【速報】 トランプ圧勝 at NEWS
[2ch|▼Menu]
1:
20/09/30 14:41:04.54 y1AMixoU0●.net BE:789862737-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
2020年アメリカ大統領選第1回テレビ討論会 AM10:00〜
2020/9/30 結果
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

2:
20/09/30 14:41:33.93 lDgk8kV20.net
そらそうよ

3:
20/09/30 14:42:01.34 QuSoM47B0.net
>>1
さすがだな

4:
20/09/30 14:42:13.02 ns93E8QQ0.net
五毛スレそっ閉じwwwwwww

5:
20/09/30 14:42:20.53 vKDoiRVt0.net
トランプが強いというより、バイデンが論外

6:
20/09/30 14:42:33.43 NA85jRg80.net
そりゃこんなんじゃなwww
司会者
「トランプさん バイデンさんが喋ってるターンに割って入らないでください。バイデンさん続きをどうぞ」
バイデン
「え?」
司会者
「え?」
バイデン
「何の話してましたっけ?」

7:
20/09/30 14:42:39.17 2M/+q3ok0.net
知ってた速報

8:
20/09/30 14:42:56.13 QYIW0sx20.net
そんなに人材不足なのかアメリカは

9:
20/09/30 14:43:03.12 TMTyNzyv0.net
ネットアンケートは当てにならんからなぁ、正式な世論調査待ったほうがいいな

10:
20/09/30 14:43:18.09 EpsQRnk/0.net
CNNでは全く逆の結果だったし
トランプに対するメディアの感情全く違ってくるんじゃないの

11:
20/09/30 14:43:29.86 gxMsRLc+0.net
>>6
痴呆か

12:
20/09/30 14:43:31.62 oPrvj5We0.net
油断して投票いかなくなるからこの段階で大勝ちするのはよくない

13:
20/09/30 14:43:31.96 ncrs6gBG0.net
やっぱトランプだよな
痴呆老人とかやべーもん

14:
20/09/30 14:43:52.04 XXfqjbBH0.net
>>6
本格的にボケてねぇか

15:
20/09/30 14:44:19.20 EpsQRnk/0.net
トランプに対するメディアの感情によってだった
要は左はCNN等反トランプメディアを見るだろうし右はネットやFOX見るだろうし
アテにならん

16:
20/09/30 14:44:24.13 vDNtXu/X0.net
前回ですらサイレントマジョでトランプが勝ったのに、今回はBLMの危機感があるからみんな腰上げるだろアメリカの白人は

17:
20/09/30 14:44:29.92 m1KmN4le0.net
なんか適当に喋るだけでも馬鹿をトランプに行かせないと思うんだが

18:
20/09/30 14:44:31.60 zS3Wtgx+0.net
別にトランプでいいけどさ
なんでこんなのしか連れてこれなかったんだ

19:
20/09/30 14:44:34.93 DQBZChH90.net
ダブルスコアか
こんなに差がつくものなんだな

20:
20/09/30 14:44:44.24 I5OmimeB0.net
中国様

21:
20/09/30 14:45:07.61 V7yuDlsj0.net
バイデン、さすがにヤバい時みたく呆けてはいなかったけどトランプと目も合わせず
それより何なのあの司会者バイデンが出来ない分までトランプ煽ってたぞw

22:
20/09/30 14:45:13.18 Vhr5tSCX0.net
>>1
これってどこの調査?

23:
20/09/30 14:45:16.30 bBbyIKMYO.net
(´・ω・`)知ってた

24:
20/09/30 14:45:45.55 0k0IHJTf0.net
>>10
まじか。バイデンに特段ミスがなかったって事かね。

25:
20/09/30 14:45:46.05 LtXVTDrW0.net
トランプ流石
バイデンザマァ

26:
20/09/30 14:45:55.69 7SfY9gHv0.net
>>15
困るとどっちもどっちにしたがるな

27:
20/09/30 14:45:58.04 oSt9eDZS0.net
自分に都合の悪い話題がでると
論点のすり替え
相手の発言にかぶせて喚く
これしかやってなかったなトランプ
これで勝ってると思ってるバカががアメリカには多いんだろうなあ
まあトランプの支持者ってカッペが多いらしいし仕方ないんだろうな

28:
20/09/30 14:45:58.91 YLVfk2dG0.net
媚中で左巻きの痴ほう老人よりトランプの方がまし

29:
20/09/30 14:46:10.65 3fdUsTZI0.net
+だと真逆の画像ばっか貼られてるけどどっちなんだい

30:
20/09/30 14:46:16.43 A1xM4J600.net
バイデンが頼りないからだろ

31:
20/09/30 14:46:23.79 IIcKhqVa0.net
バイデンがやるぐらいなら英語の話せない俺がやった方がマシだし。

32:
20/09/30 14:46:27.72 azsLUhok0.net
司会者が必死にトランプ叩いて笑ったわ
全然中立じゃない

33:
20/09/30 14:46:34.02 NA85jRg80.net
>>21
FOXで反トランプの急先鋒の人らしい
そんな人物にフォローされてこれだとなぁw

34:
20/09/30 14:46:53.12 k4zqHKiG0.net
知ってた

35:
20/09/30 14:47:09.29 VluzpZGu0.net
>>10
必死なところ悪いんだが
長野県には五毛がいっぱい居る?

