【米大統領選】バイデ ..
[2ch|▼Menu]
2:
20/10/24 19:02:51.78 xN4Wdjzz0.net
(続き)
 ハンター・バイデン氏がブリスマの取締役だったことは、それ自体で十分にオバマ政権
内の懸念事項であり、ジョージ・ケント氏とエイモス・ハックスタイン氏の2人の政府当局
者が不満を表明していた。ケント氏は在キエフ米大使館の首席公使代理を務めてい
た。同氏は2016年、「ブリスマの取締役会にハンター・バイデン氏がいることは、ウクライ
ナで反腐敗政策を押し進めている全ての米政府当局者にとって極めて厄介だ」とのメー
ルを同僚に送っていた。上院の報告書は少なくとも、バイデン氏の金融取引が「金融犯
罪、防諜(ぼうちょう)および強要に関する懸念」を生じさせると指摘している。
 それが米国の政策に影響を与えたのではないかという懸念もある。ジェフリー・パイア
ット米国大使は2015年9月にウクライナ南部オデッサで行った講演で、ウクライナの汚職
に関与した人物としてミコラ・ズロチェフスキー氏の名前を挙げた。ズロチェフスキー氏
はウクライナの元当局者で、ブリスマ・ホールディングスのオーナーでもある人物だ。し
かし、パイアット氏はその3カ月後、ジョー・バイデン氏のアドバイザーから、講演でズロ
チェフスキー氏について言及しないよう告げられた。問題は、バイデン氏の息子がズロ
チェフスキー氏の企業の取締役だったことがその判断に影響したかどうかだ。
 バイデン陣営はジョー・バイデン氏の公式の予定表に、問題となっているウクライナ人
と面会した記録はないと述べているが、それはあまり意味がない。2017年1月にバラク・
オバマ氏およびジェームズ・コミー氏と大統領執務室で面会したことも、公式の予定表
には書かれていないからだ。
(続く)

3:
20/10/24 19:02:59.88 xN4Wdjzz0.net
(続き)
 それでも、委員会が明らかにした情報は、息子のブリスマへの関与について、バイデ
ン氏が、自ら認めているよりもずっと多くを知っていたことを示唆している。バイデン氏
は、息子が海外で行っているビジネス取引について息子と話したことがないと述べてい
るが、それについてハックスタイン氏と話し合ったことは確かだ。同氏は2015年10月に
自らの懸念を伝えるため、バイデン氏の元を訪れている。ジョー・バイデン氏は良く言っ
ても、息子に「何も問題はない」とするアプローチを取った。より不寛容な言い方をする
と、ウインクしてうなずき、黙認したのだ。
 上院の報告書はさらに、当時国務長官だったジョン・ケリー氏について、義理の息子
のクリス・ハインツ氏がハンター・バイデン氏のビジネスパートナーであり、ケリー氏が何
も知らなかったと言うのは真実ではないと指摘している。
 ニューヨーク・ポストが探し出した電子メールが本物だったと想定すると、それはハンタ
ー・バイデン氏のビジネス手法について極めて詳細な内容を提供している。たとえ法律
に違反していないとしても、父親の名前と地位とを利用して利益を得ようとするもので、
ワシントン政界関連で見られる地位悪用の典型的な例だった。
 これは、ジョー・バイデン氏を信頼して平常な状態に戻るよう求められている有権者に
とって、重要な情報を含んだ正当な記事だ。今回の件が、大半の米国民が考えるワシ
ントン政界の日常的な利己主義・不誠実な行為に類するものかどうかを、われわれは
疑っている。
(終わり)

4:
20/10/24 19:03:08.74 xN4Wdjzz0.net
WSJの他の記事
バイデン氏、息子の中国企業とのベンチャー計画を把握=関係者
URLリンク(jp.wsj.com)

5:
20/10/24 19:03:38.65 4OGYX1It0.net
ウォール街から見放されたか>バイデン

6:
20/10/24 19:04:02.09 7mL1V4hg0.net
WSJはネトウヨ

7:
20/10/24 19:04:11.26 Dgis2F250.net
息子切り捨て作戦

8:
20/10/24 19:04:13.32 ilLqRdpW0.net
実話ですね

9:
20/10/24 19:04:32.75 EgdI26oI0.net
ニューヨークタイムズとCNNは絶対報道しません

10:
20/10/24 19:04:38.68 CY/vcgQc0.net
実話だろ?

11:
20/10/24 19:04:39.19 ppxYGoZs0.net
CNNは?

12:
20/10/24 19:05:02.30 kb1Rpj3c0.net
支那は民主党使ってアメリカを直接乗っ取るつもりだったんだな。

13:
20/10/24 19:05:38.70 GpPgPbP+0.net
おわりや

14:
20/10/24 19:05:48.14 uh726w/C0.net
まぁバイデンも所詮は政治屋だからなトランプのほうがまだマシだろ

15:
20/10/24 19:06:13.66 tDX6qZKt0.net
ウォールストリートジャーナルか
終わったなw

16:
20/10/24 19:06:36.18 pp5IlQwo0.net
中国はアホを取り込もうとするんだよね

17:
20/10/24 19:07:10.05 fbEbX0yD0.net
ジュリアーニからの続報まだなんかな。
何も出せないとバイデン側にフェイク扱いで終わらされそうで心配。

18:
20/10/24 19:07:19.82 BzVqirUV0.net
中国共産党崩壊が見れる

19:
20/10/24 19:07:41.72 004Qw7d60.net
どの国もミンスはあかんのか

20:
20/10/24 19:07:54.60 htvmFohW0.net
NYタイムズとCNNはどうせ報道しないだろうけどせめてワシントンポストぐらいは報道しろや

21:
20/10/24 19:08:08.98 q7qJ03rr0.net
ウクライナ疑惑をトランプの疑惑にすり替えたり何したかったんだろ。
トランプ当選不可避と判断したんか、今からでもハリスにすげ替えた方が勝ち目あると思ったのか

22:
20/10/24 19:08:20.82 hzwaLa2I0.net
週刊実話の癖にやるじゃん

23:
20/10/24 19:08:34.28 +F/7Ivlg0.net
>>7
WSJは日本で言うと日経新聞みたいな?

