余命、ANA9ヶ月、JAL1 ..
[2ch|▼Menu]
2:
20/10/13 23:31:56.95 r2Y9mhky0.net
スチュワーデスの魅力を活かせ

3:
20/10/13 23:32:44.26 92dzg7QN0.net
CAに出稼ぎしてもらったら良いじゃん

4:
20/10/13 23:33:24.33 DwOpytp+0.net
考えてる事同じすぎやろ

5:
20/10/13 23:33:36.77 POcYR9BF0.net
岡村案件でANALへ

6:
20/10/13 23:33:40.52 /XCS27wM0.net
ってか国が飛行機止めてるのなら、その補填は国がすべきだろ。
はやく海外OKにしろよ

7:
20/10/13 23:33:49.55 YgKhOVg10.net
CAの活用が必要だと思う

8:
20/10/13 23:34:08.95 kRVMt6Rg0.net
銀行の債権放棄

9:
20/10/13 23:34:25.00 7PYeU3jp0.net
また国有化されればいい

10:
20/10/13 23:34:31.49 KU656q/g0.net
男性専用エリア、女性専用エリアに分けたサービスの開始

11:
20/10/13 23:34:32.75 POcYR9BF0.net
任天堂なら赤字でも社員解雇しないで10年は潰れないぜ

12:
20/10/13 23:34:47.44 perERKdV0.net
チャンコロなんか日本に来なくていい。
毛唐もだ。
もう一度鎖国してしまえ

13:
20/10/13 23:35:40.60 8htqJjsR0.net
LCCでいいよ

14:
20/10/13 23:35:41.05 Src1ng9r0.net
地球温暖化してるし外国人の流入が病気の原因なんだから
お取り潰しでOK
海外なんか行かないでネットで十分

15:
20/10/13 23:35:50.23 uTtCSjd90.net
オカムラ理論によると元CAがしゃぶってくれる店が出現

16:
20/10/13 23:36:36.08 fEK+u0gL0.net
もっと給料と人員減らして延命しろよ
事務職の雇用とか守る必要無いから

17:
20/10/13 23:36:37.01 vw/uJsW10.net
近所にパイロットが居ますが、娘さんを嫁に出して安心しちゃった模様。

18:
20/10/13 23:36:57.58 M2ZsBpLP0.net
JALマイル無くなるの?

19:
20/10/13 23:37:21.27 Ck8JT1UA0.net
箕部幹事長と大臣が出て来て銀行に債権放棄してもらえば?

20:
20/10/13 23:37:39.68 3IPEVAqU0.net
大半の中小企業の方がその前に廃業倒産するからセーフ

21:
20/10/13 23:37:41.64 COJsEaK30.net
エッチなファーストクラスやろうぜ

22:
20/10/13 23:37:47.72 MFMrkTpq0.net
そう言われて実際寿命長いケースばかりだよな

23:
20/10/13 23:38:01.31 oIlLJ6rxO.net
ANAL待ったなし

24:
20/10/13 23:38:11.24 DHAUu4LC0.net
↓以下ぼくのANAL云々は禁止

25:
20/10/13 23:38:23.00 x7Rs2AGm0.net
民事再生かな。

26:
20/10/13 23:38:23.13 N/iAJ5vrO.net
遊んでいる機体で遊覧飛行でもしろ
たぶんそれなりに需要はある(´・ω・`)

27:
20/10/13 23:38:26.71 78RmCby00.net
パイロットは航空自衛隊へ
CAは風俗へ

28:
20/10/13 23:38:36.65 VLOuz6xc0.net
またヨーロッパは感染再拡大してヤバそうだけど五輪のためにも感染覚悟で海外便大幅に緩めるしかないじゃないの

29:
20/10/13 23:38:53.39 78RmCby00.net
半沢直樹

30:
20/10/13 23:39:08.20 1lqNmQV30.net
いいこと考えた
コロナが終わるまで社員がどっかでバイトすればよくね

31:
20/10/13 23:39:25.09 RAUgl+vp0.net
半沢に頼め!(^ω^)

32:
20/10/13 23:40:05.59 9BFEl9zP0.net
CA地上スタッフ解雇して派遣で人件費削減

33:
20/10/13 23:40:17.00 mOAktfoM0.net
定期的にJALとANAの統合の話出ては
新社名ANALになるよな

34:
20/10/13 23:40:39.20 Xprm6El20.net
東亜国内航空ってどうなったの?

35:
20/10/13 23:40:50.03 zw7usalz0.net
来年夏が期限のJALマイルが14万ぐらいあるけどどうしよう…

36:
20/10/13 23:41:07.04 D0TvavpX0.net
>>21
昔、宿泊施設付きのジャンボジェットがあってなあ。
裏社会の偉い人が乗ると通りがかったCAのお姉さんが連れ込まれて(ry

37:
20/10/13 23:41:38.78 K9Esxwk10.net
他の国の航空会社もおんなじ状況だろ。クルーズ船なんてもう終わりやん

38:
20/10/13 23:41:40.07 eUa2WEYu0.net
冬のボーナスないからな

39:
20/10/13 23:41:55.53 kBmi7cTD0.net
そういえば余命3年さんは結局逃げ切ったの?

