小汚い格好でアメリカ ..
[2ch|▼Menu]
2:
20/10/31 19:53:30.09 LPWISfie0.net BE:784885787-PLT(15000)
URLリンク(img.5ch.net)
・海外の名無しさん
靴くらいでアホなの?
・海外の名無しさん
ここの寿司が一番美味しいけど、二度を行かないことにするわ。
・海外の名無しさん
アトランタに住んでるなら、Hayakawaのほうが寿司は美味しいよ。
・海外の名無しさん
アトランタでこの店にいったい何が起こるのか想像することしかできないね。
・海外の名無しさん
Buckheadのバーはどこもこうだよw
・海外の名無しさん
ファーシッド・アーシッドなんてやつが経営してるならしょうがないね。
完全なシッドだぜ。
・海外の名無しさん
↑早口で5回言ってみて。
・海外の名無しさん
いつまでレイシズムを許容するの?
黒人が経営するお店をサポートしようぜ。
・海外の名無しさん
経営者をフルボッコにしてやればよかったのに。
黒人が多く住むアトランタで、黒人をないがしろにするとか。
白人やアジア人が多い都市に行って、彼らをないがしろにしたら良くても追い出されるよ。
・海外の名無しさん
なんでもレイシズムだな。
彼女だって黒人がいつも入ってるって言ってるし、ルールに肌の色は関係ないよ。
思い通りにならないからってレイシズムって言えばいいってもんじゃないよ。
着替えてから来ればいいだけでしょ。
それでも拒否されたらレイシズムだと言えばいいんだよ。
黒人が拒否される度に使うから言葉の意味が失われてるよ。

3:
20/10/31 19:53:46.83 lgSp4hAU0.net
うるせえクロンボ

4:
20/10/31 19:53:51.21 LPWISfie0.net BE:784885787-PLT(15000)
URLリンク(img.5ch.net)
・海外の名無しさん
俺は初めて行った時にスニーカーで拒否されたよ。
同じ理由で拒否されたって白人がこのスレにもいっぱい居るしね。
人種問題にする理由はないよ。
・海外の名無しさん
俺は初めて言った時に、カーキ色のシャツで拒否されたよ。
着替えて戻ったら入れてくれた。
ドレスコードを徹底するのが下手なんだろうね。
・海外の名無しさん
ああ、Buckheadね。なんで驚きがないのだろう。
・海外の名無しさん
これはすごく不思議だ。土曜日にアジダスの白いスニーカーで入れたのに。
この人のスニーカーのほうが俺より真っ白だよ。
・海外の名無しさん
↑白人なの?
・海外の名無しさん
↑中東人だから違うよ。間違いなく白人には見えないねw
・海外の名無しさん
寿司店でスニーカー禁止なんて初めて聞いたよ。
経営者がスニーカーだし!経営者は人間性を磨いたほうがいいよ!
・海外の名無しさん
これはひどい。スニーカー好きに対するレイシストだね。
・海外の名無しさん
↑この国は何でもレイシストだからね。
・海外の名無しさん
経営者がスニーカーじゃないか。

5:
20/10/31 19:54:05.97 hSFGJQ8s0.net
Burn Loot Murder

6:
20/10/31 19:54:07.76 zdexibFN0.net
どうせ韓国人経営なんじゃねーの

7:
20/10/31 19:54:22.43 LPWISfie0.net
・海外の名無しさん
クレーマーざまーw
・海外の名無しさん
彼の行動とは裏腹に、経営者はミスだったと後で語ってたよ。
彼が自分の店に入れないようなホームレスみたいな身なりなのを除いても。
・海外の名無しさん
パンデミックなんだから、俺が気にするドレスコードはマスクだけだよ。
・海外の名無しさん
↑裸にサンダルでマスクをつけて君のレストランに行くよ。
・海外の名無しさん
ちゃんとマスクしてほしいよ。
・海外の名無しさん
Googleレビューでひとつ星を押しまくってる。
・海外の名無しさん
神経質な二人が意味もなく議論してるよ。
・海外の名無しさん
このお店はまだ燃やされてないんだね。
・海外の名無しさん
この店は強奪されて燃やされるなw
・海外の名無しさん
妻のほうが口を開くまでは彼らの味方だったんだけどね。
・海外の名無しさん
彼はそのヘイトを床屋に向けたほうがいいのではないか。

8:
20/10/31 19:54:35.26 2zpAVcA80.net
BLM親衛隊だったか

9:
20/10/31 19:55:17.76 THrk3p+o0.net
チョンと黒人は地球にいらない

10:
20/10/31 19:55:21.10 0ST+xf+B0.net
なんぼのもんじゃい!

11:
20/10/31 19:55:27.25 VASOk1mB0.net
差別を盾にルール破るのやめろや

12:
20/10/31 19:55:53.92 zdexibFN0.net
でも間違いなく、暴動の時は真っ先に
カチコミかけられるだろうなここ

13:
20/10/31 19:56:08.63 lnQA6Gc80.net
あーあ、寿司屋襲われるな
かわいそうに

14:
20/10/31 19:56:09.52 y2c2vjLw0.net
映像見たけど笑ったわ
ダメやろw

15:
20/10/31 19:56:12.09 rl0dwL1S0.net
>黒人旦那が白人経営者の胸ぐらを掴む
いやここはいいのか

16:
20/10/31 19:56:14.60 kPMyxucV0.net
寿司屋にドレスコードを持ち込む国民性の方がおかしいだろ

17:
20/10/31 19:56:41.65 T77iYXgo0.net
黒いホリエ

18:
20/10/31 19:56:53.07 CHwNyyLe0.net
黒人と同じ空間で食事とか勘弁だわ

19:
20/10/31 19:57:07.64 /ZqQzV120.net
>>16
寿司屋ってだけじゃなくて高級寿司屋だからじゃないか。

20:
20/10/31 19:57:21.94 RkCdTbV40.net
だから黒人はダメなんだよ
少しはわかれよ低脳

21:
20/10/31 19:57:32.03 LXmgiZAJ0.net
クロンボ土人はもういい加減にしとけって

22:
20/10/31 19:57:58.23 FYDD0SbZ0.net
くら寿司は高級店堕からなぁ!

