奨学金で自己破産 多額の奨学金を受けても、それに見合った収入が得られる職につける保証はない at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:
20/10/20 12:49:57.59 9Q6eBCuW0.net
>>785
俺もそんな感じだったわ
院行ってからはさすがに下宿した

801:
20/10/20 12:57:10.63 14tVfPhy0.net
>>785
そういう人だけ奨学金あげよう

802:
20/10/20 13:02:33.21 1fQSw1v80.net
中卒自営業がコスパ最強

803:
20/10/20 13:06:36.38 /0iPTNg40.net
>>686
貧乏家庭だと高校から学費バイトで払ってたりいる
定時制とか勤労学生ばかり
当然結婚祝いや出産祝いも期待できないし、
実家暮らしでも生活費請求されるから、数万の足してさっさと一人暮らしとか多い

804:
20/10/20 13:08:48.31 2JqQkTwD0.net
>>706
いまやこの国では新生児が86万人
1990年以降はどんどん進学率が増えてここ20年くらいは半分以上が大学に行く
大学まで行ってるくせに分数の割り算すらあやしいのがいっぱいる
医学部に来てるのに高校生物の補修が必要
日本に初めて大学ができた時
外国人講師が外国語の書物で外国語の授業をした
主に法律と医学だが学問をきわめるために努力した人たちがこの国の礎となった
なんか今は旧帝国ももう完全に破綻してるだろ

805:
20/10/20 13:14:39.07 /0iPTNg40.net
今時大学行かないのは、知的障害あるレベルで勉強できないか
教育に関心ない極貧毒親家庭くらいだからな

806:
20/10/20 13:19:34.85 Q6/hE9n+0.net
大学は東大だけにして、
後は高卒でいいんじゃね?

807:
20/10/20 13:23:39.40 PU6HpDDk0.net
いまでは東北大>東大

808:
20/10/20 13:50:10.80 nMoGNWSK0.net
>>33


809:
20/10/20 14:11:38.51 14tVfPhy0.net
>>792
医学部は、物理化学で受験がほとんどやぞ
何言ってんのお前

810:
20/10/20 14:19:37.03 oOiBtOJz0.net
奨学金って名前が悪い。普通に借金して大学に行くと学生には伝えなさい。社会人一年目に600万の借金抱えてドロップアウトして借金だけが残るリスクも可能性である事を子供に教えなさい

811:
20/10/20 18:00:20.50 2JqQkTwD0.net
>>797
入ってからの話だバカ
ちょいと前に話題になってたろうがよ

812:
20/10/20 18:01:36.10 z9b9MNsF0.net
そんなことならこれだね!
tipstar検索して
これ登録して、本人確認してもらえれば、あなたに2000円、
そして私の友達ID 089,874,453 と
友達になってください!
500円から50000円がお互い当たるガチャひけます!私もあなたも得するんで是非!

813:
20/10/20 18:31:22.01 ifJWW3LI0.net
高校レベルの漢字の勉強させる専門学校とかが一丁前に奨学金借りさせてるのも悪いと思う
それじゃ就職できねーよ

814:
20/10/20 18:42:11.69 OSN0pVZf0.net
勉強したいという人が進学するんなら、アルファベットや九九からやる大学も別にあっていいと思うが
そういう学校へ進んでおきながら、「学費に見合った職に就けない」とか珍妙なことを言われるのは困る

815:
20/10/20 18:50:04.57 RB3Bennn0.net
>>1
ほんこれ

816:
20/10/20 19:01:45.45 6TCK7muR0.net
来年は国立の難易度爆上がりだな

817:
20/10/20 20:09:37.61 qC/sTxLl0.net
>>776
俺は最初に100万貯めて、株式投資の運用で返した。
そりゃ追い込まれたで

新卒でハードワークで給料安い
しかし、借金抱えてる状態
必死で株を勉強したよ。

返済後は毎月6万円ずつ株買って長期投資
15年経ったら今、億万長者よ。

818:
20/10/20 20:15:22.69 FpOKm9zB0.net
>>805
人間、追い込まれたら銀行預金とかしてられないよな。
配当額ですら全然違うし
あとは減らないようにコントロールできるかだけだよな。

819:
20/10/21 01:00:41.88 8Fy9F5li0.net
>>97
これな

820:
20/10/21 01:05:38.34 LlBocPQc0.net
バカ大学出ても高卒と同じ職場とか同じような給料なら高卒で良いよな
学校の先生なんて世間知らずのアホなんだから自分で調べて進路を決めるべき

821:
20/10/21 01:12:59.61 9vFW9pUr0.net
真に優秀であるならば金はむしろ逆に大学が払ってくれるものだ
真の奨学金はこちらであり借金は別物

822:
20/10/21 02:04:09.08 +OvVCweS0.net
>>1
>>奨学金で自己破産 多額の奨学金を受けても、それに見合った収入が得られる職につける保証はない
老後に2000万円の貯金が必要なのに・・・奨学金も返済できない職にしか付けないって・・・