40:
20/10/13 23:42:01.49 9bNhmDTb0.net
エッチなファーストクラスワロタ

41:
20/10/13 23:42:01.95 MOD+QGwu0.net
いうほどそんなCAに美女いないよな
化粧でかっちりしてるけど

42:
20/10/13 23:42:14.79 5VGafpWx0.net
>>6
ヨーロッパがどうなってるか知ってるの?
チョットはニュース観て話さないと馬鹿にされるよ
もう無理なんだわ

43:
20/10/13 23:42:26.53 wN1DFCLG0.net
公務員は強制的に飛行機乗せろ。

44:
20/10/13 23:42:46.54 G8xmwBio0.net
うむ

45:
20/10/13 23:42:54.58 j9toQOoO0.net
航空業界として中国とか国内の親中派に損害賠償請求したら?
二階がオケラになっても構わんよ。

46:
20/10/13 23:43:13.13 Mtyo4QStO.net
(´・ω・`)合併してANAL

47:
20/10/13 23:43:22.93 6up9mWpP0.net
合併後に国営化で良いんじゃないかな。JDIより必要だろ

48:
20/10/13 23:43:55.42 lfOLnHwb0.net
analで稼ぐしかないな!

49:
20/10/13 23:43:59.65 lyITSY5l0.net
全日本航空として再建だな

50:
20/10/13 23:44:53.17 WvHuabwM0.net
飛行機は商社からのリースでしょ? どこかで待ったかけられないのかなー

51:
20/10/13 23:45:05.12 dlxgUR430.net
合併してANALになれば
余命が9+12=21ヶ月になる!

52:
20/10/13 23:45:27.34 fEK+u0gL0.net
そもそも好転する材料が無いからな
コロナなんか向こう3年は無理だろ
人員削減しまくって他事業で稼ぐしかない

53:
20/10/13 23:45:44.18 MTvtA9gU0.net
飛行機飛ばなくても格別生活は困らんことがわかっちゃったしな

54:
20/10/13 23:46:44.09 pHpCHEQs0.net
「半沢くんが動き出しましたね」

55:
20/10/13 23:46:59.82 0d4z/T6O0.net
1.公的資金投入
2.公的資金投入
3.公的資金投入
好きに選べ

56:
20/10/13 23:47:18.86 x7Rs2AGm0.net
>>51
コロンブスの卵だな

57:
20/10/13 23:47:31.32 CufkzttR0.net
銀行並みに税金投入するしかないな

58:
20/10/13 23:48:01.12 QAwauLJ10.net
代わりと言ってはなんだかZoomの株価は爆上げだ

59:
20/10/13 23:48:44.06 pGdGVHnv0.net
俺の会社は余命1ヶ月から息を吹き返したから、まあなんとかなるよ

60:
20/10/13 23:49:01.06 cCFQw5x00.net
合併してANALになるチャンス

61:
20/10/13 23:49:23.65 5GqN6HOB0.net
>>53
まあ、CO2出さないだけで環境にいいからな

62:
20/10/13 23:50:15.98 DyiJanWm0.net
>>34
東亜→JASに改名→JALに吸収合併
という流れ

63:
20/10/13 23:50:29.05 BQubtOId0.net
と言われてもな
コロナ収まんないなら旅行


64:しないので飛行機乗らないし



65:
20/10/13 23:50:29.32 6B8dQVKF0.net
jalの2000万テスラ乗りの若操縦士大丈夫かな

66:
20/10/13 23:50:34.57 iBteKmOM0.net
ドラえもんのどこでもドア発明されたら
飛行機、電車、車いらないよね

67:
20/10/13 23:51:23.45 p2pHOrL10.net
>>12
これ。

68:
20/10/13 23:51:29.69 dlxgUR430.net
ケムトレイルの陰謀はどうなっちゃうの?

69:
20/10/13 23:51:39.85 MlBe7EY20.net
風俗行きなよ甘えんな一番稼げるでしょ美人ならwwwオッパブの客は良い人多いから夜のススキノでフライトだよ

70:
20/10/13 23:51:44.66 qfILmGAV0.net
もう合併でもして半公営で細々とやっていくしかないだろうな
どう考えてもタイムリミットが短すぎる

71:
20/10/13 23:52:10.63 rMc46ffu0.net
CAは30歳以上で希望退職募っている。
女は30過ぎたら要らないわな。

72:
20/10/13 23:52:23.44 p2pHOrL10.net
今年の冬は国内出張が多いから全日空は整備代ケチるなよ
御巣鷹山の二の舞だ

73:
20/10/13 23:52:49.62 BD2cHXA70.net
税金投入するしかないだろ

74:
20/10/13 23:53:29.17 1wYKPVSS0.net
間引いてるとはいえ最近満席だぞ

75:
20/10/13 23:53:35.51 66KkS6lF0.net
中国からの賠償金でどうにかするしかないな

76:
20/10/13 23:53:44.37 jCRKT29j0.net
>>1
国有化しかないだろ
あとリストラ副業認めるとかで一時放流する
農業やらせればいい

77:
20/10/13 23:53:45.79 1Mm69Il60.net
goto airだろ

78:
20/10/13 23:53:50.71 ScFppUj00.net
どうでもいいよな
東京電力と同じで
税金支援してもらって、賞与もふつうにでんだろ
おれたちがかわいそうっていうレベルには絶対おちてこねえよそれが上級

79:
20/10/13 23:54:33.80 a0ZLh3HD0.net
ぶっちゃけ海外のエアラインに国内線も飛んでほしい

80:
20/10/13 23:54:46.16 PF+qCZyu0.net
ANAL空港マジで作って英語圏の奴らビビらせてやろうぜ

81:
20/10/13 23:54:46.82 +BAoR9W+0.net
税金投入したところで、前みたいな客足は戻らないだろ
どうせすぐおかわりねだるからヤメロ

82:
20/10/13 23:54:53.10 K4VWK7cB0.net
35歳以上のCAは、熟女キャバクラへ。

83:
20/10/13 23:55:17.03 Tx/SmjjT0.net
がんばれ航空会社
URLリンク(i.imgur.com)