24:
20/10/24 19:08:40.63 Lip4YNLZ0.net
不自然にかばい続けるのもリスクになるからな。日本のマスコミも石破さんが大人気!からのトーンダウンは面白かった。

25:
20/10/24 19:08:43.80 kBT5Jx


26:tx0.net



27:
20/10/24 19:08:48.02 MNwGAuV70.net
>>17
児童ポルノだから公開はできないんじゃねw

28:
20/10/24 19:08:54.43 FEEcn6cV0.net
息子の写真見たけど完全に放蕩息子っぽかった

29:
20/10/24 19:08:54.65 1VXeRxaM0.net
なあにNYTとかCNNとかABCは報道しない自由を行使するだろ。

30:
20/10/24 19:09:29.11 H7BdvbfT0.net
>>17
出せないどころか何万枚もの写真やらメールやらあるらしいぞ。

31:
20/10/24 19:09:39.92 c/Im4O/F0.net
4年前のメール問題のトラウマあるしCNNとかは意地でも無視しそう

32:
20/10/24 19:09:59.65 /r00BC+i0.net
とうとう諦めムードか。バイバイデン

33:
20/10/24 19:10:26.74 P8I9cAeT0.net
売デン

34:
20/10/24 19:10:28.54 f7WKGOEn0.net
まあWSJはまだアメリカの大手マスコミの中じゃ保守系だからな
ニューヨークタイムズは絶対報道せんな

35:
20/10/24 19:10:29.19 vGDStgMA0.net
>>23
いや、今は朝日レベルまで落ちてる
日本の翻訳系に至ってはソフトバンク系になって酷いもの

36:
20/10/24 19:10:33.86 BzVqirUV0.net
>>17
もう今後40年はアメリカ司法に中国は工作出来無い人事が決まった
ウクライナ側からも情報が出てるみたいだから、デマで誤魔化すのはもう無理

37:
20/10/24 19:10:35.67 ncL0D+7u0.net
古賀の息子みたいなもんか?

38:
20/10/24 19:10:44.72 3udonFfa0.net
おっししゃーーー

39:
20/10/24 19:10:45.41 3YeXP6nS0.net
wsjはnypの仲間だぞ。元からネトウヨ。

40:
20/10/24 19:10:50.62 YaSUw9TB0.net
グローバル企業はトランプのほうが相性良さそうだけど?

41:
20/10/24 19:11:38.08 M+12wB4C0.net
>>1
Florida: Trump 49%, Biden 46%
URLリンク(www.rasmussenreports.com)

42:
20/10/24 19:11:54.56 N7wthHp10.net
>>38
お前のネトウヨの定義ってなんだよ
アメリカのメジャーメディアもネトウヨになんのか

43:
20/10/24 19:12:05.82 bWWFMlEv0.net
これでバイデンに入れるやつアホやろ

44:
20/10/24 19:12:14.57 aUBC3N1x0.net
>>1
本来なら大スキャンダルなのだがなあ
副大統領の息子が中国ビジネスで多額の報酬
そしてその時期にアメリカが中国に与えたのが南シナ海の島、ということになる
討論でバイデンは北朝鮮についても発言してたが、北朝鮮と対話しない政策が正しいとかなあ
放置して核ミサイル開発を助けてしまっただけやろと

45:
20/10/24 19:12:19.08 kRnmd37U0.net
>>5
2.2兆ドル(230兆円)規模の経済対策を当てにして調整しているだけで、そのブーストが切れたら増税+GAFA解体+ドル高で一気に落ちる。

46:
20/10/24 19:12:28.86 +7QHLRHB0.net
息子の事は大半の国民は知ってるけど
バイデンの支持率はあまり変わらない
みたいな話を聞いたんだが

47:
20/10/24 19:12:38.55 bVfhN6am0.net
思うんだけどメディアなんて視聴率とれりゃなんでもいいんだろ。
最初からバイデンってピエ


48:ロだったんじゃねーの?



49:
20/10/24 19:12:39.37 Btz3hJcu0.net
URLリンク(wjn.jp)<)

50:
20/10/24 19:12:47.29 471x/G000.net
>>1
アホか?
同時に三社報道したのは何日も前だ

51:
20/10/24 19:12:54.52 G6i/jIRy0.net
バイデンは無能な政治家。日本にもいるけど長年政治してる人。トランプは問題はあるが一流のビジネスマンだし、中国とも正面から喧嘩できる。日本のマスコミもバイデンを応援してるみたいなので、トランプが良いと思う。

52:
20/10/24 19:13:10.72 c4XLUyCv0.net
トランプが勝ったら今のマスコミは全部バイデンのように悪事ばらされるんじゃね?
だから必死にバイデンを推してたっていう

53:
20/10/24 19:13:18.41 nQKlx5SK0.net
電子メールの出どころがさすがに胡散臭すぎるので、まともなとこは扱わないんじゃね。

54:
20/10/24 19:13:21.22 t0+QX1EQ0.net
討論会を見てバイデンよりトランプに分があるかも、と米メディアが思ったってことかな?

