08:17:25.66 wU0bw6Uf0.net
カミバーック!

725:
20/11/01 08:19:04.09 Rhy2uSpg0.net
>>96
本当にそうお思いなので?

726:
20/11/01 08:19:45.54 FtF2YIqS0.net
次はアランドロンかな

727:
20/11/01 08:20:29.62 IMPyrrzH0.net
>>241
してると思うわ

728:
20/11/01 08:24:31.67 fV/Czvk40.net
インディのお父さん役が素晴らしかった〜

729:
20/11/01 08:30:19.43 VHcDgdfm0.net
「ザ・ロック」の撮影時点でもう60代半ばだったのか (-人-)

730:
20/11/01 08:31:10.40 nWxa++i90.net
そこまで思い入れもないけどレッドオクトーバーは面白かったな

731:
20/11/01 08:32:50.43 VHcDgdfm0.net
>>714
あれはスカートではなくキルトあるいはfèileadhという

732:
20/11/01 08:52:47.58 GR3rso1A0.net
この人の映画だと個人的には盗聴作戦が大好きなんだわ

733:
20/11/01 08:57:46.51 X6IJikTP0.net
>>13
あのシブイ爺ちゃんか!

734:
20/11/01 08:59:24.13 LY8eSJEi0.net
インディのパパ(´;ω;`)

735:
20/11/01 09:00:26.32 LY8eSJEi0.net
>>705
まさかここでそのタイトルが出て来るとはww
自分もあのショーンコネリー好きだわ

736:
20/11/01 09:04:03.99 gHS69Jxd0.net
カメラがまわってるあいだだけかぶる
浜美江が「ずっとかぶってればいいのに」と言うと
「ハゲなんだからいーんだよ」と答えた好漢

737:
20/11/01 09:06:31.77 zq3aYQ6o0.net
晩年は何やってたの?
全然見なかったけど

738:
20/11/01 09:08:09.82 Fy/402ID0.net
は?
このひと何年か前に亡くなったよな?

739:
20/11/01 09:08:56.27 NwVziJF30.net
>>13
主役3人が全員ハゲだけど全員かっこいい
一番好きなハリウッド映画かもしれない

740:
20/11/01 09:10:28.92 F2DkVhhR0.net
インディ3が1番のお気に入りと言ってたな。

741:
20/11/01 09:11:41.71 2uC1BctE0.net
>>54
俺も薔薇の名前
原作読んでももうバスカヴィルのウィリアムはショーン・コネリーで再生される
アドソはそうでもない

742:
20/11/01 09:12:10.41 he4iXPPE0.net
>>729
ヒットはしなかったかもしれないけど
当時宣伝は凄かったので有名作ではある

743:
20/11/01 09:12:13.47 eBx7+XJL0.net
なんちゃって007に出たのが汚点だわ

744:
20/11/01 09:12:24.35 /jebMEBX0.net
インディのパパのイメージ強いや

745:
20/11/01 09:12:48.28 Bkukjt810.net
まだ生きてたんだ

746:
20/11/01 09:13:07.17 ECF64BVA0.net
>>732
数年前ってことは
ロジャー・ムーアと勘違いしてるのかな
亡くなったの2017年だし

747:
20/11/01 09:20:56.59 JZSFipRu0.net
そんな年齢になってたんだな
ご冥福

748:
20/11/01 09:23:15.88 dsxTgKEU0.net
かなりショック

749:
20/11/01 09:25:07.88 2uC1BctE0.net
>>232
中世の古い神学に囚われた老僧とルネサンスに繋がる先端思想に触れている人文主義僧による思想戦と、その背後で進む連続殺人事件
というのが大筋

750:
20/11/01 09:26:58.30 elY8CZ6w0.net
ワルサーPPK/S

751:
20/11/01 09:27:01.55 t5TrUIn70.net
マジかぁネバーセイネバーアゲインは映画館に観に行ったわ

752:
20/11/01 09:29:05.03 8SVJ53BP0.net
この前ニュー速で90歳になったってスレが立ったばかりなのに

753:
20/11/01 09:32:59.40 eOJuKBzK0.net
90歳か
ご冥福

754:
20/11/01 09:33:34.70 mi5o4SC/0.net
>>232
映画の方は死ぬ理由と凶器と秘密の実行現場探索に話をまとめてそこそこシンプルにされてたと思うけど。
小説の方は当時のキリスト系宗教観や宗教学もりもりに詰めたあっちの京極堂小説。