84:
20/10/13 23:55:35.30 leZ7XSup0.net
ポムでワイハー行くつもりの遅い夏休みだったのに全て無くなった。コロナのバカ

85:
20/10/13 23:55:43.39 lYfENbK90.net
半沢直樹がいるだろ。

86:
20/10/13 23:55:48.70 s49JNsIE0.net
>>68
風俗水商売も風前の灯火だから、冗談にすらならないよ

87:
20/10/13 23:56:01.36 66KkS6lF0.net
CAキャバクラ儲かるだろうなぁ

88:
20/10/13 23:56:02.17 NCsI4zLc0.net
自己責任だぞガハハ(40歳無職的感想

89:
20/10/13 23:56:51.62 kJhXYDgQ0.net
>>51
ちょっと待って
いつもの2倍の高さで飛べば42ヵ月人なるぞ

90:
20/10/13 23:56:51.77 bn+7/54o0.net
半沢直樹でも諦めるレベル

91:
20/10/13 23:57:10.93 tQ95ALED0.net
CAの制服売れや

92:
20/10/13 23:57:11.47 leZ7XSup0.net
ホヌだった

93:
20/10/13 23:57:35.30 0OUvACfK0.net
>>78
なんでそんな恐ろしいことを?

94:
20/10/13 23:57:53.54 VIf7ImuW0.net
国内は新幹線があればまぁいいか

95:
20/10/13 23:58:12.54 seo1c+r+0.net
>>12
これだから無職ネトウヨは

96:
20/10/13 23:58:14.88 s49JNsIE0.net
ANAが農業に人材投入とかいうのが
正解かもな。世界中、第一次産業、第二次産業にシフトとは、コロナ前からいわれていたから

97:
20/10/13 23:58:44.78 s49JNsIE0.net
>>94
必要ないよ。

98:
20/10/13 23:59:19.16 tx8YOvLS0.net
出張で大阪行くとき自腹で5千円払ってGにしてるわ
コロナ対策

99:
20/10/14 00:00:42.33 UEJMN2+q0.net
一回2時間のフライトツアー

100:
20/10/14 00:01:05.28 fH0/flvs0.net
ANAやJALがぶっ潰れたら
修行(笑)した人のステータスってどうなるのっと

101:
20/10/14 00:01:08.78 PRu3Pi/M0.net
ラウンジでランチとかやってないん?

102:
20/10/14 00:01:14.54 K76kfv2l0.net
>>96
ならお前が中国人の分金出せよ?

103:
20/10/14 00:01:22.16 n3p924SI0.net
go to JAPANキャンペーンやるらしいよ
高齢者は見殺しで

104:
20/10/14 00:02:10.55 yPKLkL7O0.net
結局無くす訳にはいかんからどっかで国金が入る
あとは国民を納得させればOK

105:
20/10/14 00:03:17.42 mxAne+gV0.net
>>76
お星さまになっちゃいそうだなw

106:
20/10/14 00:03:38.12 YxhuXEIN0.net
>>101
中国はもはや金は尽きるから無駄
朝鮮半島も同じく

107:
20/10/14 00:03:39.66 uO92w14a0.net
>>102
高齢者は若者・現役の迷惑にならない様に家に籠ってろ!ジジイ

108:
20/10/14 00:04:11.90 K76kfv2l0.net
日本人が貧乏になって金使わなくなったから観光業界も中国人頼みになってただけ
中国人消えたらどこもガラガラ倒産続出これが本当の今の日本の内需ってやつ(笑)
ネトウヨは金出さない癖に口だけ出す
それ一番要らないやつな

109:
20/10/14 00:04:44.59 65uGQW7C0.net
今までバンバン飛ばしてたのにGWの収入も夏休みの収入も、ほぼ0だろ
これで1年持つとか凄えよ

110:
20/10/14 00:05:24.10 ksvhEmz50.net
>>107
そうなったらそうなったで構わないよ。
中韓は要らない。
バイバイ。

111:
20/10/14 00:05:32.86 YxhuXEIN0.net
>>107
アホか
それ以前に世界みんな不況。
中国人はもはや無理。

112:
20/10/14 00:05:36.03 r6ldYQvU0.net
航空会社は破綻すると、その瞬間から
どこも燃料を売ってくれなくなる。
海外に行った飛行機が、そのまま帰れない
なんてことにもなる

113:
20/10/14 00:05:54.22 1VNBkEau0.net
リモートで飛行機に乗れる様にしてマイルも貯まる様にしたらいい
もちろん航空運賃も払うよな

114:
20/10/14 00:06:01.01 K76kfv2l0.net
銀座も難波も平日ガラガラで
これが本当の日本の実力なんだって歩いてて悲しくなったわ
中国人呼び込んで活気を誤魔化してただけ
まさにハリボテ経済

115:
20/10/14 00:06:37.82 M9q4HtWl0.net
>>102
主語は誰だよw

116:
20/10/14 00:06:50.13 YxhuXEIN0.net
>>107
中国人頼みなんて業界一部の
増えすぎた観光や小売だけだよね

117:
20/10/14 00:06:57.23 A+eWQXzU0.net
>>114
コロナじゃね?

118:
20/10/14 00:07:04.57 WVdXOFyS0.net
>>107
go toドーピングが切れたら閑古鳥が鳴く状況に逆戻りだろうな
もはやインバウンド無くして日本の第3次産業は成り立たない

119:
20/10/14 00:07:11.04 HWqiLmgX0.net
でも穴なんかなんだかんだ株価はそこ打ってるんだよなー
まあそのうちコロナも終わるからなんだけど

120:
20/10/14 00:07:29.34 1VNBkEau0.net
>>113
だが地方の観光地は賑わってるぞ

121:
20/10/14 00:07:35.30 W8CvflkT0.net
ANALになればいーじゃない!

