GT-Rが現代ジェネシスに2秒ハンデをあげた結果w at NEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:
20/07/12 08:11:57.01 57BYpe8A0.net
>>198
なんで?

201:
20/07/12 08:13:25.53 tG13rsOA0.net
>>69
ITを駆使して電力で宇宙へ行く時代が来るんだな

202:
20/07/12 08:13:54.78 4u+MS54V0.net
コスパ的には韓国圧勝だな

203:
20/07/12 08:14:33.36 C6JgQMjC0.net
>>140
なんだかんだで日本人は優秀なんだろ
何かを造るという魂が日本刀の時代から執念のように込められている

204:
20/07/12 08:15:11.88 C6JgQMjC0.net
>>201
イオンエンジンとか日本の得意分野

205:
20/07/12 08:15:18.51 bMTL8GO60.net
赤がGT-Rかと思ってた 二回目見たら分かった
ゴミは私ですた('ω')車なんか高い方が高性能なのは当たり前だからなぁ

206:
20/07/12 08:16:09.05 uukhlTZU0.net
そもそも比べる必要あるのか?
車両目的が違うのでは

207:
20/07/12 08:16:19.46 DAKx8IZO0.net
でもトヨタのスープラもほとんどBMWやん

208:
20/07/12 08:16:38.35 1QWpfjnB0.net
>>202
盗んできて開発費掛からないから韓国は最強だよな
自前で開発しなきゃいけなくなってテレビもスマホも雲行き怪しくなってきてるけどさ

209:
20/07/12 08:17:08.30 C6JgQMjC0.net
>>206
まあ
比較されること自体が恥だなw

210:茶トラ(茸) [US]
20/07/12 08:18:39 JRDnmTH10.net
>>187
自動車産業の話じゃん
明治維新や産業革命がむしろ関係ない
明治維新で生まれたのは西欧文化の流入や職業や身分の固定の崩壊
技術や産業の改革資本の流動性と公共事業
不その後の富国強兵政策
結局最終的には軍需産業に行きついていった
そして敗戦まで日本は伝統的な職人芸に依存して構造的に本格的なマスプロダクションを行えなかった
戦前まで日本が求める欧米の技術は「新たな職人技」であってマスプロダクションへの構造的変革ではなかったから
戦後日本はマスプロダクションで経済復興を成し遂げた
そのやり方がもう古い問う意見そのものはわかる
そんな人にはGT-Rも化石に見えるんだろ

でも海外の趨勢を見てITを渇望するだけじゃ新たな職人技を求めてた戦前の人たちと何も変わらない

211:トラ(岩手県) [US]
20/07/12 08:19:02 OqMP+6o+0.net
現代ジェネシス→ステッカー、マフラー、スモーク、車高調でローダウン
GTR→足回り、エンジン、電気系、フルチューン
こんな感じじゃね?アルトワークスでも勝てちゃいそう

212:ジャガランディ(茸) [EU]
20/07/12 08:19:53 nzMCSb1p0.net
GT‐Rよりテスラの方が速いのは
ビックリした

213:
20/07/12 08:20:20.59 PchIDtBx0.net
>>17
不様どころか惨めだな

214:
20/07/12 08:21:42.97 hgwx87td0.net
>>207
ヒュンダイもBMWやヤマハに作ってもらえばいいのにね

215:ベンガル(東京都) [SE]
20/07/12 08:21:53 hgJf7kGP0.net
 

こんなん笑うわw

【ゼロヨン対決】 韓国車 VS 日本車 【ヒュンダイVS スープラ GT-R】
URLリンク(www.youtube.com)

 

216:しぃ(東京都) [US]
20/07/12 08:22:10 RLeKYZoK0.net
チョンダイなんか買う奴は馬鹿

217:三毛(埼玉県) [AU]
20/07/12 08:23:49 8CfWXccQ0.net
>>12
GTRのが2倍高いのに2倍速くないから我らの勝ちニダ!!とか言いそう

218:
20/07/12 08:24:26.06 Bhlev0kC0.net
GT-Rのほうが少しだけ速いかもしれないけど、公道ではこのくらいの差は無意味だし
ステータスで言ったらジェネシスのほうが2ランクくらいは上だから。

219:
20/07/12 08:24:51.37 srQgQpAw0.net
>>18
ペドロサか。

220:アビシニアン(茸) [FR]
20/07/12 08:25:44 AE86eYLd0.net
>>201
まじで電力でしょうな。
そいや宇宙エレベーターどうなったんだろ