老後資金2000万円を持っている高齢世帯は、どれくらいいるの?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2019年に金融庁の「老後2,000万円問題」が話題となりました。この報告書により、二人暮らしの
夫婦世帯の生活費は公的年金だけでは大幅に不足することが指摘されています。

823:
20/10/21 05:03:46.58 Wd6Kel2l0.net
高専→院修士まで500万借りて完済したわ!
月2.5 ボーナス8だった。
返せない額ではないと思うんだけど

824:
20/10/21 05:35:57.47 KHQhMcA40.net
本来大学に行く必要のない低レベルの人間が奨学金を借りて三流大学に行くから
だろ?金借りて4年間遊びに行くようなもの。
旧帝を奨学金借りて卒業しても同じのかwwwwwwwww
違うだろ

825:
20/10/21 05:39:43.00 AwFPsLQo0.net
>>609
高校は無償化されてる

826:
20/10/21 05:41:37.85 AwFPsLQo0.net
>>617
偏差値なんて、一般入試以外の入試採用してる大学は操作しまくれるから意味ない

827:
20/10/21 05:54:48.23 8cMsogN00.net
>>812
その通り

828:
20/10/21 05:55:38.41 fUZCPszd0.net
奨学金は一か月の返済金額はそんなに多くないし
払う気あるなら支払い猶予の手続きも取れるのに

829:
20/10/21 05:56:35.23 pjsys79p0.net
大学2年まで無償化して誰でも行けるようにしなよ
コストはわしらおじさん達が税で負担しても良いからさ
その代わり学問が不向きな子を高卒時と大学2年時に確実に選別して
学歴不問の業界に回していただきたいがね

830:
20/10/21 06:16:13.68 DvuugDBI0.net
偏差値50未満には奨学金は受けられないようにすれば解決だろ。学生が来なければつぶれるしかないから。大学増やし過ぎ。短大を四大にしたり女子大を共学にしたりして定員を増やせば程度の低い学生が大学生になれるからな。今の大学生の半分は30年前なら大学生になれない人達。

831:
20/10/21 07:01:55.63 VgrM2v7E0.net
貧困の連鎖に奨学金を入れても無理だろ
例えば
中学とかで塾に行って上位の高校に行って上位の大学にいくならば
就職先も上位で返済も余裕だろうけど
低位の高校大学いって返済無理だろ

832:
20/10/21 07:22:35.68 5Hzh0zK70.net
外国人留学生は日本国から血税で何百万円も貰えるのに日本人には高利で貸すのかよ?

833:
20/10/21 07:23:23.87 Z5i2As4u0.net
金が無いのなら、中学、高校時代になんかの特待生になれるくらいには努力しとけよ
アタマも悪いし、取り柄も無いのに何とかしろとか図々しいんだよ

834:
20/10/21 07:29:37.04 5Hzh0zK70.net
>>146
オタクの地元選出の国会議員さんに言えよ中国人留学生を血税で留学させるなよってさ。しかも日本へ来て不法就労もしてるし。
和歌山不買だわ

835:
20/10/21 07:34:27.68 5Hzh0zK70.net
>>186
その通りだよね
何で日本は国際競争から脱落して三流国家に成り下がったのか理解できないのが高学歴って言って威張ってるんだもんね。
世界的に通用しない知識ばかり詰め込んでも無駄だと証明されたよね。

836:
20/10/21 07:48:25.99 RET31B2G0.net
ばかだなーまだ日本が弱肉強食だと思ってるやついんのか
日本は適者生存
奨学金自己破産するやつは学生ローンで大学4年間遊び呆けて卒業後遊びながらフリーターして適当に自己破産してなんならナマポもらって遊び暮らすのが目的だから
大した職に就けないF欄がーとか本人たちはどうでもいいと思ってるぞそもそも働く気ねーんだから

837:
20/10/21 07:51:17.57 DvuugDBI0.net
>>823
知識の詰め込みが無ければそもそも話にならないから。その大事さがわからない人は底辺の人だよ。どんな職種も知識の蓄積で成り立っている。運転免許取得に対しても法令知らなければ免許はもらえない。当たり前の事。

838:
20/10/21 08:56:47.50 N2GJ5ojZO.net
返済しないのが増えてこの奨学金制度が廃止に
なったら次の世代はどうなるの?
まあ金借りてまでバカ大学行った奴には想像できんか

839:
20/10/21 09:11:22.70 RET31B2G0.net
>>826
優秀な人だけ給付型奨学金がもらえるようになって優秀な人だけ大学に入れるようになる
そのほうが健全

840:名無しさんがお送りします
20/10/24 21:20:33.96 +bFsdx3D+
授業中寝てるんだもん
実力通りの会社じゃ借金も払えんさ
キリギリスの末路なんてこんなもんだよ

841:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1162日前に更新/168 KB
担当:undef