23:
20/10/31 19:58:00.15 Hm3CcJ4K0.net
BLACK LIKES MURDERだっけ

24:
20/10/31 19:58:02.37 d9lJnp6W0.net
黒人様の言う事聞かないとか暴動されても仕方ないよね

25:
20/10/31 19:58:09.66 zdexibFN0.net
>>18
あいつら大声でラップで歌いながら
一般客をdisって来そう

26:
20/10/31 19:58:10.72 nQcMLJ0f0.net
臭いが

27:
20/10/31 19:58:22.97 Z7RGYI8n0.net
経営者は白人か
握っているのが日本人とは限らないね
あちらではキムチを置いている寿司屋もあるから

28:
20/10/31 19:58:35.33 2dIDDNl20.net
>>16
客の選り分けしてんじゃね
アメリカは日本以上に変なの多いからな

29:
20/10/31 19:58:42.88 UXg97Uhv0.net
ドレスコードがある寿司屋にするなら、一元さんお断りぐらいしないとな

30:
20/10/31 19:59:27.08 FYDD0SbZ0.net
>>29
珍名さん差別かよ

31:
20/10/31 19:59:39.24 GtXr2Y900.net
室内着やんけ
そら、ギリマックまでやろ

32:
20/10/31 19:59:49.91 9mLmZU6G0.net
・海外の名無しさん
パンデミックなんだから、俺が気にするドレスコードはマスクだけだよ。
・海外の名無しさん
↑裸にサンダルでマスクをつけて君のレストランに行くよ。
海外にもお前らみたいなのがいるんだな

33:
20/10/31 20:00:13.79 zdexibFN0.net
>>28
だからこそ生まれたのが
ドレスコードっていう文化なんだろうな

34:
20/10/31 20:00:22.37 hSFGJQ8s0.net
>>23
Burn(放火) Loot(略奪) Murder(殺人)

35:
20/10/31 20:01:04.10 xQ638F920.net
>>29
一見

36:
20/10/31 20:01:26.10 Hm3CcJ4K0.net
>>34
その通りだな
笑えんわ
アメリカだけでやってろw

37:
20/10/31 20:02:05.03 73KVlAlN0.net
ドレスコードは白い肌

38:
20/10/31 20:02:23.17 RqwMkwS30.net
差別といえば何でもOK
まるで在日

39:
20/10/31 20:02:45.73 3kT7t7dk0.net
市場寿司の件を思い出すわ
朝鮮人と黒人は似てる

40:
20/10/31 20:02:47.44 v76CWxkz0.net
その店ドレスコードに反してたら白人でも普通に入店拒否されてるから

41:
20/10/31 20:02:49.18 LBwDT9uO0.net
これだから黒人はクソ
BLMが始まってから嫌いになったわ

42:
20/10/31 20:03:39.35 UMh3Z9UR0.net
黒人もポリコレ棒振り回す知恵はあるんだね
道具が使えるなんて偉い偉い

43:
20/10/31 20:03:45.07 zdexibFN0.net
>>38
その通りだよ
アメリカで暴れてる連中って
移民だから俺らは差別されてる
俺らにも高い地位と所得を与えろ!
って叫んでる連中ばっかりだからな

44:
20/10/31 20:04:29.47 tqvXshkG0.net
アメリカってほんと腐ってんだな

45:
20/10/31 20:04:59.57 TI81koZ80.net
森に帰れジャングルバニー

46:
20/10/31 20:05:01.10 ccYF5sA40.net
うちの玄関に「ニガーの仏預かります!って看板が出てたか?出てねーよな?
なんで看板が出てないか教えてやるようちはな、
ニガーの仏は預からねーからだ!!」

47:
20/10/31 20:05:37.48 riHughGY0.net
座敷が嫌と店員半殺しにする国だし

48:
20/10/31 20:05:44.66 KjgD1piB0.net
堀江、出番だぞ

49:
20/10/31 20:05:58.97 GtXr2Y900.net
ドレスコードって、場違いな恰好で恥をかく客を守るためでもあるよな

50:
20/10/31 20:06:03.32 tMVxlPGL0.net
BLMは特急券、免罪符ってか
黒人さんよ、はしゃぎ過ぎですよ

51:
20/10/31 20:06:18.92 tqvXshkG0.net
他人を攻撃する口実が欲しいだけだろ

52:
20/10/31 20:06:26.61 /ZqQzV120.net
実際はこの黒人が白人の胸ぐら掴んでる時点でドレスコードは正しく機能ししてたんだよなあ。

53:
20/10/31 20:06:29.90 cLCbKpwn0.net
>>42
普段から暴力ふるってるゴミカスどもが口実を得て図に乗ってるだけ

54:
20/10/31 20:06:38.10 9Rm58AJp0.net
寿司屋に着ていく服がない

55:
20/10/31 20:06:45.70 1L+POEU30.net
寿司屋でドレスコードとかないわ

56:
20/10/31 20:06:48.52 JRP5FcoI0.net
>>15
黒人の暴力はキレイな暴力らしいぞ

57:
20/10/31 20:07:01.44 hWB9xgkg0.net
大坂なおみ「BLT」

58:
20/10/31 20:07:21.25 xkERxsJ30.net
#BurnLootMurder

59:
20/10/31 20:07:28.47 riHughGY0.net
>>54
普通はこうだけど裸でも来るのが黒人だからな

60:
20/10/31 20:07:31.21 tqvXshkG0.net
パヨクの支配する社会がどれだけクソか

61:
20/10/31 20:07:41.34 zAWY167j0.net
ナントカ差別だの騒いでる奴は話が通じないワガママなオオカミ少年だと思ってる
本当に困ってる方々はそいつらの言動で居場所を奪われ
バカ故になにも疑問に思わずワガマを強要して天狗になる
そのうち誰も相手にしなくなる

