極真空手(松井派)の新ルールが酷すぎw at NEWS
[2ch|▼Menu]
368:
20/07/23 18:50:03.36 qVIZXCU60.net
>>277
そもそも階級制厳密でない競技は遊びだよ。
空手の試合でも柔道の試合でも死者いないだろ。

369:
20/07/23 18:52:34.89 /1OOXrVt0.net
空手家が指導する総合格闘技道場があって空手家はボディーを撃たれてもダウンしないって言いはってたけど
そこの選手がボディーもらって次々に負けてったのには笑った

370:
20/07/23 19:00:47.54 HJ1nJMa00.net
柔道はわりと事故多いんでない?
空手は聞いたことない。

371:
20/07/24 02:01:08.10 S2Xei9GS0.net
URLリンク(dotup.org)

372:
20/07/24 03:38:23.53 0ANoNJva0.net
>>314
大道塾か
空手捨てたよな

373:
20/07/24 05:55:27.14 xVByElGb0.net
大道塾はセームシュルトを輩出したからなぁ

374:リビアヤマネコ(岩手県) [US]
20/07/24 07:32:22 Q9Nd0j4s0.net
>>364
アレは流派関係ない

375:
20/07/24 08:51:17.79 ivv7EG3x0.net
シュルトさんはほかの格闘技やってたらもっと強かったと思う

376:
20/07/24 08:51:32.39 crOyeXfF0.net
>>299
空手地獄編牙?

377:ハバナブラウン(SB-Android) [ニダ]
20/07/24 09:02:11 kHt0qrTM0.net
>>2
極真やってた職場の後輩いわく伝統派やってた奴は当て勘が凄い良いらしい

378:
20/07/24 09:35:40.29 1C5F5qmS0.net
大東鉄源

379:
20/07/24 12:57:07.83 nJP7rxsH0.net
>>368
突きをコントロールする、と言うからね
フルコンはそういう繊細さは必要ないよね、中段しか突かないんだから
大山倍達は剛柔流出身だから、繊細な感覚はあるだろうし強いと思うけど、純粋に極真しか知らない人間は雑なのかもね
和道流やってた時に、師範は肘の関節のわずかな窪みですら相手の突きを流す時に使っていたわ
そんな細かい動きが実際の組手で使えるはずがないと思ってたけど、何年も稽古すると理論が実戦でも使えるようになるんだよね

380:
20/07/24 16:13:12.41 12qMrPl10.net
>>76
金メダリストがこんなに弱いって…

381:
20/07/24 16:14:19.76 12qMrPl10.net
>>89
やっぱパンチが有効なんだな

382:
20/07/24 16:20:50.29 gQRtAaHt0.net
極真が勝っているのはスタミナだけ

383:
20/07/24 16:23:22.10 1qeZumud0.net
最近の格闘技はここまで進化した
URLリンク(www.youtube.com)

384:
20/07/24 17:07:50.20 ivv7EG3x0.net
>>374
これすごいね

385:
20/07/24 22:31:44.28 CQVOqQ0b0.net
何だこりゃ?
足払いで転がしておいて鎧通しでイチコロだな。
まあ、それは禁止なんだろうけど。
そういえば、古来の柔術はこういうのを文字通りに倒すのが目的なのかな?

386:
20/07/24 23:26:39.44 IZVL4dPK0.net
>>374
日本版
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

387:
20/07/24 23:58:45.24 IVWdIbm70.net
>>374
>>377
ルール自由になるほどワンパターン化しちゃうのはつまらんね

388:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1392日前に更新/70 KB
担当:undef