55:
20/10/24 19:13:24.60 3YeXP6nS0.net
>>41
ネトウヨに決まった定義はない。そんもときの人民の気分

56:
20/10/24 19:13:35.77 BzVqirUV0.net
>>24
ミヤネ屋で開票中継を観てたが、司会者の祭り騒ぎからの落胆ぶりがwww

57:
20/10/24 19:13:46.79 7G1PRzm20.net
これでかりに当選してもずーっとくすぶってメンタルやられるだろ

58:
20/10/24 19:13:50.69 004Qw7d60.net
マスゴミの、バイデンと石破の扱い方が似ててね。

59:
20/10/24 19:14:41.57 6HQii8yo0.net
後から隠蔽してませんって言うためのマスゴミのアリバイ工作だろ

60:
20/10/24 19:14:59.37 D4zwxZzq0.net
>>45
アホな低所得層は目先の事しか考えてないからな
アメリカ国内で中国の影響力が強くなるとかどうでもいいんじゃないの?

61:
20/10/24 19:15:32.28 PxsYQPWB0.net
ロリコン動画も含まれてたんだろ
アメリカだと今後もうまともな人生歩めない事態じゃん
日本でも相当だけどアメリカだと銃持ったやつらが襲撃してくるからな

62:
20/10/24 19:16:03.50 OK34wcDL0.net
お金をもらってたけど問題ない!って言ってる

63:
20/10/24 19:16:07.60 dZk9LCDW0.net
>>45
そもそもアメリカの大手マスコミのサンプルは偏ってるから偏ってる人に聞けば変化無いのも当然じゃね

64:
20/10/24 19:16:12.48 Fm719ETs0.net
とにかく選挙まではできるだけ隠したいって感じだな

65:
20/10/24 19:16:34.72 88aXRpML0.net
バイデン勝利は固いと見て、当選後を睨んで
「スキャンダルを追求する我々マスコミは社会的正義を貫いている!」というポーズを取り始めたんじゃね?
もう少しトランプがいい勝負してたら、全力で報道しない自由を行使してたと思う

66:
20/10/24 19:17:16.10 3YeXP6nS0.net
SkyNews豪州がyoutubeでFoxをアシストしていたな。マードック系は報道していた?

67:
20/10/24 19:17:28.68 9njBz5Jp0.net
やっぱりアメリカもマスゴミはパヨクだったか

68:
20/10/24 19:18:02.12 lVZDhFjE0.net
>>53
人民とか分かりやすいな
やっぱり五毛がネトウヨってレッテル貼ってるだけか

69:
20/10/24 19:18:09.15 lzlcpnoK0.net
WSJの読者はトランプやバイデンよりも株が大好きだからな

70:
20/10/24 19:18:39.28 Hk4kfuMi0.net
これは投資家たちからバイデンが見限られたというとかな

71:
20/10/24 19:19:03.64 BMWP6gh00.net
昨日トランプも言及していたが
ロシアがクリミア半島に侵攻占拠したのが2014年
ジョーお前はその時に副大


72:bとして何をしていたんだ



73:
20/10/24 19:19:20.18 6q0gM2I30.net
プロ野球選手の子供はゴミみたいに言ってる奴ってバイデンの次男だかはどう思うの?

74:
20/10/24 19:19:32.90 ny1qOpP70.net
大統領になろうがなるまいがバイデンは終わり。

75:
20/10/24 19:19:43.23 /r00BC+i0.net
バイデンに味方しても中国しか得しないなら投資家も見限るのかな

76:
20/10/24 19:20:44.69 lmqaoY9x0.net
チョンモメンまた負けたのかw

77:
20/10/24 19:20:58.87 cqCb74+I0.net
なお日本のマスゴミは報道しません

78:
20/10/24 19:21:07.28 CH/abM830.net
まだこんなもんじゃないんだろ、もっとどんどん出て来そう

79:
20/10/24 19:21:11.86 KN7X03YY0.net
>>1
メディアが取り上げるとかどうでもいい
早く本人も捜査しろよ

80:
20/10/24 19:21:12.41 8g0uB0ic0.net
バイデンは昨日の討論会で石油産業への補助金を打ち切るとうっかり言ってしまったのでもうこの疑惑がどうとか関係なく終わり

81:
20/10/24 19:21:20.21 093fuR2p0.net
バイデン勝つけどトランプも勝つよ
ええ!!
複雑ー

82:
20/10/24 19:21:32.96 mTKE0jpr0.net
五毛の言い訳が無残に打ち破られていくな

83:
20/10/24 19:21:34.52 dpJc8db80.net
マジでキモいな民主党ってやつは
二大政党制が崩壊するレベルのスキャンダルやろこれ

84:
20/10/24 19:21:38.47 fbEbX0yD0.net
>>26
>>29
児童は被害者だから顔出せないと思うけどなんらかの形で写真なり動画を公開できないんかなあ。
文章でいうより大分効果あると思うけど被害者の保護とかで色々あるんかな。

85:
20/10/24 19:22:05.47 /r00BC+i0.net
>>77
迂闊すぎだろw

86:
20/10/24 19:22:05.60 wDVWE4Zp0.net
>>12
2009年の日本かよ

87:
20/10/24 19:22:53.76 3YeXP6nS0.net
>>69
トランプのブク大統領のペンスが働く裏番的副大統領だものな。
ああ、さらに副大統領比べも意識させているのか?w

88:
20/10/24 19:23:13.27 JimUWqey0.net
健康上の理由とか何とか言って
大統領選降りるらしいぞ
トランプ不戦勝か?