122:
20/10/14 00:07:49.62 /Q5QA4IL0.net
まだ株価高過ぎ
3分の1になったら買ってやる

123:
20/10/14 00:07:52.25 ZU0/usHy0.net
瀬戸「うるせぇよ」

124:
20/10/14 00:08:08.34 AH769GAh0.net
合併させて1つにして税金ぶっ込むんでしょ?

125:
20/10/14 00:08:16.59 naGSVFaO0.net
細身高身長のCAと一度対戦したい
田舎には百姓仕事向きの大根足土偶率が高くてな

126:
20/10/14 00:08:26.14 YxhuXEIN0.net
>>117
それはそもそも消える運命

127:
20/10/14 00:08:40.53 K76kfv2l0.net
過去に予約した事のあるホテル、数軒ともに9月から休業(実際は廃業)扱いになってたわ
中国のインバウンドなしで日本の観光業成り立たんわ
大阪だからよくわかる
シャッター増えすぎ
ネトウヨは田舎もんだから知らんのか(笑)

128:
20/10/14 00:09:02.95 y5RX1OHm0.net
なんで民営化したんだっけ?
JRのくsゴミみてえな満員電車編成みてもそう思うけどインフラってやっぱ国が持たなきゃダメだろ

129:
20/10/14 00:09:07.68 WVdXOFyS0.net
>>125
んじゃ日本経済は壊滅するしかないね

130:
20/10/14 00:09:29.27 K76kfv2l0.net
>>119
日本人は金使わねえから
冷やかしが大半だろうな
単価でいうと中国人の半分

131:
20/10/14 00:09:32.87 EDGasOc30.net
>>126
どこのホテルよ?

132:
20/10/14 00:10:03.17 BeLFMaMy0.net
同じ輸送業の宅配便とかに出向したら良いんじゃないかな?
知らんけど

133:
20/10/14 00:10:10.95 YxhuXEIN0.net
>>126
別に都心の高級ホテルは生きてるよ
必要以上に増えすぎただけ。

134:
20/10/14 00:10:30.64 VzYbpBwe0.net
生き返ったやろ

135:
20/10/14 00:10:38.20 OuymgDrE0.net
なんかないのかね。今までの収入は無理としても、国内線二倍にして、代わりに席数減らして密を回避しつつ快適さも向上させるとか。多少運賃上げても良さそうだし。

136:
20/10/14 00:10:42.94 dHjrduPC0.net
>>129
金使わないっていうより、使える金がないのが正解だとおもう

137:
20/10/14 00:11:24.89 rJIXUQ3I0.net
また税金投入するの?
なんかおかしくないか?

138:
20/10/14 00:12:08.14 zbXz2Prg0.net
ジャンボ機の席を賃貸したらいいんじゃない?

139:
20/10/14 00:12:25.74 tcT44e/E0.net
岡村・渡部「全人格を否定する女性蔑視な貧困調査してやっから
風俗業界に身を落としなさいw
男?よう知らんけど二丁目とか北区堂山町で売り専でもやっとけやww」

140:
20/10/14 00:12:29.63 M9q4HtWl0.net
>>77
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
全日本空輸(ANA)は冬のボーナスを支給しない方針を固め、7日、労働組合に提案した。一般社員の月額給与も20年ぶりに減らす。新型コロナウイルスの感染拡大で経営が悪化していることを受けたものだ。一般社員の平均年収は、前年に比べて3割超、減るという。

141:
20/10/14 00:12:43.34 aWJCoOQX0.net
二社ともなくなったらどうなんの?
船便で中国から飛ぶしかない?

142:
20/10/14 00:12:46.95 EDGasOc30.net
>>136
どこがおかしいんだ?

143:
20/10/14 00:12:54.63 xW2pMtY80.net
ゼーキンベホマが約束されてるんだから何の不安もないでしょう

144:
20/10/14 00:13:12.84 3jh3wTcK0.net
皆が気づいたのか
Googleマップでよくねって

145:
20/10/14 00:13:13.13 ZtXcdDm60.net
ANAは大姦帝国皇帝派

146:
20/10/14 00:13:19.58 //CjvPuw0.net
鎖国しろ 必要ない

147:
20/10/14 00:13:23.97 YxhuXEIN0.net
>>136
最低限は必要かな。JALとANAは合併かな。ボーイングもダメだしね。

148:
20/10/14 00:13:27.04 9RACA22f0.net
半沢直樹でもこれは厳しいか

149:
20/10/14 00:13:41.34 ztWS146C0.net
飛べねーブタはたたのブタ野郎だっけか?

150:
20/10/14 00:13:44.04 bilKU9XZ0.net
>>140
人が移動しなくても済む世の中になるから影響は大きくない

151:
20/10/14 00:13:47.65 vjT6pxR60.net
JALのANAで発射すればいいじゃない

152:
20/10/14 00:13:52.38 OuymgDrE0.net
>>136
交通インフラ守らんと付随する産業が全部死ぬからな

153:
20/10/14 00:14:25.22 K76kfv2l0.net
東京は日本中から人集まるから大して実感ないやろうけどな
インバウンドに頼り切ってた大阪が打撃が一番でかいわ
平日のミナミとか観光客で歩けないほどだってのに今やすっからかん
今すぐインバウンド再開させないと持たんわ

154:
20/10/14 00:14:55.30 YxhuXEIN0.net
>>151
それ。絶対に交通インフラは必要

155:
20/10/14 00:15:16.61 K5hsSUH/0.net
スーパーブルジョア送料でアマゾン空輸

156:
20/10/14 00:15:42.22 1roEWCen0.net
これ日本だけじゃないぞ、世界各国でこうだからな
関連会社もみんなヤバいぞ
こんな偽のパンデミックのためにな!