755:
20/11/01 09:35:24.79 kYzgoojX0.net
インディージョーンズの父親役は良かった。007では若い頃の殴り合いアクションが楽しかったな。

756:
20/11/01 09:37:56.67 cRCOvKgf0.net
同じ年のクリント・イーストウッドはまだ元気です。
ちなみにジェームズ・ディーンは一才年下。

757:
20/11/01 09:43:05.90 ECCu5mvO0.net
美人で巨乳でいい女だった。
昔よくお世話になりました。
R.I.P.

758:
20/11/01 09:45:15.05 s79f6+R+0.net
>>662
ショーンコネリーやエドハリスの役が主人公よりかっこいいキャラで
主役のニコラス・ケイジの役はヘタレキャラだったからね
ニコラスケイジも好きだよ

759:
20/11/01 09:49:45.29 W/bcTrsa0.net
>>719
そうかもだ

760:
20/11/01 09:50:31.10 n+VkSecV0.net
ずっとアメリカ人だと思ってたわ
なんか騙された気分

761:
20/11/01 09:50:40.65 0s+J/mfH0.net
いい俳優だったな

762:
20/11/01 09:53:29.24 BfGAxEyZ0.net
まじか...

763:
20/11/01 09:55:18.63 xmqO/gGg0.net
あぁ名俳優がまた一人
安らかに。映画はどれも素晴らしかったです。

764:
20/11/01 09:55:29.41 kYW5a3Hm0.net
アンタッチャブルでシブかったな
ご冥福を

765:
20/11/01 09:58:25.14 PvmsYRAH0.net
ご冥福をお祈りします

766:
20/11/01 09:58:56.56 mWQBgMes0.net
レッド・オクトーバーを追え!

767:
20/11/01 10:04:53.31 0Gzf4cQE0.net
マジか・・・
ショックだ

768:
20/11/01 10:06:11.35 2uC1BctE0.net
原作の薔薇の名前が難解なのはちょうど高校世界史でやらない時代が舞台になってるから
教皇庁とフランチェスコ修道会が清貧論争で激しく対立していたなんて世界史で習わない
ただその時代は西洋が中世からルネサンス期に至る端境期でもあり重要なのは確か
日本の高校世界史は基本よく練られてると思うが抜け落ちはある、運悪くそこが薔薇の名前の時代だった

769:
20/11/01 10:06:54.79 ozZw8o870.net
ダンディ、とはこの人のためにある言葉だった。
映画史上、最もダンディな名優でした。
R.I.P.

770:
20/11/01 10:08:21.06 OUrTGNjT0.net
>>10
覚えてどうなる?
試験に出るんか?

771:
20/11/01 10:08:36.18 2uC1BctE0.net
>>750
クリント・イーストウッドは映画製作の情熱が衰えず凄いな
運び屋は自ら主演もしたしいい作品だった

772:
20/11/01 10:08:39.82 Xl8THcYo0.net
007は小さい頃しか見てなかったからボンド役よりリチャード・キールしか覚えてないが
それでも最後の聖戦は大好きな作品だ
追悼のために3x3 EYESでも読むか…

773:
20/11/01 10:13:44.62 jjIwLgtW0.net
>>676
そりゃハイランダーだから出るんだろうな

774:
20/11/01 10:22:58.36 EjFpqTM90.net
>>13
ストーリー思い出そうとするとセガールの奪還アルカトラズと混同するわ

775:
20/11/01 10:23:56.17 rCnyVwbH0.net
>>762
それ何の話?

776:
20/11/01 10:26:47.42 MkwFsL7d0.net
昔は「濃いなー。」とだけ思ってたけど
じーさまになったらまぁ渋い事渋い事。本人はじーさんキャラ嫌がってたそうだけど。
ただただ惜しい。ご冥福。

