【iphone】モバイル用 ..
[2ch|▼Menu]
53:
20/08/05 14:26:52.12 4mRIr5pM0.net
結局キヤノントッキの装置ないと作れんのだけどな

54:
20/08/05 17:05:15.66 /Puq8tAw0.net
有機ELってバックライトが有機ELだろ?って数年前に言われてたけど、今はホンマモンの有機ELディスプレイなの?

55:ナウティリア(岐阜県) [ニダ]
20/08/05 17:40:32 b2E9vdPt0.net
>>53
Samsungのスマホ用は10年前からRGB発光なんだけど

56:
20/08/05 17:43:17.64 hwNXlUuS0.net
>>1
シャープがただで渡した技術だよね
きっと韓国は感謝してくれる、いつか仲良くなれるって言い続けて技術を渡し続けた結果
訴えられて潰れましたとさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57:テルモゲマティスポラ(大阪府) [US]
20/08/05 17:50:22 d+BbqQ7H0.net
組立屋なんだからそりゃそうよ

58:デスルフォビブリオ(東京都) [CA]
20/08/05 17:51:24 5kd0J6at0.net
あーあ
DRAMもそうだけど何やってんの日本
単価高いんだから日本みたいな国はこういうので今後食ってかないといけないのに

59:バクテロイデス(東京都) [US]
20/08/05 18:51:54 l+PgOExs0.net
>>17
パネルはry

60:
20/08/05 21:55:51.45 h/LBkopI0.net
>>49
過放電により有機電解液が分解、炭化水素系ガスが発生

61:
20/08/06 08:27:02.81 THQ1d+S60.net
ネトウヨの知識に危機感を覚える

62:ナウティリア(茸) [MX]
20/08/06 09:24:11 BCCmg/tS0.net
>>32
へえ、外だと視認性悪いんだ

63:アナエロリネア(埼玉県) [US]
20/08/06 09:29:55 0IPM40W90.net
半透過型液晶でスマホって作れないの? 外で見やすいのが欲しい

64:
20/08/06 10:06:27.08 7zHASPh/0.net
自発光のELは外での視認性良いだろ

65:
20/08/06 14:25:37.72 xmOuBGaC0.net
>>61
前よりは良くなってるけどやっぱり視認性は悪いね。
絶えず明るさ最大になる感じ。昔のは一番明るくしても見えないことあったから進歩はしてるだろうけど。
ポケモンGOやってたら知らぬ間に焼き付いてたなぁ。

66:
20/08/06 16:02:04.32 FVptUjJf0.net
>>28
じゃあなんでそれしないのかというと
日本企業に技術がないからだろ。
組み上げて形にする技術が。韓国企業はこれからも君臨するよ

67:クロロフレクサス(茸) [AU]
20/08/06 16:15:30 Zjn6Zdvc0.net
有機ELに関しては韓国は本当に頑張った
初期は採算度外視だったと思う
日本は基礎は頑張ってたけど量産技術の開発に移る前にコスト計算ばかりして作んない方がマシって結論だな
韓国はこれから減価償却してコスト下がってくるだろうしよっぽどのコストダウン策があるかまったく違うアプローチができないならこの分野ではもう追いつけないと思うよぉ

68:
20/08/06 16:35:10.24 7zHASPh/0.net
>>66
あと5年耐えれば定年退職、みたいな管理職に先を見た投資なんて無理だと思うわ

69:
20/08/06 17:30:28.76 pL9gG0Qn0.net
>>65
国内生産だと儲からないからでは?
海外メーカーに作らせた方が安く済むと判断したんでしょ
材料と製造機械さえ抑えとけば問題ないよ

70:スファエロバクター(東京都) [US]
20/08/07 06:42:04 V0JNQCqt0.net
出光って時価総額わずか0.6兆円のミニ企業なのな
これがネトウヨ達の誇りかw
サムスン電子の時価総額が30兆円超えてる事知らないのかな?

71:エアロモナス(愛媛県) [US]
20/08/07 06:53:57 cVuhF1Vd0.net
でも!でも!!!韓国は崩壊するのに!!!!

72:
20/08/07 06:59:58.82 +Jnu+ptS0.net
LGはカラーフィルター方式なんでしょ?

73:ヴェルコミクロビウム(茸) [FR]
20/08/07 11:16:14 1JSyc5yT0.net
>>71
それテレビ用大型パネル

74:スネアチエラ(神奈川県) [KR]
20/08/07 16:41:57 Y7glu9XS0.net
有機 EL の Android スマートフォン買いたいなどんどん普及してほしい

75:
20/08/08 04:13:03.14 Yj64C7SU0.net
ソニーはマスモニの最上位用にはつくってたが結局それも液晶になったな。
JOLEDの印刷式でRGB配列の載ったモニタは出たが高額で輝度が出なくていまいち使いどころは…
OLEDパネル自体は中国でも別に作れるようになってるし一般向けは結局液晶と同じ道だろうね

76:
20/08/08 04:20:39.98 kJRVBzzdO.net
>>65
組み上げ装置も日本製だろ

77:
20/08/08 05:02:23.48 SGR0kD850.net
屋外利用には最悪だから全部有機LEにしたら買わねえぞアップル

78:シュードノカルディア(茸) [KR]
20/08/08 06:21:03 okSoBjtH0.net
製造装置の出荷先は中国にシフトしてるから数年で中国が逆転するのでは

79:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1391日前に更新/16 KB
担当:undef