89:
20/10/24 19:23:55.47 7G1PRzm20.net
検察が捜査するのかなあいつらはマスごみと釣るんでないんだろ

90:
20/10/24 19:24:04.58 OWysRfPr0.net
今回の大統領選で特に重要な州はペンシルバニア・フロリダ・オハイオの3つだ
この3州をトランプが取ればトランプの勝ちは決まったも同然
オハイオ州はジンクス的なものだけど(これまで大統領選に勝った人の9割はオハイオ州を制してるという)

91:
20/10/24 19:24:04.80 wnaPv6oT0.net
あームリムリ、こんなことでバイデン優勢は揺らがないよ。
なんたって支持率ポイント7.9も差があるんだから、ヒラリーのときは6.9で逆転されたがTBSのコメンテーターによると「7.9は過去見たことない大差!!この1ポイント決定的なんです。隠れトランプ支持がいると言っても今回トランプは現職大統領ですから支持を隠す必要もないのです、前回のような逆転は厳しいでしょう」と言い切ってたんだぞw

92:
20/10/24 19:24:13.54 3oaySFUE0.net
NHKだけは最後まで無視だろな

93:
20/10/24 19:24:26.63 b6A+I0LR0.net
石油補助打ち切りはマジアホだわ
テキサス州のやつら激怒だろ

94:
20/10/24 19:24:43.06 Pxdw0MZS0.net
むしろバイデン支持者はこの問題を前からどう思ってたのか聞きたいわ
嘘と思ってるんだろうけど
もし事実だったらどうするつもりだったのか

95:
20/10/24 19:24:45.08 OWysRfPr0.net
>>88
逆転フラグだな

96:
20/10/24 19:24:55.45 7G1PRzm20.net
>>88
TBSかそりゃ間違いないわw

97:
20/10/24 19:25:13.68 vOBlDlL70.net
>>24
ペド仲間だと思われたらたまったもんじゃないしな

98:
20/10/24 19:25:35.62 TUjLwE4b0.net
一方CNN

99:
20/10/24 19:25:38.38 TFZ/AekN0.net
>>88
今回も壮大なフラグを回収するんだろな

100:
20/10/24 19:25:43.88 PeZGzsOz0.net
>>24
まさか本気で、石破が可能性有ると思ってたのか?
自らついた嘘で本気になるとか、まるでチョンみたいやんか。

101:
20/10/24 19:25:55.93 UIM6WRrg0.net
日本的にはトランプのがマシやからな

102:
20/10/24 19:26:06.15 mTKE0jpr0.net
>>69
ジョーは近平とも台湾侵攻を黙認する約束してそうだな

103:
20/10/24 19:26:07.06 DfczanBg0.net
手のひら返しか
これ以上バイデン支持を続ければ、自分らも中国工作員と疑われるからな

104:
20/10/24 19:26:58.93 m2dfTqz20.net
ギリギリでアリバイ作りとかどこの国もメディアはゴミだな

105:
20/10/24 19:27:18.41 nQKlx5SK0.net
前回はヒラリー陣営が明らかな舐めプレイ終盤でやったけど、
今回まずやらないから、そのままいくんじゃね

106:
20/10/24 19:27:25.01 PMP0i5VY0.net
バイデンは売国

107:
20/10/24 19:27:26.32 dC2fiq5N0.net
>>88
> TBSのコメンテーターによると
君は、ピュアやなぁ……(苦笑

108:
20/10/24 19:27:47.52 tD9ts8/+0.net
しかし間に合わんだろうな

109:
20/10/24 19:27:48.43 TjoqNeUA0.net
>>38
ネトウヨ言ってないと死んじゃう病気なの?

110:
20/10/24 19:28:09.20 EZS+vBC10.net
前回の討論会の司会者はバイデン寄りすぎて不評だったけど
今回の司会者はかなり中立でフェアな人に変えてきたし
アメリカって、そういう修正力があるのはなかなかすごいなと思う
日本だったら最後まで石破が大人気!で突き進む

111:
20/10/24 19:28:09.41 +F/7Ivlg0.net
>>88
それ海野だろ。あいつただの米民主党員だぞ。
あれはコメンテーターの皮を被った民主党の広報。

112:
20/10/24 19:29:01.08 DrFQHE7Q0.net
そりゃ日本には利益相反規定もないし公取も機能してないからな

113:
20/10/24 19:29:06.44 Cohy+UZm0.net
>>102
大統領候補がメール暴露以降支持者に会わずに引き篭もってるのが舐めプレイじゃないなら何なんだ

114:
20/10/24 19:29:21.83 8jG1doLa0.net
フェイクニュースじゃなかったんですか?