221:サバトラ(ジパング) [US]
20/07/12 08:25:59 h/8m+wgP0.net
>>211
R35ノーマルだぞ

222:
20/07/12 08:28:26.30 hhv4AQRa0.net
(´・ω・`)未だに三菱レプリカエンジンの改良?改悪?で凌いでるとか、そろそろ技術の韓国のエンジン見せてくださいよ(ニヤニヤ)

223:ジャガランディ(岩手県) [ZA]
20/07/12 08:29:12 sMu+EDJ00.net
乗り比べたやつがこの板に一人もいないのに

224:
20/07/12 08:29:51.54 TDhnQva30.net
>>223
韓国産の車買うなんて酔狂なやつ韓国人くらいだろ

225:ピューマ(千葉県) [RU]
20/07/12 08:31:06 WJzTC15H0.net
一番上のコメントワロタ

Please Honda Cub VS Hyundai Genesis

226:スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
20/07/12 08:31:10 srQgQpAw0.net
MOTO GPライダーは普通に速い。

227:マンクス(兵庫県) [CN]
20/07/12 08:31:55 Kk2JmX650.net
>>222
何でそれなのに4G63を作れないのかな?

228:
20/07/12 08:32:57.99 9W2bPOFf0.net
因縁の対決 GTR vs.ヴァイロン
URLリンク(youtu.be)

229:
20/07/12 08:33:01.86 aZuCDQl50.net
たった2秒しかハンデあげないとか差別だろ
日帝が韓国にしてきた仕打ちを考慮すれば5秒はハンデを与えないと

230:マレーヤマネコ(岐阜県) [TW]
20/07/12 08:34:10 YRXaLGJZ0.net
エンジンに関しては日本もトヨタホンダ以外は
もう開発力息切れしてっからなあ金無さ過ぎて

231:
20/07/12 08:34:42.75 Y4t3zfZp0.net
何年前の動画だよ

232:
20/07/12 08:35:12.34 FcX7g8x20.net
>>229
アホか
GTRはゼロヨンだったの10秒だから、2秒でも多い

233:
20/07/12 08:35:45.96 srQgQpAw0.net
せめて価格ぐらい揃えろよ。

234:
20/07/12 08:36:56.91 JwH7jwNd0.net
昔日本の車雑誌で、韓国のゼロヨン会場にフルチューンGTR持ち込んでぶっちぎって来たのがあった気が

235:
20/07/12 08:38:08.07 xJoDvZCz0.net
これ、日韓最速対決だから値段では無いんだよ

236:
20/07/12 08:38:48.77 oOMJy6Rd0.net
ヒュンダイってWRCやヨーロッパのレースで活躍してるから高性能のフラッグシップモデル作れるようになってるのかと思ったらぜんぜんなんだね

237:カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
20/07/12 08:39:43 FcX7g8x20.net
>>236
それ、ヒュンダイが作った車では無い

238:トラ(岩手県) [US]
20/07/12 08:40:31 OqMP+6o+0.net
>>221
そうなのか見た目じゃわからんな、これもう2台の詳細スペック見ないとわからんな
一方はスポーツカー一方はセダンじゃ用途も違うし基本性能も違うから同じ土俵で比べられる物じゃないし
双方どんな改造してて馬力トルクがどのくらい出てて戦ってるのか・・・ちょっとフェアじゃ無いな

239:アメリカンボブテイル(家) [JP]
20/07/12 08:40:55 FeQJ4YD/0.net
原子心母

240:スミロドン(東京都) [AU]
20/07/12 08:42:04 QiWKiKsX0.net
ヒュンダイと書くと分かりにくいが
発音はヒュンデでホンダと間違いやすく
広告も富士山とか新幹線とか使って
日本製を装っている。

要はパチモンの偽物であって本物じゃないよ。

241:サビイロネコ(大阪府) [CA]
20/07/12 08:42:23 /0Zscrm40.net
比較するならスカイラインだろ。

242:
20/07/12 08:44:00.13 Lk6/95dM0.net
てかジェネシスって普通の車なのでは?

243:オシキャット(香川県) [IN]
20/07/12 08:45:20 Inneo7lC0.net
>>191
20年前のコピペかな?