777:
20/11/01 10:28:33.12 RQ7gpg0W0.net
饗宴したかったなぁ

778:
20/11/01 10:29:34.81 NVfqJJzz0.net
カッコいいおじさんだったよな
もう90歳のお爺さんだったのか合掌

779:
20/11/01 10:31:09.26 U2fDgRt20.net
頭の形が見事なんだよ。
これなら毛なんか要らない。

780:
20/11/01 10:33:44.99 JF36YhEE0.net
悲しいな

781:
20/11/01 10:37:05.24 aej2k/3E0.net
ドラゴンと戦う者は自らドラゴンになる
ニィーチェ。

782:
20/11/01 10:37:55.15 Zto7WD5k0.net
アンタッチャブルでは老齢だが街の実情に詳しい正義感強い警官役だったな
アルカポネの手下に暗殺されたが…
良い俳優だったな

783:
20/11/01 10:38:38.51 Zto7WD5k0.net
>>760
最高傑作

784:
20/11/01 10:40:55.59 Zto7WD5k0.net
やっぱりアンタッチャブルが最高だったな
ケビン・コスナーを支える役が良かった
あれって本当の話だからな

785:
20/11/01 10:41:08.88 7y0+FmPR0.net
90歳かー
若い頃の映画より、レッド・オクトーバーやザ・ロックが好きだ

786:
20/11/01 10:47:33.59 lijKeY3t0.net
東木は元気だよな
また新作に出るらしいし

787:
20/11/01 10:51:20.03 FgeoPUOh0.net
京都惑星サルどす
お相手のシャーロット・ランプリングは綺麗だったなー
初めて知った大人の魅力
URLリンク(i.imgur.com)

788:
20/11/01 10:55:52.76 +YXHnkiX0.net
>>778
当時ショーン・コネリーは死なないだろと思ってたから衝撃だった

789:
20/11/01 11:11:26.43 8422pdjY0.net
アベンジャーズにも出てたよね

790:
20/11/01 11:21:23.65 cNVv67zZ0.net
ロジャームーアのほうが好き

791:
20/11/01 11:21:36.87 y+Yiy3MG0.net
ロジャームーアの方が年上だったのか

792:
20/11/01 11:22:09.45 tvLmLSyk0.net
ザ・ロックは是非見て欲しい

793:
20/11/01 11:30:00.94 CgDAY9Iz0.net
>>785
それ聞いた時えええと思ったけどムーアの髪の毛が濡れるシーンで納得した思い出

794:
20/11/01 11:40:22.43 OIII/G3j0.net
>>88
紅の豚とルパン三世のCMか・・・

795:
20/11/01 11:48:03.19 NoI1tXnK0.net
バハマで眠りながら逝ったらしい
なんというまぁ穏やかに死んだものだ

796:
20/11/01 11:52:06.64 O/QlsbM40.net
結局スコットランドには戻らなかったのか

797:
20/11/01 11:55:46.29 B0BhL3dg0.net
ハイランダーとかいう微妙な映画に出てたな

798:
20/11/01 11:57:27.07 gi+AvSt50.net
アンタッチャブルは良かった
ご冥福を

799:
20/11/01 11:58:06.75 hEAY6plc0.net
>>18
まー女もクズだから自業自得というかどっちもどっちというか

800:
20/11/01 12:01:33.37 9OMe3Ulu0.net
009死んじゃったのか…合掌

801:
20/11/01 12:03:48.88 3jN/My460.net
俺が知る限り一番スーツが似合う男
R.I.P.

802:
20/11/01 12:04:01.44 B3QQInWp0.net
>>791
>ハイランダーとかいう微妙な映画に出てたな
スコットランドだからな
映画のコンセプトは悪くなかった

803:
20/11/01 12:15:45.02 ehEwqlUF0.net
>>21
本人も一番気に入ってる役だと語っていたよ、俺もボンド役よりハマってたと思う

804:
20/11/01 12:16:21.31 rSFxk9hM0.net
コネリー爺さん


805:、アンタッチャブルでケビンコスナーがフサで三下役者だった頃から爺さんだったからなぁ なるほど90かぁ



806:
20/11/01 12:17:59.19 jFxR+IzT0.net
ではご機嫌よう

807:
20/11/01 12:20:21.70 laTp3fFd0.net
>>509
親父に連れられて映画館で初めて観た映画
車ぶっ飛ばして爆発しておっぱい出るし最高

808:
20/11/01 12:21:53.77 lMFIZKWb0.net
>>605
創価は南妙法蓮華経
南無阿弥陀仏は他宗教

809:
20/11/01 12:37:55.90 wmvnT7Eo0.net
遠すぎた橋で周りが霞む存在感
対抗出来たのはロバート・レッドフォードくらいか
使い方が美味しいところでズルいけどな

810:
20/11/01 12:40:44.07 mWQBgMes0.net
>>792
うむ
あれも良かった

811:
20/11/01 12:45:24.47 WqSRMN7s0.net
>>418
まあね

812:
20/11/01 12:49:10.13 ueqKp3vu0.net
薔薇の名前の薔薇は唯名論とか哲学ちっくな意味の裏で村娘のことなんだと最近知りました

813:
20/11/01 12:54:41.56 B3QQInWp0.net
>>805
問題です!
薔薇の蕾は何のことでしょう?