115:
20/10/24 19:29:24.39 OWysRfPr0.net
そもそも今回「バイデンの勝ちは決まった!トランプ敗北確定!」みたいなこと言ってる奴らの根拠って
「アメリカ大手メディアの世論調査」だからな
それを鵜呑みにして前回見事にはずしたのにさ
今回は信用できるという根拠も「調査方法を見直したはずだから前回より信頼できる!」ってだけ
どういう見直しをしたのか、実際の世論との乖離はどれだけ縮まったのかなんてのは気にしてない
あいつらは結局はCNNやNYTという「権威」を盲信してるだけだろ

116:
20/10/24 19:29:25.95 SMioG44I0.net
バイデン討論会で何かどっかの組織を怒らせること言ったろ
ここまで手のひら返しにされるって相当だぞ

117:
20/10/24 19:29:34.84 W/SV3VT10.net
TBSはパックンを呼んでQアノンを面白おかしく紹介してこの件も一緒くたに印象操作しようとしてた

118:
20/10/24 19:30:01.10 9/CEMUph0.net
>>107
3回目の司会者はバイデンヒラリーに多額の寄付をしてる反トランプだぞw
2回目の司会者はバイデン事務所で働いてた奴
1回目の司会者も反トランプ

119:
20/10/24 19:30:24.53 3oaySFUE0.net
>>90
トランプ「おい!聞いたかペンシルベニアとテキサスの奴ら!コイツ言ったぞwwwww」

120:
20/10/24 19:30:32.28 OK34wcDL0.net
>>88
うんこの声で脳内再生されたやんw

121:
20/10/24 19:30:32.41 x0NU48TN0.net
>>43
オバマ政権中に戦略的忍耐wとか言ってる間にテポドン何発も実験されました あんた副大統領だったら偉そうな事を言うなよ誰もが知ってるぞ

122:
20/10/24 19:30:45.86 lzlcpnoK0.net
情報戦が激しすぎるけど
どうもトランプの勝ちくさい

123:
20/10/24 19:31:00.00 t5T0o/Hd0.net
>>108
海野酷いよなあいつ 
あとパックンだかって外人の芸人も民主党員だよな

124:
20/10/24 19:31:05.28 EZS+vBC10.net
>>115
でも、トランプ支持者にも評判が良かったから
ええんでないかね
アンケートでもトランプ勝利が多かったみたいだし

125:
20/10/24 19:31:21.70 5oNlMwiF0.net
CNNやNYTは報道しないだろうけど逮捕されたとき著しく信用を失うと思うんだがいいのか……?

126:
20/10/24 19:31:33.16 qBMtLWTU0.net
>>110
意外とそれが最善かもしれんよ

127:
20/10/24 19:31:38.78 3oaySFUE0.net
>>114
ハーバード卒のパックン「ドイツは謝罪したのに日本は謝罪してない。日本人は加害者意識も低い」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

128:
20/10/24 19:31:40.17 0uMATJcr0.net
で発表はいつー?

129:
20/10/24 19:32:14.07 0FtFkq1D0.net
五毛「アメリカはネトウヨ」

130:
20/10/24 19:32:48.87 fbEbX0yD0.net
>>35
40年工作できない人事って最高裁判事としてバレット判事が承認されたこと?
それぐらいしか司法の人事絡みのこと知らないけどそれだと民主党側が保守派の判事暗殺したら手出しはできちゃうし違うかな。

131:
20/10/24 19:32:54.03 3dJbj8dQ0.net
>>116
バイデンの出身地ペンシルベニアwww

132:
20/10/24 19:32:58.52 +dM2DnEz0.net
>>90
石油関連は巨大利権だから中国でも敵わないわ

133:
20/10/24 19:33:07.52 OWysRfPr0.net
トランプ「お前数年前まで8年間も副大統領やってたけど何でやらなかったの?」
トランプ「お前政治家になって47年も経つけど今まで何してたの?」
トランプ「お前とオバマがちゃんとやってれば俺は大統領選挙に出ることもなかったんだけど?」
最強のレスバ術w

134:
20/10/24 19:33:30.26 X/Yhf/2fO.net
これ日本で報道してるのはテレ東のWBSくらいか?

135:
20/10/24 19:33:33.85 OK34wcDL0.net
>>123
大統領の座が転がり込んでくるのか最前かあ
まあ、郵便投票のお陰かな
わざわざ外出ることはないマスコミの宣伝だけで勝てるって証明されるかも

136:
20/10/24 19:34:18.37 OWysRfPr0.net
>>123
大手マスゴミが庇ってくれる場合にはな
まあ実際に忖度して多くの大手メディアは批判も報道


137:烽オなかったんだけど



138:
20/10/24 19:34:18.53 a9+oM6eZ0.net
>>9
チャイナタイムズにチャイナニュースだもんなw

139:
20/10/24 19:34:21.23 zO5Hetsg0.net
トランプアメリカには報道しない自由はないのか?まるでナチスのようだよ

140:
20/10/24 19:34:36.46 BMWP6gh00.net
>>113
石油産業否定シェールガスの採掘にも問題あり
コストは知らんが時代はクリーンエネルギー

141:
20/10/24 19:35:11.18 5oNlMwiF0.net
>>130
アンチ乙、バイデンは100年以上政治家をやってるって本人が言ってたぞ

142:
20/10/24 19:35:31.49 OTpUI9d60.net
児ポや重要機密入りのPCを修理に出して忘れるとか
いろいろおかしい

143:
20/10/24 19:35:59.47 OK34wcDL0.net
>>128
集会もしないし討論でも故郷馬鹿にしてるとしか思えなかったし本気でとるつもりあるのかね?
郵便で普段投票しない民主党員票が爆発すると踏んでるのか…

144:
20/10/24 19:36:01.69 +F/7Ivlg0.net
>>136
クリーンエネルギーってエネルギー源を輸出できんの?