157:
20/10/14 00:17:06.23 +Uz92+7h0.net
正社員でも簡単にクビをきったり給与落とせるようにすれば、変化できる企業になり生き残れる
ピコーン全員契約社員でいいんじゃね

158:
20/10/14 00:17:11.62 hG5sNDAW0.net
スッチーの対面座位エッチサービスに踏み切るんだ!

159:
20/10/14 00:17:54.27 yCeCdgI/0.net
どうせ最後は政府に泣きつけばいいから楽な商売(笑)

160:
20/10/14 00:18:12.95 BeLFMaMy0.net
北海道でじゃがいも作るんじゃなかったの?

161:
20/10/14 00:18:32.54 cCLTHOYF0.net
>>147
そもそも異次元緩和のアベノミクスで銀行業はボロボロ

162:
20/10/14 00:18:51.66 0Cp1Ado/0.net
sodとコラボか

163:
20/10/14 00:19:00.50 vbCk4NXN0.net
合併&大量解雇&国有化しか最早打つ手はないだろうな
公務員として最低賃金で頑張ってもらおう

164:
20/10/14 00:19:47.80 WYc3HwlO0.net
どうするも理不尽に税金つぎ込まれて俺らが払うんだが

165:
20/10/14 00:19:57.43 +Uz92+7h0.net
農家だったら、今年は災害が多くて収穫0だぁとかあるわけよね

166:
20/10/14 00:20:41.60 gvCiPTpG0.net
やっぱ荷物運びかな

167:
20/10/14 00:21:20.77 soqujx6a0.net
別に一般人にとってはJALやANAが潰れようがどうなろうが関係ないこと
両方倒産してコロナがおさまったころ新しい航空会社が誕生するならむしろそっちのほうがいい
生きながらせるために税金投入とかやめてよ

168:
20/10/14 00:21:26.23 izZxdUtL0.net
まさかこんなことになるとはね…

169:
20/10/14 00:21:39.49 OuymgDrE0.net
ANAカーゴがあるじゃない

170:
20/10/14 00:22:22.48 zovgpAqM0.net
どうしようもないな
飛行機乗らんからどうでもいい

171:
20/10/14 00:22:28.36 mV8pdviu0.net
年末年始は海外でなんてもう無理だしなぁ
癒着が無い人って難しいかもだけど経費を監視しながら国内線の料金を上げるぐらいか今やれる事って
借入はできるだろうからとりあえず借りるでしょ
株の分割でもやるかw

172:
20/10/14 00:22:36.22 sLNrtuXu0.net
航空機メーカーもやばいんじゃ

173:
20/10/14 00:22:40.85 EDGasOc30.net
>>166
新しい航空会社を作るほうがカネがかかるだろ…

174:
20/10/14 00:23:08.17 pLf5epEy0.net
>>163
それは回収されるから
泣くのは債権者と銀行

175:
20/10/14 00:23:21.39 izZxdUtL0.net
取り敢えず工場でも農場でも派遣で働かせてワクチンできるまで凌がせたらどうか

176:
20/10/14 00:23:54.66 YxhuXEIN0.net
>>160
それ先進国みんな。

177:
20/10/14 00:24:29.80 OQ+wT18s0.net
滑走路で競馬やったら儲かるんじゃね?

178:
20/10/14 00:24:30.47 A+eWQXzU0.net
>>134
機内でイベントでもやるとか
サプライズハイジャック的な
アイドルと一緒に飛行機とか、機内ライブとか

179:
20/10/14 00:24:32.78 ahRn64Hj0.net
客を載せないで飛行機飛ばしてるわけでもないし何もしないならお金もかからないだろ。むしろ貨物でも運べよ

180:
20/10/14 00:24:45.06 erdGMLYi0.net
エッチなサービスありのHクラスとか苦肉の策で出てきそうだな

181:
20/10/14 00:24:46.43 pKaf+NeY0.net
>>26
それな
どこにもいかないフライト
成田発成田着
世界で見てもあるみたい

182:
20/10/14 00:24:56.61 MbE0NSp+0.net
Amazonのデリプロに奉公にだしては?

183:
20/10/14 00:25:23.43 B9g77DBr0.net
ANAは国有化だな
血税を注がれておきながらデカいツラしてるJALは潰せ

184:
20/10/14 00:25:25.56 IHRkud0y0.net
無理だろな
残念だけど

185:
20/10/14 00:26:52.16 APol4xj0.net
窓開けて換気すればいいじゃん

186:
20/10/14 00:27:26.53 YxhuXEIN0.net
>>177
機内ライブ、お食事の夕べみたいな
イベントはありかな。
夜景見ながらディナー二時間コースみたいなのはよいかもね 子供や高齢者が喜びそう

187:
20/10/14 00:27:37.92 ptDCBJNw0.net
鎖国だな

188:
20/10/14 00:27:43.95 YUyyjpdo0.net
え、潰れればいいじゃん?資本主義ってそういうもんだろ?