62:
20/10/31 20:08:02.70 Go3IoEgy0.net
なんでも差別差別て、黒人は本当にどうしようもないクズだな

63:
20/10/31 20:08:36.14 M6QR/dvl0.net
回転ずし行けば良かったのにね

64:
20/10/31 20:08:41.10 BtDAdSBT0.net
時々、マックや吉野家やラーメン屋やコンビニに浮浪者が入り込んでるのを
見かけるけど、追い出せないのかな?
店内がおしっこ臭くなって入れなくなる

65:
20/10/31 20:08:49.41 9jd6LjJG0.net
BLMは自分が正しいマン製造機だからな

66:
20/10/31 20:09:18.45 hd7uXkiO0.net
クロンボが店入ってきたらパニックだろw
強盗と間違われて射殺されても文句は言わせない

67:
20/10/31 20:09:21.27 ctKLdozE0.net
雪駄で行ったら怒られそう

68:
20/10/31 20:09:48.22 PH/u1Cgs0.net
キューブリックの映画みたいに燃やされそうだな

69:
20/10/31 20:10:00.14 B8WKD6rN0.net
生もの扱ってる店なんだから衛生は余計に気を使うに決まってるだろ
ドレスコードは断る口実でしょ

70:
20/10/31 20:10:42.19 Cti9IwdA0.net
風体が汚らしいし強盗みたいだもんな

71:
20/10/31 20:11:04.21 dctSTzvW0.net
人種とは関係なのに何でも人種問題にすり替えようとする連中が悪い

72:
20/10/31 20:12:06.49 ApLirnfk0.net
>>46
ワロタww

73:
20/10/31 20:12:08.35 HANYcRds0.net
ジャケット1つ羽織ってればOKだったと思うけどね。
これはルールだから差別とは違うね。

74:
20/10/31 20:12:15.85 YrzGcumw0.net
自分の店だから好きにすればって感じ。店も客を選べるし。
ただそれで売上が伸びるか下がるかは自己責任だけど。

75:
20/10/31 20:12:46.53 kgUv4Ibq0.net
差別を使って来る奴は餅を多く貰える、って感じだはw

76:
20/10/31 20:12:56.00 Gc4XetWR0.net
デモに便乗して略奪するような奴らだし

77:
20/10/31 20:13:16.93 z7ymZFZD0.net
>>62
ドラクエで言うとイオナズン覚えたらひたすらイオナズン使うのと同じようなもんだな

78:
20/10/31 20:13:17.11 Q92Tmrw80.net
>>12
や、寿司屋には持って帰って簡単に売りさばける商品はあんまりないからスルーされると思う

79:
20/10/31 20:13:23.59 pgB09qqN0.net
ドレスコードって一応大事だな

80:
20/10/31 20:14:02.53 ApLirnfk0.net
一応っつーかこういうのを防ぐ為でもあるんだが黒人様には通用しないらしい

81:
20/10/31 20:14:11.19 qvjP8Xa20.net
白人が寿司屋やるなよ

82:
20/10/31 20:14:26.80 Cti9IwdA0.net
お断りしたら案の定揉め事起こして胸ぐらをつかんでるし経営者の判断は間違ってなかったな

83:
20/10/31 20:14:47.95 RLxqUwGT0.net
日本の店かと思ったら白人か。
寿司なんて高級もクソもないよ。

84:
20/10/31 20:14:56.95 f/zpcdU20.net
キチガイか

85:
20/10/31 20:16:03.37 0UBPvXHJ0.net
寿司、胸
もう俺はアレしか頭に浮かばない

86:
20/10/31 20:17:00.07 lMCc/inf0.net
わさび寿司で見た

87:
20/10/31 20:17:16.74 Eywbf2Pl0.net
それなら靴屋で靴略奪してから寿司屋に行けばいいじゃないか、ぐらいのジョークコメントはないのかな

88:
20/10/31 20:18:03.57 NJdXSZKp0.net
かっぱ寿司に行けば良いのに

89:
20/10/31 20:18:10.89 vFRUVjO40.net
ドレスコードは守れよ
くってるほうの身にもなれや

90:
20/10/31 20:19:03.77 Fzj9orwk0.net
そのうちドレスコードは白人文化の押し付け!とか言って裸にチンコカバーで押し寄せるんだろうな

91:
20/10/31 20:19:09.30 e030Q/h30.net
昔、全日空のスカイビアガーデン、リーマン向けだったからノータイサンダルだと、ビアガーデンなのにドレコでautoだったわw

92:
20/10/31 20:19:44.98 NJdXSZKp0.net
>>55
店が設定したなら有るんだよ

93:
20/10/31 20:20:00.17 wbUMFicd0.net
ちょっとしたルールも守れないような人は暴力的だったり人格がおかしいって分かる事案だね

94:
20/10/31 20:20:36.55 wTafiyhm0.net
寿司店の店員さんは下駄見たいなの履いてない?

95:
20/10/31 20:21:11.41 j/hitEJF0.net
ずいぶん気取った店だな
あんなところで寿司を食うのかい?