145:
20/10/24 19:36:03.45 zYejlYN20.net
WSJか
こりゃ無党派層も動くね

146:
20/10/24 19:36:08.31 vOBlDlL70.net
>>127
26日に本決まり

147:
20/10/24 19:36:12.52 0FtFkq1D0.net
日本のシナチョンメディア(ここは報道しない自由…!)

148:
20/10/24 19:36:59.57 SYoGh6mT0.net
ほんとネトウヨって頭おかしい奴しかおらんな
トランプのチンポでも一生しゃぶってろよ笑

149:
20/10/24 19:37:09.91 9/CEMUph0.net
>>138
ハンターの弁護士
「HDDを返してくれ」

150:
20/10/24 19:37:17.98 tWgbtjDC0.net
>>122
その時は
マスコミ「よくも騙したな!マスコミも被害者だ!」

151:
20/10/24 19:37:21.60 OWysRfPr0.net
>>138
ヒント:バイデン息子はアル中でシャブ中
コカイン陽性反応で軍隊をクビになった奴
正常な判断ができてたか怪しい

152:
20/10/24 19:37:47.36 rV8luPzi0.net
URLリンク(i.imgur.com)

153:
20/10/24 19:37:55.30 ogCfkVs70.net
>>1
トランプ以上に汚いやり方で稼いでたんだな、民主党最低だわ

154:
20/10/24 19:38:07.99 rV8luPzi0.net
山形のバイデン

155:
20/10/24 19:38:15.72 OWysRfPr0.net
>>139
自分はスキャンダルで表に出れないからオバマにペンシルベニアの集会行かせてたっけなw

156:
20/10/24 19:39:02.04 LezgBe020.net
一方その頃CNNは

157:
20/10/24 19:39:23.97 rV8luPzi0.net
>>148
山形で汚い稼ぎ方してる奴だろ笑

158:
20/10/24 19:39:47.93 evblCUx10.net
骨の髄まで汚職に染まって、しかもしらを通しきってるクズが自分達の国の親分になろうとしてるってのに
いったいなにやってんだ?
少なくとも今よりいい国にはならんだろ
私腹を肥やすのが最大の目的のゴミなのに

159:
20/10/24 19:40:01.04 rvPGDhO20.net
BBCも報道し始めた

160:
20/10/24 19:40:24.86 Q8jl01T20.net
>>53
人民www

161:
20/10/24 19:40:52.90 mhRGzfVu0.net
>>8
アメリカの奈倉?

162:
20/10/24 19:41:11.96 74Fr3dZ/0.net
トランプが討論会であれだけ言うとなると他の局も取り上げざる得ないだろ

163:
20/10/24 19:41:21.83 3PktmcMc0.net
明日のサンモニが取り上げるか楽しみだなwww
全く扱わないかアリバイづくりのチラ見せか。

164:
20/10/24 19:41:22.79 BMWP6gh00.net
>>140
知らんがなそもそもクリーンエネルギーを得るための
構造物も石油産業がないと成り立たないのにね
この辺グレタと同じでお花畑なんだよな

165:
20/10/24 19:41:25.02 aEGWTb0S0.net
バイデン副大統領「6時間以内に息子の会社の捜査を止めろとウクライナ大統領に言ってやったら、ビビっって止めたわw」
これだもんな

166:
20/10/24 19:41:42.72 zO5Hetsg0.net
>>122
CNNはロシア疑惑で前回やらかして
プロデューサーが視聴率のためにやってたこと話してるの隠し撮りされたけどダメージ無かったぞ

167:
20/10/24 19:41:56.74 pvJmieBt0.net
人民ワロタ

168:
20/10/24 19:42:06.51 y+zv1fyE0.net
実話ですか?

169:
20/10/24 19:42:08.53 7Ujsq9YQ0.net
バイデンのスキャンダル、マジで日本では一切報道しないね
NHK含めてどの局でもトランプ不利の情報しかない
この間はアメリカ人何人かリモートで出演させて「バイデンの方がトランプより◯◯だから


170:バイデンに入れる」「トランプは◯◯だからダメ」て討論もどきさせてるの見た 出演者の意見が偏りすぎててどうなのよと思ったわ



171:
20/10/24 19:42:18.76 7wqt1UBj0.net
>>140
ガソリン車の全廃を断言しましたよ

172:
20/10/24 19:42:25.55 r+zQlUDc0.net
WSJはネトウヨ ( ー`дー´)キリッ

173:
20/10/24 19:43:59.85 aEGWTb0S0.net
そもそも、老齢だし大した業績もないしクリーンハンドでもないバイデンがいくら消去法と言っても
現職大統領より得票するのかな?という疑問

174:
20/10/24 19:44:09.95 rvPGDhO20.net
>>166
どこの州だっけ?

175:
20/10/24 19:44:19.67 wRI7EDCa0.net
>>159
どうせ「大衆紙の記事を元にバイデン氏の不正を追及しようとするものの不発」
みたいに偏向報道するだけだろ

176:
20/10/24 19:44:39.13 rxtZ1zDZ0.net
>>84
五毛ちゃんと日本語で工作しないとギャラもらえないぞ

177:名無しさんがお送りします
20/10/24 19:56:02.41 VVlloX73c
軍産複合体が
選ぶ人が大統領に

178:
20/10/24 19:45:17.13 Pxdw0MZS0.net
そう言えば火元のバカ息子は今何やってるの?
取材攻勢かけないの?