36:
20/09/30 14:47:09.56 5ow4+LIQ0.net
人を食う奴らはトランプしか倒せない

37:
20/09/30 14:47:17.95 K0tU7vdg0.net
母集団はトランプ岩盤支持層でしたというオチ?

38:
20/09/30 14:47:19.81 R5U3IP9o0.net
いや流石に痴呆のロリペドじじいと黒人女副大統領とかヤバすぎるだろw

39:
20/09/30 14:47:22.74 jFmM997P0.net
>>19
日本だってネットじゃパヨクの声がでかいけど選挙したら自民圧勝だしな

40:
20/09/30 14:47:25.97 MpoZJYlA0.net
結局アメリカの将来が不安になる討論会だったか

41:
20/09/30 14:47:34.84 AgLPZlDG0.net
>>13
痴呆だろうが中国様にこれ以上楯突く大統領はいらないってのが財界の総意
安全保障とかどうでもいい
グローバル企業には無関係

42:
20/09/30 14:47:58.22 q1qAjKvD0.net
左の人もがっかりだろコレ

43:
20/09/30 14:48:03.77 jTeX+K7Q0.net
>>18
他の民主候補がゲイアピールのポリコレ煽れば何とかなると思ってたバカと社会主義者のサンダースだし
さすがにコイツらよりはバイデンのがマシ

44:
20/09/30 14:48:09.01 EpsQRnk/0.net
>>26
は?結果見て言ってるだけなんだが?
世論調査もほとんどのメディアでバイデン優勢だけど前回の選挙唯一当てたラスムセンではトランプ優勢だし
あくまでそれに対して淡々と書いてるのに変な因縁つけてくんなよ阿呆

45:
20/09/30 14:48:11.77 bYOlckkJ0.net
バイデンはトランプの批判しかしないもんな
あれじゃあ有権者には頼りなく映る

46:
20/09/30 14:48:12.50 ir5JdKEb0.net
本体の黒人女副大統領がささやき女将をしないからこうなる。

47:
20/09/30 14:48:23.61 YxwMVlge0.net
バイデンは目を逸し杉。
トランプにビビる状態で中国と渡り合えるとは思えない。

48:
20/09/30 14:48:38.25 LOt6bxn40.net
>>6
観てないけど クソワロタ

49:
20/09/30 14:48:44.31 rnDgl3v40.net
>>6
これを国のトップに据えるにはツラすぎるけど
どうせ副大統領のオマケだから、ベースの支持者には対して関係無いんだろうな……

50:
20/09/30 14:48:48.65 bZc+9xW80.net
証券のニュースで見ると勝者はいない
よく分からん討論だったって言ってるけど

51:
20/09/30 14:49:06.57 mS78tDGw0.net
バイデンは完全におじいちゃんだからテレビ映えしない

52:
20/09/30 14:49:17.82 sdjaL6XU0.net
なんんでバイデンと討論するんだよ本命の黒女連れてこいよ

53:
20/09/30 14:49:23.74 azsLUhok0.net
あと二回討論会があるらしいけどもう無理じゃねバイデン

54:
20/09/30 14:49:40.09 YxwMVlge0.net
トランプは強いアメリカ状態。
それに対して目を逸らしてビビリまくりなのがバイデン。
だめだわこりゃ。

55:
20/09/30 14:49:50.33 qRByNq0d0.net
バイデン「そんな事より夕飯はまだですか?」
司会「え?」

56:
20/09/30 14:49:50.48 aMzz7NzX0.net
いやーディベートのルールを守らんかったトランプの負けやろ、このディベートは
バイデンの質問に答えないクセにリベラルが喜びそうな結果を言うだけで歓声が上がるのも意味不明だけど

57:
20/09/30 14:49:51.38 RezHVf7F0.net
ゴミメディアが石破は人気があるってしつこい位報じておいて決戦では安倍にダプルスコア負けてた事案ふたたび

58:
20/09/30 14:49:56.32 yvqIboTc0.net
>>6
いやいや、まさか…
嘘だろ?

59:
20/09/30 14:49:58.70 RPMmh3xk0.net
>>35
2008聖火リレー以来の腐れ縁みたいなのが多い

60:
20/09/30 14:49:58.83 jTeX+K7Q0.net
>>50
メディアがそういう論調の場合は俺の贔屓側が負けてましたって読めっていい加減学習しようぜ

61:
20/09/30 14:50:02.85 m44gttf50.net
CNN
URLリンク(pbs.twimg.com)

62:
20/09/30 14:50:13.32 05Wxbi/P0.net
>>6
志村けんの老人コント

63:
20/09/30 14:50:18.61 on2XuyMM0.net
四捨五入で繰り上げない姑息CNN

64:
20/09/30 14:50:21.29 LhTF16HK0.net
バイデンしゃべれないw

65:
20/09/30 14:50:29.66 bZc+9xW80.net
>>6
それ何分頃よw

66:
20/09/30 14:50:46.07 Vhr5tSCX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヒスパニックメディアは軒並みトランプ圧勝の評価

67:
20/09/30 14:50:58.80 6ryRgORR0.net
日本以上にまったく意味のない数字

68:
20/09/30 14:51:38.70 Vhr5tSCX0.net
29日、トランプ氏とバイデン氏との討論会を前に、
ルディ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長がFOXニュース朝の番組
Fox & Friendsに出演。討論会に関する話題で、バイデン氏が認知症だと主張をはじめ、
番組ホストらが困惑の表情を浮かべる場面があった。
ジュリアーニ氏は「ごらんなさい。あの男は認知症だ。疑問の余地はない」と断言。

69:
20/09/30 14:51:53.25 ffHMl7Yr0.net
普段から原稿無しで記者対応してるトランプvs.原稿すらもまともに読めない痴呆
討論させる前から結果分かるよね

70:
20/09/30 14:51:54.72 bZc+9xW80.net
>>60
そうか…俺の修業が足らんかったな
滝に打たれてくるわ

71:
20/09/30 14:52:04.76 9sJhdjIv0.net
バイデン30分に1回の休憩はあったの?