244:ヒマラヤン(青森県) [EU]
20/07/12 08:46:06 0r4B+87D0.net
つうかIDがAE86じゃん

245:トラ(北海道) [IN]
20/07/12 08:46:06 JBHiUHRN0.net
>>135
側だけチョンダイに似せてるけど、中身はまるっとドイツで作られているからな
エンジンもシリンダーブロックだけで後は別部品

246:
20/07/12 08:46:45.15 7HJ10S3L0.net
つかこれ2014年の動画じゃないか
流石にもうそこまで遅くないだろ

247:
20/07/12 08:46:57.15 U5mmIDvU0.net
4秒ハンデあげないとフェアじゃない。

248:茶トラ(茸) [DE]
20/07/12 08:47:09 jCVoykWn0.net
>>87
それな
枝分かれしたの2世代も前なのに
いつから脳内時間が止まったままなのかと

249:スミロドン(光) [EU]
20/07/12 08:47:28 xcFVYGtU0.net
何だこのドンガメ
フィットでも勝てそうやな

250:
20/07/12 08:48:10.17 cJDtrA400.net
実際は世界で10位にも入れないそこらへんのただの弱小後進国のくせに
自分達は日本より凄い、とかアホ丸出しの勘違いしてて
ドヤ顔で、車のようなものを作ったら日本の足元にも来れてないというw
チョンショボwww

251:
20/07/12 08:48:22.91 telPLB2M0.net
URLリンク(m.youtube.com)
ハチロク負けとるがな

252:
20/07/12 08:48:33.72 WdQoR7Ds0.net
>>218
ステータスって何の?w

253:
20/07/12 08:48:34.56 9yXjlcMd0.net
精神的勝利だからコレでいいんじゃないの

254:
20/07/12 08:50:26.54 Viu0zkB50.net
>>14
90年代とかは全バラしてパーツで輸出してたよ。大宇とかがホンダ車とか。その頃、国際輸送業者に勤めていて、よく取り扱いあったな。

255:縞三毛(SB-Android) [US]
20/07/12 08:52:05 xJoDvZCz0.net
>>47
元はプリンス社製のGTRって車種
日産に会社を買収されてスカイラインGTRって名前に変わったけど

256:猫又(東京都) [US]
20/07/12 08:52:13 6R1Ufzv60.net
>>239
それピンクフロイドや

257:アメリカンショートヘア(新日本) [US]
20/07/12 08:52:17 dBdiWsH00.net
で、その両者に完勝するテスラ

258:
20/07/12 08:53:02.25 0Metfrwj0.net
スティーブハケット大好き

259:
20/07/12 08:55:53.54 6jIr6n8p0.net
スカイラインやたら礼賛する声が多いが1600cc4気筒載せたショートノーズ営業車とか
かなりみっともないのも作ってて
それがまたかなりの台数が売れて街にあふれてたんだよな
ディーゼルエンジンなのにGTを名乗る爆笑もののまであった
まあそれでGT-Rの価値が下がるわけじゃないけど
全ての時代でスカイラインが羨望の車なわけではない
ケンメリやジャパンはどん亀だったしインタークーラー付きRSが出るまではスポーティですらなかった

260:
20/07/12 08:56:36.15 1/zHJm1L0.net
>>18
ダニとマルケスの1コーナーすげえな
こういうの見るとmotoGPライダーが異次元なのよくわかるね

261:
20/07/12 08:57:06.33 R2Iw2sIJ0.net
>>14
つか実際GT-R買ってリバースエンジニアリングしようとしても再現できないだろw

262:
20/07/12 08:57:14.12 keqHGoNK0.net
GT-R50 by Italdesign
ベースとなるのは「GT-R NISMO」で、特別にチューンされた3.8リッターV6ツインターボエンジンは、ベースモデル比で120PSと128N・m増しとなる最高出力720PS、最大トルク780N・mを発生。内外装は、日産デザインヨーロッパと日産デザインアメリカの手でカスタマイズされている。開発と設計、製造はイタルデザインが担当する。
ボディーカラーやインテリアカラーは、ユーザーの好みに合わせてオーダーできる。オプションを含まない価格は、90万ユーロ(約1億0850万円)から。国内では輸入車として扱われる。
2020年後半から2021年末にかけて納車される。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

263:
20/07/12 08:58:04.33 R2Iw2sIJ0.net
>>16
ハイパワー+4駆にあらずんば車にあらずだ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1423日前に更新/57 KB
担当:undef