179:
20/10/24 19:45:18.35 0uMATJcr0.net
>>155
おーまじ?

180:
20/10/24 19:45:20.90 9/CEMUph0.net
>>162
CNNは視聴者が半減して今は視聴率ダントツ最下位になってるぞ

181:
20/10/24 19:45:33.30 Dg3v+g2q0.net
アメリカはfoxがあるだけ少しマシだな
日本では新聞なら産経があるけど、テレビはほんと横並びで左寄り朝鮮寄りだからなあ

182:
20/10/24 19:46:19.07 PeZGzsOz0.net
>>102
舐めプレイどころか、火達磨にしか見えないがw
ヒラリーオバマまで飛び火される前に、バイデン親子は揃って死体で発見されるかも知れん。

183:
20/10/24 19:46:46.63 TfEwuH+T0.net
>>54
え?石破勝てると思ってたの?
アホかよ

184:
20/10/24 19:46:55.69 s/sFyM9/0.net
これもう投票しちゃった人どうするんだろうねw

185:
20/10/24 19:47:00.78 7wqt1UBj0.net
>>169
州単位ではカリフォルニアとコロラドだったかな?
それとは別に討論会でバイデンが断言しておりました。

186:
20/10/24 19:47:01.48 ojZbJxJJ0.net
隠れトランプ派説が正しいならどんなスキャンダルが出ても現在の支持率には大きな影響ないんじゃない?
結果には大きな差が出そうだけど

187:
20/10/24 19:47:02.16 IpjRQ+SW0.net
パヨメディアですら取り上げるとかロリコン痴呆ジジイ終わったな

188:
20/10/24 19:47:24.44 TfEwuH+T0.net
>>175
フジテレビかよ

189:
20/10/24 19:47:29.05 qBMtLWTU0.net
アメリカの大統領選ってクソ長くて飽きるけど長いぶんだけボロが出やすいのがいいよな

190:
20/10/24 19:47:32.47 BMWP6gh00.net
>>176
日本のテレビ局は実質電2の支配下にあるからな
なぜか受信料で成り立っているはずのNHKも電2の意のままだから

191:
20/10/24 19:47:54.66 gNRW8XQQ0.net
アメリカ大統領選の立候補者の前に、犯罪者だろ…
犯罪者が偉そうに何で人前で喋ってんだよ
そこの時点でおかしすぎだろ
PCからロリコン動画が出てきて、何で野放しになってんだ
アメリカは立場がよかったら、ロリコンしようが、対立国から金を貰おうが何でもいいのか
いい加減にしろ

192:
20/10/24 19:48:28.03 wAuBCn4T0.net
でもこれちゃんと読めば
ハンターは酷い奴でバイデンは名前を使われたって言ってるバイデンの養護記事だよな…
じゃなければ件のテープのプリマス幹部からの「お父さんと会わせてくれてあり


193:がとう」と言う重大な箇所を隠したりしないわけだし



194:
20/10/24 19:48:31.21 aEGWTb0S0.net
>>185
NHKは映像と情報をCNNから貰ってるから、どうしても民主党寄りになるわな

195:
20/10/24 19:49:02.34 VLOa/US+0.net
>>42
こら
パックンに失礼だぞw

196:
20/10/24 19:49:07.19 d/41K99b0.net
終盤にこれじゃバイデン落選かとも思うけど
バイデン人気じゃなくてトランプ憎しだからどういう投票行動になるんだろ

197:
20/10/24 19:49:09.07 qnN+upMv0.net
>>5
何か討論会で投資家に喧嘩売ってなかったっけ?売電
ペンシルベニア(地元)じゃ株で生活してる人間なんかいねーよとか何とか

198:
20/10/24 19:49:35.83 72jJfUGU0.net
日本のマスゴミもだがパヨクに甘すぎだろ

199:
20/10/24 19:49:35.92 rvPGDhO20.net
>>174
DNTジャパンの情報
>>180
ありがと!

200:
20/10/24 19:49:56.14 tXitn1Hw0.net
>>166
自動車産業ごと中国に売り渡すのか
売国極まれりだなw電気自動車は
中国が圧倒してるからね

201:
20/10/24 19:50:03.81 noMSm5030.net
wsjということは実話か!?

202:
20/10/24 19:50:31.40 KN7X03YY0.net
>>192
そりゃパヨクそのものだし

203:
20/10/24 19:51:00.27 aEGWTb0S0.net
>>187
実際のところ、無職だったハンターがウクライナや中国のビジネスに関わるようになったのは
親父が副大統領ってことだったからな
向こうも当然、息子を優遇すればホワイトハウスに食い込めると思ったから

204:
20/10/24 19:51:09.69 IRicQ3mU0.net
米大手メディアも2回続けて大統領選の予想を外したらさすがにシャレにならない
投票3日前くらいになったらトランプ猛追!どっちかわからんなんて言い出すのかなw