72:
20/09/30 14:52:07.58 ONYsUH+G0.net
>>6
ヤバすぎw

73:
20/09/30 14:52:07.83 JlU0mKfb0.net
なんやねんこの茶番

74:
20/09/30 14:52:15.44 9DUs1st50.net
トランプに 煽られてバイデンは 黙れ!お前は米国史上最悪の大統領だ!とキレちゃってたもんな

75:
20/09/30 14:52:16.28 JSvrft2K0.net
これはどこのメディア?
メディアによって違うよね

76:
20/09/30 14:52:23.26 YxwMVlge0.net
>>54
これでトランプに受けて立つ状態ならば・・・だが、完全に負け。

77:
20/09/30 14:52:34.44 mvh5I6kR0.net
痴呆ロリコンが相手だとなぁ

78:
20/09/30 14:52:37.44 LtXVTDrW0.net
結局バイデン支持者はこれの何に支持してんだ?

79:
20/09/30 14:52:55.20 WYKfwIIz0.net
知ってたw

80:
20/09/30 14:53:04.76 DUNMREi90.net
安定のFOX

81:
20/09/30 14:53:05.48 aMzz7NzX0.net
ツイッターでやってる方がマシだったんじゃね

82:
20/09/30 14:53:16.17 8fv7cHFO0.net
このままトランプだったらアメリカ終わるな
安倍政権のように

83:
20/09/30 14:53:40.04 V7yuDlsj0.net
>>52
あの人はあの人でこれといった実績もないのに野心的過ぎと民主党内でさえウザがられてるお人
これから前に出てくるだろうけどいつぞやのペイリンさんみたくなるんじゃない?

84:
20/09/30 14:53:47.30 sT64Gei20.net
>>66
ヒスパニックがトランプ支持じゃ白人と合わせて勝ったも同然じゃん

85:
20/09/30 14:53:47.38 L3Jdb+Dr0.net
前の大統領選の時もメディアは反トランプで対抗候補者を支持率が高いと報道してた
石破と同じ

86:
20/09/30 14:53:49.70 EpsQRnk/0.net
左向きのメディアだとこんなもんだぞ
CBSは一応アメリカ国民に一番信頼されてるメディアらしいが
CNN「どっちが勝った?」
60 バイデン
28 トランプ
URLリンク(i.imgur.com)
CBS「どっちが勝った?」
48 バイデン
41 トランプ
URLリンク(i.imgur.com)

87:
20/09/30 14:53:53.92 AgLPZlDG0.net
どんな結果でも「バイデンが終始優位」と報道するクソメディア

88:
20/09/30 14:53:59.23 gwTCuz6Y0.net
イスラエルとUAEを国交正常化させ
コソボとセルビアとの和解へ一歩前進させ
経済戦争以外は何処とも戦争してない大統領がノーベル平和賞候補ってマ?

89:
20/09/30 14:54:00.09 LtXVTDrW0.net
ここに安倍ガー混じってるの草

90:
20/09/30 14:54:18.20 rr5jgr/S0.net
トランプが正しい
ちうごくはアカン!

91:
20/09/30 14:54:33.55 pdfNtAal0.net
活力の差が凄い
バイデンって半分死んでるだろ

92:
20/09/30 14:54:38.15 DUNMREi90.net
>>82
トランポ再任になったら、中国包囲網が加速する
観光を中国に頼ってた日本にとっては痛手かもな

93:
20/09/30 14:54:48.63 LtXVTDrW0.net
>>88
グレタみたいなシナの手先よかよかろうに

94:
20/09/30 14:55:01.27 pMqIblVA0.net
司会の対応は誰が見ても逆効果だろうけどね

95:
20/09/30 14:55:03.86 UlP01pl50.net
トランプは兎も角バイデンは無理無理だろ
いくらなんでももう少し人材居ても良いような気がする
どうしたアメリカ

96:
20/09/30 14:55:08.04 xH/gAc0o0.net
トランプついに落選 そのつもりで準備を

97:
20/09/30 14:55:19.50 9DUs1st50.net
>>50
トランプの煽りに とっさに反論の言葉が出てこなかったからね まあ 頑張って台本読んだけど とっさの事態に対応出来ない感じはした

98:
20/09/30 14:55:39.11 LtXVTDrW0.net
>>92
今頼ってなくね?
これ以上痛手なくね?おまえ日本ほんとに住んでるか?
馬鹿なの?