814:
20/11/01 12:57:38.47 aj4lfTNn0.net
アリストテレスのお笑い論読んだけど、つまんなくて寝た

815:
20/11/01 12:59:33.11 /ZYlWcsF0.net
>>269
羽振りのいい時代って感じ

816:
20/11/01 13:03:27.58 ueqKp3vu0.net
>>806
ググったら別の映画がでてきたけど
全然わかりません

817:
20/11/01 13:10:59.40 34wP7mdo0.net
安らかに

818:
20/11/01 13:24:35.79 BPvSJ+/l0.net
>>750
へえ 90で映画作るとかスゴすぎる
ショーン・コネリーはかっこよかったな
薔薇の名前は全く分かんなかったけど

819:
20/11/01 13:26:19.94 RFiXB5Ml0.net
ショーン…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

820:
20/11/01 13:43:04.31 czCnGuuT0.net
>>675
思い出した、一瞬留まるんだよな、アクション映画の金字塔

821:
20/11/01 13:44:17.41 05NvxFm30.net
>>234
センパーイ!!
コウハーイ!!

822:
20/11/01 13:44:22.82 MQ+GSHKg0.net
ショーン小杉かと思って焦ったわ

823:
20/11/01 13:48:03.85 czCnGuuT0.net
>>605
日蓮創価最大の敵は阿弥陀仏如来ばい

824:
20/11/01 13:50:15.49 crm4JLUL0.net
リーグ・オブ・レジェンド見たばっかだった
ご冥福を

825:
20/11/01 13:56:38.04 HRv7pLzy0.net
このジョセフ・ジョースター
若いころから作戦上逃げる事はあっても
戦いそのものを 途中で放棄したことは決してない
このまま…………
ガ ン ガ ン 闘 う ッ !

826:
20/11/01 14:08:14.81 S6m+EEY90.net
>>764
試験に出る事すら満足に覚えられんのが偉そうに

827:
20/11/01 14:13:37.97 0clfN7KQ0.net
二度死ぬ

828:
20/11/01 14:14:43.50 7H5ob1iU0.net
ビリヤード流行ったな

829:
20/11/01 14:17:16.06 c/MEOnBP0.net
>>1
007のイメージが付くのを嫌がって早々に役を降りたのに結局「007のショーン・コネリー死去」って報道になるんだな。

830:
20/11/01 14:17:19.89 0soPyBVe0.net
昭和が終わったな

831:
20/11/01 14:24:39.65 lVYZ8/Qv0.net
>>823
昭和は美空ひばりと共に終わったよ

832:
20/11/01 14:29:58.91 KpFEayxd0.net
>>18
正式な結婚した女は即死したしね。

833:
20/11/01 14:33:08.34 7H5ob1iU0.net
レッドオクトーバー良かった

834:
20/11/01 14:41:16.18 TygwNAOb0.net
>>552
確か、ジェームズ・ボンド役を引き受けるときに「スコットランド訛りを


835:ク正しないこと」を 条件にしていたはず。



836:
20/11/01 15:10:01.23 0kAc9OZu0.net
>>111
逆だろw

837:
20/11/01 15:13:56.56 W/bcTrsa0.net
>>812
ひつじ「俺は?」

838:
20/11/01 15:23:07.84 /aTIVE0F0.net
>>21
自分で飛行機の尾翼撃っちゃう人な

839:
20/11/01 15:24:11.24 pXLXguaF0.net
>>10
えっ?志村ってああ見えて90歳だったのか・・・コント相当キツかっただろうに

840:
20/11/01 15:24:23.28 SgMjFCvf0.net
そういえば、国内メディアは若山源蔵のコメントは取ったのか?