96:
20/10/31 20:21:15.01 Hm3CcJ4K0.net
黒人とイスラム教徒は欧米から離れて
自分たちの理想の祖国に戻るしかないな

97:
20/10/31 20:21:46.93 e030Q/h30.net
>>94
ネクタイ白衣系寿司屋なんだろ

98:
20/10/31 20:21:52.96 HXRlNdoW0.net
高級店にルンペンみたいなやつ入れられるかよ

99:
20/10/31 20:21:53.45 A7S2L0h50.net
結局もみ合うような客だったわけだし選別機能しておる

100:
20/10/31 20:22:26.17 wbUMFicd0.net
>>96
でも黒人が作った国リベリアは内紛だらけで最貧国みたいね…

101:
20/10/31 20:22:44.77 DM04gJ3x0.net
後ろに座ってる客もスニーカー履いてるし
服装も割とカジュアルだと思うが・・・・

102:
20/10/31 20:23:09.52 yKT3sEEk0.net
黒人の知能が低いっていうデータは正しいと常々思うわ

103:
20/10/31 20:23:09.66 tZ+ShT2b0.net
BLM信者ほんと嫌い

104:
20/10/31 20:23:15.10 zdexibFN0.net
>>99
それな
入店許してたら、店内で他の顧客と揉み合ってただろうに

105:
20/10/31 20:23:21.41 xOqY/KuR0.net
靴履き替えてもう1回行くとか知恵働かせろよ土人

106:
20/10/31 20:24:26.30 iff03uwi0.net
黒人でもスニーカーでも全裸でも受け入れるかっぱ寿司こそ至高の寿司屋

107:
20/10/31 20:24:29.54 vvooVdBd0.net
アメリカのホリエモン

108:
20/10/31 20:24:44.01 GUTl5lrI0.net
餃子店じゃないのか

109:
20/10/31 20:25:03.14 NFk9yYzz0.net
そんなんだから土人なんて言われんだよ

110:
20/10/31 20:25:14.08 a4/0BTN50.net
ベーコン
レタス
マンゴー

111:
20/10/31 20:25:41.77 HTV7I1wk0.net
寿司にドレスコードってなんか似合わねえ

112:
20/10/31 20:25:47.77 0UBPvXHJ0.net
>>100
アメリカからすぐ近くのハイチと言う国があってだな

113:
20/10/31 20:26:28.20 IqA09t5/0.net
寿司はもともとファストフードだろ
まあドレスコードくらい守れや

114:
20/10/31 20:26:28.86 XepPdAHp0.net
何が問題ってスニーカーで入れたって客がいることが問題
徹底してないドレスコード
過去に誰一人スニーカーでは入れてないなら分かるがこれじゃ批判されてもしかたない

115:
20/10/31 20:26:50.25 1P1PI/fA0.net
>>107
アメリカにしてはスケールが小さいな

116:
20/10/31 20:26:50.83 +EVHAXmA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

117:
20/10/31 20:26:58.52 vFRUVjO40.net
>>111
フランスやイタリアンの高級なとこみたいな感覚やろ外人からしたら

118:
20/10/31 20:28:33.77 5K990/fN0.net
高級店の選別はありやろ
高い金はらってんのにやたら声でかいやつとかおったらほんまムカつくし

119:
20/10/31 20:28:47.62 P10G5pbL0.net
寿司なんてもともと立ち食い屋台でつまむもんやで

120:
20/10/31 20:28:50.62 dSalYIMX0.net
鬱陶しいコーヒー豆やな>>1

121:
20/10/31 20:28:51.99 8VlQAWDJ0.net
アフリカに帰国しない黒人こそ差別主義者じゃねえの?

122:
20/10/31 20:29:13.79 sflrVgd/0.net
お客様は神様だからな世界共通の認識になったんだ

123:
20/10/31 20:29:49.61 YrzGcumw0.net
>>117
高級感を持たせたから成功していると言う話はあるね。
中華料理はジャンクフードになったけど。

124:
20/10/31 20:30:29.48 8VlQAWDJ0.net
>>123
中華料理は華僑が持ち出しただけ

125:
20/10/31 20:30:58.58 Q4K+Ql+p0.net
分かっててわざとケチ付けに行ってるチンピラチューバーだろ

126:
20/10/31 20:31:11.54 kJPg+MYy0.net
>>20
我儘のルール違反が通らなかったら差別!!
まるでお隣の様だ

127:
20/10/31 20:31:29.53 i5s6EY8u0.net
以前、お客様ではない黒人がスタバでトイレ借りようとして、店側で断ったんだけど、その後人種問題に発展して謝罪及び賠償させられた事件思い出した。
店側としてはルールを守ってほしいんだけど、人種にも配慮しなければいけない、難しい問題だよな。

128:
20/10/31 20:32:36.35 hSFGJQ8s0.net
>>57
持田香織「ELT」

129:
20/10/31 20:32:39.02 LwE0p7SA0.net
>>100
そいつぁBLM じゃあないのか
そういうの好きらしいからオーケー

130:
20/10/31 20:33:08.92 EExWzqKH0.net
日本でも回らない寿司屋でドレスコードあるの?

131:
20/10/31 20:33:35.75 VnZLNjVz0.net
アメリカの高級寿司なんてたかが知れてる
それも店がそういう規定を定めてるなら従うのも理性ある人間の行動

132:
20/10/31 20:33:38.96 8VlQAWDJ0.net
店側はアジア系だけど日本人?

133:
20/10/31 20:33:41.60 j8cE+XUA0.net
無いけどね

134:
20/10/31 20:33:49.38 XSAdIKnu0.net
ドレスコードも知らんのかw

135:
20/10/31 20:34:03.99 YrzGcumw0.net
ドラマ作るのでも、10人出演者いたら、
最低でも3人黒人にしろと言う国だからな。

136:
20/10/31 20:34:26.71 rR7S8yOG0.net
黒人様だけルール無視していい特権階級だからな

137:
20/10/31 20:34:57.54 8VlQAWDJ0.net
権利権利って
アフリカで言えよ

138:
20/10/31 20:35:01.50 q5tlOQ760.net
カオスになるかどうかの瀬戸際
法治国家を破壊しようとする一連にアメリカはどうするのだろうか

139:
20/10/31 20:35:15.13 1Ldc0R120.net
いや黒人だから拒否されたんじゃねえし
ルールがなくとも敷居が高い店に行くって分かってんならそれなりの身なりになるだろ…

140:
20/10/31 20:35:40.04 2YJPqp7f0.net
アントニー<…

141:
20/10/31 20:36:08.69 8VlQAWDJ0.net
白人社会の制度に乗っかっているだけなのに
権利権利言うのはおかしいと思わないのかなあ
悔しかったらアフリカを発展させてみればいいのに

142:
20/10/31 20:36:15.40 zd0kNgDq0.net
>>132
インド人が一人もいないインドカレー店みたいなもんやろ
寿司屋だけど日本人は一人もいない

143:
20/10/31 20:37:28.38 Oa7Cpu9w0.net
いやー黒人いる国は大変だな
犯罪大好き黒人w

144:
20/10/31 20:37:51.73 X4MsUWwv0.net
いやいや同じ格好の韓国人でも拒否される案件
なにを差別とか…
もしも店内に黒人が1人でもいたらただのクレーマー

145:
20/10/31 20:37:55.43 Hm3CcJ4K0.net
白人の血が少しでも入っていれば白人扱いすればすべて解決w
半分白人なのに完全な黒人扱いのオバマに対するアメリカの見方が差別だった

146:
20/10/31 20:37:55.53 i5s6EY8u0.net
>>142
日本人経営のちゃんとした店だよ。
URLリンク(foodinatlanta.com)

147:
20/10/31 20:38:39.03 ks2f/Yez0.net
ヒャッハー かよ

148:
20/10/31 20:38:39.18 RTRyvsRg0.net
黒人様に服従しろって事?