99:
20/09/30 14:55:49.85 8Qgo0K3p0.net
一人勝ちして経済ガタガタにしてくれた中国に一矢報いたいって事だわ
やられたらやり返す国だからな、まだ報復の先っぽでバイデンみたいな
温いお爺ちゃんに変わろうなんて国民は思って無いだろ

100:
20/09/30 14:55:53.49 4YmTQPYp0.net
討論の映像見るとバイデンの心ここにあらずというか、魂が抜けたような表情でこりゃ駄目だって感じだったな

101:
20/09/30 14:56:04.20 N2XNU0QD0.net
互いの性格、能力はさておいて
バイデンのほうは大統領するには歳がなあ。
これだと活力あるトランプ入れますわ。

102:
20/09/30 14:56:06.83 LSLkmLEL0.net
さすがにボケたジジイを選ぶわけないわな
大統領選挙は若さと活力をアピールする場だし

103:
20/09/30 14:56:11.14 1dqyIF/C0.net
BBC、必死の印象操作
URLリンク(www.bbc.com)

104:
20/09/30 14:56:24.78 1QjT3D1X0.net
そんな気はした
トランプもだけど相当年だし

105:
20/09/30 14:56:25.21 OqEcR3H80.net
>>6
中華スマホが買えなくなるな残念だ

106:
20/09/30 14:56:34.47 pmY+wR9W0.net
米メディアどんだけチャイナマネーに浸かってんの

107:
20/09/30 14:57:02.79 5BZpACMI0.net
てすつ

108:
20/09/30 14:57:28.33 jPr7mikI0.net
バイデン「わたしゃ神様だよ」
司会者「え?!」

109:
20/09/30 14:57:29.05 VrICGVNL0.net
>>78
マジレスするとトランプでないこと(´・ω・`)

110:
20/09/30 14:57:42.26 9wCi3iq90.net
流石にボケ爺さんには負けないわな
っていうかなんで民主は病気が分かっていてバイデンにしたんだろ
陰謀論的にはトランプを勝たせるためにわざと?w

111:
20/09/30 14:57:48.04 jPr7mikI0.net
>>109
パヨクは世界でもパヨクやな

112:
20/09/30 14:58:03.80 9Y5IQTnA0.net
>>102
トランプも相当ジジイだけど
バイデンは痴呆だからな

113:
20/09/30 14:58:30.42 azsLUhok0.net
>>106
中華系もいっぱい入ってるから操作し放題だよ

114:
20/09/30 14:58:40.40 PlBMJxlV0.net
アメリカも大変だな

115:
20/09/30 14:58:44.26 XWrqaWWx0.net
>>6
バイデン大統領でもいいけど、後見人というか摂政に習近平を据えろよ

116:
20/09/30 14:59:02.46 LtXVTDrW0.net
>>106
日本あれだぞ
朝日毎日と

117:
20/09/30 14:59:02.61 0r5UhCbB0.net
BS1で解説してた奴は、バイデンは健康面などの不安を払拭したとか言ってて、何とかトランプ下げしようとしてんのがキモかった

118:
20/09/30 14:59:06.81 VrICGVNL0.net
>>86
日本で言うと産経と朝日で比べてるようなものだしな
どっちが真実とかさておいて

119:
20/09/30 14:59:17.77 W8ENVgdG0.net
>>6
ええ…

120:
20/09/30 14:59:21.08 jPr7mikI0.net
トランプは商売で鍛えたノウハウと駆け引きの経験で今が絶好調だろ

121:
20/09/30 14:59:21.67 BTaNH+RE0.net
なんで相手がボケ老人なんだよ

122:
20/09/30 14:59:41.67 VVi4FqzZ0.net
(´・ω・`) 早くジョンジョンが見たいよ

123:
20/09/30 14:59:47.83 CafIGTDy0.net
これヒスパニック系の番組らしいな
でもあの討論でバイデン勝利はないわ(´・ω・`)

124:
20/09/30 14:59:56.78 laXXDkW70.net
ここまで予測可能回避不可能な結果なかなかないぞ

125:
20/09/30 14:59:59.68 LtXVTDrW0.net
というか普段台本読んで演説してるから
自分の考えなんてとっさにでないわな

126:
20/09/30 15:00:01.47 vj80yze50.net
これならあの同性愛の人の方が良かったろうに...

127:
20/09/30 15:00:07.03 cOBlfzgN0.net
これ日本で言うと
自民=トランプ、野党=バイデン位の差じゃねーか?w
結局はただ声が大きいだけだったなw

128:
20/09/30 15:00:19.45 6ryRgORR0.net
今日はさわりだけだったけど
次からはバイデンの息子イジり倒されるんだろうな

129:
20/09/30 15:00:34.85 wTfBzT5K0.net
>>32
いや、トランプが不規則発言を連発してバイデンが喋る番の時にバイデンよりたくさん喋ってたからな。
さすがに両方が喋ってて両方の翻訳もかぶってたからもう内容が混線して滅茶苦茶。
逆にバイデンにたくさん喋らす方がボロが出るのにちょっとしたディベートの規則も守れない無法者という印象を与えてしまった。

130:
20/09/30 15:00:41.68 Foss9cLz0.net
FOX以外はチャイナに汚染されてるらしいな

131:
20/09/30 15:01:00.89 sJmfFKA90.net
サンダースの方が1000倍よかっただろ

132:
20/09/30 15:01:18.31 XZt3f2gN0.net
お葬式か

133:
20/09/30 15:01:18.99 4NgTLS+A0.net
まともに討論をやると痴呆がバレるからトランプを見ないで一方的に喋るばかりだったな

134:
20/09/30 15:01:27.68 hpAzzJxF0.net
日本のワイドショーの解説は真逆だったのにねぇwww

135:
20/09/30 15:01:30.33 LtXVTDrW0.net
そういえば中国人系アメリカ人がバイデン支持するかとおもったら
トランプ支持多いんだな意外だわ

