シャープ、「マイクロLED」で韓国からディスプレー市場奪還へ 来月に部門を分社化したSDTC発足 at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:
20/09/28 09:15:39.96 E1UqSKNi0.net
他社に何でも教えてたアフォ社長はどこ行ったの?

151:
20/09/28 09:20:46.46 kQVbWXCi0.net
うちにあるAQUOSもLEDって書いてますが…

152:
20/09/28 09:47:03.58 E1UqSKNi0.net
それLEDが液晶裏にビッシリ入ってるメクラテレビだよ

153:
20/09/28 10:26:12.11 dU/MX/CF0.net
>>140
青色LEDがなぜノーベル賞だったかというとその問題を解消できるからだ

154:
20/09/28 10:59:57.39 kQVbWXCi0.net
>>151
え?!

155:
20/09/28 12:28:22.88 k/GfDJ1r0.net
LEDが膝の裏にびっしり生えてるみたいな言い方はどうかと思うのw

156:
20/09/28 12:40:35.96 ZHjyLIyu0.net
分社化さんは今大変な時期なのに

157:
20/09/28 12:50:48.35 E1UqSKNi0.net
え〜部分制御してない安い液晶なの?

158:
20/09/28 14:05:34.06 wGvEQdXY0.net
>>155
URLリンク(www.youtube.com)

159:
20/09/28 14:17:37.84 Babi09GP0.net
未だ開発費が乗った価格だから高価格だけど有機ELは本質的には低価格帯向きの技術だからな30年先を睨むとマイクロLED化は自然な流れ

160:
20/09/28 14:27:10.19 2


161:+V0xTRt0.net



162:
20/09/28 14:27:35.97 G3il8CSM0.net
シャープって日本の企業だったか?
東芝とかシャープって
もうわからん

163:
20/09/28 14:44:38.80 xLU65vza0.net
>>160
台湾

164:
20/09/28 15:02:02.26 nqkczpHt0.net
RGB独立方式の有機ELよりこちらのほうが見込みがあるのかねえ

165:
20/09/28 15:07:17.82 j7sVuQXz0.net
URLリンク(i.imgur.com)

166:
20/09/28 15:12:24.90 w8Km6COB0.net
でもクソ鴻海なんだよな

167:
20/09/28 15:14:51.79 w8Km6COB0.net
ただまあ、MicroLEDにはちょっと期待してる
有機ELとか、ギラギラしてて、綺麗な画を勘違いしたいかにもシナチョン感覚で大嫌い
モバイルでは輝度が足りずに画面が暗いし、寿命も10年程度
絶対に有機ELには手を出さないでござる

168:
20/09/28 15:22:19.97 LBatktMA0.net
>>165
ギラギラとか輝度とか寿命とかいかにも買えない奴が連呼してるお決まり文句だな
その時々で一番良いもの使えばいいんだよエリートν速民たる者。今はOLEDに勝てる家庭用モニターは無いんだよ

169:
20/09/28 15:32:55.71 mHXClYWG0.net
「テレビ」という製品そのものの価値が低すぎて、この業界でやってる人を尊敬するわ。TVを使用して付加価値高く稼いでる放送や映像、ゲーム業界のカモだろTVメーカーは。なんで大金出してたかが映像が映ると言うだけのモノを必死にやってるのか。液晶、プラズマ、有機EL、LEDTVだろうが99%の人はどうでもいいだろ。

170:
20/09/28 15:38:19.32 ckr3F25b0.net
SEDはいつ発売になりますかね?
御手洗さん

171:
20/09/28 15:58:22.28 q31tLNtN0.net
今のシャープって日本企業じゃないだろ

172:
20/09/28 16:16:53.37 OIdHRbYg0.net
スマホも国内市場ソニーに勝ったしな。やっぱりシャープの旧経営陣がダメだったのん

173:
20/09/28 16:22:15.91 E1UqSKNi0.net
ソニーは長細いのに拘り杉やしの〜

174:
20/09/28 16:23:32.91 BIqwOCWs0.net
ps5用に4kテレビ探しに量販店行ってきたんだけど、
論外の予定だったシャープのテレビがすごく綺麗なのにびっくりした。
リモコンの使いやすさも東芝に続いて良い。どれ買うか迷うわ