841:
20/11/01 15:29:46.78 7RBoNDM10.net
めちゃくちゃカッコいい俳優さん
NO.1だなぁご冥福をお祈り申し上げます

842:
20/11/01 15:49:16.41 CJPkDcF70.net
>>13
俺が最後に映画館で見た映画
ニュージーランドで確か6ドルくらいだった
日本は映画高すぎ

843:
20/11/01 15:51:31.66 jL+l5QZ30.net
あの胸毛が妙に記憶に残る俳優だった。日本での声優さんもよくマッチしていたね。

844:
20/11/01 16:03:13.68 QeETIFhy0.net
>>13
俺も007よりこっち推しだな

845:
20/11/01 16:34:47.62 aj4lfTNn0.net
口出糞たれる前にサーを付けろウジ虫ども

846:
20/11/01 17:10:49.67 LY8eSJEi0.net
>>762
薔薇の名前って本が昔出てたのよ
作者はフーコーの振り子が大ヒットしたウンベルトエーコ
元レスの通りキリスト教の清貧問題が主軸にあるから無縁の日本人には難解だけど推理ものとしては結構面白い
フーコーより自分は薔薇の名前のが好き

847:
20/11/01 17:18:52.94 ugEIcRBv0.net
>>822
でもまあNever Say Never Againに出てるんだから、
気持ちは整理できてたんじゃないか。

848:
20/11/01 17:23:34.05 pRXdfzjn0.net
ご冥福
URLリンク(amd-pctr.c.yimg.jp)

849:
20/11/01 17:36:02.23 SgMjFCvf0.net
>>832,835
コネリーさん吹き替え若山弦蔵「功成り名を遂げた」
URLリンク(www.nikkansports.com)
|「007」シリーズのテレビ放送でショーン・コネリーさんの声を吹き替えた俳優若山弦蔵さんの話 
|功成り名を遂げたすごい人。007の役にとどまらず、汚れ役をやったり自分でプロデュースをしたり、やりたいものをやり遂げたと思う。
|過去に1度バハマでお会いできるかもしれないチャンスがあったけれど、結局行くことができず残念でした。
|作品を通して幅広い役を見せてもらい、自分もそうありたいと感じる存在でした。

850:
20/11/01 17:48:20.51 3xeFtfXG0.net
レッドオクトーバーから30年経つというのに驚いた

851:
20/11/01 17:54:36.09 RWbHVF9y0.net
今年で一番ショックかもしれん

852:
20/11/01 18:01:26.55 JkLw2Yto0.net
この歳でこのカッコ良さ。
さらばショーン。
URLリンク(youtu.be)

853:
20/11/01 18:03:52.72 OFUrOAsc0.net
>>12
ドラゴンハートだっけ

854:
20/11/01 18:10:13.68 bwCwEZz70.net
>>842
マイ、永遠の名作
合掌

855:
20/11/01 18:16:31.58 W1to6Pwk0.net
>>488
URLリンク(img.ohmymag.com)


856:fois-en-1967_5f9d66563831783e5f52de12.jpg



857:
20/11/01 18:37:08.93 62LXg6iO0.net
天井に頭があたると言う理由でトヨタ2000GTの屋根を切らした人

858:
20/11/01 18:41:28.10 wmbNZnUb0.net
>>837
ショーン・コネリーさー

859:
20/11/01 18:42:22.42 ZPhqyNsj0.net
まじか

860:
20/11/01 18:43:25.70 G7p+yrq70.net
レッドオクトーバーを追えがベストだろ

861:
20/11/01 18:44:32.28 G7p+yrq70.net
>>846
だよな
DVDも買ったしアマプラで購入してる
1日に2回見たこともある
最高だったぜ

862:
20/11/01 18:45:10.40 4Xld8FmC0.net
>>54
小説家を見つけたら

863:
20/11/01 18:50:53.56 zXWSaT0I0.net
ザ・ロックは俺の青春

864:
20/11/01 18:58:37.17 M1NK8V2F0.net
ケビン・コスナーと共演してたアンタッチャブルは好きだった
演出に特化してて見せ場満載で楽しめたなぁ
初対面のアンディ・ガルシアを故意に虐める演技が良かった

865:
20/11/01 19:12:55.26 OUrTGNjT0.net
>>819
いや俺、国立医学部だけどw

866:
20/11/01 19:13:59.39 ECF64BVA0.net
ボンド、ジェームズ・ボンド。
URLリンク(youtu.be)

867:
20/11/01 19:21:06.03 6cFbKNdD0.net
プリマハムだっけ?なんか日本のCMでてなかったっけ?