189:
20/10/14 00:28:54.93 4lQ10R2+0.net
ANAペイでとりあえず100万円チャージしてもらう。

190:
20/10/14 00:29:07.11 ahRn64Hj0.net
税金で支援した額に応じてスチュワーデスのスカートが短くしろよな

191:
20/10/14 00:30:58.03 LgdLh3eL0.net
ホテルも持ってるしキャストも大勢いるしw

192:
20/10/14 00:31:31.17 pXaCMJG+0.net
さすがにコロナが完全に収束しているだろう10年後の航空情勢はどうなってるんだろうな
ANAかJALどちらか片方は残ってるだろうが、札幌羽田とか羽田伊丹なんか1日10便くらいに減ったりしてるんだろうか
想像もつかないわ

193:
20/10/14 00:32:11.50 A+eWQXzU0.net
>>185
JAL47とかユニット作れば良いのにな
全国にスタンプ設置するとかねぇ

194:
20/10/14 00:32:25.88 jqDPv7Zd0.net
>>2
スカイマークが集客でやった
ミニスカスッチー作戦がとても妙案だと思うんです
(´・_・`)
別に羽田発の羽田着の1時間便でいいと思うんです
スナックとドリンクは有料にして
オーダーした客には上の荷物棚からポテチ取ってくれるとか

195:
20/10/14 00:33:19.21


196:Z089n2xd0.net



197:
20/10/14 00:33:25.01 aFR+DybR0.net
もうANALに合体するしかねぇな

198:
20/10/14 00:33:30.47 A+eWQXzU0.net
>>193
指名制導入してください

199:
20/10/14 00:33:32.19 iVUBH9pO0.net
潰れるとしたらANAが先だな、JALは既に一回潰れてるからどうなんだろ

200:
20/10/14 00:33:35.92 DTPScyY70.net
航空会社はどこもきついからな
大手には国が金入れるしか無いわ
潰すわけにはいかないし

201:
20/10/14 00:33:38.98 OuymgDrE0.net
コロナ騒動は歴史の教科書に有史以来最大地球規模の集団ヒステリーとして載ると思ってたりする

202:
20/10/14 00:33:55.22 0d7ORuwyO.net
タスクフォースから銀行に債権放棄を言い渡される

203:
20/10/14 00:34:14.93 Wgwd2wSF0.net
でもコロナ関係なく航空会社って不安定だよな

204:
20/10/14 00:34:36.90 zTcnKgrz0.net
お前らエロばっかじゃねーか

205:
20/10/14 00:34:49.29 l6IGEuzK0.net
ホテルとして使ったらどうかな、飛行機乗ったことないし泊まってみたい。

206:
20/10/14 00:35:23.94 MBjKgCGR0.net
予約が集まっただけ飛ばせばいい。

207:
20/10/14 00:36:01.06 uxJNpljn0.net
半沢に頼めよ

208:
20/10/14 00:36:22.49 A+eWQXzU0.net
>>194
ネタがわからない (´・ω・`)

209:
20/10/14 00:37:04.48 gZGyZcCN0.net
退職者と現役の年金を減らせ。
これは結構効くぞw
CAは在籍のまま地方へ出稼ぎに行け、外国人農業研修生がいないから職はあるぞ。

210:
20/10/14 00:37:14.97 YxhuXEIN0.net
>>192
スタンプラリーとか子供は大喜びだな
高齢者も御朱印ののりで、一年有効みたいな回数券発行するとかね
長距離の車の運転は不安な高齢者が
地方都市巡りなんかも楽しいと思う

211:
20/10/14 00:37:22.37 llTE/vTe0.net
>>198
ひとつでええわ。

212:
20/10/14 00:37:38.61 EDGasOc30.net
>>209
不便になるだけだぞ

213:
20/10/14 00:38:04.29 PvDc5DMC0.net
>>35
マイル徳政令か

214:
20/10/14 00:38:12.59 kvamJ4o50.net
農業とか介護やればいいやん人手不足なんやろ

215:
20/10/14 00:38:21.00 NoJXNaFI0.net
岡村はやくしろ

216:
20/10/14 00:38:23.69 e92X6wsA0.net
6末時点での
長短の借入金(社債除く)が約1兆円
よし、これを全額債務免除だ!

217:
20/10/14 00:38:35.94 zJ3f4bvq0.net
来年には鎖国か

218:
20/10/14 00:38:50.19 gZGyZcCN0.net
>>177
ムリムリw 極端な話、人乗せられないからw

219:
20/10/14 00:39:31.78 llTE/vTe0.net
>>210
zoom teamsで八割できる

220:
20/10/14 00:40:00.22 3RiJP3yYO.net
潰れたらいいよ
俺が時給1,500円で飛行機飛ばしたるから心配スンナ

221:
20/10/14 00:40:36.10 C+ZAdkgZ0.net
>>1
これまで儲けてきた罪を償うべき
やってることはレストラン店員と変わらん

222:
20/10/14 00:41:32.43 oRLkBIoX0.net
入れ替え制の機内食レストランにしたらええやん。
燃料要らんし。
食べて映画見るか、少し昼寝できたら最高やん。

223:
20/10/14 00:41:35.26 C+ZAdkgZ0.net
>>213
今どきスッチーなんて古い

224:
20/10/14 00:41:47.42 MU/nkr/M0.net
不用なものは淘汰される
必要なら存続できるだろ
まあ頑張ってくれ

225:
20/10/14 00:41:58.34 3I/3etJv0.net
ジェットスターは関西から撤退したな。
事務所は閉鎖。成田行きのみしかない。

226:
20/10/14 00:42:07.77 uS4JJR1r0.net
ANA+JALで半分解雇。航空機も半分売り飛ばせば これで12+9ヶ月もつ

227:
20/10/14 00:42:41.33 fgkGOaUd0.net
実質国営みたいなもんだから絶対潰さないでしょう航空は

228:
20/10/14 00:42:57.53 gZGyZcCN0.net
>>199
俺たちでさえスペイン風邪なんか知らずにワイワイやってたわけだから、
どうせ数十年後はみんな都心回帰して普通に飛行機乗って海外行ったり演劇見たりしてるよ。

229:
20/10/14 00:43:06.49 YxhuXEIN0.net
>>212
そもそも産業構造が変わるのはAIの進歩でわかっていたはずで、コロナなくも政府はわかっていた。
竹中はイヤな奴だが、そこいらのことは強く意識していたはず。
難しいがどのみち産業構造は、世界的に変わらざるをえないからヨーロッパなんかはベーシックインカムの実験やっているんだよね