149:
20/10/31 20:40:20.86 PTP3YldN0.net
そもそも寿司食えんの

150:
20/10/31 20:40:50.50 6pA58aE60.net
まん様と黒人ってそっくりだなwwww

151:
20/10/31 20:41:09.56 sWQvNP3a0.net
なんでアメリカは黒人の里帰り政策しないの?

152:
20/10/31 20:41:24.31 w0MPgaJm0.net
ただのケンカなのに自分の属性に拡大して騒ぎ立てるところがフェミニストそっくり

153:
20/10/31 20:41:34.42 xQWk2/fx0.net
バイデンが勝てばこれがアメリカのスタンダードになりますw

154:
20/10/31 20:41:35.41 LwE0p7SA0.net
>>57
お前もマスクにしてやろうか

155:
20/10/31 20:41:53.20 EExWzqKH0.net
日本でもドレスコードある寿司やもあるんだな

156:
20/10/31 20:42:16.56 NaFBUCha0.net
そうやって騒ぐから高級店に入れてもらえないのでは?
大人しく帰って靴履き替えてくれば喜んで入れてくれたと思うぞ

157:
20/10/31 20:42:55.57 YiBfxKqr0.net
ニガーは基本的に知恵遅れ程度の頭だからマナーとか分からんのよ
あんな喋るゴリラに人権持たせたら絶対にダメ

158:
20/10/31 20:43:01.96 iff03uwi0.net
>>139
レイプして捕まったら黒人だから捕まった
強盗して捕まっても黒人だから捕まった
警官に銃を向けて射殺されたら黒人だから射殺された



こいつら基本的にクズだよね

159:
20/10/31 20:43:42.65 /ZqQzV120.net
>>142
カレー屋ってネパール人とかがやってることが多いらしいで。

160:
20/10/31 20:43:54.99 sflrVgd/0.net
どんな格好か画像をあげてみ
話はそっからや

161:
20/10/31 20:43:57.97 GYZD9EeQ0.net
「部族の正装だ」って、全裸に腰蓑だったら入れたのに
かっこつけて靴なんか履くから

162:
20/10/31 20:44:06.01 I+wfXjKK0.net
黒人のイメージが悪くなる一方

163:
20/10/31 20:44:06.19 8VlQAWDJ0.net
他の黒人がこいつを糺せばいいのに
誰も出てこないのか?
まるでチョンだぞ

164:
20/10/31 20:44:07.71 mbs6GIX40.net
>>155
日本の寿司の場合は気軽に入ってさっさと食べて帰るのが元々だからドレスコードは緩いでしょ。

165:
20/10/31 20:45:08.62 n79swePq0.net
海外旅行の添乗員にドレスコードは守ってくれと念押された

166:
20/10/31 20:45:51.13 3de/W1Zn0.net
肌の色は関係なく守れるはずの規定を逸脱するなら入店できないのは当たり前

167:
20/10/31 20:48:51.12 i5s6EY8u0.net
海外では日本のお寿司は高尚な食べ物のイメージが強いから、こういった高級志向の店が多い。
アジア人であろうと白人であろうとドレスコードのある店は問答無用でつまみ出される。
ただ、こういったマナー違反のお客さんと揉めないためにも、店側で最低限ジャケットを融通したり、配慮する必要があったと思う。

168:
20/10/31 20:50:36.27 CProL2Wa0.net
>>116
バイデンw
これはBLM ww

169:
20/10/31 20:51:51.49 vvooVdBd0.net
はからずも客を選別するのは正しい事って証明されたじゃ

170:
20/10/31 20:51:51.60 Urt/L8Wd0.net
スニーカー差別だろ

171:
20/10/31 20:52:58.57 VqbSyU0C0.net
黒人は先祖の地の正装で店に入ってみるといい

172:
20/10/31 20:54:57.37 vs/OmTKN0.net
日本の回転寿司店なら問題なかったのに。
アメリカじゃ寿司は高級のイメージだからファーストフード的な回転寿司ができたら流行るかどうか。

173:
20/10/31 20:54:59.44 riHughGY0.net
>>171
石斧持って入れるかね

174:
20/10/31 20:56:06.03 8VlQAWDJ0.net
嫌な予感
何故かサラダとしてキムチが置いてある・・・
オシンコは別ページなのに
URLリンク(www.umisushi.com)
まあ餃子もあるから・・・

175:
20/10/31 20:58:43.64 0VD2m7gA0.net
差別と区別の違いがわからんクロンボ大嫌い
同じく在日半島人もな。

176:
20/10/31 20:58:55.39 riHughGY0.net
>>174
あっ…(察し)

177:
20/10/31 20:59:18.46 eb/zgIHw0.net
ブラックコリアンかよ

178:
20/10/31 21:00:26.55 ZhmAESNr0.net
>>77
なるほどさっぱり分からん

179:
20/10/31 21:01:22.32 I+wfXjKK0.net
>>174
ペロッ・・・これは鮮人嫌いで有名な黒人からの新たな仕掛け・・・!

180:
20/10/31 21:02:13.64 8VlQAWDJ0.net
店内写真に旭日旗があるから大丈夫・・・・かな

181:
20/10/31 21:03:26.22 UxWfYxB/0.net
腹いせに代金を全部一円玉で支払う

182:
20/10/31 21:04:49.85 GnsTffvV0.net
お前ら黒人の握った寿司食えんの?