868:
20/11/01 19:22:50.86 RpztU9up0.net
浜辺美枝さんのおっぱい鷲掴みにしたい

869:
20/11/01 19:28:23.61 bwCwEZz70.net
>>859
俺は浜辺美波でガマンするのでどうぞ

870:
20/11/01 19:28:37.94 UlgVwlHj0.net
この人はダンディで好きだった

871:
20/11/01 19:29:28.35 bwCwEZz70.net
笑っていいとものテレフォンショッキング出たんだよなぁ

872:
20/11/01 19:32:07.70 6inGrVjq0.net
ボンドの愛用銃のワルサーPPKを世に広めたが、
犯罪に容易に使われる事を危惧して
アメリカが輸入禁止にした経緯。

873:
20/11/01 19:33:26.04 bwCwEZz70.net
>>852
「ショーン・コネリー、深く静かに世界を制す」
追悼でスクリーンでやらないかなぁ

874:
20/11/01 19:35:05.03 aj4lfTNn0.net
レッドオクトーバーでロシア人って無理がありすぎw
英語もロシア語なまりじゃないしw

875:
20/11/01 19:43:27.17 fwa1sfoq0.net
>>602
肉球つまんでる

876:
20/11/01 19:44:35.72 oiM6vCd40.net
>>847
アイコラかよ

877:
20/11/01 19:44:55.38 rCCcNlY40.net
>>488
体毛やべーな

878:
20/11/01 19:48:56.60 DPyca9QN0.net
なんでハイランダーみたいなB級映画に出てたのか不思議だったが
スコットランド出身だったのか

879:
20/11/01 19:50:23.09 5LYlFsn80.net
ロック観たくなった

880:
20/11/01 19:50:42.77 MMe2ZSdB0.net
年取ってからもカッコいいってマジで憧れるわ

881:
20/11/01 19:51:09.94 LD23utx60.net
なんかいろいろ悲しいな
人が亡くなるのは
辛いな
生きるのしんどいよな

882:
20/11/01 19:51:52.95 95JA+Zhw0.net
>>869
そのためか、グラスゴーレンジャーズの熱烈なサポーターとしても有名だった

883:
20/11/01 19:53:42.92 aj4lfTNn0.net
未来惑星ザルドスが代表作だったな

884:
20/11/01 19:54:45.70 43Rc3GWb0.net
ショーン・コネリ━━━('A`)━━━!!

885:
20/11/01 20:51:25.40 dSdSgPiD0.net
大分の郷土料理 こねり
URLリンク(www.maff.go.jp)

886:
20/11/01 22:17:31.07 lQkdjtS00.net
地元独立派のおじいちゃんだったけど
イギリスのEU離脱はどう思ってたんだろう

887:
20/11/01 22:33:00.51 OF


888:k8wu300.net



889:
20/11/01 23:31:54.52 czCnGuuT0.net
>>827
まぁそーやね、大阪御愁傷

890:
20/11/02 00:02:24.19 YNOTdAO40.net
大阪市は解体・廃止されて死ぬのを免れたのだから「良かったね」では?
あ、大阪府は大阪市にたかろうという目論見が阻止されちゃったのでご愁傷さまという事?

891:
20/11/02 00:11:35.11 Rjh50vJ30.net
奇しくも火曜の午後ローが
レッドオクトーバーなんだな

892:
20/11/02 00:32:26.01 u/bAlFoi0.net
007のボンドがはまり役でイメージ強すぎて一時期仕事とれなかったんだよな
レッドオクトーバーとかじーさんになってから復活したし
演技力はあったんだろうな

893:
20/11/02 00:49:52.36 BsWc5ACU0.net
>>882
そうは言ってもその期間
ジョン・ヒューストン監督と組んで連続して主演で出たりしてるしね
単純にB級の脇役でも楽しそうなら出演するおっさんだっただけな気がする

894:
20/11/02 01:00:02.26 q7/UyJVJ0.net
ジェームズ・ボンドと言えばショーン・コネリー。
これ以外には考えられないヒーローだった。
合掌。