136:
20/09/30 15:01:37.29 WbBME/g40.net
日本はアメリカ以上にトランプ支持と言えない謎の風潮があるよね

137:
20/09/30 15:01:41.96 l1XmbIdz0.net
そりゃバイデンにしゃべらせちゃダメだろw
よく地下室から出せたな

138:
20/09/30 15:01:42.00 bYOlckkJ0.net
>>127
バイデン出すなら枝野の方が良かったと思うよ

139:
20/09/30 15:01:53.68 ZZ0GHjo40.net
>>29
集計したメディアによって違う

140:
20/09/30 15:01:58.15 y9L0EYiF0.net
アメリカ民主党はエプスタイン事件で幼女拷問して脳ミソ食ってるとばれたし
YouTubeでエプスタイン事件で検索してみればわかる

141:
20/09/30 15:01:59.18 wKM0m5cW0.net
テキサスチェンソーの爺様みたいなバイデン

142:
20/09/30 15:02:15.16 gwvIe/uN0.net
あれで30%も取れるならバイデン大勝利ではないか

143:
20/09/30 15:02:18.07 DrVvM8vu0.net
>>1
司会者が無いな…

144:
20/09/30 15:02:18.38 i8mt/Mee0.net
マケインざまぁ!

145:
20/09/30 15:02:20.24 LtXVTDrW0.net
いやフルアーマー枝野のダメだろ

146:
20/09/30 15:02:27.30 hkqisiOk0.net
司会者が一方に肩入れしていいの?
パヨクってこういうクズばっかなん?

147:
20/09/30 15:02:35.92 CafIGTDy0.net
>>131
左過ぎてだめって話だったのに副大統領にそれよりもさらに左連れてきたからな
米民主勝つきねーだろ(´・ω・`)

148:
20/09/30 15:02:38.75 WvBItFHh0.net
>>86
ぶっちゃけ実際に投票結果出るまで判らんと思うw

149:
20/09/30 15:02:39.97 Y+Zbq5V90.net
増税と新規環境ビジネス開発で雇用増やすとかどこかの民主党のようだったな

150:
20/09/30 15:02:43.48 XZt3f2gN0.net
>>27
ボケ老人よりましっていう超低レベルな争いw

151:
20/09/30 15:02:48.58 1ikLowU50.net
NHKはいつもどおり一生懸命トランプさげの印象操作してたな

152:
20/09/30 15:02:55.03 A4N2qY5RO.net
これトランプVS司会者の討論会だろw
バイデンはただの置物状態で

153:
20/09/30 15:02:57.60 VrICGVNL0.net
トランプが税金払いたくない!ってはっきり言ってたのは草だった

154:
20/09/30 15:03:05.90 lpcM9w1Y0.net
バイデン「俺はバイデンを辞めるぞ」
完全にボケてるし。こいつに大統領やらせようと思う奴いないよ

155:
20/09/30 15:03:13.98 RaBX5VgI0.net
>>6
ポイントカードはお持ちですか?
お餅なんですか?
え?
え?

156:
20/09/30 15:03:19.64 Kom9bEKz0.net
痴呆老人を虐めるな!

157:
20/09/30 15:03:22.77 1ptNbdmi0.net
>>146
どっちに肩入れしてたように見えたの

158:
20/09/30 15:03:34.22 aeEMZMQk0.net
これあれだろ?
アメリカ版アベガーだろ?
これは長期政権くるで

159:
20/09/30 15:03:38.33 /pm8DPGE0.net
司会者vsトランプ

160:
20/09/30 15:03:40.43 N1jyhukd0.net
そんなに酷かったの?

161:
20/09/30 15:03:46.69 pmY+wR9W0.net
司会者めっちゃ渋い顔してて草

162:
20/09/30 15:03:48.80 1ikLowU50.net
>>146
そうだよ
日本だって芸能人メディア揃ってみんな野党側だし

163:
20/09/30 15:03:55.73 xSaNUhIU0.net
なお、トランプと真っ向勝負してた司会者はFOXの記者な模様
米国情勢は複雑怪奇也

164:
20/09/30 15:03:57.40 l1XmbIdz0.net
>>155
それだわww

165:
20/09/30 15:03:58.48 TinHaufb0.net
日本の権威あるメディアによるとトランプの勝利らしい
URLリンク(i.imgur.com)

166:
20/09/30 15:04:04.33 mLtsKZLz0.net
>>6
バイデンちゃんは
失禁しなければOKにしておけ

167:
20/09/30 15:04:13.00 LtXVTDrW0.net
司会者頑張れだったな後半w

168:
20/09/30 15:04:26.07 /E3mij0f0.net
トランプの勝ちってよりバイデンの不戦敗か
その責任はトランプにもバイデンにも司会にもある

169:
20/09/30 15:04:27.09 7+e6wiL/0.net
まあどうせトランプやろ
こんだけ前に出てくる大統領はなかなかおらん
アメリカ主義は玉に瑕だが

170:
20/09/30 15:04:29.35 Xxpbj3aK0.net
トランプもおじいちゃんだけど
バイデンもっとおじいちゃんやん

171:
20/09/30 15:04:51.65 4jdT+B170.net
なんだこの痴呆老人は?
え?
え?