183:
20/10/31 21:05:10.97 8VlQAWDJ0.net
アメリカの食べログみたいなところでは
男性は襟付きのシャツが多いね
だけどかなりカジュアルに見えるわ
そのくらいのドレスコードは守れとは思うわ

184:
20/10/31 21:06:16.22 WHmSEMtc0.net
ゴミクロンボ

185:
20/10/31 21:07:15.82 n7gKyaxc0.net
>>164
いや、ほとんどの寿司屋で
裸にファウルカップ
は入店拒否されるよ。

186:
20/10/31 21:07:30.80 bU1AM/JL0.net
大坂なおみはこいつもマスクにしろよ
ドレスコード無視して入ろうとしたら拒否された黒人ってなwwww

187:
20/10/31 21:08:11.41 j1kWqiYz0.net
心が貧しいゴミ屑

188:
20/10/31 21:08:18.85 jDeRmwW30.net
10年後には天竜人みたいになってそう

189:
20/10/31 21:09:22.97 8VlQAWDJ0.net
これがマネージャーとかの顔写真
URLリンク(www.umi-sushi.be)
Itadakimasuの説明に
Enjoy your meal!
日本人ならこう訳さないと思うわ・・

190:
20/10/31 21:09:24.67 JZRjiNWM0.net
日本の場合、銀座でも高級店じゃなけりゃサンダルでも大丈夫なのにな

191:
20/10/31 21:09:42.20 d2q0F4GI0.net
作務衣と雪駄は入れてくれるのかな

192:
20/10/31 21:09:46.53 +bs+Zg4n0.net
>>57
今朝食べたよ、ベーコンレタストースト

193:
20/10/31 21:09:57.73 KBLTfT2U0.net
まードレスコードがあるならどうしようもないな

194:
20/10/31 21:10:39.18 6HildnNr0.net
クロンボが握った寿司を出せよ

195:
20/10/31 21:12:02.74 /T+AuEHL0.net
スニーカー差別だということで怒るなら理解もするが、それで黒人が怒るのが日本人の俺にはよくわからん
黒人にとってスニーカーというのは黒人文化の1つなの?

196:
20/10/31 21:13:43.57 LwE0p7SA0.net
>>186
こいつも殺れと?

197:
20/10/31 21:14:09.54 Nh8onzQI0.net
>>1 アメリカのホリエモン



199:
20/10/31 21:16:50.00 so61ymDC0.net
ゴルフ場にも言ってこいよ(笑)

200:
20/10/31 21:17:35.22 Zv28syki0.net
ドレスコードとは寿司も偉くなったもんだな

201:
20/10/31 21:17:41.73 Xa0o+tSe0.net
>>56
レイシストはニガーパンチで浄化されるからな

202:
20/10/31 21:18:47.56 E5ibDLnT0.net
別の要因があるんじゃないか?他の乗客から苦情がきたとか

203:
20/10/31 21:19:40.52 fIJWzp3b0.net
下駄はいて甚平が正式なドレスコードだろ
あとはニンジャスタイルでも注目集めてオッケーもらえそう

204:
20/10/31 21:21:10.12 KJhhSsx50.net
そういや最近フランスで黒人君がアジア人狩りの有志を募ってたって話がtwitterで流れてきてたけど嘘だよね?w

205:
20/10/31 21:21:17.50 75EXaVbu0.net
Nワードって、やっと意味分かったわ。
ニガーか。そうやな

206:
20/10/31 21:23:00.29 /T+AuEHL0.net
>>202
雪駄に着流しなイメージ

207:
20/10/31 21:25:54.07 kPMyxucV0.net
>>202
甚平は日本的ドレスコードから見たら作業着だろ
最低でも小紋か紬
下駄も上品な履物ではないので草履か雪駄の方がいいだろうな

208:
20/10/31 21:27:15.32 s7ae8+Go0.net
ドレスコードすら守れん奴は追い出されて当たり前

209:
20/10/31 21:30:54.27 niHg17lF0.net
最初から問題起こすつもりだっただろ

210:
20/10/31 21:31:09.24 ypQduXR00.net
日本の回らない寿司屋は値段が高い、というだけで。そんなたいそうなドレスコードみたいなのは無いと思うが。
欧米だとコード付きの高級店になってしまうのかね。なんか日本自体が差別的、みたいな話に持っていかれるのは嫌だな

211:
20/10/31 21:31:09.34 bawL0agr0.net
寿司屋にドレスコードいるのか?

212:
20/10/31 21:31:14.41 cq7X8tYX0.net
ベーコン・レタス・マクドナルド

213:
20/10/31 21:32:42.65 FP1gO14R0.net
無慈悲にドレスコードで追い返すよね
ほんとうにそれが理由かはわからんけど平気で客を追い変えすお国柄

214:
20/10/31 21:35:01.75 q8NzPLuV0.net
BLMが免罪符みたいになっててほんとクソだわ

215:
20/10/31 21:36:26.41 89tRT5++0.net
レビューサイトで価格みてみた
かっぱ巻き5ドル
かんぴょう巻き6ドル
アナゴ13ドル
マクドナルドと大差ないレベルでドレスコードかよ
桁が一つ違うんじゃないかw

216:
20/10/31 21:36:35.86 H7WVDgfQ0.net
まあアメリカは日本と違って外食は特別なものだからな
ファストフードを除いて

217:
20/10/31 21:36:59.20 4QSxNIQg0.net
断られるのわかっててワザとやって後で寿司屋を追い込むやり方だろ

218:
20/10/31 21:37:00.36 BJylIYOM0.net
>>181
日本では20枚以上の硬貨での支払いは拒否できるんだが。

219:
20/10/31 21:37:10.91 iHB0qAfK0.net
どんどん嫌われる方向に行ってるな
いつ逆転現象が起こるか見ものだわ

220:
20/10/31 21:38:33.51 6QLHB1Cp0.net
URLリンク(www.umisushi.com)
寿司屋に
KIMCHI  $5.00
ほう?