175:
20/09/28 16:27:53.43 E1UqSKNi0.net
超単焦点レーザープロジェクタが良いよ

176:
20/09/28 16:29:50.04 kNxtGplK0.net
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」

177:
20/09/28 16:30:30.80 w8Km6COB0.net
>>166
ダメだ、どう考えても液晶のほうが良い
有機EL推しは本当に意味がわからない、プラズマディスプレイの方が遥かにマシなのに
消費電力以外では
わいの感性を信じて液晶使い続けるわ、そしてお値段がこなれた頃にMicroLEDに乗り換える
アホなマウント煽りで余計に有機ELはクソだなと思う様になったわ

178:
20/09/28 16:31:42.75 iNIzMrMa0.net
結果が出るのは何年後になるのかそこが知りたい

179:
20/09/28 18:54:50.92 yrU1F8Hs0.net
さすが台湾の企業は技術力が違うね。
日本の企業はダメダメ〜。

180:
20/09/28 19:00:27.09 UOv6x0HC0.net
>>177
技術じゃなくて経営だと思うよ

181:
20/09/28 19:22:35.32 iNIzMrMa0.net
>>178
日本の技術者は探求心の塊だし優秀なのに逆に経営者に無能が多いのが残念
自分の実力以上に上にあがる為に上司へのおべんちゃらに忙しいのかもしれない

182:
20/09/28 19:24:12.77 1BzrDdEt0.net
さすが液晶のシャープ

183:
20/09/28 19:41:10.43 tdO610f40.net
>>180
引き摺り下ろさないといけないのが目のつりかたがSamsungだから頑張って欲しいよな

184:
20/09/28 19:52:04.44 mv9fQ9jY0.net
技術もセンスもカネもないのにね

185:
20/09/28 22:17:08.55 mgDcoGGW0.net
>>181
座布団1枚

186:
20/09/29 09:57:20.32 fwLsmK2i0.net
ホンハイが買うから大丈夫やろ

187:
20/09/29 13:04:17.46 WgO1J3tC0.net
>>177
日本企業に決定的に欠けているのは安く生産すること

188:
20/09/29 23:17:25.22 x7Pz5qpI0.net
小型のほうが先に来るのか
EVFやVR用HMDあたりもOLEDから置き換えできるのかな

189:
20/09/29 23:25:22.28 L+AgkndUO.net
>>167
「もうどうでもいいわ・・・」ってなるまでが鴨なんだろうけど
25歳あたりまでは鴨でしょ

190:
20/09/29 23:26:28.40 5kiDpNlN0.net
この図で何が伝わるというのか。

191:
20/09/29 23:32:13.62 K6xdVaM10.net
でもホンハイ、フォックスコンの会社だもん
もう日本企業じゃないんだよ
中国のために必死に働け

192:
20/09/29 23:39:45.31 bQL5qNPP0.net
台湾企業の事なんかどうでも良いわ
さっさと潰れろ売国馬鹿企業

193:
20/09/30 00:02:16.51 F+ttiYOD0.net
買収されてから絶好調とかどんだけ無能だったんだろうな経営陣。
社内政治にだけ長けた定年間近が会社を滅ぼすパターン多すぎ

194:
20/09/30 00:33:30.52 mS78tDGw0.net
>>191
日本の電機メーカーはすべて壊滅状態だからシャープだけの問題ではないんだな

195:
20/09/30 02:38:44.44 rp3veQRU0.net
>>192
身売りして退陣したシャープの旧経営陣はどう思ってるんだろうな
業績立て直しつつある今のシャープを見てどう思ってるのか本音の話を聞きたいね

196:
20/09/30 06:08:05.78 8clqPpOB0.net
>>193
部下が悪いw

197:
20/09/30 06:22:17.60 0k0rMa2Y0.net
>>148
理系が管理職:採算度外視のとんでもない(スゴイ)製品を造る

こりゃイカン(文系が勝手に危機感を抱く)

文系が管理職:利益優先で技術まで売り払う

技術者があきれて会社を離れる

残った文系脳だけでとんでもない(見当違いな)製品を作る

198:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1342日前に更新/32 KB
担当:undef