172:
20/09/30 15:04:54.97 XnXL0m6D0.net
極左黒人女副大統領候補連れてこいよ
こっちが本体だろ??
アメリカリベラルエプスタイン野郎共の

173:
20/09/30 15:04:58.88 VvRK765e0.net
>>141
よく思いついたwww

174:
20/09/30 15:05:03.24 Iankz6AO0.net
プラスで一生懸命バイデンが有利って言ってるやつがいたよwwwww

175:
20/09/30 15:05:04.40 m9LkyHD50.net
>>110
そりゃ任期途中でリタイアしてもらって副大統領の黒人女を大統領にするって筋書きだから

176:
20/09/30 15:05:04.99 LtXVTDrW0.net
自国民にとってはアメリカ主義いいと思う
逆に日本は足らない

177:
20/09/30 15:05:10.69 M6/m2lja0.net
>>1
そらそうだろ
あんな人の顔をみて会話できないようなオタ大統領いらねーだろwww

178:
20/09/30 15:05:14.95 dbxWA3pJ0.net
トランプは嫌儲なんJですら人気だし。安部みたいに嘘、改ざんやらないのは好感もてる
バカだけど正直さ、有言実行してるとこは認める

179:
20/09/30 15:05:15.63 Fa3+QxmL0.net
バンドワゴン効果を狙ってるんだろうけどこれじゃ成立しないだろ…

180:
20/09/30 15:05:16.00 XZt3f2gN0.net
>>82
バイデンでも終わるから
もう終わり確定してんじゃんどうすんのこれ

181:
20/09/30 15:05:18.68 9axa5P520.net
>>6
バイデンは御長寿早押しクイズに出た方がいい

182:
20/09/30 15:05:28.70 uklBXofP0.net
よし、早く世界緊急放送だかを頼む

183:
20/09/30 15:05:36.00 OEF/CFN40.net
>>6
すごいなこれ
こっちも、え?って声が出たw

184:
20/09/30 15:05:36.54 iqMRV1x40.net
トランプが良かったと言うよりバイデンが酷すぎた
何一つ答えになってない事ばっか言ってヤバい時は司会に守ってもらう
いくらアホなアメリカ国民でもさすがに気づいたろ

185:
20/09/30 15:05:38.30 4kBFvPqu0.net
アメリカ民主党支持者でも
ボケ老人を出すなよってずっと言ってるだろ

186:
20/09/30 15:05:44.00 VvRpKIcK0.net
>>6
もうやめて
バイデンの知能は0よ

187:
20/09/30 15:05:45.15 qf0gOsdb0.net
さっきひるおびでバイデン優勢みたいな感じで海野ってやつがはしゃいでたぞ

188:
20/09/30 15:05:46.53 56Dm4cUz0.net
中国終わったな

189:
20/09/30 15:05:46.57 hboD3Cx40.net
バイバイバイデン

190:
20/09/30 15:05:49.39 PBstQJVe0.net
>>165
これもう国民の声だろ

191:
20/09/30 15:05:49.92 2bE7PFHf0.net
ボケてるジジイとかいう認識だっけバイデン

192:
20/09/30 15:05:53.22 ADpeO9+S0.net
討論直後のメディアはFOX含めて滅茶苦茶でダメだこりゃって論調じゃなかったか?(´・ω・`)
視聴者からしたらトランプの印象しか残らんか

193:
20/09/30 15:05:54.28 URPvwvLS0.net
>>6
バイデンって可愛いよな(棒

194:
20/09/30 15:05:55.67 9oENNdgp0.net
>>6
すげー自爆
どんなアホにも痴呆老人ってバレるわw

195:
20/09/30 15:05:55.79 Ont+Xl3D0.net
どうせ無能ならパワーある方がいいってなっちゃうわなw

196:
20/09/30 15:05:55.81 EpsQRnk/0.net
しかしお前ら本当に中身見てないのな
バイデンは
息子の中国関連の話になったら全く答えられず
同じく息子の薬物関連の話はそれは嘘だと連呼してたのに克服したとか認めるようなボケた事言い出し
トランプの方を全く見ずに逃げ続けた
トランプはトランプで
税金の話になったら証拠を出すを連呼するが全く具体的な話も何も出てこない
民主党が作った制度だからーーみたいに話をすり替えて750ドルしか納めてなかったことを暗に認める
討論会のルール破りまくる
どっちもゴミのような最低の煽り合いだったこんなのに勝者いるのかよ

197:
20/09/30 15:05:56.28 tjziFLHJ0.net
トランプのキャラはどんなフィクションより面白いわ!

198:
20/09/30 15:06:03.71 LtXVTDrW0.net
>>6
まぁボケてるから…

199:
20/09/30 15:06:07.55 jPr7mikI0.net
>>174
チョンだろ
韓国人特有の他人任せでトランプさえ落選すれば全てが良い方に変わるって思いこんでるからな

200:
20/09/30 15:06:34.97 6xXpv/0d0.net
メディアごとに視聴層がごっそり違うからな

201:
20/09/30 15:06:37.64 2bE7PFHf0.net
>>198
娘と嫁の区別がつかないだけだぞ?