221:
20/10/31 21:39:22.10 ZQ9HP8Br0.net
>>11
これなんだよな。
単なる因縁つけだ。

222:
20/10/31 21:39:31.85 uKyoP6/l0.net
川崎国「はいヘイトオオオオオオオオオオ!!!」

223:
20/10/31 21:40:00.58 YrzGcumw0.net
>>219
たけえキムチだな。
日本でも500g200円なのに。

224:
20/10/31 21:40:17.42 OFqUEIB/0.net
アメリカで寿司屋の営業を禁止しろ

225:
20/10/31 21:40:52.79 d2q0F4GI0.net
黒いホリエモン

226:
20/10/31 21:41:26.09 KSOqlTbY0.net
着物と草履で行ったら追い返されるかな

227:
20/10/31 21:42:41.54 fxYCz7DI0.net
でっかくて黒いだけのお前らで草

228:
20/10/31 21:43:42.89 hCoUM5UG0.net
>>214
わりと良心的だなw

229:
20/10/31 21:49:00.58 hvemtLeU0.net
相手の胸ぐら掴んだ時点で負けだわね
俺は黒人様だぞ!じゃアパルトヘイトが逆になっただけじゃん…

230:
20/10/31 21:54:17.19 mjh0rN9S0.net
何で後半黒人同士で喧嘩になってんの

231:
20/10/31 21:55:45.35 7D0/5DMV0.net
寿司食うのにドレスコードとは畏れ入ったわ

232:
20/10/31 21:56:41.89 JSjZiTgA0.net
歩きやすいから最近は仕事でもスニーカーだ

233:
20/10/31 21:57:45.71 Ufetg6AH0.net
昔は土人は裸足だったんだからスニーカー履いてれば上等じゃないか。
寿司握ってるのが黒人だと嫌だけど、客なら食わしたれよ。

234:
20/10/31 22:01:27.91 X5W931q70.net
成人してからのイヤイヤ期w

235:
20/10/31 22:01:46.77 KYHfdvfX0.net
>>230
だよな

236:
20/10/31 22:04:05.21 JS+XMpHk0.net
日本で寿司が「高級」な食べ物になったのは
いつからなの?

237:
20/10/31 22:04:57.02 Xa+IYyjj0.net
BLMは組織名だったのか

238:
20/10/31 22:05:20.46 DMX/3EkF0.net
寿司屋に黒人入れたら、すしの風味が飛ぶだろ。

239:
20/10/31 22:05:56.30 DMX/3EkF0.net
清原が香水バンバン降って寿司屋に来るのと同レベル。

240:
20/10/31 22:08:28.54 i5s6EY8u0.net
>>174
住所がニュージャージーになっとる。
同じ名前だけど違う店?

241:
20/10/31 22:09:10.96 i5s6EY8u0.net
>>189
これはベルギーの店だね。

242:
20/10/31 22:09:12.76 RfKX9jr40.net
権利ばっかり主張した奴らの末期だろ
最低限の事は主張してもいいと思うけど
それが要求になった時点で
蛮族の仲間入り

243:
20/10/31 22:10:00.27 0UBPvXHJ0.net
店の前に巨漢の黒人の用心棒とかいないの?

244:
20/10/31 22:10:26.05 uW0g


245:9niT0.net



246:
20/10/31 22:11:25.43 a8aH3goI0.net
まあわかる
高級店でオコエみたいな奴がラップ調の服着て来られたら不快でしかないもん

247:
20/10/31 22:13:06.52 i5s6EY8u0.net
これが事件が起こったアトランタの店のHP

URLリンク(umiatlanta.com)
旦那が板前で奥さんがパティシエの日本人夫婦経営の店。
ドレスコードについては各ページにこれでもかってぐらいに赤字で記載してあるね。
それにしても、Umiって名前の店、多いんだな。
流行りの名前なのかな。

248:
20/10/31 22:13:37.58 KitYyOFP0.net
ワロタ
・海外の名無しさん
パンデミックなんだから、俺が気にするドレスコードはマスクだけだよ。
・海外の名無しさん
↑裸にサンダルでマスクをつけて君のレストランに行くよ。

249:
20/10/31 22:14:09.27 osOydhkm0.net
>>46
大将江戸っ子気質すぎて泣いたwww

250:
20/10/31 22:14:33.05 +Wmh/hty0.net
焼き討ちに遭うな可哀そうに

251:
20/10/31 22:14:58.67 mMGoE/H/0.net
>>235
本来はファストフードなんだけどな

252:
20/10/31 22:14:58.89 i5s6EY8u0.net
“DRESS CODE STRICTLY ENFORCED
ALL: No Ball caps, sneakers, athletic wear and sports jerseys.
MEN: No shorts, flip-flops and Tanktops.”
とホームページに記載してあった。

253:
20/10/31 22:16:19.21 URJLzfgD0.net
>>46
つタランティーノw

254:
20/10/31 22:17:26.52 1/3gKx7b0.net
 
ゼンカモンみてぇなキチガイだらけだなクロンボ
 

255:
20/10/31 22:18:26.36 YrzGcumw0.net
>>250
おれジャージで行くから出入り禁止だな。

256:
20/10/31 22:18:45.53 VX+bMNVf0.net
コンビニじゃないんだからもう少し気を使えよ
そんなんだから差別されるんだろ

257:
20/10/31 22:19:15.34 zHFkhve30.net
あいかわらずクソ土人だな

258:
20/10/31 22:19:26.02 d2q0F4GI0.net
半ズボンもだめなのか
アンガスヤングも追い出されるな

259:
20/10/31 22:20:06.04 mdymiWg20.net
日本の寿司屋より厳しいな

260:
20/10/31 22:21:43.16 g+OrETcv0.net
>>250
じゃあ、しょうがないね

261:
20/10/31 22:21:56.52 ATyebNSB0.net
黒人なら何をしても許されるとか歩く特別学級かよ

262:
20/10/31 22:24:08.91 9WBAAQdQ0.net
寿司にしてやれ

263:
20/10/31 22:25:40.85 l7LcS357O.net
クロンボなんて「差別」されてるくらいでちょうどいいんだよな

264:
20/10/31 22:26:46.33 NrUAx27U0.net
肝心のお金を持っていたのか知りたいな

265:
20/10/31 22:27:21.79 mis2LM0y0.net
ドレスコードはこういうのを弾く為にある
役に立ってる良い例になった

266:
20/10/31 22:28:14.41 VIRSXQQV0.net
アメリカは黒人無罪の無法地帯
たから寿司屋が悪いんだよ
黒人様に逆らったんだから
また白人優遇時代に戻ったら黒人に対して自業自得と笑ってやるよ