895:
20/11/02 01:19:24.82 QF+oTurv0.net
レッドオクトーバーは本当に素晴らしい
アメリカ側の艦長も良い

896:
20/11/02 01:22:36.35 gi6ISD270.net
ロビンフッドのリチャード獅子心王の役が印象的だったな

897:
20/11/02 01:34:02.73 5HUvnVaC0.net
俺はリーグ・オブ・レジェンドが好きかな 冒険家アラン・クォーターメインの役
あとインディ・ジョーンズ最後の聖戦のヘンリー・ジョーンズとザ・ロックの脱獄王
ところで同じイギリス人俳優で同じくナイトの称号もらってて同じくらいの年齢だと思うマイケル・ケインはまだ生きてるよな?

898:
20/11/02 01:36:48.79 3CLNoLGq0.net
『薔薇の名前』の『バスカヴィルのウィリアム』役は良かった。

899:
20/11/02 01:50:38.45 N/g2dbxC0.net
薔薇の名前好きな人は修道士カドフェルもオススメ
主演はこちらもイギリスの名優デレク・ジャコビ

900:
20/11/02 02:04:18.42 V/Ye04Uc0.net
>>488
これマ??
どんな状況???

901:
20/11/02 05:28:59.42 x9oJA2AN0.net
>>890
>>847

902:
20/11/02 05:52:34.79 n+rqOgju0.net
周囲からよく
- 熊本のショーン・コネリー!
と言われる俺が来ますたよ!w

903:
20/11/02 06:30:10.01 +h68Yac40.net
>>892
ばってん城だろ

904:
20/11/02 06:35:52.55 Czo+0wvG0.net
小説家は最後マッドディモンがおいしいとこもってったw

905:
20/11/02 07:19:37.37 J5GRmBoL0.net
これは聞いた事ある名前

906:
20/11/02 07:24:06.27 665esGKC0.net
ザ・ロックが良かったな。高齢になったジェームズボンドみたいな設定が痺れたよ。

907:
20/11/02 07:40:44.54 SDX73gUn0.net
>>579
ついでに軍服正装が似合うのがエドハリス

908:
20/11/02 07:41:28.95 GZgdjb0b0.net
若山弦蔵もそろそろ逝ってしまいそうです!

909:
20/11/02 08:03:28.47 FPxpi1DW0.net
>>896
あの設定だと捕まった007にしかならんw

910:
20/11/02 08:03:52.68 FPxpi1DW0.net
レッドオクトーバーでも観るかなぁ

911:
20/11/02 08:57:27.95 0.net
>>1
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ


912:〃l::::::                   ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!                  l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::                  l:::::li //////////// l:::::l::::::::::                , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::            , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';             /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i         , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:       /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/     /            ヽ / ー '       /  /,.イ    ∠ __                    /  / /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─── -------/-‐'´ /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        /      _____        /        /    /          \    /        /  /  /・\  /・\ \  /       /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /        ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/     /   /    \   /     / /     /    \    \_/   /  /    /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /   /                   /  /   ご冥福をお祈りします。 /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



913:
20/11/02 09:40:19.54 a+R7mcKq0.net
御冥福を御祈り致します。

914:
20/11/02 09:42:34.41 YNOTdAO40.net
ショーン・コネリーは Sean Connery、ジェニファー・コネリーは Jennifer Connelly、
L と R を区別しない日本語だと同じファミリーネームかと思っちゃうが、実は全然別の名前なのね。

915:
20/11/02 10:17:06.72 NMeDrFHk0.net
既出かもしれないがショーンKってこの名前からとったらしいな

916:
20/11/02 10:19:35.11 Cg3Ngon90.net
失礼ながら、実を言うとそろそろじゃないかと思ってました。
俺のお気に入りのハリウッドスターも大分高齢化してきましたからね

917:
20/11/02 10:29:01.80 rFKuUivv0.net
ショーン・コネリー亡くなったのにテレビで全くニュース見ないのがショックなんだが・・・

918:
20/11/02 10:47:58.54 oinM6JaW0.net
>>37
これは巧妙に隠された
ゼロゼロワンダフォーKDDIのステマ

919:
20/11/02 10:53:00.08 8nOgGURw0.net
>>906
ああ確かにそうだなあ
哀しい

920:
20/11/02 13:26:59.30 aNgTDaHG0.net
>>886
ちょい役なのに視線全部かっさらうとこは流石だったね(´・ω・`)
イングランド王になれて満足だろうw