202:
20/09/30 15:06:45.87 ujii7kmW0.net
年齢的に8年保たない前提のバイデンを建てるのはねえわ

203:
20/09/30 15:06:59.28 0sOKHLl70.net
最高判事を福音派の保守派にしたことでトランプの勝ちは決まりだろう

204:
20/09/30 15:07:00.11 OiU5J1AQ0.net
見てたけど売電無能さが溢れ出てて面白かったわ
司会に助けられてたし介護とかネタかと思ってたけどあれじゃあなあ

205:
20/09/30 15:07:09.19 LhTF16HK0.net
バイデンまじでボケてたね
とても無理でしょ

206:
20/09/30 15:07:16.33 2jfJSbMf0.net
>>1
バイデンこの写真からしてやべーな
おじいちゃんやん

207:
20/09/30 15:07:23.83 XRAKLEyh0.net
>>6
ダメだこりゃwww

208:
20/09/30 15:07:33.02 XZt3f2gN0.net
>>201
それはヤヴァイレベル

209:
20/09/30 15:07:34.37 dbxWA3pJ0.net
>>199
通報します。今は民族差別はすぐ開示されるよ

210:
20/09/30 15:07:44.24 W2IHRIU90.net
倍でんねん

211:
20/09/30 15:07:50.93 wTfBzT5K0.net
BBCがアメリカで提携するCBSニュースによる視聴者調査では、討論会の勝者はバイデン氏と答えた人は48%、
トランプ氏と答えた人は41%、どちらとも言えないと答えた人は10%だった。
多くのコメンテーターは、無軌道に罵倒と攻撃が繰り返されたこの夜の討論会で、
本当に敗北したのはアメリカと国民だと話している。
CBSの調査によると、69%の有権者が討論会を見て不愉快になり、19%が悲観的になったと答えている。
一方で、31%が楽しかったと答え、17%が新たな情報を得たと答えたという。

212:
20/09/30 15:07:53.32 aeEMZMQk0.net
>>196
どっちもどっち理論は敗北宣言

213:
20/09/30 15:07:54.73 0sOKHLl70.net
トランプの敵はあとは中共の不正投票だけ

214:
20/09/30 15:08:02.57 gC7Qu4c50.net
>>19
実際、現職は良くも悪くも結果出してるから

215:
20/09/30 15:08:07.46 GTEjD92d0.net
>>187
NHKのラジオでも「名前を言えた!」「数字を間違えなかった!」「健康不安を払拭!!」とか絶賛してたな

216:
20/09/30 15:08:12.84 XZt3f2gN0.net
>>209
邪魔だからバカウヨ殲滅してくれよな

217:
20/09/30 15:08:14.33 UsuBb4ce0.net
>>92
横から悪いがシナの観光で使ってくれるお金って
観光事業全体の数%くらいじゃなかったか?
むしろ食べ方汚いし部屋汚すしで現実の売上以上にコスパ悪すぎる気がするんだが

218:
20/09/30 15:08:27.52 LtXVTDrW0.net
なんか勘違いしてる奴いるけどチョンは人類じゃねーぞ
ヒトモドキ

219:
20/09/30 15:08:27.84 7f5Put5I0.net
メディアによって下駄履かせてるからなんか優勢とか意味ないよね

220:
20/09/30 15:08:32.13 gC7Qu4c50.net
>>213
なぜか郵便が支那から届く

221:
20/09/30 15:08:37.64 XZt3f2gN0.net
>>215
うせやろ

222:
20/09/30 15:08:47.82 m1zniGWo0.net
あのクソみたいな司会者の方がバイデンより攻めてた

223:
20/09/30 15:08:51.98 azsLUhok0.net
民主党も中国の札束で動ける人を選んだからクズしか残らなかったんだろ

224:
20/09/30 15:08:57.59 XZt3f2gN0.net
>>218
そういうの要らない

225:
20/09/30 15:09:02.22 2bE7PFHf0.net
>>208
桁間違えるが可愛いレベルか

226:
20/09/30 15:09:08.36 espNCNwd0.net
特に叩かれてないってことはメディアが揚げ足どりできるミスなかったってことか
これはトランプ圧勝だな

227:
20/09/30 15:09:14.12 XZt3f2gN0.net
>>225
はい

228:
20/09/30 15:09:22.33 LtXVTDrW0.net
>>221
安定NHKじゃんぶれてないだろ?

229:
20/09/30 15:09:27.37 CcHMVJYQ0.net
TBSを見て居たらトランプがボロ負け?みたいえ思えたけどね?
バイデンが話す順番を無視したトランプが、大声で割り込んで威圧威嚇して司会者に叱られていたとか。
まるで街のダニかゴロツキ扱いで、バイデンが聖人君子の神様のうな扱い方でしたよ!?w

230:
20/09/30 15:09:28.71 eifofifm0.net
しってた

231:
20/09/30 15:09:32.33 0k0IHJTf0.net
>>215
むしろdisってんじゃねえのかそりゃw

232:
20/09/30 15:09:45.33 QmymFg5R0.net
>>165
そりゃパヨクがIDコロコロさせて連投させるわけだ

233:
20/09/30 15:09:53.77 cgps8L7Y0.net
>>211
CBSが民主党寄りなんでしょ。日本の電通もアメリカ民主党寄り

234:
20/09/30 15:10:02.56 URPvwvLS0.net
ほぼ司会者vsトランプ大統領の討論会だったからな

235:
20/09/30 15:10:05.68 +Zvua20h0.net
>>6
これ本当なの?