267:
20/10/31 22:31:48.02 mSm7sj7h0.net
これ分かるわ
俺もちゃんとネクタイして行ったのに入店拒否どころか警察にまで逮捕された

268:
20/10/31 22:32:26.35 BYHqUWy90.net
担当者ごとに基準が一貫してなかったんだろ
FacebookのBAN問題と同じ単なるバグ

269:
20/10/31 22:33:24.98 X4MsUWwv0.net
>>265
ちゃんとパンツさえ履いていれば逮捕されなかったのに…

270:
20/10/31 22:33:58.92 TrzYGqhB0.net
緊急時にこそ本性が出るというが、欧米の白人黒人どもの土人精神がコロナであらわになってしまったよな

271:
20/10/31 22:34:44.44 KnkaalBC0.net
>>6
中国人の店


272:熏武lは入れないっていう動画は見た



273:
20/10/31 22:36:02.22 4dTcxUCw0.net
>>260
ノドクロという高級魚もあるが
そもそも
マグロは
真っ黒からの変化した名前

274:
20/10/31 22:37:59.00 4dTcxUCw0.net
>>263
日本の炉端焼きも「一見さんお断り」貼っといたほうがいい。

275:
20/10/31 22:41:24.90 AuQjgwxW0.net
決まりを破って拒否されたらすぐ人種差別だと主張する
チョンと一緒だな

276:
20/10/31 22:41:39.68 5oK9Dq5i0.net
>>172
そもそも、魚が高いんじゃなかったっけ?

277:
20/10/31 22:45:11.63 kPMyxucV0.net
>>235
江戸時代だな
後期ごろから店を構えて上品なおもてなしをする高級店と、
まさに屋台で立ち食いのような寿司屋とに差別化され始めた
元々の起源は庶民が道端で立ち食いするような物だったんだが

278:
20/10/31 22:45:25.76 7VoDSscM0.net
差別してないから入店拒否してんだろニガー

279:
20/10/31 22:46:39.47 PlqR7pfZ0.net
お里が知れるとはこのこと

280:
20/10/31 22:49:41.35 2a9crShK0.net
で?経営者は何処の人?

281:
20/10/31 23:03:20.24 n1F0Ev9L0.net
わざと拒否される服装で行ったんだろ

282:
20/10/31 23:05:48.37 Ui4wO6040.net
ドレスコードは絶対やろ

283:
20/10/31 23:09:16.30 pMyMgqAs0.net
寿司って本当に世界で人気あるん?

284:
20/10/31 23:12:10.16 YrzGcumw0.net
>>280
世界だと、魚の鮮度を保つのが無理そう。
(締めたて食えば美味しいと言うもんでもないけど)

285:
20/10/31 23:20:15.10 5Gu5phrO0.net
すしネタは日本人でも苦手なのあるしな
光物とかそうだろ
まあアメリカなりのアレンジされたのあるし

286:
20/10/31 23:21:10.19 HnalZFp70.net
マジで小汚いだけだったのかよw
たまにホームレスの恰好をし、追い払われた後に高級車で乗り付け
実は大金持ちでしたってオチのドッキリあるじゃん、それかと思た

287:
20/10/31 23:23:02.23 UtVta3EC0.net
ドレスコード定期
ところでこの店は下駄はOKなのかな

288:
20/10/31 23:23:42.29 U0WGtrf00.net
汚い格好してるやつにはまともな人間が少ないことを考えるとドレスコードは必要

289:
20/10/31 23:27:26.54 mSdaU9R60.net
テイクアウトしろ

290:
20/10/31 23:29:59.90 t/Hi9XaJ0.net
世の中は黒人様優先なんだよ
そして脱エジプトならぬ脱白人国家でデストピアっすわ最高だな

291:
20/10/31 23:36:00.98 xggbE1Ek0.net
多分こんなやつ、日本にもいるはず

292:
20/10/31 23:40:35.58 mSdaU9R60.net
暴力振るうような奴だからこうなったんだろw

293:
20/10/31 23:42:24.35 mSdaU9R60.net
>>15
結局これなんだよなぁ

294:
20/10/31 23:42:46.77 vXeLcWVK0.net
日本人だってドレスコードを守らずに高級寿司店に入ろうとしたら追い出されるだろうよ

295:
20/10/31 23:43:17.36 Q2zQFmZp0.net
ウゼー外道

296:
20/10/31 23:43:29.44 mSdaU9R60.net
>>38
それな

297:
20/10/31 23:43:42.69 VLAEumW70.net
BLM... w

298:
20/10/31 23:44:02.80 EkgQeUEN0.net
結局もめて黒人客が暴力したんだから
拒否の判断大正解じゃん

299:
20/10/31 23:44:09.31 mSdaU9R60.net
まあ意味のないルールだけどな
素直に入れておけばよかったのに

300:
20/10/31 23:48:54.39 jV7Tb02m0.net
スニーカーどころかトレーナーにジャージじゃねぇか。
コレで人種差別の主張は無理だと思ったけど
ドレスコードとか言う制度そのものが白人の文化で差別的だって話にしたいのか。
ホント無差別な文化破壊は見苦しくて嫌だねぇ。
まぁでも寿司屋のくせに


301:、ドレスコードなんて曖昧なもんで店の格が守られるなんて欺瞞的だわな。 一見さんお断りの紹介制でいいんだよ。



302:
20/10/31 23:50:07.42 fsc4pUab0.net
>>11
本当にこれ。
こいつら差別を魔法の言葉、って勘違いしてやがるからな。
人権ガーといい、基地外左翼といい、本当に、こいつらのせいで、
どんどん世の中が悪くなってきている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

158日前に更新/108 KB
担当:undef