921:
20/11/02 14:36:30.95 Ec5StTQs0.net
ハゲたらショーンコネリー、白髪になったらポールニューマンみたいになると思ってたけど
実際は舛添みたいになった

922:
20/11/02 14:50:29.79 xBeJRF3Q0.net
>>910
南無

923:
20/11/02 14:55:42.02 xBeJRF3Q0.net
>>906
・・・マジか
俺の中では弔鐘が・・・

924:
20/11/02 16:23:46.92 7qQwJ9qd0.net
もうブルースウィリス兄さんしか居ないのか。

925:
20/11/02 16:41:20.86 /WiTN09i0.net
ショーンぼり

926:
20/11/02 16:46:04.36 7zsWK9gb0.net
もう90だったのかあ

927:
20/11/02 16:47:08.07 99Ko2K0E0.net
エクスペンタブルズに出て欲しかった

928:
20/11/02 17:50:05.92 p3U7pyjF0.net
コネリーはドクターノオの時はまだ31歳だけど顔にも深いシワがあったりして若い割に老けてたよね
子供の頃から働いてたというしそういう苦労の影響もあったんかな

929:
20/11/02 18:08:25.75 KAxp2ZFn0.net
ショーン、カムバック

930:
20/11/02 19:33:12.96 OQGlvqor0.net
シーシェパードのパトロンって知って嫌いになったわ

931:
20/11/02 19:36:49.65 634D0KQc0.net
Who Wants To Live Forever

932:
20/11/02 20:14:11.47 qQXNvuCX0.net
ショーンKとはあんまり関係ないらしい。

933:
20/11/02 21:22:19.19 l5n39QUB0.net
ご冥福を

934:
20/11/02 21:29:59.23 8nOgGURw0.net
>>917
>老けてた
老けてるってか
顔が濃かった

935:
20/11/02 22:38:28.85 xgWmLCjq0.net
コネリーのカッコよさの半分は若山弦蔵のおかげ

936:
20/11/02 22:45:16.05 BsWc5ACU0.net
>>924
本人の声も低くてセクシーだろ
若山弦蔵の声は甘さが足りない

937:
20/11/02 23:16:17.65 zO1Zug5j0.net
>>892
冗談は頭皮だけにしとけ

938:
20/11/03 11:32:51.36 c/lLqc4V0.net
ジョージ・レーゼンビーはどうした

939:
20/11/03 11:46:59.88 uLl+KBir0.net
>>13
元SAS隊員って設定がこれまたカッコいい

940:
20/11/03 13:13:37.99 pSuthMuw0.net
>>925
声がほんと良かったよなあ
好きだった
薔薇の名前 がお気に入りだよ

941:
20/11/03 13:30:46.39 5wceoIvC0.net
ぽまいら今日の午後ローがレッドオクトーバーですよ

942:
20/11/03 13:34:35.02 YfZCXoUc0.net
>>667
エド・ハリスってまだ70前なんだ
大好き

943:
20/11/03 13:44:52.15 q18bHoyx0.net
007は最初ダサい副題をつけていたのを元の(原題)副題にもどした。

944:
20/11/03 15:00:25.89 xKSypbso0.net
>>932
ロシアより愛をこめては最初、危機一発というタイトルだったのは
聞いたことあるな

945:
20/11/03 16:19:15.06 qK9JA9kP0.net
Dr.Noの邦題が「007 は殺しの番号」
こちらのタイトルのほうがカッコいい。
リバイバル上映から原題に変更したのは007の知名度が浸透していたからで、初上映時に原題ではDr.Noが主役と勘違いされただろう。

946:
20/11/03 16:20:18.88 OObNRCNY0.net
ピアーズブロズナンこそ至高

947:
20/11/03 20:08:03.73 cpyyU0nL0.net
東北かよ

948:
20/11/03 20:13:25.55 dgLo4eli0.net
>>935
渋くて良いよなあ

949:
20/11/03 21:20:48.63 fTN6Hk3M0.net
>>934
『ゼロゼロセブン対ドクターノー カリブ海の決戦』だと、東宝怪獣映画か日活無国籍アクションの味わい

950:
20/11/03 21:23:38.88 7nYJcFqi0.net
ご冥福

951:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

204日前に更新/135 KB
担当:undef