230:
20/10/14 00:43:09.03 S5Ygh/3B0.net
>>134
実際割引運賃は去年までと比較しても全然高い

231:
20/10/14 00:43:10.54 EDGasOc30.net
>>217
二割の費用が八割になるな

232:
20/10/14 00:43:33.71 OuymgDrE0.net
>>224
今世界に飛行機の買い手などいない

233:
20/10/14 00:43:47.73 M9q4HtWl0.net
>>185
発着陸が同じ空港で遊覧飛行は既にやってるけど、特に機内でイベントはやってないね。

234:
20/10/14 00:43:49.75 iCvZGVNY0.net
飛行機なんって30年以上乗ったことが無いわ

235:
20/10/14 00:44:01.84 UG80D1uu0.net
機内を改造して荷物運べよ
甘ったれんな

236:
20/10/14 00:44:04.77 e92X6wsA0.net
航空機という内部留保があるから
大丈夫さ!

237:
20/10/14 00:44:13.14 S5Ygh/3B0.net
>>214
半沢「断固拒否します!」

238:
20/10/14 00:44:20.52 YxhuXEIN0.net
>>231
やっていたか
しらなんだ

239:
20/10/14 00:44:37.37 gZGyZcCN0.net
9か月とかしぶといな、1か月で潰れろよ、俺たちが楽しくないだろ

240:
20/10/14 00:44:42.10 1UfxjYAF0.net
>>15
ていうかあの発言は、
現実がシャレにならなくなればなるほど、
繰り返し引用され、その都度岡村への嫌悪感を再燃焼させる最悪手だったな。

241:
20/10/14 00:45:11.93 S5Ygh/3B0.net
>>232
旅客機が飛んで来ないグンマーwwwww

242:
20/10/14 00:45:21.44 sx7C66+J0.net
ベテランスッチーがミニスカートで出てきたら困るだろ

243:
20/10/14 00:45:45.74 A+eWQXzU0.net
>>216
無理とか無駄とか聞き飽きた
花火を上空から眺めるツアーでもやれ
ヘリじゃないと厳しいな
床をスクリーンにして、外の風景透過とかするとか
金かかりすぎだろうけど

244:
20/10/14 00:45:59.56 C+ZAdkgZ0.net
>>238
いや
普通やし
けいきがわるくなったら

245:
20/10/14 00:46:31.13 I1CCkKUy0.net
Go toしないと死ぬ

246:
20/10/14 00:46:59.94 /PKz9Dss0.net
中国は世界を変えたな。
悪い方向に

247:
20/10/14 00:47:03.95 1UfxjYAF0.net
>>222
クソ田舎者がよくまあそこまで上から目線になれるなw

248:
20/10/14 00:47:51.63 Qj7hJg5K0.net
>>244
世界の航空業界と観光業界は中国に潰されたようなもんだよな

249:
20/10/14 00:47:52.93 0Gb5T30I0.net
SFCとか無くせばいいよ

250:
20/10/14 00:48:10.15 e92X6wsA0.net
キャッシュを輸血し続ければ死なないので
銀行さん頑張って輸血してください

251:
20/10/14 00:48:27.04 S5Ygh/3B0.net
>>234
大半はリースなんだが

252:
20/10/14 00:48:47.68 dyU7icxF0.net
ボーイングが3ヶ月で2500億円の赤字1万人のリストラとか航空機エンジンメーカーのロールスロイスが半年で6000億の赤字とかに比べればまだまだ…

253:
20/10/14 00:48:48.84 snjPeAd00.net
風俗で働けばいーじゃん

254:
20/10/14 00:48:55.40 YxhuXEIN0.net
>>241
無駄とかほざいて、日本はどれだけのものを失ってきたか。
なにが必要でなにがいらないか、
文化と利便性を軸に今までの概念ではなく新しく日本のあり方を考えて欲しい。戦後の余計なものは捨て去る時期でもある

255:
20/10/14 00:49:59.20 aMn62G2y0.net
先進国は航空会社潰せないからどっちか選ぶか合併するしかない

256:
20/10/14 00:50:23.91 gZGyZcCN0.net
>>247
どうしてここでファミコン?慶応?が?

257:
20/10/14 00:50:46.40 J5ZyQdHc0.net
国が救うよ、航空会社は流石に維持しないとダメだからな
ただ救うとこは限られるけどね

258:
20/10/14 00:51:21.51 XOnPItWJ0.net
新事業としてCAを派遣するデリヘル事業でV字回復やろ

259:
20/10/14 00:51:30.72 Ou83dkbQ0.net
取りあえず制服を水着にデヘヘへ

260:
20/10/14 00:51:32.95 Od6CED9G0.net
一般人は別に仕事じゃない限り外国に行く必要無いだろう。航空会社つぶれてもいい

261:
20/10/14 00:51:43.99 uXvmWeY30.net
冗談抜きで世界各国の交通機関は中国から賠償金請求するしかねーわ。
会社も客もただの被害者だぞ。

262:
20/10/14 00:52:20.07 e92X6wsA0.net
>>249
帳簿上は取得だろうがリースだろうが
固定資産にしてるから内部留保だね♪
処分の仕方は知らない

263:
20/10/14 00:52:47.75 dyU7icxF0.net
777-x飛ぶかな〜…

264:
20/10/14 00:53:45.37 DLMLOd080.net
半沢に立て直してもらえよ

265:
20/10/14 00:53:56.00 C+ZAdkgZ0.net
>>258
一部の金持ちしか使わんものだしな
つぶれてもなんも関係ない

266:
20/10/14 00:53:56.51 LTdUPR+c0.net
>>139
700万が500万になる感じだろ
おまえらは元から400万くらいだから
減ってもおまえらのほうが少ないな