205:
20/10/24 19:51:27.07 BzVqirUV0.net
>>55
もうバイデンは病んでるだろ

206:
20/10/24 19:51:31.99 ee7OplmLO.net
今までしてなかったのかよw
どんだけアメ公のメディア乗っ取られてんだw

207:
20/10/24 19:51:42.90 gPHwzDmx0.net
疑惑の規模がでかくて楽しいなあ

208:
20/10/24 19:51:50.12 nQKlx5SK0.net
電子メールがどういう経緯で発見されたか、ちゃんと知っとけよ。
それ知ったらまともに扱われない理由すぐ分かるから。

209:
20/10/24 19:51:53.32 yoSdDByI0.net
バイデンオワタ

210:
20/10/24 19:52:23.65 Th1FRc4P0.net
せっかくのシェール全部捨てるとか米ミンスは馬鹿だわ
数十年分は排出権買えばいいんだから

211:
20/10/24 19:52:35.09 o6F2+DN40.net
ああ、コロナで死んだ事にされてカマラハリス繰り上げかと思ってたが、
こりゃ不正投票で勝ったら辞任→カマラハリス繰り上げかもしれんな

212:
20/10/24 19:52:57.47 Mb8dbbks0.net
これ今度もトランプ当選したら
アメさんの各メディアどうすんだろうね

213:
20/10/24 19:53:42.07 mhow9U/G0.net
今回トランプ勝ったら、アメリカの分断狙った中国関係は報復喰らうと思うわ
日本でトランプsageしてたところも…

214:
20/10/24 19:54:11.94 5oNlMwiF0.net
>>206
郵便投票を不正の温床扱いしてトランプ叩きじゃね?

215:
20/10/24 19:54:33.90 lTgaVb8k0.net
>>187
「バイデンはほとんど何も知らないと言ってたけど実際は息子がブリスマに関与していることを知っていた、黙認していた」
みたいなことも書いてはあるし暗に嘘つき扱いしてるんじゃね

216:
20/10/24 19:54:45.58 W0HYHSQy0.net
>>202
ハンター「僕のだぞ!」

217:
20/10/24 19:54:52.98 qnN+upMv0.net
>>198
普通にずっと当日まで売電優勢売電優勢って言い続けて流れが決まる頃にはお通夜なんじゃね?前回同様
はよNHKのお通夜が


218:見たい 都知事選の0秒当確のお通夜も面白かったけど、大統領選はどうなるか楽しみ



219:
20/10/24 19:55:12.86 CY/vcgQc0.net
>>207
てか、日本のマスコミはトランプのネガキャンばっかしてるけど
日本でやって意味あるのか?
在日米国人向け?

220:
20/10/24 19:55:51.14 W0HYHSQy0.net
もう痴呆のフリしてヘルパー司会者で戦うんだろ?

221:
20/10/24 19:56:51.42 rPcjQcHG0.net
日本マスゴミの生コン隠しみたいにはいかなかったのか・
パヨク残念

222:
20/10/24 19:57:00.38 7C+ewxO10.net
親子そろってロリペドとか、どんだけ業が深い
んだよ。。

223:
20/10/24 19:57:16.38 kKV6oD2k0.net
シナパヨク発狂

224:
20/10/24 19:57:35.88 BrgGyDKM0.net
FBIに逮捕されとけwww

225:
20/10/24 19:57:53.05 7wqt1UBj0.net
>>194
EUもだけど自社の作る車だけでは排出基準を満たせないから
中国やTeslaにお金を払って権利を融通してもらうことになる。
自社だけで基準を満たせるのはTOYOTAだけらしい。

226:
20/10/24 19:58:13.23 rvPGDhO20.net
>>212
中国様向けでは?

227:
20/10/24 19:58:51.21 NP+WXRGh0.net
3ヶ月ぐらい前から台湾のメディアとかで伝えられてたからね
日米欧はマジで腐ってるのがわかる
台湾はガチだぜ
全てが敵の中でやってるんだから

228:
20/10/24 19:59:22.10 HBaOLuQS0.net
マジで反トランプだけで選ばれそうで恐々としてる
そこまでアホじゃないよなアメップ…?

229:
20/10/24 19:59:56.70 cnd2sJun0.net
中国様

230:
20/10/24 20:00:02.08 FhOSIWD10.net
>>43
>本来なら大スキャンダルなのだがなあ
>
>副大統領の息子が中国ビジネスで多額の報酬
>そしてその時期にアメリカが中国に与えたのが南シナ海の島、ということになる
ええっ?
そこまでヤバイ話なの?
だとしたら党利党略で揉み消していい話じゃないじゃん

231:
20/10/24 20:00:08.85 6q0gM2I30.net
石破も娘がどうしようも無い七光りだったよな

232:
20/10/24 20:00:19.64 BzVqirUV0.net
>>72
天安門事件当時、DSやウォール街の奴らが中国が巨大マーケットとして有望と踏んだらしい
で、当時のブッシュ大統領がケ小平にこっそり親書を送っていた。当時の日本政府もカネに目が眩んだのかアメリカに従わざるを得無かったのか知らんが天皇陛下を訪中させて、国際社会からの天安門事件バッシングの空気を懐柔させてしまった
この成功体験が有るから中国共産党はキンペー国賓招待を日本へ要求しとる

233:
20/10/24 20:01:15.18 D8BEiWqx0.net
>>53
マジで五毛っておるんやなwww

234:
20/10/24 20:01:20.30 qd96xvnK0.net
>>173
某所の地下室に閉じこもり中
FOXはいつ出てくるかと張り込み中


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1293日前に更新/206 KB
担当:undef