236:
20/09/30 15:10:08.79 jPr7mikI0.net
>>209
言論弾圧か?事実じゃねーかよ
全て人のせいの朝鮮人だろ
朝鮮日報にトランプさえ落選すれば、輸出規制やSAARD問題も解決されるって書いてたぞ?検索してみろ

237:
20/09/30 15:10:10.19 m44gttf50.net
>>211
順調に陳腐化する覇権国

238:
20/09/30 15:10:15.25 UayseiwM0.net
>>1
マスゴミ必死の世論誘導がさらにエスカレートしそうだな

239:
20/09/30 15:10:20.75 ZC5egUBI0.net
>>6
司会者
「トランプさん バイデンさんが喋ってるターンに割って入らないでください。バイデンさん続きをどうぞ」
バイデン
「え?」
司会者
「え?」
バイデン
「実はわしバイでんねん」

240:
20/09/30 15:10:24.03 zqEnUIQI0.net
>>232
デマやめてよね

241:
20/09/30 15:10:32.60 vJzRuDZD0.net
バイデン本当に呆けてんだなw
当選即入院で黒人で女性初の大統領かw

242:
20/09/30 15:10:34.71 gC7Qu4c50.net
>>217
食事でも家族連れが一人前だけ頼んでテーブル占領しちゃうしな

243:
20/09/30 15:10:45.00 TcLAsNeq0.net
討論というより口喧嘩だった
アメリカの衰退を見た

244:
20/09/30 15:10:46.14 fZOClewh0.net
>>61
Chinaネットワークは
写真からして結果出てるやん(笑)
(´・_・`)

245:
20/09/30 15:10:48.47 2bE7PFHf0.net
>>227
よくやらせたよな

246:
20/09/30 15:10:49.41 LtXVTDrW0.net
>>239
それやってくれたら笑ったのに

247:
20/09/30 15:10:54.53 dCDNrJCc0.net
>>22
ネトウヨの調査だよ

248:
20/09/30 15:10:54.78 A1FK1b7M0.net
やっぱりマスゴミの報道(笑)は願望やったんやなwww

249:
20/09/30 15:11:05.64 LaVEUDcP0.net
バイデン「俺はトランプ」 
司会「え?」
バイデン「俺はバイデンだった」

250:
20/09/30 15:11:11.85 XZt3f2gN0.net
>>236
朝鮮人未満のバカは書き込むなよ

251:
20/09/30 15:11:21.66 uzzzzTfl0.net
なんでこんなポンコツ大統領にしようと持ち上げたんだ?

252:
20/09/30 15:11:34.34 jPr7mikI0.net
バイデン「わたしゃ神様だよ」
司会者「あんだって?!」
バイデン「はい?」
司会者「わたしゃ神様だよ」

253:
20/09/30 15:11:35.86 K0tU7vdg0.net
NYも東京もバイデンが法人税あげるといってから爆下げ
株屋はトランプ負けと判定しとる

254:
20/09/30 15:11:40.99 j9cWMM480.net
弱者ビジネスの終焉

255:
20/09/30 15:11:43.58 YI+IimC60.net
>>250
ヘイト犯罪者は書き込むよ

256:
20/09/30 15:11:50.20 LtXVTDrW0.net
グレタと同じで無能を立てるの好きなシナ

257:
20/09/30 15:12:07.47 HyOgYfNZ0.net
バイデン「ジョジョ、俺はバイデンを辞めるぞ」

258:
20/09/30 15:12:07.86 e2UccwqP0.net
なんで痴呆を神輿に…

259:
20/09/30 15:12:18.75 yaUqamWp0.net
認知がバレなきゃバイデンの価値だろw

260:
20/09/30 15:12:23.70 jPr7mikI0.net
>>255
はい、言論弾圧やな
さすがファシズム全開、ファシスト共のパヨクやな

261:
20/09/30 15:12:33.28 lPaT+Mzi0.net
??バイデン優勢とか言ってたのなんだったの(笑)あ、願望か(笑)

262:
20/09/30 15:12:34.39 BP0H7/aJ0.net
米マスゴミはバイデン優勢って嘘流してるみたいね

263:
20/09/30 15:12:34.77 LtXVTDrW0.net
>>257
DIO様w

264:
20/09/30 15:12:36.14 QKJG8USS0.net
これはパヨチョン顔面蒼白失禁発狂もんだね

265:
20/09/30 15:12:40.38 fmgjATWt0.net
>>1
このバイデンの顔ヤベェだろ

266:
20/09/30 15:12:46.73 Sib2efKV0.net
トランプじゃないと中国に仕返し出来ないぞ

267:
20/09/30 15:12:53.47 hkqisiOk0.net
マスゴミこそが一番の害悪だとよくわかったな
こんなボケ老人大統領に仕立て上げようとしてんだから

268:
20/09/30 15:12:55.35 3fdUsTZI0.net
前回のヒラリーの時にメディアの予測はあてにならんと分かったから中間予想で一喜一憂してもしかたあるめえ

269:
20/09/30 15:13:10.62 CfSPcRBB0.net
>>6
御長寿早押しクイズじゃねーかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1364日前に更新/192 KB
担当:undef