267:
20/10/14 00:54:01.84 1GOkDu9D0.net
おっぱい丸出しにしとけ

268:
20/10/14 00:54:12.02 vhptk2rc0.net
>>152
南北朝鮮人が沢山いるからだいじょうぶだろw

269:
20/10/14 00:54:38.82 UG80D1uu0.net
潰れても良いとか簡単に言ってんじゃねーぞ
潰れりゃ日本の空は大韓航空とかチャイナエアーだらけになるだろうが
売国奴か貴様ら

270:
20/10/14 00:54:50.70 .net
CA養成の専門学校に通ってまでCAになりたい馬鹿娘が必死すぎて草w
ただの作業員なのになw

271:
20/10/14 00:55:03.07 C+ZAdkgZ0.net
>>262
日本には新幹線があるッ
航空は潰して鉄道を栄えさせるべきだ

272:
20/10/14 00:55:16.74 J7YYOAED0.net
間違いなく国が支援するが、今回はそれでいいと思う。
別に航空会社の経営が放漫だったわけじゃないし

273:
20/10/14 00:55:42.15 C+ZAdkgZ0.net
>>268
レストランより楽なメニューも決まってるお仕事

274:
20/10/14 00:55:59.24 UG80D1uu0.net
仕方ないから無給休暇にしとけよ
耐えられない奴は辞めて退職金貰え

275:
20/10/14 00:56:18.48 e92X6wsA0.net
NHKのビジネスモデルがやっぱ最強だな

276:
20/10/14 00:56:29.75 Qz+ZOPpC0.net
航空ショーでもやったらええんちゃう。旅客機の宙返りとかみたい

277:
20/10/14 00:57:37.62 gZGyZcCN0.net
>>274
それこそ公式チャンネルで動画配信したらいいのに

278:
20/10/14 00:58:24.50 Ipk0HXAB0.net
ANAに商品卸してるんだけど最近は全く注文が来ないな。

279:
20/10/14 00:58:27.32 mxAne+gV0.net
>>268
それは思う。CAの専門行くぐらいなら資格か公務員の専門行けばいいのに

280:
20/10/14 00:58:36.13 aX5UpUtr0.net
いざコロナが終息した時に国内航空会社が全滅ってのも困るわな

281:
20/10/14 00:59:40.98 YxhuXEIN0.net
クルーズ船の長旅する人がいるなら、
飛行時間二時間で全国巡り旅みたいなのはありだと思う。日本国内だと病気になってもわりと安心。
なにか企画できないかな。
都心のデパートの駐車場が待たないと入れなくなる程度に、みんな出かける気は起きているんだよね。退職後の人には動いてもらいたいし。コロナで動かない高齢者は、見てて心身ともに健康悪化してる。歩かないから。

282:
20/10/14 00:59:52.57 dyU7icxF0.net
とりあえず貨物に全力出して当座をしのぐしかないな。国内線は回復しつつあるから

283:
20/10/14 01:00:01.78 gZGyZcCN0.net
>>272
倒産したら退職金も貰えないといういばらの道なんだぜ。
現在の職を優先して将来の年金を捨てるか、将来の年金を優先して現在の職を捨てるか。

284:
20/10/14 01:00:35.41 8hKQk+QX0.net
集客・密集・密閉ビジネスはオワコン
飛行機は全部当てはまってるだろ。

285:
20/10/14 01:01:50.58 llTE/vTe0.net
>>229
まあ、そうかも。
だから飛行機だれも利用しなくなる。

286:
20/10/14 01:03:18.43 DnTZJ1Dr0.net
リーマンの時のように政府保証で終わりだろ

287:
20/10/14 01:03:51.97 ZcWjFtmw0.net
>>281
リーマンリスクってやつだろ。
倒産・廃業・リストラ・規約違反・出張・転勤・転向、判断を誤ると簡単に転がり落ちるのがリーマン。
ただしダメージは少ない。

288:
20/10/14 01:04:08.76 gZGyZcCN0.net
>>282
空気は数分ごとに入れ替わってるけどな。
人を詰め込んで運ぶ奴隷船みたいな商売はどうかなあ。

289:
20/10/14 01:05:08.57 nqhAYPj60.net
破産したらマイレージ無くなるから必死で消化してる
それと同じで預金封鎖とかまじやめてね

290:
20/10/14 01:06:05.91 m2SMidXX0.net
>>178
最初から貨物は運んでるだろ
まさか床下の貨物室は旅客のキャリーケースしか積んでないと思ってるのか?

291:
20/10/14 01:06:54.08 8hKQk+QX0.net
ここで北海道新幹線は、航空会社を叩きまくって地の底に落とし込めば、将来赤字運営確定とされている事業を黒地に持ち込むことができる可能性も出てくるわけだ。

292:
20/10/14 01:08:43.08 8hKQk+QX0.net
>>288
釧路から東京へ海産物空輸しとるぞ。
うまいもん食っとるか〜

293:
20/10/14 01:08:50.11 s2qrJ/sk0.net
銀行は責任持って融資継続しろよな
一蓮托生決死の覚悟を見せろよな

294:
20/10/14 01:09:03.16 g+I1sQ0L0.net
>>24
本当に閉鎖されそうで草生える

295:
20/10/14 01:09:14.61 gZGyZcCN0.net
人が少ないんだろ? 国内線をプロペラ機に戻せよ。

296:
20/10/14 01:09:44.03 TD/ILe0t0.net
なんでこっちが何かしなきゃならんのだ
オマエらで何とかしろ無能


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1332日前に更新/134 KB
担当:undef